JP3703773B2 - 水晶振動子の製造方法 - Google Patents
水晶振動子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3703773B2 JP3703773B2 JP2002091372A JP2002091372A JP3703773B2 JP 3703773 B2 JP3703773 B2 JP 3703773B2 JP 2002091372 A JP2002091372 A JP 2002091372A JP 2002091372 A JP2002091372 A JP 2002091372A JP 3703773 B2 JP3703773 B2 JP 3703773B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crystal
- thin film
- base material
- vibrating piece
- quartz
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims description 207
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 29
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 84
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 59
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 58
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 54
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 16
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- -1 silicon alkoxide Chemical class 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/15—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/17—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
- H03H9/171—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
- H03H9/172—Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/02—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
- H03H3/04—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks for obtaining desired frequency or temperature coefficient
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/15—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/17—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
- H03H9/19—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator consisting of quartz
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H3/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
- H03H3/007—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
- H03H3/02—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
- H03H2003/022—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks the resonators or networks being of the cantilever type
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は水晶薄膜を振動体として用いる発振器用の水晶振動子のみならず水晶フィルタを含む水晶振動子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、水晶振動子とは要求性能により設計された水晶片の表面に薄膜電極を配し、これを機械的な支持と電気的リードを兼ねた支持薄板を持った保持器内に保持密封されたものを言う。これに対して水晶フィルタは、種々の信号成分の中から必要な周波数成分のみを取り出し、不要な周波数成分を減衰させる機能をもった水晶デバイスである。1枚の水晶板に2分割された電極を配置し、2つの振動モードの結合により、フィルタ特性の得られるMCF(Monolithic Crystal Fielter) が広く知られている。本発明に係るものおよび方法は前述の一般的な水晶振動子および水晶フィルタの構造および製造方法に係わるものであるから、以下本発明において、水晶振動子の意味は、前述の水晶フィルタを含む広義な意味で用いることにする。
【0003】
水晶振動子は、その高い安定性により、情報通信に欠かせない重要なデバイスとして用いられている。近年、通信衛星や携帯電話などの発達にともない、その高性能化、小型化が一つの大きな目標とされている。
これらの要請に応じて特開平8−157297号はゾルゲル法による単結晶薄膜水晶の製造方法を提案し、特開平5−327383号は水晶素板の加工方法を提案している。一方本件発明者らは、真空装置を用いない大気圧下で、珪素のアルコキシド原料と酸素との反応により基材上にエピタキシャル成長させる、大気圧気相エピタキシー成長法(AP-VPE)を特願2000−270,300で提案している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
また、移動体通信に使用される周波数帯がGHz 帯まで高周波化するにしたがって、水晶振動子の発振周波数も高周波数化が必要である。
水晶振動子の発振周波数は、水晶素板の厚みに反比例するため、発振周波数の高周波化を行うためには、水晶素板を薄く加工する必要がある。しかしながら、現在の加工方法では水晶素板の厚さが40μm 以下になると実現は困難である。
そのため、基本発振波で得られる量産可能な水晶振動子の発振周波数の上限は40MHz 程度であった。
一層の高周波化には、ウエットエッチングやドライエッチングなどの手法を用いる必要がある。しかし、厚さの制御性を良くするためにエッチンググレードを低く抑えると、エッチングして除去する水晶の量が多いために、水晶素板が所望の厚さになるまでに非常に時間がかかるという問題がある。
【0005】
これに対して、本件発明者らは、前述したように、真空装置を用いない大気圧下で、珪素のアルコキシド原料と酸素との反応により基材上にエピタキシャル成長させる、大気圧気相エピタキシー成長法(AP-VPE)を開発し、特願2000−270,300号として出願をしている。
本発明の目的は、前述の方法で基材の上に形成された水晶薄膜と基材を利用した水晶振動子の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明による請求項1記載の水晶振動子の製造方法は、
基材となる結晶表面に、大気圧下で水晶薄膜をエピタキシャル成長させた水晶振動子の製造方法であって、
前記基材は高ドープの基材で、一面に逆メサ型凹部を形成する凹部加工工程と、
前記基材の逆メサ型凹部の他面側に大気圧下で水晶薄膜をエピタキシャル成長させ、前記水晶薄膜を水晶振動片とする振動片成長工程と、
前記水晶振動片の裏面に前の工程で残存させられている前記基材の一部を前記水晶振動片の下部励起電極とし、前記水晶振動片の表面に金または銀を蒸着して上部励起電極とする電極形成工程
とからなることを特徴とするものである。
本発明による請求項2記載の水晶振動子の製造方法は、
基材となる結晶表面に、大気圧下で水晶薄膜をエピタキシャル成長させた水晶振動子の製造方法であって、
前記基材は高ドープの基材で、一面に逆メサ型凹部を形成する凹部加工工程と、
前記基材の逆メサ型凹部の他面側に大気圧下で水晶薄膜をエピタキシャル成長させ、前記水晶薄膜を水晶振動片とする振動片成長工程と、
前記水晶振動片の裏面に前の工程で残存させられている前記基材の一部を前記水晶振動片の下部励起電極とし、前記水晶振動片の表面に金または銀を蒸着して上部励起電極とする電極形成工程と、
前記基材の前記凹部に対応する水晶振動片以外の部分に、半導体回路を形成する工程
とからなることを特徴とするものである。
本発明による請求項3記載の水晶振動子の製造方法は、請求項1または2記載の水晶振動子の製造方法において、
前記基材となる結晶は単元素半導体、化合物半導体または酸化物結晶であり、前記単元素半導体はSiまたはGe、前記化合物半導体はGaAs,GaP,GaN,ZnS,またはZnSeであり、前記酸化物結晶はAl 2 O 3 ,ZnO,またはMgOとするものである。
前述の本発明方法に関連する第1の水晶振動子は、
結晶よりなる基材と、前記基材の表面に大気圧下でエピタキシャル成長させた水晶薄膜と、前記水晶薄膜を励振する上励起電極と下励起電極よりなる水晶振動子であって、
前記基材には、前記水晶薄膜の裏面を露出させる穴が設けられ、
水晶振動片は、前記水晶薄膜を加工してその一端は前記穴の上に突出させられており、
前記上励起電極は前記水晶振動片の上面に蒸着により形成された金属層、前記下励起電極は前記水晶振動片の下面と基材裏面に蒸着により形成された金属層とすることができる。
前述の本発明方法に関連する第2の水晶振動子は、
結晶よりなる基材と、前記基材の表面に大気圧下でエピタキシャル成長させた水晶薄膜と、前記水晶薄膜を励振する上励起電極と下励起電極よりなる水晶振動子であって、
前記基材は、高ドープ化された基材であり、
前記基材には、前記水晶薄膜の裏面を露出させる穴が設けられ、
水晶振動片は、前記水晶薄膜を加工してその一端は前記穴の上に突出させられており、
前記上励起電極は前記水晶振動片の上面に蒸着により形成された金属層、前記下励起電極は前記水晶振動片である前記水晶薄膜を成長させた前記高ドープ化された基材とすることができる。
前述の本発明方法に関連する第3の水晶振動子は、
結晶よりなる基材と、前記基材の表面に形成されたバッファ層と、前記バッファ層の表面に大気圧下でエピタキシャル成長させた水晶薄膜と、前記水晶薄膜を励振する上励起電極と下励起電極よりなる水晶振動子であって、
前記基材とバッファ層には、前記水晶薄膜の裏面を露出させる穴が設けられ、
水晶振動片は、前記水晶薄膜を加工してその一端は前記穴の上に突出させられており、
前記上励起電極は前記水晶振動片の上面に蒸着により形成された金属層、前記下励起電極は前記水晶振動片の下面と基材裏面に蒸着により形成された金属層とすることができる。
【0007】
前述の本発明方法に関連する第4の水晶振動子は、
前記基材を形成する半導体の水晶薄膜領域以外に半導体回路を生成し、前記水晶振動子の回路に利用することができる。
前述の本発明方法に関連する第1の水晶振動子の製造方法は、
基材となる結晶板を準備するステップと、
前記基材の表面に水晶薄膜をエピタキシャル成長させる水晶薄膜生成ステップと、
前記水晶薄膜と前記基材をエッチングにより加工して前記基材に設けられた穴の上に突出する振動片を形成する振動片形成ステップと、
前記振動片の表面と裏面に金属を蒸着して励起電極を形成する励起電極形成ステップと、
を含んで構成されている。
前述の本発明方法に関連する第2の水晶振動子の製造方法は、
基材となるとともに下励起電極となる高ドープの結晶板を準備するステップと、
前記基材の表面に水晶薄膜をエピタキシャル成長させる水晶薄膜生成ステップと、
水晶薄膜と基材をエッチングにより加工して、一端がエッチングにより加工された穴の上に突出させられている振動片を形成する振動片形成ステップと、
前記振動片の表面のみに金又は銀を蒸着して励起電極を形成する上励起電極を形成する励起電極形成ステップと、
から構成されている。
【0008】
前述の本発明方法に関連する第3の水晶振動子の製造方法は、
基材となる結晶板を準備するステップと、
前記基材の表面に基材とは別の結晶よりなるバッファ層をエピタキシャル成長させる基 材にバッファ層を生成するステップと、
前記バッファ層の表面に水晶薄膜をエピタキシャル成長させる水晶薄膜生成ステップと、
前記水晶薄膜、バッファ層および基材をエッチングにより加工して、一端がエッチングにより加工された穴の上に突出させられている振動片を形成する振動片形成ステップと、
前記振動片の表面と裏面に金属を蒸着して上下の励起電極を形成する励起電極形成ステップと、
から構成されている。
【0009】
【発明の実施の態様】
以下図面等を参照して、本発明による水晶振動子の製造方法を説明する。
〔水晶薄膜形成の実施例〕すでに発明者らが報告(特願2000−270300)した大気圧気相エピタキシー成長法(AP-VPE)により、下記の条件下で厚さ1μm から300μm の水晶エピタキシー薄膜を得た。サンプルの厚さは96μm である。
典型的な反応条件を表1に示す。
なお、表中の「sccm」は「Standard cubic centimeter per minute」のことである。
【表1】
テトラエトキシシラン分圧 3.3x10-3atm
酸素分圧 3.3x10-1atm
塩化水素 1.67x10-3atm
全圧 1atm
全流量 800sccm
基材 Si(111)
成長温度 550 〜850 ℃
次に前記実施例で得られた水晶エピタキシャル層について説明する。まず、本研究で得られた水晶エピタキシャル層の一例として、成長温度を800 ℃とした場合の、X線回折(XRD) の結果を図10に示す。なお、膜の厚さは96μm である。
測定は「RIGAKU RINT2000 」を用いて行い、測定条件は表2に示すとおりである。
【表2】
X線 Cuk α1 30kV 20mA
走査軸 2 θ/θ
受光スリット 0.3mm
走査範囲 35〜55°
スキャンスピード 1 °/min
【0010】
図10に示すX線回折プロフィールによれば、六方晶水晶相の(003) に対する強い回折ピークが 2θ=50.6 °にあり、成長した層は六方晶系の構造を有していることがわかる。 2θ=28.44°に見られるピークはSi基板の(111) 回折ピークである。
【0011】
〔関連する第1の水晶振動子〕前述のようにしてSi基板上に直接成長させた前記水晶薄膜に、半導体加工技術を応用して振動片を形成し、水晶振動子を製造した。
図1は前記過程によって得られたSi(111) 基板により形成される基材5上に形成された本発明方法に関連する第1の水晶振動子を示す斜視図、図2は断面図である。
水晶薄膜1はSi(111) 基板よりなるSi基材5の上に形成されている。振動片2の上面に上部励起電極3aおよび振動片2の下面と基材5の下面に下部励起電極3bがそれぞれ設けられている。励起電極3a,3bは金または銀を蒸着により付着させて形成したものである。
【0012】
前記振動片2は水晶薄膜1から切り出されものであって、図1において、振動片2は基材5の中央に加工により設けられた矩形の穴4上に右方向から突き出され支持されたものである。振動片2の幅は0.8mm、長さは5mmの矩形状である。また前記励起電極3aおよび3bの実効部分は幅0.5mm、長さは2mmの矩形状である。下側励起電極3bは基材5の背面に溝部を形成し、その溝部と、振動片2の下面に下部励起電極3bを形成する。
前記振動片2は前記水晶薄膜1をドライエッチングによってくり抜き加工して形成したものである。この実施例において前記水晶薄膜1は厚さを96μm とした。
【0013】
前記関連する第1の水晶振動子の製造方法は次のとおりである。
(基材となる結晶板を準備するステップ)このステップでSi(111) の基材を準備する。
(水晶薄膜生成ステップ)前記基材の表面に水晶薄膜をエピタキシャル成長させる。水晶薄膜形成の実施例で説明したとおりである。
(振動片を形成するステップ)水晶薄膜と基材をエッチングにより加工して、前述の形状の振動片2を形成する。
(励起電極を形成するステップ)前記振動片の表面と裏面に金または銀を蒸着して励起電極を形成する。
【0014】
以上のようにして製造された水晶振動子の周波数と発振強度の関係を図11に示す。図11に示すように、17.34 MHz において強い発振を示している。このことから、この方法で発振特性の優れた水晶薄膜が作製できたことがわかる。水晶薄膜がシリコン基材上に直接成長され、厚さの制御が可能なため、これまでの水晶振動子の製造で必要とされてきたエッチングを必要とせず、製造時間が大幅に短縮される。
また、この方法は、水晶薄膜をフォトリゾグラフィーやエッチングなどの半導体加工技術を用いて任意の形状、寸法に加工することができ、高性能化、小型化や量産性に優れた加工方法である。
【0015】
〔関連する第2の水晶振動子〕次に前記関連する第1の水晶振動子に変形を加えた第2の水晶振動子を図3を参照して説明する。
図3は基材5Aを高ドープ化し、自体が、電極として機能するようにしたものである。
この関連する第2の水晶振動子の製造方法は次のとおりである。
(基材となる結晶板を準備するステップ)このステップでSi(111) の高ドープの基材を準備する。
(水晶薄膜生成ステップ)前記基材の表面に水晶薄膜をエピタキシャル成長させる。水晶薄膜形成の実施例で説明したとおりであり、前述の方法と異ならない。
(振動片を形成するステップ)水晶薄膜と基材をエッチングにより加工して、前述の形状の振動片2を形成する。
(励起電極を形成するステップ)前記振動片の表面のみに金又は銀を蒸着して励起電極を形成する。裏面の電極に相当する基材は前のステップで残存させられている。図3の3aが上側の励起電極であり、基材5Aの振動片2の下面が励起電極として機能する。
【0016】
〔関連する第3の水晶振動子〕この第3の水晶振動子は基材となる結晶上に基材とは別の結晶をエピタキシャル成長させ、この別結晶の表面に水晶薄膜をエピタキシャル成長させる事を特徴としている。前記別結晶の材料としては、GaAs, ZnO を使用する。この第3の水晶振動子の製造方法は次の通りである。
(基材となる結晶板を準備するステップ)このステップでSi(111) の基材を準備する。
(基材とは別の結晶を生成するステップ)前記基材の表面に基材とは別の結晶であるGaAsを厚さ数十ミクロンにエピタキシャル成長させる。
(水晶薄膜生成ステップ)前記 GaAs のエピタキシャル成長層の表面に水晶薄膜をエピタキシャル成長させる。
(振動片を形成するステップ)前記第1の水晶振動子で記述した図1および図2に示す振動片を形成するステップについて図4,図5,図6,図7を用いて説明をする。
まず、基材5、GaAs層6と水晶薄膜1を加工する為に、エッチング液としてフッ酸を使用して図4,図5,に示す空間4の形状にエッチング加工を行う。但しこの時に、図5に示す様に振動片2の裏面に GaAs 層6を残しておく。次に、基材5と水晶薄膜1をエッチング出来ない弱い酸で GaAs をエッチング可能な硫酸、硝酸、塩酸、過酸化水素水のいずれかをエッチング液として使用して図5に示す振動片2の裏面に残してある GaAs 層6をエッチング加工して図6、図7に示す形状を形成する。この加工手段を使用することで、前記第1の水晶振動子のエッチング加工よりも加工が容易となる。
(励起電極を形成するステップ)前記振動片2の表面と裏面に金又は銀を蒸着して励起電極3aおよび3bを形成する。
【0017】
〔本発明方法による水晶振動子の実施例〕
次に前述の第1および第2の水晶振動子に変形を施した本発明による振動子の実施例を図8,図9を参照して説明する。この実施例は、特に水晶薄膜の厚みを10μ以下とした、極めて薄い振動子を得るものである。
基材5Bは前記第2の水晶振動子の基材と同様に高ドープ化により導電性を高め自体が電極として機能するようにしたものである。
この実施例の製造方法は次のとおりである。
(基材となる結晶板を準備するステップ)このステップでSi(111) の高ドープの基材5Bを準備する。
(基材の加工ステップ)基材の5Bの一面に逆メサ型凹部を設ける加工をする。この逆メサ型凹部を除去した残りの平面部分の厚さは、次ステップで生成される水晶薄膜1の励振部の振動を阻害しない厚さであり、この結晶薄膜1を機械的に保持できる厚さとする。
(水晶薄膜生成ステップ)前記基材の表面に水晶薄膜1をエピタキシャル成長させる。水晶薄膜1の形成の実施例で説明したとおりである。
(振動片または薄膜を形成するステップ)前記逆メサ型の凹部が形成された基材5Bの部分に形成された水晶薄膜1が振動片(または振動薄膜)2aとなる。
(励起電極を形成するステップ)前記振動片の表面に金または銀を蒸着して励起電極を形成する。裏面の電極に相当する基材は前のステップで残存させられている5Bの一部である。
図8,図9に示されている3aが上側の励起電極であり、基材5Bの振動片2aの下面が励起電極として機能する。
【0018】
〔水晶薄膜形成の他の実施例〕
この実施例は基材の上に予めバッファ層を形成することを特徴としている。水晶エピタキシャル成長層を形成する前に、基材上に種々の厚さのバッファ層を設け、バッファ層の効果を調べた。バッファ層は、550 ℃で水晶を堆積させアニールすることにより作製する。その上に水晶エピタキシャル層を成長させた。得られた水晶(96 μm)/ バッファ層(25 nm)/Si(111) 基材を加工して、前記関連する第1の水晶振動子と同様な形状の振動子を作成して特性を測定した。
周波数と発振強度の関係について調べた結果、17.34MHzで、関連する第1の水晶振動子よりも強い発振を示した。このことから、バッファ層は水晶の結晶性を向上させ、発振強度を増加させていることがわかる。
【0019】
〔材料等についての他の変形例〕
なお、Si基材以外の単元素半導体GeやGaAs,GaP ,GaN ,ZnS ,ZnSe等の化合物半導体およびZnO ,MgO 等の酸化物基材上に直接水晶薄膜を成長させたものについても、同様の効果が見られた。
【0020】
なお、Si,Ge基材以外のGaAs,GaP ,GaN ,ZnS ,ZnSe等の化合物半導体およびZnO ,MgO 等の酸化物基材上に直接水晶薄膜を成長させたものについても、水晶振動子の製造が可能である。
【0021】
また本発明によればシリコン、ゲルマニウム、化合物半導体基材上に水晶薄膜を成長させることができ、この同一基材上にシリコン、ゲルマニウム、化合物半導体回路を生成することができるので、この回路を前記振動子の発振回路に利用し、発振回路を一体形成した水晶振動子を容易に製造することができる。さらに、前記水晶薄膜を水晶フィルタに用いる場合は、フィルタ前置増幅器、緩衝増幅器を一体成型することもできる。
【発明の効果】
【0022】
前述のように、前記水晶薄膜はシリコン、ゲルマニウム、化合物半導体および酸化物基材上に直接水晶薄膜を成長されているので、半導体加工技術を応用することによって水晶薄膜1を精密に加工することが可能となり、また、水晶薄膜1を非常に薄くすることも容易となり、これまで得ることが困難であった100MHz以上の共振周波数を持つ水晶薄膜が20μm 以下の水晶振動子の製造が容易になった。
【0023】
また、前記水晶薄膜は、シリコン,ゲルマニウム、化合物半導体および酸化物基材上に直接水晶薄膜を成長させているために、水晶薄膜の厚さが非常に薄くても取り扱いが容易で、作業性も良い。
さらに、前記水晶振動子製造方法の場合、従来の水晶振動子製造におけるエッチング過程での水晶削除がなくなり、製造コストを削減できる。
また本発明によれば水晶振動子の基材に半導体回路を形成することができるから、この回路を前記振動子の発振回路に利用すれば、発振回路を一体化した水晶振動子を提供することができる。水晶フィルタに用いれば、前置増幅器や緩衝増幅器を一体型にした、外部に接続される回路によってフィルタ特性が影響を受けにくく、かつインピーダンスマッチングが容易な一体型フィルタを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明方法に関連する第1の水晶振動子を示す斜視図である。
【図2】 前記第1の水晶振動子の断面図である。
【図3】 前記第1の水晶振動子を変形した本発明方法に関連する第2の水晶振動子の断面図である。
【図4】 本発明方法に関連する第3の水晶振動子(電極形成前)を示す斜視図である。
【図5】 前記第3の水晶振動子の断面図である。
【図6】 本発明方法に関連する第3の水晶振動子(電極形成後)の斜視図である。
【図7】 前記第3の水晶振動子の断面図である。
【図8】 本発明方法による水晶振動子の実施例を示す斜視図である。
【図9】 前記実施例の断面図である。
【図10】 前記実施例で使用する基材の上に成長させ水晶エピタキシャル成長層の二結晶X線回折スペクトル図である。
【図11】 本発明による水晶振動子の実施例の発振周波数と強度の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 水晶薄膜
2 振動片
2a 水晶薄膜即振動片
3a,3b 励起電極
4 基材中の穴
5 基材
5A 励起電極を兼ねる基材
5B 逆メサ型の凹部が加工された励起電極を兼ねる基材
6 GaAs層
Claims (3)
- 基材となる結晶表面に、大気圧下で水晶薄膜をエピタキシャル成長させた水晶振動子の製造方法であって、
前記基材は高ドープの基材で、一面に逆メサ型凹部を形成する凹部加工工程と、
前記基材の逆メサ型凹部の他面側に大気圧下で水晶薄膜をエピタキシャル成長させ、前記水晶薄膜を水晶振動片とする振動片成長工程と、
前記水晶振動片の裏面に前の工程で残存させられている前記基材の一部を前記水晶振動片の下部励起電極とし、前記水晶振動片の表面に金または銀を蒸着して上部励起電極とする電極形成工程
とからなることを特徴とする水晶振動子の製造方法。 - 基材となる結晶表面に、大気圧下で水晶薄膜をエピタキシャル成長させた水晶振動子の製造方法であって、
前記基材は高ドープの基材で、一面に逆メサ型凹部を形成する凹部加工工程と、
前記基材の逆メサ型凹部の他面側に大気圧下で水晶薄膜をエピタキシャル成長させ、前記水晶薄膜を水晶振動片とする振動片成長工程と、
前記水晶振動片の裏面に前の工程で残存させられている前記基材の一部を前記水晶振動片の下部励起電極とし、前記水晶振動片の表面に金または銀を蒸着して上部励起電極とする電極形成工程と、
前記基材の前記凹部に対応する水晶振動片以外の部分に、半導体回路を形成する工程
とからなることを特徴とする水晶振動子の製造方法。 - 前記基材となる結晶は単元素半導体、化合物半導体または酸化物結晶であり、前記単元素半導体はSiまたはGe、前記化合物半導体はGaAs,GaP,
GaN,ZnS,またはZnSeであり、前記酸化物結晶はAl 2 O 3 ,ZnO,またはMgOである請求項1または2記載の水晶振動子の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002091372A JP3703773B2 (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 水晶振動子の製造方法 |
TW91115574A TW589786B (en) | 2002-03-28 | 2002-07-12 | Quartz oscillator and manufacturing method of the same |
US10/197,805 US6750728B2 (en) | 2002-03-28 | 2002-07-19 | Quartz oscillator and method for manufacturing the same |
CNB021265747A CN1211923C (zh) | 2002-03-28 | 2002-07-24 | 水晶振子及其制造方法 |
KR20020058189A KR100588398B1 (ko) | 2002-03-28 | 2002-09-25 | 수정진동자의 제조방법 |
DE2002154611 DE10254611B4 (de) | 2002-03-28 | 2002-11-22 | Kristalloszillator und Verfahren zu dessen Herstellung |
US10/825,370 US7057470B2 (en) | 2002-03-28 | 2004-04-16 | Quartz oscillator and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002091372A JP3703773B2 (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 水晶振動子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003289236A JP2003289236A (ja) | 2003-10-10 |
JP3703773B2 true JP3703773B2 (ja) | 2005-10-05 |
Family
ID=28449594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002091372A Expired - Fee Related JP3703773B2 (ja) | 2002-03-28 | 2002-03-28 | 水晶振動子の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6750728B2 (ja) |
JP (1) | JP3703773B2 (ja) |
KR (1) | KR100588398B1 (ja) |
CN (1) | CN1211923C (ja) |
DE (1) | DE10254611B4 (ja) |
TW (1) | TW589786B (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8766745B1 (en) | 2007-07-25 | 2014-07-01 | Hrl Laboratories, Llc | Quartz-based disk resonator gyro with ultra-thin conductive outer electrodes and method of making same |
US7994877B1 (en) | 2008-11-10 | 2011-08-09 | Hrl Laboratories, Llc | MEMS-based quartz hybrid filters and a method of making the same |
US7830074B2 (en) * | 2006-08-08 | 2010-11-09 | Hrl Laboratories, Llc | Integrated quartz oscillator on an active electronic substrate |
JP2005213080A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Kyocera Kinseki Corp | 水晶薄膜の製造方法 |
JP4567357B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2010-10-20 | 京セラキンセキ株式会社 | 水晶振動板の製造方法 |
JP4578146B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2010-11-10 | 京セラキンセキ株式会社 | 水晶振動子の製造方法 |
JP4301200B2 (ja) * | 2004-10-20 | 2009-07-22 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電振動片および圧電デバイス |
JP4599231B2 (ja) * | 2005-05-31 | 2010-12-15 | 京セラキンセキ株式会社 | 水晶振動子の製造方法、及びその水晶振動子 |
JP4694380B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2011-06-08 | 株式会社日立製作所 | 薄膜音叉型屈曲振動子及び電気信号処理素子 |
JP4960060B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2012-06-27 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 水晶振動板及びその製造方法 |
JP4942028B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2012-05-30 | 京セラキンセキ株式会社 | 水晶振動板及びその製造方法 |
WO2008117891A1 (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-02 | Citizen Holdings Co., Ltd. | 水晶振動子片およびその製造方法 |
US10266398B1 (en) | 2007-07-25 | 2019-04-23 | Hrl Laboratories, Llc | ALD metal coatings for high Q MEMS structures |
US8151640B1 (en) | 2008-02-05 | 2012-04-10 | Hrl Laboratories, Llc | MEMS on-chip inertial navigation system with error correction |
US7802356B1 (en) | 2008-02-21 | 2010-09-28 | Hrl Laboratories, Llc | Method of fabricating an ultra thin quartz resonator component |
JP5183358B2 (ja) * | 2008-08-22 | 2013-04-17 | Ntn株式会社 | 車輪用軸受装置 |
US8176607B1 (en) | 2009-10-08 | 2012-05-15 | Hrl Laboratories, Llc | Method of fabricating quartz resonators |
US8912711B1 (en) | 2010-06-22 | 2014-12-16 | Hrl Laboratories, Llc | Thermal stress resistant resonator, and a method for fabricating same |
JP5720152B2 (ja) * | 2010-09-06 | 2015-05-20 | 富士通株式会社 | 振動子の作製方法、振動子および発振器 |
TWI420810B (zh) * | 2010-12-17 | 2013-12-21 | Ind Tech Res Inst | 石英振盪器及其製造方法 |
WO2014185280A1 (ja) * | 2013-05-13 | 2014-11-20 | 株式会社村田製作所 | 振動装置 |
US9599470B1 (en) | 2013-09-11 | 2017-03-21 | Hrl Laboratories, Llc | Dielectric high Q MEMS shell gyroscope structure |
US9977097B1 (en) | 2014-02-21 | 2018-05-22 | Hrl Laboratories, Llc | Micro-scale piezoelectric resonating magnetometer |
US9991863B1 (en) | 2014-04-08 | 2018-06-05 | Hrl Laboratories, Llc | Rounded and curved integrated tethers for quartz resonators |
US10308505B1 (en) | 2014-08-11 | 2019-06-04 | Hrl Laboratories, Llc | Method and apparatus for the monolithic encapsulation of a micro-scale inertial navigation sensor suite |
US10031191B1 (en) | 2015-01-16 | 2018-07-24 | Hrl Laboratories, Llc | Piezoelectric magnetometer capable of sensing a magnetic field in multiple vectors |
US10175307B1 (en) | 2016-01-15 | 2019-01-08 | Hrl Laboratories, Llc | FM demodulation system for quartz MEMS magnetometer |
KR102628485B1 (ko) * | 2016-06-28 | 2024-01-24 | 삼성디스플레이 주식회사 | 증착 모니터링을 위한 수정 진동자 센서 |
WO2024018032A1 (fr) * | 2022-07-21 | 2024-01-25 | Centre National De La Recherche Scientifique | Microsysteme electromecanique sous forme de membrane resonante piezoelectrique a base d'une couche de quartz-alpha et procede de fabrication |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3609593A (en) * | 1966-05-25 | 1971-09-28 | Bell Telephone Labor Inc | Vibratory reed device |
JP2574565B2 (ja) * | 1991-09-12 | 1997-01-22 | 松下電器産業株式会社 | マイクロ波集積回路とその製造方法 |
DE69228458T2 (de) * | 1991-09-12 | 1999-10-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Elektroakustische hybride integrierte Schaltung und ihre Herstellungsverfahren |
JP2848116B2 (ja) * | 1992-05-26 | 1999-01-20 | 松下電器産業株式会社 | 水晶素板の加工方法 |
JP3528282B2 (ja) * | 1994-12-05 | 2004-05-17 | 住友電気工業株式会社 | 単結晶薄膜水晶の製造方法 |
JP3446368B2 (ja) * | 1995-02-03 | 2003-09-16 | 住友電気工業株式会社 | 水晶振動子及びその製造方法 |
US6028020A (en) * | 1994-12-05 | 2000-02-22 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Single crystal quartz thin film and preparation thereof |
JPH09102721A (ja) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 振動子用パッケージケースの製造方法 |
JPH11238728A (ja) * | 1997-12-16 | 1999-08-31 | Fujitsu Ltd | 半導体デバイスの製造の際に使用される熱処理治具及びその製造法 |
JP3500089B2 (ja) * | 1999-03-18 | 2004-02-23 | 三洋電機株式会社 | Pll回路およびそれを用いた映像信号処理回路 |
JP3976133B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2007-09-12 | 日本電波工業株式会社 | 水晶振動子の製造方法 |
JP4081319B2 (ja) * | 2002-07-15 | 2008-04-23 | 日本電波工業株式会社 | 高周波用の水晶振動子 |
-
2002
- 2002-03-28 JP JP2002091372A patent/JP3703773B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-12 TW TW91115574A patent/TW589786B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-07-19 US US10/197,805 patent/US6750728B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-24 CN CNB021265747A patent/CN1211923C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-25 KR KR20020058189A patent/KR100588398B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-11-22 DE DE2002154611 patent/DE10254611B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-04-16 US US10/825,370 patent/US7057470B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7057470B2 (en) | 2006-06-06 |
US20030184397A1 (en) | 2003-10-02 |
DE10254611B4 (de) | 2007-04-19 |
JP2003289236A (ja) | 2003-10-10 |
TW589786B (en) | 2004-06-01 |
KR100588398B1 (ko) | 2006-06-12 |
KR20030078605A (ko) | 2003-10-08 |
US20040189415A1 (en) | 2004-09-30 |
DE10254611A1 (de) | 2003-10-16 |
US6750728B2 (en) | 2004-06-15 |
CN1449109A (zh) | 2003-10-15 |
CN1211923C (zh) | 2005-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3703773B2 (ja) | 水晶振動子の製造方法 | |
JP4345049B2 (ja) | 薄膜音響共振器及びその製造方法 | |
JP3940932B2 (ja) | 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法 | |
TWI264139B (en) | Structure and fabrication procedures to achieve high-Q and low insertion loss film bulk acoustic resonators | |
EP1073198A2 (en) | Thin film resonator apparatus and method of making same | |
US11949400B2 (en) | Multiple layer system, method of manufacture and saw device formed on the multiple layer system | |
JPH0148694B2 (ja) | ||
JP4395892B2 (ja) | 圧電薄膜デバイス及びその製造方法 | |
US20050035829A1 (en) | Electronic component and method for manufacturing the same | |
JP4441843B2 (ja) | 薄膜音響共振器 | |
CN108471298B (zh) | 空气腔型薄膜体声波谐振器及其制作方法 | |
CN110868171A (zh) | 谐振器、晶片及谐振器制造方法 | |
JP2007129776A (ja) | 薄膜圧電共振器、薄膜圧電デバイスおよびその製造方法 | |
CN212163290U (zh) | 一种钪掺杂氮化铝兰姆波谐振器 | |
JP4730383B2 (ja) | 薄膜音響共振器及びその製造方法 | |
JPH0211043B2 (ja) | ||
JP2007189492A (ja) | 圧電基板の製造方法、圧電基板、圧電振動子、及び圧電発振器 | |
JPS6382116A (ja) | 圧電薄膜共振子およびその製造方法 | |
WO2022188777A1 (zh) | 体声波谐振器及其制造方法、滤波器及电子设备 | |
JPS58137318A (ja) | 薄膜圧電振動子 | |
JPH0548642B2 (ja) | ||
KR100609508B1 (ko) | 에어갭 타입 에프비에이알장치 및 그 제조방법 | |
JP2000196404A (ja) | 圧電共振子 | |
JPS58137319A (ja) | 高周波圧電振動子 | |
JPS59169215A (ja) | 薄膜圧電振動子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20040302 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20040428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050616 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |