JP3753426B2 - 超音波接合具および超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法 - Google Patents

超音波接合具および超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3753426B2
JP3753426B2 JP2003006563A JP2003006563A JP3753426B2 JP 3753426 B2 JP3753426 B2 JP 3753426B2 JP 2003006563 A JP2003006563 A JP 2003006563A JP 2003006563 A JP2003006563 A JP 2003006563A JP 3753426 B2 JP3753426 B2 JP 3753426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface electrode
ultrasonic bonding
plane
lead frame
pressing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003006563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004221294A (ja
Inventor
正孝 難波
紀秀 船戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003006563A priority Critical patent/JP3753426B2/ja
Publication of JP2004221294A publication Critical patent/JP2004221294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3753426B2 publication Critical patent/JP3753426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/77Apparatus for connecting with strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/3754Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/40247Connecting the strap to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/77Apparatus for connecting with strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/842Applying energy for connecting
    • H01L2224/84201Compression bonding
    • H01L2224/84205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、超音波接合装置の超音波接合具に係わり、特に、半導体チップの上面電極とリードフレームのリード端子とに跨って載置された板または帯状の接続導体を同時に接合させるのに好適な超音波接合具、および該超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、モータードライバ、音声増幅用パワーIC、情報機器のACアダプタ等に用いられる大電力用の半導体装置としては、細い金属線に替えて、半導体チップの上面電極とリードフレームのリード端子との接続に、帯状の接続導体を超音波接合してなるものがある(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
この特許文献1に開示された半導体装置では、図6に示すように、リードフレーム104のアイランド部104aに載置された半導体チップ101の上面電極102に帯状の接続導体103の一端部103aを重ね、押圧して超音波接合し、更にリードフレーム104のリード端子104bに接続導体103の他端部103bを重ね、押圧して超音波接合している。
【0004】
そして、この超音波接合には、一般に、押圧面が平坦な超音波接合具が用いられている。
【0005】
このため、接合部を個別に接合する従来の超音波接合装置では、冗長な加工時間を要し、半導体装置の製造コストの増大を招くなどの問題がある。
【0006】
更に、また、超音波接合具の押圧面が平坦であるため、接合部材が滑りやすく、超音波接合具の振動エネルギーの伝達ロスが生じて十分な接合強度が得られない問題がある。
【0007】
一方、従来の超音波接合装置の超音波ホーンには、電子部品が取り付けられる放熱プレートをフィンに接合するにあたり、超音波を印加した際に放熱プレートが滑らないように保持して十分な接合強度で放熱プレートをフィンに接合できるように、押圧部に突起が形成されているものがある(例えば、特許文献2参照。)。
【0008】
この特許文献2に開示された従来の超音波ホーンの構造について、図7を用いて説明する。図7(a)はその超音波ホーンの底面図、図7(b)は、図7(a)のE−E線に沿って切断し、矢印方向に眺めた断面図である。
【0009】
図に示すように、超音波ホーン(図示せず)の先端に、超音波接合具111が取り付けられている。超音波接合具111の底面には、電子部品(図示せず)が取り付けられる放熱プレート(図示せず)とフィン(図示せず)の接合部を押圧する押圧部112を有している。押圧部112の中央は平面部113になっているが、残りの外周部には、複数の略角錐台状の突起が形成されており、接合時に滑り止めとなるローレット114を構成している。
【0010】
この種の超音波接合装置では、超音波ホーンの押圧部は単一の平面形状をしているため上記特許文献1に開示された半導体装置のように、半導体チップの上面電極の上面とリードフレームのリード端子上面のステージブロックからの距離、すなわち高さが異なる場合、接続導体を同時に接合することはできず、上述した超音波接合工程を別々に行わなければならない。
【0011】
更に、また、半導体チップの上面電極とリードフレームのリード端子の材質が異なる場合、超音波接合条件が違うため、接続導体を同時に接合することはできず、上述した超音波接合工程を別々に行わなければならない。
【0012】
【特許文献1】
特開2001−274206号公報(第2−3頁、図1)
【0013】
【特許文献2】
特開2001−334372号公報(第3頁、図4)
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
上述した特許文献1および特許文献2に開示された超音波接合装置の超音波ホーンにおいては、接合部の高さが異なる複数の接続体、または接合部の材質が異なる複数の接続体を、同時にしかも十分な強度で接合できないという問題点がある。
【0015】
本発明の目的は、半導体チップの上面電極の平面とその平面が異なる位置にあるリードフレームのリード端子とに接続導体を同時にしかも十分な接合強度で接合するのに好適な超音波接合具を提供することにある。
【0016】
また、本発明の別の目的は、半導体チップの上面電極の材質と異なる材質のリードフレームのリード端子とに接続導体を同時にしかも十分な接合強度で接合するのに好適な超音波接合具を提供することにある。
【0017】
更に、本発明の別の目的は、半導体チップの上面電極の平面とその平面が異なる位置にあるリードフレームのリード端子に接続導体を同時にしかも十分な強度で接合してなる半導体装置の製造方法を提供することにある。
【0018】
更に、また、本発明の別の目的は、半導体チップの上面電極とこの上面電極の材質と異なる材質からなるリードフレームのリード端子に接続導体を同時にしかも十分な強度で接合してなる半導体装置の製造方法を提供することにある。
【0019】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の超音波接合具では、半導体チップの上面電極とこの上面電極の平面と異なる平面に位置するリードフレームのリード端子とに跨って載置された板または帯状の接続導体を前記上面電極とリード端子に対して同時に超音波接合する超音波接合具であって、前記半導体チップの上面電極と前記接続導体との接合部を押圧する第1押圧部と、前記第1押圧部と異なる平面に位置し、且つ前記リードフレームのリード端子と前記接続導体との接合部を押圧する第2押圧部と、前記第1および第2押圧部に形成された複数の突起とを有することを特徴としている。
【0020】
本発明によれば、超音波ホーンの先端に取り付けられた超音波接合具に、複数の接合部の高さの差に倣った段差を有する複数の押圧部を設け、更にその押圧部に突起を形成しているので、同時に各接合部が確実に押圧されて超音波が伝播し、安定して十分な接合強度が得られる。
【0023】
更に、上記別の目的を達成するために、本発明の半導体装置の製造方法では、上述の本発明に係わる超音波接合具を用いて、半導体チップの上面電極とこの上面電極の平面と異なる平面に位置するリードフレームのリード端子とに跨って載置された板または帯状の接続導体を前記上面電極とリード端子に対して十分な接合強度で超音波接合することを特徴としている。
【0024】
本発明によれば、半導体チップの上面電極の平面とその平面が異なる位置にあるリードフレームのリード端子とに接続導体を同時にしかも十分な強度で接合してなる半導体装置が得られる。
【0026】
本発明によれば、半導体チップの上面電極の材質と異なる材質のリードフレームのリード端子とに接続導体を同時にしかも十分な強度で接合してなる半導体装置が得られる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0028】
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる超音波接合具を示す図で、図1(a)はその超音波接合具の底面図、図1(b)はこの超音波接合具を用いて半導体チップの上面電極とリードフレームのリード端子を板または帯状の接続導体にて接続する状態を示す断面図で、図1(a)の超音波接合具をA−A線に沿って切断し、図示の矢印方向から眺めたものである。
【0029】
本実施の形態の超音波接合具は、図4に示すような、リードフレーム11のアイランド部11aに載置された半導体チップ13の上面電極14とこの上面電極14の平面と異なる平面に位置するリードフレーム11のリード端子11bとに跨って板または帯状の接続導体12が設けられてなる半導体装置において、上面部電極14およびリードフレーム11のリード端子11bに接続導体12の一端部12aおよび他端部12bを同時に超音波接合する場合の例である。
【0030】
図1に示すように、超音波ホーン(図示せず)の先端に取り付けられる本実施の形態の超音波接合具20では、その底面は、接続導体12の一端部12aと半導体チップ13の上面電極14との接合部を押圧する第1押圧部21と、接続導体12の他端部12bとリードフレーム11のリード端子11bとの接合部を押圧する第2押圧部22とを有している。
【0031】
そして、第2押圧部22には、胴体部23との間に半導体チップ13の上面電極14の平面とリードフレーム11のリード端子11bの平面との距離、すなわち高さの差(Δh)に相当する台座部24が挿入されている。この台座部24は、胴体部23を加工して、胴体部23と一体に形成してもよく、または胴体部23と別個に予め形成されたものを胴体部23に固着しても構わない。
【0032】
さらに、第1押圧部21および第2押圧部22には、それぞれ同じ大きさの複数の四角錘台状突起25および26が格子状に形成され、接合部の面積の大きい第1押圧部21に、より多くの突起25が設けられている。
【0033】
次に、本実施の形態の超音波接合具20を用いて、接続導体12を半導体チップ13の上面電極14とリードフレーム11のリード端子11bに超音波接合する場合について、図1を参照して説明する。
【0034】
まず、アイランド部11aに半導体チップ13が載置されたリードフレーム11を超音波接合装置のステージブロック31にセットし、半導体チップ13のアルミニウム材からなる上面電極14、および、例えば、ニッケルメッキされた銅からなるリードフレーム11のリード端子11bに跨ってアルミニウム材からなる板または帯状の接続導体12を載置し、接続導体12の一端部12aを上面電極14に重ね、また他端部12bをリード端子11bに重ねる。
【0035】
そして、超音波接合具20を降下させ、接続導体12の一端部12aを第1押圧部21により上面電極14に、また接続導体12の他端部12bを第2押圧部22によりリードフレーム11のリード端子11bに同時に押圧する。続いて、接続導体12の一端部12aおよび他端部12bに水平方向の超音波を印加することで、半導体チップ13の上面電極14およびリード端子11bと接続導体12の一端部12aおよび他端部12bが同時に超音波接合される。
【0036】
すなわち、第1押圧部21の突起25、および第2押圧部22の突起26が接続導体12の一端部12aおよび他端部12bのそれぞれに食い込むことにより、各接合部の高さに微妙な寸法誤差があっても、各接合部が同時に押圧されて、超音波が確実に各接合部に伝播するので、十分な接合強度で接合される。
【0037】
なお、この明細書で言うアルミニウム材とは、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなるものを言う。
【0038】
以上説明したように、上記第1の実施の形態によれば、超音波接合具に複数の接合部の高さの差に倣った段差を有する複数の押圧部を設け、その押圧部に突起を形成して突起が接続導体に食い込むようにしたので、各接合部の高さに微妙な寸法誤差があっても各接合部が確実に押圧されて超音波が伝播する。
【0039】
更に、単位面積当たりの突起の数が等しくなるように各接続部の突起の数を変えたので、各接合部に単位面積当たり等しい押圧力が印加されて、安定して十分な接合強度が得られる。これにより、接合に要する加工時間が短縮され、半導体装置における製造コストが低減できる利点がある。
【0040】
参考の形態)
図2は、本発明の参考の形態に係わる超音波接合具を示す図で、図2(a)はその超音波接合具の底面図、図2(b)は半導体チップの上面電極とリードフレームのリード端子を板または帯状の接続導体にて接続する状態を示す断面図で、図2(a)の超音波接合具をB−B線に沿って切断し、図示の矢印方向から眺めたものである。本参考の形態において、上記第1の実施の形態と同一の構成部分には、同一符号を付して、その説明を省略する。
【0041】
参考の形態の超音波接合具は、図4に示すような半導体装置において、半導体チップ13の上面電極14とリードフレーム11のリード端子11bの高さがほぼ等しく、半導体チップ13の上面電極14とその材質と異なる材質のリードフレーム11のリード端子11bとに跨って板または帯状の接続導体12を載置し、上面電極14およびリードフレーム11のリード端子11bに接続導体12の一端部12aおよび他端部12bを同時に超音波接合する場合の例である。
【0042】
まず、図2に示すように、参考の形態の超音波接合具40が、第1の実施の形態と異なる点は、接合部の材質に応じて、第1押圧部41に設けられた四角錐台状突起45の先端部の面積と、第2押圧部42に設けられた四角錐台状突起46の先端部の面積とに差を設けたことにある。
【0043】
例えば、上面電極14が金電極であり、リードフレーム11のリード端子11bが鉄と銅の合金(主成分は鉄)からなり、その材質(硬さ)に大きな差がある場合には、突起46の先端部の面積を突起45の先端部の面積より小さくして、リードフレーム11のリード端子11bに加わる単位面積当たりの押圧力を上面電極14に加わる単位面積当たりの押圧力より高くすることができる。
【0044】
実験によれば、アルミニウムと金、銅、鉄の超音波接合のし易さは、同じ超音波接合条件では金が最も容易で、以下銅、鉄の順であり、アルミニウムと鉄の超音波接合では、単位面積当たりの押圧力は高い方が良好であった。これは、超音波接合では、接合界面の酸化膜を壊して新生面同士を金属結合させているが、酸化膜が実質的に存在しない金に比べて酸化膜が強固な材質の材料ほど酸化膜を壊すためのエネルギーが必要なためと推定される。
【0045】
これにより、第1押圧部41と第2押圧部42に設けられた突起45、46により、同時に、接続導体12の一端部12aと上面電極14との接合部および接続導体12の他端部12bとの接合部を確実に押圧するとともに、接続導体12の一端部12aおよび他端部12bへの押圧力を変えて、超音波の振動エネルギーの伝達量を材質毎に適した条件に合わせることにより、十分な接合強度で接合される。
【0046】
尚、ここでは、上面電極14の平面とリードフレーム11のリード端子11bの平面の高さがほぼ等しいため、胴体部43には台座部を設けず、第1押圧部41と第2押圧部42の平面は、同一平面をなしている。
【0047】
以上説明したように、上記参考の形態によれば、各接合部の材質の差に応じて突起の先端部の面積を変えたので、材質によらず同時に各接合部が確実に押圧されて超音波が伝播し、安定して十分な接合強度が得られる。これにより、接合に要する加工時間が短縮され、半導体装置における製造コストが低減できる利点がある。
【0048】
(第の実施の形態)
図3は、本発明の第の実施の形態に係わる超音波接合具を示す図で、図3(a)はその超音波接合具の底面図、図3(b)は半導体チップの上面電極とリードフレームのリード端子を板または帯状の接続導体にて接続する状態を示す断面図で、図3(a)の超音波接合具をC−C線に沿って切断し、図示の矢印方向から眺めたものである。本実施の形態において、上記第1の実施の形態と同一の構成部分には、同一符号を付して、その説明を省略する。
【0049】
本実施の形態の超音波接合具は、図4に示すような、半導体チップ13の上部電極14の平面と異なる平面を有し、且つ半導体チップ13の上面電極14の材質と異なる材質からなるリードフレーム11のリード端子11bとに跨って板または帯状の接続導体12が設けられてなる半導体装置において、上部電極14およびリードフレーム11のリード端子11bに接続導体12の一端部12aおよび他端部12bを同時に超音波接合する場合の例である。
【0050】
本実施の形態の超音波接合具50は、図3に示すように、第1の実施の形態と参考の形態を合わせた構造となっている。
【0051】
すなわち、第1押圧部51と第2押圧部52とは、半導体チップ13の上面電極14の平面とリードフレーム11のリード端子11bの平面との距離、すなわち高さの差(Δh)とに相当する段差を有している。この段差は、第2押圧部52と胴体部53との間に台座部54を挿入することにより形成されている。
【0052】
そして、第2押圧部52に設けた四角錐台状の突起56の先端部の面積を、第1押圧部51に設けた四角錐台状の突起55の先端部の面積より小さく形成している。
【0053】
然るに、第1押圧部51と第2押圧部52に設けられた突起55、56により、同時に、接続導体12の一端部12aと上面電極14との接合部および接続導体12の他端部12bとの接合部を確実に押圧するとともに、接続導体12の一端部12aおよびの他端部12bへの押圧力を変えて、超音波の指導エネルギーの伝達量を材質毎に適した条件にあわせることにより、十分な接合強度で接合される。
【0054】
以上説明したように、上記第の実施の形態によれば、同時に各接合部が確実に押圧されて超音波が伝播し、安定して十分な接合強度が得られる。これにより、接合に要する加工時間が短縮され、半導体装置における製造コストが低減できる利点がある。
【0055】
上述の実施の形態では、第1および第2押圧部に形成された突起が四角錘台形状突起の場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、さらに多角錐台形状突起、円錐台形状突起、または半球状突起としても構わない。
【0056】
また、上述の第1および第の実施の形態では、リードフレームのリード端子の平面が上面電極の平面より低い場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、反対にリード端子の平面が高い場合についても同様に適用できる。
【0057】
更に、リードフレームのリード端子や上面電極の材質もこれに限定されるものではなく、種々変更して適用することができる。
【0058】
次に、本発明の超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0059】
図4は、本発明の第1の実施の形態に係わる超音波接合具を用いた半導体装置の製造工程を示す断面図で、図4(a)は組立て部品を示す断面図、図4(b)は超音波接合工程を示す断面図、図4(c)はモールドされた半導体装置を示す断面図である。
【0060】
始めに、リードフレーム11、接続導体12および半導体チップ13が用意され、超音波接合装置のチップマウンター部(図示せず)の収納部にそれぞれセットされる。
【0061】
次に、アイランド部11aに半導体チップ13が、例えば導電性ペーストを介して固着された後、接続導体12がリードフレーム11および半導体チップ13上に載置されて接続導体の一端部12aと半導体チップの上面電極14および接続導体の他端部12bとリードフレームのリード端子11bが重ね合わされる。
【0062】
次に、リードフレーム11が超音波接合部のステージブロック31に移載され、第1の実施の形態に係わる超音波接合具を用いて超音波接合が行われる。即ち、超音波接合具20の第1押圧部21により接続導体の一端部12aと上面電極14を、第2押圧部22により接続導体の他端部12bとリード端子11bを同時に押圧して、超音波を印加することにより接続導体12がリードフレームのリード端子11bと上面電極14に十分な強度で接合される。
【0063】
次に、リードフレーム11をモールド装置(図示せず)に移送して樹脂15でモールドすることにより半導体装置が完成する。
【0064】
以上説明したように、本発明の実施の形態による半導体装置の製造方法によれば、半導体チップの上面電極の平面とその平面が異なる位置にあるリードフレームのリード端子とに接続導体を同時にしかも十分な強度で接合してなる半導体装置が得られる。
【0065】
図5は、本発明の参考の形態に係わる超音波接合具を用いた半導体装置の製造工程を示す断面図で、図5(a)は組立て部品を示す断面図、図5(b)は超音波接合工程を示す断面図、図5(c)はモールドされた半導体装置を示す断面図である。
【0066】
図に示すように、本参考の形態は、参考の形態に係わる超音波接合具を用いる点を除いて上記第1の実施の形態に係わる超音波接合具を用いた半導体装置の製造工程と同一であり、同一構成部分には同一符号を付してその説明は省略する。
【0067】
以上説明したように、本発明の参考の形態に係わる超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法によれば、半導体チップの上面電極と、該電極の材質と異なる材質のリードフレームのリード端子とに接続導体を同時にしかも十分な強度で接合してなる半導体装置が得られる。
【0068】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、半導体チップの上面電極リードフレームのリード端子に跨って載置された接続導体を同時にしかも十分な強度で接合することができる。
【0069】
従って、接続に要する加工時間が短縮され、半導体装置における製造コストが低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態に係わる超音波接合具を示す図で、図1(a)は超音波接合具の底面図、図1(b)は、半導体チップの上面電極とリードフレームのリード端子を接続導体にて超音波接合する状態を示す図で、図1(a)のA−A線に沿う断面図。
【図2】 本発明の参考の形態に係わる超音波接合具を示す図で、図2(a)は超音波接合具の底面図、図2(b)は、半導体チップの上面電極とリードフレームのリード端子を接続導体にて超音波接合する状態を示す図で、図2(a)のB−B線に沿う断面図。
【図3】 本発明の第の実施の形態に係わる超音波接合具を示す図で、図3(a)は超音波接合具の底面図、図3(b)は、半導体チップの上面電極とリードフレームのリード端子を接続導体にて超音波接合する状態を示す図で、図3(a)のC−C線に沿う断面図。
【図4】 本発明の第1の実施の形態に係わる半導体装置の製造工程を示す断面図で、図4(a)は組立て部品を示す断面図、図4(b)は超音波接合工程を示す断面図、図4(c)はモールドされた半導体装置を示す断面図。
【図5】 本発明の参考の形態に係わる半導体装置の製造工程を示す断面図で、図5(a)は組立て部品を示す断面図、図5(b)は超音波接合工程を示す断面図、図5(c)はモールドされた半導体装置を示す断面図である。
【図6】 従来の半導体装置を示す断面図。
【図7】 従来の超音波接合具を示す図で、図7(a)は超音波接合具の底面図、図7(b)は、図7(a)のE−E線に沿う断面図。
【符号の説明】
11、104 リードフレーム
11a、104a アイランド部
11b、104b リード端子
12、103 接続導体
12a、103a 接続導体の一端部
12b、103b 接続導体の他端部
13、101 半導体チップ
14、102 上面電極
15 樹脂
20、40、50、111 超音波接合具
21、41、51 第1押圧部
22、42、52 第2押圧部
23、43、53 胴体部
24、54 台座部
25、26、45、46、55、56 突起
31 ステージブロック
112 押圧部
113 平面部
114 ローレット

Claims (6)

  1. 半導体チップの上面電極とこの上面電極の平面と異なる平面に位置するリードフレームのリード端子とに跨って載置された板または帯状の接続導体を前記上面電極とリード端子に対して同時に超音波接合する超音波接合具であって、
    前記半導体チップの上面電極と前記接続導体との接合部を押圧する第1押圧部と、
    前記第1押圧部と異なる平面に位置し、且つ前記リードフレームのリード端子と前記接続導体との接合部を押圧する第2押圧部と、
    前記第1および第2押圧部に形成された複数の突起と、
    を有することを特徴とする超音波接合具。
  2. 前記上面電極の平面と前記リードフレームのリード端子の平面との距離の差と、前記第1押圧部の平面と前記第2押圧部の平面との距離の差が等しくなるように、前記第1押圧部と前記第2押圧部に段差を設けたことを特徴とする請求項記載の超音波接合具。
  3. 前記第1押圧部に設けられた突起の数と前記第2押圧部に設けられた突起の数とを、前記接合部の面積に応じて異ならしめたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の超音波接合具。
  4. 前記第1および第2押圧部に形成された複数の突起が、多角錐台形状突起、円錐台形状突起または半球状突起であることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の超音波接合具。
  5. 半導体チップの上面電極とリードフレームのリード端子に接続導体を超音波接合する工程を有する半導体装置の製造方法であって、
    前記半導体チップの上面電極と接続導体との接合部を押圧する第1押圧部と、前記第1押圧部と異なる平面に位置し、且つ前記リードフレームのリード端子と前記接続導体との接合部を押圧する第2押圧部と、前記第1および第2押圧部に形成された複数の突起とを有する超音波接合具を用いて、
    前記半導体チップの上面電極とこの上面電極の平面と異なる平面に位置する前記リードフレームのリード端子とに跨って載置された板または帯状の前記接続導体を前記上面電極と前記リード端子に対して同時に超音波接合することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 前記第1および第2押圧部に形成された複数の突起が、多角錐台形状突起、円錐台形状突起または半球状突起である超音波接合具を用いることを特徴とする請求項記載の半導体装置の製造方法。
JP2003006563A 2003-01-15 2003-01-15 超音波接合具および超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3753426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003006563A JP3753426B2 (ja) 2003-01-15 2003-01-15 超音波接合具および超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003006563A JP3753426B2 (ja) 2003-01-15 2003-01-15 超音波接合具および超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004221294A JP2004221294A (ja) 2004-08-05
JP3753426B2 true JP3753426B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=32896891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003006563A Expired - Fee Related JP3753426B2 (ja) 2003-01-15 2003-01-15 超音波接合具および超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3753426B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4276989B2 (ja) * 2004-09-29 2009-06-10 富士通株式会社 超音波接合用ボンディングツールおよび超音波接合方法
JP4586508B2 (ja) * 2004-10-06 2010-11-24 富士電機システムズ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4047349B2 (ja) 2004-11-09 2008-02-13 株式会社東芝 半導体装置製造用超音波接合装置、半導体装置、及び製造方法
JP2006179704A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置
JP4526957B2 (ja) * 2005-01-13 2010-08-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置、ボンディング方法およびボンディングリボン
US20060163315A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Delsman Mark A Ribbon bonding tool and process
JP4989437B2 (ja) * 2007-12-14 2012-08-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2009194154A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Toshiba Corp 超音波接合装置及び半導体装置の製造方法
JP5566258B2 (ja) * 2009-11-26 2014-08-06 京セラ株式会社 太陽電池モジュール及びその製造装置
JP2012129467A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法、超音波接合装置、及び半導体装置
WO2012165862A2 (ko) * 2011-05-30 2012-12-06 주식회사 엘지화학 초음파 용접 장치 및 전극 구조체 강도를 개선한 이차 전지
KR102211524B1 (ko) * 2014-08-11 2021-02-02 삼성에스디아이 주식회사 초음파 용접 장치, 이를 이용한 이차 전지 제조 방법 및 그 이차 전지
DE102016204150A1 (de) * 2016-03-14 2017-09-14 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, Halbleitermodul, Stromrichter und Fahrzeug
CN118543951B (zh) * 2024-08-01 2024-10-18 瑞浦兰钧能源股份有限公司 一种超声波焊接装置及超声波焊接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004221294A (ja) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753426B2 (ja) 超音波接合具および超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法
CN107615464B (zh) 电力用半导体装置的制造方法以及电力用半导体装置
US7179686B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JPH11195733A (ja) 半導体装置の製造方法、半導体装置用導電性板および半導体装置
TWI351750B (en) Stack package having reduced electrical connection
JP2001274206A (ja) 半導体パッケージ用接続導体、半導体パッケージ、及び半導体パッケージの組立方法
JP2009502026A (ja) Mos電界効果トランジスタbgaの折り畳みフレームキャリヤ
JP2014179435A (ja) 超音波接合装置、超音波接合方法及び半導体装置
JP2003045920A (ja) 電力用半導体装置及び電力用半導体装置の製造方法
JP2010040615A (ja) 半導体装置
KR20070007194A (ko) 반도체 칩 조립체의 형성 방법과 기판 상의 회로로부터반도체 칩으로 와이어 본드부를 형성하는 장치
JPH0636852A (ja) プリント配線板への端子の接続法
JP5566296B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPWO2011030368A1 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP4374040B2 (ja) 半導体製造装置
JP2000196005A (ja) 半導体装置
EP0999586A2 (en) Semiconductor device and method of producing same
JP4601141B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4550503B2 (ja) 半導体装置
JP2012015263A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS61247040A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005011899A (ja) リードフレーム及びそれを用いた電子部品
JP2024106812A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3439890B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2004349466A (ja) 撮像装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees