JP3708650B2 - 障害物検知装置を用いた乗員保護装置 - Google Patents

障害物検知装置を用いた乗員保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3708650B2
JP3708650B2 JP34407296A JP34407296A JP3708650B2 JP 3708650 B2 JP3708650 B2 JP 3708650B2 JP 34407296 A JP34407296 A JP 34407296A JP 34407296 A JP34407296 A JP 34407296A JP 3708650 B2 JP3708650 B2 JP 3708650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision
obstacle
distance
speed
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34407296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1059120A (ja
Inventor
次郎 土屋
エイ. ベル デイヴッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Gentherm Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Amerigon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Amerigon Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP34407296A priority Critical patent/JP3708650B2/ja
Priority to DE19724496A priority patent/DE19724496B4/de
Priority to US08/872,336 priority patent/US5936549A/en
Publication of JPH1059120A publication Critical patent/JPH1059120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708650B2 publication Critical patent/JP3708650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R21/01332Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value by frequency or waveform analysis
    • B60R21/01338Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value by frequency or waveform analysis using vector analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01322Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value comprising variable thresholds, e.g. depending from other collision parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は障害物検知装置を用いた乗員保護装置に係り、特に、2個の測距センサーにより障害物との距離を検知する障害物検知装置を用いた乗員保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、2個の測距センサーにより障害物との距離を検知する障害物検知装置を用いた乗員保護装置の一例としては、特開平7−223505号公報に示される構造が知られている。
【0003】
図21に示される如く、この障害物検知装置を用いた乗員保護装置では、車両70の周囲に存在する他車両等の障害物72を、車両70に設けた障害物検知センサー74、76で検知し、その信号に基づいて乗員保護装置80を作動させる装置において、前方衝突を検知する場合には、実際の衝突を検知する衝突検知センサー82の信号と、障害物検知センサー74、76からの信号とに基づいて乗員保護装置80を作動させるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この障害物検知装置を用いた乗員保護装置では、車両70の障害物72に対する相対速度を検知することはできるが、車両70への障害物72の衝突角度を検知することはできないため、自車両70に障害物72が、どの様な衝突形態、即ちどの様な衝突角度及び衝突角度方向の相対速度(衝突速度)で衝突してくるかを予測できない。
【0005】
本発明は上記事実を考慮し、車両への障害物の衝突形態を事前に予測できる障害物検知装置を用いた乗員保護装置を得ることが目的である。
【0010】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本発明は、2個の測距センサーにより障害物との距離を検知する障害物検知装置を用いた乗員保護装置において、
前記2個の測距センサーから得られた距離情報から三角測量により障害物の位置を算出し、該算出される障害物の位置の軌跡から自車両に対する障害物の衝突角度を演算する衝突角度演算手段と、
前記2個の測距センサーから得られた距離情報を基に、前記衝突角度演算手段で算出された障害物の衝突角度方向の相対速度を演算する衝突速度演算手段と、
衝突センサーと、
前記2個の測距センサーから得られた距離情報から前記障害物の位置を示す交点が存在しないと判定した場合は、実距離に2個の測距センサーの距離測定値の平均値を採用し、衝突角度を前記障害物が前記2個の測距センサから離れている領域において存在する位置を示す交点Aと交点Bから求めた前記障害物の推定軌跡の1次方程式Y=aX+bの傾きaから算出すると共に、衝突判定のための閾値を前記衝突角度と前記衝突角度方向の相対速度との関係から設定する閾値設定手段と、
前記衝突センサーで検出した衝突加速度が前記閾値設定手段で設定された閾値を越えた場合に作動する乗員保護手段と、からなることを特徴としている。
【0011】
従って、閾値設定手段は、2個の測距センサーから得られた距離情報から障害物の位置を示す交点が存在しないと判定した場合に、実距離に2個の測距センサーの距離測定値の平均値を採用し、衝突角度を障害物が2個の測距センサから離れている領域において存在する位置を示す交点Aと交点Bから求めた障害物の推定軌跡の1次方程式Y=aX+bの傾きaから算出すると共に、衝突角度と衝突角度方向の相対速度との関係から衝突加速度の閾値を変更設定するため、衝突形態に応じた衝突加速度の閾値の設定が可能になり、乗員保護手段が最適なタイミングで作動する。
【0012】
請求項2記載の本発明は、請求項1記載の障害物検知装置を用いた乗員保護装置において、前記衝突速度演算手段は、前記2個の測距センサーのうち、検出した相対速度から演算した衝突速度の演算誤差が少ない方の測距センサを選択し、選択した測距センサからの情報により障害物の衝突角度方向の相対速度を演算することを特徴としている。
【0013】
従って、2個の測距センサの情報を比較し、2個の測距センサで検出した相対速度から演算した衝突速度のうち演算誤差が少ない方のセンサ情報を採用し、このセンサ情報に基づいて障害物の衝突角度方向の相対速度を演算できるため、センサ情報が安定しない極近距離においても障害物の衝突角度方向の相対速度の演算精度が向上する。
【0014】
請求項3記載の本発明は、請求項1記載の障害物検知装置を用いた乗員保護装置において、衝突前に衝突角度方向の相対速度、衝突位置及び衝突角度を各々演算し、その演算結果と前記衝突センサーによる衝突加速度の立ち上がり時間とに基づいて前記乗員保護手段の作動速度を制御することを特徴としている。
【0015】
従って、障害物の衝突角度方向の相対速度、衝突位置及び衝突角度に合った作動速度で乗員保護手段が作動するため、乗員保護手段による乗員の保護が効果的に行われる。
【0016】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]
本発明の障害物検知装置を用いた乗員保護装置の第1実施形態を図1〜図13に従って説明する。
【0017】
なお、図中矢印FRは車両前方方向を示す。
図1に示される如く、本実施形態の車両10には、前面10Aの車幅方向両端部近傍に2個の電波レーダーセンサからなる右側(R)の測距センサー12と左側(L)の測距センサー14とがそれぞれ搭載されており、これらの測距センサー12、14の検出値に基づいて前面衝突時に車両10と障害物16の距離及び相対速度を検出するようになっている。
【0018】
図2に示される如く、測距センサー12、14はそれぞれ衝突情報検出部20に接続されており、この衝突情報検出部20は、障害物16に関する詳細な情報として、衝突速度或は衝突角度等について演算するようになっている。
【0019】
なお、測距センサー12、14は、衝突情報検出部20内に設けられた衝突速度演算部20Aと現在位置演算部20Bとに接続されており、現在位置演算部20Bには、測距センサー12、14を搭載した車両上の位置を入力するためのセンサー搭載位置設定部22と、車両サイズを入力するための車両サイズ設定部24が接続されている。また、衝突情報検出部20内には、障害物軌跡演算部20Cが設けられており、この障害物軌跡演算部20Cは、衝突速度演算部20Aと現在位置演算部20Bとに接続されている。
【0020】
測距センサー12、14及び衝突情報検出部20は、衝突予知部26に接続されており、この衝突予知部26は、ある一定距離における衝突速度と衝突角度から衝突の危険度を推定し、乗員保護装置の作動閾値を設定する閾値設定手段を構成している。
【0021】
衝突予知部26は、衝突判定部28に接続されている。この衝突判定部28には、加速度センサーからなる衝突センサー30が接続されており、実際の衝突時には衝突センサー30から出力される衝突加速度Gと、衝突予知部26で設定された閾値とを比較し、実際の衝突加速度が閾値を上回れば、衝突判定部26から衝突判定信号が出力してエアバッグ装置等の乗員保護装置32を作動させるようになっている。
【0022】
次に、本実施形態の作用を説明する。
障害物の現在位置演算方法の説明。
【0023】
一般的に、コーナリフレクタ(標準反射体)は電波を1点で反射する特性があるが、ある幅(大きさ)を持った障害物16、例えば、他車両等ではレーダ反射強度に分布があるため、電波を強く反射するところを認識する。その結果、2個のレーダセンサーからなる測距センサー12、14で障害物16を検知する場合に、それぞれの反射点が異なるため、2個の測距センサー12、14で検出した距離、相対速度が一致しないことにより、障害物16が1つでも2つの障害物16が存在するようなデータになることがある。しかしながら、現実的には1m程度の近距離において複数の障害物16を考慮する必要がほとんど無いので、1つの障害物16とみなして三角測量によりある程度の精度で障害物16の現在位置を推定しても問題ない。
【0024】
従って、衝突予知部26では、図3のフローチャートに示される如く、ステップ(以下Sという)100において、図4に示される測距センサ(R)12、(L)14の距離測定値Rr、Rlを読み込む。また、障害物軌跡演算部20Cでの演算結果である図5に示される推定軌跡(Y=aX+b)を読み込む。
【0025】
続いて、S102において、距離情報から障害物16の位置を示す交点が存在するかをチェックし、交点が存在すると判定した場合はS104に分岐し、図4に示される障害物16の実距離lの演算を次式1により行う。
【0026】
【数1】
Figure 0003708650
【0027】
ここで、2個のセンサーの間隔(左右対称)をW(m)とする。
続く、S106において、図4に示される障害物16の方位角θの演算を次式2により行う。
【0028】
【数2】
Figure 0003708650
【0029】
一方、S102において、交点が存在しないと判定した場合は、S108に進み実距離lに2個の測距センサー12、14の距離測定値(Rr,Rl)の平均値を採用する。続いて、S110において、方位角θを推定軌跡の1次方程式の傾きaから算出する。
【0030】
従って、図5に示される如く、ある幅(大きさ)をもつ障害物16(例えばガードレール、コンクリート壁等)の検知では、障害物16とセンサ間の距離が、2個の測距センサー12、14の間隔(W)の約1/2以下になると(t=t0+1の地点)、障害物16の位置を示す交点が存在しなくなるため、現在位置及び方位の演算ができなくなる。そこで、障害物16がある程度センサから離れている領域において存在する障害物16の位置を示す交点A(t=t0−1の地点)、交点B(t=t0の地点)から求めた障害物軌跡(Y=aX+b)と現在の測距データ(Rr,Rl)を用いて現在位置を推定する。
【0031】
今、直線Y=aX+bとX軸の交点(推定衝突位置)をDとし、更にこの交点を中心とした半径((Rr+Rl)/2)の円R1と、直線Y=aX+bとの交点Cを時刻(t=t0+1)における障害物16の位置と仮定する。つまり、極めて短い時間では方位が大きく変化することは少ないので障害物16の軌跡は1次方程式Y=aX+bから大きく外れることはない。また、2個の測距センサー12、14の測距データ(Rr,Rl)は障害物16の最も近い部分までの距離を信号処理によって抽出し(ある程度一様な反射強度分布を持つ障害物16)、2つの測距結果の平均値を採用すれば実際の障害物16の位置と交点Cがよく一致する。
【0032】
障害物軌跡演算方法の説明。
障害物軌跡演算部20Cでは、図6のフローチャートに示される如く、S200において、現在位置演算部20Bで算出した現在位置データ(l,θ)を読み込む。そして、S202において、極座標形式を直交座標形式に変換し、S204において、ノイズの影響を除去するために4点の移動平均値(X,Y)avenを演算する。続く、S206では障害物16の進入軌跡が大きく変化しない範囲(最大数10cm以内)の移動平均値((Xavel,Yavel)、(Xaven,Yaven))から、図7に示される軌跡の一次方程式(Y=aX+b)を算出し、S208において、一次方程式の傾きaから方位角θtを計算する。
【0033】
衝突速度の演算方法の説明。
電波を利用した電波レーダセンサではドップラ効果により、送信波と受信波の周波数差(ドップラ周波数)を測定することにより障害物16のビーム照射部とセンサとの相対速度を計測できる。相対速度ベクトルがビーム放射方向と一致している場合は、相対速度と車両10への接近速度は一致するが、相対速度ベクトルがビーム放射方向に一致しない場合は、測距センサー12、14の検出する相対速度は実際の接近速度のcos成分となるので衝突角度によっては大きな誤差が生じる。
【0034】
図8のフローチャートに示される如く、衝突情報検出部20では、S300において、2個の測距センサー12、14で検出した相対速度Vr、Vlと衝突予知部26での演算結果である方位角θtを読み込む。S302において、センサ(R)12側の相対速度Vrから衝突速度V1を、更にセンサ(L)14側の相対速度Vlから衝突速度V2を演算する。
【0035】
S304において、V1とV2の差の絶対値がある速度範囲ΔV内にあればS306に進み、衝突速度VはV1とV2の平均値を採用する。一方、S304において、V1とV2の差の絶対値が速度範囲より大きければS308に進み、測距センサー12、14と障害物16との角度θr、角度θlから算出した衝突速度V1、V2の算出式のcos項の角度(90−θt−θr)と(90+θt−θl)の大きさを比較し、角度(90+θt−θl)が大きければS310に進み衝突速度にV1を採用する。一方、角度(90−θt−θr)が大きいときにはS312に進み衝突速度にV2を採用する。
【0036】
これは、図9に示される如く、衝突速度V1、V2の算出式のcos項の角度(90−θt−θr)及び(90+θt−θl)が0°に近い領域では角度θr、θl、θtの誤差による影響が小さいのに対し、90°に近い領域では影響が大きくなるので、角度の小さい方の衝突速度を採用すれば、より精度の高い衝突速度を知ることができる。
【0037】
さらに、S314において、障害物16の軌跡から得られた方位角θtを衝突角度θvとする。
【0038】
衝突予知方法の説明。
衝突予知部26では、図10に示されるフローチャートによって、衝突速度V、衝突角度θv、障害物16との実距離l及び、2個の測距センサー12、14の検出距離Rr、Rlにより、乗員保護装置32としてのエアバッグの展開タイミングを決める衝突加速度の閾値を演算する。
【0039】
即ち、S400において、衝突速度V、衝突角度θv、実距離l及びセンサ検出距離Rr、Rlを読み込み、S402において、至近距離(センサ間隔の1/2以下の距離)で2個の測距センサー12、14の検出距離Rr、Rlに交点がある場合と交点が無い場合(ある大きさを持った障害物16)を判断する。交点がある場合は、S410に移行し、交点が無い、つまり障害物16にある大きさがあるときは、S404において、センサ検出距離Rrとセンサ検出距離Rlを比較する。センサ検出距離Rlがセンサ検出距離Rrより小さい場合には、S406において、実距離lとして2個の測距センサー12、14の測距データの小さい方のセンサ検出距離Rlを採取し、センサ検出距離Rlがセンサ検出距離Rrより小さくない場合には、S408において、実距離lとして2個の測距センサー12、14の測距データの小さい方のセンサ検出距離Rrを採取する。
【0040】
続く、S410において、実距離lがある一定距離lthより小さくなるまでS400〜S408をくり返し実行する。実距離lがある一定距離lthより小さくなると、S412において、衝突速度VがVth1とVth3の範囲にあるかを判断し、衝突速度VがVth1とVth3の範囲にあると判断した場合はS414に分岐して、衝突角度θvがθth1とθth4の範囲内にあるかどうかを判断する。衝突角度θvがθth1とθth4の範囲内にある場合には、S416において、図11に示される領域1にあるか否かを判定し、あると判定したならば、S418において、閾値GthにGth2をセットする。
【0041】
S416において、図11に示される領域1にないと判定したならば、S420において、図11に示される領域2にあるか否かを判定し、あると判定したならば、S422において、閾値GthにGth1をセットする。
【0042】
S420において、図11に示される領域2にないと判定したならば、S424において、閾値GthにGth3をセットする。
【0043】
即ち、障害物16が衝突が避けられない距離lthにある場合には、衝突角度θvが0°に近い範囲は大きな衝突加速度が発生するので通常の閾値GthにGth3を使用するのに対して、衝突角度θvが大きくなると(正突時には左右30°以上)衝突加速度の大きさ及び立ち上がり時間が遅くなる傾向にあるため、図11に示すように衝突角度θvが(θth1〜θth2、θth3〜θth4)で衝突速度Vが比較的小さい領域(Vth1〜Vth2)では閾値GthにGth1を使用する。これと同じ衝突角度θvの範囲で衝突速度Vが(Vth2〜Vth3)の範囲では閾値GthにGth2を使用する。なお、3つの閾値Gthは、Gth3>Gth2>Gth1なる大小関係にある。
【0044】
衝突判定方法の説明。
衝突判定部28では、図12のフローチャートに示される如く、S500において、衝突センサ30の検出値Gsensと閾値Gthを読み込み、S502において、検出値Gsensを時間t0〜t1の区間積分した値Vsensを演算する。続く、S504において、衝突予知部26で決定した閾値Gthの積分値Vthを演算しS506に移る。
【0045】
S506において、VsensがVthを上回ったか否かを判定し、図13に点P1で示される如く、VsensがVthを上回った場合には、S508において、衝突と判断し、乗員保護装置32としてのエアバッグ装置に衝突判定信号(エアバッグ装置作動許可信号)を出力し、エアバッグ装置の作動を許可(又は作動)する。一方、S506において、VsensがVthを上回らなかったと判定した場合には、S510において、非衝突と判断し、乗員保護装置32としてのエアバッグ装置に衝突判定信号(エアバッグ装置作動禁止信号)を出力し、エアバッグ装置の作動を禁止する。
【0046】
従って、本実施形態では、複数の相対速度と距離を同時に検知可能な2個の測距センサー12、14を用いて、衝突情報演算部20で衝突情報(相対速度、距離、方位)を正確に演算し、更に衝突予知部26で、衝突形態に応じた乗員保護装置32としてのエアバッグ装置の作動閾値Gthの最適値を衝突角度と衝突速度から決定している。このため、衝突センサ30の検出加速度が小さい時でも最適なタイミングで乗員保護装置32としてのエアバッグ装置を展開することができる。
【0047】
なお、図14に示される如く、車両10の側面10Bの車両前後方向両端部近傍に2個の測距センサー12、14をそれぞれ搭載した構成とし、これらの測距センサー12、14によって、側面衝突時に車両10と障害物16の距離及び相対速度を検出する構成としても良い。
[第2実施形態]
本発明の障害物検知装置を用いた乗員保護装置の第2実施形態を図15〜図20に従って説明する。
【0048】
なお、本実施形態の構成は第1実施形態と同一となっているため説明を省略し、作用を説明する。
【0049】
図15に示される如く、右斜め30°方向から障害物16が車両に衝突する場合において、2つの測距センサー12、14で検出した相対速度から演算した衝突速度と時間との関係は、縦軸を衝突速度、横軸を時間とし、時間0sec が衝突の瞬間とすると図16に示されるようになる。
【0050】
このグラフにおいて、実線は右側(R)の測距センサー12で検出した相対速度から演算した衝突速度を示しており、破線は左側(L)の測距センサー14で検出した相対速度から演算した衝突速度を示している。また、衝突速度が各センサに対して2本づつあるのは、各センサの距離検出精度を±15cmに振ったときの各衝突速度の計算値であり、検出される距離の変動によって、速度の計算値が2本の曲線の間の範囲内で変動することを示している。
【0051】
図16に示される如く、右側(R)の測距センサー12で検出した相対速度から演算した衝突速度では、衝突前0.04sec (車両から約数10cm手前)の近距離付近において演算誤差が大きくなっている。特に、右側(R)の測距センサー12が検出する相対速度(衝突速度のcos成分)は、障害物16が車両に接近するにしたがって減少し、さらに接近すると極性が反転する状況が発生する。これは、衝突速度Vが、V=Vr/cosθrにより求まるが、θrが90°付近ではcosθrの値が極めて小さいため、衝突速度Vはθrの演算誤差に大きな影響を受けるためである。
【0052】
なお、一般的な衝突形態では、数10msecの極短時間(この間の移動は数10cm)での速度変化は極めて少ないため、衝突の瞬間の衝突速度は、衝突前数10msecの衝突速度を検出することである程度予測が可能である。しかし、実際の車両衝突では、自車両または相手車両が、衝突の直前に他の障害物に衝突する多重衝突もあり得る。この多重衝突においては、例えば、自車両が、相手車両との衝突速度を判定した直後に、相手車両が他の物体に衝突すると、実際の衝突速度は大きく変化してしまう。この理由から衝突速度を正確に予測するには、可能な限り衝突の直前ぎりぎりまで測定をする必要がある。
【0053】
そこで、本実施形態の衝突予知部26では、図17のフローチャートに示される如く、S600において、直線Y=aX+bとX軸の交点、即ち推定衝突位置Dが、2個のセンサーの間隔(左右対称)Wの1/2より大きいか否か、即ち、推定衝突位置Dが車両前部中央のW/2の範囲外にあるか否かの判定を行う。
【0054】
S600において、推定衝突位置Dが、車両のセンターに対して2個の測距センサー12、14の間隔(左右対称)Wの1/2より大きい位置にあると判定された場合には、S602に移る。これは、推定衝突位置Dが車両のセンターに対してW/2より大きい領域にあると、測距センサーと障害物16との相対速度が発生し難く、且つ測距センサーの感度が低い方向からの衝突となるため、2個の測距センサー12、14による安定した検出が困難な状況となると考えられるためであり、この場合には、左右の測距センサー12、14の情報を比較し、安定的に検知している方のセンサの情報のみを採用する。即ち、衝突速度の演算用の相対速度Vrefに測距センサー12、14で検出した相対速度VrとVlとのうちの安定的に検知している方の情報をセットし、同時に角度θに測距センサーと障害物16との角度θrと角度θlとのうちの安定的に検知している方の情報をセットする。
【0055】
