JP3710859B2 - 出力シート処理システム - Google Patents

出力シート処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP3710859B2
JP3710859B2 JP28140795A JP28140795A JP3710859B2 JP 3710859 B2 JP3710859 B2 JP 3710859B2 JP 28140795 A JP28140795 A JP 28140795A JP 28140795 A JP28140795 A JP 28140795A JP 3710859 B2 JP3710859 B2 JP 3710859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
nip
output
sheets
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28140795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08217323A (ja
Inventor
ピー.マンデル バリー
ソラノ レスト スゼット
ディー.リゾロ チャールズ
エイ.グリーン フレデリック
エイ.ヴァン ドンゲン リチャード
エイ.ビリングス フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH08217323A publication Critical patent/JPH08217323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710859B2 publication Critical patent/JP3710859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/30Arrangements for removing completed piles
    • B65H31/3027Arrangements for removing completed piles by the nip between moving belts or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/34Apparatus for squaring-up piled articles
    • B65H31/36Auxiliary devices for contacting each article with a front stop as it is piled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • B65H2404/1441Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other involving controlled actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/30Forces; Stresses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本明細書の実施の形態に開示されているのは、高い動力、高トルク駆動を必要とせずに、種々の重量、種々の枚数のプリントされたシートを排出するための改良された低コスト及び単純なシステムであり、ノーカーボン感圧紙又はキズや皺がつきやすい他の特別紙ストックのような敏感なシートの保護も提供される。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来技術によると、オンラインのセットのコンパイル及び仕上げ(フィニッシング)は非常に望ましく、多くの現在の大型プリンタ、複写機及び他の複製(複写)装置によって前もって丁合いされてプリントされたジョブセットにとって特に望ましい。前もって丁合いされたコピーセットの出力は、ともに公知の自動ページリオーダリング又は再循環原稿(文書)ハンドラを有する電子プリンタによって提供されうる。単一の又は複数のトレイコンパイラはシートを一度にスタック及び位置合わせするために使用され、所望されれば、丁合いされたジョブ又はコピーセットの各々をステイプル留めするか、そうでなければ仕上げも行う。単一の又は部分的なトレイコンパイラ/ステイプラは、例えば、米国特許第5、098、074号;第4、417、801号;第4、541、626号;第5、098、074号;第5、120、047号;第5、201、517号;第5、228、062号;第5、308、058号;第5、289、251号及び第5、328、169号において開示されている(後者、即ち第5、328、169号及び第5、308、058号の図2のコンパイラは本明細書の図5と類似している)。以下に例示されるシステムの例においては、コンパイラトレイは、一般的に知られるように、シートのセットをコンパイルするために、連続してシートを出力する複写装置からの直接的又は間接的なシート入力経路の一部分であるか、又は、該経路を有する。
【0003】
よりよいスタック位置合わせのために、出力されたシートを傾斜した表面上に連続的に付着させることも当該技術分野においてはよく知られている。これによって、スタックされる異なるサイズのシートを、同じ紙経路及び同じトレイシステムを使用し、更に部分的に重力アシストスタックを使用して単一の内側又は外側位置合わせ壁又は表面に対してスタックすることが可能となる。しかしながら、スカッファ(scuffer)、フラッパ(flapper) 、タンパ(tamper) 、ジョガー(jogger) 等のような動的スタック位置合わせ(registration) /位置決め(alignment)アシストシステムには、スタック及び位置合わせの助けが追加的に提供され、例えば、米国特許第4、883、265号;第5、098、074号;第5、137、265号;第5、288、062号;第5、308、058号;第5、328、169号等に示されるように、例示される "フロッピーベルト”タイプの頂部シート反転フィードジョガーは、最初に上方でシートをスタックして次にトレイの下方の内側の端部に対してジョグ位置合わせを行う。
【0004】
本明細書中及び前述の引用技術に例示される閉塞可能駆動ロールニップのようなある種類のセットエジェクタで、コンパイルされたシートのセットの各々を下流のスタックトレイ又はビン(棚)に自動的に排出するために、コンパイラが設置されてもよいことは公知である。しかしながら、本明細書のコンパイラの例にも例示されるように、下方で位置合わせを行う場合、コンパイルされたセットは部分的に重力に逆らって上方へスタックトレイ又はビン内へ排出されなければならない。これによって、特に重く、厚いコンパイルされたセットの排出が更に困難になる。本システムはこれらの及び他の問題点に対する改良を意図するものである。
【0005】
更に従来技術として、横方向ジョガー、タンパ、及び/又はエッジガイドのような種々の公知の横方向又はサイドエッジシート位置合わせがコンパイラシステムに適合して提供される。幾つかの例が、米国特許第5、044、625号、該特許に引用された技術、及び本明細書中に引用された種々の他の技術において開示されている。従って、ここで例を例示する必要はない。米国特許第5、098、074号;第5、137、265号;第5、201、517号;第5、328、169号及び本明細書中に引用される他の技術において開示されるように、コンパイル動作中、コンパイラの棚又はトレイはシートの一部分を支持するだけでよく、コンパイルされるシートは、スタックビン、トレイ、又は前にスタックされたセットの上で部分的にスタックビン又はトレイ内へ延出する部分を有する。
【0006】
本システムの他の可能なアプリケーションは、 "メールボックス”システムにおいて又はその部分として実施される。即ち、出力システムは、異なるユーザ即ち受取人の異なるジョブを自動的且つ簡単に別々に処理し及び分離することができる。プリンタによって出力された複数の物理的シートのセット又はジョブは、特定の "メールボックス”ビン又はビンのセットに種々に方向付けられる。これによって、複数のユーザが一台のプリンタをシェアでき、異なるユーザの出力が異なる "メールボックス”又はビンに自動的に配置される。更に、 "メールボックス”は、例えば、1994年5月3日に発行されたゼロックスコーポレーションの米国特許第5、308、058号又は1994年7月12日に発行された米国特許第5、328、169号に説明されている。
【0007】
最終出力ビン又はトレイへのジョブセットの排出には特別な問題点がある。前記米国特許第5、308、058号及び第5、098、074号に開示されるように、メールボックスシステムに望ましい特徴は、各ユーザのジョブシートを任意選択的に一括して丁合いし、ステイプル留めするか、又はそうでなければ製本、固定又は仕上げることであるため、仕上げられた複数のセットはユーザビンにスタックされ、そうされることで他のジョブセットから分離されて保持される。上記の特許及びここでは図2に示されるように、このような分離保持は、セットがメールボックスビンに配置される前に、ロードされるユーザビンに隣接再配置可能な移動コンパイラ/ステイプラユニットのようなものを用いて、各セットをプレコンパイル及びステイプル留めすることによって行われる。出力ビンにおけるビン内のステイプル留めは任意選択的である。
【0008】
更に、従来技術によると、前述の引用例においても記載されているように、ジョブセットがコンパイラから排出されるスタックトレイ又はビンは、エレベータタイプであってもよく、そのタイプにおいてはトレイは一杯になるとスタックの頂部がコンパイラの排出レベルよりやや下に保たれるように下に移動する。従来のエレベータ移動スタックトレイは上記の米国特許第5、098、074号又は第5、137、265号;第5、026、034号;第4、541、763号又は第4、880、350号に説明されているように使用される。或いは、特にメールボックスシステムにおいては、コンパイラ/ステイプラユニットは出力スタックトレイが一杯になると移動又は再配置される。コンパイラユニットから選択されたメールボックスビンへジョブを方向付けるために使用されるのと同じインデックスエレベータシステムを使用することによって、トレイのエレベータメカニズムがなくても単純な固定トレイが使用されうる。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本明細書に開示された特定の実施の形態の特定の特徴は、出力シートを少なくとも一つのスタックトレイへ選択的にスタックする複写装置のための出力シート処理システムを提供することであって、前記出力シート処理システムは、個々の出力シート又は複数の出力シートのコンパイルされたスタックとして、前記複写装置から前記スタックトレイへ出力プリントシートを連続的にグリップ及び排出するためのシート排出システムを有し、前記シート排出システムは垂直力自動可変システムを含むという改良点を有し、前記垂直力自動可変システムは、前記個々の出力シートの前記排出に対してよりも複数のシートの前記コンパイルされたスタックの前記排出に対して実質的により高いグリップ垂直力を自動的に加える。
【0010】
本明細書に開示されたシステムによって提供される更なる特定の特徴は、個々に又は組み合わせで前記出力シート処理システムを含み、前記出力シート処理システムは、コンパイルされたシートセットのステイプル留めシステムを含み、前記シート排出システムは、複数の前記出力シートのコンパイルされステイプル留めされたスタックとしての出力プリントシートを前記複写装置から排出し、前記出力プリントシートは前記シート排出システムによって、複数の出力シートのステイプル留めされたセットとして前記スタックトレイへ排出され、及び/又は前記シート排出システムは、排出される複数の出力シートのコンパイルされたスタックの厚みに従って前記排出のための前記グリップ垂直力を増加させ、及び/又は前記シート排出システムは、閉塞可能なシートフィードニップを備え、前記ニップは少なくとも二つの異なる動作モードで前記グリップ垂直力を加え前記排出を行い、第1のニップ閉塞モードでは前記実質的に高い前記ニップのグリップ垂直力で、複数の前記出力シートの予めコンパイルされたスタックとしての出力プリントシートを前記ニップを介して前記スタックトレイに排出し、第2のニップ閉塞モードでは、前記第1モードよりも実質的に低い前記ニップの前記グリップ垂直力で個々の敏感なシートを前記ニップを介してフィードし、及び/又は前記出力シート処理システムはコンパイルされたセットのステイプル留めシステムを含み、前記第1モードで前記シート排出システムは複数の前記出力シートのコンパイルされステイプル留めされたスタックとしての出力プリントシートの前記複写装置からの排出を行い、出力プリントシートは前記シート排出システムによって複数の出力シートのステイプルされたセットとして前記スタックトレイへ排出され、及び/又は前記ニップの前記グリップ垂直力は物体が誤って挿入されることを防ぐために最大力制限セットを有し、及び/又は更に前記シート排出システムの第3動作モードを含み、前記第3モードでは前記閉塞可能シートフィードニップは開いておりシートグリップ垂直力は加えられず、コンパイルされるシートは前記開かれたニップを介して部分的に延出し、前記シートスタック排出の前にフィードニップに妨げられることなくシートのコンパイルを行い、及び/又は前記シート排出システムの第4動作モードを含み、前記第4動作モードでは前記閉塞可能シートフィードニップはシートジャムクリアランスのためにシートジャム信号に応答して自動的に開かれ、及び/又は前記シート排出システムは前記閉塞可能シートフィードニップのニップ開閉駆動システム及び前記第1モードにおいて前記システムフィードニップが閉じられた後も引き続いて前記駆動システムに応答して前記ニップの前記実質的に高いグリップ垂直力を与えるように作動する関連スプリング力システムを含む。
【0011】
【発明の実施の形態】
本明細書の記述において、 "シート”という用語は、普通、破れやすいシート、プラスチック、又は他のそのような従来の個々の画像基体を表す。 "コピーシート”は "コピー”と略される。 "ジョブ”は関連するシートのセットを表し、普通は原稿シートのセットから、又は特定のユーザからの又はそうでなければ関連するユーザからの電子ページ画像からコピーされ丁合いされたコピーセットを表す。
【0012】
図面を参照して例示的な実施の形態を更に詳細に述べると、複写装置のための出力シートのコンパイル及び/又はステイプル留め及び排出システムの例は、例えば、1994年2月22日に発行された米国特許第5、288、062号(図6及び図7について)又は第5、308、058号(図5について)のような前述のゼロックスコーポレーションの特許に開示され述べられたものと類似しているが、それらに対する改良である。従って、共通の構成要素は本明細書中では詳細に説明し直す必要はない。明確にするために、プライムされたものを除く共通の参照番号が本明細書中に例示された前述の異なる実施の形態において使用される。選択可能なシート偏向又はビンゲート入力システム40も図5の実施の形態において示されている。ほとんど任意タイプの複写装置から連続して入ってくる出力シート12は、ほとんど任意タイプの所望される入力フィーダ又はゲートシステムを通過してコンパイラへ移動することが可能であるため、例示される必要はない。本明細書中の実施の形態における全ての入力シート12は、最初に入力フィードローラニップ42を介してコンパイラユニット16へフィードされる。ここでは、コンパイラユニット16は部分的なコンパイラトレイ15及び該ユニットへ組み込まれるステイプル留めシステム17を含む。
【0013】
例えば、図2の矢印のついた鎖線の経路で示されるように、バイパス又は分類モードでは、個々のシートは、トレイ15にコンパイルされずに又はステイプル留めされずにコンパイラ/ステイプラユニット16を直接通過して隣り合う出力スタックビン又はトレイ18に直接フィードされる。このモードでは、シート排出システム20はアームユニット22を有し、該アームユニットは、このアーム22の端部上の上部排出ニップローラ24が個々のシートをスタックトレイ18へフィードするために下部排出ニップローラ26と係合して保持される。
【0014】
或いは、入力シート12は、出力スタックビン又はトレイ18内の他の複数のシートのコンパイルされたセットの頂部にスタックされる複数のシートのコンパイルされたセットとしてコンパイラユニット16から排出される前に、コンパイルされたセットのスタックとしてコンパイラトレイ15にコンパイルされてもよい。これは、入力シート12の各々を下へ落とし、前にトレイ15内にスタックされたシートの頂部にフィードして、コンパイルトレイ15の下方スタック後部位置合わせ壁15a又はフィンガに対して位置合わせすることによって行われる。入力シートがシートエントランスロールニップ42から解放されて部分的コンパイラトレイ15上へ落ちると、該シートは下方後方へスライドし、その上部表面は回転可能摩擦フレキシブルコンパイラジョガーベルト44と接触し、それによってシートはトレイ15の直立後部壁15aに対して十分に位置合わせされるまで後方へ駆動される。このタイプの圧縮可能開口又は "フロッピーベルト(floppy belt)" 44ジョガー又はコンパイラアシストは、前述の米国特許第4、883、265号及び第5、137、265号等に更に開示されている。連続するジョブシートの各々は、一つの完全なジョブセット(丁合いされた文書のコピーセット、ファクシミリ文書又は類似物)が完成するまでこの方法でトレイ15上の前のシートの上にコンパイルされる。
【0015】
このセットコンパイル及び位置合わせモード中、セット排出システム20はアームユニット22を上へ移動させて保持し、ニップは上部ローラ24と下部ローラ26の間で開いた状態で保持される、即ち、接触しないアップポジションにある。換言すると、このコンパイルサイクル中、シート排出システム20はコンパイルトレイ15内のいずれのシートも排出しようとせず、開いたニップによって、コンパイルセットは該ニップを通ってスタックされ、スタックトレイ18に部分的に延出することが可能となる。つまり、このコンパイル動作中、シートは隣接するビン18に部分的に延出し、即ち張り出し、全体的な寸法の空間を節約する。前述の米国特許第5、098、074号及び第5、137、265号等のように、この特定な、例示されたコンパイラトレイ15は、ほとんどのサイズのシートの部分的なシート支持棚でしかない。
【0016】
上記の技術におけるように、従来の横方向位置合わせタンパ又はジョガーがこのコンパイルモードに設けられることが可能である。即ち、入力シートの各々がフロッピー位置合わせベルト44の回転によって後ろに位置合わせされると、横方向のタンパ又はジョガーメカニズムは各シートと係合し、トレイ15に示される横方向位置合わせエッジまで各シートをシフトする。フロッピー位置合わせベルト44は非常に柔軟性があるため、横方向に変形しやすく、シートの横方向の移動を阻止しない。
【0017】
コンパイルモードにおいて、複写装置コントローラ100又は他の信号源がジョブセットの終わり、即ちコンパイルされる最後のシートを示し、更にステイプル留め信号も与えられていると、コンパイルされたセットはセットが排出される前にステイプル留めシステム17によって一箇所以上ステイプル留めされる。
【0018】
ステイプル留めされた(又はステイプル留めされない)コンパイルセットが完全にコンパイルされると、セットは排出されてスタックトレイ18にフィードされる。セット排出又は解放システム20のアームユニット22は、下へ移動して適切なニップ又は垂直力でセット上でニップを閉じるので、セットは上部ローラ24と下部ローラ26の間でフィードされる。これは、重力に逆らって上へセットをフィードすることに注目されたい。このモードにおいては、フィードされるセットは一枚のシートよりも重いため、セットの厚みによってニップの間隔が異なる。
【0019】
図1〜4の連続する配置図に例示されるように、シート又はセット排出システムの例示される複数のモードには三つの基本的な動作モードがある。図1に示されるように、シート排出ユニット20の開いたニップ24、26のモードはアームユニット22が上げられた状態のときである。このモードにおいて、コンパイラへのシートスタックは妨げられず行われる。引用した文献に述べられるように、これは、この特定の例示された実施の形態は短いコンパイラトレイを有し、コンパイラにスタックされたシートの一部は隣接する関連する出力スタックトレイに延出するからである。
【0020】
他の二つの動作モードでは閉じた排出ニップ24、26が設けられる。図1〜4の実施の形態では、このニップはニップ開閉駆動システム31を含む可変力システム30によって閉じられ、該ニップ開閉駆動システムは、モータ、ここではM1によって駆動リンケージ32を介してカムレバー33及びカム係合表面34を経由して駆動される。図2の最初のニップ閉塞モードでは、感圧であるノーカーボン転写紙のような個々の敏感なシートを、コンパイルせずにニップ24、26を介して直接スタックトレイ18へ、即ちコンパイラトレイ15をバイパスして適切にフィードするように、非常に軽い垂直力が加えられる。
【0021】
他のニップ閉塞動作モードでは、図3に示されるように、コンパイラトレイ15にコンパイルされたシートのスタックをフィードするために重いニップ又は垂直力が閉じたニップに加えられる。重いセットの排出のために非常に増加されたこの垂直力は、以下に詳細に述べられるように、垂直力可変システム30によっても加えられる。典型的には、このモードで排出されたコンパイルされたセットは、組み込まれるセットステイプル留めシステム17によってコンパイラユニット16でステイプル留めもされるため、スタックセット全体の非スリップフィードのための適切な垂直力が加えられないと、排出中、特にステイプル留めされたシートのうちの頂部と底部がくしゃくしゃになったり破れたりしやすい。
【0022】
上に述べられた及び以下に更に説明される三つの動作モードに加えて、追加の所望される設計基準は、大量のオーバートラベルを有するニップ力実施手段を設けることであり、そうでなければ、安全性の考慮事項を設けることである。即ち、システムが閉じようとしているとき、何らかの原因によって何かが排出アーム22又は排出ローラ24の下にあると、閉じる力は制限されるべきである。例えば、閉じる動作はモータが許容出来ないほどの高い力で止まるまでばねを十分に変形させるべきではないし、 "ボトムアウト(bottom out)"するべきでもない。特定な不具合後のシステムのシャットダウンの手順の一部として、排出アーム22がジャムクリアランスのために開いたり持ち上げられたりすることも望ましいが、単に動力が除去された後は開く必要はない。引用された文献はジャム検出器を教示しており、ここで該検出器は従来のようにコントローラ100を介してモータM1に接続される。
【0023】
前述の三つの動作モードを要約すると、少なくとも三つの異なる所望の排出ニップピンチ力があり、それら全ては、低消費電力であり、種々のプリント媒体のフィード要求に対応し、可変力システム30によって与えられる。一つ目はニップが開いた状態でのゼロピンチ力であり、コンパイラへの位置合わせのためにシートが出口ピンチロール24、26の間で逆行する。もう一つは、同じニップによって交互にフィードされるノーカーボンシート又は他の敏感な個々のシートに傷が付かないような低ピンチ力である。更にもう一つは、スタック排出時の高いシート間摩擦力によってスタック排出中に、スタックの一体性を維持するための高ニップフォースである。示されるように、厚いセットの排出中、ニップ上にかかるこの高いフォースは、最外部のシートが取れたり破れたりせずに、一つの完成したセットが駆動されることを確実にするために必要である。
【0024】
更に詳細に図1〜4の実施の形態を参照すると、スタック排出の際、全体的なニップ開閉動作ではなくて、閉じたニップ位置でのみスプリングフォース35に対してモータM1が動作することが要求されるため、このシステム30はあまり動力を必要としないことがわかる。これは従来のシステムに対する重要な改良点であり、図5に示されるように、排出アームは、スプリングロードによって閉塞位置に置かれ、排出ニップを開くよう常にスプリング力に反作用するモータ駆動カムによって開かれる。そのような従来技術のシステムは又、個々のシート又は小さなセットに対して過度のニップ垂直力を有する。更に、本システムにおけるこのニップ力はスタックの厚みに基づいて自己調節される、即ち、コンパイラから排出されるセットの厚みが厚くなると力も自動的に増加する。ここでは、高ニップフォースは基本モード即ちセット排出モードでのみ生成される。ここでは、スプリング35のロードは、シート排出アームユニット22の十分な下方移動によって排出ニップ24、26がロール24と26の間のシートの上で十分に閉じられた後にのみ加えられる。これによって、システムを作動させるために要求される駆動トルク及び動力がかなり減少される。ここでは、このシステムは、二つ以上の異なる位置で駆動システムを停止させることによって最終的に加えられるニップ力を変化させることも任意選択として可能である。
【0025】
ここでは、モータM1がニップ開閉駆動システム31を回転させると、これによってクランクアーム即ち駆動リンケージ32が往復移動し、それによって旋回アーム即ちカムレバー33を振動させる。例示されるように、ここでは旋回カムレバー33が直角に延出しているので、該レバー33は、カム係合部即ちシート排出アームユニット22上リフト面34と断続的に係合する。
【0026】
示されるように、ばね35の一方の端は、セット排出アームユニット22のピンチロール24と対向する端と接続される。ばね35の他方の端はカムレバー33に接続され該レバーと共に移動する。ばね35は、カムレバー即ち旋回アーム33に向かって排出アーム22を部分的に引っ張ることができるが、以下に述べられるように、ニップが完全に閉じられた後にだけばね35は抗ニップ力を生成させるために変形するだけである。
【0027】
ニップ開閉駆動システム31が回転すると、例示される連続的に回転センサ37、38、及び39を駆動する、延出する回転フラッグ36のような適切な手段によって回転位置が検出される。ここに例示される三つのセンサ37、38及び39の代わりに、単純なアルゴリズムを伴って単一のセンサが使用されうる。或いは、図8に示されるように、単一のセンサ及び "アームが閉じている”ことを示すインターロックスイッチからの信号が使用されてもよい。又は、二つの個別フラッグが二つのセンサと共に使用されてもよく、それぞれのスイッチ動作又は非動作によって、四つの位置検出状態即ち、00、01、10及び11を提供する。
【0028】
図1〜4にそれぞれ例示された位置に示されるように、図1は排出アーム22が閉じ始めた状態である。開閉駆動システム31は、ばねシステム35からのスプリングロードに対して全く反作用していない。図2では、排出アーム22が閉じられてニップ24、26が閉じられ、駆動システム31は第1センサ38をブロックするフラッグ36によって停止される。駆動システム31のこの位置で、ローラ24と26の間に低ニップ力が生成される。これは、システムが敏感な一枚のシートをフィードするための位置である。この位置では、カム係合表面34はカムレバー33と接触せず、ばね35はニップ24、26に(重力に加えて)垂直力を加えるために動作することに注目されたい。換言すると、この位置では、カム係合表面34はカムレバー33から十分に係合が外されている。
【0029】
次に図3を参照すると、駆動システム31はフラッグ36が第2センサ37の位置に到達するまで更に駆動される、即ち停止されない。この位置及びモードでは、駆動リンケージ32はカムレバー33を更に回転させるように、又、該レバーに連結するばね35の端部を引くように更に回転し、ばね35の伸張によって排出アームユニット22に加えられるスプリング力は実質的に増加されるので、垂直力可変システム30はセット排出のために実質的に垂直力を増加させる。マシーンコントローラ100はコンパイルされたセットの出力か一枚のシートの出力のどちらが選択されたかを感知して、対応する所望されるセンサ位置で停止するように駆動システム31を制御する。
【0030】
図4に例示される次のステップでは、ニップ開閉駆動システム31の更なる回転によって、排出アームユニット22が持ち上げられた、即ち開いた状態が例示されており、カムレバー33を反対方向に振動させるため、カム係合表面34はカムレバー33の移動によって係合し持ち上げられる。この位置はセンサ39によって感知される。カム係合表面はばね(依然伸張状態にある)からのロードに抵抗し、カムレバー33及び排出アーム22は単一の自由に旋回する固体として動作するため、この位置において、駆動システム31はスプリング力システム35からのスプリングロードに対して全く反作用しないことに注目されたい。
【0031】
更に図8の実施の形態を参照すると、ここでは、セットがコンパイルされステイプル留めされた後、該セットは類似した排出ローラニップ70(閉じた、即ち仮想線の位置)を使用して排出される。ニップ70は、示されるように、排出アーム73に装着されるリンケージ72を駆動させるDCモータ71を使用して閉じられる。別の実施の形態におけるように、排出アーム73を開閉するメカニズムは、上部(即ち開いた)(実線)位置か、又は二つの閉じた位置のうちの一方で停止される。ここでは、ホームセンサ76からの信号は、排出アーム73を正確な位置で停止させるためにインターロックスイッチ78からの信号と関連して使用される。(更なる詳細は以下の表を参照のこと。)排出アーム73が最初の閉じられた位置にあるとき、ニップ70はおよそ4.0Nの低ニップ力でロードされる。この位置は、非ステイプル留めモードで一枚のシートを運搬するために使用される。第2の閉じられた位置では、ニップ70はおよそ7.0Nの高ニップ力でロードされる。この高いフォースは、ステイプル留めされたセットをシート間にスリップを発生せずに排出するのには十分である。
【0032】
ニップ70の上部ローラ80は弾性駆動ロールであり、下部ロール82はアイドラロールである。アイドラロール82はニップを通過するシート又はセットにコルゲーションを与えるように形づくられてもよい。ニップ70が上流又は送り込み駆動ニップ(ここでは図示せず)と同じモータ(ここでは図示せず)によって駆動されるなら、その上流ニップはセット排出中解放可能となるため、次に入って来るシートのリードエッジは速度ミスマッチの問題がなく入ることができる。セット排出アームは、仕上げキャリッジの移動中、オペレータがコンパイラ領域に指を挟むことを防ぐための物理的バリヤを提供するためにジョブ間で常に閉じられた位置にあることが好ましい。インターロックスイッチ78は、ステイプラモータ及びキャリッジ垂直駆動モータが排出アーム73が開いているときに動作することを防ぐ。各ジョブの開始時に排出アームは低フォースの閉じられた位置に初期設定される。以下の表にあるように、この初期設定の手順は、センサ76がブロックされインターロックスイッチ78が開いた状態になるまで排出アームモータ71を走行させることによって達成される。
Figure 0003710859
【0033】
本明細書に述べられた機能を達成するために、他の多数の可能な選択的メカニズムがあることが理解される。例えば、クランクアーム32は、偏心カムトラック内のピン又はヨーク内のモータシャフトに偏心して取り付けられたカムによって置き換えられ、そのカムは、U字型、C字型又は細長くてもよい。カムは、一つの回転位置でアームを持ち上げるためにヨークの片側と係合するが、偏心カムの中間的回転位置ではヨークと係合しないためアームは下へ下がり、エジェクタローラを保持するアームの重量は一枚の敏感なシートに対する第2モードの軽い垂直力を加える。これはバランスばねで部分的にアシストされる。次に、偏心カムが更に回転することによって、所望の高い垂直力、好ましくはばねを介して間接的にアームを押し下げるためにオーバーサイズのヨークの反対側と係合する。
【図面の簡単な説明】
【図1】四つの異なる動作位置で示された、開示された可変力コンパイラ排出システムの一つの例示的な実施の形態の概略図である。
【図2】四つの異なる動作位置で示された、開示された可変力コンパイラ排出システムの一つの例示的な実施の形態の概略図である。
【図3】四つの異なる動作位置で示された、開示された可変力コンパイラ排出システムの一つの例示的な実施の形態の概略図である。
【図4】四つの異なる動作位置で示された、開示された可変力コンパイラ排出システムの一つの例示的な実施の形態の概略図である。
【図5】開示された本発明を含まなかったが、本発明を含むように変更もされうる従来のデザインの側面図である。
【図6】異なる旋回点を有する排出アームを利用した本発明の主題のシステムを含んだ別の仕上げシステムの側面図である。(駆動メカニズムは示されていない。)アームは二つの異なる位置が示されており、一枚の又は最初のシートが入ってくることを図示している。
【図7】異なる旋回点を有する排出アームを利用した本発明の主題のシステムを含んだ別の仕上げシステムの側面図である。(駆動メカニズムは示されていない。)コンパイルされたセットが排出されることを図示している。
【図8】単一のセンサ及びインターロックスイッチ及び異なる機械的動作システムによって制御される選択的な実施の形態である。
【符号の説明】
12 シート
15 コンパイラトレイ
15a 位置合わせ壁
16 コンパイラユニット
17 ステイプル留めシステム
18 スタックトレイ
20 セット排出システム
22 アームユニット
24 上部ローラ
26 下部ローラ
30 可変力システム
31 ニップ開閉駆動システム
32 駆動リンケージ
33 カムレバー
35 ばね

Claims (3)

  1. 出力シートを少なくとも一つのスタックトレイへ選択的にスタックする複写装置のための出力シート処理システムであって、前記出力シート処理システムは、個々の出力シートとして又は複数の出力シートのコンパイルされたスタックとして、前記複写装置から前記スタックトレイへ出力プリントシートを連続的にグリップ及び排出するためのシート排出システムを有し、前記シート排出システムは垂直力自動可変システムを含むという改良点を有し、前記垂直力自動可変システムは、前記個々の出力シートの前記排出に対してよりも複数のシートの前記コンパイルされたスタックの前記排出に対して実質的により高いグリップ垂直力を自動的に加える、出力シート処理システム。
  2. 前記出力シート処理システムは、コンパイルされたシートセットのステイプル留めシステムを含み、前記シート排出システムは、複数の前記出力シートのコンパイルされステイプル留めされたスタックとしての出力プリントシートを前記複写装置から排出し、前記出力プリントシートは前記シート排出システムによって、複数の出力シートのステイプル留めされたセットとして前記スタックトレイへ排出される、請求項1記載のシステム。
  3. 前記シート排出システムは、閉塞可能シートフィードニップを備え、前記ニップは少なくとも二つの異なる動作モードで前記グリップ垂直力を加え前記排出を行い、前記実質的に高い前記ニップのグリップ垂直力で、複数の前記出力シートの予めコンパイルされたスタックとしての出力プリントシートを前記ニップを介して前記スタックトレイに排出し、第2の閉じられたニップモードでは、前記第1モードよりも実質的に低い前記ニップの前記グリップ垂直力で個々のシートを前記ニップを介してフィードする、請求項1記載のシステム。
JP28140795A 1994-11-07 1995-10-30 出力シート処理システム Expired - Fee Related JP3710859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/334,984 US5462265A (en) 1994-11-07 1994-11-07 Variable force sheets or set ejector
US334984 1994-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08217323A JPH08217323A (ja) 1996-08-27
JP3710859B2 true JP3710859B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=23309728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28140795A Expired - Fee Related JP3710859B2 (ja) 1994-11-07 1995-10-30 出力シート処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5462265A (ja)
JP (1) JP3710859B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3466376B2 (ja) * 1995-06-07 2003-11-10 株式会社リコー 用紙後処理装置
US5599009A (en) * 1995-10-05 1997-02-04 Xerox Corporation Stacking height estimation correction system
US5609333A (en) * 1995-10-05 1997-03-11 Xerox Corporation Sheet stack height control system
US5603492A (en) * 1996-01-11 1997-02-18 Xerox Corporation Sheet stacking bin fullness control system
US5639078A (en) 1995-12-01 1997-06-17 Xerox Corporation Automatic sheet stacking edge registration members repositioning system with transverse tamper positioning
DE19722956B4 (de) * 1997-05-31 2004-05-06 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur exakten Stapelbildung in Bogenauslegern von Druckmaschinen und Bogenausleger zur Durchführung des Verfahrens
JPH1160024A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Brother Ind Ltd シート状媒体収納機構及び画像形成装置
JP3302307B2 (ja) * 1997-11-17 2002-07-15 キヤノン株式会社 シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP2000185829A (ja) * 1998-12-23 2000-07-04 Xerox Corp 給紙装置
JP2000219409A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Canon Inc シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
US6551052B2 (en) 2001-07-12 2003-04-22 Gbr Systems Corporation Sheet and stack feeding mechanism
US6634852B2 (en) 1999-04-12 2003-10-21 Gbr Systems Corporation Sheet understacking feeding mechanism
US6427997B1 (en) * 1999-06-15 2002-08-06 Konica Corporation Sheet stacker with aligning/conveying rollers and image forming apparatus using the same
US6773004B2 (en) 2002-12-06 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and apparatus to estimate the thickness of a sheet stack
US6962331B2 (en) * 2003-03-06 2005-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus
US6848688B1 (en) * 2003-09-08 2005-02-01 Xerox Corporation Automatically elevating sheet tamper and sheet input level for compiling large printed sets
JP2006056654A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Xerox Co Ltd 用紙排出装置
JP4612880B2 (ja) * 2005-08-29 2011-01-12 キヤノン株式会社 シート処理装置
JP2008056392A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙集積装置及び用紙処理装置
JP5202399B2 (ja) * 2009-03-13 2013-06-05 株式会社Pfu 画像読取装置、画像読取方法、および、プログラム
JP6927122B2 (ja) * 2018-03-30 2021-08-25 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP2022044325A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 キヤノンファインテックニスカ株式会社 シート処理装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3947111A (en) * 1974-04-26 1976-03-30 Xerox Corporation Document feeding apparatus
US4826383A (en) * 1982-07-07 1989-05-02 Xerox Corporation A sheet mechanism having drive means for removing compiled sheet sets therefrom
NL8503203A (nl) * 1985-11-21 1987-06-16 Oce Nederland Bv Inrichting voor het transporteren van een bundel vellen.
JPS6464970A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Minolta Camera Kk Sorter provided with finisher
EP0371403B1 (en) * 1988-11-26 1995-06-14 Canon Kabushiki Kaisha A sheet post-processing apparatus and image forming apparatus
JP2548361B2 (ja) * 1989-03-06 1996-10-30 キヤノン株式会社 シート後処理装置
JPH0485232A (ja) * 1990-07-28 1992-03-18 Nisca Corp 搬送物の搬送装置
JPH0813581B2 (ja) * 1990-10-25 1996-02-14 三田工業株式会社 ステープルソータ
JPH0813582B2 (ja) * 1990-10-29 1996-02-14 三田工業株式会社 用紙後処理装置
JP2842961B2 (ja) * 1991-11-29 1999-01-06 シャープ株式会社 シート後処理装置
JPH05186085A (ja) * 1992-01-07 1993-07-27 Fuji Xerox Co Ltd 用紙搬送装置
US5288062A (en) * 1992-05-26 1994-02-22 Xerox Corporation High capacity compiler with vertically adjustable sheet discharge and acquire means
GB2268481B (en) * 1992-07-01 1996-04-03 Ricoh Kk Recording Apparatus with a Finisher
BR9305145A (pt) * 1993-01-25 1994-08-16 Xerox Corp Aparelhagem de compilação e grampeamento e aparelhagem compiladora para uma copiadora
US5328169A (en) * 1993-05-05 1994-07-12 Xerox Corporation Mailbox or sorter bin use sensing system
US5308058A (en) * 1993-05-25 1994-05-03 Xerox Corporation Mailbox security door with automatic set lifter
US5346203A (en) * 1993-08-30 1994-09-13 Xerox Corporation High capacity sheet stacking system with variable height input and stacking registration

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08217323A (ja) 1996-08-27
US5462265A (en) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3710859B2 (ja) 出力シート処理システム
JP3417994B2 (ja) 複製装置
EP0628888B1 (en) Sheet buffering system
US7134654B2 (en) Sheet finisher and image forming system using the same
JP3639737B2 (ja) シート整合回転体を備えるシート処理装置及び画像装置
US7489898B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus provided with the same
US8814772B2 (en) Sheet finishing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
JP2904720B2 (ja) シートの反転及びスタッキングシステム
JP2821097B2 (ja) シートの反転及びスタッキングシステム
JPH10250901A (ja) フィニッシャ
US6666444B1 (en) Sheet set compiling system with dual mode set ejection and first sheet feeding and reversal
JP4376741B2 (ja) シート処理装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH02305743A (ja) シート搬送装置
JPH0873108A (ja) シート後処理装置
JP3998877B2 (ja) 画像形成装置
JPH11106112A (ja) フィニッシャ
JP3873374B2 (ja) シート後処理装置
JP3771780B2 (ja) シート反転ユニット
JPH028170A (ja) 書類ハンドラー
JP2002241030A (ja) 用紙処理装置
JP4100802B2 (ja) シート処理装置およびこれを備える画像形成装置
JPH02305756A (ja) シート搬送装置
JPH06316364A (ja) 記録紙挟み込み方法および装置
JP2021095267A (ja) シート積載装置
JP2000302318A (ja) 画像形成装置の用紙後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees