JP3744369B2 - ニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔およびその製造方法 - Google Patents

ニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3744369B2
JP3744369B2 JP2001075351A JP2001075351A JP3744369B2 JP 3744369 B2 JP3744369 B2 JP 3744369B2 JP 2001075351 A JP2001075351 A JP 2001075351A JP 2001075351 A JP2001075351 A JP 2001075351A JP 3744369 B2 JP3744369 B2 JP 3744369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
active material
foil
current collector
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001075351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002279999A (ja
Inventor
宏久 瀬戸
忠之 玉置
俊明 塩田
亮一 能見
国博 福井
雅也 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001075351A priority Critical patent/JP3744369B2/ja
Publication of JP2002279999A publication Critical patent/JP2002279999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3744369B2 publication Critical patent/JP3744369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主としてニッケルを素材とするニッケル水素二次電池用集電材に適した金属箔およびそれを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、パソコンや携帯電話など電子機器の急激な普及に伴い、ニッケル水素二次電池やリチウム・イオン二次電池、さらにはリチウムポリマー二次電池など大量の充放電可能な電池が使用されている。また、最近では、電気自動車などの動力源としてもこれらの電池が使用されている。
【0003】
この二次電池の基本構造は、▲1▼箔状の金属集電体、▲2▼集電体に可逆的に電気化学反応を起こす物質、いわゆる活物質を塗布した電極、▲3▼正極および負極を分離するセパレーター、▲4▼電解液および電池ケースからなっている。
【0004】
この様な二次電池において、上記▲1▼にあげる箔状の金属集電体に必要な特性として、活物質の担持性が挙げられる。この活物質の担持性を改善する方法として、金属箔に貫通する孔を多数個設け、金属箔の両面に付着させる活物質を活物質どうしの結合力で担持性を改善しようとする方法(特開平11-323593号公報、参照)が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
前述したように二次電池は、いろいろな電子機器で用いられるため、その大きさや形状は多種多様である。特に、小型化が進む携帯用電子機器では、小さなボタン状の二次電池が使用される。この様な場合、金属箔に貫通する孔を多数個設けて活物質の担持性を改善する方法は、集電体としての体積が減少することから集電能力を低下させる。
【0006】
前記▲2▼にあげた活物質を塗布した電極は、金属箔の両面に活物質を塗布した後、加熱して乾燥および焼結などを行った後、圧着加工の工程を経て製造される。このため、金属箔に貫通する孔を多数個設けることは、強度低下をもたらし、前記の工程中に破断することがある。このような破断を解消するためには、箔の強度低下に合わせて製造設備の改造などが必要となる。
【0007】
本発明は、多孔にしなくとも活物質と金属との担持性に優れ、上記のような破断などの問題を生じない二次電池集電体用金属箔を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、金属箔と電極となる活物質との担持性に優れる金属箔について鋭意研究した結果、金属箔に付与すべき性能として下記の点を明らかにし、本発明を完成した。
【0009】
電極は、活物質を金属箔に塗布、乾燥した後、ロールなどで圧着加工を行って製造される。この圧着工程で金属箔は、活物質の粒子に押圧されて塑性変形を起こし、粒子を食い込ませ、密着力を高める。また、圧着工程では、金属箔が複数の粒子で構成される凹凸によって曲げ変形しながら粒子を包み込み、密着力を高める。
【0010】
すなわち、電極の集電体となる金属箔には、厚さが薄く、軟らかく、ある程度の強度が必要である。本発明は、金属箔の厚さと硬さを最適に規定することによってこれを実現した。
【0011】
本発明の要旨は、下記に示す二次電池集電体用金属箔およびそれを製造する方法にある。
【0012】
電解析出法によって形成されたニッケル箔であって、厚さ(T)が8〜40μm、硬さ(H)がビッカース硬さで68以上であり、かつ硬さ(H)と厚さ(T)の2倍との和(H+2T)が90〜250であることを特徴とするニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔。
【0013】
ニッケル箔は軟化焼鈍することによって製造することができる。焼鈍炉は、連続炉であっても、バッチ炉であってもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明のニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔は、厚さが薄く、軟らかく、ある程度の強度を有するものである。
【0015】
本発明のニッケル箔が電池用活物質と十分な密着力を発揮するには、ニッケル箔の厚さ(T)が8〜40μmであり、硬さ(H)と厚さとの関係(H+2T)が90〜250であればよい。
【0016】
ニッケル箔の厚さ(T)が8μm未満では、電極としたとき電気抵抗が大きくなり集電体として適さなくなる。また、箔の製造時、または活物質の圧着工程で破断する。厚さが40μmを超えると、活物質の担持性が悪くなる。厚さの好ましい範囲は10〜30μmである。
【0017】
ニッケル箔の硬さ(H)がビッカース硬さ(Hv)で68未満では、活物質の圧着工程で塑性変形が大きくなり過ぎ、逆に活物質の密着力が低下する。
【0018】
(H+2T)の値を90〜250とする理由:ニッケル箔の曲げ変形によって活物質を包み込むためには、厚さ(T)が小さいほど良く、また硬さ(H)が低い程良い。このためには、(H+2T)の値を250以下にすれば良い。しかし、90未満では活物質の圧着工程で形状不安定が発生しやすく、活物質の担持性にも部分的に差が生じる。電池の極板としての不良率が増大する。
【0019】
ニッケル箔の活物質の担持性は、箔の曲げ変形による活物質の包み込みと活物質の金属箔への食い込みによって定まる。包み込みはニッケル箔が薄いほど、また食い込みはニッケル箔の硬さが低いほど効果的であり、良好な担持性はそれらの和の上限規定で実現される。上限値250は、実験値である。
【0020】
硬さ(H)が68未満、厚さ(T)が8μm未満では、箔のハンドリング性が悪く、製造ラインでの通板が非常に難となる。また、硬さ(H)が68以上、厚さ(T)が8μm以上であれば、通板は可能であるが、(H+2T)の値が90未満では、活物質の圧着工程で不具合が生じる。すなわち、活物質の圧着時にラインの張力によって片伸びなどの形状不安定が発生しやすくなり、活物質の食い込みに部分的な差が生じる。その結果、活物質の担持性にも良好な部分とそうでない部分が生じ、電池の極板として使用する場合に不良率が高くなる。
【0022】
【実施例】
本例では、回転ドラム式電解析出装置を用い、表1に示す金属箔を製造した。このときの電解液および電解条件は下記のとおりとした。
【0023】
【表1】
Figure 0003744369
【0024】
Figure 0003744369
【0025】
得られた金属箔の焼鈍は、水素還元炉(10%H+N)を用い、材料の昇温速度を10℃/分、保持時間を10秒として表1に示す材料温度で加熱した後Nガスによる徐冷を施した。これは、連続焼鈍炉の条件を模擬したものである。
【0026】
活物質の担持性を評価するのに次に示す試験を行った。 幅50mm、長さ150mmの長方形の金属箔の両面にニッケル水素二次電池用活物質を塗布し、加熱、圧着して電極とした。活物質の塗布量は、乾燥状態で両面当たり500μmとした。この電極を直径が1mmのステンレス鋼製ワイヤに巻き付け、巻き戻しを行った。活物質の脱落量(剥離量)は、電子天秤によって測定した。それらの試験結果を表1に示す。
【0027】
評価基準は、活物質剥離量が0〜0.5%以下を◎、0.5%を超え〜1.0%以下を○、1.0%を超え〜3.0%以下を△、3.0%超えを×とした。
【0028】
表1から明らかなように、発明例の番号1から26までの金属箔は、厚さ(T)が8〜38μm、硬さ(H)がビッカース硬さ(Hv)で60〜200、かつ硬さと厚さの2倍との和(H+2T)が91〜246の範囲にあり、活物質の担持性はいずれも良好である。
【0029】
これに対し、比較例の番号27のNi箔は、厚さ(T)が7μmと薄く、硬さと厚さの2倍との和(H+2T)が68と小さいため、活物質の担持性に劣る。
【0030】
番号28および29のNi箔は、いずれも焼鈍温度が850℃と高いため、硬さと厚さの2倍との和(H+2T)が70および88と小さい。このため、活物質の担持性に劣る。
【0031】
番号30および31のNi箔は、焼鈍温度が450℃および490℃と低いため、硬さと厚さの2倍との和(H+2T)がいずれも255と大きい。このため、活物質の担持性に劣る。
【0032】
番号32のNi箔は、厚さが50μmと大きいため、硬さと厚さの2倍との和(H+2T)が260と大きくなり、活物質の担持性に劣る。
【0033】
番号33のFe箔は、厚さ(T)が7μmと薄く、しかも焼鈍温度が850℃と高いため、硬さと厚さの2倍との和(H+2T)が86と小さいため、活物質の担持性に劣る。
【0034】
番号34のCu箔は、焼鈍温度が820℃と高いため、硬さ(H)がビッカース硬さ(Hv)で40と低く、かつ硬さと厚さの2倍との和(H+2T)が80と小さいため、活物質の担持性に劣る。
【0035】
【発明の効果】
本発明のニッケル箔は、厚さと硬さとの関係で好ましい範囲に規定されているので、電極の製造過程で破断することなく、しかも活物質の担持性と電気伝導性に優れている。これをニッケル水素二次電池集電材に用いれば、電池性能を高めることができる。

Claims (2)

  1. 電解析出法によって形成されたニッケル箔であって、厚さ(T)が8〜40μm、硬さ(H)がビッカース硬さで68以上であり、かつ硬さ(H)と厚さ(T)の2倍との和(H+2T)が90〜250であることを特徴とするニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔。
  2. 電解析出法によって形成されたニッケル箔を軟化焼鈍することを特徴とする請求項1に記載のニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔の製造方法。
JP2001075351A 2001-03-16 2001-03-16 ニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3744369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075351A JP3744369B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 ニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075351A JP3744369B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 ニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002279999A JP2002279999A (ja) 2002-09-27
JP3744369B2 true JP3744369B2 (ja) 2006-02-08

Family

ID=18932447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075351A Expired - Fee Related JP3744369B2 (ja) 2001-03-16 2001-03-16 ニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3744369B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4882220B2 (ja) * 2004-11-08 2012-02-22 ソニー株式会社 二次電池
EP2003715A3 (en) 2007-05-24 2014-06-18 Nissan Motor Co., Ltd. Current collector for nonaqueous solvent secondary battery, and electrode and battery, which use the current collector
US9219279B2 (en) 2009-06-29 2015-12-22 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing aluminum foil

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002279999A (ja) 2002-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI683013B (zh) 二次電池負極集電體用軋製銅箔,使用該銅箔的二次電池負極和二次電池,以及二次電池負極集電體用軋製銅箔的製造方法
JP5329290B2 (ja) リチウムイオン電池の負極集電体用クラッド材及びその製造方法
CN103270182A (zh) 电极集电体用铝合金箔及其制造方法
JP4731871B2 (ja) 分離下部テープが付着された二次電池の電極組立体
KR100558029B1 (ko) 이차전지 집전체용 금속박 및 그 제조방법
JP3744370B2 (ja) ニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔およびその製造方法
JP3744369B2 (ja) ニッケル水素二次電池集電体用ニッケル箔およびその製造方法
JP2001076711A (ja) シート電極の製造方法
TWI745864B (zh) 二次電池負極集電體用軋製銅箔、使用該銅箔的二次電池負極集電體和二次電池、以及二次電池負極集電體用軋製銅箔的製造方法
JP2010244748A (ja) 電極板の製造方法
JP3478030B2 (ja) アルカリ蓄電池
JP4016703B2 (ja) 電極用基板および電極
JP4061910B2 (ja) 電池用銅箔
WO2022210654A1 (ja) 集電体用鋼箔、電極、及び、電池
JP2002100365A (ja) 蓄電池用圧延鉛合金シートとそれを用いた鉛蓄電池
JP2014060092A (ja) 負極集電銅箔の製造方法、負極集電銅箔、リチウムイオン二次電池用の負極、及びリチウムイオン二次電池
JPH09204919A (ja) アルカリ電池用電極基板およびその製造方法
JPS63110553A (ja) 水素電極
WO2021097815A1 (zh) 电池及用电装置
JP2003197199A (ja) 電池用銅箔および電池用銅箔の製造方法
JP2002313347A (ja) 鉛蓄電池用集電体とその鉛蓄電池用集電体を備えた鉛蓄電池
JPH02310327A (ja) リチウム合金の製造方法
JP5396702B2 (ja) 電池
JP2004095476A (ja) 電池用電極及び電池
JPH11339813A (ja) 電池用電極基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050512

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees