JP4081319B2 - 高周波用の水晶振動子 - Google Patents
高周波用の水晶振動子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4081319B2 JP4081319B2 JP2002205838A JP2002205838A JP4081319B2 JP 4081319 B2 JP4081319 B2 JP 4081319B2 JP 2002205838 A JP2002205838 A JP 2002205838A JP 2002205838 A JP2002205838 A JP 2002205838A JP 4081319 B2 JP4081319 B2 JP 4081319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickness
- extraction electrode
- electrode
- excitation
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は凹部を有する高周波用の水晶振動子を産業上の技術分野とし、特にクリスタルインピーダンス(以下、CIとする)を良好に維持した水晶振動子に関する。
【0002】
【従来の技術】
(発明の背景)水晶振動子は周波数制御素子として認知され、例えば発振器に組み込まれて通信周波数を得る。近年では、光通信システムの整備等から高周波化例えば600MHz帯の水晶振動子が求められる。このようなものの一つに、水晶片の一主面に凹部を設けて高周波化に対応したものがある。
【0003】
(従来技術の一例)第4図は一従来例を説明する水晶振動子の図で、同図(a)は断面図、同図(b)は平面図である。
水晶振動子はATカットの水晶片1からなり、一主面に凹部を設けてなる。凹部はエッチングによって形成され、外周部2よりも厚みの小さい振動領域3を有する。そして、振動領域3の両主面には励振電極4を形成し、厚みの大きい外周部2に引出電極5を放射状に延出する。引出電極5は両端外周部2に延出し、延出始端では励振電極4の直径よりも小さく除々に直径よりも大きくなって延出する。
【0004】
これらは、蒸着やスパッタ及び写真技術を用いたエッチングによって一体的に形成される。励振電極4及び引出電極5はいずれもCr又はCrNiを下地層としたAuからなる。そして、引出電極5の延出した両端外周部2を図示しない導電性接着剤によって固着して、密閉容器内に封入される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
(従来技術の問題点)しかしながら、上記構成の水晶振動子ではCI(クリスタルインピ−ダンス)が大きい問題があった。すなわち、高周波化になるほど、水晶片1の厚みは小さくなり、CI等の振動特性を維持するために励振電極4の厚みも小さくなる。例えば600MHz帯では、水晶片1の厚みは概ね1.8μmに、励振電極4のAu層は500〜700Åになる。なお、下地電極のCr層は約50〜100Åになる。
【0006】
そして、励振電極4と引出電極5とは一体的に形成されるため、引出電極5の厚みも600Åになる。このため、シート抵抗は1〜2Ωになり、励振電極4から延出端間の引出電極5の抵抗は4〜8Ωにも達する。これにより、水晶振動子のCIは例えば30Ωとなり、良否の目安となる25Ω以下にはできない問題があった。また、Q値では目安となる12500以上、容量比(C0/C1)では同600以下にすることはできなかった。なお、C0は等価並列容量、C1は等価直列容量で、容量比が小さいほど発振領域を広くできる。
【0007】
(発明の目的)本発明は特にCIを小さくした高周波用の水晶振動子を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、特許請求の範囲(請求項1)に示したように、他主面を平坦とした水晶片の一主面に凹部を設けて外周部よりも厚みの小さい振動領域を有し、前記厚みの小さい振動領域の両主面に励振電極を形成するとともに、前記水晶片の一主面側では前記厚みの小さい振動領域から前記凹部の傾斜面を経て前記外周部のうちの一端側に引出電極を延出し、前記水晶片の他主面側では前記厚みの小さい振動領域から平坦面を経て前記外周部のうちの他端側に引出電極を延出してなる高周波用の水晶振動子において、前記水晶片の両主面における前記引出電極の厚みを前記励振電極の厚みよりも大きくするとともに前記励振電極の中心線に対して中心からの角度を±45度以上90度以下の範囲内で前記引出電極を前記励振電極から延出し、前記励振電極及び引出電極は下地層をCr層又はCrNiとしたAu層からなり、前記励振電極のAu層の厚みを500〜700Åとして、前記引出電極のAu層の厚みを2000〜4000Åとした構成とする。以下、本発明の一実施例を説明する。
【0009】
【実施例】
第1図は本発明の一実施例を説明する水晶振動子の図で、同図(a)は断面図、同図(b)は平面図である。なお、前従来例と同一部分には同番号を付与してその説明は簡略又は省略する。
水晶振動子は、前述したように水晶片1の一主面に凹部を設けて外周部2よりも厚みの小さい振動領域3を有し、振動領域3の両主面には励振電極4を形成し、厚みの大きい両端外周部2に引出電極5を放射状に延出する。ここでも、励振電極4及び引出電極5はいずれもCrを下地層としたAuからなる。
【0010】
そして、この実施例では、励振電極4のAu層の厚みを従来同様に500〜700Åとして、引出電極5のAu層の厚みを2000〜4000Åとする。さらに、第2図に示したように励振電極4と引出電極5との接続界面を、励振電極4の中心線P−Pに対する中心点0からの角度をθ度とし、ここではθ=±45度とする。
【0011】
このような構成であれば、励振電極4の厚みよりも引出電極5の厚みを大きくするので、引出電極5による配線抵抗を小さくする。そして、励振電極4と引出電極5との接続界面をθ=±45度とするので、励振電極4から引出電極5に至る間の線幅の急激な減少を防止する。したがって、励振電極4から引出電極5の延出端までの抵抗を1Ω以下にできた。これにより、水晶振動子のCIを目安である25Ω以下になし得た。さらには、Q値を12500以上とし、容量比C0/C1をも600以下にできた。
【0012】
上記実施例では、励振電極4と引出電極5との接続界面を、励振電極4の中心線に対してθ度としてこれを±45度としたが、±45度以上90度以下であればよい。なお、90度を超えると引出電極5が両主面間で重畳して励振し、スプリアスを発生するので90度以下とするのがよい。また、第3図に示したように、引出電極5は放射状ではなく、均一幅で例えば振動領域の幅で延出してもよい。
【0013】
【発明の効果】
本発明は、段落008の解決手段で示した通りの構成とするので、特にCIを小さくした高周波用の水晶振動子を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する水晶振動子の図で、同図(a)は断面図、同図(b)は平面図である。
【図2】本発明の一実施例を説明する水晶振動子の一部拡大平面図である。
【図3】本発明の他の実施例を説明する水晶振動子の平面図である。
【図4】従来例を説明する水晶振動子の図で、同図(a)は断面図、同図(b)は平面図である。
【符号の説明】
1 水晶片、2 外周部、3 振動領域、4 励振電極、5 引出電極
Claims (1)
- 他主面を平坦とした水晶片の一主面に凹部を設けて外周部よりも厚みの小さい振動領域を有し、前記厚みの小さい振動領域の両主面に励振電極を形成するとともに、前記水晶片の一主面側では前記厚みの小さい振動領域から前記凹部の傾斜面を経て前記外周部のうちの一端側に引出電極を延出し、前記水晶片の他主面側では前記厚みの小さい振動領域から平坦面を経て前記外周部のうちの他端側に引出電極を延出してなる高周波用の水晶振動子において、前記水晶片の両主面における前記引出電極の厚みを前記励振電極の厚みよりも大きくするとともに前記励振電極の中心線に対して中心からの角度を±45度以上90度以下の範囲内で前記引出電極を前記励振電極から延出し、前記励振電極及び引出電極は下地層をCr層又はCrNiとしたAu層からなり、前記励振電極のAu層の厚みを500〜700Åとして、前記引出電極のAu層の厚みを2000〜4000Åとしたことを特徴とする高周波用の水晶振動子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002205838A JP4081319B2 (ja) | 2002-07-15 | 2002-07-15 | 高周波用の水晶振動子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002205838A JP4081319B2 (ja) | 2002-07-15 | 2002-07-15 | 高周波用の水晶振動子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004048582A JP2004048582A (ja) | 2004-02-12 |
JP4081319B2 true JP4081319B2 (ja) | 2008-04-23 |
Family
ID=31711035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002205838A Expired - Fee Related JP4081319B2 (ja) | 2002-07-15 | 2002-07-15 | 高周波用の水晶振動子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4081319B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3703773B2 (ja) * | 2002-03-28 | 2005-10-05 | 株式会社ヒューモラボラトリー | 水晶振動子の製造方法 |
JP2006020020A (ja) * | 2004-07-01 | 2006-01-19 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 水晶振動子 |
JP5340788B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2013-11-13 | 日本電波工業株式会社 | 水晶振動片及び水晶振動子 |
JP5446941B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2014-03-19 | 株式会社大真空 | 圧電振動片 |
JP5709415B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2015-04-30 | 京セラ株式会社 | 圧電電子部品 |
JP2013046085A (ja) * | 2011-08-22 | 2013-03-04 | Seiko Epson Corp | 圧電振動素子、圧電振動子、電子デバイス、及び電子機器 |
JP5617983B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2014-11-05 | 株式会社大真空 | 音叉型圧電振動片、および音叉型圧電振動デバイス |
JP2017005757A (ja) * | 2016-09-28 | 2017-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 振動素子、振動子、発振器および電子機器 |
JP2020088706A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | セイコーエプソン株式会社 | 発振器、電子機器及び移動体 |
-
2002
- 2002-07-15 JP JP2002205838A patent/JP4081319B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004048582A (ja) | 2004-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6693500B2 (en) | Film bulk acoustic resonator with improved lateral mode suppression | |
US8432087B2 (en) | Resonator element, resonator, oscillator, and electronic device | |
GB2415307A (en) | FBAR acoustic resonator with reduced lateral or parasitic modes | |
JP4081319B2 (ja) | 高周波用の水晶振動子 | |
JP2013062578A (ja) | 水晶振動片及び水晶デバイス | |
JP4520415B2 (ja) | 圧電薄膜共振器及びその製作方法 | |
CN111313859A (zh) | 体声波谐振器及其制造方法、滤波器及电子设备 | |
JP2003087087A (ja) | 水晶振動子 | |
US20230084908A1 (en) | Acoustic wave device | |
JP2010103621A (ja) | 弾性波装置 | |
JP4196641B2 (ja) | 超薄板圧電デバイスとその製造方法 | |
JP3783288B2 (ja) | 超薄板圧電振動子 | |
JP2018006901A (ja) | 水晶振動板、および水晶振動デバイス | |
JP2008172638A (ja) | 薄膜圧電共振器 | |
JP2004242132A (ja) | 圧電振動デバイス | |
JPH03235408A (ja) | 超薄板圧電共振子の構造 | |
JP4513150B2 (ja) | 高周波圧電振動子 | |
JP2001257560A (ja) | 超薄板圧電振動素子の電極構造 | |
JP2003318697A (ja) | Atカット水晶振動子 | |
JP2011223228A (ja) | 振動片、振動子及び発振器 | |
JP3185982B2 (ja) | 圧電振動子の電極構造 | |
JP6611534B2 (ja) | 圧電振動片及び圧電振動子 | |
JP2005033262A (ja) | 圧電共振子、圧電フィルタおよびそれを有する電子機器 | |
JP2004072676A (ja) | 水晶振動子及びその製造方法 | |
TWI828973B (zh) | 晶體振子之激振電極的設計方法,晶體振子之製造方法,晶體振盪器之製造方法及晶體振子之激振電極的製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070424 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070625 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071206 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |