JP2001049738A - 梁主筋の定着構造 - Google Patents

梁主筋の定着構造

Info

Publication number
JP2001049738A
JP2001049738A JP11224696A JP22469699A JP2001049738A JP 2001049738 A JP2001049738 A JP 2001049738A JP 11224696 A JP11224696 A JP 11224696A JP 22469699 A JP22469699 A JP 22469699A JP 2001049738 A JP2001049738 A JP 2001049738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam main
main reinforcement
fixing
reinforcing bar
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11224696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Shioya
俊幸 塩屋
Takanori Sato
孝典 佐藤
Haruo Nakazawa
春生 中澤
Moriaki Kurita
守朗 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP11224696A priority Critical patent/JP2001049738A/ja
Publication of JP2001049738A publication Critical patent/JP2001049738A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 梁主筋の端部の仕口部に対する定着をフック
によるよりも合理的なものとする。 【解決手段】 梁主筋11の端部に定着頭部12を一体
に設けておき、該定着頭部を柱3との仕口部4に定着せ
しめる。定着頭部は梁主筋の端部に定着プレートを嵌合
させて固着せしめて形成する。梁主筋の両端部に設けた
定着頭部をそれぞれ外周柱3aとの仕口部に定着せし
め、梁主筋の中間部に一体に設けたこぶ節15を中間柱
3bとの仕口部に定着せしめる。梁主筋として高強度異
形鉄筋を用いる。仕口部に打設するコンクリートとして
鋼繊維補強コンクリートを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄筋コンクリート
造の建物における梁主筋の定着構造に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、梁主筋の定着は、図4に
示すように梁主筋1の端部にL形のフック2を形成し
て、そのフック2を柱3との仕口部4に定着せしめるこ
とで行うことが最も一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
L形のフック2による場合、仕口部4における配筋作業
が面倒であるし、フック2を仕口部4に納めるために柱
3の断面を必要以上に大きくしなければならない場合も
あり、より有効な定着構造が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記事情に鑑み、請求項
1の発明は、梁主筋の端部に定着頭部を一体に設けてお
き、該定着頭部を柱との仕口部に定着せしめるものであ
る。
【0005】請求項2の発明は、請求項1の発明の梁主
筋の定着構造において、前記定着頭部は前記梁主筋の端
部に定着プレートを嵌合させて固着せしめてなるもので
ある。
【0006】請求項3の発明は、請求項1または2の発
明の梁主筋の定着構造において、前記梁主筋の両端部に
設けた定着頭部をそれぞれ外周柱との仕口部に定着せし
め、かつ該梁主筋の中間部に一体に設けたこぶ節を中間
柱との仕口部に定着せしめるものである。
【0007】請求項4の発明は、請求項1,2または3
の発明の梁主筋の定着構造において、前記梁主筋として
高強度異形鉄筋を用いるものである。
【0008】請求項5の発明は、請求項1,2,3また
は4の発明の梁主筋の定着構造において、前記仕口部に
打設するコンクリートとして鋼繊維補強コンクリートを
用いるものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図3を参照して本発
明の実施形態を説明する。図1は本実施形態において用
いる梁主筋11を示すものである。この梁主筋11は通
常の異形鉄筋であって、少なくとも一端部(図1では両
端部)に定着頭部12を一体に設けたものである。
【0010】定着頭部12の構成としてはたとえば図2
に示すものが好適である。図2(a)は正方形状の厚鋼
板からなる定着プレート13の中心部に梁主筋11が挿
通し得るテーパ状の孔14を形成しておき、その孔14
に梁主筋11の端部を挿通してテーパ状に増肉加工を施
すことにより、定着プレート13を梁主筋11に嵌合さ
せた状態で固着せしめてこれを定着頭部12とするもの
である。梁主筋11に対する増肉加工は、たとえばその
端部を誘導加熱により赤熱化させた状態でそれを軸方向
に圧縮することにより孔14内において押しつぶして膨
出させることにより、容易にかつ効率的に行い得る。定
着頭部12となる定着プレート13の厚さは梁主筋11
の径寸法dの0.5〜2倍程度、1辺の長さは同じく2
〜5倍程度とすることが良い。図2(b)は定着頭部1
2としての定着プレート13を長方形状としてそのやや
偏心位置に梁主筋11を固着した以外は(a)と同様の
ものである。図2(c)は上記のような定着プレート1
3を用いることなく梁主筋11の端部自体を増肉加工し
て円錐台形状の定着頭部12としたものである。
【0011】上記構成の梁主筋11は端部に定着頭部1
2を一体に設けていることにより、その端部を仕口部4
に定着すれば従来の単なるフック2による場合よりも優
れた定着強度を確保することができ、定着長さは梁主筋
11の径dの8〜15倍程度で十分である。また、この
梁主筋11は上記で例示したような方法で容易に製造す
ることができ、一定規格で大量生産すればフック付きの
鉄筋よりも安価に製造することも可能である。
【0012】なお、上記の梁主筋11としては通常の異
形鉄筋に限らず、ネジ節鉄筋その他の鉄筋、あるいは単
なる丸鋼等の鋼棒であっても良いし、特に高強度が要求
される場合には高強度異形鉄筋を用いることも考えられ
る。定着頭部12の構成も、たとえば梁主筋11として
ネジ節鉄筋を用いる場合には既製のナットを用いて梁主
筋11にネジ込む等、適宜の構成が考えられる。梁主筋
11を増肉加工する場合にはその方法も適宜である。
【0013】図3は上記の梁主筋11を配筋した状態を
示す図であり、両端部に設けた定着頭部12を外周に位
置する柱3(外周柱3a)との仕口部4に位置せしめて
そこに定着することにより、図4に示した従来のL形の
フック2による場合に比較して優れた定着強度が確保で
きることはもとより、配筋作業の手間も軽減され、仕口
部4での納まりが容易となり、それ故に従来のようにフ
ック2を納めるために柱3の断面を必要以上に大きくす
るようなことを回避できる。
【0014】また、本実施形態では図3に示すように梁
主筋11の中間部にこぶ節15を一体に設けておき、そ
のこぶ節15を外周柱3aの間に位置する他の柱3(中
間柱3b)との仕口部4に定着せしめており、これによ
り梁主筋11の中間部も中間柱3bに対して確実強固に
定着し得るものとなっている。この場合、各柱3間にお
いては梁主筋11と梁コンクリートとの付着を切れば構
造物全体としての靭性をより高めることができる。な
お、上記のこぶ節15は定着頭部12と同様の手法で容
易にかつ安価に形成することができる。
【0015】さらに、本実施形態では、定着頭部12に
よって定着強度が高められることから、既に述べたよう
に梁主筋11としてより高強度の鉄筋、たとえば引張強
度が1000N/mm2を越えるような高強度異形鉄筋
を採用することが可能であり、そのようにすれば普通鉄
筋を用いる場合よりも鉄筋量を削減することが可能とな
る。すなわち、従来においてはそのような高強度異形鉄
筋を用いてもフック2による定着強度がそれに見合うも
のとはならないために有効とはなり得ないものであった
が、フック2に代えて定着頭部12を採用して定着強度
を高めることで梁主筋11として高強度異形鉄筋を採用
することが可能となり、しかもその高強度異形鉄筋を普
通鉄筋を用いる場合と同様の設計手法で扱うことが可能
である。
【0016】さらにまた、本実施形態では、少なくとも
仕口部4に打設するコンクリートとして鋼繊維を配合し
た鋼繊維補強コンクリート、特に鋼繊維の混入率を2〜
12%程度に高めたものを用いることが好適である。そ
のような鋼繊維補強コンクリートを仕口部4に打設すれ
ば普通コンクリートによる場合に比較して仕口部4の靭
性が格段に向上するとともに、定着頭部12の仕口部4
に対する定着強度がより高められて定着長さをより短く
することも可能である。
【0017】
【発明の効果】請求項1の発明は、梁主筋の端部に定着
頭部を一体に設けておき、その定着頭部を柱との仕口部
に定着せしめるので、従来の単なるフックによる場合よ
りも優れた定着強度を確保することができ、定着長さを
十分に小さくすることが可能であり、したがって仕口部
の配筋作業を軽減できるとともに仕口部での納まりが容
易となり、従来のようにフックを納めるために柱の断面
を必要以上に大きくするようなことを回避できる。
【0018】請求項2の発明は、梁主筋の先端部に定着
プレートを嵌合させて固着せしめることで定着頭部を形
成するので、仕口部に対する十分な定着強度が得られる
ことはもとより、この梁主筋を容易かつ安価に製造する
ことが可能である。
【0019】請求項3の発明は、梁主筋の両端部に設け
た定着頭部をそれぞれ外周柱との仕口部に定着せしめ、
かつ梁主筋の中間部に一体に設けたこぶ節を中間柱との
仕口部に定着せしめるので、梁主筋の両端部のみならず
中間部も柱に対して確実強固に定着することができる。
【0020】請求項4の発明は、梁主筋として高強度異
形鉄筋を用いるので、普通鉄筋を用いる場合よりも鉄筋
量を削減することが可能である。
【0021】請求項5の発明は、仕口部に打設するコン
クリートとして鋼繊維補強コンクリートを用いるので、
仕口部の靭性が格段に向上するとともに、定着頭部の仕
口部に対する定着強度がより高められて定着長さをより
短くすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態において用いる梁主筋を示
す図である。
【図2】 同、定着頭部の構成例を示す図である。
【図3】 本発明の実施形態を示す概要図である。
【図4】 従来のフックによる梁主筋の定着構造を示す
概要図である。
【符号の説明】
3 柱 3a 外周柱 3b 中間柱 4 仕口部 11 梁主筋 12 定着頭部 13 定着プレート 15 こぶ節
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中澤 春生 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 (72)発明者 栗田 守朗 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 Fターム(参考) 2E164 AA02 BA02 BA12 BA23

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 梁主筋の端部に定着頭部を一体に設けて
    おき、該定着頭部を柱との仕口部に定着せしめることを
    特徴とする梁主筋の定着構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の梁主筋の定着構造におい
    て、前記定着頭部は前記梁主筋の端部に定着プレートを
    嵌合させて固着せしめてなることを特徴とする梁主筋の
    定着構造。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の梁主筋の定着構
    造において、前記梁主筋の両端部に設けた定着頭部をそ
    れぞれ外周柱との仕口部に定着せしめ、かつ該梁主筋の
    中間部に一体に設けたこぶ節を中間柱との仕口部に定着
    せしめることを特徴とする梁主筋の定着構造。
  4. 【請求項4】 請求項1,2または3記載の梁主筋の定
    着構造において、前記梁主筋は高強度異形鉄筋であるこ
    とを特徴とする梁主筋の定着構造。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3または4記載の梁主筋
    の定着構造において、前記仕口部に打設するコンクリー
    トとして鋼繊維補強コンクリートを用いることを特徴と
    する梁主筋の定着構造。
JP11224696A 1999-08-06 1999-08-06 梁主筋の定着構造 Withdrawn JP2001049738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224696A JP2001049738A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 梁主筋の定着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224696A JP2001049738A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 梁主筋の定着構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001049738A true JP2001049738A (ja) 2001-02-20

Family

ID=16817817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11224696A Withdrawn JP2001049738A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 梁主筋の定着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001049738A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278014A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Ohbayashi Corp 鉄筋コンクリート部材のせん断補強構造及びせん断補強方法
JP2010255227A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Kyoei Steel Ltd 柱梁接合構造、及び、鉄筋コンクリート部材
KR101087630B1 (ko) 2011-06-17 2011-11-30 주식회사 위드콘 콘크리트 구조물의 내진 보강구조 및 보강방법
JP2013256849A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Ohbayashi Corp コンクリート構造体
JP2016128639A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 高周波熱錬株式会社 鉄筋コンクリート造及び鉄筋コンクリート造の施工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278014A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Ohbayashi Corp 鉄筋コンクリート部材のせん断補強構造及びせん断補強方法
JP2010255227A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Kyoei Steel Ltd 柱梁接合構造、及び、鉄筋コンクリート部材
KR101087630B1 (ko) 2011-06-17 2011-11-30 주식회사 위드콘 콘크리트 구조물의 내진 보강구조 및 보강방법
JP2013256849A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Ohbayashi Corp コンクリート構造体
JP2016128639A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 高周波熱錬株式会社 鉄筋コンクリート造及び鉄筋コンクリート造の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4619096A (en) Rebar splicing and anchoring
US20040231278A1 (en) Helical rebar structure
JP2001049738A (ja) 梁主筋の定着構造
JP2001248113A (ja) 鋼・コンクリート合成床版
JP2004116199A (ja) 鉄骨柱と基礎コンクリートの主鉄筋との仲介連結部材
JP2004124495A (ja) 既製杭の杭頭構造
JP2001040763A (ja) プレキャストコンクリート部材の継ぎ手構造
JP2001040818A (ja) 棒鋼の定着構造
JP2001049676A (ja) コンクリート杭と基礎スラブとの接合構造
KR20010001355U (ko) 철근 결속용 클램프
JPH1161980A (ja) スリーブ型枠
JPH08120770A (ja) 鉄筋コンクリート部材の配筋構造
JPH10131397A (ja) せん断補強鉄筋の定着部構造、およびそれに用いる定着プレ−ト
JP2009209673A (ja) 杭頭接合構造の取付構造及び杭頭接合構造の施工方法
JP2648085B2 (ja) 鉄筋コンクリート建造物用の鉄筋ジョイント
JP3511151B2 (ja) スタッド金具
JP2003055963A (ja) 杭頭構造及び杭頭金具
JPH04124354A (ja) 充填管コンクリート複合柱
JP3685946B2 (ja) 鉄筋結束金具
JP2000087362A (ja) 建築基礎工事用土台アンカーボルト
JP2006104785A (ja) 定着部付き鉄筋
JPH10183778A (ja) 柱接合用定着部材
JP2001271492A (ja) セパレータ用アンカー
JP2923927B2 (ja) せん断補強鉄筋の取付方法
JPH11229560A (ja) せん断補強筋

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107