JP3688670B2 - データ書き込み方法及びデータ貯蔵システム - Google Patents

データ書き込み方法及びデータ貯蔵システム Download PDF

Info

Publication number
JP3688670B2
JP3688670B2 JP2002260860A JP2002260860A JP3688670B2 JP 3688670 B2 JP3688670 B2 JP 3688670B2 JP 2002260860 A JP2002260860 A JP 2002260860A JP 2002260860 A JP2002260860 A JP 2002260860A JP 3688670 B2 JP3688670 B2 JP 3688670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
sectors
dummy
head
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002260860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003157505A (ja
Inventor
ウォンチョル ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003157505A publication Critical patent/JP2003157505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688670B2 publication Critical patent/JP3688670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • G11B2005/0013Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/14Reducing influence of physical parameters, e.g. temperature change, moisture, dust

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,データ書き込み方法及びデータ貯蔵システムに係り,特に,記録モード実行前にダミー書き込みを実行してヘッドポールチップを十分に熱膨脹させ,データ貯蔵システムの性能を改善したデータ書き込み方法及びデータ貯蔵システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ハードディスクドライブは,コンピュータなどの補助記憶装置のうち一つであって,磁気ヘッドによってディスクに記録されたデータを再生し,またはディスクに新しいデータを記録する。このようなハードディスクドライブは,年々高容量化,高密度化,及び,小型化が進んでいる。ディスクの回転方向の密度であるBPI(Bit Per Inch)と,厚さ密度であるTPI(TracksPer Inch)は益々増大し,さらに精密で迅速なヘッドの位置制御方法や精巧なメカニズムが要求されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで,ヘッドを構成するポールチップは温度によって熱膨脹する特性がある。このため,記録初期にはポールチップが収縮されていて,記録電流によってポールチップが熱膨脹し,一定時間記録電流が印加された後になって飽和状態まで熱膨脹する。
【0004】
すなわち,記録前は周囲の温度によってポールチップが図5(a)のように収縮されている。図5(a)−(c)は,記録電流によるヘッドポールチップの熱膨脹状態を示した概念図である。記録命令によって記録電流が流れれば,図5(b)のように記録電流が流れる前のポールチップの収縮された状態で一定時間記録電流により十分に温度が上昇し,図5(c)のようにポールチップが飽和状態になるまで熱膨脹する。
【0005】
このため,ディスク表面からのヘッドのフライング高さが変化する。記録初期のフライング高さはポールチップが熱膨脹されるまで一時的に高まるので,記録初期に記録された信号を再生すると再生される信号のレベルが低下する現象が発生する。これにより,記録初期のセクタに記録されたデータの再生時にエラーが発生する問題点があった。特に周囲の温度が低温である場合には,記録初期のセクタでエラーが発生する確率がさらに高まる問題点があった。
【0006】
本発明は上述した問題点を解決するために,記録開始前にダミー書き込みによってポールチップを飽和状態まで十分に熱膨脹させ,その後に記録モードを実行するデータ書き込み方法及びデータ貯蔵システムを提供する。
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために,本発明によるデータ貯蔵のデータ書き込み方法は,(a)記録命令が入力されたか否かを判断する段階と,(b)段階(a)の判断の結果,記録命令が入力された場合に,所定時間以上ダミー書き込みモードを実行する段階と,(c)ダミー書き込みモードを終了した後,記録モードを実行する段階とを含み,上記所定時間は,ダミー書き込み電流によってヘッドのポールチップが飽和状態になるまで熱膨脹される最小時間以上であることを特徴とする。
【0007】
また,上記他の課題を解決するために,本発明によるデータ貯蔵システムは,貯蔵媒体からのデータ再生及び貯蔵媒体にデータを記録する一連のプロセスを制御するコントローラを含むデータ貯蔵システムであって,コントローラはホストコンピュータから記録命令が入力される場合に,記録モード実行前に所定時間以上ダミー書き込みプロセスを実行するハードウェアまたは/及びソフトウェアを含み,上記所定時間は,ダミー書き込み電流によってヘッドのポールチップが飽和状態になるまで熱膨脹される最小時間以上であることを特徴とする。
【0008】
上記いずれかの構成により,データ貯蔵システムにおける性能が改善される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下,添付した図面を参照して本発明の望ましい実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0010】
図1は,本発明が適用される一実施の形態のハードディスクドライブ10の構成を示す平面図である。ドライブ10は,スピンドルモータ14によって回転される少なくとも一つの磁気ディスク12を含んでいる。ドライブ10は,ディスク表面18に隣接して位置した変換器(図示せず)も含んでいる。
【0011】
変換器は,それぞれのディスク12の磁界を感知して磁化させることによって回転するディスク12から情報を読み出し(Read),ディスク12へ書き込み(Write)できる(R/W)。通常変換器は各ディスク表面18に結合されている。たとえ単一の変換器で説明されていても,これはディスク12を磁化させるための記録用変換器と,ディスク12の磁界を感知するための分離された読み出し用変換器とよりなっていてもよい。読み出し用変換器は,例えば,磁気抵抗(MR:Magneto−Resistive)素子より構成される。
【0012】
変換器は,ヘッド20に統合されていてもよい。ヘッド20は,変換器とディスク表面18との間に空気ベアリングを生成させる構造よりなっている。ヘッド20は,ヘッドスタックアセンブリ(HSA)22に結合されている。HSA22は,ボイスコイル26を有するアクチュエータアーム24に取り付けられている。ボイスコイル26は,ボイスコイルモータ(VCM:Voice CoilMotor)30を制御するマグネティックアセンブリ28に隣接して位置している。ボイスコイル26に供給される電流は,ベアリングアセンブリ32に対してアクチュエータアーム24を回転させるトルクを生じる。アクチュエータアーム24の回転は,ディスク表面18を横切って変換器を移動させる。
【0013】
情報は,ディスク12の環状トラック内に貯蔵される。図4に示されたように,各トラック34は一般に複数のセクタを含んでいる。各セクタは,データフィールドと識別フィールドとを含むデータセクタ(D,D,Dなど)とサーボセクタ(SV,SVなど)とより構成されている。そして,各データセクタの間には,インターセクタギャップ(ISG;Inter Sector Gap)(G)領域が存在する。また,識別フィールドは,セクタ及びトラックを識別するグレーコードを含んでいる。変換器は他のトラックにある情報を読み出したり記録するために,ディスク表面18を横切って移動する。
【0014】
図2は,ハードディスクドライブ10を制御できる本発明の実施の形態が適用される電気回路システム40を示している。システム40は,R/Wチャンネル回路44及びプリアンプ回路46によってヘッド20に結合されたコントローラ42を含んでいる。コントローラ42は,デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor),マイクロプロセッサ,マイクロコントローラなどである。コントローラ42は,ディスク12から情報を読み出し,または,書き込みするために,R/Wチャンネル44に制御信号を供給する。情報はR/Wチャンネルからホストインターフェース回路47に伝送される。ホストインターフェース回路47は,パソコンのようなシステムにディスクドライブをインターフェースするためのバッファメモリ及び制御回路を含んでいる。
【0015】
R/Wチャンネル回路44は,再生モードではヘッド20から読出されてプリアンプ回路46で増幅されたアナログ信号をホストコンピュータ(図示せず)が判読できるデジタル信号に変調してホストインターフェース回路47に出力し,ホストコンピュータから使用者データをホストインターフェース回路47を通じて受信して,ディスクに記録できるように記録電流に変換してプリアンプ回路46に出力させるように信号処理を実行する。
【0016】
コントローラ42は,ボイスコイル26に駆動電流を供給するVCM駆動回路48にも結合されている。コントローラ42は,VCMの励起及び変換器の動きを制御するために駆動回路48に制御信号を供給する。
【0017】
コントローラ42は,読み出し専用メモリ(ROM:Read Only Memory)またはフラッシュメモリ素子50のような不揮発性メモリ及びランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)素子52に結合されている。メモリ素子50,52は,ソフトウェアルーチンを実行させるためにコントローラ42によって使用される命令語及びデータを含んでいる。ソフトウェアルーチンの例として,あるトラックから他のトラックに変換器を移動させるシークルーチン,及び,トラック内で目標セクタを捜し出す追従ルーチンなどがある。シークルーチンは,変換器を正確なトラックに移動させるためのサーボ制御ルーチンを含んでいる。例えば,メモリ素子50は,変換器の加速度,速度及び位置軌跡方程式などを含んでいる。
【0018】
図3は,本発明の実施の形態のデータ貯蔵システムでのダミー書き込み方法のフローチャートである。メモリ素子50,52には図3に示された記録モード実行前にダミー書き込みを実行するダミー書き込み実行プログラムが貯蔵されている。
【0019】
このダミー書き込み実行プログラムにより,コントローラ42はホストインターフェース回路47から記録命令が入力される場合に,メモリ素子50,52に貯蔵されたダミー書き込み実行プログラムを起動して目標トラックに変換器を移動させてから,目標トラックのISGでダミー書き込みモードを実行した後に正常的な書き込みモードを実行するように周辺回路を制御する。
【0020】
次に,具体的にダミー書き込み実行プログラムによる制御動作を,図3のフローチャートを中心に説明する。
【0021】
まず,段階401で,初期値に該当する臨界値Noを設定してメモリ素子50,52に貯蔵する。ここで,臨界値Noは,ISG領域でのダミー書き込み電流によってヘッドのポールチップを飽和状態まで熱膨脹させうる最小のISGの個数を含むセクタ数に決定し,一実施の形態として1/2トラックのセクタ数と決定できる(段階401)。
【0022】
段階402で,ホストインターフェース回路47から記録命令がコントローラ42に入力されれば(段階402),段階403で,コントローラ42はヘッド20が位置するディスクの現在トラックから目標トラックにヘッド20を含む変換器を移動させるように,VCM駆動回路48を制御するシークモードを実行する(段階403)。
【0023】
段階404で,コントローラ42はシークモードの実行によってヘッド20が目標トラックに到達した場合に,追跡する目標セクタとヘッドが位置する現在のセクタとの差に該当する追跡するセクタ数Nsを演算する(段階404)。
【0024】
そして,段階405で,メモリ素子50,52に貯蔵された臨界値Noを読み出して,段階404で演算された追跡するセクタ数Nsと比較する(段階405)。
【0025】
段階405の比較結果,追跡するセクタ数Nsが臨界値Noより大きいか,または同じ場合には,段階406,段階407で,目標セクタを追従しながらISGを検出する(段階406,407)。この場合には,追跡するセクタ区間に含まれているISGでのダミー書き込みを実行すれば,ヘッドポールチップが飽和されるまで十分に熱膨脹される条件に該当する。
【0026】
図4は,ディスクの一般的なデータフォーマットを示した説明図である。ハードディスクは複数のトラックよりなり,各トラックは複数のセクタよりなっている。そして各セクタは,データフィールドと識別フィールドとを含むデータセクタ(D,D,Dなど)と,サーボセクタ(SV,SVなど)とより構成されており,図4に示されたように,各データセクタの間には,ISG領域(G)が存在する。
【0027】
コントローラ42は,段階408で,検出されたISG領域でダミー書き込みを実行するようにR/Wチャンネル回路44及びプリアンプ回路46を制御する(段階408)。
【0028】
これにより,目標セクタ位置にヘッドが到達するまで検出されるISG領域にダミー書き込みが実行される。このようなダミー書き込み実行によって,ヘッドポールチップは記録モード実行前に飽和状態まで熱膨脹される。
【0029】
そして,目標セクタが検出された場合には,段階410で,ダミー書き込みモードを終了し,ホストインターフェース回路47から伝送されるデータを記録するための記録モードを実行する(段階410)。
【0030】
しかし,段階405の比較結果,追跡するセクタ数Nsが臨界値Noより小さい場合には,追跡するセクタ区間に含まれたISGでのダミー書き込み実行によってヘッドポールチップが飽和状態まで熱膨脹されない条件に該当する。このため,1つのトラックに含まれたISGにダミー書き込みを実行した後に反復して目標セクタを追従するように,次のように制御する。
【0031】
すなわち,段階405の比較結果,追跡するセクタ数Nsが臨界値Noより小さい場合には,段階411で,カウンタCをリセットする(段階411)。そして,段階413で,目標セクタを追跡する追従モードを実行しながらトラック内でISGを検出する(段階413)。そして,段階414で,検出されるISG領域にダミー書き込みを実行しながら,段階415で,目標セクタに到達するかどうかを判断する(段階414,415)。
【0032】
段階415で,目標セクタに到達した場合には(段階415),段階416で,カウンタCの値が’1’であるかどうかを判断する(段階416)。
【0033】
もし,段階416の判断の結果,カウンタCの値が’1’でない場合には,段階417で,Cに1を足した後に段階412にフィードバックさせて追従された結果を無視し,再び目標セクタ追従を反復実行する(段階417)。
【0034】
そして,段階416の判断の結果,カウンタCの値が’1’である場合には,1つのトラックのあらゆるISG領域にダミー書き込みを実行したケースに該当するので,ヘッドポールチップは飽和状態まで熱膨脹される。したがって,この場合には,段階410で,検出された目標セクタでホストインターフェース回路47から伝送されるデータを記録するための記録モードを実行するように制御する(段階410)。
【0035】
上述したように,本発明の実施の形態によれば,データ貯蔵システムで記録モード実行前にISGにダミー書き込みを実行してヘッドポールチップを飽和状態まで熱膨脹させるように制御することによって,記録モード初期のセクタに記録される信号のレベルが低下してエラーが発生する品質問題を改善する効果がある。
【0036】
以上,添付図面を参照しながら本発明のデータ書き込み方法及びデータ貯蔵システムの好適な実施の形態について説明したが,本発明はこれらの例に限定されない。いわゆる当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0037】
本発明は,方法,装置,システムで実行できる。ソフトウェアで実行するとき,本発明の構成手段は必要な作業を実行するコードセグメントである。プログラムまたはコードセグメントは,プロセッサー判読可能媒体に貯蔵され,または伝送媒体または通信網で搬送波と結合されたコンピュータデータ信号によって伝送できる。プロセッサー判読可能媒体は,情報を貯蔵または伝送できるいかなる媒体も含む。プロセッサー判読可能媒体の例には,電子回路,半導体メモリ素子,ROM,フラッシュメモリ,消去可能なROM(EROM:Erasable ROM),フロッピー(登録商標)ディスク,光ディスク,ハードディスク,光ファイバ媒体,無線周波数(RF)網などがある。コンピュータデータ信号は,電子網チャンネル,光ファイバ,空気,電磁界,RF網などの伝送媒体上に伝播できるいかなる信号も含まれる。
【0038】
【発明の効果】
本発明により,記録初期に発生するエラー発生率を改善したデータ書き込み方法及びデータ貯蔵システムが提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は,本発明の実施形態のハードディスクドライブ構成の平面図である。
【図2】図2は,本発明の実施形態のハードディスクドライブを制御する電気システムの回路図である。
【図3】図3は,本発明の実施形態のデータ貯蔵システムでのダミー書き込み方法のフローチャートである。
【図4】図4は,ディスクの一般的なデータフォーマットを示した説明図である。
【図5】図5(a)−(c)は,記録電流によるヘッドポールチップの熱膨脹状態を示した概念図である。
【符号の説明】
10 ハードディスクドライブ
12 磁気ディスク
14 スピンドルモータ
18 ディスク表面
20 ヘッド
22 ヘッドスタックアセンブリ(HSA)
24 アクチュエータアーム
26 ボイスコイル
28 マグネティックアセンブリ
30 ボイスコイルモータ(VCM)
32 ベアリングアセンブリ
34 トラック

Claims (9)

  1. データ貯蔵システムのデータ書き込み方法であって,
    (a)記録命令が入力されたか否かを判断する段階と,
    (b)前記段階(a)の判断の結果,記録命令が入力された場合に,ダミー書き込みをするセクタ数を演算し,前記演算されたセクタ数に応じて所定時間以上,トラックの所定領域にダミー書き込みを実行する段階と,
    (c)前記ダミー書き込みを終了した後,記録モードを実行する段階とを含み,
    前記所定時間は,ダミー書き込み電流によってヘッドのポールチップが飽和状態になるまで熱膨脹される最小時間以上であることを特徴とする,データ貯蔵システムのデータ書き込み方法。
  2. 前記所定の領域は,目標トラックのインターセクタギャップ領域であることを特徴とする,請求項1に記載のデータ貯蔵システムのデータ書き込み方法。
  3. 前記段階(b)は,
    (b1)前記記録命令が入力された場合に,ヘッドを目標トラックに移動させるシークモードを実行する段階と,
    (b2)前記シークモードの実行を完了した後,ヘッドが位置する現在のセクタから目標セクタまで追跡するセクタ数を演算する段階と,
    (b3)前記追跡するセクタ数と所定の臨界値とを比較する段階と,
    (b4)前記追跡するセクタ数が臨界値より大きいか,あるいは同じ場合には,目標セクタまで追従しながらインターセクタギャップ領域にダミー書き込みを実行し,そうでない場合には,目標トラックを1回転しながらインターセクタギャップ領域にダミー書き込みを実行した後,目標セクタまで追従しながらインターセクタギャップ領域にダミー書き込みを実行する段階とを含むことを特徴とする,請求項1または2のうちのいずれか1項に記載のデータ貯蔵システムのデータ書き込み方法。
  4. 前記所定の臨界値は,インターセクタギャップ領域でのダミー書き込み電流によってヘッドのポールチップが飽和状態まで熱膨脹される最小のインターセクタギャップの個数を含むセクタ数で決定することを特徴とする,請求項に記載のデータ貯蔵システムのデータ書き込み方法。
  5. 前記所定の臨界値は,1トラックのセクタ数の1/2に定することを特徴とする,請求項3または4のうちのいずれか1項に記載のデータ貯蔵システムのデータ書き込み方法。
  6. 貯蔵媒体からのデータ再生及び前記貯蔵媒体にデータを記録する一連のプロセスを制御するコントローラを含むデータ貯蔵システムであって,
    前記コントローラは,ホストコンピュータから記録命令が入力される場合に,記録モード実行前に所定時間以上ダミー書き込みプロセスを実行するハードウェアまたは/及びソフトウェアを含み,
    前記所定時間は,ダミー書き込み電流によってヘッドのポールチップが飽和状態になるまで熱膨脹される最小時間以上であることを特徴とする,データ貯蔵システム。
  7. 前記ダミー書き込みプロセスは,
    (a)前記記録命令が入力された場合に,ヘッドを目標トラックに移動させるシークモードを実行する段階と,
    (b)前記シークモードの実行を完了した後,ヘッドが位置する現在のセクタから目標セクタまで追跡するセクタ数を演算する段階と,
    (c)前記追跡するセクタ数と所定の臨界値とを比較する段階と,
    (d)前記追跡するセクタ数が臨界値より大きいか,同じ場合には,目標セクタまで追従しながらインターセクタギャップ領域にダミー書き込みを実行し,そうでない場合には,目標トラックを1回転しながらインターセクタギャップ領域にダミー書き込みを実行した後,目標セクタまで追従しながらインターセクタギャップ領域にダミー書き込みを実行する段階とを含むことを特徴とする,請求項に記載のデータ貯蔵システム。
  8. 前記所定の臨界値は,インターセクタギャップ領域でのダミー書き込み電流によってヘッドのポールチップが飽和状態まで熱膨脹される最小のインターセクタギャップの個数を含むセクタ数で決定することを特徴とする,請求項に記載のデータ貯蔵システム。
  9. 前記所定の臨界値は,1トラックのセクタ数の1/2に決定することを特徴とする,請求項7または8のうちのいずれか1項に記載のデータ貯蔵システム。
JP2002260860A 2001-09-07 2002-09-06 データ書き込み方法及びデータ貯蔵システム Expired - Fee Related JP3688670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0055053A KR100468716B1 (ko) 2001-09-07 2001-09-07 데이터 저장 시스템에서의 성능 개선을 위한 더미 라이트방법 및 장치
KR2001-055053 2001-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003157505A JP2003157505A (ja) 2003-05-30
JP3688670B2 true JP3688670B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=19714039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002260860A Expired - Fee Related JP3688670B2 (ja) 2001-09-07 2002-09-06 データ書き込み方法及びデータ貯蔵システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7466505B2 (ja)
JP (1) JP3688670B2 (ja)
KR (1) KR100468716B1 (ja)
GB (1) GB2381937B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005251312A (ja) 2004-03-04 2005-09-15 Tdk Corp 磁気ヘッドドライブ回路及び磁気ディスク装置
JP4182962B2 (ja) * 2004-09-08 2008-11-19 Tdk株式会社 磁気ディスクドライブ装置及び磁気ディスクドライブ装置の特性補償方法
KR100618867B1 (ko) 2004-10-05 2006-08-31 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 기록 파라메터 보정값 산출 방법및 이에 적합한 기록매체
WO2006100718A1 (ja) 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Limited 記憶装置、記憶媒体、記憶装置の制御方法及びプログラム
KR101854200B1 (ko) * 2011-04-27 2018-06-20 시게이트 테크놀로지 엘엘씨 데이터 라이트 방법 및 이를 적용한 저장 장치

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106073A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Toshiba Corp 記録再生装置
US4616319A (en) * 1984-08-06 1986-10-07 General Electric Company Storage of digitized video images on disk
JP2647875B2 (ja) * 1987-12-25 1997-08-27 株式会社日立製作所 光磁気信号記録再生方法
JP3463352B2 (ja) * 1993-07-23 2003-11-05 ソニー株式会社 再生装置
JPH07287942A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Fujitsu Ltd ディスク装置、及びディスク装置のデータチェック再試行方法
JPH07320453A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Nec Field Service Ltd 磁気ヘッド吸着防止機構付き磁気ディスク装置
US5615335A (en) * 1994-11-10 1997-03-25 Emc Corporation Storage system self-test apparatus and method
US5703867A (en) * 1995-07-21 1997-12-30 Hitachi, Ltd. Optical recording medium having a dummy area at leading and/or trailing positions of recording area
JPH09306111A (ja) * 1996-05-16 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 旋回式アクチュエータ製造方法
KR100214333B1 (ko) * 1996-09-25 1999-08-02 윤종용 디스크 구동 기록장치의 위글 노이즈 제거방법
JPH10134517A (ja) * 1996-10-29 1998-05-22 Mitsubishi Electric Corp フォーマット書き込み装置及びフレキシブルディスク
JPH10199119A (ja) * 1996-12-27 1998-07-31 Sony Corp ディスク装置
US7218834B2 (en) * 1997-01-29 2007-05-15 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for recording and playing back monitored video data
JP3340639B2 (ja) * 1997-01-29 2002-11-05 株式会社日立製作所 映像データの記録再生方法とその装置
US5991113A (en) * 1997-04-07 1999-11-23 Seagate Technology, Inc. Slider with temperature responsive transducer positioning
JPH10304234A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Sony Corp 撮像システム、及びビデオカメラ装置
JPH10340521A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Sony Corp 記録再生装置およびその制御方法
JPH11296837A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Sharp Corp 磁気記録媒体及びそれを用いた記録再生方法
JP2000163703A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 磁気ヘッドのダミー・ライト方法およびそれに用いる装置
JP2001057010A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Toshiba Corp 磁気記録再生装置及び同装置における動作保証方法
JP4629173B2 (ja) * 1999-09-17 2011-02-09 ソニー株式会社 記録装置および記録方法、並びに記録媒体
JP3546351B2 (ja) * 1999-12-22 2004-07-28 株式会社日立製作所 磁気ディスクまたは磁気ヘッドの検査装置
JP2001216616A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Fujitsu Ltd 磁気記録装置、および磁気記録用ヘッドの異常検出方法
JP2001243611A (ja) * 2000-02-24 2001-09-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 再生オフセットの設定方法、再生エラーの回復方法、ならびにディスク装置
US20010042230A1 (en) * 2000-05-10 2001-11-15 Seagate Technology Llc Sector validation for use in ECC engine validation
US6842308B1 (en) * 2000-07-13 2005-01-11 Seagate Technology Llc Thermal compensation for head protrusion in a magnetic drive
JP2002100126A (ja) * 2000-09-18 2002-04-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 記録再生装置、記憶装置、コンピュータ装置、データ処理方法、プログラム伝送装置
JP3934055B2 (ja) * 2001-01-25 2007-06-20 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 統合静電スライダ浮上高制御
US6922801B2 (en) * 2001-06-01 2005-07-26 International Business Machines Corporation Storage media scanner apparatus and method providing media predictive failure analysis and proactive media surface defect management
US6760191B1 (en) * 2001-06-18 2004-07-06 Maxtor Corporation Internal heat dissipater used to reduce slider and write pole thermal protrusion for thin film recording heads
JP2003050811A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Sony Corp 記録装置、記録方法、プログラム、記録媒体および撮像装置
US6737281B1 (en) * 2002-01-08 2004-05-18 Western Digital (Fremont), Inc. Method of making transducer with inorganic nonferromagnetic apex region
US7912340B2 (en) * 2002-01-15 2011-03-22 Sony Corporation Data processing apparatus
US6859343B1 (en) * 2002-03-19 2005-02-22 Western Digital, Inc. Hybrid diffuser for minimizing thermal pole tip protrusion and reader sensor temperature
US6876526B2 (en) * 2002-06-12 2005-04-05 Seagate Technology Llc Bilayer shared pole extension for reduced thermal pole tip protrusion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003157505A (ja) 2003-05-30
GB2381937A (en) 2003-05-14
KR100468716B1 (ko) 2005-01-29
KR20030021679A (ko) 2003-03-15
US7466505B2 (en) 2008-12-16
GB0220386D0 (en) 2002-10-09
GB2381937B (en) 2003-10-29
US20040179286A1 (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6714371B1 (en) Method and disk drive for shock estimation and write termination control
US6735033B1 (en) Method for recovering from shock events occurring to a disk drive during data write operations to improve data reliability
US7558016B1 (en) Disk drive servo control techniques for predicting an off-track condition utilizing an estimation filter
KR100532411B1 (ko) 온도에 따른 데이터 저장 시스템 제어 방법 및 장치
US20070188905A1 (en) Recording disk drive and method of managing defective regions in the same
EP1396846B1 (en) Method and apparatus for controlling hard disc drive
JP2006185583A (ja) 磁気ディスクのサーボパターンの記録方法,それを利用したディスクドライブ,磁気ディスクおよびコンピュータで読み取り可能な媒体
US20060119978A1 (en) Method, medium, and apparatus controlling track seek in a recording and/or reproducing apparatus
JP3688670B2 (ja) データ書き込み方法及びデータ貯蔵システム
EP1950741A2 (en) Device for control of the flying height of magnetic head in a hard disk drive apparatus and a control method therefor
US7426086B2 (en) Off track write protection for data storage device
US7649705B2 (en) Data read retry with read timing adjustment for eccentrity of disc in data storage device
JP4154382B2 (ja) ディスクドライブのトラックゼロ決定/適用方法及びそれを利用したディスクドライブ
US7548393B2 (en) HDD track following control apparatus and method
US7203016B2 (en) Method of reproducing data and control device using controllable dummy read gate
JPH117738A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御方法
KR100640607B1 (ko) 데이터 저장 시스템의 이상 상태 복원 제어 방법 및 이를이용한 디스크 드라이브
US7369344B2 (en) Method and apparatus for compensating for offset of disk drive

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080617

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees