JP4374040B2 - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4374040B2
JP4374040B2 JP2007172530A JP2007172530A JP4374040B2 JP 4374040 B2 JP4374040 B2 JP 4374040B2 JP 2007172530 A JP2007172530 A JP 2007172530A JP 2007172530 A JP2007172530 A JP 2007172530A JP 4374040 B2 JP4374040 B2 JP 4374040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
cylindrical body
tip
distance
projecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007172530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009010294A (ja
Inventor
真 岸本
修 薄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007172530A priority Critical patent/JP4374040B2/ja
Priority to US12/163,158 priority patent/US20090001135A1/en
Publication of JP2009010294A publication Critical patent/JP2009010294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4374040B2 publication Critical patent/JP4374040B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/77Apparatus for connecting with strap connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/37001Core members of the connector
    • H01L2224/37099Material
    • H01L2224/371Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/37138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/37147Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/4005Shape
    • H01L2224/4009Loop shape
    • H01L2224/40091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/842Applying energy for connecting
    • H01L2224/84201Compression bonding
    • H01L2224/84205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Description

本発明は、半導体製造装置に関し、特に半導体チップや外部接続端子であるリードに対して導電性のストラップを超音波接合させる際に用いる半導体製造装置に関する。
近年、特にパワー用途の半導体チップにおいて、低抵抗化のため、チップと外部リードとの接続構造として、ワイヤボンディングではなく、アルミニウムや銅などの板状または帯状のストラップを用いた構造が提案され、例えば特許文献1には、超音波振動を用いて半導体チップやリードに対してストラップを接合させることが開示されている。
ここで、高さの異なる(段差のある)2箇所の接合箇所に対して同時に超音波振動を与えて接合させる場合には、接合箇所の段差に合わせて段差が設けられた2つの振動印加部をそれぞれ2箇所の接合箇所に対して同時に押圧させて振動を与える必要がある。しかし、このような構成の場合、2つの振動印加部の配置関係によっては、一方の振動印加部と超音波振動発生源との距離と、他方の振動印加部と超音波振動発生源との距離とに大きな差が生じる場合がある。これら差が大きくなると、2つの振動印加部における超音波振動の縦振動強さに大きな差が生じ、結果として2箇所の接合箇所の接合性が大きくばらつくことになる。
特開2002−313851号公報
本発明は、異なる高さに位置する2箇所の接合箇所に同時に超音波振動を与えてそれら2箇所の接合箇所の接合を同時に行うにあたって2箇所の接合箇所における接合性のばらつきを抑えることができる半導体製造装置を提供する。
本発明の一態様によれば、異なる高さに位置する2箇所の接合箇所に同時に超音波振動を与えて前記2箇所の接合箇所の接合を同時に行う半導体製造装置であって、円柱体と、前記円柱体の外周面に設けられ、前記円柱体を介して超音波振動が伝播される第1の突出部と、前記第1の突出部とは異なる突出量で前記円柱体の外周面に設けられ、前記円柱体を介して超音波振動が伝播される第2の突出部とを備え、前記円柱体の軸心と前記第1の突出部の先端との距離と、前記円柱体の軸心と前記第2の突出部の先端との距離とが略同じであることを特徴とする半導体製造装置が提供される。
また、本発明の他の一態様によれば、異なる高さに位置する2箇所の接合箇所に同時に超音波振動を与えて前記2箇所の接合箇所の接合を同時に行う半導体製造装置であって、円柱体と、前記円柱体の外周面に設けられ、前記円柱体を介して超音波振動が伝播される第1の突出部と、前記第1の突出部とは異なる突出量で前記円柱体の外周面に設けられ、前記円柱体を介して超音波振動が伝播される第2の突出部とを備え、前記円柱体の軸心と前記第1の突出部の先端との距離と、前記円柱体の軸心と前記第2の突出部の先端との距離とが略同じである状態を基準設定として、前記2箇所の接合箇所の接合条件に応じて、前記円柱体の軸心に対する前記第1の突出部の先端と前記第2の突出部の先端との距離比を前記基準設定から変動させたことを特徴とする半導体製造装置が提供される。
本発明によれば、異なる高さに位置する2箇所の接合箇所に同時に超音波振動を与えてそれら2箇所の接合箇所の接合を同時に行うにあたって2箇所の接合箇所における接合性のばらつきを抑えることができる半導体製造装置が提供される。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
本実施形態では、半導体製造装置として、半導体チップとリードフレームとの電気的接続を担うストラップの接合に用いる接合装置を説明する。そのストラップは、超音波振動接合法により半導体チップ及びリードフレームに対して接合される。
図1は、その超音波接合に用いる超音波接合装置(超音波ボンディングツール)の外観斜視図であり、図2は、図1におけるA部の拡大正面図である。また、図2には、半導体チップ1、リードフレーム5およびこれら両者を接続するストラップ7も図示している。
本実施形態に係る超音波接合装置は、円柱体10と、この円柱体10における一方の軸方向端面近傍の外周面に設けられた第1の突出部11と第2の突出部12とを備える。第1の突出部11と第2の突出部12との対は、図1に示す例では、例えば180°間隔で円柱体10の外周面に2対設けられているが、これに限ることなく、1対でもあるいは3対以上設けてもよい。
第1の突出部11及び第2の突出部12は、共に四角柱状に設けられ、それぞれの側面は円柱体10の端面に対して略平行であり、それぞれの先端面は円柱体10の端面に対して略垂直である。第1の突出部11及び第2の突出部12のそれぞれが有する4つの側面のうちの1つの側面は、円柱体10の端面と面一となっている。
第1の突出部11及び第2の突出部12は、それぞれの突出方向が略平行すなわち略同じ方向に突出している。第1の突出部11の突出量と第2の突出部12の突出量とは異なり、本実施形態では、第1の突出部11の方が第2の突出部12よりも大きく突出している。したがって、第1の突出部11の先端面と第2の突出部12の先端面との間には段差が生じている。
円柱体10の軸心Oを通り、第1の突出部11及び第2の突出部12の突出方向に平行な直線をzとすると、第1の突出部11及び第2の突出部12のそれぞれの中心(四角形状の先端面の中心)は、直線zを挟んだ位置関係にあるのではなく、例えば図2に示す例では、第1の突出部11の中心及び第2の突出部12の中心は直線zよりも右側に位置する。
円柱体10の軸心Oと第1の突出部11の先端における中心(四角形状の先端面の中心)との距離aと、円柱体10の軸心Oと第2の突出部12の先端における中心(四角形状の先端面の中心)との距離bとは略同じである。
第1の突出部11及び第2の突出部12のそれぞれの先端面は互いに略平行であり、それら先端面には複数の突起15が設けられている。これら突起15の高さ(突出量)は略同じである。
円柱体10の内部において軸心位置には超音波振動発生源が設けられ、ここで発生した超音波振動は、円柱体10を介して第1の突出部11及び第2の突出部12のそれぞれの先端に伝播される。第1の突出部11及び第2の突出部12のそれぞれの先端における超音波振動の縦振動方向は、それぞれの先端面に対して略平行な方向である。
次に、図2を参照して、超音波接合される対象について説明する。
半導体チップ1にはトランジスタ素子などが集積化された集積回路が形成され、半導体チップ1の表裏両面のそれぞれには集積回路と電気的に接続された電極パッドが形成されている。集積回路、電極パッド等は、チップにされる前のウェーハ状態でのウェーハ処理工程で形成され、その後のダイシング工程を経て半導体チップ1が得られる。以降、半導体チップ1を外部回路に接続させるためのボンディング工程や、パッケージング(樹脂封止)工程等が行われていく。
半導体チップ1とストラップ7との接合を行う前に、半導体チップ1と第1のリードフレーム3との接合が行われる。半導体チップ1の裏面に形成された電極パッドが、はんだまたは銀ペースト等の導電性接合材を用いて第1のリードフレーム3の表面上に接合される。第1のリードフレーム3は、導電性材料(例えば銅など)からなり、半導体チップ1の裏面電極パッドと電気的に接続される。また、第1のリードフレーム3は、半導体チップ1を支持する支持体としても機能する。第1のリードフレーム3は、その裏面、またはチップ搭載部と一体に設けられた図示しない外部リードを介して外部回路と接続される。
ストラップ7は、例えば銅、アルミニウムなどの導電性材料からなり、板状もしくは帯状に形成されている。ストラップ7の一端部7aは、半導体チップ1の表面に形成された電極パッドに超音波接合され、他端部7bは、例えば銅などの導電性材料からなる第2のリードフレーム5に超音波接合される。第2のリードフレーム5は、ストラップ7との接合部と一体に設けられた図示しない外部リードを介して外部回路と接続される。
半導体チップ1の表面と、第2のリードフレーム5におけるストラップ7との接合面とは異なる高さに位置する。したがって、ストラップ7と半導体チップ1との接合部と、ストラップ7と第2のリードフレーム5との接合との間には段差が生じている。本実施形態では、そのように異なる高さに位置する2箇所の接合箇所に対して、前述した超音波接合装置によって、同時に超音波振動を与えてそれら2箇所の接合箇所の接合を同時に行う。
図3(a)は接合前、図3(b)は接合時(超音波振動印加時)、図3(c)は接合後の状態を順に示す。
図3(a)の状態では、半導体チップ1の裏面と第1のリードフレーム3とはすでに接合された状態であるが、ストラップ7は半導体チップ1及び第2のリードフレーム5上に載置されただけであり接合されていない。第1のリードフレーム3及び第2のリードフレーム5は図示しないステージ上に支持されており、第1の突出部11及び第2の突出部12を円柱体10ごと、静止しているストラップ7に向けて下降させていく。
そして、図3(b)に示すように、第1の突出部11の先端に設けられた突起15を、ストラップ7において半導体チップ1上に載置された一端部7aの表面に押し付け、第2の突出部12の先端に設けられた突起15を、ストラップ7において第2のリードフレーム5上に載置された他端部7bの表面に押し付ける。この状態で、第1の突出部11を介して、ストラップ7の一端部7aと半導体チップ1との接合界面に超音波振動が加えられ、これと同時に、第2の突出部12を介して、ストラップ7の他端部7bと第2のリードフレーム5との接合界面に超音波振動が加えられる。それら接合界面における超音波振動の縦振動方向は、接合界面に対して略平行な方向である。
第1の突出部11と第2の突出部12との離間距離は、2箇所の接合箇所の離間距離に合わせて設定されている。また、2箇所の接合箇所における接合部の高さが異なり、段差があるため、これに合わせて、前述したように第1の突出部11と第2の突出部12との突出量に差を設けることで、第1の突出部11の先端と第2の突出部12の先端との間にも段差が設けられている。
前述した2箇所の接合部に加圧(押圧)状態で同時に超音波振動が加えられることで、それら2箇所が同時に接合される。すなわち、半導体チップ1の表面電極パッドとストラップ7の一端部7aとの接合と、第2のリードフレーム5とストラップ7の他端部7bとの接合が同時に行われる。これにより、半導体チップ1の表面電極パッドが、ストラップ7及び第2のリードフレーム5を介して外部回路と電気的に接続可能となる。また、第1の突出部11及び第2の突出部12の先端面に複数の突起15を設けることで、接合面への押圧力を高めて接合強度を高めることが可能になる。
接合が終わると、図3(c)に示すように、第1の突出部11及び第2の突出部12が円柱体10ごと上方に移動し、ストラップ7から離れる。ストラップ7において第1の突出部11及び第2の突出部12の突起15が押し付けられていた表面には、突起15の形状が転写された微小な凹凸痕が残る。
ここで、図6は、比較例に係る超音波接合装置において、前述した図2に対応する拡大正面図である。
高さの異なる(段差のある)2箇所の接合箇所に対して、円柱体の外周面に設けた2つの突出部を同時に押圧させて超音波振動を与えて接合させることを可能にするためには、接合箇所の段差に合わせて2つの突出部の突出量を異ならせる必要がある。しかし、このような構成の場合、突出部の配置関係によっては、一方の突出部の先端と超音波振動の発生源(円柱体10の軸心O)との距離と、他方の突出部の先端と超音波振動の発生源(円柱体10の軸心O)との距離とに差が生じる場合がある。
例えば図6に示す比較例では、第1の突出部11及び第2の突出部12のそれぞれの中心(四角形状の先端面の中心)が、円柱体10の軸心Oを通り第1の突出部11及び第2の突出部12の突出方向に平行な直線zを挟んだ位置関係にあり、円柱体10の軸心Oと第1の突出部11の先端における中心(四角形状の先端面の中心)との距離aと、円柱体10の軸心Oと第2の突出部12の先端における中心(四角形状の先端面の中心)との距離bとに差が生じている(距離aの方が距離bより長い)。
円柱体10の軸心Oと第1の突出部11の先端との距離aと、円柱体10の軸心Oと第2の突出部12の先端との距離bとに差が生じると、第1の突出部11の先端における超音波振動の縦振動強さと、第2の突出部12における超音波振動の縦振動強さとに差が生じる。
距離aが距離bよりも長い場合には、第1の突出部11の先端よりも第2の突出部12の先端における縦振動強さの方が小さくなるため、半導体チップ1とストラップ7との接合が良好であっても、第2のリードフレーム5とストラップ7との接合が不十分となる可能性がある。この場合に、第2のリードフレーム5とストラップ7との接合力を高めるために、円柱体10をより下方へと付勢して第2の突出部12をより強くストラップ7の他端部7bに押し付けることも考えられるが、円柱体10に一体な第1の突出部11も同時に下方への押圧力が強められるため、半導体チップ1に過大な応力が加わり破損するおそれがある。
これに対して本実施形態では、円柱体10の軸心Oと第1の突出部11の先端との距離aと、円柱体10の軸心Oと第2の突出部12の先端との距離bとが略同じとなるように、第1の突出部11及び第2の突出部12の突出量差及び設置位置を適切に設定している。距離aと距離bとを略同じとすることで、第1の突出部11の先端における縦振動強さと、第2の突出部12の先端における縦振動強さとが同程度となり、半導体チップ1とストラップ7との接合および第2のリードフレーム5とストラップ7との接合という、段差のある2箇所の同時接合を接合ばらつきを生じさせることなく良好に行うことができる。
前述した実施形態では、半導体チップ1とストラップ7との接合部よりも、第2のリードフレーム5とストラップ7との接合部の方が高い位置にある場合を例にして説明したが、図4に示すように、半導体チップ1とストラップ7との接合部の方が、第2のリードフレーム5とストラップ7との接合部よりも高い位置にある場合にも本発明は適用可能である。
すなわち、第2の突出部12よりも突出量が大きく下方に位置する第1の突出部11の先端を、半導体チップ1の表面よりも低い位置にある第2のリードフレーム5上のストラップ7の他端部7bに押圧させ、第2の突出部12の先端を、半導体チップ1の表面上のストラップ7の一端部7aに押圧させる。
この場合においても、円柱体10の軸心Oと第1の突出部11の先端との距離aと、円柱体10の軸心Oと第2の突出部12の先端との距離bとが略同じとなるように、第1の突出部11及び第2の突出部12の突出量差及び設置位置を適切に設定している。したがって、第1の突出部11の先端における縦振動強さと、第2の突出部12の先端における縦振動強さとが同程度となり、段差のある2箇所の同時接合を接合ばらつきを生じさせることなく良好に行うことができる。
円柱体10の軸心Oと第1の突出部11の先端との距離aと、円柱体10の軸心Oと第2の突出部12の先端との距離bとが略同じとなるように設定した場合であっても、接合される部分の材質、質量、強度、超音波振動の伝播性など2箇所の接合箇所における接合条件によっては、それら2箇所の接合性がばらつく場合が起こりうる。また、共に金属体であるストラップ7と第2のリードフレーム5との接合部よりも、大部分が例えばシリコンからなる半導体チップ1と金属体であるストラップ7との接合部の方が、半導体チップ1の破損を抑える観点から与える超音波振動の縦振動強さを小さくすることが望ましい場合も考えられる。
そこで、図5に示す実施形態では、円柱体10の軸心Oと第1の突出部11の先端との距離aと、円柱体10の軸心Oと第2の突出部12の先端との距離bとが略同じである状態(2点鎖線で示す状態)を基準設定として、接合される部分の材質、質量、強度、超音波振動の伝播性など2箇所の接合箇所の接合条件に応じて、円柱体10の軸心Oに対する第1の突出部11の先端と第2の突出部12の先端との距離比を前記基準設定から変動させている。
例えば、図5に示す例では、第1の突出部11及び第2の突出部12を、2点鎖線で示す基準設定に対して距離xだけ、縦振動方向に対して略平行な方向に移動させた位置に設定している。これにより、円柱体10の軸心Oと第1の突出部11の先端との距離aの方が、円柱体10の軸心Oと第2の突出部12の先端との距離bよりもわずかに短くなり、その分、第1の突出部11の先端における縦振動強さが第2の突出部12の先端における縦振動強さよりも若干弱められる。したがって、第1の突出部11を介して押圧力及び超音波振動が加えられる半導体チップ1の破損を抑えることができる。
本実施形態では、各種接合条件に応じて、前記距離aと距離bとに意図的に差を生じさせるが、この設定にあたって、第1の突出部11及び第2の突出部12の位置を、基準設定に対して微調整することにより、2箇所の接合箇所における接合性が不所望に大きくばらついてしまうのを回避しつつ、各種接合条件に応じた適切な位置への設定を容易に行うことができる。
また、第1の突出部11及び第2の突出部12の両方を基準設定に対して移動させることに限らず、どちらか一方だけを基準設定に対して移動させてもよい。
以上、具体例を参照しつつ本発明の実施形態について説明した。しかし、本発明は、それらに限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
本発明は、半導体チップとリードフレームとを電気的に接続するストラップの接合に限らず、半導体チップどうしを電気的に接続するためのストラップの接合にも適用可能である。
本発明の実施形態に係る半導体製造装置としての超音波接合装置の外観斜視図。 図1におけるA部の拡大正面図。 本発明の実施形態において、(a)は接合前、(b)は接合時(超音波振動印加時)、(c)は接合後の状態を順に示す模式図。 本発明の他の実施形態に係る半導体製造装置としての超音波接合装置における図2と同様な拡大正面図。 本発明のさらに他の実施形態に係る半導体製造装置としての超音波接合装置における図2と同様な拡大正面図。 比較例に係る超音波接合装置において、本発明の実施形態の図2に対応する拡大正面図。
符号の説明
1…半導体チップ、3…第1のリードフレーム、5…第2のリードフレーム、7…ストラップ、10…円柱体、11…第1の突出部、12…第2の突出部、15…突起

Claims (5)

  1. 異なる高さに位置する2箇所の接合箇所に同時に超音波振動を与えて前記2箇所の接合箇所の接合を同時に行う半導体製造装置であって、
    円柱体と、前記円柱体の外周面に設けられ、前記円柱体を介して超音波振動が伝播される第1の突出部と、前記第1の突出部とは異なる突出量で前記円柱体の外周面に設けられ、前記円柱体を介して超音波振動が伝播される第2の突出部とを備え、
    前記円柱体の軸心と前記第1の突出部の先端との距離と、前記円柱体の軸心と前記第2の突出部の先端との距離とが略同じであることを特徴とする半導体製造装置。
  2. 異なる高さに位置する2箇所の接合箇所に同時に超音波振動を与えて前記2箇所の接合箇所の接合を同時に行う半導体製造装置であって、
    円柱体と、前記円柱体の外周面に設けられ、前記円柱体を介して超音波振動が伝播される第1の突出部と、前記第1の突出部とは異なる突出量で前記円柱体の外周面に設けられ、前記円柱体を介して超音波振動が伝播される第2の突出部とを備え、
    前記円柱体の軸心と前記第1の突出部の先端との距離と、前記円柱体の軸心と前記第2の突出部の先端との距離とが略同じである状態を基準設定として、前記2箇所の接合箇所の接合条件に応じて、前記円柱体の軸心に対する前記第1の突出部の先端と前記第2の突出部の先端との距離比を前記基準設定から変動させたことを特徴とする半導体製造装置。
  3. 前記第1の突出部の先端及び前記第2の突出部の先端に複数の突起が設けられたことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体製造装置。
  4. 前記第1の突出部の突出方向と前記第2の突出部の突出方向とが略平行であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体製造装置。
  5. 前記第1の突出部の先端面と前記第2の突出部の先端面とが略平行であり、前記先端面における前記超音波振動の縦振動方向は前記先端面に対して略平行であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体製造装置。
JP2007172530A 2007-06-29 2007-06-29 半導体製造装置 Expired - Fee Related JP4374040B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172530A JP4374040B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 半導体製造装置
US12/163,158 US20090001135A1 (en) 2007-06-29 2008-06-27 Semiconductor manufacturing apparatus and semiconductor manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007172530A JP4374040B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009010294A JP2009010294A (ja) 2009-01-15
JP4374040B2 true JP4374040B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=40159165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007172530A Expired - Fee Related JP4374040B2 (ja) 2007-06-29 2007-06-29 半導体製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090001135A1 (ja)
JP (1) JP4374040B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5231792B2 (ja) * 2007-12-07 2013-07-10 ローム株式会社 電子装置の製造方法
JP5566258B2 (ja) * 2009-11-26 2014-08-06 京セラ株式会社 太陽電池モジュール及びその製造装置
WO2017079085A1 (en) * 2015-11-04 2017-05-11 Orthodyne Electronics Corporation Ribbon bonding tools, and methods of designing ribbon bonding tools
JP2019013959A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 イーグル工業株式会社 超音波接合治具、接合構造及び接合方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3586555A (en) * 1969-08-01 1971-06-22 Ultrasonic Systems Apparatus and method of continuously joining thermoplastic coated wires
US3780926A (en) * 1972-06-02 1973-12-25 Dukane Corp Ultrasonic rigid horn assembly
US3813006A (en) * 1973-02-02 1974-05-28 Branson Instr Replaceable welding tip for vibratory welding apparatus
US4473432A (en) * 1983-02-04 1984-09-25 Harold Leader Dot heat stapling
DE3335254A1 (de) * 1983-09-29 1985-04-18 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh, 8750 Aschaffenburg Vorrichtung zum verbinden bzw. verdichten elektrischer leiter
JPS6443830A (en) * 1987-08-11 1989-02-16 Mitsui Petrochemical Ind Production of substrate for information recording
US4817814A (en) * 1987-08-28 1989-04-04 American Technology, Inc. Ultrasonically welding a conductor wire to an electrical terminal
JP3455344B2 (ja) * 1995-10-20 2003-10-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 超音波溶接装置
JP3099942B2 (ja) * 1996-08-08 2000-10-16 株式会社アルテクス 超音波振動接合用共振器
DE29713448U1 (de) * 1997-07-29 1997-10-23 Spaichingen Gmbh Maschf Vorrichtung zur Ultraschallbearbeitung von Werkstücken
US5906694A (en) * 1998-03-31 1999-05-25 American Technology, Inc. Ultrasonic tube welding and cutting apparatus and method
DE10101236A1 (de) * 2001-01-12 2002-07-25 Schunk Ultraschalltechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Leitern
US6574944B2 (en) * 2001-06-19 2003-06-10 Mars Incorporated Method and system for ultrasonic sealing of food product packaging
JP4013691B2 (ja) * 2002-07-31 2007-11-28 住友電装株式会社 フレキシブルフラットケーブルの接続方法および超音波溶接機
JP2006093636A (ja) * 2004-08-27 2006-04-06 Fujitsu Ltd 半導体チップの接合方法および接合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009010294A (ja) 2009-01-15
US20090001135A1 (en) 2009-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107615464B (zh) 电力用半导体装置的制造方法以及电力用半导体装置
JP2005503660A (ja) フリップチップ用の自己平面保持バンプの形状
JP4374040B2 (ja) 半導体製造装置
KR100721280B1 (ko) 반도체 칩 조립체의 형성 방법과 기판 상의 회로로부터반도체 칩으로 와이어 본드부를 형성하는 장치
TWI395301B (zh) 使用在金屬氧化物半導體場效電晶體球閘陣列封裝技術上之摺疊框架載體
KR102047775B1 (ko) 칩 패키징 구조 및 관련된 인너 리드 본딩 방법
JP2004221294A (ja) 超音波接合具および超音波接合具を用いた半導体装置の製造方法
WO2011030368A1 (ja) 半導体装置とその製造方法
WO2011064817A1 (ja) 半導体装置とその製造方法
US6575348B2 (en) Wire bonding apparatus with spurious vibration suppressing structure
US20100269333A1 (en) Method for Mounting Flip Chip and Substrate Used Therein
JP4385878B2 (ja) 実装方法
JP2016092192A (ja) 電子装置の製造方法
KR100721274B1 (ko) 반도체 칩 조립체의 형성 방법
JPH06216505A (ja) プリント配線板への端子の接続方法
JP4729438B2 (ja) 半導体装置、およびその製造方法
JP2015233032A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003007773A (ja) ボンディングツールおよびボンディング方法
JPS6178128A (ja) 半導体装置およびその製造において用いるボンデイングツ−ル
KR100622822B1 (ko) 반도체 패키지의 포밍 방법
CN111162015A (zh) 一种智能功率模块及封装方法
JP2005011899A (ja) リードフレーム及びそれを用いた電子部品
JP2008218703A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2013021052A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH11288960A (ja) ワイヤーボンド接続方法及びボンディング表面残渣除去用ツール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees