JP3695002B2 - コンクリート体の養生方法 - Google Patents
コンクリート体の養生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3695002B2 JP3695002B2 JP22230296A JP22230296A JP3695002B2 JP 3695002 B2 JP3695002 B2 JP 3695002B2 JP 22230296 A JP22230296 A JP 22230296A JP 22230296 A JP22230296 A JP 22230296A JP 3695002 B2 JP3695002 B2 JP 3695002B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete body
- synthetic resin
- resin film
- concrete
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、コンクリート体の養生方法に関し、特に、湿潤養生の改良技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コンクリート構造物には、コンクリートの打設,硬化後に所定の強度や耐久性を発揮することが要求されている。コンクリートは、硬化中に低温,乾燥,急激な温度変化などの有害な影響を受けると、強度や耐久性が低下する。このため、コンクリート表面を保護して、強度や耐久性を十分に発揮させるべく、養生を行う必要がある。
【0003】
この種のコンクリートの養生方法では、コンクリート表面を適度な湿潤状態に保つことが望ましく、従来から行われている養生方法は、せき板を長期間存置する方法と、コンクリートが所定の強度になった時点で、せき板を撤去した後に、養生を行う方法とに大別される。
【0004】
後者の養生方法には、(1)コンクリート表面に水を溜める湛水養生方法、(2)コンクリート体を水中に浸漬する水中養生方法、(3)直射日光や風などによる表面の乾燥を防止するために、シートで覆う養生方法、(4)散水を行って、コンクリート表面から水分の逸散を防止する養生方法、(5)コンクリート表面にパラフィンなどで膜を形成し、水の蒸発を防ぐ膜養生方法がある。
【0005】
ところで、近年、コンクリート構造物の大型化に伴い、中庸熱セメントや高ビーライトセメントなどの低発熱型のセメントを用いることが多くなっている。このようなセメントを使用すると、セメントの特性上、通常の場合よりも長期間の養生が要求されているが、前述した従来の養生方法には、いずれも以下に説明するような技術的な課題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
すなわち、せき板を長期間存置する養生方法では、型枠の転用が制限されるので、施工性に劣り、一般的には、あまり採用されていない。一方、(1)の湛水および(2)の水中養生方法は、適用できるコンクリート体に制限があって、一般的でない。また、(3)シートで覆う養生方法では、直射日光や風による乾燥は、防げるものの、水分の逸散を防止することができず、長期間湿潤状態に保つことができない。
【0007】
さらに、(4)散水を行う養生方法では、散水を適正に行うと、長期間湿潤状態に保つこともできるが、乾湿の繰り返しにより、表面に亀甲状のひび割れが発生することもあり、表面の吸水状態の違いにより、仕上がり面が斑になり、美観上好ましくない。
【0008】
またさらに、(5)膜養生方法では、コンクリート体の表面に被膜を形成するため、垂直壁状のコンクリート体に採用すると、被膜形成剤が垂れるなどの問題があって、均一な被膜を形成することが難しく、長期間一定の湿潤状態を保つことが困難であった。
【0009】
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、長期間湿潤状態に保つことができるとともに、垂直状の壁面などにも適用できる自由度のあるコンクリート体の養生方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、打設形成されたコンクリート体の養生方法において、前記コンクリート体形成用の型枠を撤去した後に、前記コンクリート体の表面に、接着剤と水分不透過性の合成樹脂フィルムからなるシートを貼着する養生方法であって、前記合成樹脂フィルムは、光分解性合成樹脂フィルム、または、アルカリ劣化性合成樹脂フィルムから選択するようにした。
このように構成されたコンクリート体の養生方法によれば、型枠の撤去後に、コンクリート体の表面に接着剤と水分不透過性の合成樹脂フィルムからなるシートを貼着するので、コンクリート体から蒸発逸散しようとする水分は、フィルムにより阻止され、コンクリート体を長期間湿潤状態に保つことができる。
この場合、接着剤と合成樹脂フィルムとからなるシートは、工場生産が可能であって、合成樹脂フィルムは、均一な厚さに簡単に形成することができるので、シートを貼着した全領域で、均質な蒸発逸散防止効果が得られる。
本発明では、前記合成樹脂フィルムは、光分解性合成樹脂フィルム、または、アルカリ劣化性合成樹脂フィルムから選択する。
このようなフィルムを採用すると、コンクリート体に貼着したフィルムに太陽光が当たると、フイルムが徐々に分解するか、あるいは、コンクリート体側から拡散するアルカリ成分によりフィルムが徐々に劣化して、自然にシートを剥がれるようにすることが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施の形態について、添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明にかかるコンクリート体の養生方法の一実施例を示している。同図に示す養生方法は、本発明を垂直の壁面を有するコンクリート体10に適用した場合を示している。コンクリート体10は、図示省略の型枠を設置して、型枠内にコンクリートを打設することにより形成される。
【0012】
コンクリート体10の強度が所定の値に到達すると、型枠を撤去して、シート12の貼着が行われる。図1は、この貼着後の断面図である。同図に示すシート12は、所定厚みの水分不透過性の合成樹脂フィルム12aと、この合成樹脂フィルム12aの一面に接着された接着剤12bとを備えている。
【0013】
合成樹脂フィルム12aは、光分解性のポリエチレンフィルムや、アルカリ劣化性の合成樹脂フィルムを用いる。
【0014】
光分解性のポリエチレンフィルムを用いると、コンクリート体10に貼着したフィルム12aに太陽光が当たると、フイルム12aが徐々に分解するので、養生期間が終了した時点の近傍で、自然にシート12を剥がれるようにすることができる。
【0015】
また、アルカリ劣化性の合成樹脂フィルムとしては、例えば、アルカリに加水分解するポリカーボネートや、アルカリにより劣化するポリブチレンテレフタレート,ポリイミドなどを原料としたフィルムがあり、これらのフィルムをシート12に用いると、コンクリート体10側から拡散するアルカリ成分によりフィルム12aが徐々に劣化して、同様に、自然にシートを剥がれるようにすることが可能になる。
【0016】
シート12をコンクリート体10に貼着する際には、接着剤12bによって、シート12がコンクリート体10の全表面を覆うようにして貼着する。シート12を貼着すると、コンクリート体10から蒸発逸散しようとする水分は、水分不透過性の合成樹脂フィルム12aにより阻止され、コンクリート体10を長期間湿潤状態に保つことができる。
【0017】
この場合、接着剤12bと合成樹脂フィルム12aとからなるシート12は、工場生産が可能であって、合成樹脂フィルム12aは、均一な厚さに簡単に形成することができるので、シート12を貼着した全領域で、均質な蒸発逸散防止効果が得られる。
【0018】
なお、上記実施例では、垂直の壁面を有するコンクリート体10に本発明を適用した場合を例示したが、本発明の実施は、これに限定されることはなく、例えば、角型断面の柱などにも適用することができる。
【0024】
【発明の効果】
以上、実施例で詳細に説明したように、本発明にかかるコンクリート体の養生方法によれば、コンクリート体の表面を湿潤状態に保って長期間養生することができるので、強度および耐久性に優れた高品質のコンクリートが得られるとともに、シートの貼着作業も簡単に行えるので、施工能率も向上する。また、本発明では、合成樹脂フィルムは、光分解性合成樹脂フィルム、または、アルカリ劣化性合成樹脂フィルムから選択するので、コンクリート体に貼着したフィルムに太陽光が当たると、フイルムが徐々に分解するか、あるいは、コンクリート体側から拡散するアルカリ成分によりフィルムが徐々に劣化して、自然にシートを剥がれるようにすることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかるコンクリート体の養生方法の一実施例を示す施工状態の断面図である。
【符号の説明】
10,10a コンクリート体
12 シート
12a 合成樹脂フィルム
12b 接着剤
Claims (1)
- 打設形成されたコンクリート体の養生方法において、
前記コンクリート体形成用の型枠を撤去した後に、前記コンクリート体の表面に、接着剤と水分不透過性の合成樹脂フィルムからなるシートを貼着する養生方法であって、
前記合成樹脂フィルムは、光分解性合成樹脂フィルム、または、アルカリ劣化性合成樹脂フィルムから選択されることを特徴とするコンクリート体の養生方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22230296A JP3695002B2 (ja) | 1996-08-23 | 1996-08-23 | コンクリート体の養生方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22230296A JP3695002B2 (ja) | 1996-08-23 | 1996-08-23 | コンクリート体の養生方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005125876A Division JP4360342B2 (ja) | 2005-04-25 | 2005-04-25 | コンクリート体の養生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1061184A JPH1061184A (ja) | 1998-03-03 |
JP3695002B2 true JP3695002B2 (ja) | 2005-09-14 |
Family
ID=16780239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22230296A Expired - Fee Related JP3695002B2 (ja) | 1996-08-23 | 1996-08-23 | コンクリート体の養生方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3695002B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9976314B2 (en) | 2013-02-19 | 2018-05-22 | Kajima Corporation | Method for manufacturing concrete structure, concrete curing sheet for curing concrete |
JP5688429B2 (ja) * | 2013-02-19 | 2015-03-25 | 鹿島建設株式会社 | コンクリート構造物の製造方法及び打設兼用コンクリート養生シート |
JP2016196730A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | コンクリート構造物の製造方法、コンクリートの中性化抑制方法、及び粘着シート |
CN106397938B (zh) * | 2016-10-20 | 2019-03-26 | 兴义市黔城商品混凝土有限公司 | 一种混凝土砂浆用气泡膜材料的制备方法 |
JP7105537B2 (ja) * | 2016-11-02 | 2022-07-25 | フジモリ産業株式会社 | コンクリート用再生養生シート |
-
1996
- 1996-08-23 JP JP22230296A patent/JP3695002B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1061184A (ja) | 1998-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3695002B2 (ja) | コンクリート体の養生方法 | |
JPH05149001A (ja) | 複合型枠によるコンクリート養生工法 | |
JP5973270B2 (ja) | コンクリートの養生方法 | |
JP4360342B2 (ja) | コンクリート体の養生方法 | |
JPH07103684B2 (ja) | コンクリートの養生方法 | |
JPH09158472A (ja) | コンクリートの養生方法 | |
JP5252619B2 (ja) | 外壁素材、その製造方法および外壁構造 | |
KR200434972Y1 (ko) | 이형지가 없는 발포폼테이프 | |
KR100443140B1 (ko) | 콘크리트의 양생공법 및 양생필름 | |
JPH07279413A (ja) | コンクリート打設用型枠及び型枠貼付用シート | |
JP5067987B2 (ja) | コンクリート養生用粘着テープ及び養生方法 | |
KR100209319B1 (ko) | 모르타르 기판시트 | |
JP2861783B2 (ja) | コンクリート打設用型枠及び型枠貼付用シート | |
JPS6318678Y2 (ja) | ||
JP7003519B2 (ja) | コンクリート養生シート | |
JPH01158178A (ja) | コンクリート型枠におけるせき板用内張りシート並びにせき板及びコンクリート型枠 | |
JPH0734660A (ja) | コンクリート打設型枠用シート及びコンクリート打設型枠 | |
JP2987090B2 (ja) | モルタル下地シート | |
JPH0663358B2 (ja) | せき板張設用シート | |
JP2943582B2 (ja) | コンクリートの打継処理方法 | |
JP2002155626A (ja) | コンクリート養生シート | |
JP3195972B2 (ja) | アフターボンド型pc版及び該pc版を用いたコンクリート打設方法 | |
JPH06170820A (ja) | プレキャストコンクリート化粧板 | |
JP2004003137A (ja) | 防水仕上げ構造と防水仕上げ方法 | |
JPS5942452Y2 (ja) | コンクリ−ト養生用シ−ト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |