JP3756400B2 - 波源検出装置及び波源検出方法 - Google Patents

波源検出装置及び波源検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3756400B2
JP3756400B2 JP2000367710A JP2000367710A JP3756400B2 JP 3756400 B2 JP3756400 B2 JP 3756400B2 JP 2000367710 A JP2000367710 A JP 2000367710A JP 2000367710 A JP2000367710 A JP 2000367710A JP 3756400 B2 JP3756400 B2 JP 3756400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave source
signal
intensity
amplitude
fourier transform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000367710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002168936A (ja
Inventor
啓 諏訪
雅史 岩本
哲郎 桐本
龍平 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000367710A priority Critical patent/JP3756400B2/ja
Publication of JP2002168936A publication Critical patent/JP2002168936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756400B2 publication Critical patent/JP3756400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、広帯域の受信信号に対して波源を検出する波源検出装置及び波源検出方法に関するもので、特に、信号の帯域によって制限された解像度以上の精度で波源位置と波源強度を検出する超解像処理を行う波源検出装置及び波源検出方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の波源検出装置の一つとして、例えば特開平11−237475号公報に示されたレーダ装置がある。図10は上記文献に示された従来のレーダ装置の構成を示すブロック図である。なお、この場合の波源とは目標の散乱点を意味する。
【0003】
図10において、1は複数のパルスを送信する送信機、2は後述の制御回路42から入力される周波数制御信号に基づいて周波数を設定した信号を出力するステップ周波数発振器、3は送信機1に対してトリガ信号を発生するパルス変調器、5は送受信を切り換える送受切換器、6は送受切換器5を介して送信機1から送信される複数のパルスを空間に放射し、また、目標から反射されたパルスを受けるアンテナである。
【0004】
7はアンテナ6からのパルスを受信して受信信号として出力する受信機、41は受信機7からの受信信号を記憶するメモリ、42はステップ周波数発振器2に対して周波数制御信号を出力すると共に、メモリ41に対して送信周波数データを出力する制御回路、43はメモリ41から読み出された受信信号に基づいて目標の散乱点を検出する超解像処理器である。4は上記のメモリ41、制御回路42及び超解像処理器43からなる超解像信号処理器である。
【0005】
次に動作について説明する。
ステップ周波数発振器2は、制御回路42から入力される周波数制御信号に基づいて周波数を設定した信号を出力する。制御回路42は、各パルス毎に周波数が段階的に変化するように、周波数制御信号を制御して、ステップ周波数発振器2に出力する。この時、第m番目(m=1,2,・・・,M)に送信されるパルスの周波数Fは、周波数初期値をF0、周波数ステップ値をΔFとして、下記の式(1)に基づいて設定される。
【数1】
Figure 0003756400
【0006】
送信機1は、ステップ周波数発振器2の出力を増幅し、パルス変調器3の送信トリガ信号に同期してパルスを生成して出力する。送信機1から出力されたパルスは、送受切換器5を介してアンテナ6に給電され、アンテナ6より空間に放射される。次いでアンテナ6は、目標から反射されたパルスを受信し、送受切換器5を介して受信機7に出力する。この受信機7に入力されたパルスは、ビデオ信号に周波数変換された後、位相検波及びディジタル変換され、受信信号として超解像信号処理器4に出力される。
【0007】
超解像信号処理器4は、各パルス毎に受信信号を、制御回路42より入力された送信周波数データと共にメモリ41に記憶する。次いで超解像信号処理器4はメモリ41に記憶された受信信号を各送信周波数毎に読み出し、これらのデータを超解像処理器43に出力する。
【0008】
図11は超解像処理器43の具体的回路構成の一例を示すブロック図である。図において、431は受信信号の相互相関値を要素とする相関行列の計算を行う相関行列算出手段、432は相関行列算出手段431で算出された相関行列の一部からサブ行列を構成し、これらのサブ行列の移動平均から平均相関行列を算出する移動平均算出手段、433は移動平均算出手段432で算出された平均相関行列の固有値解析を行い最小固有値を求める固有値解析手段である。
【0009】
434は固有値解析手段433で得られた最小固有値から算出した固有ベクトルを用いて評価関数を計算する評価関数算出手段、435は評価関数算出手段434で算出された評価関数の振幅値のピークを検索して、このピークを与える遅延時間より目標の散乱点までの距離を推定する距離推定手段、436は相関行列算出手段431からの相関行列、固有値解析手段433からの最小固有値及び距離推定手段435からの遅延時間に基づいて、目標の散乱点の強度を推定する強度推定手段である。
【0010】
次に超解像処理器43の動作について説明する。
相関行列算出手段431は、メモリ41に記憶されている受信信号xm を各送信周波数毎に読み出し、下記の式(2)で定義される相関行列Rを算出する。ここで、受信信号xm の添え字mは、式(1)で与えられる送信周波数の第m番目を表わし、*は共役複素数を表わす。
【数2】
Figure 0003756400
【0011】
次に移動平均算出手段432は、相関行列算出手段431から出力された相関行列の対角線に沿って次数M0(M0<M)のサブ行列をL個構成する。さらに相関行列から構成したL個のサブ行列Rl を平均化して下記の式(3)に定義される平均相関行列RL を算出する。
【数3】
Figure 0003756400
【0012】
次いで、固有値解析手段433は平均相関行列RL の固有値解析を実行する。このとき、求められるM0個の固有値λm (m=1,2,・・・,M0)に対して、下記の式(4)に示す関係式が成り立つ。
【数4】
Figure 0003756400
【0013】
ここで固有値解析手段433は、最小固有値λmin(=λk+1 =λk+2 =・・・=λM0)よりも大きい固有値の数を、目標の散乱点の数Kと推定する。次に評価関数算出手段434は、固有値解析手段433により求めた最小固有値λk+1 ,λk+2 ,・・・,λM0に対応する固有ベクトルen =[ek+1 ,・・・,eM0]と下記の式(5)で与えられる伝搬遅延時間ベクトルb(t)から、下記の式(6)で定義される評価関数P(t)を算出する。ここで、tは遅延時間、F0は周波数初期値、ΔFは周波数ステップ値、Tはベクトルの転置、M0はサブ行列の次数、Hは複素共役転置をそれぞれ表わす。
【0014】
【数5】
Figure 0003756400
【0015】
次いで距離推定手段435は、評価関数P(t)の振幅値のピークを原点より検索し、ピークを与える遅延時間tk を求める。更に、距離推定手段435は、下記の式(7)により、レーダ装置から目標の各散乱点までの距離rk (k=1,2,・・・,K)を算出する。
【数6】
Figure 0003756400
【0016】
次に、強度推定手段436は、下記の式(8)で定義される伝搬遅延時間ベクトルa(tk )、下記の式(9)で定義される行列Aを、それぞれ距離推定手段435より入力した遅延時間tk を代入して計算する。ここで、tk は遅延時間、F0は周波数初期値、ΔFは周波数ステップ値、Tはベクトルの転置、Mは相関行列の次数をそれぞれ表わす。
【数7】
Figure 0003756400
【0017】
更に強度推定手段436は、行列A、相関行列R、最小固有値λmin、M×Mの単位行列Iから、下記の式(10)により行列Sを算出する。
【数8】
Figure 0003756400
【0018】
また、強度推定手段436は、算出した行列Sの対角項から、目標の各散乱点の強度を推定する。このようにして超解像処理器43は、距離推定手段435により推定した目標の各散乱点までの距離と、強度推定手段436により推定した目標の各散乱点の強度をもとに目標散乱点を検出する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
従来のレーダ装置における超解像信号処理器4、すなわち波源検出装置は、以上のように構成されているので、信号の帯域で規定される距離分解能以上の解像度での波源位置の検出を行う際に波源数の推定を誤り、波源数を多めに推定した場合に、実際に波源の存在しない位置に波源を推定してしまうという課題があった。
なお、この明細書においては、実際に存在しない位置に推定された波源を偽像と呼ぶこととする。
【0020】
この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、信号の帯域で規定される距離分解能以上の解像度での波源位置の検出を行い、実際に波源の存在しない位置に推定された偽像の強度を抑圧する波源検出装置及び波源検出方法を得ることを目的としている。
【0021】
【課題を解決するため手段】
この発明に係る波源検出装置は、送信周波数が広帯域にわたる1つ又は複数のパルスを反射した波源より到来する広帯域の周波数領域の受信信号から波源を検出するものにおいて、上記受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、上記遅延時間の推定値に基づく上記波源の強度とにより上記波源を検出する超解像処理器と、上記超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記周波数領域の受信信号を圧縮した時間領域の信号と上記周波数領域の受信信号又は上記時間領域の信号のサイドローブを抑圧したサイドローブ抑圧信号とを用いて重み付けを行い、波源と誤って検出された偽像を抑圧する偽像抑圧器とを備えたものである。
【0022】
この発明に係る波源検出装置は、偽像抑圧器が、周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する逆高速フーリエ変換手段と、上記逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求めるサイドローブ抑圧手段と、超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記逆高速フーリエ変換手段が圧縮した時間領域の信号と、上記サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う波源強度重み付け手段とを備えたものである。
【0023】
この発明に係る波源検出装置は、波源強度重み付け手段が、超解像処理器により検出された波源の遅延時間において、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、上記超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行うものである。
【0024】
この発明に係る波源検出装置は、波源強度重み付け手段が、超解像処理器により検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの比の実定数倍を係数として求め、上記超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行うものである。
【0025】
この発明に係る波源検出装置は、偽像抑圧器が、周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第1の逆高速フーリエ変換手段と、上記周波数領域の受信信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求めるサイドローブ抑圧手段と、超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記第1の逆高速フーリエ変換手段が圧縮した時間領域の信号と、上記サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う波源強度重み付け手段とを備えたものである。
【0026】
この発明に係る波源検出装置は、サイドローブ抑圧手段が、受信信号の高域周波数成分を抑圧する窓関数処理手段と、上記窓関数処理手段により高域周波数成分が抑圧された受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行いサイドローブ抑圧信号を求める第2の逆高速フーリエ変換手段とを備えたものである。
【0027】
この発明に係る波源検出装置は、波源強度重み付け手段が、超解像処理器により検出された波源の遅延時間において、第1の逆フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、第2の逆高速フーリエ変換手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、上記超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行うものである。
【0028】
この発明に係る波源検出装置は、偽像抑圧器が、周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する逆高速フーリエ変換手段と、上記逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求めるサイドローブ抑圧手段と、超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記逆高速フーリエ変換手段が圧縮した時間領域の信号と、上記サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号に基づき、偽像であるかを判定し、偽像と判定した波源を削除する波源選択手段とを備えたものである。
【0029】
この発明に係る波源検出装置は、波源選択手段が、超解像処理器により検出された波源の遅延時間において、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比を求め、この振幅の比を所定の閾値と比較し、この振幅の比が上記閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定するものである。
【0030】
この発明に係る波源検出装置は、波源選択手段が、超解像処理器により検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの振幅の平均値の比を求め、この振幅の平均値の比を所定の閾値と比較し、この振幅の平均値の比が上記閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定するものである。
【0032】
この発明に係る波源検出方法は、送信周波数が広帯域にわたる1つ又は複数のパルスを反射した波源より到来する広帯域の周波数領域の受信信号から波源を検出するものにおいて、上記受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、上記遅延時間の推定値に基づく上記波源の強度とから上記波源を検出する第1のステップと、上記周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第2のステップと、上記第2のステップで圧縮された時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求める第3のステップと、上記第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記第2のステップで圧縮した時間領域の信号と、上記第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う第4のステップとを備えたものである。
【0033】
この発明に係る波源検出方法は、第4のステップが、第1のステップで検出された波源の遅延時間において、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行うものである。
【0034】
この発明に係る波源検出方法は、第4のステップが、第1のステップで検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの比の実定数倍を係数として求め、第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行うものである。
【0035】
この発明に係る波源検出方法は、送信周波数が広帯域にわたる1つ又は複数のパルスを反射した波源より到来する広帯域の受信信号から波源を検出するものにおいて、上記受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、上記遅延時間の推定値に基づく上記波源の強度とから上記波源を検出する第1のステップと、周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第2のステップと、上記周波数領域の受信信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求める第3のステップと、上記第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記第2のステップで圧縮した時間領域の信号と、上記第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う第4のステップとを備えたものである。
【0036】
この発明に係る波源検出方法は、第3のステップが、受信信号の高域周波数成分を抑圧する第5のステップと、上記第5のステップで高域周波数成分が抑圧された受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行いサイドローブ抑圧信号を求める第6のステップとを備え、第4のステップが、第1のステップで検出された波源の遅延時間において、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第6のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、上記第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行うものである。
【0037】
この発明に係る波源検出方法は、送信周波数が広帯域にわたる1つ又は複数のパルスを反射した波源より到来する広帯域の周波数領域の受信信号から波源を検出するものにおいて、上記受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、上記遅延時間の推定値に基づく上記波源の強度とから上記波源を検出する第1のステップと、上記周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第2のステップと、上記第2のステップで圧縮された時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求める第3のステップと、上記第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記第2のステップで圧縮した時間領域の信号と、上記第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号に基づき、偽像であるか否かを判定し、偽像と判定した波源を削除する第4のステップとを備えたものである。
【0038】
この発明に係る波源検出方法は、第4のステップが、第1のステップで検出された波源の遅延時間において、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比を求め、この振幅の比を所定の閾値と比較し、この振幅の比が上記閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定するものである。
【0039】
この発明に係る波源検出方法は、第4のステップが、第1のステップで検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの振幅の平均値の比を求め、この振幅の平均値の比を所定の閾値と比較し、この振幅の平均値の比が上記閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定するものである。
【0041】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の一形態を説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による波源検出装置の全体構成を示す図である。図において、4Aは偽像抑圧型超解像信号処理器、44は偽像抑圧器であり、メモリ41、超解像処理器43は従来の図10と同様である。
【0042】
次に動作について説明する。
受信信号はまずメモリ41に蓄積される。この受信信号は、時間領域の信号を領域変換した信号であって、例えば、時間領域の信号をフーリエ変換して得られる周波数領域の信号がこれにあたる。この実施の形態においては、受信信号は、この周波数領域の信号であるとして議論を進める。
【0043】
従来の技術において述べたレーダ装置は、各周波数毎にデータを取得して、周波数領域の信号を得ていたが、この他にも、例えば、1つのチャープパルスを送信し、反射波を受信してこの信号と、送信チャープ波形の相関をとったものをフーリエ変換すれば、同様な周波数領域の信号を得ることができることは、例えば、High Resolution Radar(D.R.Wehner著,1987年)に示されているように周知である。
【0044】
メモリ41に蓄積された受信信号は、超解像処理器43と偽像抑圧器44にそれぞれ送られる。この超解像処理器43の構成は従来の図11と同様であり、動作も従来の技術の項で説明したものと同様である。ただし、従来の技術で紹介した特開平11−237475号公報においては、固有値解析手段433において、最小固有値λmin(=λk+1 =λk+2 =・・・=λM0)よりも大きい固有値の数を、波原数Kと推定しているが、実際に観測値から得られる固有値は一般に次の式(11)の関係を満たしており、最小固有値λminは一意に定まらない。
【数9】
Figure 0003756400
【0045】
この場合は、例えば受信機雑音電力よりも大きい固有値の数を波源数Kと推定する等の方法が考えられる。その他、波源数Kの推定方法は種々考えられるが、波源数Kの推定方法としていかなる方法を採用しても、この実施の形態は適用が可能である。
【0046】
超解像処理器43において推定されたK個の波源の各遅延時間tk (k=1,2,・・・,K)における各波源の強度をs(tk )とすると、これが超解像処理器43の出力である。
【0047】
図2はこの発明の実施の形態1による波源検出装置の構成を示すブロック図であり、図において、441は逆高速フーリエ変換手段、442はサイドローブ抑圧手段、443は波源強度重み付け手段であり、メモリ41、超解像処理機43は図1と同様である。
【0048】
次に偽像抑圧器44の動作について説明する。
メモリ41から偽像抑圧器44に送られた受信信号は、まず逆高速フーリエ変換手段441に送られる。逆高速フーリエ変換手段441は逆高速フーリエ変換によって周波数領域の信号である受信信号を圧縮し、時間領域の信号g(t)に変換する処理を行う。次にサイドローブ抑圧手段442によって、時間領域の信号g(t)のサイドローブが抑圧されたサイドローブ抑圧信号g’(t)を得る。
【0049】
このサイドローブ抑圧の方法としては、“On the Use of Window for Harmonic Analysis with Discrete Fourier Transform”(F.J.Harris著、Proceedings of the IEEE,vol.66,no.1,pp.51−83,Jan.1978)に記載の一般的な線形の窓関数(ハミング窓関数、テイラー窓関数等)を用いた方法によって実現することが可能である。
【0050】
また、“Nonlinear Apodization for Sidelobe Control in SAR Imagery”(H.C.Stankwitz他著、IEEE Trans.Aerosp.& Electron.Syst.,vol.31,no.1,pp.267−279,Jan.1995)に記載のSVA(Spatially Variant Apodization)法によれば、メインローブ幅を増加させることなく、サイドローブを効果的に抑圧できることが知られている。
【0051】
その他“SAR Imaging Via Modern 2−D Spectral Estimation Methods”(S.R.DeGraaf著、IEEE Trans.Image Proc.,vol.7,no.5,pp.729−761,May 1998)に記載のASR(AdaptiveSidelobe Reduction)法等を採用することも可能である。結局、サイドローブ抑圧手段442は、サイドローブを抑圧するためのいかなる方法を用いても実現が可能である。
【0052】
次にサイドローブ抑圧手法の一例として、SVA法の処理の概要を説明する。まず、時間領域の信号g(t)のtm 番目の値に注目する。この点の値g(tm )とその両隣の値を用いて、メインローブ、サイドローブを判別する指標wu (tm )を式(12)によって計算する。
【数10】
Figure 0003756400
【0053】
この指標wu (tm )に基づき、式(13)によって、サイドローブが抑圧された信号g’(tm )を得る。
【数11】
Figure 0003756400
【0054】
図3は波源強度重み付け手段443の動作を説明する図である。超解像処理器43において推定された各波源の遅延時間における各波源の強度s(tk )に対し、波源強度重み付け手段443は、逆高速フーリエ変換理手段441によって得られる時間領域の信号g(t)とサイドローブ抑圧手段442によって得られるサイドローブ抑圧信号g’(t)の値を用い、図3に示すようにして各波源の強度に重み付けを行う。
【0055】
この処理を定式化したものが式(14)である。ここでαは正の実定数で、一般に窓関数によって変化する利得を調整するための係数である。また、時間領域の信号g(t)とサイドローブ抑圧信号g’(t)のそれぞれの振幅の比に係数αを乗算したものが波源強度重み付け係数で、s1 (tk )が重み付けされた各波源の強度を示している。
【数12】
Figure 0003756400
【0056】
以上のように、この実施の形態1によれば、上記の処理を行うことにより、超解像処理器43によってサイドローブ領域に推定されてしまった波源の強度を抑圧することができるという効果が得られる。また、超解像処理器43の固有値解析手段433において、散乱点の数Kを真の個数よりも多めに推定した場合に、偽像はより多く発生する可能性が高くなるので、この実施の形態の方法がより効果を発揮することは言うまでもない。
【0057】
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2による波源検出装置の構成を示すブロック図である。図において、442Aはサイドローブ抑圧手段、442A−1は窓関数処理手段、442A−2は逆高速フーリエ変換手段、44Aは偽像抑圧器であり、メモリ41、超解像処理器43、逆高速フーリエ変換手段441、波源強度重み付け手段443は、実施の形態1の図2と同様である。この実施の形態では、サイドローブ抑圧手段442Aを、窓関数処理手段442A−1、逆高速フーリエ変換手段442A−2により構成している。
【0058】
次に動作について説明する。
この実施の形態は、実施の形態1におけるサイドローブ抑圧手段442をサイドローブ抑圧手段442Aによって置き換え、メモリ41からの受信信号を直接入力するようにしたものである。このサイドローブ抑圧の方法として、“On the Use of Window for Harmonic Analysis with Discrete Fourier Transform”(F.J.Harris著,Proceedings of the IEEE,vol.66,no.1,pp.51−83,Jan.1978)に記載の一般的な線形の窓関数(ハミング窓関数、テイラー窓関数等)を用いた方法がある。
【0059】
この線形の窓関数を用いる場合、図4に示すように、メモリ41に蓄えられた受信信号をまず窓関数処理手段442A−1に送り、窓関数処理手段442A−1により受信信号の高域周波数成分を抑圧した後に、逆高速フーリエ変換手段442A−2により逆高速フーリエ変換を行ってサイドローブ抑圧信号g’(t)を得て、波源強度重み付け手段443に出力する。
【0060】
この実施の形態におけるサイドローブ抑圧信号g’(t)を得る方法は、実施の形態1のように、SVA法によりメインローブ、サイドローブを判別する指標wu (tm )を用いてサイドローブ抑圧信号g’(t)を得る方法に比べ、計算量を削減することが可能である。
【0061】
以上のように、この実施の形態2によれば、超解像処理器43によってサイドローブ領域に推定されてしまった波源の強度を抑圧することができると共に、窓関数により受信信号の高域周波数成分を抑圧した後に、逆高速フーリエ変換を行うことでサイドローブ抑圧信号g’(t)を得ることにより、実施の形態1に比べ、計算量を削減することができるという効果が得られる。
【0062】
実施の形態3.
図5はこの発明の実施の形態3による波源検出装置の構成を示すブロック図である。図において、444は平滑型波源強度重み付け手段、44Bは偽像抑圧器であり、メモリ41、超解像処理器43、逆高速フーリエ変換手段441、サイドローブ抑圧手段442は、実施の形態1の図2と同様である。
【0063】
次に動作について説明する。
図5において、メモリ41、超解像処理器43の動作は実施の形態1と同様である。平滑型波源強度重み付け手段444は、超解像処理器43において推定された各波源の遅延時間における各波源の強度s(tk )に対し、各波源の遅延時間tk の前後のある一定時間内において、逆高速フーリエ変換手段441によって得られる時間領域の信号g(t)とサイドローブ抑圧手段442によって得られるサイドローブ抑圧信号g’(t)の振幅をそれぞれ平均化し、これらの平均値の比を求め、式(15)のように、この比の値を用いて重み付けを行う。
【数13】
Figure 0003756400
【0064】
ここで、dは正の整数であり、s2 (tk )が重み付けされた各波源の強度を示している。式(15)の処理は、時間領域の信号g(t)、サイドローブ抑圧信号g’(t)を一旦各波源の遅延時間tk の周りで平滑化したのち、それらの比を重み付けとして、超解像処理器43によって推定された強度s(tk )に掛け合わせることで、偽像の抑圧を実現するものである。
【0065】
以上のように、この実施の形態3によれば、実施の形態1の効果に加えて、時間領域の信号g(t)とサイドローブ抑圧信号g’(t)の振幅をそれぞれ平均化して重み付けを行うことにより、受信信号の雑音レベルが高い場合にも偽像の強度を抑圧できるという効果が得られる。
【0066】
実施の形態4.
図6はこの発明の実施の形態4による波源検出装置の構成を示すブロック図である。図において、445は波源選択手段、44Cは偽像抑圧器であり、メモリ41、超解像処理器43、逆高速フーリエ変換手段441、サイドローブ処理手段442は、実施の形態1の図2と同様である。
【0067】
次に動作について説明する。
図において、メモリ41、超解像処理器43の動作は実施の形態1と同様である。波源選択手段445は、超解像処理器43において推定された各波源の遅延時間tk において逆高速フーリエ変換手段441によって得られる時間領域の信号g(tk )の振幅とサイドローブ抑圧手段442によって得られるサイドローブ抑圧信号g’(tk )の振幅の比を求める。これを予め定めた閾値Thと比較し、この比が閾値Th未満であるならば、この遅延時間tk はサイドローブの領域に属するとみなして、この遅延時間tk に対応する波源は偽像であると判定する。さらに偽像と判定された波源の強度s(tk )をゼロとする。
【0068】
以上を定式化したものが式(16)である。ここで、s3 (tk )が重み付けされた各波源の強度を示している。
【数14】
Figure 0003756400
【0069】
以上のように、この実施の形態4によれば、偽像と判定した波源については、完全にこれを排除し、それ以外の波源を波源として検出することができるという効果が得られる。
【0070】
実施の形態5.
図7はこの発明の実施の形態5による波源検出装置の構成を示すブロック図である。図において、446は平滑型波源選択手段、44Dは偽像抑圧器であり、メモリ41、超解像処理器43、逆高速フーリエ変換手段441、サイドローブ抑圧手段442は、実施の形態1の図2と同様である。
【0071】
次に動作について説明する。
図7において、メモリ41、超解像処理器43の動作は実施の形態1と同様である。平滑型波源選択手段446は、超解像処理器43において推定された各波源の遅延時間tk の前後のある一定時間内において、逆高速フーリエ変換手段441によって得られる時間領域の信号g(t)とサイドローブ抑圧手段442によって得られるサイドローブ抑圧信号g’(t)の振幅をそれぞれ平均化して、これらの平均値の比を求める。これを予め定めた閾値Thと比較し、この比が閾値Th未満であるならば、この遅延時間tk はサイドローブの領域に属するとみなして、この遅延時間tk に対応する波源は偽像であると判定する。さらに偽像と判定された波源の強度s(tk )をゼロとする。
【0072】
以上を定式化したものが式(17)である。なお、ここでdは正の整数であり、s4 (tk )が重み付けされた各波源の強度を示している。
【数15】
Figure 0003756400
【0073】
以上のように、この実施の形態5によれば、実施の形態4の効果に加えて、時間領域の信号g(t)とサイドローブが抑圧された信号g’(t)の振幅をそれぞれ平均化して偽像を判定することにより、受信信号の雑音レベルが高い場合にも、偽像を完全に排除できるという効果が得られる。
【0074】
実施の形態6.
図8はこの発明の実施の形態6による波源検出装置の構成を示すブロック図である。図において、447は波源推定結果蓄積器、448は複数回観測型波源強度重み付け手段、44Eは偽像抑圧器であり、超解像処理器43は従来の図10と同様である。なお、この実施の形態の偽像抑圧器44Eでは、実施の形態1の図1に示されているメモリ41からの受信信号の入力は不要である。
【0075】
次に動作について説明する。
図9はこの実施の形態6の処理内容を説明する図である。図8において、超解像処理器43の動作は実施の形態1と同様である。この実施の形態においては、目標を複数回観測することによって得られた複数の受信信号が超解像処理器43に送られる。超解像処理器43はそれぞれの受信信号について超解像処理を行って複数回の波源推定を行う。
【0076】
この波源推定結果は、波源推定結果蓄積器447に蓄積される。ここで、蓄積された全ての波源推定結果は、複数回観測型波源強度重み付け手段448に送られる。複数回観測型波源強度重み付け手段448は、図9に示すように、上記において蓄積された波源推定結果を比較し、比較結果に基づいて、推定された各波源強度に重み付けを行う。
【0077】
複数回観測型波源強度重み付け手段448における重み付けの方法としては、例えば以下のようなものが考えられる。まず、目標の観測回数をN回とする。ある遅延時間において推定された波源の出現頻度がL回であった場合に、AL/Nを重み付け係数とする(Aは予め定めた定数)。このようにすると、複数回の波源推定結果において、常に同じ遅延時間に出現する波源以外を偽像であるとみなして抑圧するような重み付けが実現できる。
【0078】
なお、偽像は主に雑音成分によって発生するものであり、観測毎に異なった遅延時間に発生するのに対し、真の波源は、観測の最中によって相対位置が変化していかない限り、常に同じ遅延時間に出現するので、上記のような重み付けが有効である。また、波源の相対位置が観測中に変化しても、その動きが観測できる場合や、既知である場合は、その動きを補償することによって上記のような重み付けが可能である。
【0079】
以上のように、この実施の形態6によれば、複数観測を行った場合に、常に同じ遅延時間に推定される波源以外を偽像とみなして抑圧することができるという効果が得られる。
【0080】
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、遅延時間の推定値に基づく波源の強度とにより波源を検出する超解像処理器と、波源の強度に対して、周波数領域の受信信号を圧縮した時間領域の信号と周波数領域の受信信号又は上記時間領域の信号のサイドローブを抑圧したサイドローブ抑圧信号とを用いて重み付けを行い、波源と誤って検出された偽像を抑圧する偽像抑圧器とを備えたことにより、波源と誤って検出された偽像の強度を抑圧することができるという効果がある。
【0081】
この発明によれば、偽像抑圧器が、周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する逆高速フーリエ変換手段と、時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求めるサイドローブ抑圧手段と、超解像処理器が検出した波源の強度に対して、時間領域の信号とサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う波源強度重み付け手段とを備えたことにより、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧することができるという効果がある。
【0082】
この発明によれば、波源強度重み付け手段が、超解像処理器により検出された波源の遅延時間において、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、超解像処理器が検出した波源の強度に対して、この係数を用いて重み付けを行うことにより、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧することができるという効果がある。
【0083】
この発明によれば、波源強度重み付け手段が、超解像処理器により検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの比の実定数倍を係数として求め、超解像処理器が検出した波源の強度に対して、この係数を用いて重み付けを行うことにより、受信信号の雑音レベルが高い場合にも、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧できるという効果がある。
【0084】
この発明によれば、偽像抑圧器が、周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第1の逆高速フーリエ変換手段と、周波数領域の受信信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求めるサイドローブ抑圧手段と、超解像処理器が検出した波源の強度に対して、第1の逆高速フーリエ変換手段が圧縮した時間領域の信号と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う波源強度重み付け手段とを備えたことにより、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧することができるという効果がある。
【0085】
この発明によれば、サイドローブ抑圧手段が、受信信号の高域周波数成分を抑圧する窓関数処理手段と、高域周波数成分が抑圧された受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行いサイドローブ抑圧信号を求める第2の逆高速フーリエ変換手段とを備えたことにより、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧することができると共に、計算量を削減することができるという効果がある。
【0086】
この発明によれば、波源強度重み付け手段が、超解像処理器により検出された波源の遅延時間において、第1の逆フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、第2の逆高速フーリエ変換手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、超解像処理器が検出した波源の強度に対して、この係数を用いて重み付けを行うことにより、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧することができると共に、計算量を削減することができるという効果がある。
【0087】
この発明によれば、偽像抑圧器が、周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する逆高速フーリエ変換手段と、圧縮された時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求めるサイドローブ抑圧手段と、超解像処理器が検出した波源の強度に対して、時間領域の信号とサイドローブ抑圧信号に基づき偽像であるかを判定し、偽像と判定した波源を削除する波源選択手段とを備えたことにより、サイドローブ領域に推定された偽像を完全に排除することができるという効果がある。
【0088】
この発明によれば、波源選択手段が、超解像処理器により検出された波源の遅延時間において、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比を求め、この振幅の比を所定の閾値と比較し、この振幅の比が閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定することにより、サイドローブ領域に推定された偽像を完全に排除することができるという効果がある。
【0089】
この発明によれば、波源選択手段が、超解像処理器により検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの振幅の平均値の比を求め、この振幅の平均値の比を所定の閾値と比較し、この振幅の平均値の比が閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定することにより、受信信号の雑音レベルが高い場合にも、サイドローブ領域に推定された偽像を完全に排除することができるという効果がある。
【0091】
この発明によれば、受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、遅延時間の推定値に基づく波源の強度とから波源を検出する第1のステップと、周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第2のステップと、圧縮された時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求める第3のステップと、第1のステップで検出した波源の強度に対して、第2のステップで圧縮した時間領域の信号と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う第4のステップとを備えたことにより、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧することができるという効果がある。
【0092】
この発明によれば、第4のステップが、第1のステップで検出された波源の遅延時間において、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、第1のステップで検出した波源の強度に対して、この係数を用いて重み付けを行うことにより、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧することができるという効果がある。
【0093】
この発明によれば、第4のステップが、第1のステップで検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの比の実定数倍を係数として求め、第1のステップで検出した波源の強度に対して、この係数を用いて重み付けを行うことにより、受信信号の雑音レベルが高い場合にも、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧できるという効果がある。
【0094】
この発明によれば、受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、遅延時間の推定値に基づく波源の強度とから波源を検出する第1のステップと、周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第2のステップと、周波数領域の受信信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求める第3のステップと、第1のステップで検出した波源の強度に対して、第2のステップで圧縮した時間領域の信号と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う第4のステップとを備えたことにより、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧することができるという効果がある。
【0095】
この発明によれば、第3のステップが、受信信号の高域周波数成分を抑圧する第5のステップと、第5のステップで高域周波数成分が抑圧された受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行いサイドローブ抑圧信号を求める第6のステップとを備え、第4のステップが、第1のステップで検出された波源の遅延時間において、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第6のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、第1のステップで検出した波源の強度に対して、この係数を用いて重み付けを行うことにより、サイドローブ領域に推定された偽像の強度を抑圧することができると共に、計算量を削減することができるという効果がある。
【0096】
この発明によれば、受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、遅延時間の推定値に基づく波源の強度とから波源を検出する第1のステップと、周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第2のステップと、時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求める第3のステップと、第1のステップで検出した波源の強度に対して、第2のステップで圧縮した時間領域の信号と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号に基づき、偽像であるか否かを判定し、偽像と判定した波源を削除する第4のステップとを備えたことにより、サイドローブ領域に推定された偽像を完全に排除することができるという効果がある。
【0097】
この発明によれば、第4のステップが、第1のステップで検出された波源の遅延時間において、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比を求め、この振幅の比を所定の閾値と比較し、この振幅の比が閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定することにより、サイドローブ領域に推定された偽像を完全に排除することができるという効果がある。
【0098】
この発明によれば、第4のステップが、第1のステップで検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの振幅の平均値の比を求め、この振幅の平均値の比を所定の閾値と比較し、この振幅の平均値の比が閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定することにより、受信信号の雑音レベルが高い場合にも、サイドローブ領域に推定された偽像を完全に排除することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による波源検出装置の全体構成を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による波源検出装置の構成を示すブロック図である。
【図3】 この発明の実施の形態1による波源強度重み付け手段の動作を説明する図である。
【図4】 この発明の実施の形態2による波源検出装置の構成を示すブロック図である。
【図5】 この発明の実施の形態3による波源検出装置の構成を示すブロック図である。
【図6】 この発明の実施の形態4による波源検出装置の構成を示すブロック図である。
【図7】 この発明の実施の形態5による波源検出装置の構成を示すブロック図である。
【図8】 この発明の実施の形態6による波源検出装置の構成を示すブロック図である。
【図9】 この発明の実施の形態6の動作を説明する図である。
【図10】 従来のレーダ装置の構成を示すブロック図である。
【図11】 従来の波源検出装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
4A 偽像抑圧型超解像信号処理器、41 メモリ、43 超解像処理器、44 偽像抑圧器、44A 偽像抑圧器、44B 偽像抑圧器、44C 偽像抑圧器、44D 偽像抑圧器、44E 偽像抑圧器、441 逆高速フーリエ変換手段、442 サイドローブ抑圧手段、442A サイドローブ抑圧手段、442A−1 窓関数処理手段、442A−2 逆高速フーリエ変換手段、443 波源強度重み付け手段、444 平滑型波源強度重み付け手段、445 波源選択手段、446 平滑型波源選択手段、447 波源推定結果蓄積器、448 複数回観測型波源強度重み付け手段。

Claims (18)

  1. 送信周波数が広帯域にわたる1つ又は複数のパルスを反射した波源より到来する広帯域の周波数領域の受信信号から波源を検出する波源検出装置において、
    上記受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、上記遅延時間の推定値に基づく上記波源の強度とにより上記波源を検出する超解像処理器と、
    上記超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記周波数領域の受信信号を圧縮した時間領域の信号と上記周波数領域の受信信号又は上記時間領域の信号のサイドローブを抑圧したサイドローブ抑圧信号とを用いて重み付けを行い、波源と誤って検出された偽像を抑圧する偽像抑圧器とを
    備えたことを特徴とする波源検出装置。
  2. 偽像抑圧器が、
    周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する逆高速フーリエ変換手段と、
    上記逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求めるサイドローブ抑圧手段と、
    超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記逆高速フーリエ変換手段が圧縮した時間領域の信号と、上記サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う波源強度重み付け手段とを
    備えたことを特徴とする請求項1記載の波源検出装置。
  3. 波源強度重み付け手段が、
    超解像処理器により検出された波源の遅延時間において、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、上記超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行う
    ことを特徴とする請求項2記載の波源検出装置。
  4. 波源強度重み付け手段が、
    超解像処理器により検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの比の実定数倍を係数として求め、上記超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行う
    ことを特徴とする請求項2記載の波源検出装置。
  5. 偽像抑圧器が、
    周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第1の逆高速フーリエ変換手段と、
    上記周波数領域の受信信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求めるサイドローブ抑圧手段と、
    超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記第1の逆高速フーリエ変換手段が圧縮した時間領域の信号と、上記サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う波源強度重み付け手段とを
    備えたことを特徴とする請求項1記載の波源検出装置。
  6. サイドローブ抑圧手段が、
    受信信号の高域周波数成分を抑圧する窓関数処理手段と、
    上記窓関数処理手段により高域周波数成分が抑圧された受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行いサイドローブ抑圧信号を求める第2の逆高速フーリエ変換手段とを
    備えたことを特徴とする請求項5記載の波源検出装置。
  7. 波源強度重み付け手段が、
    超解像処理器により検出された波源の遅延時間において、第1の逆フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、第2の逆高速フーリエ変換手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、上記超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行う
    ことを特徴とする請求項6記載の波源検出装置。
  8. 偽像抑圧器が、
    周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する逆高速フーリエ変換手段と、
    上記逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求めるサイドローブ抑圧手段と、
    超解像処理器が検出した波源の強度に対して、上記逆高速フーリエ変換手段が圧縮した時間領域の信号と、上記サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号に基づき、偽像であるかを判定し、偽像と判定した波源を削除する波源選択手段とを
    備えたことを特徴とする請求項1記載の波源検出装置。
  9. 波源選択手段が、
    超解像処理器により検出された波源の遅延時間において、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比を求め、この振幅の比を所定の閾値と比較し、この振幅の比が上記閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定する
    ことを特徴とする請求項8記載の波源検出装置。
  10. 波源選択手段が、
    超解像処理器により検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、逆高速フーリエ変換手段により圧縮された時間領域の信号の振幅と、サイドローブ抑圧手段が求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの振幅の平均値の比を求め、この振幅の平均値の比を所定の閾値と比較し、この振幅の平均値の比が上記閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定する
    ことを特徴とする請求項8記載の波源検出装置。
  11. 送信周波数が広帯域にわたる1つ又は複数のパルスを反射した波源より到来する広帯域の周波数領域の受信信号から波源を検出する波源検出方法において、
    上記受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、上記遅延時間の推定値に基づく上記波源の強度とから上記波源を検出する第1のステップと、
    上記周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第2のステップと、
    上記第2のステップで圧縮された時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求める第3のステップと、
    上記第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記第2のステップで圧縮した時間領域の信号と、上記第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う第4のステップとを
    備えたことを特徴とする波源検出方法。
  12. 第4のステップが、
    第1のステップで検出された波源の遅延時間において、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行う
    ことを特徴とする請求項11記載の波源検出方法。
  13. 第4のステップが、
    第1のステップで検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの比の実定数倍を係数として求め、第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行う
    ことを特徴とする請求項11記載の波源検出方法。
  14. 送信周波数が広帯域にわたる1つ又は複数のパルスを反射した波源より到来する広帯域の周波数領域の受信信号から波源を検出する波源検出方法において、
    上記受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、上記遅延時間の推定値に基づく上記波源の強度とから上記波源を検出する第1のステップと、
    上記周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第2のステップと、
    上記周波数領域の受信信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求める第3のステップと、
    上記第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記第2のステップで圧縮した時間領域の信号と、上記第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号を用いて重み付けを行う第4のステップとを
    備えたことを特徴とする波源検出方法。
  15. 第3のステップが、
    受信信号の高域周波数成分を抑圧する第5のステップと、
    上記第5のステップで高域周波数成分が抑圧された受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行いサイドローブ抑圧信号を求める第6のステップとを備え、
    第4のステップが、
    第1のステップで検出された波源の遅延時間において、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第6のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比の実定数倍を係数として求め、上記第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記係数を用いて重み付けを行う
    備えたことを特徴とする請求項14記載の波源検出方法。
  16. 送信周波数が広帯域にわたる1つ又は複数のパルスを反射した波源より到来する広帯域の周波数領域の受信信号から波源を検出する波源検出方法において、
    上記受信信号から算出した平均相関行列の最小固有値に対する評価関数の振幅値のピークを与える遅延時間と、上記遅延時間の推定値に基づく上記波源の強度とから上記波源を検出する第1のステップと、
    上記周波数領域の受信信号に対して逆高速フーリエ変換を行い、時間領域の信号に圧縮する第2のステップと、
    上記第2のステップで圧縮された時間領域の信号のサイドローブを抑圧してサイドローブ抑圧信号を求める第3のステップと、
    上記第1のステップで検出した波源の強度に対して、上記第2のステップで圧縮した時間領域の信号と、上記第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号に基づき、偽像であるか否かを判定し、偽像と判定した波源を削除する第4のステップとを
    備えたことを特徴とする波源検出方法。
  17. 第4のステップが、
    第1のステップで検出された波源の遅延時間において、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅との比を求め、この振幅の比を所定の閾値と比較し、この振幅の比が上記閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定する
    ことを特徴とする請求項16記載の波源検出方法。
  18. 第4のステップが、
    第1のステップで検出された波源の遅延時間の前後の所定時間内における、第2のステップで圧縮された時間領域の信号の振幅と、第3のステップで求めたサイドローブ抑圧信号の振幅をそれぞれ平均化し、これらの振幅の平均値の比を求め、この振幅の平均値の比を所定の閾値と比較し、この振幅の平均値の比が上記閾値よりも小さい場合に、この遅延時間に対応する波源を偽像と判定する
    ことを特徴とする請求項16記載の波源検出方法。
JP2000367710A 2000-12-01 2000-12-01 波源検出装置及び波源検出方法 Expired - Fee Related JP3756400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367710A JP3756400B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 波源検出装置及び波源検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367710A JP3756400B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 波源検出装置及び波源検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002168936A JP2002168936A (ja) 2002-06-14
JP3756400B2 true JP3756400B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=18838088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367710A Expired - Fee Related JP3756400B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-01 波源検出装置及び波源検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3756400B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100986753B1 (ko) * 2009-07-24 2010-10-08 엘아이지넥스원 주식회사 펄스 감지회로 및 그 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3960228B2 (ja) * 2003-01-20 2007-08-15 株式会社デンソー レーダ装置,プログラム
US7609786B2 (en) * 2004-01-28 2009-10-27 Qualcomm Incorporated Channel estimation for a communication system using spectral estimation
JP2006153579A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Toshiba Corp 到来波数推定装置および到来波数推定方法
JP4630767B2 (ja) * 2005-08-29 2011-02-09 株式会社東芝 レーダ装置
CN104111454B (zh) * 2014-07-09 2016-05-25 电子科技大学 一种扫描雷达角超分辨率方法
CN107454319B (zh) * 2017-07-27 2019-12-27 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法、装置、移动终端及计算机可读存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100986753B1 (ko) * 2009-07-24 2010-10-08 엘아이지넥스원 주식회사 펄스 감지회로 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002168936A (ja) 2002-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247068B2 (ja) レーダ装置
JP4834370B2 (ja) 相関受信処理装置
CN106597443B (zh) 低频合成孔径雷达图像对比相消射频干扰抑制方法
US5402131A (en) Detection of radar targets using higher-order statistics
JP5606097B2 (ja) パッシブレーダ装置
JP4046422B2 (ja) 運動補償回路及びレーダ装置
WO2014092052A1 (ja) レーダ装置
JP3756400B2 (ja) 波源検出装置及び波源検出方法
JP4943065B2 (ja) 画像レーダ装置
JP2001116838A (ja) 合成開口レーダ装置及び目標散乱点検出方法
JP4144195B2 (ja) レーダ装置
JP4444057B2 (ja) パルス圧縮処理装置
Xin et al. ISAR imaging of target with complex motion associated with the fractional Fourier transform
JP3784640B2 (ja) 波源検出装置及び波源検出方法
KR20190134893A (ko) 안테나 어레이 외삽을 이용한 레이더 수신신호의 도착방향 추정 방법 및 장치
JP5574907B2 (ja) レーダ装置
JP3759705B2 (ja) レーダ装置及び超解像処理方法
JP2010060318A (ja) レーダ装置
JP6656497B1 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
Srinivasan et al. Theoretical derivation of SNR, CNR and spatial resolution for a local adaptive strain estimator for elastography
JP5835681B2 (ja) 信号処理方法及び信号処理装置
JP2685632B2 (ja) 音源特徴抽出方法
KR101465057B1 (ko) 쌍곡선 주파수 변조 신호를 사용하는 광대역 능동 소나 검출기에서 확장된 레플리카 설계 방법 및 장치
JP4481077B2 (ja) レーダ画像処理装置
JP2019120613A (ja) レーダ装置、レーダ装置の制御方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees