JP3699503B2 - コードレス電話機 - Google Patents

コードレス電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP3699503B2
JP3699503B2 JP13914795A JP13914795A JP3699503B2 JP 3699503 B2 JP3699503 B2 JP 3699503B2 JP 13914795 A JP13914795 A JP 13914795A JP 13914795 A JP13914795 A JP 13914795A JP 3699503 B2 JP3699503 B2 JP 3699503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
signal
key input
slave unit
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13914795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08331041A (ja
Inventor
正好 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP13914795A priority Critical patent/JP3699503B2/ja
Publication of JPH08331041A publication Critical patent/JPH08331041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3699503B2 publication Critical patent/JP3699503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、コードレス電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、コードレス電話機においては、電話回線に接続された親機と、携帯可能な子機で構成され、当該親機と子機とを無線で接続することによって子機が親機を介して通話可能となっており、又子機は携帯されるために充電可能な電池で駆動されていて使用されない状態においては、通常充電器に載置され、子機に内蔵の電池を充電するように構成されていた。
【0003】
そして、上記従来のようなコードレス電話機においては、実公平6−35561号公報に開示されているように、充電器に載置された子機を取り上げたとき、子機において充電器からの充電電圧の供給停止を検出することにより、その充電電圧の供給停止に応答して通話モードに設定し、この通話モードの設定によって親機と子機とを無線で接続するように構成し、又この通話可能状態において子機のキー入力がなされない場合、所定時間経過後において子機を待機モードに設定するように構成することにより、繁雑な操作を要することなく通話可能状態に移行させることができると共に、子機を誤って充電器より取り上げた場合及び停電等によって子機に対する充電電圧の供給が停止した場合において、子機が通話可能状態になったとき、通話モードに設定されたまま放置されるといったことを防止することができ、電話回線を無駄に捕捉し続けることなく回線を有効に利用することが可能なものが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来装置では、繁雑な操作を要することなく、充電器に載置されていた子機を通話モードに移行して親機を介して通話可能とすることができるものの、子機を誤って充電器より取り上げた場合及び停電等によって子機に対する充電電圧の供給が停止した場合において、子機に接触して誤ってキー入力を行うと、子機が通話モードから待機モードに移行せず、それに伴って電話回線を無駄に占有し、回線を有効に利用することができなくなるといった問題点があった。
【0005】
本願発明は、子機を誤って充電器より取り上げた場合及び停電等によって子機に対する充電電圧の供給が停止した場合において、誤ってキー入力を行ったときにおいても確実に子機を待機モードに設定することができるコードレス電話機を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、電話回線に接続された親機と、該親機と無線によって接続される子機と、該子機の内蔵二次電池を充電する充電器とからなるコードレス電話機において、上記親機又は子機に、上記電話回線から到来する所定の信号を検出する信号検出手段と、キー入力の検出を行うキー入力検出手段と、上記電話回線に送出される音声をミュートするミュート手段とを設ける一方、上記子機に、上記充電器から供給される充電電圧の有無を検出する充電検出手段と、該充電検出手段により充電電圧が検出されなくなったときに子機を通信モードに設定し、その後上記信号検出手段により所定の信号が検出されたとき、あるいは、充電検出手段により充電電圧が検出されるようになったときに、子機を待機モードに設定する制御を行うモード設定手段とを設けている。そして、上記ミュート手段が、上記充電検出手段により充電電圧が検出されなくなってから通話が始まるまでの間であり、かつ、上記キー入力検出手段によって所定時間内にキー入力が検出されないときに、音声ミュートを動作することを特徴としている。
【0007】
本発明によれば、充電器からの充電電圧が供給されなくなると、充電検出手段が充電電圧の非供給を検出し、その検出結果に基づいてモード設定手段が子機を通話モードに設定する。そして、この通話モードにおいて、充電検出手段により充電電圧が検出されなくなってから通話が始まるまでの間であり、かつ、キー入力検出手段によってキー入力が検出されないとき、ミュート手段が電話回線に送出される音声をミュートすることにより、電話回線から到来する所定の信号の検出を確実に行わせることができる。
【0014】
【実施例】
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する。
【0015】
図1は本発明の一実施例であるコードレス電話機の親機の電気的構成を示す概略機能ブロック図、図2は同コードレス電話機の子機の電気的構成を示す概略機能ブロック図、図3及び図4は同コードレス電話機の子機による通話の動作制御の一例を示すフローチャートであり、図3は子機における通話動作制御を示し、又図4は親機における通話動作制御を示す。
【0016】
図1及び図2において、1は図示しない交換機を介して相手側電話機に接続される電話回線、2は電話回線1の捕捉/開放制御を行うと共に、捕捉した電話回線1と接続される相手側電話機との通話経路を形成する回線インターフェース、3は回線インターフェース2よって形成された通話経路を用いて受信された音声信号又は親機制御部10からの制御信号を所定の信号に変調して子機に送信する送信部、4は子機から送信された所定の信号を音声信号又は制御信号に復調して回線インターフェース2によって形成された通話経路又は親機制御部10に送出する受信部、5は送信部3からの送信信号を電波として子機に放出すると共に、子機から送信された電波を受信信号として受信部4に送出するアンテナである。
【0017】
6は電話回線1から到来する着信信号を検出する着信検出回路、7は電話回線1から到来するビジートーン(400Hzの500mSEC ONと500mSEC OFFの繰返し)を検出するビジートーン検出部、8は相手側電話番号をダイヤルパルス又はDTMF信号によって電話回線1に送出するダイヤル回路、9は受信部6によって復調された音声信号をミュートするミュート回路、10は受信部4によって受信された制御信号、着信検出部6からの検出信号、及びビジートーン検出部7からの検出信号に基づいて各部を制御する親機制御部である。
【0018】
11はアンテナ、12はアンテナ11によって受信された所定の信号を音声信号又は制御信号に復調してスピーカ13又は子機制御部21に送出する受信部、13は受信部12によって復調された音声信号を外部に放音するスピーカ、14は外部音声を集音して電気信号に変換するマイク、15はマイク14によって集音された音声信号又は子機制御部21からの制御信号を所定の信号に変調して送信する送信部である。
【0019】
16は電話回線1から到来する着信信号に基づく着信音及びキー入力要求のための警告音を発生するブザー、17は相手側電話番号を入力する数字キー及び通話モードへの移行指示を行う通話キー、通話モードの終了指示を行う切キー等からなる機能キーによって構成された操作入力部である。
【0020】
18は充電器23から供給される充電電圧が印加される充電端子、19は充電端子18に印加された充電電圧によって充電されると共に子機内部の各部への電源供給を行う二次電池、20は二次電池19の充電端子18への逆流を防止する逆流防止用ダイオード、21は充電端子18に充電器23からの充電電圧が印加されているか検出する充電検出回路である。
【0021】
そして、充電検出回路21は、ベースに抵抗R1が、エミッタにアースが、コレクタに抵抗R2がそれぞれ接続されたnpn型のトランジスタTr1と、トランジスタTr1のベースに一端が、充電端子18に他端がそれぞれ接続された抵抗R1と、トランジスタTr1のコレクタに一端が、二次電池19の正極及び逆流防止用ダイオード20のカソードに他端がそれぞれ接続された抵抗R2とによって構成され、且つトランジスタTr1のコレクタと抵抗R2との間の信号が子機制御部22に供給される構成となっており、充電端子18に充電器23からの充電電圧が印加されているときにおいてトランジスタTr1がオンすることにより、子機制御部22に対してLowの信号が供給され、又充電端子18に充電器23からの充電電圧が印加されていないときにおいてトランジスタTr1がオフすることにより、子機制御部22に対してHighの信号が供給される。
【0022】
22は受信部12によって受信された制御信号、操作入力部17からの動作指示及び充電検出回路21からの検出信号に基づいて各部を制御する子機制御部、23は商用電源を所定の直流電源に変換し、子機に内蔵される二次電池19の充電電圧を発生する充電器である。
【0023】
上記のように構成されたコードレス電話機について、子機が充電器23より取り上げられたときの動作について説明する。
【0024】
子機が充電器23より取り上げられると、子機においては、充電器23からの充電電圧が充電端子18に印加されなくなり、それに伴って充電検出回路21より子機制御部22に対してHighの信号が送出され、子機制御部22はその信号に基づいて子機が充電器23より取り上げられたと判断する(ステップF1)。
【0025】
そして、子機制御部22はその取上検知に応答して子機のモードを通話モードに設定し(ステップF2)、送信部15より子機の取上検知に伴う制御信号を送出させる(ステップF3)と共に、キー入力検出時間のカウントを行う(ステップF4)。
【0026】
他方、親機においては、受信部4によって子機から送信された子機の取上検知を示す制御信号が受信され、親機制御部10に送出されることにより、親機制御部10において子機が充電器23より取り上げられたと判断され(ステップF21)、それに伴って子機通話モードに設定し(ステップF22)、回線インターフェース2を制御して電話回線1を捕捉する(ステップF23)と共に、キー入力検出時間のカウントを行う(ステップF24)
そして、この通話モードにおいて、子機において操作入力部17が操作されない(ステップF5)と、相手側電話機との外線通話又は親子間の内線通話の状態にあるか検出され(ステップF6)、外線/内線通話の状態でないと判断されると、キー入力検出時間が予め定めた所定時間(本実施例では10秒間)以上経過したか否か検出され(ステップF7)、所定時間以上経過したと判断されたとき、ブザー16を制御して警告音を外部発生させる(ステップF8)。
【0027】
他方、親機においては、子機の操作入力部17の操作に基づく制御信号が受信部4によって受信されないとき(ステップF25)、親機制御部10において相手側電話機との外線通話又は親子間の内線通話の状態にあるか検出され(ステップF26)、外線/内線通話の状態でないと判断されると、キー入力検出時間が予め定めた所定時間(本実施例では10秒間)以上経過したか否か検出され(ステップF27)、所定時間以上経過したと判断されたとき、ミュート回路9を制御して受信部4によって受信される信号をミュートする(ステップF28)ことにより、回線インターフェース2を介して電話回線1に音声信号が送出されるのを防止する。
【0028】
そして、このような音声ミュートの動作後(ステップF28)又はキー入力検出時間が予め定めた所定時間以内であると判断されたとき(ステップF27)、親機制御部10においてビジートーン検出回路7からの検出信号を検出し(ステップF29)、このときビジートーン検出回路7において電話回線1から到来するビジートーンが検出されていないとき、再度子機の操作入力部17の操作に基づく制御信号が受信部4によって受信されていないか検出して(ステップF25)上記動作を繰返し、又ビジートーン検出回路7において電話回線1から到来するビジートーンが検出されているとき、子機に対して送信部3より強制終話を表す制御信号を送信させる(ステップF30)と共に、子機待機モードに設定し(ステップF31)、回線インターフェース2を制御して電話回線1を開放する(ステップF32)。
【0029】
一方、子機においては、ブザー16による警告音の外部発生後(ステップF8)、又は外線/内線の通話状態にあると判断されたとき(ステップF6)及びキー入力検出時間が予め定めた所定時間以内であると判断されたとき(ステップF7)、子機制御部22において充電検出回路21による検出信号を検出し、その検出信号がHighの信号であって子機が充電器23に載置されていないと判断される(ステップF9)と、子機制御部22において受信部12から送出される制御信号を検出し(ステップF10)、このとき受信部12によって強制終話を示す制御信号が受信されていないとき、再度操作入力部17においてキー入力が成されたか判断して(ステップF5)上記動作を繰返し、又受信部12によって強制終話を示す制御信号が受信されているとき、及び充電検出回路21からの検出信号の検出においてLowの信号が検出され、子機が充電器23に載置されたと判断されたとき(ステップF9)、親機に対して送信部15より回線切断を示す制御信号を送信する(ステップF11)と共に、子機を待機モードに設定する(ステップF12)。
【0030】
次に、充電電圧の非検出に伴って子機が通話モードに設定された場合において、子機の操作入力部17においてキー操作が成された場合における動作制御について説明する。
【0031】
通話モードにおいて、子機に設けられた操作入力部17が操作されたと判断される(ステップF5)と、子機においては、子機制御部22がブザー16による警告音の報知を停止する(ステップF13)と共に、キー入力検出時間をクリアし(ステップF14)、且つ操作入力部17によるキー入力が何であったか判断する(ステップF15)。
【0032】
そして、子機制御部22におけるキー入力判断の結果、その操作されたキーが切キーでないと判断されると、そのキー入力に伴う処理を施し(ステップF16)、その後再度操作入力部17においてキー入力が成されたか判断して(ステップF5)上記動作を繰返し、又操作されたキーが切キーであると判断されると、そのキー入力に応答して親機に対して送信部15より回線切断を示す制御信号を送信する(ステップF11)と共に、子機を待機モードに設定する(ステップF12)。
【0033】
他方、親機においては、子機の操作入力部17の操作に基づく制御信号が受信部4によって受信される(ステップF25)と、親機制御部10がミュート回路9による音声ミュートを解除する(ステップF33)と共に、キー入力検出時間をクリアし(ステップF34)、且つ受信部4によって受信された制御信号に基づくキー入力が何であったか判断する(ステップF35)。
【0034】
そして、親機制御部10におけるキー入力判断の結果、その操作されたキーが切キーでないと判断されると、そのキー入力に伴う処理を施し(ステップF36)、その後再度子機の操作入力部17の操作に基づく制御信号が受信部4によって受信されていないか検出して(ステップF25)上記動作を繰返し、又操作されたキーが切キーであると判断されると、そのキー入力に応答して子機待機モードに設定し(ステップF31)、回線インターフェース2を制御して電話回線1を開放する(ステップF32)。
【0035】
従って、上記動作制御によれば、子機に充電器23からの充電電圧が印加されなくなったとき、当該子機を通話モードに設定して通話可能状態に移行させるため、子機の取上操作に伴って通話を行うことができると共に、この通話モード設定後の子機に充電器23からの充電電圧が印加されたとき、当該子機を待機モードに設定して通話終了状態に移行させるため、子機の載置操作に伴って終話を行うことができる。
【0036】
又、通話モード設定後において、所定時間以上にわたるキー入力の非検出によってダイヤル発信不可の状態になる前において子機のブザー16より警告音を発生することにより、使用者におけるキー入力を促し、不必要に回線が開放されるといったことを防止することができると共に、停電等によって子機への充電電圧供給が停止して子機が通話モードに設定された場合において、当該子機を待機モードに設定することができ、又停電等によって子機への充電電圧供給が停止して子機が通話モードに設定されたときにおいて、誤ってキー操作が行われた場合においても確実に待機モードの設定を行うことができる。
【0037】
尚、上記実施例では、電話回線1捕捉後、所定時間経過したときに図示しない交換機から送出される信号をビジートーンとし、このビジートーンの検出に基づいて通話モードから待機モードに移行するよう制御したが、これに限定されるものではなく、電話回線1捕捉後、所定時間経過したときに図示しない交換機から送出される信号としてハウラー音(400Hzのレベルの大きな連続信号)を用い、このハウラー音の検出に基づいて通話モードから待機モードに移行するように制御しても良い。
【0038】
又、上記実施例では、子機を充電器23より取り上げることによって通話モードに設定する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば子機に設けた操作入力部17の通話キーを操作することによって通話モードに設定した場合においても同様に、所定時間以上キー入力が無い場合においてブザー16より警告音が発生すると共に、電話回線1より到来するビジートーン又はハウラー音に基づいて通話モードから待機モードに移行することは言うまでもない。
【0039】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、通話モード設定後において、充電検出手段により充電電圧が検出されなくなってから通話が始まるまでの間であり、かつ、キー入力が検出されないとき、電話回線に送出される音声をミュートすることにより、電話回線から到来する所定の信号を正確に検出することができるため、ダイヤル発信中等において誤って電話回線が開放されるといったことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるコードレス電話機の親機の電気的構成を示す概略機能ブロック図。
【図2】同コードレス電話機の子機の電気的構成を示す概略機能ブロック図。
【図3】同コードレス電話機の子機における通話動作の制御を示すフローチャート。
【図4】同コードレス電話機の親機における通話動作の制御を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 電話回線
2 回線インターフェース
3 送信部
4 受信部
5 アンテナ
6 着信検出回路
7 ビジートーン検出回路
8 ダイヤル回路
9 ミュート回路
10 親機制御部
11 アンテナ
12 受信部
13 スピーカ
14 マイク
15 送信部
16 ブザー
17 操作入力部
18 充電端子
19 二次電池
20 逆流防止用ダイオード
21 充電検出回路
22 子機制御部
23 充電器

Claims (1)

  1. 電話回線に接続された親機と、該親機と無線によって接続される子機と、該子機の内蔵二次電池を充電する充電器とからなるコードレス電話機において、
    上記親機又は子機に、
    上記電話回線から到来する所定の信号を検出する信号検出手段と、
    キー入力の検出を行うキー入力検出手段と、
    上記電話回線に送出される音声をミュートするミュート手段とを設ける一方、
    上記子機に、
    上記充電器から供給される充電電圧の有無を検出する充電検出手段と、
    充電検出手段により充電電圧が検出されなくなったときに子機を通信モードに設定し、その後上記信号検出手段により所定の信号が検出されたとき、あるいは、充電検出手段により充電電圧が検出されるようになったときに、子機を待機モードに設定する制御を行うモード設定手段とを設け、
    上記ミュート手段は、上記充電検出手段により充電電圧が検出されなくなってから通話が始まるまでの間であり、かつ、上記キー入力検出手段によって所定時間内にキー入力が検出されないときに、音声ミュートを動作することを特徴とするコードレス電話機。
JP13914795A 1995-06-06 1995-06-06 コードレス電話機 Expired - Lifetime JP3699503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914795A JP3699503B2 (ja) 1995-06-06 1995-06-06 コードレス電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13914795A JP3699503B2 (ja) 1995-06-06 1995-06-06 コードレス電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08331041A JPH08331041A (ja) 1996-12-13
JP3699503B2 true JP3699503B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=15238670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13914795A Expired - Lifetime JP3699503B2 (ja) 1995-06-06 1995-06-06 コードレス電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3699503B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08331041A (ja) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0331194B1 (en) Radio telephone
JP2777222B2 (ja) 無線電話装置及び無線電話機
JP3699503B2 (ja) コードレス電話機
US5231657A (en) Cordless telephone system that releases hold state of handset after intrusion by another party is detected
JP2877580B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0750709A (ja) コードレス電話機
JP2931569B2 (ja) コードレス電話装置
JP2966471B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0635561Y2 (ja) コードレス電話装置
JP3008506B2 (ja) コードレス留守番電話装置、およびコードレス電話装置
JP3172469B2 (ja) 移動通信機
JPS61258538A (ja) 無線電話機
JP2609995B2 (ja) コードレス電話装置
JP3177272B2 (ja) コードレス電話装置
JP3545078B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0638511Y2 (ja) コ−ドレス電話装置
JPH0718197Y2 (ja) 移動通信機
JP2510028B2 (ja) 保留機能付電話機
JP3200327B2 (ja) コードレス電話機
JP4327955B2 (ja) コードレス通話装置
JPH09261308A (ja) コードレス電話装置
JPH02159860A (ja) コードレス電話機
JPH07303129A (ja) コードレス電話装置
JPH05292161A (ja) コードレス電話装置
JP2000196741A (ja) Phsコ―ドレスホン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term