JP3741171B2 - 多重パルス幅変調方式の電力変換装置 - Google Patents

多重パルス幅変調方式の電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3741171B2
JP3741171B2 JP24649996A JP24649996A JP3741171B2 JP 3741171 B2 JP3741171 B2 JP 3741171B2 JP 24649996 A JP24649996 A JP 24649996A JP 24649996 A JP24649996 A JP 24649996A JP 3741171 B2 JP3741171 B2 JP 3741171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
power
unit
pulse width
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24649996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1070886A (ja
Inventor
克利 山中
沢  俊裕
栄二朗 田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP24649996A priority Critical patent/JP3741171B2/ja
Priority to US09/147,399 priority patent/US6058032A/en
Priority to PCT/JP1997/002059 priority patent/WO1997049170A1/ja
Priority to EP97926252A priority patent/EP0907238A4/en
Publication of JPH1070886A publication Critical patent/JPH1070886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741171B2 publication Critical patent/JP3741171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/49Combination of the output voltage waveforms of a plurality of converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/20AC to AC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はバッテリを主電源とする電気自動車などの電力変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電気自動車の電力変換装置には、電源として高電圧のバッテリを必要としていた。
図15は従来の電気自動車用インバータの回路図である。インバータ502はバッテリ503の直流電力を一般的に図15のように半導体スイッチ601〜606を用いて3相交流電力へ変換し、交流電動機501を駆動する。このインバータ502では半導体スイッチ601〜606の接続から交流電動機501に相間電圧として出力できる電圧の最大値がバッテリ電圧と等しくなる。交流電動機501には、比較的安価な200Vの電動機が使用されるのが一般的である。このためインバータ502の交流出力として3相200V交流電力を得るには、インバータ502の入力電圧として最低でも交流200Vの振幅である282V(≒200×21/2 )より高い直流電圧が必要となる。したがって、200Vの電動機を駆動するには、おおよそ300V程度の電圧をもつバッテリが必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、バッテリで高電圧を作るためには、1つのセルが数Vのバッテリを百数十個程度直列に接続しなければならない。また、このような多数個直列接続されたバッテリを充電するには、バッテリよりも高電圧の直流電圧を充電器によって作り出さなければならない。セルを多数直列接続したバッテリを充電する場合、セルの特性に個体差があるため、各セルの電圧を完全に均等することができず、各セルの充電状態にばらつきが生ずる。さらに、数百V程度に多数個直列接続されたバッテリの場合には、バッテリに加える充電電圧も高く個々のセルの充電状態のばらつきが無視できないほど大きくなるため、できるだけバッテリの直列接続数を減らし充電電圧を低くする方がよい。しかしバッテリの電圧を低くすると交流電動機に必要な直流電圧を得ることができない。
【0004】
本発明の目的は、3相交流電動機を可変速駆動し、低電圧のバッテリに対応する、多重パルス幅変調方式の電力変換装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の、多重パルス幅変調方式の電力変換装置は、
直流電源または1個以上のバッテリセルより構成されるn個(n≧2)のバッテリと、該バッテリの各々の直流電力を単相交流電力に変換するn個の電力変換器を1ユニットとして3ユニット有し、
各ユニット内の単相交流端子は直列に接続され、各ユニット内の単相交流端子の内、他の電力変換器の単相交流端子と接続されていない単相交流端子の一方が互いにスター接続され、他方は3相交流電動機の3個の入力端子の各々に接続されており、
各ユニット内のn個の電力変換器の単相交流端子に出力される交流出力が同位相になるように前記電力変換器を制御し、さらに3個のユニット間の交流出力が電気角で120°ずれるように多重パルス幅変調を行う制御回路を有する。
【0006】
上記の構成の電力変換装置を用いて3相交流電動機の可変速駆動を行うに当たり、多重パルス幅変調の波形制御を行うので、低歪み波形の出力電圧、出力電流が得られ、直流から交流の直接変換であるので、電力の供給と回生も自由に行うことができる。
本発明の第2の、多重パルス幅変調方式の電力変換装置は、第1の電力変換装置の各ユニットに、自ユニット内の各バッテリの残存容量を検出する残存容量検出器をさらに有し、前記各残存容量検出器で検出された残存容量により、直列に接続されたn個の前記電力変換器の交流電圧の基本波振幅の比を決定する手段を有する。
バッテリの残存容量により、直列接続された単相電力変換器の出力電圧の基本波振幅の比を決定することで、3相交流電動機を効率的に駆動することができ、それにつながるバッテリを効率的に充電することができる。
【0007】
本発明の第3の、多重パルス幅変調方式の電力変換装置は、
直流電源または1個以上のバッテリセルより構成されるバッテリと、
前記バッテリの直流電力を交流電力に変換するn個(n≧2)の第1の電力変換器と、各第1の電力変換器の出力を絶縁するn個のトランスと、各トランスからの電力を単相交流電力に変換するn個の第2の電力変換器を1ユニットとして3ユニットを有し、
各ユニット内の単相交流端子は直列に接続され、各ユニット内の単相交流端子の内、他の第2の電力変換器の単相交流端子と接続されていない単相交流端子の一方が互いにスター接続され、他方は3相交流電動機の3個の入力端子の各々に接続されており、
各ユニット内のn個の第2の電力変換器の単相交流端子に出力される交流出力が同位相になるように第2の電力変換器を制御し、さらに3個のユニット間の交流出力が電気角で120°ずれるように多重パルス幅変調を行う制御回路を有する。
【0008】
上記の構成の電力変換装置を用いて3相交流電動機の可変速駆動を行うに当たり、バッテリの電力を一旦交流電力に変換しトランスで絶縁した後に多重化するので、1つのバッテリを電源とした多重化が可能となる。また、複数のモジュールからなる各ユニットでそれぞれ単相パルス幅変調の波形制御を行うので、低歪み波形の出力電圧、出力電流が得られ、電力の供給と回生も自由に行うことができる。また、充電時にはバッテリをそれぞれのユニットの回生モードで充電できるため、電力変換装置自体に充電機能を組み込むことができる。
本発明の第4の、多重パルス幅変調方式の電力変換装置は、
直流電源または1個以上のバッテリセルより構成されるバッテリと、
前記バッテリの直流電力を交流電力に変換する第1の電力変換器と、
前記第1の電力変換器の出力を1次側入力とし、2次側に絶縁出力をもつトランスと、
前記トランスからの絶縁された電力を単相交流電力に変換するn個(n≧2)の第2の電力変換器を1ユニットとして3ユニットを有し、
各ユニット内の単相交流端子は直列に接続され、各ユニット内の単相交流端子の内、他の電力変換器の単相交流端子と接続されていない単相交流端子の一方が互いにスター接続され、他方は3相交流電動機の3個の入力端子の各々に接続されており、
各ユニット内のn個の第2の電力変換器の単相交流端子に出力される交流出力が同位相になるように第2の電力変換器を制御し、さらに3個のユニット間の交流出力が電気角で120°ずれるように多重パルス幅変調を行う制御回路を有する。この場合、バッテリ、第1の電力変換器、トランスを各ユニットに対して1個ずつ設けることもできる。
【0009】
上記の構成の電力変換装置を用いて3相交流電動機の可変速駆動を行うに当たり、バッテリの電力を一旦交流電力に変換しトランスで絶縁した後に多重化するので、1つのバッテリを電源とした多重化が可能となる。また、複数の第2の電力変換器からなる3ユニットでそれぞれ多重パルス幅変調の波形制御を行うので、低歪み波形の出力電圧、出力電流が得られ、電力の供給と回生も自由に行うことができる。また、充電時にはバッテリをそれぞれのユニットの回生モードで充電できるため、電力変換装置自体に充電機能を組み込むことができる。
本発明の実施態様によれば、前記3ユニットの単相交流端子のスター接続点と前記3相交流電動機の巻線の中性点との間に充電用電源とオン/オフスイッチが直列に接続されている。
【0010】
この場合、各電力変換器のスイッチ素子の導通状態の切り替えによって前記スイッチをオンにしたあと、当該電力変換器内のバッテリの個別充電または一括充電を行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明の第1の実施形態の電力変換装置の構成図である。
本実施形態の電力変換装置は、3相交流電動機1を可変速駆動するもので、3つのユニット111 、112 、113 で構成されている。
ユニット111 は、1個以上のバッテリセルより構成される3個のバッテリ1211、1212、1213と、それぞれバッテリ1211、1212、1213の直流電力を単相交流電力に変換する電力変換器である単相PWMインバータ1311、1312、1313で構成されている。ユニット112 は、1個以上のバッテリセルより構成される3個のバッテリ1221、1222、1223と、それぞれバッテリ1221、1222、1223の直流電力を単相交流電力に変換する電力変換器である単相PWMインバータ1321、1322、1323で構成されている。ユニット113 は、1個以上のバッテリセルより構成される3個のバッテリ1231、1232、1233と、それぞれバッテリ1231、1232、1233の直流電力を単相交流電力に変換する電力変換器である単相PWMインバータ1331、1332、1333で構成されている。
【0012】
単相PWMインバータ1311の単相交流端子sは単相PWMインバータ1312の単相交流端子rに接続され、単相PWMインバータ1312の単相交流端子sは単相PWMインバータ1313の単相交流端子rに接続されている。単相PWMインバータ1321の単相交流端子sは単相PWMインバータ1322の単相交流端子rに接続され、単相PWMインバータ1322の単相交流端子sは単相PWMインバータ1323の単相交流端子rに接続されている。単相PWMインバータ1331の単相交流端子sは単相PWMインバータ1332の単相交流端子rに接続され、単相PWMインバータ1332の単相交流端子sは単相PWMインバータ1333の単相交流端子rに接続されている。単相PWMインバータ1311、1321、1331の単相交流端子rはそれぞれ3相交流電動機1の入力端子u,v,wに接続されている。単相PWMインバータ1313、1323、1333の単相交流端子sはスター接続されている(中性点b)。
【0013】
3相交流電動機1の中性点aと中性点bの間には、充電用電源2と、バッテリ1211〜1233の充電時、充電用電源2を3相交流電動機1に接続するスイッチ3が直列に接続されている。
図2は各ユニット111 〜113 の詳細な回路図である。単相PWMインバータ13i1(i=1〜3)は直流端子P、Nと単相交流端子r、sを有し、半導体スイッチ211〜214と、コンデンサ201と、出力電圧指令V1 * (=V* /3、V* は1ユニット出力電圧指令)によりPWM波形を作り、信号S11、S12、S13、S14によりそれぞれ半導体スイッチ211、212、213、214をオン/オフさせる、制御回路であるPWM発生器14i1で構成されている。単相PWMインバータ13i2(i=1〜3)は直流端子P、Nと単相交流端子r、sを有し、半導体スイッチ221〜224と、コンデンサ202と、出力電圧指令V2 *(=V* /3,V* は1ユニット出力電圧指令)によりPWM波形を作り、信号S21、S22、S23、S24によりそれぞれ半導体スイッチ221、222、223、224をオン/オフさせる、制御回路であるPWM発生器14i2で構成されている。単相PWMインバータ13i3(i=1〜3)は直流端子P、Nと単相交流端子r、sを有し、半導体スイッチ231〜234と、コンデンサ203と、出力電圧指令V3 *(=V* /3、V* は1ユニット出力電圧指令)によりPWM波形を作り、信号S31、S32、S34によりそれぞれ半導体スイッチ231、232、233、234をオン/オフさせる、制御回路であるPWM発生器14i3で構成されている。
【0014】
ユニット111 の単相PWMインバータ1311、1312、1313の単相交流端子r,sに出力される交流出力の基本波電圧は同位相になるようにPWM発生器1411、1412、1413で制御される。ユニット112 の単相PWMインバータ1321、1322、1323の単相交流端子r,sに出力される交流出力の基本波電圧、ユニット3の単相PWMインバータ1331、1332、1333の単相交流端子r,sに出力される交流出力の基本波電圧も同様に同位相になるようにPWM発生器1421〜1423、1431〜1433で制御される。そしてユニット111 、112 、113 間では交流出力の位相が電気角で120°ずれるように多重パルス幅変調が行われる。ここで、3相交流電動機1の3個の入力端子u,v,w間にかかる相間電圧Vuv,vw,wuと各ユニット111 、112 、113 の交流出力電圧Vu ,Vv ,Vw との関係を電圧ベクトル図として図3に示す。この図3から各ユニット111 〜113 が出力するのに必要な電圧Vu ,Vv ,Vw は相間電圧Vuv,vw,Vwuの振幅の1/31/2 でよいことが分かる。また、各ユニット111 〜113 が3個の単相PWMインバータで構成されているので、各単相PWMインバータ1311〜1333の出力電圧の最大値は3相交流電動機1の相間電圧Vuv,Vvw,Vwuの振幅の1/3・31/2 でよく、単相PWMインバータ1311〜1333のバッテリ電圧も3相交流電動機1の相間電圧Vuv,Vvw,Vwuの1/3・31/2 より高い電圧であればよい。したがって、バッテリ1211〜1233は従来に比べて低電圧のものを使用することが可能となる。
【0015】
バッテリ1211〜1233の充電時には充電用電源2が中性点aとbにスイッチ3によって接続されるため、3つのユニット111 〜113 は充電用電源2と並列に接続され、バッテリ1211〜1233が充電される。このとき、各単相PWMインバータ1311〜1333の半導体スイッチ211〜214、221〜224、231〜234の導通状態の切り替えによって、各バッテリ1211〜1233の個別充電や直列接続での充電が可能となる。
また、単相PWMインバータ1311〜1333のスイッチ素子211〜214、221〜224、231〜234を、充電用電源2の極性に合わせてバッテリ1211〜1233が充電されるように制御することによって、充電用電源2として交流電源も使用可能となる。さらに、3相交流電動機1の巻線に存在するリアクトル分が大きい交流電動機の場合には、単相PWMインバータ1311〜1333のスイッチ素子211〜214、221〜224、231〜234と3相交流電動機1の巻線リアクトル4とで図4のようなPWMコンバータを構成することができ、PWMコンバータは電源電圧を昇圧できるため、充電用電源電圧がバッテリ電圧よりも低い場合でもバッテリ1211〜1233の充電が可能となる。
【0016】
なお、本実施形態ではPWM発生器を各単相PWMインバータ1311〜1333に備えているが、1ユニットに1つのPWM発生器を備えてユニット内の3つの単相PWMインバータを制御するようにしてもよい。
図5は図1の電力変換装置の1ユニットの出力電圧Vおよび1ユニット内の3個のPWMインバータの出力電圧V1 、V2 、V3 (図2)の基本波の波形図である。図5からわかるように、1ユニットの出力電圧Vと、3個の単相PWMインバータの交流電圧V1 、V2 、V3 の基本波の和は等しく、また3個のPWMインバータの出力電圧V1 、V2 、V3 の基本波は全て等しい。
しかし、このように出力電圧Vを制御すると、バッテリの残存容量にばらつきがある場合、残存容量の少ないバッテリは、他のバッテリより早く出力不能になるため、全体では残存容量が十分あるにも関わらず出力不能になる。また、バッテリを充電する場合、セルの特性に個体差があるため、各セルの充電状態にばらつきが生じるという問題が生じる。
【0017】
図6は上記問題点を解決した本発明の第2の実施形態の多重パルス幅変調方式の電力変換装置の構成図である。
本実施形態は第1の実施形態の電力変換装置に、ユニット111 の各バッテリ1211、1212、1213の残存容量を検出する残存容量検出器1511、1512、1513と、ユニット112 の各バッテリ1221、1222、1223の残存容量を検出する残存容量検出機器1521、1522、1523と、ユニット113 の各バッテリ1231、1232、1233の残存容量を検出する残存容量検出器1531、1532、1533と、残存容量検出器1511、1512、1513から検出された残存容量により単相PWMインバータ1311、1312、1313の出力電圧指令を求め、PWM発生器1411、1412、1413に出力する出力電圧指令演算器161 と、残存容量検出器1521、1522、1523から検出された残存容量により単相PWMインバータ1321、1322、1323の出力電圧指令を求め、PWM発生器1421、1422、1423に出力する出力電圧指令演算器162 と、残存容量検出器1531、1532、1523から検出された残存容量により単相PWMインバータ1331、1332、1333の出力電圧指令を求め、PWM発生器1431、1432、1433に出力する出力電圧指令演算器163 とが付加されて構成されている。
【0018】
図7は各ユニット111 〜113 の詳細な回路図である。1ユニットの出力電圧指令値をV* 、単相PWMインバータ13i1、13i2、13i3(i=1〜3)の出力電圧指令値をそれぞれV1 *、V2 *、V3 *とすると、出力電圧指令演算器16i1(i=1〜3)は3相交流電動機1の駆動時、1ユニットの出力電圧指令V*と、残存容量検出器15i1,15i2,15i3で検出されたバッテリ12i1、12i2,12i3の残存容量Q1 、Q2 、Q3 により、単相PWMインバータ13i1、13i2、13i3の出力電圧指令V1 *、V2 * 、V3 * をそれぞれ次式(1)、(2)、(3)
1 *={Q1 /(Q1 +Q2 +Q3 )}×V* ・・(1)
2 *={Q2 /(Q1 +Q2 +Q3 )}×V* ・・(2)
3 *={Q3 /(Q1 +Q2 +Q3 )}×V* ・・(3)
より算出し、それぞれPWM発生器14i1、14i2、14i3に出力する。PWM発生器14i1、14i2,14i3はこれら出力電圧指令V1 *、V2 *、V3 *によりPWM波形を作り、半導体スイッチ211〜214、221〜224、231〜234をオン/オフさせる。
【0019】
例えば、Q1 =80%、Q2 =50%、Q3 =20%のときは、
1 *=0.53V* 、V2 * =0.33V* ,V3 * =0.13V* となる。このときの1ユニットの出力電圧Vの基本波、各単相PWMインバータの出力電圧V1 、V2 、V3 の基本波を図8に示す。
充電時、出力電圧指令演算器16i1(i=1〜3)は、1ユニットの出力電圧指令V*と、残存容量検出器15i1,15i2,15i3により検出されたバッテリ12i1、12i2,12i3の残存容量Q1 、Q2 、Q3 により、単相PWMインバータ13i1、13i2、13i3の出力電圧指令V1 *、V2 * 、V3 * をそれぞれ次式(4)、(5)、(6)
1 *={(1−Q1 )/(1−(Q1 +Q2 +Q3 ))}×V* ・・(4)
2 *={(1−Q2 )/(1−(Q1 +Q2 +Q3 ))}×V* ・・(5)
3 *={(1−Q3 )/(1−(Q1 +Q2 +Q3 ))}×V* ・・(6)
より算出し、それぞれPWM発生器14i1、14i2、14i3に出力する。PWM発生器14i1、14i2,14i3はこれら出力電圧指令V1 *、V2 *、V3 *によりPWM波形を作り、半導体スイッチ211〜214、221〜224、231〜234をオン/オフさせる。
【0020】
例えば、Q1 =80%、Q2 =50%、Q3 =20%のときは、
1 *=0.13V* 、V2 * =0.33V* 、V3 * =0.53V* となる。このときの1ユニットの出力電圧Vの基本波、各単相PWMインバータの出力電圧V1 、V2 、V3 の基本波を図9に示す。
本実施形態によれば、それぞれのバッテリの残存容量が異なる場合でも、3相交流電動機1を効率的に駆動することができ、またバッテリを効率良く充電することができる。
図10は本発明の第3の実施形態の、多重パルス幅変調方式の電力変換装置の構成図である。
本実施形態の電力変換装置は、1個以上のバッテリセル構成されるバッテリ22と、3つのユニット211 、212 、213 で構成されている。
【0021】
ユニット211 は3つのインバータモジュール2311、2312、2313、ユニット212 は3つのインバータモジュール2321、2322、2323、ユニット213 は3つのインバータモジュール2331、2332、2333で構成されている。インバータモジュール2311、2312、・・・、2333はいずれも同じ構成で、直流端子P,NとDC←→ACインバータ24と絶縁トランス25とAC←→ACインバータ26と単相交流端子r,sで構成されている。インバータモジュール2311、2312、・・・、2333にはそれぞれPWM発生器2711、2712、・・・、2733が付属している。
図11はDC←→ACインバータ24とAC←→ACインバータ26の回路図である。
【0022】
DC←→ACインバータ24はコンデンサ301と半導体スイッチ311〜314で構成され、AC←→ACインバータ26はコンデンサ302と半導体スイッチ315〜322で構成され、いずれも回生可能である。
インバータモジュール2311の単相交流端子sはインバータモジュール2312の単相交流端子rに接続され、インバータモジュール2312の単相交流端子sはインバータモジュール2313の単相交流端子rに接続されている。インバータモジュール2321の単相交流端子sはインバータモジュール2322の単相交流端子rに接続され、インバータモジュール2322の単相交流端子sはインバータモジュール2323の単相交流端子rに接続されている。インバータモジュール2331の単相交流端子sはインバータモジュール2332の単相交流端子rに接続され、インバータモジュール2332の単相交流端子sはインバータモジュール2333の単相交流端子rに接続されている。インバータモジュール2311、2321、2331の単相交流端子rはそれぞれ3相交流電動機1の入力端子u,v,wに接続されている。インバータモジュール2313、2323、2333の単相交流端子sはスター接続されている(中性点b)。
【0023】
3相交流電動機1の中性点aと中性点bの間には、充電用電源2と、バッテリ22の充電時、充電用電源2を3相交流電動機1に接続するスイッチ3が設けられている。
各ユニット211 、212 、213 の3個のインバータモジュールは単相交流端子r,sに出力される交流出力の基本波電圧が同位相になるようにPWM発生器により制御され、3個のユニット211 、212 、213 間は基本波電圧の電気角が互いに120°位相の異なる交流出力を発生するようにPWM発生器により多重パルス幅変調で制御され、3相交流電動機1が駆動される。ここで、3相交流電動機1の3個の入力端子u,v,w間にかかる相間電圧Vuv,vw,Vwuと各ユニット211 、212 、213 の交流出力電圧Vu ,Vv ,Vw との関係を電圧ベクトル図として図3に示す。この図3から各ユニット211 〜2133が出力するのに必要な電圧Vu ,Vv ,Vw は相間電圧Vuv,Vvw,Vwuの振幅の1/ 1/2 でよいことが分かる。また、各ユニット211 〜213 が3個のインバータモジュールで構成されているので、各インバータモジュール2311〜2333の出力電圧の最大値は3相交流電動機1の相間電圧Vuv,Vvw,Vwuの振幅の1/3・31/2 でよく、インバータモジュール2311〜2333のバッテリ電圧も3相交流電動機1の相間電圧Vuv,Vvw,Vwuの1/3・ 1/2 より高い電圧であればよい。したがって、インバータモジュール2311〜2333の半導体スイッチ311〜322は従来に比べて低電圧のものを使用することが可能となる。
【0024】
インバータモジュール2311〜2333の出力端子r、sは入力端子P、Nと絶縁されているため、各インバータモジュール2311〜2333の入力を一つのバッテリ22から取ることが可能である。また、内部にトランス25を持つためトランス25の巻数比を変えることで入力電圧、出力電圧の値を設計時に自由に決定することができる。また、DC←→ACインバータ24とトランス25で昇降圧コンバータの制御構成にすれば、AC←→ACインバータ26の入力電圧を自由に可変することもできる。さらに、トランス25を通る交流電力の周波数を高周波化することによって、トランス25として小型のトランスを使うことができる。インバータモジュール2311〜2333の容量は全体出力をインバータモジュールの数(この場合9)で割った容量を受け持つだけでよいので、各インバータモジュール2311〜2333は小形なものとすることができる。
【0025】
充電時には交流または直流の充電用電源2を中性点aとbにスイッチ3を通して接続すると、3つのユニット211 、212 、213 は充電用電源2と並列に接続される。このとき、一つまたは複数のインバータモジュールの電力が交流端子r,sから直流端子P、Nへ流れるように回生制御すれば、バッテリ22の充電ができる。
図12は本発明の第4の実施形態の多重パルス幅変調方式を用いた電力変換装置の構成図である。
本実施形態の電力変換装置は、1個以上のバッテリセルより構成されるバッテリ32と、バッテリ32の直流電力を交流電力に変換するDC←→ACインバータ33と、DC←→ACインバータ33の出力を1次側入力とし、2次側に絶縁出力をもつトランス34と、トランス34からの絶縁された電力を単相交流電力に変換する3個のAC←→ACインバータ3511、3512、3513、3個のAC←→ACインバータ3521、3522、3523、3個のAC←→ACインバータ3531、3532、3533でそれぞれ構成されるユニット311 、312 、313 で構成されている。ACインバータ3511、3512、・・・、3533にはそれぞれPWM発生器3611、3612、・・・、3633が付属している。
【0026】
図13はDC←→ACインバータ33とAC←→ACインバータ3511〜3533の回路図である。
DC←→ACインバータ33はコンデンサ401と半導体スイッチ411〜414で構成され、AC←→ACインバータ3511〜3533はコンデンサ402と半導体スイッチ415〜422で構成されている。
AC←→ACインバータ3511の単相交流端子sはAC←→ACインバータ3512の単相交流端子rに接続され、AC←→ACインバータ3512の単相交流端子sはAC←→ACインバータ3513の単相交流端子rに接続されている。AC←→ACインバータ3521の単相交流端子sはAC←→ACインバータ3522の単相交流端子rに接続され、AC←→ACインバータ3522の単相交流端子sはAC←→ACインバータ3523の単相交流端子rに接続されている。AC←→ACインバータ3531の単相交流端子sはAC←→ACインバータ3532の単相交流端子rに接続され、AC←→ACインバータ3532の単相交流端子sはAC←→ACインバータ3533の単相交流端子rに接続されている。AC←→ACインバータ3511、3521、3531の単相交流端子rはそれぞれ3相交流電動機1の入力端子u,v,wに接続されている。AC←→ACインバータ3513、3523、3533の単相交流端子sはスター接続されている(中性点b)。
【0027】
3相交流電動機1の中性点aと中性点bの間には、充電用電源2と、バッテリ32の充電時、充電用電源2を3相交流電動機1に接続するスイッチ3が設けられている。
各ユニット311 、312 、313 の3個のAC←→ACインバータ3511〜3513、3521〜3523、3531〜3533は、単相交流端子r,sに出力される交流出力の基本波電圧が同位相になるようにPWM発生器により制御され、3個のユニット311 、312 、313 間の基本波電圧の電気角が互いに120°異なる交流出力を発生するようにPMW発生器により多重パルス幅変調で制御され、3相交流電動機1が駆動される。ここで、3相交流電動機1の3個の入力端子u,v,w間にかかる相間電圧Vuv,Vvw,Vwuと各ユニット311 、312 、313 の交流出力電圧Vu ,Vv ,Vw との関係を電圧ベクトル図として図3に示す。この図3から各ユニット311 〜313 が出力するのに必要な電圧Vu ,Vv ,Vw は相間電圧Vuv,Vvw,Vwuの振幅の1/31/2 でよいことが分かる。また、各ユニット311 〜313 が3個のAC←→ACインバータで構成されているので、各AC←→ACインバータ3511〜3533の出力電圧の最大値は3相交流電動機1の相間電圧Vuv,Vvw,Vwuの振幅の1/3・31/2 でよく、AC←→ACインバータ3511〜3533のバッテリ電圧も3相交流電動機1の相間電圧Vuv,Vvw,Vwuの1/3・31/2 より高い電圧であればよい。したがって、AC←→ACインバータ3511〜3533の半導体スイッチ411〜422は従来に比べて低電圧のものを使用することが可能となる。さらに、特開昭63−28276「3相インバータの制御装置」のようにAC←→ACPWMインバータの正弦波電圧指令に3倍調波を加えれば、出力電圧をもう少しあげることもできる。
【0028】
バッテリ32とAC←→ACインバータ3511〜3533は絶縁されているので電源は一つのバッテリ32から取ることが可能となる。また、トランス34の巻数比を変えることでバッテリ電圧、トランス34の2次側電圧の値を設計時に自由に決定することができる。また、DC←→ACインバータ33とトランス34で昇降圧コンバータの制御構成にすれば、AC←→ACインバータ3511〜3533の入力電圧を自由に可変することもできる。さらに、トランス34を通る交流電力の周波数を高周波化することによって、小形のトランスを使うことができる。AC←→ACインバータ3511〜3533の容量は全体出力をインバータモジュールの数(この場合9)で割った容量を受け持つだけでよいので、各AC←→ACインバータ3511〜3533は小形のものとすることができる。
【0029】
充電時には交流または直流の充電用電源2を中性点aとbにスイッチ3を通して接続すると、3つのユニット311 、312 、313 は充電用電源2と並列に接続される。このとき、DC←→ACインバータ33と一つまたは複数のユニットの電力の流れを回生するように制御すれば、バッテリ32の充電ができる。
図14は本発明の第5の実施形態の多重パルス幅変調方式の電力変換装置の構成図である。
本実施形態の電力変換装置は、図12の第4の実施形態の電力変換装置のバッテリ32、DC←→ACインバータ33、トランス34をユニット311 、312 、313 毎に分け、それぞれバッテリ321 、322 、323 、DC←→ACインバータ331 、332 、333 、DC←→ACインバータ341 、342 、343 としたものである。その他の構成は第4の実施形態の電力変換装置と同じである。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は下記のような効果がある。
(1)電圧バッテリによる交流電動機の駆動が容易に可能で、かつバッテリの充電機能も電力変換装置に付加することができる。
このように、低電圧バッテリ電圧の利用が可能になるため、安全性の向上、充電効率の向上、多重方式の採用によって単相PWMインバータのスイッチング周波数を低く押さえることができるため、ラジオノイズの低減が可能である。
(2)れぞれのバッテリの残存容量が異なる場合でも、交流電動機を効率よく駆動することが可能になり、また、効率良くバッテリの充電をすることが可能になる。
(3)源電圧と出力電圧の設定が自由にでき、かつバッテリの充電機能も電力変換装置に付加することができる。また、各インバータモジュールの入出力電圧は低電圧でよく、入出力が絶縁されているため安全性が向上する。さらに、低電圧のバッテリの利用も可能になるため、バッテリ単体としての安全性も向上する。
(4)ッテリ電圧と出力電圧の設定が自由にでき、かつバッテリの充電機能も電力変換装置に付加することができる。また、各PWMインバータの入出力電圧は低電圧でよく、バッテリと電動機間が絶縁されているため安全性が向上する。さらに、低電圧のバッテリの利用も可能になるため、バッテリ単体としての安全性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の、多重パルス幅変調方式の電力変換装置の構成図である。
【図2】図1の各ユニット111 、112 、113 の詳細回路図である。
【図3】図1中の単相PWMインバータ1311〜1333の出力電圧Vu ,Vv ,Vw と3相交流電動機1の相間電圧Vuv,Vvw,Vwuの関係等を示すベクトル図である。
【図4】単相PWMインバータのスイッチ2の接続によって構成されるPWMコンバータの回路図である。
【図5】図1の電力変換装置の1ユニットの出力電圧Vと単相PWMインバータの交流電圧V1 、V2 、V3 の基本波形を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施形態の、多重パルス変調方式の電力変換装置の構成図である。
【図7】図6の電力変換装置の1ユニットの詳細回路図である。
【図8】図6の電力変換装置の交流電動機駆動時の1ユニットの出力電圧Vと単相PWMインバータの交流出力電圧V1 、V2 、V3 の基本波形を示す図である。
【図9】図6の電力変換装置の充電時の1ユニットの出力電圧Vと単相PWMインバータの交流電圧V1 、V2 、V3 の基本波形を示す図である。
【図10】本発明の第3の実施形態の、多重パルス幅変調方式の電力変換装置の構成図である。
【図11】図10の電力変換装置のDC←→DCインバータ24とAC←→ACインバータ26の回路図である。
【図12】本発明の第4の実施形態の、多重パルス幅変調方式の電力変換装置の構成図である。
【図13】図12の電力変換装置のDC←→DCインバータ33とAC←→ACインバータ3511〜3533の回路図である。
【図14】本発明の第5の実施形態の、多重パルス幅変調方式の電力変換装置の構成図である。
【図15】インバータを用いた従来の駆動回路の回路図である。
【符号の説明】
1 3相交流電動機
2 充電用電源
3 スイッチ
4 巻線リアクトル
111 、112 、113 ユニット
1211、1212、・・・、1233 バッテリ
1311、1312、・・・、1333 単相PWMインバータ
1411、1412、・・・、1433 PWM発生器
201〜203 コンデンサ
211〜214、221〜224、231〜234 半導体スイッチ
1511、1512、・・・、1533 残存容量検出器
161 、162 、163 出力電圧指令演算器
211 、212 、213 ユニット
22 バッテリ
2311、2312、・・・、2333 インバータモジュール
24 DC←→ACインバータ
25 トランス
26 AC←→ACインバータ
2711、2712、・・・、2733 PWM発生器
301、302 コンデンサ
311〜322 半導体スイッチ
311 、312 、313 ユニット
32、321 、322 、323 バッテリ
33、331 、332 、333 DC←→ACインバータ
34、341 、342 、343 トランス
3511、3512、・・・、3533 AC←→ACインバータ
3611、3612、・・・、3633 PWM発生器
401、402 コンデンサ
411〜422 半導体スイッチ

Claims (10)

  1. n個(n≧2)の低圧バッテリと、該バッテリの各々の直流電力を単相交流電力に変換するn個の電力変換器を1ユニットとして3ユニット有し、各ユニット内の単相交流端子は直列に接続され、各ユニット内の単相交流端子の内、他の電力変換器の単相交流端子と接続されていない単相交流端子の一方が互いにスター接続され、他方は3相出力端子となっており、各ユニット内のn個の電力変換器を多重パルス幅変調出力させる制御手段を有する、多重パルス幅変調方式の電力変換装置。
  2. n個(n≧2)の低圧バッテリと、該バッテリの各々の直流電力を単相交流電力に変換するn個の電力変換器を1ユニットとして3ユニット有し、各ユニット内の単相交流端子は直列に接続され、各ユニット内の単相交流端子の内、他の電力変換器の単相交流端子と接続されていない単相交流端子の一方が互いにスター接続され、他方は3相出力端子となっており、各ユニット内のn個の電力変換器を多重パルス幅変調出力させる制御手段と、前記各バッテリの残存容量を検出する残存容量検出手段と、前記残存容量検出手段による検出値に基づいて、直列に接続されたn個の前記電力変換器の電圧指令値を決定する手段を有する、多重パルス幅変調方式の電力変換装置。
  3. n個(n≧2)の低圧バッテリと、該バッテリの各々の直流電力を単相交流電力に変換するn個の電力変換器を1ユニットとして3ユニット有し、各ユニット内の単相交流端子は直列に接続され、各ユニット内の単相交流端子の内、他の電力変換器の単相交流端子と接続されていない単相交流端子の一方が互いにスター接続され、他方は3相出力端子となっており、各ユニット内のn個の電力変換器を多重パルス幅変調出力させる制御手段と、前記各バッテリの残存容量を検出する残存容量検出手段と、前記残存容量検出手段による検出値に基づいて、直列に接続されたn個の前記電力変換器の交流電圧の基本波振幅の比を決定する手段を有する、多重パルス幅変調方式の電力変換装置。
  4. 前記各低圧バッテリを個別または直列接続で充電する手段を備えたことを特徴とする請求項2または請求項3記載の多重パルス幅変調方式の電力変換装置。
  5. n個(n≧2)の低圧バッテリと、該バッテリの各々の直流電力を単相交流電力に変換するn個の電力変換器を1ユニットとして3ユニット有し、各ユニット内の単相交流端子は直列に接続され、各ユニット内の単相交流端子の内、他の電力変換器の単相交流端子と接続されていない単相交流端子の一方が互いにスター接続され、他方は3相出力端子となっており、各ユニット内のn個の電力変換器を多重パルス幅変調出力させる制御手段と、前記各低圧バッテリを個別または直列接続で充電する手段を有する、多重パルス幅変調方式の電力変換装置。
  6. 前記各低圧バッテリを個別または直列接続で充電する手段は、前記電力変換器の導通切り替えによって前記各低圧バッテリを個別または直列接続で充電することを特徴とする請求項4または請求項5記載の多重パルス幅変調方式の電力変換装置。
  7. 前記3相出力端子に接続された3相交流電動機の中性点と、前記3ユニットの単相交流端子のスター接続点との間に接続された充電用電源を備えたことを特徴とする請求項6記載の多重パルス幅変調方式の電力変換装置。
  8. 前記充電用電源の接続をオン/オフするスイッチを備えたことを特徴とする請求項7記載の多重パルス幅変調方式の電力変換装置。
  9. 前記充電用電源は直流または交流電源であることを特徴とする請求項7または請求項8記載の多重パルス幅変調方式の電力変換装置。
  10. 前記各低圧バッテリを個別または直列接続で充電する手段は、前記3相交流電動機の巻線リアクトルを利用して充電用電圧を昇圧する機能を備えたことを特徴とする請求項7ないし請求項9のいずれか1項に記載の多重パルス幅変調方式の電力変換装置。
JP24649996A 1996-06-17 1996-09-18 多重パルス幅変調方式の電力変換装置 Expired - Fee Related JP3741171B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24649996A JP3741171B2 (ja) 1996-06-17 1996-09-18 多重パルス幅変調方式の電力変換装置
US09/147,399 US6058032A (en) 1996-06-17 1997-06-16 Multiplex pulse-width modulation power converter
PCT/JP1997/002059 WO1997049170A1 (fr) 1996-06-17 1997-06-16 Convertisseur de puissance a modulation d'impulsions en duree multiplex
EP97926252A EP0907238A4 (en) 1996-06-17 1997-06-16 MULTIPLEX DURATION PULSE MODULATION POWER CONVERTER

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15557696 1996-06-17
JP8-155576 1996-06-17
JP24649996A JP3741171B2 (ja) 1996-06-17 1996-09-18 多重パルス幅変調方式の電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1070886A JPH1070886A (ja) 1998-03-10
JP3741171B2 true JP3741171B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=26483532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24649996A Expired - Fee Related JP3741171B2 (ja) 1996-06-17 1996-09-18 多重パルス幅変調方式の電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6058032A (ja)
EP (1) EP0907238A4 (ja)
JP (1) JP3741171B2 (ja)
WO (1) WO1997049170A1 (ja)

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118932A (en) * 1998-03-23 2000-09-12 Electric Boat Corporation Method and arrangement for a high voltage single-stage variable speed drive
US5933339A (en) * 1998-03-23 1999-08-03 Electric Boat Corporation Modular static power converter connected in a multi-level, multi-phase, multi-circuit configuration
US5986909A (en) * 1998-05-21 1999-11-16 Robicon Corporation Multiphase power supply with plural series connected cells and failed cell bypass
IT1313385B1 (it) * 1999-05-27 2002-07-23 St Microelectronics Srl Metodo e dispositivo per pilotare con lo stesso circuito integratomotori brushless a fasi indipendenti o a fasi precollegate a stella
WO2001005022A1 (es) * 1999-07-09 2001-01-18 Green Global, S.A. Sistema para generar corriente alterna a partir de corriente continua con un alto rendimiento
ES2189702B1 (es) * 1999-07-09 2004-11-16 Green Global, S.A. Sistema para generar corriente alterna a partir de corriente continua con un alto rendimiento.
JP3316801B2 (ja) * 1999-09-16 2002-08-19 株式会社日立製作所 多重電力変換装置の制御方法及び多重電力変換装置
US6396244B2 (en) * 2000-04-07 2002-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric element control apparatus, battery system, and inverter motor system
US6831849B2 (en) * 2001-04-11 2004-12-14 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Conversion of single phase to multiple phase alternating current
JP2003102181A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Toyota Motor Corp 電力供給システムおよび電力供給方法
US20050046375A1 (en) * 2002-07-31 2005-03-03 Maslov Boris A. Software-based adaptive control system for electric motors and generators
US20050127856A1 (en) * 2002-07-31 2005-06-16 Wavecrest Laboratories Low-voltage electric motors
US20040263099A1 (en) * 2002-07-31 2004-12-30 Maslov Boris A Electric propulsion system
JP2005535277A (ja) * 2002-07-31 2005-11-17 エス エム シー エレクトリカル プロダクツ インコーポレーテッド 中〜高電圧、3レベル以上のac駆動インバーターブリッジを駆動する低電圧、2レベル、6パルス誘導モーターコントローラー
US20050052080A1 (en) * 2002-07-31 2005-03-10 Maslov Boris A. Adaptive electric car
US7086026B2 (en) * 2003-05-12 2006-08-01 International Business Machines Corporation Decoupling capacitance analysis method
DE10325371A1 (de) * 2003-05-23 2004-12-16 Alcoa Fujikura Gesellschaft mit beschränkter Haftung Steuereinrichtung
US7333349B2 (en) * 2004-03-31 2008-02-19 University Of New Brunswick Single-stage buck-boost inverter
US7902791B2 (en) * 2005-05-26 2011-03-08 Mitsubishi Electric Corporation Controller for variable speed alternating current motor
US7461707B2 (en) * 2005-07-11 2008-12-09 The Charles Machine Works, Inc. Electric horizontal directional drilling machine system
GB0517163D0 (en) * 2005-08-20 2005-09-28 Trw Ltd Motor device circuits
JP4735188B2 (ja) * 2005-10-25 2011-07-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP4815996B2 (ja) * 2005-10-25 2011-11-16 三菱電機株式会社 電力変換装置
US7430132B2 (en) * 2006-02-17 2008-09-30 Toshiba International Corporation Medium voltage inverter system
JP5028940B2 (ja) * 2006-10-10 2012-09-19 東京電力株式会社 直列多重型交直変換装置の出力電圧制御装置及び方法
JP2008141804A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The 直列多重型交直変換装置及び制御方法
ITPD20070021A1 (it) * 2007-01-25 2008-07-26 Sovema Spa Apparecchiatura per la carica di batterie
EP2171837B1 (en) * 2007-07-09 2016-04-13 Power Concepts NZ Limited Multi output inverter
US8604709B2 (en) 2007-07-31 2013-12-10 Lsi Industries, Inc. Methods and systems for controlling electrical power to DC loads
US8903577B2 (en) 2009-10-30 2014-12-02 Lsi Industries, Inc. Traction system for electrically powered vehicles
US7598683B1 (en) 2007-07-31 2009-10-06 Lsi Industries, Inc. Control of light intensity using pulses of a fixed duration and frequency
US7847436B2 (en) * 2007-10-17 2010-12-07 Edwin Arthur Blackmond Modular power supply
WO2009155986A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Abb Research Ltd Battery energy source arrangement and voltage source converter system
EP2380070B1 (en) 2009-01-19 2013-12-25 FH Joanneum GmbH Power control of serially connected cells
EP2234237A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-29 ABB Research Ltd. Method for controlling single-phase DC/AC converters and converter arrangement
DE102009014704A1 (de) * 2009-03-27 2010-10-07 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Antriebssystem, Verfahren zum Betreiben eines Antriebssystems und Verwendung
DE102009015388A1 (de) * 2009-03-27 2010-09-30 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung zum Energieausgleich zwischen Zellen
US8395280B2 (en) 2010-02-16 2013-03-12 Infineon Technologies Ag Circuit arrangement including a multi-level converter
DE102010027861A1 (de) * 2010-04-16 2011-10-20 Sb Limotive Company Ltd. Koppeleinheit und Batteriemodul mit integriertem Pulswechselrichter und im Betrieb austauschbaren Zellmodulen
JP5676919B2 (ja) * 2010-05-25 2015-02-25 株式会社東芝 電力変換装置
EP2601562A4 (en) * 2010-08-04 2016-01-27 Benshaw Inc M2LC SYSTEM PAIRED TO A POWER SUPPLY
DE102010041036A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Robert Bosch Gmbh System zum Laden eines Energiespeichers und Verfahren zum Betrieb eines Ladesystems
DE102010041074A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Robert Bosch Gmbh System zum Laden eines Energiespeichers und Verfahren zum Betrieb des Ladesystems
DE102010041075A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Robert Bosch Gmbh Systeme zum Laden eines Energiespeichers und Verfahren zum Betrieb der Ladesysteme
DE102010041065A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Robert Bosch Gmbh System zum Laden eines Energiespeichers und Verfahren zum Betrieb des Ladesystems
DE102010041001A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Sb Limotive Company Ltd. Batterie mit integriertem DC/AC-Umsetzer
DE102010041068A1 (de) 2010-09-20 2012-03-22 Robert Bosch Gmbh System zum Laden eines Energiespeichers und Verfahren zum Betrieb des Ladesystems
DE102010041077A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Robert Bosch Gmbh System zum Laden eines Energiespeichers und Verfahren zum Betrieb des Ladesystems
DE102010063312A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Sb Limotive Company Ltd. Koppeleinheit und Batteriemodul mit einer solchen Koppeleinheit
DE102010064325A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh System mit einer elektrischen Maschine
DE102010064314A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh System zur Ankopplung mindestens einer Wechselstromquelle an einen steuerbaren Energiespeicher und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102010064317A1 (de) * 2010-12-29 2012-07-05 Robert Bosch Gmbh System zur Ankopplung mindestens einer Gleichstromquelle an einen steuerbaren Energiespeicher und zugehöriges Betriebsverfahren
DE102011002548B4 (de) 2011-01-12 2024-03-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Batterie und Batterie zur Ausführung des Verfahrens
DE102011003759A1 (de) * 2011-02-08 2012-08-09 Robert Bosch Gmbh Energiespeichereinrichtung für eine fremderregte elektrische Maschine
DE102011003861A1 (de) 2011-02-09 2012-08-09 Robert Bosch Gmbh System zum Laden eines Energiespeichers und Verfahren zum Betrieb eines Ladesystems
DE102011003863A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Robert Bosch Gmbh System zum Laden eines Energiespeichers und Verfahren zum Betrieb des Ladesystems
DE102011003859A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Robert Bosch Gmbh System zum Laden eines Energiespeichers und Verfahren zum Betrieb des Ladesystems
DE102011003869A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Robert Bosch Gmbh System zum Laden eines Energiespeichers und Verfahren zum Betrieb des Ladesystems
DE102011003940A1 (de) * 2011-02-10 2012-08-16 Robert Bosch Gmbh System mit einer elektrisch erregten Maschine
DE102011014133A1 (de) * 2011-03-15 2012-09-20 Maximilian Heindl Variable, heterogene Energiespeicheranordnung
DE102011075429A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Sb Limotive Company Ltd. Antriebseinheit für einen elektrischen Motor
DE102011075376A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zur Steuerung einer Batterie sowie eine Batterie zur Ausführung des Verfahrens
CN102185490B (zh) * 2011-05-20 2013-07-03 上海交通大学 交交直接变换的中压变频器
DE102011077270A1 (de) * 2011-06-09 2012-12-13 Robert Bosch Gmbh Energiespeichereinrichtung, System mit Energiespeichereinrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer Versorgungsspannung einer Energiespeichereinrichtung
DE102011054479A1 (de) * 2011-10-13 2013-04-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Energiespeichersystem und Verfahren zum Steuern der Ladezustände von dessen Elementen
JP5494618B2 (ja) * 2011-10-28 2014-05-21 株式会社安川電機 電力変換装置
US9143056B2 (en) 2011-12-16 2015-09-22 Empower Micro Systems, Inc. Stacked voltage source inverter with separate DC sources
US9099938B2 (en) 2011-12-16 2015-08-04 Empower Micro Systems Bi-directional energy converter with multiple DC sources
DE102012200577A1 (de) * 2012-01-17 2013-07-18 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug, Batterie und Verfahren zum Steuern einer Batterie
DE102012202868A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Robert Bosch Gmbh Gleichspannungsabgriffsanordnung für eine Energiespeichereinrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer Gleichspannung aus einer Energiespeichereinrichtung
DE102012202867A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Robert Bosch Gmbh Ladeschaltung für eine Energiespeichereinrichtung und Verfahren zum Laden einer Energiespeichereinrichtung
DE102012202856A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Robert Bosch Gmbh Ladeschaltung für eine Energiespeichereinrichtung und Verfahren zum Laden einer Energiespeichereinrichtung
DE102012202855A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Robert Bosch Gmbh Gleichspannungsabgriffsanordnung für eine Energiespeichereinrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer Gleichspannung aus einer Energiespeichereinrichtung
DE102012207809A1 (de) * 2012-05-10 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Reichweitenverlängerer, Antrieb und Kraftfahrzeug
DE102012208313A1 (de) * 2012-05-18 2013-11-21 Robert Bosch Gmbh Batterie sowie Vorrichtung und Verfahren zum Einstellen der Ausgangsspannung der Batterie
DE102012213129A1 (de) * 2012-07-26 2014-01-30 Robert Bosch Gmbh Antriebssystem für ein Elektrofahrzeug und Verfahren zum Laden einer Batterie mit Verbrennungsmotor
WO2014050354A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 日産自動車株式会社 電力変換装置
EP2928061B1 (en) * 2012-11-28 2018-01-10 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion system and method for controlling same
DE102012222343A1 (de) * 2012-12-05 2014-06-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bereitstellen einer Versorgungsspannung und elektrisches Antriebssystem
DE102013202652A1 (de) * 2013-02-19 2014-08-21 Robert Bosch Gmbh Ladeschaltung für eine Energiespeichereinrichtung und Verfahren zum Laden einer Energiespeichereinrichtung
DE102013215539A1 (de) * 2013-08-07 2015-02-12 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit zumindest einem Batteriemodulstrang mit mehreren durch Kopplungseinheiten schaltbaren Batteriemodulen und Verfahren zum Betrieb des Batteriesystems
JP6085243B2 (ja) * 2013-10-04 2017-02-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源システム
KR101665436B1 (ko) * 2013-10-04 2016-10-12 명지대학교 산학협력단 Cascade H-bridge Multi-level 구조의 배터리 충/방전 시스템의 SOC 균형 제어 방법
WO2015056571A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 日産自動車株式会社 電力変換装置及び電力変換方法
JP6062346B2 (ja) * 2013-10-30 2017-01-18 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源システム
JP6176121B2 (ja) * 2014-01-10 2017-08-09 住友電気工業株式会社 電力変換装置及び三相交流電源装置
DE102014205935A1 (de) 2014-03-31 2015-10-01 Robert Bosch Gmbh Elektrochemische Speicherverbund zum bereitstellen eines mehrphasigen Wechselstroms oder einer mehrphasigen Wechselspannung
JP6303819B2 (ja) * 2014-05-29 2018-04-04 住友電気工業株式会社 電力変換装置及び三相交流電源装置
JP6372201B2 (ja) * 2014-07-04 2018-08-15 日産自動車株式会社 電力変換装置
KR102020323B1 (ko) 2015-07-02 2019-11-04 엘에스산전 주식회사 모듈형 멀티 레벨 컨버터 및 모듈형 멀티 레벨 컨버터의 전압 밸런싱 제어 방법
DE102016213070B4 (de) * 2016-07-18 2017-05-11 Continental Automotive Gmbh Fahrzeugbordnetz und Verfahren
DE102016218160A1 (de) 2016-09-21 2018-03-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Zuführen von Energie zu einer Mehrzahl von Energiespeicherbauteilen und/oder zum Bereitstellen von in den Energiespeicherbauteilen gespeicherter Energie
UA127478C2 (uk) 2017-06-12 2023-09-06 Тае Текнолоджиз, Інк. Багаторівневі багатоквадрантні гістерезисні контролери струму і способи керування ними
JP6971649B2 (ja) * 2017-06-15 2021-11-24 株式会社東芝 同期電動機システム及び同期電動機システムの制御装置
EP3639361A4 (en) 2017-06-16 2021-03-24 TAE Technologies, Inc. MULTI-LEVEL HYSTERESIS VOLTAGE REGULATORS FOR VOLTAGE MODULATORS, AND RELATED CONTROL PROCEDURES
US10461542B2 (en) * 2017-07-10 2019-10-29 Ge Aviation Systems Llc Power distribution network
AU2019239085A1 (en) 2018-03-22 2020-10-08 Tae Technologies, Inc. Systems and methods for power management and control
WO2019212652A1 (en) * 2018-05-01 2019-11-07 Ge Global Sourcing Llc Inverter systems
US10516271B2 (en) * 2018-06-29 2019-12-24 LT Lighting (Taiwan) Corp. Single-phase energy utilization tracking inverter
FR3085558B1 (fr) * 2018-09-03 2022-04-29 Commissariat Energie Atomique Procede de commande d'un equipement d'alimentation electrique d'un systeme electrique
JP2022527472A (ja) 2019-03-29 2022-06-02 ティーエーイー テクノロジーズ, インコーポレイテッド コンバータ・ソースモジュールを有するモジュールベースのエネルギーシステムおよびそれに関連する方法
EP3966909A1 (en) 2019-05-06 2022-03-16 Universität der Bundeswehr München A system and method for supplying ac driving voltages to a plurality of electric motors by using a modular energy storage direct converter system
EP4038734A2 (en) * 2019-10-25 2022-08-10 Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. Multilevel power conversion system and method
JP2024511245A (ja) 2020-04-14 2024-03-13 ティーエーイー テクノロジーズ, インコーポレイテッド モジュールベースのカスケードエネルギーシステムを充電および放電するためのシステム、デバイス、および方法
CN115916581A (zh) 2020-05-14 2023-04-04 阿尔法能源技术公司 具有模块化级联能量系统的基于轨道的和其他电动车辆的系统、设备和方法
US11290022B2 (en) * 2020-09-01 2022-03-29 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Bidirectional architectures with partial energy processing for DC/DC converters
CA3196955A1 (en) 2020-09-28 2022-03-31 Tae Technologies, Inc. Multi-phase module-based energy system frameworks and methods related thereto
MX2023003716A (es) 2020-09-30 2023-06-16 Tae Tech Inc Sistemas, dispositivos y métodos para el equilibrado intrafasico e interfasico en sistemas de energía en cascada basados en módulos.
CA3226136A1 (en) 2021-07-07 2023-01-12 Tae Technologies, Inc. Systems, devices, and methods for module-based cascaded energy systems configured to interface with renewable energy sources

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4159513A (en) * 1977-09-30 1979-06-26 Westinghouse Electric Corp. Static controlled AC motor drive having plug reversal capability
JPS61236373A (ja) * 1985-04-08 1986-10-21 Fuji Electric Co Ltd インバ−タ装置
JP2517926B2 (ja) * 1986-10-07 1996-07-24 日新電機株式会社 電流追従型インバ−タ
EP0390184B1 (en) * 1989-03-31 1993-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Improvements in variable-voltage & variable-frequency power converter
JP2507620B2 (ja) * 1989-08-04 1996-06-12 三菱電機株式会社 多重インバ―タ制御装置
US5040105A (en) * 1989-12-20 1991-08-13 Sundstrand Corporation Stepped-waveform inverter with eight subinverters
DE4107391A1 (de) * 1991-03-08 1992-09-10 Abb Patent Gmbh Elektrofahrzeug mit mindestens einem batteriegespeisten wechselrichter
US5508905A (en) * 1992-08-06 1996-04-16 Metropolitan Pump Company Low distortion variable output power supply
US5355296A (en) * 1992-12-10 1994-10-11 Sundstrand Corporation Switching converter and summing transformer for use therein
JPH08256405A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Nippondenso Co Ltd 充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0907238A4 (en) 2000-01-26
JPH1070886A (ja) 1998-03-10
EP0907238A1 (en) 1999-04-07
WO1997049170A1 (fr) 1997-12-24
US6058032A (en) 2000-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3741171B2 (ja) 多重パルス幅変調方式の電力変換装置
CA2983328C (en) Constant current fast charging of electric vehicles via dc grid using dual inverter drive
Shi et al. Constant current fast charging of electric vehicles via a DC grid using a dual-inverter drive
JP3663455B2 (ja) 太陽光電力変換装置
US6166513A (en) Four-quadrant AC-AC drive and method
Tolbert et al. Multilevel inverters for electric vehicle applications
JP5528327B2 (ja) 電力分路を制御するための装置と方法、同回路を有するハイブリッド車両
JP4800402B2 (ja) 車両搭載用マルチフェーズコンバータ
CA3038375C (en) Systems and methods for an on-board fast charger
US9914362B2 (en) Energy storage for power factor correction in battery charger for electric-powered vehicles
CN111244992B (zh) 一种混合储能单元、级联型变流系统及其充放电控制方法
CN102611320A (zh) 电力传输设备
EP3639346A1 (en) Constant current fast charging of electric vehicles via dc grid using dual inverter drive
Sujitha et al. A new hybrid cascaded h-bridge multilevel inverter-performance analysis
JP5060962B2 (ja) Dc電圧を3相ac出力に変換する方法及びインバータ
Dabour et al. A family of discontinuous pwm strategies for quasi z-source nine-switch inverters
Tolbert et al. Multilevel inverters for large automotive electric drives
Tirupathi et al. A three‐phase inverter circuit using half‐bridge cells and T‐NPC for medium‐voltage applications
CN108819800B (zh) 多流制电力机车的网侧变流装置的处理方法及装置
Oh et al. Three phase three-level PWM switched voltage source inverter with zero neutral point potential
Bharatiraja et al. A hybrid cascaded multilevel inverter with diode assisted boosting network
Kanaujia et al. A Reduced Switch Count Hybrid Fifteen-level Inverter for an Open-End Winding Induction Motor (OEWIM) Drive
Barrios et al. DC-AC-AC converter for PV plant in medium voltage grid-connected systems
Kuder et al. Multi-Engine in Modular Multilevel Converter based Split Battery Systems for Electric Vehicles
Khodabandeh et al. A new t-type direct AC/AC converter

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees