JP5077278B2 - ワイヤボンディング方法 - Google Patents

ワイヤボンディング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5077278B2
JP5077278B2 JP2009091795A JP2009091795A JP5077278B2 JP 5077278 B2 JP5077278 B2 JP 5077278B2 JP 2009091795 A JP2009091795 A JP 2009091795A JP 2009091795 A JP2009091795 A JP 2009091795A JP 5077278 B2 JP5077278 B2 JP 5077278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
noble metal
land
bonding
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009091795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010245249A (ja
Inventor
真嗣 今田
祐司 大谷
浩 春日井
俊浩 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009091795A priority Critical patent/JP5077278B2/ja
Publication of JP2010245249A publication Critical patent/JP2010245249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5077278B2 publication Critical patent/JP5077278B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48617Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
    • H01L2224/48624Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • H01L2224/486Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48638Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48644Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48799Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu)
    • H01L2224/488Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/48838Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Copper (Cu) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/48844Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85444Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01007Nitrogen [N]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、Cuよりなるワイヤを被接合用ランドにワイヤボンディングする方法に関する。
従来より、Cuよりなるワイヤを被接合用ランドにボンディングする場合、一般的なワイヤボンディング装置が用いられる。一般的なワイヤボンディング装置においては、ワイヤボンディング用のツールは、その先端部からワイヤが引き出されるようになっており、ワイヤの引き出しおよび引き回しを行えるようになっている。
そして、このツールの先端部から引き出されたワイヤの引き出し部を、放電により溶融させて球状のボール(いわゆるイニシャルボール)を形成する。その後、ツールによって、被接合用ランドにボールを押し当てボールに超音波を印加することにより、当該ランドにボールを接合する。これが1次ボンディングである。
こうして、被接合用ランドにワイヤを接合した後、別のランドまでワイヤを引き回し、当該別のランドにワイヤを押し付けて超音波を印加し、ワイヤを接合する。これが2次ボンディングである。こうして、2個のランド間がワイヤにより結線される。このような、Cuワイヤによるワイヤボンディングは、貴金属であるAuワイヤに対して、材料費が約1/3であり、製品コストの低減に有効な技術である。
しかしながら、Auの融点が800℃であるのに対し、Cuの融点は1000℃と高く、このことに起因して、Cuワイヤボンディングでは、Auワイヤのボンディング温度(125〜175℃程度)よりも高いボンディング温度(200〜250℃程度)が必要となる。ここで、ボンディング温度とは、ボンディングされる被接合用ランドの表面温度である。
Cuワイヤボンディングを、たとえばハイブリッドICに対して適用する場合を考えると、この場合、ハイブリッドICには、低耐熱部品が搭載されていたり、部品がはんだダイマウントされていたりすることから、ボンディング時には、たとえば150℃以下で加熱を行わなければならない。そのため、CuワイヤボンディングのハイブリッドICへの適用が困難になるという問題が生じる。
また、Cuは酸化しやすいため、上記イニシャルボールの形成時に当該ボールが酸化してしまうと、Cu酸化物によって当該ボールが硬いものとなる。そして、この硬いイニシャルボールが被接合用ランドに押し付けられると、当該ランドがダメージを受ける恐れがある。
これに対して、従来では、Cuボールの酸化を避けるため、放電・溶融によるイニシャルボールの形成を、たとえば窒素と水素の混合ガスよりなるフォーミングガス雰囲気中で行うようにしているが、そのための設備やガスの費用がかかるという問題もあった。
一方で、従来では、Cuワイヤの先端と、Auからなる補助ワイヤの先端とを放電電極の放電面に近接させ、補助ワイヤの先端を放電により溶融させることにより、Cuワイヤの先端に補助ワイヤが溶融して被着されたボールを形成し、該ボールによりボンディングする方法が提案されている(特許文献1参照)。そして、この方法によれば、Cuワイヤを用いて信頼性の高いボンディングが可能になるとされている。
特開平11−54541号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の方法では、Cuワイヤおよび補助ワイヤの両ワイヤの先端を対向させたり、補助ワイヤが溶融したボールを形成した後にボールと補助ワイヤとを切断したりするといった一般的なワイヤボンディングには無い特殊な工程が必要である。そのため、これら特殊工程のための専用の設備が必要となり、設備費の増加が懸念される。また、当該特殊工程によるタクトタイムの増加が生産性の低下を招くことも懸念される。
また、Auよりなる補助ワイヤが溶融したボールと当該補助ワイヤとを切断した後、補助ワイヤの切断片がボールに残る可能性もある。そうなると、隣り合うワイヤ間での当該切断片同士の接触による電気的な短絡や、切断片による被接合用ランドとワイヤとの接合不良といった不具合が懸念される。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、Cuよりなるワイヤを被接合用ランドにワイヤボンディングするにあたって、一般的なワイヤボンディング装置を用いて、より低温で接合を行えるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、被接合用ランド(21)とは別部位に、下地層(51)の上に表層としてCuよりも融点の低い貴金属よりなる貴金属層(52)を形成してなるダミーランド(50)を配置しておき、イニシャルボール(41)を形成するボール形成工程の前に、ツール(100)によって、ワイヤ(40)の引き出し部(40a)をダミーランド(50)の貴金属層(52)に押し付けた後、ダミーランド(50)から離脱させることにより、引き出し部(40a)とともに下地層(51)から貴金属層(52)を剥離させて、当該離脱した引き出し部(40a)の先端部に貴金属層(52)を付着させる貴金属付着工程を行い、次に、ボール形成工程では、貴金属層(52)を構成する貴金属が付着したワイヤ(40)の引き出し部(40a)に対して放電を行うことにより、イニシャルボール(41)として先端部側が前記貴金属よりなるものを形成し、続いて、イニシャルボール(41)の先端部側を、被接合用ランド(21)に押し当ててボンディング工程を行うことを特徴とする。
それによれば、ダミーランド(50)へのワイヤ(40)の押し付け・離脱はあるものの、これらの動作は通常のツール(100)の動きで行えるものであり、また、イニシャルボール(41)の先端部側は貴金属よりなるので酸化が抑制され、ボール形成においてフォーミングガスは不要となる。そして、イニシャルボール(41)の先端部側の融点の低い貴金属にて被接合用ランド(21)にボンディングがなされるから、ボンディング工程では従来のCuワイヤよりも低温で接合が可能となる。
よって、本発明によれば、Cuよりなるワイヤ(40)を被接合用ランド(21)にワイヤボンディングするにあたって、一般的なワイヤボンディング装置を用いて、より低温で接合を行うことができる。
ここで、請求項2に記載の発明のように、請求項1に記載のワイヤボンディング方法においては、ダミーランド(50)として、下地層(51)の表面に平坦化処理を施し、下地層(51)と貴金属層(52)との密着力を低減したものを用いてもよい。
このように下地層(51)を平坦化処理すれば、下地層(51)と貴金属層(52)との密着力を低減し、貴金属層(52)の剥離が容易になる。
また、請求項3に記載の発明のように、請求項1に記載のワイヤボンディング方法においては、ダミーランド(50)として、下地層(51)の上に貴金属層(52)が2層、積層形成されるとともに、当該2層の貴金属層(52)のうち下地層(51)側に位置する貴金属層(52a)の表面が鏡面処理され、その上に表層側の貴金属層(52b)が形成されたものを用い、貴金属付着工程では、表層側の貴金属層(52b)を剥離させるようにしてもよい。
この場合、鏡面とされた下地層(51)側の貴金属層(52a)の表面上に形成された表層側の貴金属層(52b)が剥離しやすくなる。
また、請求項4に記載の発明では、請求項1〜請求項3に記載のワイヤボンディング方法において、貴金属付着工程の後、先端部に貴金属層(52)が付着した引き出し部(40a)の当該先端部に、インクジェット法により貴金属を含む貴金属ペーストを付着させ、続いてボール形成工程を行うことを特徴とする。
それによれば、イニシャルボール(41)の先端側の貴金属をより厚くすることができ、好ましい。
なお、特許請求の範囲およびこの欄で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
本発明の第1実施形態に係る電子装置の概略断面図である。 第1実施形態に係るワイヤボンディング方法を示す工程図である。 第1実施形態のワイヤボンディング方法における貴金属付着工程を示す工程図である。 第1実施形態の他の例としてのダミーランドの概略断面図である。 本発明の第2実施形態に係るワイヤボンディング方法の要部を示す工程図である。 本発明の他の実施形態に係るダミーランドを示す図であり、(a)は概略平面図、(b)は概略断面図である。
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、説明の簡略化を図るべく、図中、同一符号を付してある。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る電子装置S1の概略断面構成を示す図である。本実施形態の電子装置S1は、大きくは、基板10と、基板10の一面上に搭載された被接合用ランドとしての1次ボンディングランド21を有する電子部品20と、基板10の一面上に設けられた2次ボンディングランド30と、電子部品20とボンディングランド30とを結線するCuよりなるワイヤ40とを備えて構成されている。
本実施形態では、基板10は、アルミナなどのセラミックよりなるセラミック基板であり、単層基板でも多層基板でもよい。電子部品20は、ここではシリコン半導体などよりなるICチップ20であり、はんだや導電性接着剤などの図示しないダイマウント材を介して基板10の一面に接合され固定されている。
被接合用ランドとしての1次ボンディングランド21は、1次ボンディングされるランドであり、ここでは、ICチップ20の表面に形成されたAl(アルミニウム)よりなるパッドである。また、2次ボンディングランド30は、基板10の一面においてICチップ20の近傍に配置されている。
この2次ボンディングランド30は、Cuワイヤを用いたワイヤボンディングにおける2次ボンディングされるランドとして一般的なものである。ここでは、2次ボンディングランド30は、基板10側からW(タングステン)などよりなるメタライズ層31、Cu(銅)メッキよりなるCu層32、Au(金)メッキよりなるAuメッキ層33が順次積層されることにより形成されている。
そして、ICチップ20の1次ボンディングランド21と2次ボンディングランド30とが、ワイヤ40を介して結線されており、このワイヤ40を介して電気的に接続されている。このワイヤ40は、後述するワイヤボンディングにより形成されたものであり、Cuよりなる。
ここで、本実施形態では、図1に示されるように、同じ基板10の一面にて各ボンディングランド21、30とは離れた別部位に、ダミーランド50が設けられている。このダミーランド50は、後述するワイヤボンディングにおいて使用されるものであり、ここでは、基板10側から下地層としてのタングステンなどよりなるメタライズ層51、貴金属層としてのAuメッキよりなるAuメッキ層52が順次積層されることにより形成されている。
このダミーランド50のメタライズ層51およびAuメッキ層52は、2次ボンディングランド30のメタライズ層31、Auメッキ層33と同様のものである。つまり、本実施形態のダミーランド50は、2次ボンディングランド30においてCuメッキ層32を省略した積層構成と同様のものである。
詳細は後述するが、このダミーランド50では、後述するワイヤボンディングの貴金属付着工程において、下地層であるメタライズ層51からAuメッキ層52が剥離可能な状態とされている。
この剥離可能な状態とは、具体的には、ワイヤ40をAuメッキ層52に押し付けたときにAuメッキ層がワイヤ40に付着し、ワイヤ40を離脱させたときに、ワイヤ40に付着した部分のAuメッキ層52がワイヤ40とともにメタライズ層51から剥離するような状態であり、このような状態にてダミーランド50は構成されている。
なお、図示しないが、本実施形態ではICチップ20の1次ボンディングランド21、および、基板10の一面の2次ボンディングランド30は、実際には複数個設けられている。そして、これら両ランド21、30の複数の組が、ワイヤ40により結線されている。なお、それぞれのランド21、30が1個ずつ、すなわち、当該両ランド21、30の組が1個であってもよい。
本実施形態の電子装置S1は、基板10の一面に、ICチップ20を搭載・固定した後、ICチップ20の1次ボンディングランド21と2次ボンディングランド30とを、Cuのワイヤボンディングによって結線することにより製造される。
次に、本実施形態のワイヤ30の形成方法すなわちワイヤボンディング方法について述べるが、まず、図2を参照して、この種の一般的なワイヤボンディング方法に沿って、本方法の全体の流れを述べる。図2は、本実施形態に係るワイヤボンディング方法を示す工程図である。
ここでは、被接合用ランドであるICチップ20の1次ボンディングランド21を、ボールボンディングが行われる1次ボンディング側とし、2次ボンディングランド30をウェッジボンディングが行われる2次ボンディング側として、これら両ボンディングランド21、30がワイヤボンディングされる。
なお、本実施形態におけるワイヤボンディング装置は、この種の一般的なワイヤボンディングを行うことのできる装置であり、超音波などにより振動する図示しないホーンに対して図2に示されるツール100を取り付けたものである。
そして、このツール100は当該ホーンによって移動・振動させられる。また、ツール100は、内部から先端部102まで貫通し先端部102に開口する内孔101を有しており、その内孔101にワイヤ40を挿入して当該ワイヤ40を保持するとともに、ツール100の先端部102にワイヤ40を引き出すものである。
まず、図2(a)に示されるように、ツール100の内孔101に挿入されたワイヤ40において、ツール100の先端部102から引き出されたワイヤ40の引き出し部40aに、トーチTを用いた放電加工によって溶融させ、球形状をなすイニシャルボール41を形成する。これがボール形成工程である。
次に、ツール100によって、このイニシャルボール41をICチップ20の1次ボンディングランド21に押し当てて、図2(b)中の矢印Yに示されるように、超音波振動を加えながら接合し、1次ボンディングを行う。これが被接合用ランド21にイニシャルボール41を接合するボンディング工程としての1次ボンディング工程である。
その後、ツール100によって、ツール100の先端部102からワイヤ40を引き出しながら、ワイヤ40を2次ボンディングランド30まで引き回す(図2(c)、(d)参照)。
次に、2次ボンディングランド30まで引き回されたワイヤ40を、ツール100の先端部102にて2次ボンディングランド30に押しつけて、図2(d)中の矢印Yに示されるように、超音波振動を加えながら接合し、2次ボンディングを行う。これが2次ボンディング工程である。
そして、図2(e)の矢印に示す順に、ツール100を上方へ移動させ、2次ボンディングランド30からワイヤ40を切り離す。以上が、本ワイヤボンディング方法の一連の流れである。
本実施形態では、このような一連のワイヤ接合のサイクルを有するワイヤボンディング方法において、ボール形成工程を行う前に、ワイヤ40の引き出し部40aに貴金属を付着させる貴金属付着工程を実行し、その後ボール形成工程を行うものである。
この貴金属付着工程について、図3を参照して述べる。図3は、本実施形態のワイヤボンディング方法における貴金属付着工程を示す工程図であり、基板10の一面のうちダミーランド50およびその近傍部の概略断面図である。
この工程では、上記ダミーランド50を使用する。上述したように、本実施形態のダミーランド50は、基板10の一面に形成され、下地層であるメタライズ層51の上に表層としてCuよりも融点の低い貴金属であるAuよりなるAuメッキ層52を形成してなる
ものである。
まず、貴金属付着工程では、ボール形成工程の前に、図3(a)に示されるように、ツール100によって、ワイヤ40の引き出し部40aをダミーランド50のAuメッキ層52に押し付ける。
ここで、上記図2(e)に示したように、ワイヤ40の切り離しを行ったとき、ツール100の先端部102からは、ワイヤ40の引き出し部40aが残る。ここにおいて、このワイヤ40の切り離し直後の引き出し部40aを、直接ダミーランド50に押し付けてもよい。
しかし、本実施形態の貴金属付着工程では、まず、図3(a)に示されるように、図2(e)におけるワイヤ40の切り離し直後の引き出し部40aにダミーボール40bを形成し、そのダミーボール40bをダミーランド50に接合する。その後、ダミーランド50上にて、さらにワイヤ40を引き出し、その引き出し部40aをダミーランド50へ押し付けるようにしている。
ここで、ダミーボール40bは、ワイヤ40の切り離し直後の上記引き出し部40aに対して、上記トーチTを用いて放電・溶融を行うことにより、上記イニシャルボール41と同様に形成する。そして、図3(a)に示されるように、まず、ツール100によって、このダミーボール41をダミーランド50に接合する。
このダミーボール40bの接合は、一般的なCuワイヤのボールボンディングと同様に熱および超音波を印加することにより行われるが、そもそもダミーランド50は、ボンディングによるダメージを受けてもかまわないものであるため、問題ない。
このダミーボール40bのダミーランド50への接合により、ワイヤ40がダミーランド50に安定して支持され、その後の引き出し部40bのダミーランド50への押しつけが安定して行える。
次に、図3(a)に示されるように、矢印Y方向にツール100を動かして、ダミーランド50上にてワイヤ40を引き出しながら、ダミーボール40bからダミーランド50における別部位まで、ワイヤ40を引き回す。そして、このときに引き出されたワイヤ40の引き出し部40aを当該別部位にてAuメッキ層52に押し付ける。
その後、本実施形態の貴金属付着工程では、図3(b)に示されるように、このワイヤ40の引き出し部40aの押し付け部位から、ツール100を、基板10の一面の上方(図中の矢印Y方向)に移動させることで、当該引き出し部40aをダミーランド50から離脱させる。
それにより、ワイヤ40の引き出し部40aに押し付けられた部分のAuメッキ層52は、引き出し部40aとともにメタライズ層51から剥離し、離脱した引き出し部40aの先端部に付着する。ここまでが貴金属付着工程である。
このように、本実施形態の貴金属付着工程は、ダミーボール40bの形成、ダミーボール40bのダミーランド50への接合、ワイヤ40の引き出し、引き出し部40aのダミーランド50への押し付け・離脱、といった各動作を順次行うことにより、引き出し部40aの先端部にAuを付着させるものである。
その後、図3(c)に示されるボール形成工程を行う。この図3(c)のボール形成工程は上記図2(a)に示したものである。つまり、本実施形態のボール形成工程では、Auメッキ層52を構成する貴金属としてのAuが付着しているワイヤ40の引き出し部40aに対して、上記トーチTによる放電・溶融を行うことになる。
そのため、本実施形態のイニシャルボール41としては、その先端部側がAuよりなる球状のものが形成される。なお、イニシャルボール41の先端部とは、当該ボール41がワイヤ40に連結されている部位を根元部として、当該根元部とは反対側の端部のことである。
こうして、ボール形成工程によって、イニシャルボール41を形成した後、上記図2(b)に示したように、イニシャルボール41の先端部側を、被接合用ランドとしての1次ボンディングランド21に押し当てて、1次ボンディング工程を行う。
このとき、イニシャルボール41の先端部側のAuの部分にて、ワイヤ40と1次ボンディングランド21とが接合されるので、実質的にAuワイヤボンディングと同程度のCuワイヤボンディングよりも低いボンディング温度にて、接合が可能となる。
その後は、上記図2(c)、(d)、(e)に示したように、2次ボンディングランド30までのワイヤ40の引き回し、2次ボンディング工程、ワイヤ40の切り離しを行えば、本実施形態における1次ボンディングランド21と2次ボンディングランド30とのワイヤボンディングが完了する。
つまり、本実施形態のワイヤボンディング方法は、図3に示した貴金属付着工程、図2に示したボール形成工程、1次ボンディング工程、2次ボンディング工程、ワイヤ40の切り離しを1サイクルとするものである。
そして、本実施形態では、このサイクルを、ワイヤ40の接続が必要な各ランド21、30の数だけ繰り返す。つまり、ワイヤ接合の1サイクルが完了した後、別の1次ボンディングランド21と2次ボンディングランド30の組に対して、次のサイクルを行う。そして、このサイクルを複数回繰り返すことにより、ICチップ20上の複数個の1次ボンディングランド21と基板10上の2次ボンディングランド30とが、ワイヤ40を介して接続されるのである。
ところで、上記した本実施形態のワイヤボンディング方法によれば、ダミーボール40bの形成やダミーランド50へのワイヤ40の押し付け・離脱といった動作はあるものの、これらの動作は、ツール100の動きとしては汎用的なものである。つまり、本実施形態の貴金属付着工程は、上記図2に示した通常のワイヤボンディングの動作を適用することで行えるものである。
それゆえ、本方法は、一般的なワイヤボンディング装置ならば問題なく行えるものであり、貴金属付着工程を追加したとしても、設備費用やタクトタイムの増加は極力抑えられる。また、上記特許文献1のようなワイヤ切断を行うことは無く、上記したような切断片による不具合も発生しないので、生産性も確保される。
また、本方法では、イニシャルボール41の先端部側は、Cuよりも酸化しにくい貴金属としてのAuよりなるので、当該先端部側は酸化が抑制され、ボール形成工程においては、従来のようなフォーミングガスは不要となる。そして、イニシャルボール41の先端部側の融点の低いAuにて1次ボンディングランド21にボンディングがなされるから、1次ボンディング工程では従来のCuワイヤよりも低温で接合が可能となる。
このように、本実施形態によれば、Cuよりなるワイヤ40を被接合用ランドとしての1次ボンディングランド21にワイヤボンディングするにあたって、一般的なワイヤボンディング装置を用いて、より低温で接合を行うことができる。
また、本実施形態では、被接合用ランドとしての1次ボンディングランド21および2次ボンディングランド30が設けられている基板10に対して、ダミーランド50を設けている。つまり、これら各ランド21、30、50が同一の基板10にて別部位に配置されている。そのため、本実施形態によれば、ダミーランド50を形成するための別の基板が不要となる。
なお、1次ボンディング工程は、上述のようにボールボンディングであり、ワイヤ40を放電・溶融させて固化させることでイニシャルボール41を形成するため、従来では、Cuのイニシャルボール41が酸化しやすい。
それに対して、2次ボンディングランド30とワイヤ40との接合、すなわち2次ボンディング工程については、ツール100の先端部102からワイヤ40を引き出した直後に、加熱・超音波印加によりボンディングを行うため、ワイヤ40の酸化度合は、1次ボンディング工程におけるイニシャルボール41に比べて問題ないほど小さい。そのため、本実施形態の2次ボンディング工程については、通常の方法と同様の方法を採用してもかまわない。
また、本実施形態では、1次ボンディングランド21は、ICチップ20のアルミパッドであるが、この場合、1次ボンディング後においては、ワイヤ40と1次ボンディングランド21との接合界面には、イニシャルボール41の先端部のAuとパッドのAlとの合金層が形成される。
このAu/Al合金層は、ボンディング温度が高くなるほど厚くなる傾向にあることが確認されている。そこで、イニシャルボール41の先端部におけるAuの厚さとしては、ボンディング温度が高いほど厚くすることが好ましい。
また、上述したように、ダミーランド50としては、ワイヤボンディングの貴金属付着工程において、メタライズ層51からAuメッキ層52が剥離可能な状態のものが必要であるが、そのようなダミーランド50の形成方法について述べる。
1つ目の方法としては、ダミーランド50として、メタライズ層51とAuメッキ層52との密着力を低減するべくメタライズ層51の表面に平坦化処理を施し、その後、メタライズ層51の表面上にAuメッキ層52を形成したものとする。
具体的に、このような平坦化処理としては、プレス加工や研磨などが挙げられる。平坦化されたメタライズ層51とAuメッキ層52とは、当該平坦化しない場合に比べて密着力が低下する。そのため、このようなダミーランド50を用いれば、メタライズ層51からのAuメッキ層52の剥離が容易になる。
また、この平坦化処理を行うと、場合によっては、Auメッキ後の熱履歴(たとえばシンター)によって、Auメッキ層52とメタライズ層51との界面に残るメッキ液のアウトガスが膨張して、Auメッキ層52が膨れやすくなり、いっそう剥離が促進される可能性もある。
2つ目の方法について図4に示す。図4は、当該2つ目の方法により形成されたダミーランド50の概略断面構成を示す図である。この例では、ダミーランド50は、メタライズ層51の上にAuメッキ層52が2層、積層形成されてなる。ここで、当該2層のAuメッキ層52のうちメタライズ層51側に位置するAuメッキ層52aの表面は鏡面処理され、その上に表層側のAuメッキ層52bが形成されている。
この場合、メタライズ層51の上に1層目のAuメッキ層52aをメッキで形成した後、その表面をプレスや研磨によって鏡面に仕上げ、その後、2層目のAuメッキ層52bを形成すればよい。
この場合、鏡面とされたメタライズ層51側のAuメッキ層52aと表層側のAuメッキ層52bとの密着力が低減するため、貴金属付着工程では、表層側のAuメッキ層52bが剥離する。
(第2実施形態)
図5は、本発明の第2実施形態に係るワイヤボンディング方法の要部を示す工程図である。ここでは、上記第1実施形態のワイヤボンディング方法との相違点を中心に述べることとする。
図5(a)、(b)に示されるように、本実施形態では、貴金属付着工程によって、ワイヤ40の引き出し部40aの先端部にAuメッキ層52を付着させる。そして、図5(c)に示されるように、この貴金属付着工程の後、引き出し部40aにおけるAuメッキ層52が付着している先端部に、インクジェット法によりAuを含むAuペーストPを付着させる。
このAuペーストPは、たとえば粒径がナノメートルオーダーであるAu粒子を有機溶媒などに分散させたものである。そして、このAuペーストPを、インクジェット法の要領でノズルNから噴霧することにより、ワイヤ40の引き出し部40aの先端部に付着させる。この状態で、続いてボール形成工程を行えば、溶融時の熱によって、このAuペーストPが硬化するため、イニシャルボール41の先端側のAuをより厚くすることが可能となる。
(他の実施形態)
図6は、本発明の他の実施形態に係るダミーランド50を示す図であり、(a)は概略平面図、(b)は概略断面図である。
上記第1実施形態では、各ボンディングランド21、30とダミーランド50とが同一の基板10にて別部位に配置されていた。ここで、ダミーランド50は、1次ボンディングランド21とは別部位に配置されていればよく、2次ボンディングランド30とは一体に形成されたものであってもよい。
具体的には、図6に示されるように、ダミーランド50は、2次ボンディングランド30の一部を延長したものであり、2次ボンディングランド30とダミーランド50とは連続してつながったものとされている。この場合、当該両ランド30、50を離して配置させる場合(上記図1参照)に比べて、基板10の一面のスペースが有効に使える。
そして、この場合、図6(b)に示されるように、2次ボンディングランド30とダミーランド50は、同一の層構成とする。すなわち、基板10の一面側からメタライズ層31、51、Cu層32、43、Auメッキ層33、52が順次形成されたものである。これら3層31〜33、51〜53は、2次ボンディングランド30側とダミーランド50側とで符号を異ならせてあるが、連続した同一の層である。
ただし、ダミーランド50においては、2次ボンディングランド30よりもAuメッキ層52がCu層53より剥離しやすいものとするため、ダミーランド50のメタライズ層51の表面を、2次ボンディングランド30のメタライズ層31の表面よりも平坦化している。
この平坦化については、たとえば両ランド30、50の領域に渡ってメタライズ層31、51を形成した後、ダミーランド50のメタライズ層50について、部分的に上記プレスや研磨による平坦化処理を行うことにより実現可能である。
また、出来栄え検査などのために、これら2次ボンディングランド30とダミーランド50との境界を明確化することが好ましく、そのためには、当該境界を表す視認可能な印M1、M2を設けることが望ましい。
そのような印M1、M2としては、たとえば、図6(a)に示されるように、連続する両ランド30、50の境界に、くびれM1を設けたり、図6(b)に示されるように、当該両ランド30、50の境界に溝M2を設けたりすればよい。
図6(a)に示されるくびれM1は、当該両ランド30、50の平面形状をみたとき、当該境界にて幅が狭くなったものであり、図6(b)に示される溝M2は、両ランド30、50の厚さ方向の断面形状をみたとき、ランド表面から凹んだものである。このようなくびれM1や溝M2は、メタライズ層印刷におけるマスクパターンや、エッチング、プレスなどにより容易に形成される。
また、図示しないが、ダミーランド50は、上記両ボンディングランド21、30が設けられている基板10とは、別体の基板に設けてもよい。その場合、基板10においては、ダミーランド50を設けるスペースが不要となり、基板10の小型化、ひいては電子装置の小型化の点で好ましい。
また、被接合用ランドは、上記したICチップなどの電子部品に形成されたもの以外にも、1次ボンディングによってCuワイヤが接合されるものであればよく、たとえば、各種の表面実装部品、あるいは、基板の一面に直接設けられた他のランドや電極などであってもよい。
また、基板10としては、上記したセラミック基板以外にも、プリント基板やリードフレーム、ヒートシンクなどであってもよい。
また、上記実施形態では基板10がセラミック基板であったので、Cu層32やAuメッキ層52と基板10との密着性を確保するべくメタライズ層31を介在させていた。しかし、基板が、たとえばリードフレーム等の場合には、ダミーランドにおけるAuメッキ層の下地層としては、リードフレームの表面そのものであってもよく、この場合、ダミーランドとしては、当該リードフレームの表面に直接Auメッキ層を形成したものであってもよい。
また、貴金属層を構成する貴金属としては、Cuよりも融点の低い貴金属であればよく、上記したAuに限定されるものではない。
10 基板
21 被接合用ランドとしての1次ボンディングランド
40 ワイヤ
40a ワイヤの引き出し部
41 イニシャルボール
50 ダミーランド
51 ダミーランドの下地層としてのメタライズ層
52 ダミーランドの貴金属層としてのAuメッキ層
100 ツール

Claims (4)

  1. Cuよりなるワイヤ(40)を被接合用ランド(21)にワイヤボンディングする方法であって、
    先端部から前記ワイヤ(40)が引き出されるようになっているワイヤボンディング用のツール(100)を用い、前記ツール(100)の先端部から引き出された前記ワイヤ(40)の引き出し部(40a)を放電により溶融させて球状のイニシャルボール(41)を形成するボール形成工程と、
    その後、前記ツール(100)によって、前記被接合用ランド(21)に前記イニシャルボール(41)を押し当て前記イニシャルボール(41)に超音波を印加することにより、前記被接合用ランド(21)に前記イニシャルボール(41)を接合するボンディング工程と、を備えるワイヤボンディング方法において、
    前記被接合用ランド(21)とは別部位に、下地層(51)の上に表層としてCuよりも融点の低い貴金属よりなる貴金属層(52)を形成してなるダミーランド(50)を配置しておき、
    前記ボール形成工程の前に、前記ツール(100)によって、前記ワイヤ(40)の引き出し部(40a)を前記ダミーランド(50)の前記貴金属層(52)に押し付けた後、前記ダミーランド(50)から離脱させることにより、前記引き出し部(40a)とともに前記下地層(51)から前記貴金属層(52)を剥離させて、当該離脱した前記引き出し部(40a)の先端部に前記貴金属層(52)を付着させる貴金属付着工程を行い、
    次に、前記ボール形成工程では、前記貴金属層(52)を構成する前記貴金属が付着した前記ワイヤ(40)の引き出し部(40a)に対して前記放電を行うことにより、前記イニシャルボール(41)として先端部側が前記貴金属よりなるものを形成し、
    続いて、前記イニシャルボール(41)の先端部側を、前記被接合用ランド(21)に押し当てて前記ボンディング工程を行うことを特徴とするワイヤボンディング方法。
  2. 前記ダミーランド(50)として、前記下地層(51)の表面に平坦化処理を施し、前記下地層(51)と前記貴金属層(52)との密着力を低減したものを用意することを特徴とする請求項1に記載のワイヤボンディング方法。
  3. 前記ダミーランド(50)として、前記下地層(51)の上に前記貴金属層(52)が2層、積層形成されるとともに、当該2層の前記貴金属層(52)のうち前記下地層(51)側に位置する前記貴金属層(52a)の表面が鏡面処理され、その上に表層側の前記貴金属層(52b)が形成されたものを用意し、
    前記貴金属付着工程では、前記表層側の前記貴金属層(52b)を剥離させることを特徴とする請求項1に記載のワイヤボンディング方法。
  4. 前記貴金属付着工程の後、先端部に前記貴金属層(52)が付着した前記引き出し部(40a)の当該先端部に、インクジェット法により貴金属を含む貴金属ペーストを付着させ、続いてボール形成工程を行うことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載のワイヤボンディング方法。
JP2009091795A 2009-04-06 2009-04-06 ワイヤボンディング方法 Expired - Fee Related JP5077278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009091795A JP5077278B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 ワイヤボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009091795A JP5077278B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 ワイヤボンディング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010245249A JP2010245249A (ja) 2010-10-28
JP5077278B2 true JP5077278B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=43097952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009091795A Expired - Fee Related JP5077278B2 (ja) 2009-04-06 2009-04-06 ワイヤボンディング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5077278B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103107111B (zh) * 2011-11-11 2017-03-01 飞思卡尔半导体公司 用于监测线接合中无空气球(fab)形成的方法和装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1154541A (ja) * 1997-08-07 1999-02-26 Shinko Electric Ind Co Ltd ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング装置
JP3727615B2 (ja) * 2002-06-26 2005-12-14 株式会社新川 ワイヤボンディング用ワイヤのイニシャルボール形成方法およびワイヤボンディング装置
JP5003304B2 (ja) * 2007-06-25 2012-08-15 株式会社デンソー ワイヤボンディング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010245249A (ja) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113346B2 (ja) 電子装置用基板およびその製造方法、ならびに電子装置およびその製造方法
JP3935370B2 (ja) バンプ付き半導体素子の製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
TWI484611B (zh) 箔片基底半導體封裝
JP4032063B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2007018237A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000216330A (ja) 積層型半導体装置およびその製造方法
JP6816046B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000133670A (ja) バンプ及びその形成方法並びにその製造装置
JP4479611B2 (ja) 半導体装置
JP2008181977A (ja) パッケージ、そのパッケージの製造方法、そのパッケージを用いた半導体装置、そのパッケージを用いた半導体装置の製造方法
JP4603383B2 (ja) 配線基板及び半導体装置並びにそれらの製造方法
JP4835264B2 (ja) 部品内蔵回路モジュール基板
JP2010118534A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007048978A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8569110B2 (en) Pre-bonded substrate for integrated circuit package and method of making the same
CN103004294B (zh) 电子部件的表面安装方法以及安装有电子部件的基板
KR20040027346A (ko) 회로 장치의 제조 방법
JP5077278B2 (ja) ワイヤボンディング方法
KR20040030301A (ko) 회로 장치의 제조 방법
JP2004221388A (ja) 電子部品搭載用多層基板及びその製造方法
JP4590788B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP5115488B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2004266271A (ja) 電子部品の実装体及びその製造方法
KR101097741B1 (ko) 일층의 도전층 양면에 다이 접속을 위한 패드와 솔더 볼 접속을 위한 패드를 형성하는 방법 및 이를 이용한 패키지 기판
JP2007281105A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees