JPH1160024A - シート状媒体収納機構及び画像形成装置 - Google Patents
シート状媒体収納機構及び画像形成装置Info
- Publication number
- JPH1160024A JPH1160024A JP9232585A JP23258597A JPH1160024A JP H1160024 A JPH1160024 A JP H1160024A JP 9232585 A JP9232585 A JP 9232585A JP 23258597 A JP23258597 A JP 23258597A JP H1160024 A JPH1160024 A JP H1160024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- medium
- unit
- image forming
- recording paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 42
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6558—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
- G03G15/6567—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/02—Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H33/00—Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
- B65H33/06—Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
- B65H33/08—Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6558—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/42—Piling, depiling, handling piles
- B65H2301/421—Forming a pile
- B65H2301/4219—Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile
- B65H2301/42194—Forming a pile forming a pile in which articles are offset from each other, e.g. forming stepped pile forming a pile in which articles are offset from each other in the delivery direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1114—Bottom with surface portions curved in lengthwise direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/111—Bottom
- B65H2405/1115—Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction
- B65H2405/11151—Bottom with surface inclined, e.g. in width-wise direction with surface inclined upwardly in transport direction
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 できるだけ多くのシート状媒体をシートスタ
ック部に整然と収納することができるシート状媒体収納
機構を提供することを目的とする。 【解決手段】 レーザプリンタ1は、用紙排出口6から
排出された記録用紙を用紙スタック部5の所定位置に収
納する。前記用紙スタック部5には、収納された記録用
紙の位置を用紙排出口6から離間するようにずらすため
の搬送ローラ7bが設けられている。
ック部に整然と収納することができるシート状媒体収納
機構を提供することを目的とする。 【解決手段】 レーザプリンタ1は、用紙排出口6から
排出された記録用紙を用紙スタック部5の所定位置に収
納する。前記用紙スタック部5には、収納された記録用
紙の位置を用紙排出口6から離間するようにずらすため
の搬送ローラ7bが設けられている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート状媒体を収
納するシート状媒体収納機構及び画像形成装置に関し、
特に、複写機、ファクシミリ装置、印刷機、プリンタな
どの画像形成装置に設けられる記録用紙等のシート状媒
体の収納機構に関する。
納するシート状媒体収納機構及び画像形成装置に関し、
特に、複写機、ファクシミリ装置、印刷機、プリンタな
どの画像形成装置に設けられる記録用紙等のシート状媒
体の収納機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シート状媒体収納機構の一種とし
ての用紙収納機構は、記録用紙を積み上げて収納する用
紙スタック部と、この用紙スタック部の直前位置に記録
用紙を用紙スタック部に搬送する上側及び下側ローラを
備えている。そして、上側及び下側ローラが所定速度で
回転して、記録用紙を用紙スタック部の所定位置に向か
って排出するので、用紙スタック部の所定位置に記録用
紙が積み上げられる。
ての用紙収納機構は、記録用紙を積み上げて収納する用
紙スタック部と、この用紙スタック部の直前位置に記録
用紙を用紙スタック部に搬送する上側及び下側ローラを
備えている。そして、上側及び下側ローラが所定速度で
回転して、記録用紙を用紙スタック部の所定位置に向か
って排出するので、用紙スタック部の所定位置に記録用
紙が積み上げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、記録用紙が所
定高さになるまで積み上げられた状態で、記録用紙が更
に排出されると、その記録用紙の先端部は、積み上げれ
られた記録用紙の端部と当たって折れ曲がったり、また
は、ずれたりして不揃いとなり、記録用紙は整然と積み
上げられない。また、高く積み上げられた状態の記録用
紙は、倒れ落ちて散乱する原因にもなる。一方、用紙ス
タック部には、できるだけ多くの記録用紙を収納したい
という要望がある。本発明は、上記の問題を解決するた
めに為されたものであり、できるだけ多くのシート状媒
体をシートスタック部に整然と収納することができるシ
ート状媒体収納機構及び画像形成装置を提供することを
目的とする。
定高さになるまで積み上げられた状態で、記録用紙が更
に排出されると、その記録用紙の先端部は、積み上げれ
られた記録用紙の端部と当たって折れ曲がったり、また
は、ずれたりして不揃いとなり、記録用紙は整然と積み
上げられない。また、高く積み上げられた状態の記録用
紙は、倒れ落ちて散乱する原因にもなる。一方、用紙ス
タック部には、できるだけ多くの記録用紙を収納したい
という要望がある。本発明は、上記の問題を解決するた
めに為されたものであり、できるだけ多くのシート状媒
体をシートスタック部に整然と収納することができるシ
ート状媒体収納機構及び画像形成装置を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明のシート状媒体収納機構によれ
ば、画像形成装置のシート排出部から排出されたシート
状媒体をシートスタック部の所定位置に収納するシート
状媒体収納機構において、前記所定位置に収納されたシ
ート状媒体の位置をシート排出部から離間する方向にず
らすためのシート搬送手段を前記シートスタック部に設
けたことを特徴とする。
に、請求項1に係る発明のシート状媒体収納機構によれ
ば、画像形成装置のシート排出部から排出されたシート
状媒体をシートスタック部の所定位置に収納するシート
状媒体収納機構において、前記所定位置に収納されたシ
ート状媒体の位置をシート排出部から離間する方向にず
らすためのシート搬送手段を前記シートスタック部に設
けたことを特徴とする。
【0005】画像形成装置のシート排出部から排出され
たシート状媒体を、シートスタック部の所定位置にスタ
ックすると、シート搬送手段がスタックされたシート状
媒体の位置をシート排出部から離間する方向にずらす。
それにより、シート排出部がシート状媒体を更に排出す
ると、そのシート状媒体は、スタックされたシート状媒
体と重ならずに並んだり、あるいは一部重なって並ぶ
が、スタックされたシート状媒体の上流側端部と当たっ
て折れ曲がったりずれたりすることが生じにくい。
たシート状媒体を、シートスタック部の所定位置にスタ
ックすると、シート搬送手段がスタックされたシート状
媒体の位置をシート排出部から離間する方向にずらす。
それにより、シート排出部がシート状媒体を更に排出す
ると、そのシート状媒体は、スタックされたシート状媒
体と重ならずに並んだり、あるいは一部重なって並ぶ
が、スタックされたシート状媒体の上流側端部と当たっ
て折れ曲がったりずれたりすることが生じにくい。
【0006】また、請求項2に係る発明のシート状媒体
収納機構によれば、請求項1に係る発明において、前記
シート状媒体の収納量を検出する収納量検出手段と、こ
の収納量検出手段の検出結果に基づいて、前記シート搬
送手段の駆動量を制御する制御手段を設けたことを特徴
とする。
収納機構によれば、請求項1に係る発明において、前記
シート状媒体の収納量を検出する収納量検出手段と、こ
の収納量検出手段の検出結果に基づいて、前記シート搬
送手段の駆動量を制御する制御手段を設けたことを特徴
とする。
【0007】それにより、制御手段はシート状媒体の収
納量に基づいて、前記シート搬送手段の駆動量を制御す
るので、シートスタック部の所定位置にシート状媒体を
スタックし、収納量検出手段が、例えばその収納量によ
ってシート状媒体が所定高さになったことを検出する
と、シート搬送手段は収納されたシート状媒体全体の位
置をシート排出部から離間する方向にずらす。
納量に基づいて、前記シート搬送手段の駆動量を制御す
るので、シートスタック部の所定位置にシート状媒体を
スタックし、収納量検出手段が、例えばその収納量によ
ってシート状媒体が所定高さになったことを検出する
と、シート搬送手段は収納されたシート状媒体全体の位
置をシート排出部から離間する方向にずらす。
【0008】また、請求項3に係る発明のシート状媒体
収納機構によれば、請求項1または2に係る発明におい
て、前記シート状媒体の排出枚数をカウントするカウン
ト手段と、このカウント手段のカウント結果に基づい
て、前記シート搬送手段の駆動量を制御する制御手段を
設けたことを特徴とする。
収納機構によれば、請求項1または2に係る発明におい
て、前記シート状媒体の排出枚数をカウントするカウン
ト手段と、このカウント手段のカウント結果に基づい
て、前記シート搬送手段の駆動量を制御する制御手段を
設けたことを特徴とする。
【0009】それにより、制御手段はシート状媒体がシ
ートスタック部に排出される排出枚数のカウント結果に
基づいて、前記シート搬送手段の駆動量を制御するの
で、カウント手段が、例えば排出枚数がある一定枚数に
なったことをカウントすると、シート搬送手段は排出さ
れたシート状媒体全体の位置をシート排出部から離間す
る方向にずらす。
ートスタック部に排出される排出枚数のカウント結果に
基づいて、前記シート搬送手段の駆動量を制御するの
で、カウント手段が、例えば排出枚数がある一定枚数に
なったことをカウントすると、シート搬送手段は排出さ
れたシート状媒体全体の位置をシート排出部から離間す
る方向にずらす。
【0010】また、請求項4に係る発明のシート状媒体
収納機構によれば、請求項1〜3のいずれかの発明にお
いて、前記シート搬送手段は、前記シートスタック部に
設けられた搬送用ローラ、搬送用プレートまたは搬送用
ベルトの内のいずれかからなることを特徴とする。
収納機構によれば、請求項1〜3のいずれかの発明にお
いて、前記シート搬送手段は、前記シートスタック部に
設けられた搬送用ローラ、搬送用プレートまたは搬送用
ベルトの内のいずれかからなることを特徴とする。
【0011】このようにシート搬送手段は、前記シート
スタック部に設けられた搬送用ローラ、搬送用プレート
または搬送用ベルトの内のいずれかからなる場合、シー
ト状媒体の位置をシート排出部から離間する方向にずら
すための機構が簡単な構成となる。
スタック部に設けられた搬送用ローラ、搬送用プレート
または搬送用ベルトの内のいずれかからなる場合、シー
ト状媒体の位置をシート排出部から離間する方向にずら
すための機構が簡単な構成となる。
【0012】更に、請求項5に係る発明のシート状媒体
収納機構によれば、請求項1〜4のいずれかの発明にお
いて、前記シートスタック部は、シート状媒体搬送手段
におけるシート状媒体の搬送方向下流側に向かって立ち
上がるように傾斜する傾斜部を備えることを特徴とす
る。
収納機構によれば、請求項1〜4のいずれかの発明にお
いて、前記シートスタック部は、シート状媒体搬送手段
におけるシート状媒体の搬送方向下流側に向かって立ち
上がるように傾斜する傾斜部を備えることを特徴とす
る。
【0013】シートスタック部は、シート状媒体の搬送
方向下流側に向かって立ち上がるように傾斜する傾斜部
を備えるので、画像形成装置の用紙収納部において、シ
ート状媒体は、傾斜部に沿って搬送方向下流側が上方に
位置するように大量にスタックされる。
方向下流側に向かって立ち上がるように傾斜する傾斜部
を備えるので、画像形成装置の用紙収納部において、シ
ート状媒体は、傾斜部に沿って搬送方向下流側が上方に
位置するように大量にスタックされる。
【0014】また、請求項6に係る発明の画像形成装置
によれば、筐体と、前記筐体内に設けられ、シート状媒
体に画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段
により画像が形成されたシート状媒体を筐体外に排出す
る排出手段と、前記排出手段により排出されたシート状
媒体を収納するシートスタック部と、前記シートスタッ
ク部に設けられ、シートスタック部に収納されたシート
状媒体をシート状媒体排出方向下流へ移動させるシート
搬送手段を備えたことを特徴とする。
によれば、筐体と、前記筐体内に設けられ、シート状媒
体に画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段
により画像が形成されたシート状媒体を筐体外に排出す
る排出手段と、前記排出手段により排出されたシート状
媒体を収納するシートスタック部と、前記シートスタッ
ク部に設けられ、シートスタック部に収納されたシート
状媒体をシート状媒体排出方向下流へ移動させるシート
搬送手段を備えたことを特徴とする。
【0015】それにより、画像形成手段によって画像が
形成されたシート状媒体を排出手段が筐体外に排出し、
シートスタック部が排出されたシート状媒体をスタック
するので、シート搬送手段は、スタックされたシート状
媒体を排出方向下流へ移動させる。そして、排出手段が
シート状媒体を更に排出すると、スタックされたシート
状媒体と重ならずに並んだり、あるいは一部重なって並
ぶが、スタックされたシート状媒体のシート状媒体排出
方向の上流側端部と当たって、シート状媒体が折れ曲が
ったりずれたりすることが生じにくい。
形成されたシート状媒体を排出手段が筐体外に排出し、
シートスタック部が排出されたシート状媒体をスタック
するので、シート搬送手段は、スタックされたシート状
媒体を排出方向下流へ移動させる。そして、排出手段が
シート状媒体を更に排出すると、スタックされたシート
状媒体と重ならずに並んだり、あるいは一部重なって並
ぶが、スタックされたシート状媒体のシート状媒体排出
方向の上流側端部と当たって、シート状媒体が折れ曲が
ったりずれたりすることが生じにくい。
【0016】また、請求項7に係る発明の画像形成装置
によれば、請求項6の発明において、前記シート状媒体
の収納量を検出する収納量検出手段と、この収納量検出
手段の検出結果に基づいて、前記シート搬送手段の駆動
量を制御する制御手段とを設けたことを特徴とする。
によれば、請求項6の発明において、前記シート状媒体
の収納量を検出する収納量検出手段と、この収納量検出
手段の検出結果に基づいて、前記シート搬送手段の駆動
量を制御する制御手段とを設けたことを特徴とする。
【0017】それにより、制御手段はシート状媒体の収
納量に基づいて、前記シート搬送手段の駆動量を制御す
るので、シートスタック部の所定位置にシート状媒体を
スタックし、収納量検出手段が、例えばその収納量によ
ってシート状媒体が所定高さになったことを検出する
と、シート搬送手段は収納されたシート状媒体全体の位
置を下流側にずらす。
納量に基づいて、前記シート搬送手段の駆動量を制御す
るので、シートスタック部の所定位置にシート状媒体を
スタックし、収納量検出手段が、例えばその収納量によ
ってシート状媒体が所定高さになったことを検出する
と、シート搬送手段は収納されたシート状媒体全体の位
置を下流側にずらす。
【0018】また、請求項8に係る発明の画像形成装置
によれば、請求項6または7の発明において、前記シー
ト状媒体の排出枚数をカウントするカウント手段と、こ
のカウント手段のカウント結果に基づいて、前記シート
搬送手段の駆動量を制御する制御手段を設けたことを特
徴とする。
によれば、請求項6または7の発明において、前記シー
ト状媒体の排出枚数をカウントするカウント手段と、こ
のカウント手段のカウント結果に基づいて、前記シート
搬送手段の駆動量を制御する制御手段を設けたことを特
徴とする。
【0019】それにより、制御手段は、シート状媒体が
シートスタック部に排出される排出枚数のカウント結果
に基づいて、前記シート搬送手段の駆動量を制御するの
で、カウント手段は、例えば排出枚数がある所定枚数に
なったことをカウントすると、シート搬送手段は排出さ
れたシート状媒体全体の位置を下流側にずらす。
シートスタック部に排出される排出枚数のカウント結果
に基づいて、前記シート搬送手段の駆動量を制御するの
で、カウント手段は、例えば排出枚数がある所定枚数に
なったことをカウントすると、シート搬送手段は排出さ
れたシート状媒体全体の位置を下流側にずらす。
【0020】また、請求項9に係る発明の画像形成装置
によれば、請求項6〜8のいずれかの発明において、前
記排出手段は前記筐体上部の一側に設けられて筐体上部
他側に向かってシート状媒体を排出し、前記シートスタ
ック部は、前記排出手段によるシート状媒体排出方向の
下流側の前記筐体上面に形成されていることを特徴とす
る。それにより、排出手段は、シート状媒体排出方向の
下流側の筐体上面のシートスタック部に向かってシート
状媒体を排出する。
によれば、請求項6〜8のいずれかの発明において、前
記排出手段は前記筐体上部の一側に設けられて筐体上部
他側に向かってシート状媒体を排出し、前記シートスタ
ック部は、前記排出手段によるシート状媒体排出方向の
下流側の前記筐体上面に形成されていることを特徴とす
る。それにより、排出手段は、シート状媒体排出方向の
下流側の筐体上面のシートスタック部に向かってシート
状媒体を排出する。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明のシート状媒体収納
機構及び画像形成装置を、例えば、画像形成装置の一例
としてのレーザプリンタにつき具体化した実施形態に基
づき、図面を参照しつつ詳細に説明する。先ず、本実施
の形態に係るレーザプリンタの概略構成について説明す
る。図1は、その実施の形態の画像形成装置の斜視図で
あり、図2は、その内部構成を概略的に示す拡大断面図
であり、図3は、その実施の形態の画像形成装置の記録
用紙収納部の一部を拡大して示す平面図である。また、
図4は、その実施の形態に係る画像形成装置の記録用紙
の収納状態を示す拡大側面図である。
機構及び画像形成装置を、例えば、画像形成装置の一例
としてのレーザプリンタにつき具体化した実施形態に基
づき、図面を参照しつつ詳細に説明する。先ず、本実施
の形態に係るレーザプリンタの概略構成について説明す
る。図1は、その実施の形態の画像形成装置の斜視図で
あり、図2は、その内部構成を概略的に示す拡大断面図
であり、図3は、その実施の形態の画像形成装置の記録
用紙収納部の一部を拡大して示す平面図である。また、
図4は、その実施の形態に係る画像形成装置の記録用紙
の収納状態を示す拡大側面図である。
【0022】レーザプリンタ1は、図1に示されるよう
に、筐体としての本体ケース2の前面上側に、表示パネ
ル3a及び入力キー3b付きの操作パネル3を備えてい
る。この操作パネル3の下方位置には、未使用の記録用
紙P1(シート状媒体)を収納する給紙カセット部4が
本体ケース2内に着脱できるように配設されている。ま
た、本体ケース2の前方上面側には、記録済みの記録用
紙P1を積層した状態でスタックするための、シートス
タック部としての用紙スタック部5が設けられている。
更に、この用紙スタック部5の後方上面側には、用紙排
出口6が設けられており、この用紙排出口6から記録済
みの記録用紙P1を用紙スタック部5に排出する。
に、筐体としての本体ケース2の前面上側に、表示パネ
ル3a及び入力キー3b付きの操作パネル3を備えてい
る。この操作パネル3の下方位置には、未使用の記録用
紙P1(シート状媒体)を収納する給紙カセット部4が
本体ケース2内に着脱できるように配設されている。ま
た、本体ケース2の前方上面側には、記録済みの記録用
紙P1を積層した状態でスタックするための、シートス
タック部としての用紙スタック部5が設けられている。
更に、この用紙スタック部5の後方上面側には、用紙排
出口6が設けられており、この用紙排出口6から記録済
みの記録用紙P1を用紙スタック部5に排出する。
【0023】そのレーザプリンタ1の下方前面側には、
図2に示されるように、記録用紙P1を給紙カセット部
4から取り出すための、用紙分離部8が設けられてお
り、この用紙分離部8は、給紙カセット部4の最上位か
ら一枚ずつ記録用紙P1を取り出して、案内通路7に搬
送する。そして、レーザプリンタ1の本体ケース2内部
には、記録用紙P1の搬送用の案内通路7が設けられ、
その案内通路7の両側には、複数の搬送ローラ7aが配
設されているので、記録用紙P1は、案内通路7に沿っ
て給紙カセット部4から用紙スタック部5まで搬送され
る。その本体ケース2内部には、前記案内通路7に沿っ
た画像形成用のプロセスユニット9が設けられており、
このプロセスユニット9は、画像情報に従って形成され
たトナー画像を記録用紙P1に転写する。
図2に示されるように、記録用紙P1を給紙カセット部
4から取り出すための、用紙分離部8が設けられてお
り、この用紙分離部8は、給紙カセット部4の最上位か
ら一枚ずつ記録用紙P1を取り出して、案内通路7に搬
送する。そして、レーザプリンタ1の本体ケース2内部
には、記録用紙P1の搬送用の案内通路7が設けられ、
その案内通路7の両側には、複数の搬送ローラ7aが配
設されているので、記録用紙P1は、案内通路7に沿っ
て給紙カセット部4から用紙スタック部5まで搬送され
る。その本体ケース2内部には、前記案内通路7に沿っ
た画像形成用のプロセスユニット9が設けられており、
このプロセスユニット9は、画像情報に従って形成され
たトナー画像を記録用紙P1に転写する。
【0024】また、前記案内通路7に沿ったプロセスユ
ニット9の用紙搬送方向下流側(以下、単に下流側とも
いう)には、定着ユニット10が設けられており、この
定着ユニット10は、記録用紙P1に転写されたトナー
画像を定着する。その案内通路7の下流側には、定着後
の記録用紙P1を本体ケース2外へ排出する、排出手段
としての排出用ローラ11等が設けられている。このよ
うに本実施の形態のレーザプリンタ1では、排出用ロー
ラ11が、前記本体ケース2(筐体)上部の一側に設け
られて本体ケース2上部他側に向かって記録用紙P1を
排出するので、前記シートスタック部5は、排出用ロー
ラ11による記録用紙P1の排出方向の下流側に位置す
る前記本体ケース2上面に形成されている。
ニット9の用紙搬送方向下流側(以下、単に下流側とも
いう)には、定着ユニット10が設けられており、この
定着ユニット10は、記録用紙P1に転写されたトナー
画像を定着する。その案内通路7の下流側には、定着後
の記録用紙P1を本体ケース2外へ排出する、排出手段
としての排出用ローラ11等が設けられている。このよ
うに本実施の形態のレーザプリンタ1では、排出用ロー
ラ11が、前記本体ケース2(筐体)上部の一側に設け
られて本体ケース2上部他側に向かって記録用紙P1を
排出するので、前記シートスタック部5は、排出用ロー
ラ11による記録用紙P1の排出方向の下流側に位置す
る前記本体ケース2上面に形成されている。
【0025】詳細には、前記給紙カセット部4は、本体
ケース2前側に引き出せれるように着脱可能に設けられ
ており、本体ケース2内に装着された状態で、受け板4
aの前方側が揺動アーム4bによって上側に移動して、
用紙分離部8の分離ローラ8aに当接されるように構成
されている。そして、分離ローラ8aと受け板4a上の
最上位の記録用紙P1とが当接した状態で、その分離ロ
ーラ8aが図2の時計回りに回転すると、記録用紙P1
が一枚引き出されて、案内通路7に搬送される。
ケース2前側に引き出せれるように着脱可能に設けられ
ており、本体ケース2内に装着された状態で、受け板4
aの前方側が揺動アーム4bによって上側に移動して、
用紙分離部8の分離ローラ8aに当接されるように構成
されている。そして、分離ローラ8aと受け板4a上の
最上位の記録用紙P1とが当接した状態で、その分離ロ
ーラ8aが図2の時計回りに回転すると、記録用紙P1
が一枚引き出されて、案内通路7に搬送される。
【0026】また、前記プロセスユニット9には、ケー
シング9a内の感光体ドラム9bを中心に、帯電装置9
c、露光装置9d、現像装置9e、転写装置9f、クリ
ーナ9g、除電装置9h等が配置されている。以下その
プロセスユニット9の構成要素を概説すると、その感光
体ドラム9bは、表面に感光層を形成して像担持体とし
て使用され、図2中反時計回りに回転できるようになっ
ている。前記帯電装置9cは、感光体ドラム9bの感光
層を所定電位に帯電させ、前記露光装置9dは、レーザ
ー光で画像情報に従って露光することにより、所定電位
に帯電している感光体ドラム9bの感光層に静電潜像を
形成する。
シング9a内の感光体ドラム9bを中心に、帯電装置9
c、露光装置9d、現像装置9e、転写装置9f、クリ
ーナ9g、除電装置9h等が配置されている。以下その
プロセスユニット9の構成要素を概説すると、その感光
体ドラム9bは、表面に感光層を形成して像担持体とし
て使用され、図2中反時計回りに回転できるようになっ
ている。前記帯電装置9cは、感光体ドラム9bの感光
層を所定電位に帯電させ、前記露光装置9dは、レーザ
ー光で画像情報に従って露光することにより、所定電位
に帯電している感光体ドラム9bの感光層に静電潜像を
形成する。
【0027】前記現像装置9eは、感光体ドラム9bの
静電潜像にトナーを付与してトナー像を形成するもので
あり、感光体ドラム9bと近接するように内設された現
像スリーブ(図示せず)を回転させることにより、トナ
ーの撹拌、循環、搬送等を行うように構成されている。
前記転写装置9fは、感光体ドラム9bの表面上のトナ
ー像を、搬送された記録用紙P1に転写するものであっ
て、感光体ドラム9bに対し、帯電装置9cが感光体ド
ラム9bに印加する電界とは逆極性の電界を印加する。
静電潜像にトナーを付与してトナー像を形成するもので
あり、感光体ドラム9bと近接するように内設された現
像スリーブ(図示せず)を回転させることにより、トナ
ーの撹拌、循環、搬送等を行うように構成されている。
前記転写装置9fは、感光体ドラム9bの表面上のトナ
ー像を、搬送された記録用紙P1に転写するものであっ
て、感光体ドラム9bに対し、帯電装置9cが感光体ド
ラム9bに印加する電界とは逆極性の電界を印加する。
【0028】前記クリーナ9gは、感光体ドラム9b表
面に当接するクリーニングブレード(図示せず)を備
え、このクリーニングブレードは、転写後の感光体ドラ
ム9b上に残留しているトナーを除去してクリーナ9g
内に回収する。また、前記転写装置9fによって、感光
体ドラム9b表面の感光層に、帯電極性の逆転等の電位
不均一の部分が生じるが、前記除電装置9hはその電位
不均一の部分を除電することにより、感光体ドラム9b
表面の電位不均一の部分が帯電装置9cに至る前に緩和
する。
面に当接するクリーニングブレード(図示せず)を備
え、このクリーニングブレードは、転写後の感光体ドラ
ム9b上に残留しているトナーを除去してクリーナ9g
内に回収する。また、前記転写装置9fによって、感光
体ドラム9b表面の感光層に、帯電極性の逆転等の電位
不均一の部分が生じるが、前記除電装置9hはその電位
不均一の部分を除電することにより、感光体ドラム9b
表面の電位不均一の部分が帯電装置9cに至る前に緩和
する。
【0029】また、前記定着ユニット10内には、熱定
着ローラ10a及び押圧ローラ10bが相互に密着する
ように設けられており、この熱定着ローラ10aと押圧
ローラ10bとが、搬送された記録用紙P1を上下から
押圧することにより、トナー像が記録用紙P1上に定着
する。この定着により、レーザプリンタ1は、感光体ド
ラム9b上の静電潜像に対応した画像を記録用紙P1上
に形成する。従って、プロセスユニット9及び定着ユニ
ット10は、画像形成手段を構成するが、画像形成手段
は、別の要素から構成されていてもよい。そして、前記
定着ユニット10下流側の搬送ローラ7aによって案内
された記録用紙P1は、排出用ローラ11に向かって搬
送され、その排出用ローラ11は、用紙排出口6に向か
って記録用紙P1を搬送して、用紙スタック部5に排出
する。この場合、排出用ローラ11を一定の速度で回転
させることにより、記録用紙P1は、用紙排出口6から
用紙スタック部5に向かって一定速度で飛び出し、用紙
スタック部5の所定位置に到達する。そのため、利用者
はシートスタック部5上の記録用紙P1を取り出すこと
ができるので、記録用紙P1の取扱が容易になる。
着ローラ10a及び押圧ローラ10bが相互に密着する
ように設けられており、この熱定着ローラ10aと押圧
ローラ10bとが、搬送された記録用紙P1を上下から
押圧することにより、トナー像が記録用紙P1上に定着
する。この定着により、レーザプリンタ1は、感光体ド
ラム9b上の静電潜像に対応した画像を記録用紙P1上
に形成する。従って、プロセスユニット9及び定着ユニ
ット10は、画像形成手段を構成するが、画像形成手段
は、別の要素から構成されていてもよい。そして、前記
定着ユニット10下流側の搬送ローラ7aによって案内
された記録用紙P1は、排出用ローラ11に向かって搬
送され、その排出用ローラ11は、用紙排出口6に向か
って記録用紙P1を搬送して、用紙スタック部5に排出
する。この場合、排出用ローラ11を一定の速度で回転
させることにより、記録用紙P1は、用紙排出口6から
用紙スタック部5に向かって一定速度で飛び出し、用紙
スタック部5の所定位置に到達する。そのため、利用者
はシートスタック部5上の記録用紙P1を取り出すこと
ができるので、記録用紙P1の取扱が容易になる。
【0030】その用紙スタック部5は、大量の記録用紙
P1を収納するため、前記用紙排出口6より低い位置か
ら記録用紙P1の搬送方向下流側に向かって立ち上がる
ように傾斜する傾斜部5aを備える。それにより、用紙
排出口6より排出された記録用紙P1は、その搬送方向
の下流側端部Pb(図4参照)が上方に位置するよう
に、傾斜部5aに沿って積み上げられる。その用紙スタ
ック部5の傾斜部5aには、積み上げられた記録用紙P
1の位置を排出用ローラ11から離間する方向にずらす
ための、シート搬送部としての搬送用ローラ7bが設け
られている。この実施の形態の場合、用紙スタック部5
の傾斜部5aには、図3に示されるように、搬送用ロー
ラ7bの上側一部を露出させる切欠部5bが複数個(9
個)設けられており、各切欠部5bに嵌め込まれた各搬
送用ローラ7bの上側一部が記録用紙P1と接触する。
そして、記録用紙P1の搬送方向と交差する方向に、複
数本(3本)の搬送用ローラ軸J1が取り付けられ、こ
の搬送用ローラ軸J1には、複数(3個)の搬送用ロー
ラ7bが、一体的に回動するように固設されているの
で、これら搬送用ローラ7bが同期して回転すると、用
紙スタック部5の傾斜部5aの所定位置に積み上げられ
た記録用紙P1を倒すことなく、記録用紙P1排出方向
の下流側に移動させることができる。
P1を収納するため、前記用紙排出口6より低い位置か
ら記録用紙P1の搬送方向下流側に向かって立ち上がる
ように傾斜する傾斜部5aを備える。それにより、用紙
排出口6より排出された記録用紙P1は、その搬送方向
の下流側端部Pb(図4参照)が上方に位置するよう
に、傾斜部5aに沿って積み上げられる。その用紙スタ
ック部5の傾斜部5aには、積み上げられた記録用紙P
1の位置を排出用ローラ11から離間する方向にずらす
ための、シート搬送部としての搬送用ローラ7bが設け
られている。この実施の形態の場合、用紙スタック部5
の傾斜部5aには、図3に示されるように、搬送用ロー
ラ7bの上側一部を露出させる切欠部5bが複数個(9
個)設けられており、各切欠部5bに嵌め込まれた各搬
送用ローラ7bの上側一部が記録用紙P1と接触する。
そして、記録用紙P1の搬送方向と交差する方向に、複
数本(3本)の搬送用ローラ軸J1が取り付けられ、こ
の搬送用ローラ軸J1には、複数(3個)の搬送用ロー
ラ7bが、一体的に回動するように固設されているの
で、これら搬送用ローラ7bが同期して回転すると、用
紙スタック部5の傾斜部5aの所定位置に積み上げられ
た記録用紙P1を倒すことなく、記録用紙P1排出方向
の下流側に移動させることができる。
【0031】その際、積み上げられた記録用紙P1の荷
重によって、搬送用ローラ7bと最下位の記録用紙P1
との間、及び、積み上げられた記録用紙P1相互間で十
分な摩擦力が働くので、搬送用ローラ7bが図4反時計
回り方向に回転することにより、記録用紙P1全体の位
置を排出ローラ11から離間する方向にずらすことがで
きる。尚、このように記録用紙P1を下流側にずらす量
は、用紙スタック部5の大きさに応じて任意に設定する
ことができるが、例えば、数cm〜十数cm程度下流側
にずらせば、図4に示されるように、積み上げられた記
録用紙P1の量と、同程度の記録用紙P1をスタックす
ることが可能となる。尚、この実施の形態では、用紙ス
タック部5の大きさの関係上、1度だけ記録用紙P1を
下流側にずらすことができる。もっとも、用紙スタック
部5の大きさを、記録用紙P1に比して大きく設計でき
れば、新たに排出された記録用紙P1は、積み上げられ
た記録用紙P1と重ならずに用紙スタック部5に並べる
ことができるし、2度以上記録用紙P1を下流側にずら
すことができる。
重によって、搬送用ローラ7bと最下位の記録用紙P1
との間、及び、積み上げられた記録用紙P1相互間で十
分な摩擦力が働くので、搬送用ローラ7bが図4反時計
回り方向に回転することにより、記録用紙P1全体の位
置を排出ローラ11から離間する方向にずらすことがで
きる。尚、このように記録用紙P1を下流側にずらす量
は、用紙スタック部5の大きさに応じて任意に設定する
ことができるが、例えば、数cm〜十数cm程度下流側
にずらせば、図4に示されるように、積み上げられた記
録用紙P1の量と、同程度の記録用紙P1をスタックす
ることが可能となる。尚、この実施の形態では、用紙ス
タック部5の大きさの関係上、1度だけ記録用紙P1を
下流側にずらすことができる。もっとも、用紙スタック
部5の大きさを、記録用紙P1に比して大きく設計でき
れば、新たに排出された記録用紙P1は、積み上げられ
た記録用紙P1と重ならずに用紙スタック部5に並べる
ことができるし、2度以上記録用紙P1を下流側にずら
すことができる。
【0032】そして、用紙スタック部5は記録用紙P1
を更に収納した場合、新たに収納された記録用紙P1
は、図4に示されるように、積み上げられた記録用紙P
1と一部重なって並ぶ。その際、新たに排出された記録
用紙P1が積み上げられた記録用紙P1の上方側から落
下して積み上げられた記録用紙P1と一部重なって並ぶ
ので、先に積み上げられた記録用紙P1の上流側端部P
aと当たって、積み上げられた記録用紙P1または新た
に排出された記録用紙P1が折れ曲がったりずれたりし
ない。
を更に収納した場合、新たに収納された記録用紙P1
は、図4に示されるように、積み上げられた記録用紙P
1と一部重なって並ぶ。その際、新たに排出された記録
用紙P1が積み上げられた記録用紙P1の上方側から落
下して積み上げられた記録用紙P1と一部重なって並ぶ
ので、先に積み上げられた記録用紙P1の上流側端部P
aと当たって、積み上げられた記録用紙P1または新た
に排出された記録用紙P1が折れ曲がったりずれたりし
ない。
【0033】また、その用紙排出口6の近傍には、用紙
スタック部5上に積み上げられた記録用紙P1の高さ
(収納量)を検出するため、例えば、接触型のセンサS
Eが設けられており、このセンサSEは、用紙スタック
部5上における最上位の記録用紙P1と接触することに
より、その高さを検出する。この場合、センサSEが接
触する記録用紙P1の高さは、例えば、A4サイズの用
紙を250枚及び500枚積み上げた場合の高さに予め
設定する。従って、センサSEは記録用紙P1(シート
状媒体)の収納量を検出する収納量検出手段を構成する
が、このセンサSEは、接触型センサ以外のセンサ等で
あってもよい。
スタック部5上に積み上げられた記録用紙P1の高さ
(収納量)を検出するため、例えば、接触型のセンサS
Eが設けられており、このセンサSEは、用紙スタック
部5上における最上位の記録用紙P1と接触することに
より、その高さを検出する。この場合、センサSEが接
触する記録用紙P1の高さは、例えば、A4サイズの用
紙を250枚及び500枚積み上げた場合の高さに予め
設定する。従って、センサSEは記録用紙P1(シート
状媒体)の収納量を検出する収納量検出手段を構成する
が、このセンサSEは、接触型センサ以外のセンサ等で
あってもよい。
【0034】また、レーザプリンタ1の制御装置CP
は、図5に示されるように、中央制御装置(以下CPU
という)を中核として、入力装置としての操作パネル3
と、搬送ローラ7a、7b、排出用ローラ11等の回動
を制御する搬送系12と、前記帯電装置9c、露光装置
9d、現像装置9e、転写装置9f、クリーナ9g、除
電装置9h等を含むプロセスユニット9と、前記センサ
SE等を含むセンサ類13と、前記定着ユニット10と
に接続されている。これら構成要素と制御装置CPとの
間で信号を送受信するが、特に、前記センサ類13に含
まれるセンサSEは、用紙スタック部5に積み上げられ
た記録用紙P1の高さ等を検出し、その検出信号を制御
装置CPに送出する。また、その制御装置CPには、前
記CPU、読み出し専用メモリ(以下ROMという)及
び読み書き自在メモリ(以下RAMという)が内蔵され
ている。
は、図5に示されるように、中央制御装置(以下CPU
という)を中核として、入力装置としての操作パネル3
と、搬送ローラ7a、7b、排出用ローラ11等の回動
を制御する搬送系12と、前記帯電装置9c、露光装置
9d、現像装置9e、転写装置9f、クリーナ9g、除
電装置9h等を含むプロセスユニット9と、前記センサ
SE等を含むセンサ類13と、前記定着ユニット10と
に接続されている。これら構成要素と制御装置CPとの
間で信号を送受信するが、特に、前記センサ類13に含
まれるセンサSEは、用紙スタック部5に積み上げられ
た記録用紙P1の高さ等を検出し、その検出信号を制御
装置CPに送出する。また、その制御装置CPには、前
記CPU、読み出し専用メモリ(以下ROMという)及
び読み書き自在メモリ(以下RAMという)が内蔵され
ている。
【0035】前記ROMには、プロセスユニット9の制
御用プログラム、その他レーザプリンタ1の操作上必要
な各種のプログラムが記憶されている。一方、RAMに
は、印字バッファ等の各種のデータ記憶領域が設けられ
ており、この記憶領域には、例えば、静電潜像を形成す
る際に使用するイメージデータ等が一時的に記憶され
る。
御用プログラム、その他レーザプリンタ1の操作上必要
な各種のプログラムが記憶されている。一方、RAMに
は、印字バッファ等の各種のデータ記憶領域が設けられ
ており、この記憶領域には、例えば、静電潜像を形成す
る際に使用するイメージデータ等が一時的に記憶され
る。
【0036】次に、レーザプリンタ1の動作について、
図6に示すフローチャートを参照して説明する。尚、そ
のフローチャートの各ステップを、Sと略記する。この
実施の形態では、収納量検出手段としてのセンサSEが
用紙スタック部5へ排出される記録用紙P1の高さ(収
納量)を検出し、この検出結果に基づいて、制御手段と
しての制御装置CPが、前記搬送ローラ7bの搬送量
(駆動量)を制御する態様を行う。
図6に示すフローチャートを参照して説明する。尚、そ
のフローチャートの各ステップを、Sと略記する。この
実施の形態では、収納量検出手段としてのセンサSEが
用紙スタック部5へ排出される記録用紙P1の高さ(収
納量)を検出し、この検出結果に基づいて、制御手段と
しての制御装置CPが、前記搬送ローラ7bの搬送量
(駆動量)を制御する態様を行う。
【0037】最初に、レーザプリンタ1の制御装置CP
は、用紙分離部8を動作させた(S1)後に、搬送ロー
ラ7aを駆動させる(S2)。それにより、給紙カセッ
ト部4の最上位から一枚ずつ取り出された記録用紙P1
を、案内通路7に搬送する。
は、用紙分離部8を動作させた(S1)後に、搬送ロー
ラ7aを駆動させる(S2)。それにより、給紙カセッ
ト部4の最上位から一枚ずつ取り出された記録用紙P1
を、案内通路7に搬送する。
【0038】制御装置CPは、前記プロセスユニット9
を駆動(S3)し、画像形成動作を行った後に、記録用
紙P1を定着ユニット10を駆動(S4)し、定着動作
を行う。その後、排出用ローラ11を駆動させて(S
5)、記録用紙P1を用紙スタック部5へ排出する。そ
の後、センサSEが用紙スタック部5で積み上げられた
記録用紙P1の高さを検出し、制御装置CPは所定高さ
(A4サイズの用紙を250枚程度積み上げた場合の高
さ)であるか否かを判断する(S6)。S6で所定高さ
でないと判断した場合(S6でNO)、制御装置CP
は、S1〜S5の態様を繰り返す。それにより、記録用
紙P1は、用紙スタック部5で順番にスタックされる。
を駆動(S3)し、画像形成動作を行った後に、記録用
紙P1を定着ユニット10を駆動(S4)し、定着動作
を行う。その後、排出用ローラ11を駆動させて(S
5)、記録用紙P1を用紙スタック部5へ排出する。そ
の後、センサSEが用紙スタック部5で積み上げられた
記録用紙P1の高さを検出し、制御装置CPは所定高さ
(A4サイズの用紙を250枚程度積み上げた場合の高
さ)であるか否かを判断する(S6)。S6で所定高さ
でないと判断した場合(S6でNO)、制御装置CP
は、S1〜S5の態様を繰り返す。それにより、記録用
紙P1は、用紙スタック部5で順番にスタックされる。
【0039】S6で前記所定高さ(A4サイズの用紙を
250枚程度積み上げた場合の高さ)であると判断した
場合(S6でYES)、制御装置CPは、2度目の所定
高さ(A4サイズの用紙を500枚程度積み上げた場合
の高さ)であるか否かを判断する(S7)。S7で2度
目の所定高さでないと判断した場合(S7でNO)、制
御装置CPは、搬送ローラ7bを駆動して(S8)、積
み上げられた記録用紙P1の位置を下流側にずらす。そ
して、積み上げられた記録用紙P1の位置を下流側にず
らした後に、制御装置CPはS1〜S6の態様を繰り返
す。
250枚程度積み上げた場合の高さ)であると判断した
場合(S6でYES)、制御装置CPは、2度目の所定
高さ(A4サイズの用紙を500枚程度積み上げた場合
の高さ)であるか否かを判断する(S7)。S7で2度
目の所定高さでないと判断した場合(S7でNO)、制
御装置CPは、搬送ローラ7bを駆動して(S8)、積
み上げられた記録用紙P1の位置を下流側にずらす。そ
して、積み上げられた記録用紙P1の位置を下流側にず
らした後に、制御装置CPはS1〜S6の態様を繰り返
す。
【0040】それにより、記録用紙P1全体が、図4に
示されるように記録用紙P1排出方向の下流側にずれた
後に、記録用紙P1を更に収納する。この場合、新たに
収納された記録用紙P1は、積み上げられた記録用紙P
1と一部重なって並ぶので、用紙スタック部5は、例え
ば、A4サイズの用紙を250枚程度積み上げた場合の
高さの2倍分、つまり最高500枚の記録用紙P1を収
納することができる。そして、新たに排出された記録用
紙P1は折れ曲がったりずれたりしにくいので、これら
記録用紙P1を、用紙スタック部5に整然と積み上げて
大量に収納することができ、また、そのようにスタック
された状態の記録用紙P1は倒れにくい。S7でYE
S、すなわち、2度目の所定高さである場合、制御装置
CPは画像形成動作を終了する。すなわち、センサSE
は、用紙スタック部5で積み上げられた記録用紙P1が
2度目の所定高さに達したことを検出すると、用紙スタ
ック部5は、500枚以上の記録用紙P1を積み上げる
ことができないため、画像形成動作は終了する。
示されるように記録用紙P1排出方向の下流側にずれた
後に、記録用紙P1を更に収納する。この場合、新たに
収納された記録用紙P1は、積み上げられた記録用紙P
1と一部重なって並ぶので、用紙スタック部5は、例え
ば、A4サイズの用紙を250枚程度積み上げた場合の
高さの2倍分、つまり最高500枚の記録用紙P1を収
納することができる。そして、新たに排出された記録用
紙P1は折れ曲がったりずれたりしにくいので、これら
記録用紙P1を、用紙スタック部5に整然と積み上げて
大量に収納することができ、また、そのようにスタック
された状態の記録用紙P1は倒れにくい。S7でYE
S、すなわち、2度目の所定高さである場合、制御装置
CPは画像形成動作を終了する。すなわち、センサSE
は、用紙スタック部5で積み上げられた記録用紙P1が
2度目の所定高さに達したことを検出すると、用紙スタ
ック部5は、500枚以上の記録用紙P1を積み上げる
ことができないため、画像形成動作は終了する。
【0041】次に、他の実施の形態のレーザプリンタ1
の動作について、図7に示すフローチャートを参照して
説明する。この実施の形態では、用紙スタック部5へ排
出される記録用紙P1の高さ(収納量)を検出するので
はなく、制御装置CPは、用紙スタック部5へ排出され
る排出枚数をカウントし、このカウント結果に基づい
て、前記搬送ローラ7bの搬送量(駆動量)を制御する
態様を行う。そして、画像が形成された記録用紙P1の
排出枚数をカウントする方法として、例えば、プロセス
ユニット9の画像形成動作を検出制御して、排出枚数を
カウントする方法を採用する。従って、制御装置CP
は、用紙スタック部5へ排出される排出枚数のカウント
部を構成する。もっとも、記録用紙P1の排出枚数をカ
ウントするカウンタ(図示せず)を別途設けて、カウン
ト手段を構成してもよい。
の動作について、図7に示すフローチャートを参照して
説明する。この実施の形態では、用紙スタック部5へ排
出される記録用紙P1の高さ(収納量)を検出するので
はなく、制御装置CPは、用紙スタック部5へ排出され
る排出枚数をカウントし、このカウント結果に基づい
て、前記搬送ローラ7bの搬送量(駆動量)を制御する
態様を行う。そして、画像が形成された記録用紙P1の
排出枚数をカウントする方法として、例えば、プロセス
ユニット9の画像形成動作を検出制御して、排出枚数を
カウントする方法を採用する。従って、制御装置CP
は、用紙スタック部5へ排出される排出枚数のカウント
部を構成する。もっとも、記録用紙P1の排出枚数をカ
ウントするカウンタ(図示せず)を別途設けて、カウン
ト手段を構成してもよい。
【0042】この実施の形態の場合、レーザプリンタ1
の制御装置CPが実行するステップS11〜S15は、
先の実施の形態においるステップS1〜S5と同様の態
様であるため、その説明を省略する。そして、S16で
制御装置CPは、用紙スタック部5へ排出される排出枚
数が、例えば、250枚等の所定枚数であるか否かを判
断する(S16)。S16で所定枚数でないと判断した
場合(S16でNO)、制御装置CPは、S11〜S1
5の態様を繰り返す。それにより、S11〜S15の間
では、記録用紙P1が用紙スタック部5で順番にスタッ
クされる。
の制御装置CPが実行するステップS11〜S15は、
先の実施の形態においるステップS1〜S5と同様の態
様であるため、その説明を省略する。そして、S16で
制御装置CPは、用紙スタック部5へ排出される排出枚
数が、例えば、250枚等の所定枚数であるか否かを判
断する(S16)。S16で所定枚数でないと判断した
場合(S16でNO)、制御装置CPは、S11〜S1
5の態様を繰り返す。それにより、S11〜S15の間
では、記録用紙P1が用紙スタック部5で順番にスタッ
クされる。
【0043】S16で所定枚数であると判断した場合
(S16でYES)、制御装置CPは、2度目の所定枚
数(すなわち、250枚の2倍分の500枚)であるか
否かを判断する(S17)。S17で2度目の所定枚数
でないと判断した場合(S17でNO)、制御装置CP
は、搬送ローラ7bを駆動して(S18)、積み上げら
れた記録用紙P1の位置を下流側にずらす。その後、制
御装置CPはS11〜S17の態様を繰り返す。それに
より、記録用紙P1全体が、図4に示されるように記録
用紙P1排出方向の下流側にずれた後に、記録用紙P1
を更に収納することができる。
(S16でYES)、制御装置CPは、2度目の所定枚
数(すなわち、250枚の2倍分の500枚)であるか
否かを判断する(S17)。S17で2度目の所定枚数
でないと判断した場合(S17でNO)、制御装置CP
は、搬送ローラ7bを駆動して(S18)、積み上げら
れた記録用紙P1の位置を下流側にずらす。その後、制
御装置CPはS11〜S17の態様を繰り返す。それに
より、記録用紙P1全体が、図4に示されるように記録
用紙P1排出方向の下流側にずれた後に、記録用紙P1
を更に収納することができる。
【0044】従って、新たに収納された記録用紙P1
は、積み上げられた記録用紙P1と一部重なって並ぶの
で、前述した実施の形態と同様に、用紙スタック部5
は、記録用紙P1を、例えば250枚の2倍分収納する
ことができる。S17でYES、すなわち、2度目の所
定枚数である場合、制御装置CPは画像形成動作を終了
する。尚、この実施の形態でも、用紙スタック部5の大
きさの関係上、1度だけ記録用紙P1を下流側にずらす
ように設定してあるが、記録用紙P1の位置を複数回下
流側にずらすように設定してもよい。他の実施の形態と
しては、制御装置CPは、搬送ローラ7bの駆動量を適
宜制御して、積み上げられる記録用紙P1を所定枚数毎
に仕分けしてもよいし、あるいは、積み上げられる記録
用紙P1を所定高さ毎に仕分けしてもよい。
は、積み上げられた記録用紙P1と一部重なって並ぶの
で、前述した実施の形態と同様に、用紙スタック部5
は、記録用紙P1を、例えば250枚の2倍分収納する
ことができる。S17でYES、すなわち、2度目の所
定枚数である場合、制御装置CPは画像形成動作を終了
する。尚、この実施の形態でも、用紙スタック部5の大
きさの関係上、1度だけ記録用紙P1を下流側にずらす
ように設定してあるが、記録用紙P1の位置を複数回下
流側にずらすように設定してもよい。他の実施の形態と
しては、制御装置CPは、搬送ローラ7bの駆動量を適
宜制御して、積み上げられる記録用紙P1を所定枚数毎
に仕分けしてもよいし、あるいは、積み上げられる記録
用紙P1を所定高さ毎に仕分けしてもよい。
【0045】以上詳述したように、この実施の形態によ
れば、記録用紙P1(シート状媒体)を用紙スタック部
5(シートスタック部)の所定位置に収納するシート状
媒体収納機構付きのレーザプリンタ1において、前記所
定位置に収納された記録用紙P1(シート状媒体)の位
置を用紙排出口6(シート排出部)から離間する方向に
ずらすための搬送ローラ7b(シート搬送手段)を前記
用紙スタック部5(シートスタック部)に設けたので、
所定位置に記録用紙P1(シート状媒体)をスタックす
ると、搬送ローラ7b(シート搬送手段)がスタックさ
れた記録用紙P1(シート状媒体)の位置を用紙排出口
6(シート排出部)から離間する方向にずらすことがで
きる。それにより、シート状媒体収納機構が、記録用紙
P1(シート状媒体)を更に収納すると、スタックされ
た記録用紙P1(シート状媒体)と一部重なって並ぶ
が、新たに収納された記録用紙P1(シート状媒体)の
下流側端部Pbは、スタックされた記録用紙P1(シー
ト状媒体)の上流側端部Paと当たって、これら記録用
紙P1が折れ曲がったりずれたりしない。
れば、記録用紙P1(シート状媒体)を用紙スタック部
5(シートスタック部)の所定位置に収納するシート状
媒体収納機構付きのレーザプリンタ1において、前記所
定位置に収納された記録用紙P1(シート状媒体)の位
置を用紙排出口6(シート排出部)から離間する方向に
ずらすための搬送ローラ7b(シート搬送手段)を前記
用紙スタック部5(シートスタック部)に設けたので、
所定位置に記録用紙P1(シート状媒体)をスタックす
ると、搬送ローラ7b(シート搬送手段)がスタックさ
れた記録用紙P1(シート状媒体)の位置を用紙排出口
6(シート排出部)から離間する方向にずらすことがで
きる。それにより、シート状媒体収納機構が、記録用紙
P1(シート状媒体)を更に収納すると、スタックされ
た記録用紙P1(シート状媒体)と一部重なって並ぶ
が、新たに収納された記録用紙P1(シート状媒体)の
下流側端部Pbは、スタックされた記録用紙P1(シー
ト状媒体)の上流側端部Paと当たって、これら記録用
紙P1が折れ曲がったりずれたりしない。
【0046】また、この実施の形態のレーザプリンタ1
は、本体ケース2(筐体)と、前記本体ケース2(筐
体)内に設けられ、記録用紙P1(シート状媒体)に画
像を形成するプロセスユニット9及び定着装置10(画
像形成手段)と、前記プロセスユニット9及び定着装置
10(画像形成手段)により画像が形成された記録用紙
P1(シート状媒体)を本体ケース2(筐体)外に排出
する排出用ローラ11(排出手段)と、前記排出用ロー
ラ11(排出手段)により排出された記録用紙P1(シ
ート状媒体)を収納する用紙スタック部6(シートスタ
ック部)と、前記用紙スタック部6(シートスタック
部)に設けられ、用紙スタック部6(シートスタック
部)に収納された記録用紙P1(シート状媒体)をシー
ト状媒体排出方向下流へ移動させる搬送ローラ7b(シ
ート搬送手段)とを備えた。それにより、搬送ローラ7
b(シート搬送手段)がスタックされた記録用紙P1
(シート状媒体)の位置を下流側にずらすことにより、
排出用ローラ11(排出手段)によって記録用紙P1
(シート状媒体)が更に排出されても、新たに排出され
た記録用紙P1(シート状媒体)の先端部Paは折れ曲
がったりずれたりにくい。そのため、記録用紙P1(シ
ート状媒体)を、整然と積み上げて大量に収納すること
ができる。
は、本体ケース2(筐体)と、前記本体ケース2(筐
体)内に設けられ、記録用紙P1(シート状媒体)に画
像を形成するプロセスユニット9及び定着装置10(画
像形成手段)と、前記プロセスユニット9及び定着装置
10(画像形成手段)により画像が形成された記録用紙
P1(シート状媒体)を本体ケース2(筐体)外に排出
する排出用ローラ11(排出手段)と、前記排出用ロー
ラ11(排出手段)により排出された記録用紙P1(シ
ート状媒体)を収納する用紙スタック部6(シートスタ
ック部)と、前記用紙スタック部6(シートスタック
部)に設けられ、用紙スタック部6(シートスタック
部)に収納された記録用紙P1(シート状媒体)をシー
ト状媒体排出方向下流へ移動させる搬送ローラ7b(シ
ート搬送手段)とを備えた。それにより、搬送ローラ7
b(シート搬送手段)がスタックされた記録用紙P1
(シート状媒体)の位置を下流側にずらすことにより、
排出用ローラ11(排出手段)によって記録用紙P1
(シート状媒体)が更に排出されても、新たに排出され
た記録用紙P1(シート状媒体)の先端部Paは折れ曲
がったりずれたりにくい。そのため、記録用紙P1(シ
ート状媒体)を、整然と積み上げて大量に収納すること
ができる。
【0047】なお、本実施の形態は単なる例示にすぎ
ず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本
発明は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改
良、変形が可能である。例えば、用紙スタック部5へ排
出される記録用紙P1の高さ(収納量)を検出し、この
検出結果に基づいて、前記搬送ローラ7bの搬送量を制
御する態様と、用紙スタック部5へ排出される記録用紙
P1の排出枚数をカウントし、このカウント結果に基づ
いて、前記搬送ローラ7bの搬送量を制御する態様と
を、同時に行なってもよいし、あるいは、いずれか一方
のみを行ってもよい。また、シート搬送手段は、前記用
紙スタック部5に搬送用ローラ7bを設ける以外に、例
えば、記録用紙P1を下流側に搬送するための、搬送用
プレート、または、搬送用ベルトを用紙スタック部5に
設けてもよい。もっとも、シート搬送手段は、これら搬
送用ローラ、搬送用プレートまたは搬送用ベルト以外で
あっても良い。
ず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本
発明は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改
良、変形が可能である。例えば、用紙スタック部5へ排
出される記録用紙P1の高さ(収納量)を検出し、この
検出結果に基づいて、前記搬送ローラ7bの搬送量を制
御する態様と、用紙スタック部5へ排出される記録用紙
P1の排出枚数をカウントし、このカウント結果に基づ
いて、前記搬送ローラ7bの搬送量を制御する態様と
を、同時に行なってもよいし、あるいは、いずれか一方
のみを行ってもよい。また、シート搬送手段は、前記用
紙スタック部5に搬送用ローラ7bを設ける以外に、例
えば、記録用紙P1を下流側に搬送するための、搬送用
プレート、または、搬送用ベルトを用紙スタック部5に
設けてもよい。もっとも、シート搬送手段は、これら搬
送用ローラ、搬送用プレートまたは搬送用ベルト以外で
あっても良い。
【0048】また、本発明の画像形成装置は、この実施
の形態のレーザプリンタに限定されるものではなく、例
えば、サーマルプリンター等のプリンタであってもよ
く、例えば、複写機、ファクシミリ装置、印刷機等であ
ってもよい。また、シート状媒体は、記録用紙に限定さ
れず、例えば、OHP用透明フィルムその他の媒体など
であってもよい。
の形態のレーザプリンタに限定されるものではなく、例
えば、サーマルプリンター等のプリンタであってもよ
く、例えば、複写機、ファクシミリ装置、印刷機等であ
ってもよい。また、シート状媒体は、記録用紙に限定さ
れず、例えば、OHP用透明フィルムその他の媒体など
であってもよい。
【0049】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1に係る発
明のシート状媒体収納機構によれば、画像形成装置のシ
ート排出部から排出されたシート状媒体をシートスタッ
ク部の所定位置に排出するシート状媒体収納機構におい
て、前記所定位置に排出されたシート状媒体の位置をシ
ート排出部から離間する方向にずらすためのシート搬送
手段を前記シートスタック部に設けたので、スタックさ
れたシート状媒体の位置がシート排出部から離間する方
向にずれることにより、シート状媒体は折れ曲がったり
ずれたりしにくい。そのため、シート状媒体を、シート
スタック部に整然と積み上げて大量に収納することがで
き、また、そのようにスタックされた状態のシート状媒
体は倒れにくい。
明のシート状媒体収納機構によれば、画像形成装置のシ
ート排出部から排出されたシート状媒体をシートスタッ
ク部の所定位置に排出するシート状媒体収納機構におい
て、前記所定位置に排出されたシート状媒体の位置をシ
ート排出部から離間する方向にずらすためのシート搬送
手段を前記シートスタック部に設けたので、スタックさ
れたシート状媒体の位置がシート排出部から離間する方
向にずれることにより、シート状媒体は折れ曲がったり
ずれたりしにくい。そのため、シート状媒体を、シート
スタック部に整然と積み上げて大量に収納することがで
き、また、そのようにスタックされた状態のシート状媒
体は倒れにくい。
【0050】また、請求項2に係る発明のシート状媒体
収納機構によれば、前記シート状媒体の収納量を検出す
る収納量検出手段と、この収納量検出手段の検出結果に
基づいて、前記シート搬送手段の駆動量を制御する制御
手段とを設けたので、シートスタック部の所定位置にシ
ート状媒体をスタックし、例えば、その収納量によって
シート状媒体が所定高さになったところで、排出された
シート状媒体全体の位置がシート排出部から離間する方
向にずれる。その結果、新たに排出されたシート状媒体
を、所定高さ毎に整然と且つ大量に収納することができ
る。
収納機構によれば、前記シート状媒体の収納量を検出す
る収納量検出手段と、この収納量検出手段の検出結果に
基づいて、前記シート搬送手段の駆動量を制御する制御
手段とを設けたので、シートスタック部の所定位置にシ
ート状媒体をスタックし、例えば、その収納量によって
シート状媒体が所定高さになったところで、排出された
シート状媒体全体の位置がシート排出部から離間する方
向にずれる。その結果、新たに排出されたシート状媒体
を、所定高さ毎に整然と且つ大量に収納することができ
る。
【0051】また、請求項3に係る発明のシート状媒体
収納機構によれば、前記シート状媒体がシートスタック
部へ排出される排出枚数をカウントするカウント手段
と、このカウント手段のカウント結果に基づいて、前記
シート搬送手段の駆動量を制御する制御手段とを設けた
ので、排出枚数がある一定枚数になったところで、排出
されたシート状媒体全体の位置がシート排出部から離間
する方向にずれる。その結果、新たに排出されたシート
状媒体を、所定枚数毎に整然と且つ大量に収納すること
ができる。
収納機構によれば、前記シート状媒体がシートスタック
部へ排出される排出枚数をカウントするカウント手段
と、このカウント手段のカウント結果に基づいて、前記
シート搬送手段の駆動量を制御する制御手段とを設けた
ので、排出枚数がある一定枚数になったところで、排出
されたシート状媒体全体の位置がシート排出部から離間
する方向にずれる。その結果、新たに排出されたシート
状媒体を、所定枚数毎に整然と且つ大量に収納すること
ができる。
【0052】また、請求項4に係る発明のシート状媒体
収納機構によれば、前記シート搬送手段は、前記シート
スタック部に設けられた搬送用ローラ、搬送用プレート
または搬送用ベルトの内のいずれかからなるので、シー
ト状媒体の位置をシート排出部から離間する方向にずら
すための機構は簡単な構成となる。
収納機構によれば、前記シート搬送手段は、前記シート
スタック部に設けられた搬送用ローラ、搬送用プレート
または搬送用ベルトの内のいずれかからなるので、シー
ト状媒体の位置をシート排出部から離間する方向にずら
すための機構は簡単な構成となる。
【0053】また、請求項5に係る発明のシート状媒体
収納機構によれば、前記シートスタック部は、前記シー
ト搬送手段によるシート状媒体の搬送方向下流側に向か
って立ち上がるように傾斜する傾斜部を備えるので、画
像形成装置のシートスタック部において、シート状媒体
は、その搬送方向下流側が上方に位置するように、傾斜
部に沿って大量にスタックされる。
収納機構によれば、前記シートスタック部は、前記シー
ト搬送手段によるシート状媒体の搬送方向下流側に向か
って立ち上がるように傾斜する傾斜部を備えるので、画
像形成装置のシートスタック部において、シート状媒体
は、その搬送方向下流側が上方に位置するように、傾斜
部に沿って大量にスタックされる。
【0054】また、請求項6に係る発明の画像形成装置
によれば、筐体と、前記筐体内に設けられ、シート状媒
体に画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段
により画像が形成されたシート状媒体を筐体外に排出す
る排出手段と、前記排出手段により排出されたシート状
媒体を収納するシートスタック部と、前記シートスタッ
ク部に設けられ、シートスタック部に収納されたシート
状媒体をシート状媒体排出方向下流へ移動させるシート
搬送手段を備えたので、スタックされたシート状媒体の
位置が下流側へずれることにより、シート状媒体は折れ
曲がったりずれたりしにくい。その結果、新たに排出さ
れたシート状媒体を、シートスタック部に整然と積み上
げて大量に収納することができ、また、そのようにスタ
ックされた状態のシート状媒体は倒れにくい。
によれば、筐体と、前記筐体内に設けられ、シート状媒
体に画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段
により画像が形成されたシート状媒体を筐体外に排出す
る排出手段と、前記排出手段により排出されたシート状
媒体を収納するシートスタック部と、前記シートスタッ
ク部に設けられ、シートスタック部に収納されたシート
状媒体をシート状媒体排出方向下流へ移動させるシート
搬送手段を備えたので、スタックされたシート状媒体の
位置が下流側へずれることにより、シート状媒体は折れ
曲がったりずれたりしにくい。その結果、新たに排出さ
れたシート状媒体を、シートスタック部に整然と積み上
げて大量に収納することができ、また、そのようにスタ
ックされた状態のシート状媒体は倒れにくい。
【0055】また、請求項7に係る発明の画像形成装置
によれば、前記シート状媒体の収納量を検出する収納量
検出手段と、この収納量検出手段の検出結果に基づい
て、前記シート搬送手段の駆動量を制御する制御手段と
を設けたので、シートスタック部の所定位置にシート状
媒体をスタックし、例えば、その収納量によってシート
状媒体が所定高さになったところで、排出されたシート
状媒体全体の位置が下流側へずれる。その結果、新たに
排出されたシート状媒体を、所定高さ毎に整然と且つ大
量に収納することができる。
によれば、前記シート状媒体の収納量を検出する収納量
検出手段と、この収納量検出手段の検出結果に基づい
て、前記シート搬送手段の駆動量を制御する制御手段と
を設けたので、シートスタック部の所定位置にシート状
媒体をスタックし、例えば、その収納量によってシート
状媒体が所定高さになったところで、排出されたシート
状媒体全体の位置が下流側へずれる。その結果、新たに
排出されたシート状媒体を、所定高さ毎に整然と且つ大
量に収納することができる。
【0056】また、請求項8に係る発明の画像形成装置
によれば、前記シート状媒体がシートスタック部へ排出
される排出枚数をカウントするカウント手段と、このカ
ウント手段のカウント結果に基づいて、前記シート搬送
手段の駆動量を制御する制御手段とを設けたので、排出
枚数がある一定枚数になったところで、排出されたシー
ト状媒体全体の位置が下流側へずれる。その結果、新た
に排出されたシート状媒体を、所定枚数毎に整然と且つ
大量に収納することができる。
によれば、前記シート状媒体がシートスタック部へ排出
される排出枚数をカウントするカウント手段と、このカ
ウント手段のカウント結果に基づいて、前記シート搬送
手段の駆動量を制御する制御手段とを設けたので、排出
枚数がある一定枚数になったところで、排出されたシー
ト状媒体全体の位置が下流側へずれる。その結果、新た
に排出されたシート状媒体を、所定枚数毎に整然と且つ
大量に収納することができる。
【0057】更に、請求項9に係る発明の画像形成装置
によれば、前記排出手段は前記筐体上部の一側に設けら
れて筐体上部他側に向かってシート状媒体を排出し、前
記シートスタック部は、前記排出手段によるシート状媒
体排出方向の下流側の前記筐体上面に形成されているの
で、シートスタック部に排出されたシート状媒体の取扱
が容易になる。
によれば、前記排出手段は前記筐体上部の一側に設けら
れて筐体上部他側に向かってシート状媒体を排出し、前
記シートスタック部は、前記排出手段によるシート状媒
体排出方向の下流側の前記筐体上面に形成されているの
で、シートスタック部に排出されたシート状媒体の取扱
が容易になる。
【図1】本発明に係るシート状媒体収納機構を採用した
画像形成装置の一実施の形態を示す斜視図である。
画像形成装置の一実施の形態を示す斜視図である。
【図2】その実施の形態の画像形成装置内部の概略構成
を示す拡大断面図である。
を示す拡大断面図である。
【図3】その実施の形態の画像形成装置の用紙スタック
部の一部を拡大して示す平面図である。
部の一部を拡大して示す平面図である。
【図4】その実施の形態の画像形成装置の記録用紙の収
納状態を示す拡大側面図である。
納状態を示す拡大側面図である。
【図5】この実施の形態の画像形成装置の電気的構成を
示すブロック図である。
示すブロック図である。
【図6】この実施の形態の画像形成装置の動作を示すフ
ローチャートである。
ローチャートである。
【図7】他の実施の形態の画像形成装置の動作を示すフ
ローチャートである。
ローチャートである。
1 レーザプリンタ(画像形成装置) 2 本体ケース(筐体) 5 用紙スタック部(シートスタック部) 6 用紙排出口 9 プロセスユニット(画像形成手段) 10 定着ユニット(画像形成手段) 11 排出用ローラ(シート排出手段) P1 記録用紙 SE センサ(収納量検出手段) CP 制御装置(カウント手段) CP 制御装置(制御手段) 7a 搬送ローラ(シート搬送手段) 7b 搬送ローラ(シート搬送手段)
Claims (9)
- 【請求項1】 画像形成装置のシート排出部から排出さ
れたシート状媒体をシートスタック部の所定位置に収納
するシート状媒体収納機構において、 前記所定位置に収納されたシート状媒体の位置をシート
排出部から離間する方向にずらすためのシート搬送手段
を前記シートスタック部に設けたことを特徴とするシー
ト状媒体収納機構。 - 【請求項2】 請求項1に記載するシート状媒体収納機
構において、 前記シート状媒体の収納量を検出する収納量検出手段
と、この収納量検出手段の検出結果に基づいて、前記シ
ート搬送手段の駆動量を制御する制御手段を設けたこと
を特徴とするシート状媒体収納機構。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載するシート状媒
体収納機構において、 前記シート状媒体がシートスタック部へ排出される排出
枚数をカウントするカウント手段と、このカウント手段
のカウント結果に基づいて、前記シート搬送手段の駆動
量を制御する制御手段を設けたことを特徴とするシート
状媒体収納機構。 - 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載するシー
ト状媒体収納機構において、 前記シート搬送手段は、前記シートスタック部に設けら
れた搬送用ローラ、搬送用プレートまたは搬送用ベルト
の内のいずれかからなることを特徴とするシート状媒体
収納機構。 - 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載するシー
ト状媒体収納機構において、 前記シートスタック部は、前記シート搬送手段における
シート状媒体の搬送方向下流側に向かって立ち上がるよ
うに傾斜する傾斜部を備えることを特徴とするシート状
媒体収納機構。 - 【請求項6】 筐体と、 前記筐体内に設けられ、シート状媒体に画像を形成する
画像形成手段と、 前記画像形成手段により画像が形成されたシート状媒体
を筐体外に排出する排出手段と、 前記排出手段により排出されたシート状媒体を収納する
シートスタック部と、 前記シートスタック部に設けられ、シートスタック部に
収納されたシート状媒体をシート状媒体排出方向下流へ
移動させるシート搬送手段を備えたことを特徴とする画
像形成装置。 - 【請求項7】 請求項6に記載する画像形成装置におい
て、 前記シート状媒体の収納量を検出する収納量検出手段
と、この収納量検出手段の検出結果に基づいて、前記シ
ート搬送手段の駆動量を制御する制御手段を設けたこと
を特徴とする画像形成装置。 - 【請求項8】 請求項6または7に記載する画像形成装
置において、 前記シート状媒体がシートスタック部へ排出される排出
枚数をカウントするカウント手段と、このカウント手段
のカウント結果に基づいて、前記シート搬送手段の駆動
量を制御する制御手段を設けたことを特徴とする画像形
成装置。 - 【請求項9】 請求項6〜8のいずれかに記載する画像
形成装置において、 前記排出手段は前記筐体上部の一側に設けられて、筐体
上部他側に向かってシート状媒体を排出し、前記シート
スタック部は前記排出手段によるシート状媒体排出方向
の下流側の前記筐体上面に形成されていることを特徴と
する画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9232585A JPH1160024A (ja) | 1997-08-28 | 1997-08-28 | シート状媒体収納機構及び画像形成装置 |
US09/139,717 US6190116B1 (en) | 1997-08-28 | 1998-08-25 | Sheet medium holding device and image forming apparatus provided with the device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9232585A JPH1160024A (ja) | 1997-08-28 | 1997-08-28 | シート状媒体収納機構及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1160024A true JPH1160024A (ja) | 1999-03-02 |
Family
ID=16941672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9232585A Pending JPH1160024A (ja) | 1997-08-28 | 1997-08-28 | シート状媒体収納機構及び画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6190116B1 (ja) |
JP (1) | JPH1160024A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293067A (ja) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007050691A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-03-01 | Canon Inc | 印刷システム、ジョブ処理方法、印刷装置、記憶媒体、プログラム |
CN103224158A (zh) * | 2012-01-31 | 2013-07-31 | 兄弟工业株式会社 | 图像形成设备 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6302606B1 (en) * | 1999-01-20 | 2001-10-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet receiving/stacking device, and image forming apparatus having the same |
US6749194B2 (en) * | 2001-12-05 | 2004-06-15 | Lockheed Martin Corporation | Drop pocket stack height and object count monitoring system and method |
JP4434827B2 (ja) * | 2003-06-12 | 2010-03-17 | 株式会社東芝 | 紙葉把処理装置 |
CN1307057C (zh) * | 2003-07-15 | 2007-03-28 | 明基电通股份有限公司 | 记录媒体馈送系统及方法 |
JP4418255B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2010-02-17 | ニスカ株式会社 | シート集積装置並びにシート供給装置 |
JP4367325B2 (ja) * | 2004-11-29 | 2009-11-18 | ブラザー工業株式会社 | 排出装置及びインクジェットプリンタ |
JP4523572B2 (ja) * | 2006-07-10 | 2010-08-11 | シャープ株式会社 | 排紙積載器 |
JP2019026445A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | キヤノン株式会社 | シート積載装置及び画像形成装置 |
CN114697461A (zh) * | 2022-03-30 | 2022-07-01 | 珠海奔图电子有限公司 | 图像形成控制方法、图像形成装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2606669A (en) * | 1950-04-14 | 1952-08-12 | Fairfield Paper And Container | Sheet conveying, stacking, and delivering apparatus |
DE2003553A1 (de) * | 1970-01-27 | 1971-08-05 | Windmoeller & Hoelscher | Vorrichtung zum fortlaufenden Bilden von kantengleichen Werkstueckpaketen aus einer in Voranbewegung begriffenen Reihe von sich schuppenartig ueberdeckenden Werkstuecken,insbesondere Saecken und Beuteln |
US3785256A (en) * | 1971-09-29 | 1974-01-15 | Westvaco Corp | Panel counting, collecting and gating apparatus |
DE2206682B2 (de) * | 1972-02-12 | 1976-09-09 | Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich | Vorrichtung zum bilden und weiterfoerdern von stapeln aus flachen werkstuecken |
US3880059A (en) * | 1972-04-05 | 1975-04-29 | Windmoeller & Hoelscher | Apparatus for piling flat workpieces |
NL8503203A (nl) * | 1985-11-21 | 1987-06-16 | Oce Nederland Bv | Inrichting voor het transporteren van een bundel vellen. |
HUT61622A (en) * | 1991-05-08 | 1993-01-28 | Landis & Gyr Betriebs Ag | Intermediate card-container |
US5342038A (en) * | 1992-05-15 | 1994-08-30 | Walter Suter | Apparatus for gathering individual sheets into a bundle |
US5462265A (en) * | 1994-11-07 | 1995-10-31 | Xerox Corporation | Variable force sheets or set ejector |
US5545000A (en) * | 1995-11-20 | 1996-08-13 | Xerox Corporation | Automatic eject finger retractor for document set eject system |
IT1286562B1 (it) * | 1996-02-27 | 1998-07-15 | Fosber Spa | Impianto raccoglitore-impilatore per fogli laminari e relativo metodo di impilamento |
-
1997
- 1997-08-28 JP JP9232585A patent/JPH1160024A/ja active Pending
-
1998
- 1998-08-25 US US09/139,717 patent/US6190116B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293067A (ja) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US7941088B2 (en) | 2005-04-12 | 2011-05-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2007050691A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-03-01 | Canon Inc | 印刷システム、ジョブ処理方法、印刷装置、記憶媒体、プログラム |
US8223378B2 (en) | 2005-07-20 | 2012-07-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing system, job processing method, printing apparatus, storage medium, and program |
CN103224158A (zh) * | 2012-01-31 | 2013-07-31 | 兄弟工业株式会社 | 图像形成设备 |
US9429893B2 (en) | 2012-01-31 | 2016-08-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Movable tray cover configuration for an image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6190116B1 (en) | 2001-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100555094C (zh) | 片材供给装置和成像装置 | |
CN101734500B (zh) | 供纸装置以及图像形成装置 | |
JP5072425B2 (ja) | 画像形成装置及びシート積載制御方法 | |
JPH1160024A (ja) | シート状媒体収納機構及び画像形成装置 | |
JP4712626B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20080157466A1 (en) | Sheet stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP5153285B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009007081A (ja) | 記録媒体収納装置及び画像形成装置 | |
US7823876B2 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus including sheet feeding device with rear end detection portion | |
JP2006208458A (ja) | 印字装置 | |
JP4311757B2 (ja) | シート積載装置及び画像形成装置 | |
JP2679695B2 (ja) | 複写機の用紙搬送制御装置 | |
JP2007062928A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4379219B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP5353440B2 (ja) | 後処理装置、及び画像形成システム | |
JP2008013354A (ja) | 排紙積載器 | |
JP5146173B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001063898A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11327220A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07140854A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000289914A (ja) | 紙葉類排出装置 | |
JP2002265142A (ja) | 画像形成装置の排紙処理装置 | |
JP3215742B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006171371A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11100161A (ja) | シート状媒体停止機構 |