JP3742184B2 - 疎水性揮散物質の水溶化方法 - Google Patents

疎水性揮散物質の水溶化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3742184B2
JP3742184B2 JP09227097A JP9227097A JP3742184B2 JP 3742184 B2 JP3742184 B2 JP 3742184B2 JP 09227097 A JP09227097 A JP 09227097A JP 9227097 A JP9227097 A JP 9227097A JP 3742184 B2 JP3742184 B2 JP 3742184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hydrophobic volatile
volatile substance
hydrophobic
ait
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09227097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10277374A (ja
Inventor
真夫 藤田
清 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP09227097A priority Critical patent/JP3742184B2/ja
Publication of JPH10277374A publication Critical patent/JPH10277374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742184B2 publication Critical patent/JP3742184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、アリルイリチオシアネート(AIT)やヒノキチオール等の疎水性揮散物質を乳化させずに水に溶解させる方法と、疎水性揮散物質を水に溶解させることが可能な水中浸漬材料に関する。
【0002】
【従来の技術と課題】
例えば、抗菌力を有するAIT、ヒノキチオール等は、疎水性揮散物質であるため、水中で有効に機能させることができない。
【0003】
即ち、疎水性揮散物質を水中に滴下して水溶液を得ようとしても、通常油液状の疎水性揮散物質は相分離を起こして油滴となるため、揮散が激しく長期間有効濃度を保つことができない。
【0004】
一方、各種脂肪酸エステル等の界面活性作用により疎水性揮散物質を乳化分散させることは可能であるが、白濁するため、例えば、豆腐やゼリーといった食品の原料水としては不適であり、その用途が限られる。また、乳化液の調製が面倒であるし、乳化液は疎水性揮散物質が水中で油滴となっているため、水との接触面積が限られ、水中にある疎水性揮散物質の全てを有効に機能させることができない。
【0005】
そこで、この発明は、疎水性揮散物質を乳化させることなく水に溶解させる方法と、疎水性揮散物質を水に溶解させることが可能な水中浸漬材料を得ようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は、疎水性揮散物質を水に溶解させる方法として、疎水性揮散物質を、防水性を有し、かつ疎水性揮散物質の揮散ガスが通過可能な包材によって包み、この包装体を水中に浸漬するという方法を採用したのである。
【0007】
この方法によれば、疎水性揮散物質の包装体から疎水性揮散物質がガス状態で放出されるため、疎水性揮散物質が例外なく水に溶解し、白濁することもない。
【0008】
したがって、水中にある疎水性揮散物質の全てを有効に機能させることが可能である。また、水の容量、使用間隔、必要とする疎水性揮散物質の濃度、水への溶解度に応じて揮散ガスの放出量の制御が可能である。
【0009】
例えば、疎水性揮散物質をビスコース加工紙で包み、その外側をさらに、ガス透過性の防水フィルムで包んだ包装形態の場合、ビスコース加工紙のセルロース濃度、ビスコース塗布量を適宜変えることによって、疎水性揮散物質の揮散ガスの放出量の制御が可能となる。
【0010】
その他包材としては、有孔ポリエチレンテレフタレートフィルム、有孔K−ナイロン、厚手のポリエチレンフィルム、未延伸ポリプロピレンフィルム、延伸ポリプロピレン等が挙げられる。
【0011】
次に、水溶液にして有効に利用し得る疎水性揮散物質としては、液状、固体の性状に限らず、種々のものがある。例えば、アリルイソチオシアネート(AIT)、ヒノキチオール等の抗菌力を有するものは、水溶液にして青果物の鮮度保持、水の防腐、種子の浸漬処理、抗菌氷の作成等に利用可能である。また、ピネン、リモネン、リナロール、メントール、シトラール、メントン、アニソール、オイゲノール、安息香酸、桂皮酸、酢酸エチル、シネオール等の香料は、水溶液にして、風呂の水、トイレの洗浄水、豆腐やゼリーの原料水等に利用可能である。また、ピレスロイド、ナフタリン等の防虫剤、フェロモン、農薬等は、水溶液にして農業分野に利用可能である。
【0012】
上記メントールや安息香酸のように常温で固体のものはそのまま包材で包めばよいが、常温で液状のものはセルロース粒子をはじめとするセルロース担体、シリカゲル、ゼオライト、モルデナイト、活性炭、スポンジ、ウレタン等の多孔性担体に担持させる方が好ましい。
【0013】
【実験例1】
まず、AIT5gを多孔性担体である発泡セルロースビーズ(商品名:ビスコパール、レンゴー(株)製)5gに含浸し、AIT含浸セルロースビーズ10gを得る。
【0014】
一方、包材として、坪量14g/m2 のレーヨン・パルプ混合不織布(混合比30:70)を基材にし、その片面にポリエチレンの接着剤層(15μm)、他方の面に、AITガスの徐放層を積層したものを形成した。この徐放層は、ビスコース溶液(セルロース濃度4.8%、アルカリ濃度3.0%)をロールコータで5g/m2 塗布し、硫酸浴中で再生脱硫し、水洗後シリンダドライヤーで乾燥させて形成した。
【0015】
そして、上記のようにして形成した包材を、ポリエチレンの接着剤層を内側にして二つ折りし、その三方をシールして密封袋に形成する。この密封袋内には、上記のAIT含浸セルロースビーズ2g(内AIT/g)が収容されており、袋の表面積を120cm2 としている。この袋の外側を、さらにポリエチレンで包んで三方シールを施し、100×110mmの大きさのAIT包装体を形成した。これを試料Aとする。
【0016】
次に、セルロース濃度を3.8%、1.9%に代える以外は同様にして試料B、試料CのAIT包装体を形成した。
【0017】
これら試料A、B、Cの25℃相対湿度80%におけるAIT放出量は、それぞれA:21.4mg/day、B:31.3mg/day、C:42.8mg/dayであった。
【0018】
試料A、B、Cの各AIT包装体を水12l中に水面から浮上しないように、おもりをつけて沈ませ、AIT包装体内のAIT残量と、水中のAIT濃度の変化を調べた結果は、図1及び図2に示す通りであり、長期間に亘って所定濃度の水溶液が得られた。なお、図2において比較例は、水12l中に、油状のAIT1gを1滴(約10mg)ずつ10分間かけて滴下した場合であり、この場合、水と相分離を起こすと共に、水中AIT濃度が2日間で0になった。
【0019】
【実験例2】
AITをリモネンに代え、実験例1と同様の実験を行った結果を、図3及び図4に示す。
【0020】
なお、試料A、B、Cの25℃相対湿度80%におけるリモネン放出量は、それぞれA:2.1mg/day、B:4.2mg/day、C:8.3mg/dayであった。
【0021】
【発明の効果】
この発明によれば、以上のように、疎水性揮散物質を乳化させることなく水に溶解させることができ、疎水性揮散物質のガス放出量を調整することにより、水溶液濃度の調整も容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験結果を示すグラフ
【図2】実験結果を示すグラフ
【図3】実験結果を示すグラフ
【図4】実験結果を示すグラフ

Claims (2)

  1. 疎水性揮散物質を、防水性を有し、かつ疎水性揮散物質の揮散ガスが通過可能な包材によって包み、この包装体を水中に浸漬し、包装体から放出される疎水性揮散物質の揮散ガスを水中で放出させて溶解させることを特徴とする疎水性揮散物質の水溶化方法。
  2. 上記疎水性揮散物質が常温液状であり、これを多孔性担体に担持させている請求項1に記載の疎水性揮散物質の水溶化方法。
JP09227097A 1997-04-10 1997-04-10 疎水性揮散物質の水溶化方法 Expired - Fee Related JP3742184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09227097A JP3742184B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 疎水性揮散物質の水溶化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09227097A JP3742184B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 疎水性揮散物質の水溶化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10277374A JPH10277374A (ja) 1998-10-20
JP3742184B2 true JP3742184B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=14049711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09227097A Expired - Fee Related JP3742184B2 (ja) 1997-04-10 1997-04-10 疎水性揮散物質の水溶化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3742184B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002060302A (ja) * 2000-08-21 2002-02-26 Rengo Co Ltd 揮散性薬剤製剤、及びこれを用いたエアコン用防カビ材
JP5315552B2 (ja) * 2008-03-10 2013-10-16 地方独立行政法人青森県産業技術センター 種子消毒剤及び種子消毒方法
JP2019055930A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 アース製薬株式会社 水中生育菌類の生長抑制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10277374A (ja) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2342954C2 (ru) Устройство для контролируемого выделения летучих веществ
US4979673A (en) Methods and devices for controlled release
JPH03164403A (ja) 二酸化塩素発生体
JP2000189032A (ja) 薬剤蒸散剤
JP3742184B2 (ja) 疎水性揮散物質の水溶化方法
JP2002308705A (ja) 忌避活性徐放性多孔質微粒子およびその用途
DE3421290A1 (de) Schaedlingsbekaempfungsblatt und vorrichtung, welche das ende der wirkung anzeigt
JP3915199B2 (ja) 抗菌性包装材料
WO2015179440A1 (en) Insect control device and associated methods
JPH11139903A (ja) 防虫剤
JPH06206801A (ja) 揮散性薬剤の放出方法
JPS5821603A (ja) 防虫防かび剤
JPH0626647B2 (ja) 除湿器
JP2000281505A (ja) 揮散性包装体
JP2002060302A (ja) 揮散性薬剤製剤、及びこれを用いたエアコン用防カビ材
JP3903232B2 (ja) 防虫消臭脱臭シート
JP3748757B2 (ja) 衣類用害虫防除剤の揮散方法
JPH09191787A (ja) ペットの糞尿処理用フィルム・シート及びこれを用いたペットの糞尿処理体
JP4445459B2 (ja) 薬剤蒸散装置
JP2005298362A (ja) 防殺虫蒸散体
KR0153265B1 (ko) 이소티오시안산 에스테르 증기를 발생시키는 재료, 이소티오시안산 에스테르 증기를 사용하는 살균 방법 및 그 장치
JPS61135667A (ja) 消臭剤および当該消臭剤を包含してなる消臭材
JPH0570601B2 (ja)
JP3032802U (ja) 使い捨て紙おしぼり
RU51457U1 (ru) Изделие для отпугивания насекомых

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees