JP3727615B2 - ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置 - Google Patents

ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3727615B2
JP3727615B2 JP2002186731A JP2002186731A JP3727615B2 JP 3727615 B2 JP3727615 B2 JP 3727615B2 JP 2002186731 A JP2002186731 A JP 2002186731A JP 2002186731 A JP2002186731 A JP 2002186731A JP 3727615 B2 JP3727615 B2 JP 3727615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
ball
bonding
copper
initial ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002186731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004031686A (ja
Inventor
信一 西浦
光昭 坂倉
文男 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP2002186731A priority Critical patent/JP3727615B2/ja
Priority to TW92113799A priority patent/TW200400574A/zh
Priority to US10/462,928 priority patent/US7299966B2/en
Priority to KR20030041664A priority patent/KR100558143B1/ko
Publication of JP2004031686A publication Critical patent/JP2004031686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727615B2 publication Critical patent/JP3727615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • B23K20/005Capillary welding
    • B23K20/007Ball bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48647Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • H01L2224/488Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48838Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48847Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • H01L2224/78271Circuitry of the discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85053Bonding environment
    • H01L2224/85095Temperature settings
    • H01L2224/85099Ambient temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ワイヤボンディング技術は、例えば、LSI等の半導体チップの入出力端子等(ボンディングパッド)と、半導体チップが搭載されるパッケージあるいは回路基板の端子(ボンディングリード)との間を細い金属ワイヤで接続する技術である。
【0003】
また、ボンディングパッドとボンディングリードとの間を接続するワイヤには例えば金線が用いられ、金ワイヤをボンディングパッド上に最初にボンディングするにあたっては、キャピラリと呼ばれる筒に挿通された金ワイヤの先端がボール状に形成される。この金ワイヤの先端に形成されたボール状のものは一般的にイニシャルボールと呼ばれる。この一般的なイニシャルボールは、ワイヤの先端に対向して設けられたトーチ電極とワイヤとの間に高電圧を印加することで、その間で空中放電を起こし、そのエネルギでワイヤ先端を溶融させてボール状に形成することで得られる。この場合、トーチ電極の材質はワイヤ材に比して高融点のものが用いられるのが一般的である。
【0004】
ボンディングパッドとボンディングリード間とをワイヤで接続する工程は、2段階に分けて行われる。まず、半導体チップのアルミボンディングパッド上に、先ほどの一般的なイニシャルボールを押し付け、加熱しつつ超音波エネルギを加えて第1段階の接合が行われる。そしてアルミボンディングパッドに接合された一端からワイヤを伸ばし、その他端を接続すべき回路基板の金ボンディングリード上に移動する。そこで移動したワイヤの他端をそのボンディングリードに押し付け加熱しつつ超音波エネルギを加えて第2段階の接合を行う。
【0005】
ボンディングパッドと金ワイヤの接合は、押し付け圧と加熱温度と加える超音波エネルギを適正条件にすることで、所定のワイヤボンディング強度、例えば剥離強度を得ることができる。加熱による熱エネルギは、接合に必要な超音波エネルギを少なくできる機能を持ち、例えば加熱が十分高温にできるときは、超音波エネルギを与えなくても接合することが可能となる。アルミボンディングパッドと金ワイヤの接合のメカニズムは諸説あるが、例えば、加えられたエネルギにより、アルミの表面酸化膜が破られ、その下のアルミの新生面と金とが一種の共晶により接合する、と考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来のワイヤボンディングは、アルミのボンディングパッドに金ワイヤをボンディングすることが一般的であった。ところで、近年、LSIの超微細化の進展に伴い、半導体チップ内の配線抵抗を低下できる銅配線技術が注目されている。この場合、工程的にも材料的にもボンディングパッドは銅材料を使用するのが好ましい。
【0007】
しかし、銅のボンディングパッドに金ワイヤを接合するには以下の問題がある。すなわち、銅のボンディングパッドの表面には、銅の酸化膜が形成されていて、この銅表面の酸化膜は、アルミのボンディングパッドの表面の酸化膜に比して、ボンディング性がきわめて悪い。例えば、金ワイヤの一般的なイニシャルボールを銅のボンディングパッドの表面に押し付け、超音波エネルギを相当強く加えても、一般的なイニシャルボールには数条の破断が生ずるのみで、銅と金との間での接合は起こらない。また、銅表面を加熱すると表面の金属色が著しく変化するほど酸化が激しく起こる。したがって、加熱による熱エネルギを利用することが困難となる。
【0008】
この問題は、銅の酸化の様子と、アルミの酸化の様子が異なることに起因する。すなわち、アルミの表面は周知のように酸化しやすいが、その酸化膜は緻密で、一定の膜厚まで成長するとそれ以上はほとんど酸化が進行しない。また、アルミの表面酸化膜は化学的にも安定で、さらにどの酸化膜もほぼ一定の物質的特性を有する。したがって、アルミのボンディングパッドの表面酸化膜を破るための押し付け圧、加熱温度、超音波エネルギ等のワイヤボンディング条件を再現性よく設定することが可能なのである。
【0009】
これに対し、銅の表面の酸化膜は密度が疎であり、酸化は銅の内部にむけてどんどん進行し続ける。また、銅の酸化膜は、その酸化の程度により膜厚も物質的性質もばらつきが大きい。したがって、銅のボンディングパッドの表面には、アルミのボンディングパッドの表面酸化膜と比較にならないほどの、分厚く、物質的性質等のばらつきの大きい銅酸化膜が存在する。そして、この銅ボンディングパッドの表面酸化膜の存在が、ワイヤボンディングにとり、大きな妨げになっているのである。
【0010】
本発明はかかる従来技術の課題を解決し、銅をワイヤボンディングの対象とできるワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
1.本発明の基礎となる知見
本発明は、表面に低融点の材料を付着させたイニシャルボールを用いると、銅のボンディングパッドに金ワイヤを容易に接合できるとの知見を得たことに基づく。以下に、表面に低融点の材料を付着させたイニシャルボールと、銅のボンディングパッドとの間の接合実験の内容を説明する。
【0012】
ボンディング装置のボンディングテーブルに、銅のボンディングパッドを有するLSIチップを搭載した回路基板をセットした。ボンディング装置のキャピラリには直径が20ミクロン(μm)の金ワイヤが挿通されている。ワイヤに比較して低融点のコーティング材料(錫)からなるトーチ電極との間に放電電圧を印加し、ワイヤの先端を溶融してボール状に形成し、このボール状の表面に放電のエネルギを用いて錫イオンを付着させる。そして、表面に錫を付着させたイニシャルボールを保持したキャピラリを移動させ、銅のボンディングパッドに押し付け、超音波エネルギ供給手段により、このイニシャルボールと銅のボンディングパッドとに超音波エネルギを与えた。なお、LSIチップを搭載した回路基板等に対し加熱は行わず、常温下での接合を試みた。
【0013】
押し付け力は400mN(およそ40グラム重)で、この押し付け力によりイニシャルボールが変形した後の平面寸法である圧着径は、およそ50ミクロン(μm)の直径であった。超音波エネルギの大きさは、通常のアルミパッドへの金ワイヤのワイヤボンディングに用いる大きさと同じとした。その結果、金ワイヤと銅ボンディングパッドとの間が接合され、その剥離強度は実用上十分であった。
【0014】
このように、表面に錫を付着させたイニシャルボールを銅のボンディングパッドに押し付け、超音波エネルギを加えることで、銅のボンディングパッドと金ワイヤとの間で、常温下で、十分な剥離強度(およそ200mN、20グラム重)を有する接合を得ることができた。
【0015】
接合のメカニズムとしては、例えば、超音波エネルギによって低融点の錫が溶融し、溶融した錫に超音波が作用してキャビテーション現象、すなわち真空状態の泡を生じさせるモデルを考えることができる。すなわち、このモデルによれば、真空状態の泡が破裂するときに衝撃波が発生し、その衝撃波により、厚い銅の酸化膜が破壊され、その下の銅の新生面とイニシャルボールとの間で接合が行われることになる。なお、超音波エネルギにより、金属固体中に熱を生ずることはよく知られており、また、超音波エネルギにより、液体中にキャビテーションが発生することがあることも周知である。
【0016】
このように、表面に低融点の材料を付着させたイニシャルボールを形成し、このイニシャルボールを用いることで、厚い銅の酸化膜があっても、回路基板を加熱することなく、金ワイヤと銅のボンディングパッドとを接合することができることがわかった。
【0017】
2.課題解決手段
本発明に係るワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法は、ワイヤと、前記ワイヤに比較して低融点のコーティング材料からなるトーチ電極との間に放電電圧を印加し、前記ワイヤの先端を溶融してボール状に形成し前記ボール状の表面に前記コーティング材料を付着させたイニシャルボールを形成することを特徴とする。
【0018】
このことで、放電エネルギを用いて、ボール状の表面に低融点のコーティング材料を付着させたイニシャルボールを形成できる。そしてこのイニシャルボールを用いることで、厚い銅の酸化膜があっても、金ワイヤと銅のボンディングパッドとを接合することができる。
【0019】
また、前記放電電圧は、前記ワイヤを前記トーチ電極に対しマイナス電位とする直流高電圧であることが好ましい。このことで、放電によりトーチ電極の低融点材料がイオン化してプラスの金属イオンとなり、トーチ電極に対しマイナス電位のワイヤに効率よく付着することができる。
【0020】
前記ワイヤは金を主成分とするワイヤのほか、銅を主成分とするワイヤでもよい。前記低融点のコーティング材料は、錫またはインジウムを主成分とする低融点材料であることが好ましい。
【0023】
また、本発明に係るワイヤボンディング装置は、ワイヤを挿通し、先端から前記ワイヤを突出させて位置決めするキャピラリと、前記ワイヤに比較して低融点のコーティング材料からなるトーチ電極と、前記ワイヤを前記トーチ電極に対しマイナス電位として放電電圧を印加し、前記ワイヤの先端を溶融してボール状に形成し前記ボール状の表面に前記コーティング材料を付着させたイニシャルボールを形成する放電電圧印加手段と、を備えることを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下に図面を用いて、本発明に係る実施の形態に付き詳細に説明する。図1は、ワイヤボンディング装置10において、ワイヤボンディングに用いられるワイヤ12の先端にイニシャルボール28が形成される様子を示す図である。
【0027】
ワイヤボンディング装置10は、ワイヤ12を挿通し、先端からワイヤを突出して位置決めするキャピラリ16と、ワイヤ12の先端に対向して設けられたトーチ電極18と、トーチ電極18を支持するトーチ電極支持部20と、ワイヤ12とトーチ電極18との間に放電電圧を印加する直流高圧電源22とを備える。トーチ電極18のワイヤに対向する側と反対側に、絶縁性材料からなる防護カバー30が設けられる。また、ワイヤボンディング装置10には、ボンディングテーブル32が設けられる。ボンディングテーブルは、ボンディングパッド34を有するLSIチップ36と、回路基板38とを保持することができる。
【0028】
直流高圧電源22は、ワイヤ12とトーチ電極18との間に放電を起こさせる放電電圧印加手段で、ワイヤ12がトーチ電極18に対しマイナス電位となるように接続される。
【0029】
トーチ電極18の材料には、ワイヤに比較して低融点のコーティング材料、例えば融点が約230度(℃)の錫を主成分とする低融点材料を用いることができる。他に、融点が約150度(℃)のインジウムを主成分とする低融点材料を用いることもできる。また、ワイヤに比較して低融点の、それ以外の合金を用いてもよい。例えば融点が110度(℃)以上240度(℃)以下の合金を用いることができる。
【0030】
トーチ電極18の全体が低融点のコーティング材料であってもよく、または、その一部が低融点のコーティング材料であってもよい。例えばトーチ電極18の先端のみが低融点のコーティング材料であってもよく、外周部分のみが低融点のコーティング材料であってもよい。また、後述のように、低融点材料が放電によりイオン化して放散する際に、その放散方向に指向性を持たせる放散指向性部材を設けることができる。例えば、低融点材料の周囲を絶縁体で覆い、一部に穴を設け、穴の方向に放散指向性を有するようにしてもよい。
【0031】
トーチ電極支持部20は、トーチ電極18を交換可能に取付け支持し、直流高圧電源22からの放電電圧をトーチ電極18に伝える機能を有する部品で、例えば、トーチ電極18を差し込む穴と、差し込まれたトーチ電極18と電気的導通をとりつつ固定するボルトとを有する金属部材で構成することができる。
【0032】
ワイヤボンディングを行うには、まず、ボンディングテーブル32に、LSIチップ36と回路基板38を位置決めして保持する。いま、LSIチップ36のボンディングパッド34が銅であるとする。
【0033】
次に、表面に低融点材料を付着させたイニシャルボールを、ワイヤの先端に形成する。例えば直径が20ミクロン(μm)の金線をワイヤ12に用い、ワイヤ12をキャピラリ16に挿通し、図示されていないクランプ機構によりワイヤの先端をキャピラリ16から突出して位置決めする。次に、図示されていない移動機構を用いて、トーチ電極支持部20に取付いている、錫からなるトーチ電極18を移動し、トーチ電極18とワイヤ12の先端とを所定の対向関係に位置決めする。この位置決めは、移動機構を用いずに、最初から固定関係としてもよい。このときの防護カバー30は、後述する放電が、トーチ電極18と、LSIチップ36あるいは回路基板38との間に起こらないように配置がなされる。
【0034】
そして、直流高圧電源22のスイッチをONして、放電電圧をワイヤ12とトーチ電極18との間に印加する。
【0035】
このことでワイヤ12の先端とトーチ電極18との間で空中放電が起こり、ワイヤ12の先端が加熱され溶融し、ボール状の形状に形成される。放電時間は数msecである。
【0036】
得られたボール状の部分は、およそ40ミクロン(μm)の直径で、その表面を分析すると、元素数比で、金が70%,錫が30%である。つまり、上記のようにして、表面に低融点の錫が付着したイニシャルボールを得ることができる。
【0037】
上記の構造のワイヤボンディング装置10を用いた放電によって、表面に低融点の錫が付着したイニシャルボール28が得られるメカニズムとしては、次のように考えることができる。
【0038】
すなわち、直流高圧電源22のスイッチをONして、放電電圧をワイヤ12とトーチ電極18との間に印加することで、ワイヤ12の先端とトーチ電極18との間で空中放電が起こる。そしてこの放電エネルギにより、ワイヤ12の先端が加熱され溶融し、それとともにトーチ電極18の錫も高温に加熱され空中に放散し、高電圧の下で電離しイオン化され、プラスの錫イオン24を含む電離ガス体26を形成する。そして、プラスの錫イオン24は、トーチ電極18に対しマイナス電位である溶融したワイヤ先端に引き付けられる。これらのプロセスにより、ワイヤ12の先端が放電により溶融してボール状に形成され、放電エネルギによりボール状の表面に錫が付着する、と考えることができる。
【0039】
このようにして得られた、表面に錫が付着したイニシャルボール28を用いて銅のボンディングパッド34との接合を行うには、このイニシャルボール28を保持したまま、キャピラリ16を移動させ、LSIチップ36の銅のボンディングパッド34に押し付ける。次に図示されていない超音波エネルギ供給手段により、押し付けたイニシャルボール28と銅のボンディングパッド34とに超音波エネルギを与える。なお、LSIチップ36等は加熱しなくてもよいが、加熱するときは、不活性ガス等を導入して、銅表面の過度の酸化を抑える必要がある。
【0040】
このようにして、本発明の基礎となる知見の項で詳述したとおり、押し付け力を400mN(およそ40グラム重)とし、通常のアルミパッドへの金ワイヤのワイヤボンディングに用いるのと同程度の超音波エネルギを加えて、実用上十分な剥離強度の、金ワイヤと銅ボンディングパッドとの間の接合を得ることができる。
【0041】
なお、以上の説明では、金ワイヤと銅のボンディングパッドとの間のワイヤボンディングについて述べたが、銅を主成分とするワイヤを用いることでも本発明が実施できる。この場合、相手のボンディングパッドの材料は銅以外でもよい。例えばアルミパッド、金パッドでもよい。また、銅のボンディングパッドは半導体チップのボンディングパッドとして説明したが、回路基板の銅のボンディングリードに対しても本発明が実施できる。
【0042】
また、上記説明において、低融点のコーティング材料を付着させたイニシャルボールの形成については、放電エネルギを用いる方法について詳しく述べたが、それ以外の低融点のコーティング材料を付着させたイニシャルボールの形成方法、例えば、低融点材料を含む溶液に先端がボール状のワイヤをディップして、ボール状の表面に低融点のコーティング材料を付着させたり、インクジェット技術により低融点材料の粒子等をボール状の先端に付着させることでも本発明を実施できる。
【0043】
このように、特別な半導体製造工程を増やすことなく銅を対象とする接続を簡単至便な方法をもって達成することができる。さらに、常温下でも十分な接合強度を得ることができ、温度上昇による銅の酸化の影響を被ることなく良好な接続品質を得ることができる。
【0044】
【発明の効果】
本発明に係るワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置によれば、銅をワイヤボンディングの対象とできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る実施の形態のワイヤボンディング装置において、表面に低融点のコーティング材料が付着したイニシャルボールの形成の様子を示す図である。
【符号の説明】
10 ワイヤボンディング装置
12 ワイヤ
16 キャピラリ
18 トーチ電極
22 直流高圧電源(放電電圧印加手段)
24 錫イオン
26 電離ガス体
28 イニシャルボール

Claims (7)

  1. ワイヤと、前記ワイヤに比較して低融点のコーティング材料からなるトーチ電極との間に放電電圧を印加し、前記ワイヤの先端を溶融してボール状に形成し前記ボール状の表面に前記コーティング材料を付着させたイニシャルボールを形成することを特徴とするワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法。
  2. 請求項1に記載のイニシャルボール形成方法において、前記放電電圧は、前記ワイヤを前記トーチ電極に対しマイナス電位とする直流高電圧であることを特徴とするワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載のイニシャルボール形成方法において、前記コーティング材料は錫またはインジウムを主成分とする低融点材料であることを特徴とするワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1つに記載のイニシャルボール形成方法において、前記ワイヤは金または銅を主成分とすることを特徴とするワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法。
  5. ワイヤを挿通し、先端から前記ワイヤを突出させて位置決めするキャピラリと、
    前記ワイヤに比較して低融点のコーティング材料からなるトーチ電極と、
    前記ワイヤを前記トーチ電極に対しマイナス電位として放電電圧を印加し、前記ワイヤの先端を溶融してボール状に形成し前記ボール状の表面に前記コーティング材料を付着させたイニシャルボールを形成する放電電圧印加手段と、
    を備えることを特徴とするワイヤボンディング装置。
  6. 請求項5に記載のワイヤボンディング装置において、前記コーティング材料は錫またはインジウムを主成分とする低融点材料であることを特徴とするワイヤボンディング装置。
  7. 請求項5または請求項6に記載のワイヤボンディング装置において、前記ワイヤは金または銅を主成分とすることを特徴とするワイヤボンディング装置。
JP2002186731A 2002-06-26 2002-06-26 ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置 Expired - Fee Related JP3727615B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002186731A JP3727615B2 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置
TW92113799A TW200400574A (en) 2002-06-26 2003-05-22 Initial ball forming method of wire bonding lead and wire bonding apparatus
US10/462,928 US7299966B2 (en) 2002-06-26 2003-06-17 Initial ball forming method for wire bonding wire and wire bonding apparatus
KR20030041664A KR100558143B1 (ko) 2002-06-26 2003-06-25 와이어본딩용 와이어의 이니셜 볼 형성방법 및 와이어본딩장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002186731A JP3727615B2 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004031686A JP2004031686A (ja) 2004-01-29
JP3727615B2 true JP3727615B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=29774144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002186731A Expired - Fee Related JP3727615B2 (ja) 2002-06-26 2002-06-26 ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7299966B2 (ja)
JP (1) JP3727615B2 (ja)
KR (1) KR100558143B1 (ja)
TW (1) TW200400574A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3727615B2 (ja) * 2002-06-26 2005-12-14 株式会社新川 ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置
JP3704328B2 (ja) * 2002-06-26 2005-10-12 株式会社新川 ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置
CN1328774C (zh) * 2005-01-12 2007-07-25 哈尔滨工业大学 双电热丝熔切法锡球制备机
SG156688A1 (en) * 2006-05-09 2009-11-26 Asm Tech Singapore Pte Ltd Wire bonding process for insulated wires
US20080185737A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Pandi Chelvam Marimuthu Integrated circuit system with pre-configured bond wire ball
AT507228B1 (de) * 2008-07-30 2010-08-15 Fronius Int Gmbh Verfahren und vorrichtung zur formung des schweissdrahtendes
JP5077278B2 (ja) * 2009-04-06 2012-11-21 株式会社デンソー ワイヤボンディング方法
CN102569111A (zh) * 2011-12-27 2012-07-11 三星半导体(中国)研究开发有限公司 用于引线键合的压板
JP2018046242A (ja) 2016-09-16 2018-03-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4814855A (en) * 1986-04-29 1989-03-21 International Business Machines Corporation Balltape structure for tape automated bonding, multilayer packaging, universal chip interconnection and energy beam processes for manufacturing balltape
EP0276928B1 (en) * 1987-01-26 1994-10-26 Hitachi, Ltd. Wire Bonding
US5152450A (en) * 1987-01-26 1992-10-06 Hitachi, Ltd. Wire-bonding method, wire-bonding apparatus,and semiconductor device produced by the wire-bonding method
US5285949A (en) * 1987-01-26 1994-02-15 Hitachi, Ltd. Wire-bonding method, wire-bonding apparatus, and semiconductor device produced by the wire-bonding method
US5176310A (en) * 1988-11-28 1993-01-05 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for wire bond
JP3055285B2 (ja) * 1992-01-29 2000-06-26 松下電器産業株式会社 中間基材のボンディング方法
US6336269B1 (en) * 1993-11-16 2002-01-08 Benjamin N. Eldridge Method of fabricating an interconnection element
JP2551370B2 (ja) * 1993-12-27 1996-11-06 日本電気株式会社 半導体チップの実装方法
JPH08107123A (ja) 1994-10-04 1996-04-23 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法、その製造装置および半導体集積回路装置
JP3558449B2 (ja) * 1996-06-10 2004-08-25 松下電器産業株式会社 電子部品構体
JP3455126B2 (ja) * 1999-03-02 2003-10-14 株式会社新川 ワイヤボンデイング方法
JP2002064117A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Mitsubishi Electric Corp ワイヤボンディング方法、ワイヤボンディング装置および半導体装置
JP2003163235A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置
JP3704328B2 (ja) * 2002-06-26 2005-10-12 株式会社新川 ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置
JP3727615B2 (ja) * 2002-06-26 2005-12-14 株式会社新川 ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004031686A (ja) 2004-01-29
KR100558143B1 (ko) 2006-03-10
TWI293487B (ja) 2008-02-11
KR20040002709A (ko) 2004-01-07
US7299966B2 (en) 2007-11-27
US20040000578A1 (en) 2004-01-01
TW200400574A (en) 2004-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3662454A (en) Method of bonding metals together
US6455785B1 (en) Bump connection with stacked metal balls
JP3045956B2 (ja) 金属接合形成方法
JP2895872B2 (ja) 異方導電性材料、異方導電性接着剤およびその異方導電性接着剤を使用した電極間を電気的に接続する方法並びにその方法により形成される電気回路基板
JP3704328B2 (ja) ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置
JP3727615B2 (ja) ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置
JP6854810B2 (ja) 半導体装置
US7923289B2 (en) Process for fabricating a semiconductor package
JP2003031606A (ja) 金線ボンディング方法、装置、及びシステム
JPH10275826A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004119696A (ja) ボンディング方法、ボンディングステージ、及び電子部品実装装置
JPS6245138A (ja) 電子部品装置の製法
JP2006332152A (ja) 半導体素子の実装方法
JP6335588B2 (ja) 異方導電性接着剤の製造方法
JPS61194735A (ja) 半導体装置
JP2000348583A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2004055783A (ja) 半導体装置
JP2001237365A (ja) 接続用端子の接合方法、半導体装置の製造方法および半導体装置
JPH0861331A (ja) 金属接合方法
JPS61105850A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPH07283221A (ja) バンプの形成方法
JP2005223229A (ja) 接合方法およびこれを用いた半導体装置の製造方法並びに半導体装置
JP3282932B2 (ja) 半導体装置用パッケージ及びその製造方法
JP2000012613A (ja) 異方性導電接着剤および電子部品の実装方法
JP2000095971A (ja) 接着力を強化された金属材および高放熱性パッケージ用リードフレームおよび高放熱性半導体パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees