JP4056446B2 - 電子部品用金属板・条材の製造方法 - Google Patents
電子部品用金属板・条材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4056446B2 JP4056446B2 JP2003300927A JP2003300927A JP4056446B2 JP 4056446 B2 JP4056446 B2 JP 4056446B2 JP 2003300927 A JP2003300927 A JP 2003300927A JP 2003300927 A JP2003300927 A JP 2003300927A JP 4056446 B2 JP4056446 B2 JP 4056446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- dye
- resin
- adhesion
- electronic parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Description
放熱板には通常、熱伝導性の高い銅又は銅合金板が使用され、その表面には変色を防止するためのNiめっきが施されている(下記特許文献1)。
しかし、黒化処理は処理コストが高く、処理が非常に複雑で処理皮膜の安定性が悪い。そこで、皮膜安定性に優れ、低コストかつ樹脂密着性に優れるシラン化合物を皮膜とした表面処理技術が開発された(下記特許文献3,4)。
従って、本発明は、樹脂密着性に優れるシラン処理皮膜を有する電子部品用金属板・条材において、シラン処理皮膜の付着の有無を簡便に確認できるようにすることを目的とする。
シラン化合物被膜は、通常、それ自体は無色透明であるが、本発明では皮膜中に色素物質を分散して取り込んでいるため、色素物質の種類に応じて、通常環境下での目視観察、蛍光染料等を用いた場合の暗黒化での目視観察、あるいは光照射による目視観察が可能となる。シラン化合物皮膜は、その効果を損なわない範囲で、シラン化合物及び色素物質以外の物質を含むこともできる。
本発明に用いる金属板・条材の材質としては銅又は銅合金が適し、前記皮膜の下地にNi又はNi合金めっき層を有することが望ましいが、前記めっき層は省略されていてもよい。
金属板・条材の最表層にこのシラン化合物皮膜が形成されることにより、高い密着性が得られ、高いダイシェア強度値が得られ、シェア強度測定時の樹脂破壊モードが樹脂内破壊となる。さらに皮膜中に色素物質が存在することにより、金属板・条材表面への皮膜付着の有無の確認が目視で可能となる。
なお、皮膜中におけるシラン化合物のSi換算付着量は0.5mg/m2 以上が望ましい。Si換算付着量が0.5mg/m2 に満たない場合、十分な皮膜が形成されず、樹脂との密着性が低下し、シェア強度測定時の樹脂の破壊が樹脂内破壊と界面剥離が混じった状態(一部界面剥離状態)になるおそれがある。
色素物質を含むシラン化合物皮膜の形成方法は、温度40℃〜60℃のシランカップリング剤溶液中に色素物質を混ぜて、均一分散させた混合液に対し、1秒以上浸漬させればよい。また、スプレー、塗布等、他の方法で皮膜を形成することもできる。この混合液は、シランカップリング剤の作用を損なわない範囲で、シランカップリング剤及び色素物質以外の物質を含むことも可能である。シランカップリング剤の溶媒としては、水及びアルコール等を用いることが可能である。コスト面で水が望ましく、その場合、液安定性付与のためアルコール等を添加することもできる。
顔料又は染料の濃度は、付着後の皮膜において目視にて着色が確認できる濃度であることが必要があり、顔料又は染料の種類によって適宜決められる。例えば染料の場合は2%以上、酸化鉄又はカーボンの場合は5%以上が望ましい。また、染料の場合は5%以下、酸化鉄又はカーボンの場合は40%以下が望ましい。
また、処理温度が40℃よりも低温あるいは60℃よりも高温の場合、安定した樹脂密着性が得られない。
なお、色素物質として染料を用いたとき、皮膜の付着を確認した後、水洗により染料を洗い落とせるならこれを洗い落とす(シラン化合物は落ちない)ことが望ましい。染料が樹脂密着性を低下させる場合があり(例えば蛍光染料)、これを洗い落とすことにより樹脂密着性が改善されるからである。
No.1〜16のそれぞれについて、下記要領で皮膜色調観察と樹脂密着性試験を行った。なお、No.4は、水洗した後、樹脂密着性試験を行った。
その結果を表1にあわせて示す。
樹脂密着性試験;得られた試験材にSiチップをフィルムタイプのエポキシ系接着剤(エイブルスティック社製561K)を用いて接着し、200℃にてせん断強度(シェア強度)を測定した。シェア強度が1.5N/mm2以上のものを○と評価し、それに満たないものを×と評価した。
Claims (1)
- 電子部品用金属板・条材を、0.1vol.%以上、10vol.%以下のシランカップリング剤水溶液に2vol.%以上、5vol.%以下の染料を混合した混合液に接触させ、表面にシラン化合物と染料からなる皮膜を形成し、皮膜を目視で確認した後、染料を水洗により洗い落とすことを特徴とする被膜付き電子部品用金属板・条材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003300927A JP4056446B2 (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | 電子部品用金属板・条材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003300927A JP4056446B2 (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | 電子部品用金属板・条材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005072306A JP2005072306A (ja) | 2005-03-17 |
JP4056446B2 true JP4056446B2 (ja) | 2008-03-05 |
Family
ID=34405697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003300927A Expired - Fee Related JP4056446B2 (ja) | 2003-08-26 | 2003-08-26 | 電子部品用金属板・条材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4056446B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105684142B (zh) | 2014-09-29 | 2018-05-08 | 新电元工业株式会社 | 半导体封装件的制造方法以及半导体封装件 |
-
2003
- 2003-08-26 JP JP2003300927A patent/JP4056446B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005072306A (ja) | 2005-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100688833B1 (ko) | 인쇄회로기판의 도금층 형성방법 및 이로부터 제조된인쇄회로기판 | |
JP3841768B2 (ja) | パッケージ部品及び半導体パッケージ | |
TW422874B (en) | Semiconductor device, semiconductor chip mounting substrate, methods of manufacturing the device and substrate, adhesive, and adhesive double coated film | |
KR20120051699A (ko) | 도전성 입자, 이방성 도전 필름, 접합체 및 접속 방법 | |
JP2004063551A (ja) | 半導体素子表面保護用フィルム及び半導体素子ユニット | |
JPWO2009028156A1 (ja) | 配線部材、樹脂付金属部品及び樹脂封止半導体装置、並びにこれらの製造方法 | |
Moore | Characterization of integrated circuit packaging materials | |
JP2010528153A (ja) | 防食接着剤組成物 | |
JP4698708B2 (ja) | パッケージ部品及び半導体パッケージ | |
Lu et al. | Development of conductive adhesives for solder replacement | |
JP2003129284A (ja) | 錫−銀合金めっき皮膜の製造方法とその製造方法により作製された錫−銀合金めっき皮膜及びそのめっき皮膜を有する電子部品用リードフレーム | |
JP5264939B2 (ja) | パッケージ部品及び半導体パッケージ | |
Rorgren et al. | Reliability assessment of isotropically conductive adhesive joints in surface mount applications | |
Lyons et al. | A new approach to using anisotropically conductive adhesives for flip-chip assembly | |
JP4056446B2 (ja) | 電子部品用金属板・条材の製造方法 | |
JP5317677B2 (ja) | メッキ基板の接着方法、表面改質メッキ基板および複合成型体 | |
WO2010064560A1 (ja) | 接続フィルム、並びに、接合体及びその製造方法 | |
KR100947921B1 (ko) | 연성인쇄회로기판의 고연성 Au 표면처리 도금방법 | |
JP4628263B2 (ja) | パッケージ部品及びその製造方法ならびに半導体パッケージ | |
JP2018056247A (ja) | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置および電子部品収納用パッケージの製造方法 | |
JPS6243343B2 (ja) | ||
US6451448B1 (en) | Surface treated metallic materials and manufacturing method thereof | |
JP2005226096A (ja) | 電子部品用銅又は銅合金板・条材及びその製造方法 | |
Baldwin et al. | Gallium alloy interconnects for flip-chip assembly applications | |
JP2001234152A (ja) | 導電性接着剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4056446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |