JP2685632B2 - 音源特徴抽出方法 - Google Patents

音源特徴抽出方法

Info

Publication number
JP2685632B2
JP2685632B2 JP2180888A JP18088890A JP2685632B2 JP 2685632 B2 JP2685632 B2 JP 2685632B2 JP 2180888 A JP2180888 A JP 2180888A JP 18088890 A JP18088890 A JP 18088890A JP 2685632 B2 JP2685632 B2 JP 2685632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound source
matrix
signal
covariance matrix
eigenvalue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2180888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0466890A (ja
Inventor
清仁 徳田
敦司 深沢
裕一 白木
聡 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2180888A priority Critical patent/JP2685632B2/ja
Publication of JPH0466890A publication Critical patent/JPH0466890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685632B2 publication Critical patent/JP2685632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水中における位置計測(音響測位)等を行
うソーナの信号処理等において、空間の任意の場所に存
在する音源からの音源信号の特徴量(振幅、周波数、方
位)を抽出する音源特徴抽出方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては例えば、沖電気
研究開発53[4](昭61−10)、似鳥・五十嵐著「水中
音響におけるディジタル信号処理技術」P・53−58(文
献)に記載されるものがあった。
この文献に記載されているように、ソーナは、水中音
響を用いて3次元空間内(水中)を移動する目標の探
索、位置計測、類別を行うものである。ソーナは動作様
式により、パッシブソーナとアクティブソーナに分けら
れる。パッシブソーナは目標が放射する音波を用い、ま
たアクティブソーナは目標に向かって音波を当て、その
反射波(エコー)を用いて目標の探索、位置計測、類別
を行う。ソーナで用いられる信号処理は、次のように、
信号の時間的特徴(波長、スペクトル等)抽出するため
に用いる時間的処理と、信号の空間的特徴(位置、形
状、移動速度等)を抽出するために用いる空間的処理に
分けられる。
時間的処理のうち、整合フィルタおよびウィーナ・フ
ィルタは、それぞれ定められた波形およびスペクトルを
持つ信号が、既知のスペクトルを持つ雑音に埋れている
時に最大のS/N比を得るフィルタである。スペクトル推
定は、信号の周波数に対する強度を推定するものであ
り、雑音に埋れた周期的信号(線スペクトル)を検出
し、その信号を放射する目標を類別するために用いられ
る。
空間的処理のうち、ビームフォーミング(BF)は、受
信アレイを構成する多数の受波器の出力信号を用い、空
間を伝搬する波動の方向性を利用して信号のS/Nの改
善、信号の入射方向、および強度(空間スペクトル)の
推定等を行う。遅延、および位相推定は、少数の受波器
で受信される信号の間に生ずる遅延または位相の差を推
定する問題であり、主に目標の位置計測のために用いら
れる。これは、ビームフォーミングの簡約化であると考
えられる。
ビームフォーミングは、多数の受波器の出力信号に対
して伝搬遅延の差を補償する遅延を加えた後、加算する
遅延−加算BFが基本的なものであるが、信号が狭帯域の
場合には、遅延補償の代わりに位相補償を用いることも
できる。ビームフォーミングの特性としては空間的分解
能が特に重要であり、主ビーム幅が狭く,サイドローブ
レベルが低いことが望まれる。ビームパターンの制御法
としては、各受波器の出力信号に所定の重みを乗ずるシ
ェーディングが用いられ、主にサイドローブレベルの抑
圧に効果的であった。ついで、特定の方向から入射する
妨害波を除去するサイドローブ打消し技術が開発され、
やがて任意方向の妨害波を除去する適応ビームフォーミ
ング(ABF)が考案された。さらに最近では、最新のス
ペクトル推定法を方位推定に適用し、主ビームの分解能
を飛躍的に向上する信号部分空間法などが検討されてい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の方法を用いて音源信号の特徴量
を抽出する場合、受信器数が少ない時には、入力データ
数が少ないため、ビームフォーミングの空間的分解能が
劣化し、特徴量を正確に抽出できない。そのため、高い
空間的分解能を得るためには、受波器の数を増加させね
ばならず、それによって演算処理が複雑化すると共に装
置の大型化を招き、それを解決することが困難であっ
た。
本発明は前記従来技術が持っていた課題として、受波
器数の増加に伴う演算量の増大と、装置の大規模化の点
について解決した音源特徴抽出方法を提供するものであ
る。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するために、本発明のうちの第1の発
明は、音源からの音源信号を複数の受信器で受信し、そ
の受信信号をサンプリングして離散時系列信号を求め、
その離散時系列信号から該音源信号の特徴量を抽出する
音源特徴抽出方法において、前記離散時系列信号に基づ
き前記各受信器出力間の共分散行列を算出し、前記共分
散行列の固有値を算出すると共に、前記音源信号の特徴
量に対応した推定モード行列に基づきガウス変換行列の
固有値を算出し、前記共分散行列の固有値と前記ガウス
変換行列の固有値とを用いて評価関数を算出し、該評価
値関数が最大値となるようなモード行列を決定して前記
音源信号の特徴量を抽出するようにしたものである。
第2の発明は、第1の発明において、前記共分散行列
における虚数部の固有値と、前記ガウス変換行列におけ
る虚数部の固有値とを用いて、評価関数を算出し、該評
価関数が最大値となるようなモード行列を決定して前記
音源信号の特徴量を抽出するようにしている。
(作用) 第1の発明によれば、以上のように音源特徴抽出方法
を構成したので、音源からの音源信号が受信器に到来す
ると、その音源信号が該受信器で受信された後、離散時
系列信号に変換される。そして、変換された離散時系列
信号から、共分散行列が算出され、さらにその共分散行
列の固有値が算出される。一方、音源信号の数学的モデ
ルが構築され、その音源信号モデルのパラメータの効率
的算出アルゴリズムに基づき、音源信号の特徴量に対応
した推定モード行列が算出される。そして、その推定モ
ード行列に対するガウス変換行列の固有値が算出され、
その固有値と共分散行列の固有値とを用いて評価関数が
算出され、該評価関数が最大値となるようなモード行列
が決定される。
この決定されたモード行列に対する推定特徴量が、求
める音源信号の特徴量を表わしていることになる。これ
により、ビームフォーミングが省略できると共に、少な
い受信器数で、高精度に、音源情報の抽出が行える。
第2の発明では、虚数部を用いて評価関数を算出する
ことにより、実数部を用いた方法とほぼ同様の作用が行
われる。従って、前記課題を解決できるのである。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示す音源特徴抽出方法を用
いた音源特徴抽出装置の機能ブロック図である。
この音源特徴抽出装置は、空間の任意の場所に存在す
る複数の音源1からの音源信号S1を受信する信号受信部
2を有し、その出力側には共分散行列算出部3が接続さ
れている。信号受信部2は、音源信号S1を受信して電気
信号に変換する複数の受信器を有し、その受信器の受信
信号を所定のサンプリング周波数でサンプリングして離
散時系列信号xi(n)を、共分散行列算出部3へ出力す
る機能を有している。共分散行列算出部3は、共分散行
列を算出する機能を有している。
また、この音源特徴抽出装置には、推定方向に対応し
た方向ベクトルからなる推定モード行列を算出するモー
ド行列算出部4が設けられている。このモード行列算出
部4には、推定モード行列の虚成分共分散行列を算出す
る虚成分共分散行列算出部5が接続され、さらにその出
力側に、実成分共分散行列を算出する実成分共分散行列
算出部6が接続されている。実成分共分散行列算出部6
には、実成分共分散行列の固有値を算出する固有値分解
部7が接続されている。
モード行列算出部4には、モード行列からガウス変換
行列を算出するガウス変換行列算出部8が接続され、さ
らにその出力側に、ガウス変換行列の固有値を算出する
固有値分解部9が接続されている。固有値分解部7,9の
出力側には、方位推定部10が接続されている。
次に、以上のように構成される音源特徴抽出装置の音
源特徴抽出方法について説明する。
例えば、空間上にD個の音源1があり、各音源1から
発生する波動を平面波と考え、その振幅、角周波数、波
数ベクトル(空間方位)をbj、ω、kj(j=1,…,D)
とする。受信器数をMとし、各受信器の同一基準点から
の位置ベルトルをri(i=1,…,M)とする。
先ず、音源1からの音源信号S1は、信号受信部2で受
信され、サンプリングされて離散時系列信号xi(n)に
変換される。離散時系列信号xi(n)は空間においてそ
れに付加される雑音をwi(n)とすると、次式で表わせ
る。
ここでxi(n)を aij≡bjEXP[j{kjri}] fj(n)≡EXP[j{ωn}] ……(2) とすると、(1)式は、 となる。(3)式を行列表示すると、次式(4)〜
(6)のようになる。
x=Af+w ……(4) 共分散行列算出部3は、(4)式で定義された時系列
信号を用いて共分散行列を算出する機能を有している。
信号受信部2の出力の共分散行列Vを、 V≡E〈xx*〉∈CM×M ……(7) 但し、E〈 〉;時間アンサンブル平均(集合平均) *;共役転置 と定義し、更に、 E〈fw*〉=E〈w*f〉=0 ……(8) と仮定すると、 V≡AE〈ff*〉A*+E〈ww*〉 =APA*+Ψ ……(9) P≡E〈ff*〉、Ψ≡E〈ww*〉 ……(10) となる。
(10)式で定義した共分散行列Pは、各音源1の発振
周波数が互いに無相関ならば、(2)式より、 となり((n);複素共役)、 P≡E〈ff*〉=I(I;単位行列) ……(12) とおける。
(10)式で定義した共分散行列Ψは、各受信器入力雑
音の分散をσ、または各音源1の発振周波数が互いに
無相関ならば、(5)式より、 となり、共分散行列Ψは対角行列である。
(4)式において、雑音を無視すると、 となり、列ベクトルxの要素の受信点ごとの変化は、行
列Aの要素(内在因子)aijに起因している。
ここで、信号受信部2の出力の共分散行列Vは、(1
2)式の音源条件(発振周波数が互いに無相関)を考慮
し、また雑音の存在を無視したとき、 V=AA* ……(15) で与えられる。rank(A)=Dとし、共分散行列Vの固
有値を大きいほうから順に λ=λmax>λ2>……>λ=λmin とすると、(15)式は、xjを固有値λに対応する正規
直交固有ベクトルとした時の共分散行列Vの固有値分解 Vxj=λjxj(j=1,…,D) ……(16) となる。(14)式を行列表示すると、次式(17)のよう
になる。
xR=ARfR−AIfI xI=ARfI+AIfR ……(17) 但し、 (15)式で定義した共分散行列Vを、実数部と虚数部
に分けて考えると V≡E〈xx*〉 =E<(xR+jxI)(xR−jxIt> =E<xRxR t>+E<xIxI t> +j[E<xIxR t>−E<xRxI t>] ……(18) 但し、( );転置 従って、実数共分散行列VRと虚数共分散行列VIを VR=E<xRxR t>+E<xIxI t> ……(19) VI=E<xIxR t>−E<xRxI t> ……(20) と定義すると、 VR=E<xRxR t>+E<xIxI t> =E<(ARfR−AIfI)(ARfR−AIfI>+E<(AR
fI+AIfR)(ARfI+AIfR> =ARE<fRfR t>AR t+ARE<fIfI t>AR t+AIE<fRfR t
>AI t+AIE<fIfI t>AI t となる。ここで、Iを単位行列、Oを零行列として、 E<fRfR t>=E<fIfI t>=I/2 E<fRfI t>=E<fIfR t>=O と仮定すると、 VR=ARAR t+AIAI t ……(21) となる。同様に、 VI=E<xIxR t>−E<xRxI t> =AIAR t−ARAI t ……(22) となる。
そこで、共分散行列算出部3では、離散時系列部号xI
(n)に基づき、(21)式の共分散行列VRを算出し、そ
の算出結果を実成分共分散行列算出部6へ与える。モー
ド行列算出部4では、(2)式及び(6)式で定義され
る音源1の特徴量(振幅、大きさ)に対応した推定モー
ド行列の実数部と虚数部を算出し、その算出
結果を虚成分共分散行列算出部5及びガウス変換行列算
出部8へ送る。
虚成分共分散行列算出部5では、(21)式の右辺第2
項AIAI tに対応する虚成分共分散行列I I tを算出し、
その算出結果を実成分共分散行列算出部6へ与える。実
成分共分散行列算出部6では、共分散行列算出部3で算
出された共分散行列VRから、虚成分共分散行列I I t
を除去した実成分共分散行列 VDR=VRI I t 算出し、その算出結果を固有値分解部7へ送る。
固有値分解部7では、実成分共分散行列VDRを(16)
式に従って固有値分解し、固有値λ,…,λを算出
して方位推定部10へ送る。
一方、(15)式に左からA*を掛け、(14)式のx=Af
を代入すると、次式のようになる。
左辺=A*AA*x=A*AA*Af =(A*A)2f 右辺=λA*Af ここで、A*Aは正則行列で逆行列の存在を仮定する
と、 A*Af=λf となり、対称行列B(モード行列)を B=A*A ……(23) と定義すると、(23)式は次式(24)となる。
Bf=λf ……(24) そのため、対称行列Bの固有値を共分散行列Vの固有値
と同じく大きいほうから順に λ=λmax>λ2>……>λ=λmin とし、固有値λに対応する対称行列Bの正規直交固有
ベクトルをfjとして、固有値分解 Bfj=λfj(j=1,…,D) ……(25) が得られる。
(23)式で定義した対称行列は、ガウス(Gauss)変
換行列であり、次式(26)のようになる。
B=A*A =(AR−jAIt(AR+jAI) =(AR tAR+AI tAI)+j(AR tAI−AI tAR) ……(26) 従って、実数ガウス変換行列BRと虚数ガウス変換行列BI
を BR=AR tAR+AI tAI ……(27) BI=AR tAI−AI tAR ……(28) と定義できる。
そこで、ガウス変換行列算出部8では、モード行列算
出部4で算出した推定モード行列を用いて(27)式
のガウス変換行列BRの第1項BDRR t Rを算出し、そ
の算出結果を固有値分解部9へ与える。固有値分解部9
では、ガウス変換行列BDRを(25)式に従って固有値分
解し、固有値 を算出する。
方位推定部10では、固有値分解部7,9から出力される
固有値 を用いて次式(29)の評価関数を算出する。
そして、 なら、 より、 が最大値をとった時のモード行列を決定する。
これにより、音源信号S1の推定方位や、振幅及び周波
数が求まることになる。
以上のように、本実施例では、実成分共分散行列VDR
の固有値λ,…,λと、実数ガウス変換行列BRの固
有値 関数 を算出し、該評価関数 を用いてモード行列を決定することにより、特徴量を抽
出している。そのため、ビームフォーミングを省略でき
ると共に、少ない受信器数で、高精度に音源情報が抽出
できる。さらに、離散時系列信号xI(n)を用いて演算
処理しているので、ディジタル信号処理で装置を構築で
き、それによって装置の小型化も可能である。また、評
価関数 を用いてモード行列を決定しているので、計算量を削減
できると共に、ピーク表示が簡単になってモード行列の
決定処理が的確に行える。
なお、本発明は上記実施例に限定されず、種々の変形
が可能である。例えば、共分散行列算出部3で求めた虚
数部共分散行列の固有値と、ガウス変換行列算出部8で
求めた虚数ガウス変換行列の固有値とを用いて、評価関
数を算出し、該評価関数を用いてモード行列を決定する
ようにしても、上記条例とほぼ同様の効果が得られる。
また、本実施例は空中の音源の特徴量を抽出する場合に
も適用できる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明のうちの第1の発
明によれば、入力共分散行列の固有値と推定モード行列
の固有値とを用いて評価関数を算出し、該評価関数が最
大値となるようなモード行列を決定して音源信号の特徴
量を抽出している。そのため、ビームフォーミングを省
略できると共に、少ない受信器数で高精度に音源情報の
抽出が行え、演算量の削減と、それによる装置規模の小
型化が可能となる。しかも、評価関数を用いてモード行
列を決定するようにしたので、演算量を減少できると共
に、ピーク表示が簡単になってモード行列を的確に決定
できる。
第2の発明では、虚数部の固有値を用いて評価関数を
算出し、該評価関数を用いてモード行列を決定するよう
にしたので、第1の発明とほぼ同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す音源特徴抽出方法を用い
た音源特徴抽出装置の機能ブロック図である。 1…音源、2…信号受信部、3…共分散行列算出部、4
…モード行列算出部、5…虚成分共分散行列算出部、6
…実成分共分散行列算出部、7,9…固有値分解部、8…
ガウス変換行列算出部、10…方位推定部、S1…音源信
号、xI(n)…離散時系列信号。
フロントページの続き (72)発明者 清水 聡 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−64075(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】音源からの音源信号を複数の受信器で受信
    し、その受信信号をサンプリングして離散時系列信号を
    求め、その離散時系列信号から該音源信号の特徴量を抽
    出する音源特徴抽出方法において、 前記離散時系列信号に基づき前記各受信器出力間の共分
    散行列を算出し、 前記共分散行列の固有値を算出すると共に、前記音源信
    号の特徴量に対応した推定モード行列に基づきガウス変
    換行列の固有値を算出し、 前記共分散行列の固有値と前記ガウス変換行列の固有値
    とを用いて評価関数を算出し、該評価値関数が最大値と
    なるようなモード行列を決定して前記音源信号の特徴量
    を抽出することを特徴とする音源特徴抽出方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の音源特徴抽出方法におい
    て、 前記共分散行列における虚数部の固有値と、前記ガウス
    変換行列における虚数部の固有値とを用いて、評価関数
    を算出し、該評価関数が最大値となるようなモード行列
    を決定して前記音源信号の特徴量を抽出することを特徴
    とする音源特徴抽出方法。
JP2180888A 1990-07-09 1990-07-09 音源特徴抽出方法 Expired - Lifetime JP2685632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180888A JP2685632B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 音源特徴抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180888A JP2685632B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 音源特徴抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0466890A JPH0466890A (ja) 1992-03-03
JP2685632B2 true JP2685632B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=16091090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2180888A Expired - Lifetime JP2685632B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 音源特徴抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2685632B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5645211B2 (ja) * 2009-08-28 2014-12-24 一般財団法人電力中央研究所 パルス性電波雑音の到来方向探査方法及び装置
WO2022016300A1 (zh) * 2020-07-23 2022-01-27 刘保国 一种有限复数信号测量系统与高精度分解方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0466890A (ja) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106226754B (zh) 基于时间反演的低仰角波达方向估计方法
CN111736131A (zh) 一种剔除一比特信号谐波虚假目标的方法及相关组件
CN109541548B (zh) 一种基于匹配场的空气声呐定位方法
CN106054143B (zh) 一种外辐射源雷达同频干扰的消除方法
JP2011158471A (ja) 時空間適応処理システムにおいてターゲットを検出するための方法
CN108761394A (zh) 一种基于时空处理的高分辨低旁瓣去卷积谱估计方法
US11125871B2 (en) Azimuth estimation device and method
Tao et al. Waveguide invariant focusing for broadband beamforming in an oceanic waveguide
JP2018197710A (ja) レーダ信号処理装置
Lo Adaptive array processing for wide-band active sonars
US6058075A (en) System for canceling interferers from broadband active sonar signals using adaptive beamforming methods
KR20200059574A (ko) 부대역 조향 공분산 행렬을 이용한 적응형 빔형성기의 신호처리방법
Wang et al. Snapshot-deficient active target localization in beam-time domain using multi-frequency expectation-maximization algorithm
US8116169B2 (en) Active sonar system and active sonar method using noise reduction techniques and advanced signal processing techniques
JP2685632B2 (ja) 音源特徴抽出方法
JP2790904B2 (ja) 音源特徴抽出方法
CN105703841B (zh) 一种多路径传播宽带主动声信号的分离方法
CN102183755A (zh) 一种基于柯西-高斯模型的新型高分辨方位估计方法
JP3007914B2 (ja) モード固有値計測方法
JP2690606B2 (ja) 音源数決定方法
Saucan et al. Enhanced sonar bathymetry tracking in multi-path environment
JP2713761B2 (ja) 時間空間信号のスペクトル推定方法
Chen et al. Iterative adaptive approach for wide-band active sonar array processing
Moghimirad et al. Fourier beamformation of multistatic synthetic aperture ultrasound imaging
JP2763821B2 (ja) 音源特徴抽出方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees