JP3682064B2 - 可塑化可能な混合物のための多軸スクリュー連続混合機 - Google Patents

可塑化可能な混合物のための多軸スクリュー連続混合機 Download PDF

Info

Publication number
JP3682064B2
JP3682064B2 JP51360495A JP51360495A JP3682064B2 JP 3682064 B2 JP3682064 B2 JP 3682064B2 JP 51360495 A JP51360495 A JP 51360495A JP 51360495 A JP51360495 A JP 51360495A JP 3682064 B2 JP3682064 B2 JP 3682064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
mixing
process screw
feed
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51360495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09504755A (ja
Inventor
ロックシュテット,ジークバルト
Original Assignee
コンペクス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング−コンポウンディール−ウント・エクストルージョンザンラーゲン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンペクス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング−コンポウンディール−ウント・エクストルージョンザンラーゲン filed Critical コンペクス・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング−コンポウンディール−ウント・エクストルージョンザンラーゲン
Publication of JPH09504755A publication Critical patent/JPH09504755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682064B2 publication Critical patent/JP3682064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/256Exchangeable extruder parts
    • B29C48/2564Screw parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Description

この発明は、可塑化可能な混合物のための多軸スクリュー連続混合機であって、ハウジング内で回転しかつスクリューを囲む該ハウジングの円筒部分を貫通する2つのスクリュー、供給および計量部ならびにその間にある少なくとも1つの均質化部および混合部を含む混合機に関し、供給および計量部は同方向に回転しかつ混合要素内に配置されたかみ合い送りスクリューにより形成され、これらは均質化および混合部と対向しかつそれらのエッジは回転中ほとんどクリアランスなしに互いに移動して混合要素の上方に延びるチャンバを形成し、エッジは、前記エッジを囲むハウジングの部分からはクリアランスよりもかなり大きな距離に保たれている。
そのような機械はDE−OS 42 02 821号から既知である。この機械において、軸方向に延びた多角形であってそのエッジが回転している間かみ合わず、ほとんどクリアランスなく互いに移動するものが混合要素として用いられ、したがって、はっきりとした所望される混錬効果が得られる。この混錬効果は、送られた材料に入り込み、上記材料をサイドに押しつけるエッジからもたらされ、材料が特に大きなせん断力を吸収することはない。どんな場合においても必要な混錬効果を達成するために、多角形は適切に長く設計されている。
この発明は、特に強力な分散効果を達成するために、特別に大きなせん断力を生ずることなく前述の機械の混合効果を増大させるという問題に基づいている。
特に実験室において可塑性の材料をテストするための機械がUS−PS 4,541,270から既知であり、これを用いることで材料の特徴が後の押出のために決定される。この目的のために、一貫して2軸性であり、その両方の軸が反対方向に回転するように適合された2軸スクリューが用いられる。2軸スクリューは、その両方の端部にそれぞれ1対の送りスクリューを含み、これは、それらの運ぶ方向が互いをリードするようなピッチをそれぞれ有する。送りスクリューのこれらの対は、2つの対の間にある循環ゾーンに材料を送り、ここでは上で述べた送りスクリューのピッチの方向のために、送りスクリューの一方の対からの可塑性材料と送りスクリューの他方の対からの可塑性材料とが投入される。供給された材料がこの循環ゾーンに留まっていなければならないことも意図されている。なぜなら、材料がその届く範囲に入ると、一方の対から循環ゾーンに投入された材料は、反対方向において他方の対の運びにより循環ゾーンにすぐに押し戻されるからである。したがって、このテスト機械においては、最大で循環ゾーンを充填する量の、装入方向の動作だけが生じ得る。テストされるべき材料は、1つまたは2つの入口から投入され、一方の入口は送りスクリューの一方の対に繋がっており、他方の入口は送りスクリューの他方の対に繋がっている。両方の入口が利用されるならば、送りスクリューの両方の対が材料を循環ゾーンに送る。材料が入口から逃げるのを防ぐために、これらを閉じることができる。このようにする理由は、2つの入口のうちそれぞれ1つの入口から投入された材料を循環ゾーンにおいておき、この材料をそこの動作の状態にさらしておくためであり、その値は循環ゾーンにおいてセンサにより測定され、ストアされる。テストが完了した後、循環ゾーンに含まれる材料は取り除かれ、この目的のためにスクリューは中ぐりから引き下げられる。
この問題は、混合要素が、プロセススクリュー要素であって、その長さが本質的に同一で、チャンバ内で一方のプロセススクリュー要素が前方に供給し、他方のプロセススクリュー要素が後方に供給するようなピッチを示すものを含むという点でこの発明により解決される。
一方の要素が前方に供給し、他方の要素が後方に供給するので、チャンバ内の材料は、チャンバ内で反対方向に動作するプロセススクリュー要素により循環し、チャンバは、ハウジングの壁とプロセススクリュー要素のエッジとの間の空間の領域により本質的に形成され、前方に供給された材料は、連続して後方に再び供給される。この手順はチャンバにおいて連続して生じ、上記チャンバ内の材料はこの循環過程に繰返しさらされ、その結果、対応する強力な分散にさらされる。互いに混合されるべき材料は特に均等に配分され、充填剤および顔料が任意に分解され、特に均等に配分された状態において組み込まれる。特に大きなせん断力が生じることはできない。なぜなら、チャンバ内にあり、プロセススクリュー要素のエッジから押し戻される材料が、チャンバ内で、特にそれぞれの他のプロセススクリュー要素に対して十分な量の自由空間を有するので、それが比較的容易に逃げることができるからである。材料の循環は、より多くの材料が、先行する送りスクリュー(供給部)により与えられることに依存しており、チャンバ内での滞留時間は、機械の供給により決定される。この滞留時間は、材料が複数の循環を経験するように好適に調整される。
また指摘しておかなければならないのは、US−PS2,615,199号から、以下のような加工機の送りスクリューへの中断が知られていることである。これは、可塑化可能な混合物用に意図されたものであり、かみ合わずに短いスクリュー要素により反対方向に駆動される送りスクリューを示し、これは、そのねじ山の対向して配向されたピッチのために、問題となる点において制限効果を達成するが、しかしながらこれはあまり強力な効果を有することはできない。なぜなら、そのねじ山を備えた対向する送りスクリューが、材料を前方に供給するために十分な自由空間を与えるからである。そのようなバック供給スクリュー要素の配置は、両方の送りスクリューに与えられ、このため上記スクリュー要素は互いから非常に離れて間隔をおかれるので、どんな場合においても、そのようなスクリュー要素の対向する側にそれぞれの他方の送りスクリューの長い方のセクションがある。この既知の機械が、同じ方向に回転する送りスクリューでもって機能せずかつそれらがかみ合わないということはさておき、この既知の機械には、対向するスクリュー要素の領域でのチャンバの設計も欠けている。なぜなら、一方の送りスクリューのスクリュー要素の対向する側に他方の送りスクリューの長い方のセクションがいつもあるからである。その結果、チャンバの形成が欠けているので、スクリュー要素の領域においてほとんどどんな循環も生じることはできず、さらに、スクリュー要素の領域において滞留時間に実質的にどんな影響もない。なぜなら、少なくとも1つの送りスクリューが、加工されるべき材料に連続して作用するからである。
さらに、DE−AS 1 679 884号を引用しなければならない。これもまた、可塑化可能な混合物用の加工機に関する。混合効果を生じるために、この機械は、対向するディスクの形のかみ合い混錬要素を有し、これには、2つまたは3つの軸方向に延びるエッジが設けられる。比較的狭い混錬ディスクが、加工されるべき材料において強いせん断効果を生じ、したがって、混錬ディスクのかみ合いのためにかなりの量の熱が発生する。機械はかみ合い送りスクリューを有し、これは同じ方向に回転し、混錬ディスクに続いて、比較的短い距離の間かみ合わず、さまざまに異なるピッチを有して設計されているので、送りスクリューは、多かれ少なかれ強い送り効果をここで与える。同時に、長手方向の混合効果が当該領域において生じると考えられる。しかし、この発明にとって決定的要因である特徴の、当該領域における材料の循環は明らかに含まれていない。
したがって、驚くべきことと考えなければならないのは、長さが本質的に同一で対向して配向されたピッチを示すプロセススクリュー要素を配置することにより、プロセススクリュー要素により規定されたチャンバ内で、加工されるべき材料に対して真正の循環を得ることができ、上記循環は、特に強力な分散効果の原因となるということである。
送りスクリューの特に高速のチャンバの領域において材料の循環速度を制限するために、プロセススクリュー要素は、隣接したスクリューねじ山がくぼみにより互いに接続されるように好適に設計されている。これらのくぼみのために、加工されるべき材料は、当該プロセススクリュー要素の送り方向から逃げることができ、したがって、スクリュー要素に沿って引きずられることはなく、それぞれの他方のスクリュー要素の方へ行く場合もあるしそうでない場合もあり、したがって、循環経路においてある程度の短絡(short circuit)を生じる。これらの短絡の枠組み内で、特に強力な分散効果が生じ得る。
強力な分散の意味でくぼみを利用するために、スクリューねじ山を規定するプロセススクリュー要素のエッジが、円筒形のフラットニングオフのために膨張部を示すようにプロセススクリュー要素を設計することができ、くぼみに加えて膨張部が斜方形表面を表わすような、くぼみは膨張部に対しティルティング効果を有する。斜方形が形成されるので、くぼみから膨張部に移行する部分がエッジを示し、これはブレードのようにテーパし、そこにある材料の列の並びを分割し、上記材料をそれぞれの隣接したねじチャネルに押しつける。
くぼみが配置された結果、プロセススクリュー要素の対向して配向されたピッチにもかかわらず、一方のプロセススクリュー要素のエッジに、回転している間に他方のプロセススクリュー要素の対向するスクリューねじ山に突起がもぐり込み、他方のプロセススクリュー要素においてくぼみの上方に出てくるような短い突起を設けることが可能である。当然のことながら、この目的のためには、2つの送りスクリューを形成し、どんな場合においても同じ速度で回転するスクリューを、スクリューが回転しているとき、対向するプロセススクリュー要素に突起が衝突できないように、回転のたびに、対向するスクリューねじ山によりそして後にくぼみにより突起が短時間受け入れられるような回転角度に、調整することが必要である。このような混合機に必要であり、同一速度を示す駆動の結果、360°の回転の後、各々の突起は、それぞれの対向するプロセススクリュー要素の中へおよびそこからもぐる同じ効果を再び有する。そのような突起は、機械の分散効果をさらに増大させることができる。
プロセススクリュー要素により規定されたチャンバを連続して充填された状態に保つために、プロセススクリュー要素のすぐ後ろに制限要素が好適に設けられる。特に適切な制限要素は、中断バック供給ねじを備えたスクリューである。こうすれば一方のねじチャネルの材料が、ねじの中断した点で他方のねじチャネルへ流れ込む。
対向するプロセススクリュー要素を何度も連続して配置させることができるということも指摘しておかなければならない。
この発明の1つの実施例が図に示される。
図1は混合機の側面図である。
図2は、同じ機械の上面図である。
図3は、スクリューねじ山を接続するくぼみを備えた2つの対向するプロセススクリュー要素を示す。
図4は、膨張したエッジおよびくぼみを備えた2つの隣接するプロセススクリュー要素を示す。
図5は、図4に従ったプロセススクリュー要素に基づいた、図2の線V−Vに沿った機械の断面図である。
図6は、図4に従った対向するスクリュー要素とスクリュー要素の突起とに基づいた、線V−Vに沿った機械の詳細の断面図である。
図1は、特に側面図において2軸スクリュー混合機を示すので、1つのスクリュー1だけが、図で示されたハウジング2において示される。ハウジング2は、加工されるべき材料の供給のための入口開口部3を有する。駆動装置4がハウジング2の左端に描かれている。ハウジング2の右端は出口5を有し、これを越えてスクリューの先端部6が突出している。したがって、これは、2軸スクリュー混合機の従来の設計を含む。
スクリュー1は、入口開口部3の領域において送りスクリュー7を有し、プロセススクリュー要素8がこれに続く。プロセススクリュー要素8に続いて制限要素としての比較的短いスクリュー9があり、ねじ山は送りスクリュー7に対向して配向されている。スクリュー9の示されたねじチャネルの両方は、その制限効果にもかかわらず、スクリュー9の領域において必要な加工量を許容できるように2つの中断部10/10を有する。スクリュー9に続いて別のスクリュー要素11がある、これには、プロセススクリュー要素8の後に続いて設けられていたのと同様の、反対方向に制限要素として作用しかつ中断部13を示すスクリュー12が続くので、プロセススクリュー要素8およびプロセススクリュー要素11はともにスクリュー9および12の効果に抗して機能する。計量部の送りスクリューに供給された加工される材料を出口5に送る送りスクリュー14が、スクリュー1の端部を形成する。
図2は、図1に従った2軸スクリュー混合機の上面図である。スクリュー1に加えて、第2のスクリュー15があり、これは、駆動装置4によりスクリュー1とともに同じ方向に駆動される。両方のスクリューが同じ速度で動く。スクリュー1と同じ態様で組立てられたスクリュー15には、図2には図示されない入口開口部3の領域において送りスクリュー17(供給部)が設けられ、これは送りスクリュー7のねじチャネルとかみ合い、逆もまた同様である。したがって、これは送りスクリュー7および17を含み、これらは同じ方向に駆動されかつ既知の態様でかみ合い、それらの固有の機能のために、入口開口部3から供給された材料を左から右に運ぶ。同時に、材料はプロセススクリュー要素8および18の領域に流れ込み、次いで制限要素9および19に、次いでプロセススクリュー要素11および21に、そして最後に計量スクリュー14,24により出口5へ流れる。
送りスクリュー7および17(供給部)で中に運ばれる材料は、プロセススクリュー要素8および18と11および21との領域において混合され、材料はスクリュー1に沿って前方に送られ、スクリュー15に沿って後方に送られる。後方に供給された材料は次いで、送りスクリュー7および17により新たに与えられた材料に衝突し、その結果、プロセススクリュー要素8で偏向され、上記プロセススクリュー要素により再び前方に送られる。この結果得られるのは、繰返しが多いほど送りスクリュー7および17によって供給される材料が少なくなるような循環経路である。したがって、プロセススクリュー要素8および18の領域での滞留時間は、供給部に位置した送りスクリュー7および17による材料の供給の結果である。
プロセススクリュー要素11および21の領域において同じ手順が繰返され、それぞれの後に続く制限要素9および19ならびに12および22は、プロセススクリュー要素8および18と11および21とを囲む領域が絶え間なく材料で充填されたままであるようにする。
プロセススクリュー要素8および18、同様に11および21の直径の寸法が、そのエッジ25が回転する間ほとんどクリアランスがなく互いに通り過ぎるようになっているので、その結果、内壁26に対する距離はクリアランスよりもかなり大きくなり、プロセススクリュー要素8および18、同様に11および21の領域においてチャンバ27または28が形成される。上記チャンバは、送りスクリュー7および17と制限要素9および19とにより規定され、または後者と制限要素12および22とにより規定される。加工されるべき材料の前述の循環は、これらのチャンバ27および28内で生ずる。
加工されるべき材料に必要な温度を与えるためにハウジング2を加熱することができる。この目的のために、適切な熱伝達媒体が既知の態様で与えられ得る加熱チャネル29が設けられる。
図3は、2つの対向するプロセススクリュー要素30および31の上面図であり、これは、図2に従ったプロセススクリュー要素8および18と置換し得る。プロセススクリュー要素30および31のエッジがくぼみ33により中断され、くぼみはスクリューねじ山34を互いに接続する。くぼみがあるために、加工されるべき材料は一方のスクリューねじ山から他方のスクリューねじ山まで流れることができ、その結果、材料は、良好な分散という意味で連続して集中的に混合される。
図4は、プロセススクリュー要素の実施例の別の変形を示す。ここで、プロセススクリュー要素35および36には、フラットニングオフによりそれらのエッジに沿って膨張部37が設けられ、これらはともに円筒形の外囲器を形成する。膨張部37はくぼみ38により中断され、これは破線39により示される傾斜した方向を示す。この傾斜した方向のために、くぼみ38の間にある膨張部37は斜方形表面を示す。斜方形表面の端部はある種のブレード40を形成し、これは当該くぼみ38に沿ってエッジ41において連続する。ブレード40に衝突する材料は、この形状によって分配され、隣接したスクリューねじ山に押しつけられる。
図5は、図2の線V−Vに沿った断面図である。図5は、基礎スクリュー42を備えたスクリュー1と基礎スクリュー42を備えたスクリュー15とを示す。2つの基礎スクリューは既知の態様でハウジング2全体を貫く。当該スクリューまたはスクリュー要素は基礎スクリュー上を摺動する。図5に従った断面図において、これらはプロセススクリュー要素8および18である。2つのプロセススクリュー要素8および18は、各々1つの二条ねじを有し、そのエッジ25およびくぼみ38が図4に従って示される。
図6は、特に膨張部の斜方形表面が突起43を有するようにした、図5に従った実施例の修正であり、突起は非常に短いので、スクリュー1および15の両方が回転するとき、上記突起は、対向するスクリュー15のスクリューねじ山44(図4にも図示)に短時間もぐり、当該プロセススクリュー要素36からくぼみ38の上方に出てくる。したがって、突起43は、スクリュー15の要素の表面に衝突することはない。

Claims (6)

  1. 可塑化可能な混合物のための多軸スクリュー連続混合機であって、円筒部分を有するハウジング(2)と、同一方向に回転し前記円筒部分を貫通する2つの回転軸(1,15)とを備え、前記ハウジング(2)の円筒部分は、前記回転軸(1,15)を囲むと共に、間隔を隔てられた供給部および排出部とその間に少なくとも一つ存在する溶融および混合部とを有し、前記供給部および排出部には前記回転軸(1,15)上にかみ合い送りスクリューセグメント(7,17;14,24)が設けられ、前記溶融および混合部には、回転中ほとんどクリアランスなしに互いに移動するエッジ(25)を有する混合セグメントが、それぞれの前記回転軸(1,15)上に設けられ、前記エッジ(25)と前記回転軸(1,15)を囲む前記ハウジング(2)の円筒部分との距離を前記エッジ相互間の前記クリアランスよるもかなり大きく保つことで、前記混合セグメントに沿って延在するチャンバ(27,28)が形成され、
    各々の前記混合セグメントは、プロセススクリュー要素(8,18;11,21)を含み、一方の回転軸(1)上に設けられた前記プロセススクリュー要素(8,11)と他方の回転軸(15)上に設けられた前記プロセススクリュー要素(18,21)とはその長さがほぼ同一であり、また、反対のピッチを有し、連続する動作において前記供給部により前記チャンバ(27,28)に、加工される原料として可塑化可能な混合物が供給されることで、前記チャンバ(27,28)内で一方のプロセススクリュー要素(8,11)が他方のプロセススクリュー要素(18,21)が後方に供給するよりも多く前方に供給して前記混合物は送られ、その供給速度、前記混合物チャンバ(27,28)内での滞留時間を決定することを特徴とする、可塑化可能な混合物のための多軸スクリュー連続混合機。
  2. プロセススクリュー要素(30,31)の近傍のスクリューねじ山はくぼみ(33)により中断されることを特徴とする、請求項1に記載の混合機。
  3. スクリューねじ山を規定するプロセススクリュー要素(35,36)のエッジが、円筒形のフラットニングされた領域で膨張セグメント(37)を含み、くぼみ(38)は、前記膨張セグメント(37)に対し、前記膨張セグメントが前記くぼみ(38)に対し斜方形表面を表わすように傾斜を有することを特徴とする、請求項2に記載の混合機。
  4. 前記一方のプロセススクリュー要素(35)の前記エッジは、回転している間に、突起(43)が前記他方のプロセススクリュー要素(36)の対向するスクリューねじ山(44)にそれぞれもぐり込み、前記他方のプロセススクリュー要素(36)の前記スクリューねじ山において前記くぼみ(38)の上方に出てくるような短い前記突起(43)を含むことを特徴とする、請求項2または3に記載の混合機。
  5. 制限要素(9,19;12,22)は、前記プロセススクリュー要素のすぐ後ろに配置されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の混合機。
  6. 前記制限要素(9,19;12,22)が、中断バック供給ねじを有する短いスクリューを含むことを特徴とする、請求項5に記載の混合機。
JP51360495A 1993-11-12 1994-11-11 可塑化可能な混合物のための多軸スクリュー連続混合機 Expired - Lifetime JP3682064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4338795A DE4338795C1 (de) 1993-11-12 1993-11-12 Mehrwellige kontinuierlich arbeitende Mischmaschine für plastifizierbare Massen
DE4338795.0 1993-11-12
PCT/EP1994/003738 WO1995013181A1 (de) 1993-11-12 1994-11-11 Mehrwellige kontinuierlich arbeitende mischmaschine für plastifizierbare massen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09504755A JPH09504755A (ja) 1997-05-13
JP3682064B2 true JP3682064B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=6502517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51360495A Expired - Lifetime JP3682064B2 (ja) 1993-11-12 1994-11-11 可塑化可能な混合物のための多軸スクリュー連続混合機

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5499870A (ja)
EP (1) EP0728066B1 (ja)
JP (1) JP3682064B2 (ja)
KR (1) KR100252675B1 (ja)
CN (1) CN1052184C (ja)
AT (1) ATE172402T1 (ja)
AU (1) AU8107594A (ja)
CZ (1) CZ291997B6 (ja)
DE (2) DE4338795C1 (ja)
ES (1) ES2123940T3 (ja)
TW (1) TW294608B (ja)
WO (1) WO1995013181A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10216754B4 (de) * 2002-04-16 2005-04-14 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Spritzgießvorrichtung mit Zwischenspeicher
DE4428105A1 (de) * 1994-08-09 1996-02-15 Bayer Ag Mehrwellige Schneckenmaschine mit Gleich- und Gegenddrallschneckenelementen
JP3207055B2 (ja) * 1994-10-12 2001-09-10 株式会社神戸製鋼所 ポリマー中に含まれるゲルの消去方法及びその装置
WO1998013189A1 (en) * 1996-09-24 1998-04-02 The Dow Chemical Company Multiple-screw extruder
DE19641235A1 (de) * 1996-10-07 1998-05-28 Compex Gmbh Compoundier Und Ex Mehrwellige kontinuierlich arbeitende Mischmaschine für plastifizierbare Massen
WO2000005052A1 (fr) * 1998-07-23 2000-02-03 Lue Baiyuan Moule a injection de caoutchouc et plastique et procede de moulage par injection associe
DE19860256A1 (de) * 1998-12-24 2000-06-29 Krupp Werner & Pfleiderer Gmbh Zwei-Wellen-Extruder
EP1074376B1 (de) * 1999-08-02 2003-01-22 Johannes Dr.-Ing. Weber Doppelschneckenextruder
JP3798595B2 (ja) * 2000-01-25 2006-07-19 株式会社神戸製鋼所 混練用ロータ、スクリューセット及び2軸押出機
JP3656957B2 (ja) * 2001-01-16 2005-06-08 株式会社神戸製鋼所 二軸連続混練機とこれによる混練方法
US20030021860A1 (en) * 2001-07-24 2003-01-30 Clock Jason B. Twin screw compounding/injection molding apparatus and process
DE102004010553B4 (de) * 2004-03-04 2013-12-12 Coperion Gmbh Schneckenmaschine
DE102004052055B4 (de) * 2004-10-26 2014-11-20 Blach Verwaltung Gmbh & Co.Kg Extruder
CN1939580A (zh) * 2005-09-29 2007-04-04 俞洪燕 静止型管内螺旋型混合器
DE102008029304A1 (de) * 2008-06-20 2009-12-24 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Schneckenelementen
US20100062093A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Wenger Manufacturing, Inc. Method and apparatus for producing fully cooked extrudates with significantly reduced specific mechanical energy inputs
CN102172486B (zh) * 2011-03-01 2013-11-06 苏州兆达特纤科技有限公司 一种多螺杆混合器及其在聚对苯二甲酰对苯二胺连续聚合反应中的应用
JP6038557B2 (ja) * 2012-09-06 2016-12-07 トヨタ自動車株式会社 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法
US9586187B2 (en) * 2013-04-12 2017-03-07 Corning Incorporated Mixing segments for an extrusion apparatus and methods of manufacturing a honeycomb structure
WO2014170932A1 (ja) 2013-04-15 2014-10-23 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形装置、及び、射出成形方法
JP5508571B1 (ja) 2013-05-15 2014-06-04 東芝機械株式会社 二軸押出機
US9713893B2 (en) * 2013-07-09 2017-07-25 Wenger Manufacturing, Inc. Method of preconditioning comestible materials using steam/water static mixer
JP6527742B2 (ja) 2014-04-24 2019-06-05 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6550253B2 (ja) 2014-04-24 2019-07-24 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6639798B2 (ja) 2014-05-08 2020-02-05 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6639800B2 (ja) 2014-05-08 2020-02-05 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6639799B2 (ja) 2014-05-08 2020-02-05 東芝機械株式会社 混練装置および混練方法
CN104228037B (zh) * 2014-08-22 2016-08-17 如皋市通达机械制造有限公司 三螺杆挤条机
JP6446234B2 (ja) * 2014-10-27 2018-12-26 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ、スクリュエレメント、押出機および押出方法
JP6746278B2 (ja) 2015-04-28 2020-08-26 芝浦機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6464025B2 (ja) 2015-04-28 2019-02-06 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
CN105815361B (zh) * 2016-06-13 2019-02-01 江阴市星亚食品机械有限公司 卧式给馅机
WO2019010593A1 (zh) * 2017-07-12 2019-01-17 李晓红 三螺杆挤条机

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE23948E (en) * 1955-02-15 Material treating apparatus
US2615199A (en) * 1945-05-15 1952-10-28 Welding Engineers Material treating apparatus
US2519014A (en) * 1946-05-20 1950-08-15 Lucas County Bank Compounding and molding machine
DE815103C (de) * 1949-09-10 1951-09-27 Eugen Hack Mehrspindelige Misch- und Knetvorrichtung
DE1014735B (de) * 1952-07-28 1957-08-29 Siemens Ag Strangpresse zur Aufbereitung bzw. Herstellung von Massen oder Formteilen aus thermoplastischen Kunststoffmassen
DE1044041B (de) * 1956-04-25 1958-11-20 Wilhelm Ellermann Knet- und Mischmaschine fuer plastische Massen
LU38223A1 (ja) * 1959-04-10 1900-01-01
GB931590A (en) * 1959-07-09 1963-07-17 Hans Joachim Zimmer Materials mixing process and apparatus
US3154808A (en) * 1962-05-15 1964-11-03 Farrel Corp Continuous internal stiff-gel mixer
NL283627A (ja) * 1962-09-26 1900-01-01
US3421182A (en) * 1965-11-13 1969-01-14 Lavorazione Mat Plast Screw press for extruding plastic materials
DE1679884B2 (de) * 1967-12-16 1971-08-26 Werner & Pfleiderer Mehrwellige kontinuierlich arbeitende misch und knetmaschine fuer plastizierbare massen
US3632256A (en) * 1969-03-19 1972-01-04 Union Carbide Corp Extrusion-compounding apparatus
DE2058642B2 (de) * 1970-11-28 1972-05-25 Troester Maschf Paul Extruderschnecke fuer die verarbeitung von plastischen, insbesondere kautschukartigen stoffen
JPS5419908B2 (ja) * 1974-04-15 1979-07-18
US3941535A (en) * 1974-10-01 1976-03-02 Street Louis F Extrusion device
JPS52856A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Resin mixing mechanism for plastic handling machine
JPS6034633B2 (ja) * 1978-06-26 1985-08-09 株式会社日立製作所 プラズマ気相反応装置
DE3014643A1 (de) * 1980-04-16 1981-10-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Gleichsinnig rotierbare doppelschnecke
US4541270A (en) * 1984-03-01 1985-09-17 American Maplan Corporation Apparatus for testing plastic compositions
US4875847A (en) * 1984-04-23 1989-10-24 Wenger Manufacturing, Inc. Twin-screw extruder having respective conical nose screw sections
FR2563462B1 (fr) * 1984-04-27 1991-10-18 Clextral Produit composite constitue d'un melange de particules cellulosiques et d'un liant thermoplastique et son procede de fabrication
US4752135A (en) * 1986-12-01 1988-06-21 Baker Perkins, Inc. Mixing apparatus and methods
DE3738700A1 (de) * 1987-11-14 1989-06-01 Werner & Pfleiderer Doppelschneckenextruder
DE4015814C1 (ja) * 1990-05-17 1991-04-11 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
DE4202821C2 (de) * 1992-01-31 1995-01-26 S Rockstedt Gmbh Maschf Mehrwellige kontinuierlich arbeitende Misch- und Knetmaschine für plastifizierbare Massen

Also Published As

Publication number Publication date
DE59407152D1 (de) 1998-11-26
ATE172402T1 (de) 1998-11-15
EP0728066A1 (de) 1996-08-28
ES2123940T3 (es) 1999-01-16
CZ291997B6 (cs) 2003-07-16
CZ134796A3 (en) 1996-09-11
WO1995013181A1 (de) 1995-05-18
DE4338795C1 (de) 1995-06-14
CN1134684A (zh) 1996-10-30
KR100252675B1 (ko) 2000-04-15
KR960705671A (ko) 1996-11-08
CN1052184C (zh) 2000-05-10
EP0728066B1 (de) 1998-10-21
TW294608B (ja) 1997-01-01
JPH09504755A (ja) 1997-05-13
US5499870A (en) 1996-03-19
AU8107594A (en) 1995-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682064B2 (ja) 可塑化可能な混合物のための多軸スクリュー連続混合機
JP2645612B2 (ja) 可塑化可能コンパウンドのためのマルチスクリュ連続混合混練機
US4501498A (en) Method and apparatus for extruding thermoplastic material
US3870284A (en) Extruder screws
TWI443005B (zh) 用於連續混合製程之混拌與捏揉機器,以及藉由混拌與捏揉機器實行連續混合製程之方法
US7566163B2 (en) Screw set for extruder
JP2004529009A (ja) 均質化及び/又は分散化を行うためのスクリュ―付き装置
EP1316399A2 (en) Kneading apparatus
US4053144A (en) Delta rotor through feed mixer
EP2093037B1 (en) Kneading disc segment and twin-screw extruder
SU688112A3 (ru) Черв чный экструдер дл переработки полимерных материалов
SU963451A3 (ru) Двухступенчатый экструдер дл термопластичных масс,преимущественно порошкообразных пластмасс
US3946998A (en) Single worm extruder
US4605309A (en) Mixing and shearing roller-mill
US4444507A (en) Apparatus and method for melting and conveying plasticated material
US6488399B1 (en) Apparatus for plasticating thermoplastics
Eise et al. Compounding extruders for improved polyblends
KR100493716B1 (ko) 복수의스크류를구비한가소성혼합물의연속혼합장치
JPS63278537A (ja) 混合機及び押出し機
JPH07266332A (ja) プラスチックおよび重合材料の処理装置並びにスクリュー素子
JPH05124085A (ja) 押出機およびその運転方法
GB2041284A (en) Plasticising and impelling Particulate Materials
JP2002526280A (ja) 同時回転する双軸押し出し機
JPS58108118A (ja) 単軸押出成形機用スクリユ
JP7335466B1 (ja) 単軸押出機用スクリュー、および単軸押出機

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term