一方、S600において、推定衝突位置Dが、車両のセンターに対して2個の測距センサー12、14の間隔(左右対称)Wの1/2より大きくない位置と判定された場合には、S604に移る。S604では、衝突角度θiがθ1(5°)とθ2(30°)の範囲内にあるかどうかを判断し、範囲内にあると判断した場合(左側斜突)には、S606へ移り、衝突速度の演算用の相対速度Vref及び角度θに、右側の測距センサー12の情報Vr、θrをセットする。
【0056】
一方、S604において、衝突角度θiがθ1(5°)とθ2(30°)の範囲内にないと判断された場合には、S608において、衝突角度θiが−θ1(−5°)と−θ2(−30°)の範囲内にあるかどうかを判断し、範囲内にあると判断した場合(右側斜突)には、S610へ移り、衝突速度の演算用の相対速度Vref及び角度θに、左側の測距センサー14の情報Vl、θlをセットする。
【0057】
S608において、衝突角度θiが−θ1(−5°)と−θ2(−30°)の範囲内にないと判断した場合には、S612において、衝突角度θiがθi<|θ1|(θ1=±5°)の範囲内にあるかどうかを判断し、この範囲内にあると判断し場合には、S614に移り、推定衝突位置Dが車両前部の左側か否かの判断を行う。
【0058】
S614において、推定衝突位置Dが車両前部の左側であると判断された場合には、衝突角度θiが小さく、且つ車両前部の左側に衝突するオフセット衝突であるため、S606へ移り、衝突速度の演算用の相対速度Vref及び角度θに、右側の測距センサー12の情報Vr、θrをセットする。
【0059】
一方、S614において、推定衝突位置Dが車両前部の左側でないと判断された場合には、S616に移り、推定衝突位置Dが車両前部の右側か否かの判断を行う。
【0060】
S616において、推定衝突位置Dが車両前部の右側であると判断された場合には、衝突角度θiが小さく、且つ車両前部の右側に衝突するオフセット衝突であるため、S610へ移り、衝突速度の演算用の相対速度Vref及び角度θに、左側の測距センサー12の情報Vl、θlをセットする。
【0061】
一方、S616において、推定衝突位置Dが車両前部の右側でないと判断された場合には、S618に移り、推定衝突位置Dが車両前部の中央か否かの判断を行う。
【0062】
S618において、推定衝突位置Dが車両前部の中央であると判断された場合には、衝突角度θiが小さく、且つ車両前部の中央に衝突する正面衝突では、左右の測距センサー12、14の検出誤差は殆ど同レベルであるため、S602に移り、衝突速度の演算用の相対速度Vrefに測距センサーで検出した相対速度Vr又はVlをセットし、同時に角度θに測距センサーと障害物16との角度θr又は角度θlをセットする。
【0063】
また、S602、S606及びS610の後には、S620において、衝突角度及び衝突位置に基づいて設定された相対速度Vrefと角度θとから、衝突速度Vを演算する。
【0064】
従って、本実施形態では、図18にマップで示される如く、衝突条件(衝突角度、衝突位置)に応じて、左右どちらのセンサ情報を使用するかを設定し、これに基づいて衝突速度Vを演算するため、障害物16が近距離まで接近した場合でも、衝突速度Vを精度良く演算できる。
【0065】
次に、本実施形態の衝突速度を用いた乗員保護装置32としてのエアバッグ装置の展開制御に付いて説明する。
【0066】
このエアバッグ装置の展開制御は、衝突前に障害物16の衝突速度、位置及び角度を検出し、車両10に搭載した衝突センサー30で検出した衝突加速度を用いて、衝突直後数msec 以内に、衝突によるダメージの大きさを予測し、エアバッグ袋体の展開速度或いはエアバッグ袋体の内圧を最適に制御するようになっている。しかしながら、衝突のダメージを直接検出するためには、障害物16の質量と衝突速度を検出しなければならないが、左右の測距センサー12、14では質量の検出は不可能である。
【0067】
このため、次表1〜表4に示される如く、得られた4つの情報、即ち、図19に示される如く、衝突センサー30から出力される衝突加速度Gの積分値Vが、V1からV2に変化する時間、即ち、衝突センサーの立ち上がり時間=t2−t1(重み付け係数Ct)、衝突速度(重み付け係数Cv)、衝突角度(重み付け係数Ca)及び衝突位置(重み付け係数Cp)の各水準毎に衝突ダメージに対いする影響度に応じて異なるポイント数ai、bi、ci、diを与える。
【0068】
【表1】
Figure 0003708650
【0069】
【表2】
Figure 0003708650
【0070】
【表3】
Figure 0003708650
【0071】
【表4】
Figure 0003708650
例えば、車両10がバリヤへ速度V(km/h)で正面衝突した場合の評価指標Sbは、次式3により算出する。
【0072】
【数3】
Sb=Ct・ai+Cv・bi+Ca・ci+Cp・di
実際の衝突時には、同一の方法で評価指標Siを求め、次式4により、先に求めた評価指標Sbとの比αを求める。
【0073】
【数4】
α=Si/Sb
この結果、図20に示される如く、この評価指標の比αに対応して、例えば、エアバッグ袋体の展開速度を予め設定記憶した展開速度Vbに制御する。即ち、評価指標の比αが1より大きい領域、つまり衝突のダメージがかなり大きくなる領域では、展開速度Vbを最大にするが、評価指標の比αが1より小さい領域、つまり衝突のダメージが小さくなる領域では、評価指標の比αに反比例させて展開速度Vbを小さくし、エアバッグ袋体による保護効果が確保できる範囲でエアバッグ袋体の展開速度を下限にする。このため、エアバッグ袋体の最適な制御が可能になる。
【0074】
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、乗員保護装置はエアバッグ装置に限定されず、シートベルトプリテンショナー等の他の乗員保護装置であっても良い。
【0077】
【発明の効果】
請求項1記載の本発明は、2個の測距センサーにより障害物との距離を検知する障害物検知装置を用いた乗員保護装置において、2個の測距センサーから得られた距離情報から三角測量により障害物の位置を算出し、算出される障害物の位置の軌跡から自車両に対する障害物の衝突角度を演算する衝突角度演算手段と、2個の測距センサーから得られた距離情報を基に、衝突角度演算手段で算出された障害物の衝突角度方向の相対速度を演算する衝突速度演算手段と、衝突センサーと、2個の測距センサーから得られた距離情報から障害物の位置を示す交点が存在しないと判定した場合は、実距離に2個の測距センサーの距離測定値の平均値を採用し、衝突角度を障害物が2個の測距センサから離れている領域において存在する位置を示す交点Aと交点Bから求めた障害物の推定軌跡の1次方程式Y=aX+bの傾きaから算出すると共に、衝突判定のための閾値を前記衝突角度と前記衝突角度方向の相対速度との関係から設定する閾値設定手段と、衝突センサーで検出した衝突加速度が前記閾値設定手段で設定された閾値を越えた場合に作動する乗員保護手段と、からなるため、車両への障害物の衝突形態を事前に予測でき、乗員保護手段を最適なタイミングで作動できるという優れた効果を有する。
【0078】
請求項2記載の本発明は、請求項1記載の障害物検知装置を用いた乗員保護装置において、衝突速度演算手段は、2個の測距センサーのうち、検出した相対速度から演算した衝突速度の演算誤差が少ない方の測距センサを選択し、選択した測距センサからの情報により障害物の衝突角度方向の相対速度を演算するため、請求項1記載の効果に加えて、極近距離においても衝突角度方向の相対速度の演算精度を向上することができるという優れた効果を有する。
【0079】
請求項3記載の本発明は、請求項1記載の障害物検知装置を用いた乗員保護装置において、衝突前に衝突角度方向の相対速度、衝突位置及び衝突角度を各々演算し、その演算結果と衝突センサーによる衝突加速度の立ち上がり時間とに基づいて乗員保護手段の作動速度を制御するため、請求項1記載の効果に加えて、乗員の保護が効果的に行われるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置を示す概略構成図である。
【図2】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置を示すブロック図である。
【図3】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の障害物の現在位置演算を示すフローチャートである。
【図4】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の障害物の現在位置演算を示す説明図である。
【図5】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の障害物の方位角を示す説明図である。
【図6】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の障害物の軌跡演算を示すフローチャートである。
【図7】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の障害物の移動軌跡を示す説明図である。
【図8】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の衝突速度の演算を示すフローチャートである。
【図9】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の衝突速度を示す説明図である。
【図10】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の衝突加速度の閾値演算を示すフローチャートである。
【図11】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の衝突速度と衝突角度と衝突加速度の閾値との関係を示す説明図である。
【図12】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の衝突判定を示すフローチャートである。
【図13】 本発明の第1実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の衝突判定を示す説明図である。
【図14】 本発明の第1実施形態の変形例に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置を示す概略構成図である。
【図15】 本発明の第2実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の障害物の衝突速度演算を示す説明図である。
【図16】 本発明の第2実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の衝突速度の演算結果と衝突前の時間との関係を示すグラフである。
【図17】 本発明の第2実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の衝突速度の演算を示すフローチャートである。
【図18】 本発明の第2実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置の衝突条件に応じて左右どちらのセンサ情報を使用するかを示すマップである。
【図19】 衝突センサーの立ち上がり時間を示すグラフである。
【図20】 評価指数の比とエアバッグ袋体の展開速度との関係を示すグラフである。
【図21】 従来の実施形態に係る障害物検知装置を用いた乗員保護装置を示す概略構成図である。
【符号の説明】
10 車両
12 測距センサー
14 測距センサー
16 障害物
20 衝突情報検出部
20A 衝突速度演算部
20B 現在位置演算部
20C 障害物軌跡演算部
26 衝突予知部(閾値設定手段)
28 衝突判定部
30 衝突センサー
32 乗員保護装置

Claims (3)

  1. 2個の測距センサーにより障害物との距離を検知する障害物検知装置を用いた乗員保護装置において、
    前記2個の測距センサーから得られた距離情報から三角測量により障害物の位置を算出し、該算出される障害物の位置の軌跡から自車両に対する障害物の衝突角度を演算する衝突角度演算手段と、
    前記2個の測距センサーから得られた距離情報を基に、前記衝突角度演算手段で算出された障害物の衝突角度方向の相対速度を演算する衝突速度演算手段と、
    衝突センサーと、
    前記2個の測距センサーから得られた距離情報から前記障害物の位置を示す交点が存在しないと判定した場合は、実距離に2個の測距センサーの距離測定値の平均値を採用し、衝突角度を前記障害物が前記2個の測距センサから離れている領域において存在する位置を示す交点Aと交点Bから求めた前記障害物の推定軌跡の1次方程式Y=aX+bの傾きaから算出すると共に、衝突判定のための閾値を前記衝突角度と前記衝突角度方向の相対速度との関係から設定する閾値設定手段と、
    前記衝突センサーで検出した衝突加速度が前記閾値設定手段で設定された閾値を越えた場合に作動する乗員保護手段と、からなることを特徴とする障害物検知装置を用いた乗員保護装置。
  2. 前記衝突速度演算手段は、前記2個の測距センサーのうち、検出した相対速度から演算した衝突速度の演算誤差が少ない方の測距センサを選択し、選択した測距センサからの情報により障害物の衝突角度方向の相対速度を演算することを特徴とする請求項1記載の障害物検知装置を用いた乗員保護装置。
  3. 衝突前に衝突角度方向の相対速度、衝突位置及び衝突角度を各々演算し、その演算結果と前記衝突センサーによる衝突加速度の立ち上がり時間とに基づいて前記乗員保護手段の作動速度を制御することを特徴とする請求項1記載の障害物検知装置を用いた乗員保護装置。
JP34407296A 1996-06-11 1996-12-24 障害物検知装置を用いた乗員保護装置 Expired - Fee Related JP3708650B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34407296A JP3708650B2 (ja) 1996-06-11 1996-12-24 障害物検知装置を用いた乗員保護装置
DE19724496A DE19724496B4 (de) 1996-06-11 1997-06-10 Hinderniserfassungsvorrichtung und diese verwendende Insassensicherheitsvorrichtung
US08/872,336 US5936549A (en) 1996-06-11 1997-06-10 Obstacle detecting apparatus and vehicle occupant protecting device using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-149224 1996-06-11
JP14922496 1996-06-11
JP34407296A JP3708650B2 (ja) 1996-06-11 1996-12-24 障害物検知装置を用いた乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1059120A JPH1059120A (ja) 1998-03-03
JP3708650B2 true JP3708650B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=26479166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34407296A Expired - Fee Related JP3708650B2 (ja) 1996-06-11 1996-12-24 障害物検知装置を用いた乗員保護装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5936549A (ja)
JP (1) JP3708650B2 (ja)
DE (1) DE19724496B4 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087928A (en) * 1995-10-31 2000-07-11 Breed Automotive Technology, Inc. Predictive impact sensing system for vehicular safety restraint systems
US6025796A (en) * 1996-12-09 2000-02-15 Crosby, Ii; Robert G. Radar detector for pre-impact airbag triggering
JPH10319116A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Aisin Seiki Co Ltd 電磁波利用の動物体検出装置
DE19722085A1 (de) 1997-05-27 1998-12-03 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Sitzbelegungserkennung in einem Kraftfahrzeug
JP3642547B2 (ja) * 1997-08-22 2005-04-27 株式会社小松製作所 自走車両の車速制御装置
JP3420049B2 (ja) * 1997-12-27 2003-06-23 本田技研工業株式会社 車両用物体検知装置
DE19803068A1 (de) * 1998-01-28 1999-07-29 Daimler Benz Aerospace Ag Airbag-Sensorik
US6271747B1 (en) 1998-04-18 2001-08-07 Daimlerchrysler Ag Method for adjusting the trigger threshold of vehicle occupant protection devices
US6263282B1 (en) * 1998-08-27 2001-07-17 Lucent Technologies, Inc. System and method for warning of dangerous driving conditions
US6240346B1 (en) * 1998-09-29 2001-05-29 Gary D. Pignato System with light display and data recorder for monitoring vehicle in relation to adjacent vehicle
DE19855301A1 (de) 1998-12-01 2000-06-08 Volkswagen Ag Verfahren und Meßeinrichtung zur Erkennung der Sitzposition eines Fahrzeuginsassens
DE19907465C2 (de) * 1999-02-13 2002-01-31 Daimlerchrysler Rail Systems Vorrichtung zum Identifizieren von Objekten und Verwendungen der Vorrichtung
DE19934670B4 (de) * 1999-05-26 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Objektdetektionssystem
EP1103004A1 (de) * 1999-05-26 2001-05-30 Robert Bosch Gmbh Objektdetektionssystem
DE19927402B4 (de) * 1999-06-16 2005-06-09 Daimlerchrysler Ag Fahrzeugaufprallerkennungssensorik
JP3714116B2 (ja) * 1999-08-09 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 操縦安定性制御装置
US6370461B1 (en) * 2000-06-27 2002-04-09 Ford Global Technologies, Inc. Crash control system for vehicles employing predictive pre-crash signals
DE10044918B4 (de) * 2000-09-12 2008-09-11 Volkswagen Ag Verfahren zum Schutz der Insassen eines Kraftfahrzeuges bei einem Unfall
FR2821039A1 (fr) * 2001-02-22 2002-08-23 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de detection de la cinematique d'un objet mobile, vehicule mettant en oeuvre le procede, et procede de protection des passagers d'un tel vehicule
US6559763B2 (en) * 2001-04-23 2003-05-06 Delphi Technologies, Inc. Frontal impact characterization apparatus for a motor vehicle restraint system
US6295495B1 (en) 2001-04-24 2001-09-25 Ford Global Technologies, Inc. Method for multi-directional anticipatory arming of vehicle restraints
US20030076981A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Smith Gregory Hugh Method for operating a pre-crash sensing system in a vehicle having a counter-measure system
DE10152749A1 (de) * 2001-10-25 2003-05-08 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Auslösen eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltemittels
US6819991B2 (en) * 2001-11-29 2004-11-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle sensing based pre-crash threat assessment system
US6775605B2 (en) 2001-11-29 2004-08-10 Ford Global Technologies, Llc Remote sensing based pre-crash threat assessment system
US6664918B2 (en) * 2002-01-09 2003-12-16 Mia-Com, Inc. Method and apparatus for identifying complex objects based on range readings from multiple sensors
US6708095B2 (en) 2002-01-23 2004-03-16 Ford Global Technologies, Llc Method for robust occupant position control prior to vehicle impact
US7158870B2 (en) * 2002-01-24 2007-01-02 Ford Global Technologies, Llc Post collision restraints control module
DE60336116D1 (de) * 2002-01-28 2011-04-07 Panasonic Elec Works Co Ltd Hinderniserfassungs-/-warnsystem für fahrzeug
US6831572B2 (en) 2002-01-29 2004-12-14 Ford Global Technologies, Llc Rear collision warning system
US6721659B2 (en) 2002-02-01 2004-04-13 Ford Global Technologies, Llc Collision warning and safety countermeasure system
US6519519B1 (en) 2002-02-01 2003-02-11 Ford Global Technologies, Inc. Passive countermeasure methods
EP1335235A3 (en) * 2002-02-12 2003-09-17 MARICO s.a.s di Dallara Riccardo & C. A vision system using projection of figures of light
US6498972B1 (en) 2002-02-13 2002-12-24 Ford Global Technologies, Inc. Method for operating a pre-crash sensing system in a vehicle having a countermeasure system
US7009500B2 (en) 2002-02-13 2006-03-07 Ford Global Technologies, Llc Method for operating a pre-crash sensing system in a vehicle having a countermeasure system using stereo cameras
DE10221339A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Bosch Gmbh Robert Fahrerassistenzsystem mit Koppelnavigation
GB2410111C (en) * 2002-07-02 2006-06-12 Autoliv Dev A triggering unit
US6628227B1 (en) 2002-07-23 2003-09-30 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for determining a target vehicle position from a source vehicle using a radar
DE10234624B4 (de) * 2002-07-29 2008-08-07 Spies, Martin, Dipl.-Ing. (FH) Passives Sicherheitssystem für Kraftfahrzeuge mit Precrash-Sensor
US7321817B2 (en) * 2002-12-13 2008-01-22 Ford Global Technologies, Llc Automobile frontal collision location detection for coordinated activation of safety systems
US20050107933A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Fujitsu Ten Limited Airbag apparatus
DE10355344A1 (de) * 2003-11-25 2005-06-23 Conti Temic Microelectronic Gmbh Vorrichtung und Verfahren für einen Aufprallschutz bei einem Kraftfahrzeug
WO2005064569A1 (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Toshihiro Fukumoto 簡易安全自動車操縦装置
FR2864673B1 (fr) * 2003-12-30 2006-02-17 Renault Sas Procede et dispositif de prevision de chocs d'un vehicule
DE102004003235A1 (de) * 2004-01-21 2005-08-11 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Detektionsvorrichtung zum Bestimmen der Position eines Gegenstandes in einem Raum
US7197396B2 (en) * 2004-03-31 2007-03-27 Ford Global Technologies, Llc Collision mitigation system
DE102004026638B4 (de) * 2004-04-08 2007-03-29 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Steuern von Insassenrückhaltemitteln in einem Fahrzeug
GB2415818B (en) * 2004-06-30 2008-12-31 Autoliv Dev Arrangement for triggering a vehicle safety device
DE102004037704B4 (de) * 2004-08-04 2014-07-10 Daimler Ag Kraftfahrzeug mit einem präventiv wirkenden Schutzsystem
US20060106538A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Browne Alan L Cooperative collision mitigation
JP4923559B2 (ja) * 2005-02-28 2012-04-25 タカタ株式会社 乗員拘束装置
JP2006264416A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Takata Corp 対象物検知システム、保護システム、車両
JP4265803B2 (ja) * 2005-11-22 2009-05-20 三菱電機株式会社 レーダシステム
JP4501880B2 (ja) * 2006-03-22 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
US7653487B2 (en) * 2006-10-06 2010-01-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Object detection apparatus and method
JP4858201B2 (ja) * 2007-02-06 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 車両用衝突判断装置
JP2008209321A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fujitsu Ltd 探知測距装置および探知測距プログラム
JP4400634B2 (ja) 2007-02-28 2010-01-20 トヨタ自動車株式会社 衝突予測装置
JP2009041981A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 物体検出装置および方法、ならびに物体検出装置を備えた車両
JP5002406B2 (ja) * 2007-10-09 2012-08-15 本田技研工業株式会社 車両の衝突判定装置
JP4924492B2 (ja) * 2008-03-12 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 衝突予測装置
JP5345350B2 (ja) * 2008-07-30 2013-11-20 富士重工業株式会社 車両の運転支援装置
DE112009004346B4 (de) * 2009-01-29 2014-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Objekterkennungsvorrichtung und Objekterkennungsverfahren
KR100899820B1 (ko) * 2009-03-03 2009-05-27 국방과학연구소 자율 이동 차량용 지면/장애물 판별장치 및 판별방법
CN102822881B (zh) * 2010-04-05 2015-04-29 丰田自动车株式会社 车辆的碰撞判定装置
DE102010025314B4 (de) * 2010-06-28 2015-12-31 Richard Ambros Sicherheitsabdeckung für eine an der Rückseite eines Kraftfahrzeuges abschwenkbar befestigte Halterung mit Vorratsbehälter
US20130181860A1 (en) * 2012-01-16 2013-07-18 Ford Global Technologies, Llc Radar based multifunctional safety system
JP5796751B2 (ja) * 2013-01-10 2015-10-21 株式会社デンソー 車両情報記録装置
KR101677894B1 (ko) * 2013-07-15 2016-11-21 한국전자통신연구원 차량 침입 감지 방법 및 그 장치
US9939522B2 (en) * 2013-10-13 2018-04-10 Oculii Corp Systems and methods for 4-dimensional radar tracking
JP6107839B2 (ja) * 2014-03-26 2017-04-05 株式会社デンソー 車両用乗員保護装置
JP6429360B2 (ja) * 2014-04-25 2018-11-28 本田技研工業株式会社 物体検出装置
JP6451623B2 (ja) * 2015-12-25 2019-01-16 株式会社デンソー 走行支援装置
JP6187995B1 (ja) * 2016-08-24 2017-08-30 株式会社Cq−Sネット 定在波レーダーによる位置検知装置
WO2018163750A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 パイオニア株式会社 距離推定装置、距離推定方法及びプログラム
KR101977458B1 (ko) * 2017-03-06 2019-05-10 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 레이더 센서와 upa 센서를 이용하는 충돌 예측 알고리즘
DE102018202294A1 (de) 2018-02-15 2019-08-22 Robert Bosch Gmbh Schätzung von kartesischen Geschwindigkeiten von ausgedehnten Radarobjekten mit einem Radarsensor
DE102018202293A1 (de) * 2018-02-15 2019-08-22 Robert Bosch Gmbh Schätzung von Quergeschwindigkeiten oder kartesischen Geschwindigkeiten von Punktzielen mit einem Radarsensor
TWI714857B (zh) * 2018-06-05 2021-01-01 為昇科科技股份有限公司 車用雷達偵測系統
WO2020230694A1 (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 ソニー株式会社 移動体
EP3872529A1 (fr) * 2020-02-28 2021-09-01 STMicroelectronics (Grenoble 2) SAS Mesures de vitesse
CN113511136B (zh) * 2020-04-10 2024-04-12 广州汽车集团股份有限公司 一种倒车报警方法和装置
CN112896083B (zh) * 2021-04-06 2021-12-07 合肥工业大学 一种基于车载传感器的驾乘人员保护方法
CN113335311B (zh) * 2021-07-22 2022-09-23 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆碰撞检测方法、装置、车辆及存储介质
CN115755060A (zh) * 2022-05-06 2023-03-07 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种基于车辆的障碍物定位方法、装置、车辆及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858533A (ja) * 1971-11-22 1973-08-16
JP2776161B2 (ja) * 1992-08-04 1998-07-16 トヨタ自動車株式会社 衝突検出装置
JPH07223505A (ja) * 1993-12-14 1995-08-22 Sensor Technol Kk 乗員保護装置の作動制御装置
JP3189560B2 (ja) * 1994-03-25 2001-07-16 株式会社デンソー 車間距離検知装置および車間距離警報装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5936549A (en) 1999-08-10
DE19724496B4 (de) 2004-07-08
JPH1059120A (ja) 1998-03-03
DE19724496A1 (de) 1997-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3708650B2 (ja) 障害物検知装置を用いた乗員保護装置
JP5423891B2 (ja) 対象物識別装置、及びその方法
EP0764279B1 (en) A method for determining the traffic lane of a vehicle
US6675094B2 (en) Path prediction system and method
US6087928A (en) Predictive impact sensing system for vehicular safety restraint systems
EP1338477B1 (en) Obstacle detection device for vehicle and method thereof
JP3750102B2 (ja) 車載レーダ装置
JP3893912B2 (ja) 車両制御装置
US10302760B2 (en) Vehicle water detection system
US5767803A (en) Radar apparatus for accurately detecting a path of a target vehicle which is in a lane of a vehicle
JP2003057334A (ja) レーダの水平方向軸ずれ発生検出装置、軸ずれ量決定装置、および軸ずれ補正装置
JP5221698B2 (ja) 車載用レーダ装置
JP2005538384A (ja) 自動車のセンサ配置,および間隔制御方法
JP6577767B2 (ja) 物体検知装置及び物体検知方法
WO2006016445A1 (ja) レーダ
GB2370706A (en) Determining the position of a vehicle
JP3519617B2 (ja) 制御対象選別装置
JP2002175599A (ja) 先行車または物標の車線位置推定装置
JP2003057345A (ja) 車両用測距装置
US6947841B2 (en) Method for identifying obstacles for a motor vehicle, using at least three distance sensors for identifying the lateral extension of an object
US20050060117A1 (en) Method and device for determination of the distance of a sensor device to an object
ES2248411T3 (es) Procedimiento y dispositivo para estimar parametros de movimiento de objetivos.
KR102402088B1 (ko) 복수의 레이더를 이용한 이동체 검출 장치 및 그 동작 방법
CN116209914A (zh) 基于雷达传感器的测量并通过识别干扰探测来识别车辆环境中的道路使用者的方法以及运算设备
JP3465435B2 (ja) 目標先行車両検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees