JP3685946B2 - 鉄筋結束金具 - Google Patents

鉄筋結束金具 Download PDF

Info

Publication number
JP3685946B2
JP3685946B2 JP06461899A JP6461899A JP3685946B2 JP 3685946 B2 JP3685946 B2 JP 3685946B2 JP 06461899 A JP06461899 A JP 06461899A JP 6461899 A JP6461899 A JP 6461899A JP 3685946 B2 JP3685946 B2 JP 3685946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
reinforcing bar
hoop
gripping portion
muscle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06461899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000257211A (ja
Inventor
力 内海
Original Assignee
有限会社三和製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社三和製作所 filed Critical 有限会社三和製作所
Priority to JP06461899A priority Critical patent/JP3685946B2/ja
Publication of JP2000257211A publication Critical patent/JP2000257211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3685946B2 publication Critical patent/JP3685946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、特に場所打ちコンクリート杭で使用される鉄筋かごの主筋と主筋の外側にせん断補強筋として配筋されるフープ筋またはスパイラル筋とを結束するための鉄筋結束金具に関する。
【0002】
【従来の技術】
場所打ちコンクリート杭には、例えば図3(a),(b)に図示するように掘削された竪孔内に複数の主筋20とこの主筋20の外側にせん断補強筋としてフープ筋またはスパイラル筋、あるいはその両方(以下、「フープ筋21」という)が配筋されている。
【0003】
また、主筋20とフープ筋21は予め地上で所定径の鉄筋かごに組み立てられた後、クレーン等で吊って竪孔に一緒に建て込まれている。ところでこれまで、主筋20とフープ筋21は、互いに接点部を溶接する等して結束されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、主筋20とフープ筋21との溶接作業は、天候や作業者の技量などによって溶接精度が大きく左右され、溶接不良などのために信頼性に欠ける等の課題があった。
【0005】
また、溶接熱が主筋の材質・強度を変えてしまうような悪影響をおよぼすことが知られており、特に先の阪神大震災以来、溶接による結束の自粛がのぞまれている。
【0006】
この発明は、以上の課題を解決するためになれたもので、特に主筋とフープとを確実に、しかもきわめて簡単に結束できるようにした鉄筋結束金具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
以上の課題を解決するための手段として、この発明に係る鉄筋結束金具は、主筋とその外側に配筋されたフープ筋とを結束するための鉄筋結束金具であり、前記主筋の外周に沿ってU字状に形成された主筋把持部と、当該主筋把持部の先端部に前記フープ筋の外周に沿ってU字状に形成されたフープ筋把持部と、前記主筋把持部の一側部に取り付けられた、ボルト孔とその外側に固定ナットを有する金具と、前記固定ナットに螺合され、前記フープ筋把持部とによって前記主筋とフープ筋とを挟持する固定ボルトとからなり、前記主筋把持部とフープ筋把持部は鉄筋から連続して形成されてなることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1(a)〜(c)は、鉄筋結束金具の一例を示し、想定した円周上に複数の主筋1が所定間隔に配筋され、その外側にフープ筋2がリング状に配筋されている。また、主筋1とフープ筋2との接点部に鉄筋結束金具3が取り付けられ、この鉄筋結束金具3によって主筋1とフープ筋2が結束されている。こうして、所定径の鉄筋かご4が組み立てられている。
【0009】
鉄筋結束金具3は、主筋1の外周に沿って鉄筋かご4の内側から外側にU字状をなす主筋把持部3aと、フープ筋2に沿って鉄筋かご4の外側から内側にU字状をなすフープ筋把持3bとをそれぞれ有し、フープ筋把持部3bは主筋把持部3aの両先端部に主筋把持部3aと連続し、一体的に形成されている。
【0010】
また、主筋把持部3aの一側部に鉄筋かご4の内側から外側に貫通するボルト孔3cが形成され、このボルト孔3cの内側に固定ナット5が溶接することにより取り付けられている。また、固定ナット5に固定ボルト6がボルト孔3cを貫通し、主筋1に当接した状態で螺合されている。
【0011】
そして、固定ボルト6を強く締め付けることにより、固定ボルト6と主筋把持部3aとによって主筋1とフープ筋2が強く挟み付けられて強固に結束されている。
【0012】
なお、主筋把持部3aとフープ筋把持部3bとボルト孔3cは、鉄筋を所定の長さに切断し、要所を折り曲げることにより簡単に形成されている。
また、主筋把持部3aとフープ筋把持部3bとボルト孔3cは鋳造でも形成することができ、その場合にはボルト孔3cに固定ボルト6を螺合するためのねじを直接形成することにより固定ナット5を省略することができる。
【0013】
図2(a)〜(c)は、鉄筋結束金具の他の一例を示し、主筋把持部3aにボルト孔3cを形成する代わりにボルト孔8aとその外側に固定ナット5が取り付けられた金具を取り付けた例を示し、その他の構成は先に説明したものと同じである。
【0014】
【発明の効果】
この発明は以上説明した構成からなり、 特に固定ボルトを締めつけるだけで主筋とフープ筋をきわめて簡単にかつ強固に結束することができる。
【0015】
また、溶接を一切使用しないので、主筋の強度を変えてしまうような悪影響を及ぼすこともなく、異種材質の主筋とフープ筋も全く問題なく結束することができる。
【0016】
さらに、簡単な構造なので製作も容易であり、量産による製作コストの低減も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は鉄筋かごの平面図、(b)は鉄筋結束金具の斜視図、(c)は鉄筋結束金具による主筋とフープ筋との結束状態を示す斜視図である。
【図2】 (a)は鉄筋かごの平面図、(b)は鉄筋結束金具の斜視図、(c)は鉄筋結束金具による主筋とフープ筋との結束状態を示す斜視図である。
【図3】 (a)は場所打ち鉄筋コンクリート杭の断面図、(b)は鉄筋かごの斜視図である。
【符号の説明】
1 主筋
2 フープ筋(フープ筋またはスパイラル筋などのせん断補強筋)
3 鉄筋結束金具
3a 主筋把持部
3b フープ筋把持部
3c ボルト孔
4 鉄筋かご
5 固定ナット
6 固定ボルト
金具
8a ボルト孔

Claims (1)

  1. 主筋とその外側に配筋されたフープ筋とを結束するための鉄筋結束金具であり、前記主筋の外周に沿ってU字状に形成された主筋把持部と、当該主筋把持部の先端部に前記フープ筋の外周に沿ってU字状に形成されたフープ筋把持部と、前記主筋把持部の一側部に取り付けられた、ボルト孔とその外側に固定ナットを有する金具と、前記固定ナットに螺合され、前記フープ筋把持部とによって前記主筋とフープ筋とを挟持する固定ボルトとからなり、前記主筋把持部とフープ筋把持部は鉄筋から連続して形成されてなることを特徴とする鉄筋結束金具。
JP06461899A 1999-03-11 1999-03-11 鉄筋結束金具 Expired - Lifetime JP3685946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06461899A JP3685946B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 鉄筋結束金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06461899A JP3685946B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 鉄筋結束金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000257211A JP2000257211A (ja) 2000-09-19
JP3685946B2 true JP3685946B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=13263438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06461899A Expired - Lifetime JP3685946B2 (ja) 1999-03-11 1999-03-11 鉄筋結束金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3685946B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014198995A (ja) * 2014-04-14 2014-10-23 幸男 佐藤 場所打ちコンクリート抗用鉄筋かごの製作用鉄筋固定金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000257211A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6655105B2 (en) Weldless stirrup spacer
JP4738961B2 (ja) 鉄筋結束用金具
JP2002356845A (ja) 場所打ちコンクリート杭用鉄筋篭の無溶接組立方法
JP3685946B2 (ja) 鉄筋結束金具
EP0794296A1 (en) Support structure for cage for reinforcing a concrete pile
JP2002256552A (ja) 鋼管杭と定着鉄筋との位置調整可能な結合構造
US20130186030A1 (en) Grout tube holder and spacer
JP3638090B2 (ja) 鉄筋結束金具
JP2007177412A (ja) コンクリートへの固着金物
JP3914897B2 (ja) 鉄筋固定用金具、鉄筋籠、鉄筋籠の建込方法、及び鉄筋籠の組立方法
JP5165220B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造体、および鉄筋コンクリート構造体の製造方法
JP2002013140A (ja) ピヤ基礎等の鉄筋籠及びその鉄筋籠の組み立て工法
JP2003020644A (ja) 場所打ち杭の鉄筋カゴ及びその製作方法
JP2011058294A (ja) 鉄筋組立金物
JP2004003282A (ja) 鉄筋組立体及びその組立てに使用する接合金具
JP2011219968A (ja) アーチ型トラス
JP3681367B2 (ja) 鉄骨柱と基礎コンクリートの接合構造
JPH09189128A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート基礎の型枠固定構造
JP4653353B2 (ja) 鋼管柱又は鉄骨柱と梁鉄筋の接合構造
JP4085023B2 (ja) 鉄骨柱又は鋼管柱と梁鉄筋との接合構造
JP2002030761A (ja) 鉄筋の定着金物および定着構造
JPH0637072Y2 (ja) スターラップ筋
JP2003055963A (ja) 杭頭構造及び杭頭金具
JP2001049738A (ja) 梁主筋の定着構造
JP2006052550A (ja) 杭と基礎スラブの接合部材及び接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130610

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term