JP2002526280A - 同時回転する双軸押し出し機 - Google Patents

同時回転する双軸押し出し機

Info

Publication number
JP2002526280A
JP2002526280A JP2000573525A JP2000573525A JP2002526280A JP 2002526280 A JP2002526280 A JP 2002526280A JP 2000573525 A JP2000573525 A JP 2000573525A JP 2000573525 A JP2000573525 A JP 2000573525A JP 2002526280 A JP2002526280 A JP 2002526280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
rotating twin
offset
screw extruder
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000573525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4484366B2 (ja
Inventor
ウルリヒ ブルクハルト
Original Assignee
クルップ ヴェルナー ウント プライデラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クルップ ヴェルナー ウント プライデラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical クルップ ヴェルナー ウント プライデラー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002526280A publication Critical patent/JP2002526280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4484366B2 publication Critical patent/JP4484366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/256Exchangeable extruder parts
    • B29C48/2564Screw parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、同じ方向に回転駆動可能な2本のシャフトを有するハウジングを備えて構成される同時回転する双軸押し出し機に関するものであって、2つのシングルフライト混練円板(32,33)を有する少なくとも1組の混練円板対が備えられている。閉鎖要素(46〜49)は、上下流方向でスプレッダーの三角形範囲(43)での体積を少なくとも相当の程度まで閉鎖する混練円板対から上流及び下流に備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、 −ハウジングと; −2つのほぼ三角形の範囲を形成するような互いに平行で且つ部分的に交わる2
つのハウジング孔と; −上記ハウジング孔に配設され、同じ方向に回転するように駆動可能な2本のシ
ャフトと; −上記シャフト上に配設されたスクリュー要素と; −各々が所定の峰角の峰を有し各シャフトに固定されたシングルフライト混練円
盤によって形成され相互に係合し各々ほぼ三角形の範囲の近傍で回転方向での回
転に関して横断面で少なくとも実質的に塞がれた体積(ボリューム)を画定する
少なくとも1組の混練円板対と を備えて構成される同時回転の双軸押し出し機(ツインスクリュー押し出し成形
機)に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
同時回転する双軸押し出し機はとりわけ次の典型的な操作対象に対するプラス
チックス処理において用いられている: −可塑化、混合、均質化及び造粒; −顔料及び添加剤を拡散すること; −異なる粘性の製品を均質化すること; −種々のプラスチック材料を混ぜて合金にすること; −ガラス繊維、カーボン繊維、滑石、チョークなどのような充填剤や補強剤を含
ませること; −難燃性媒介剤、界面活性剤、架橋剤、膨張剤などを含ませることによってプラ
スチック材料を改質すること; −フィッシュアイ(銀点)、ゲルなどを破壊すること。
【0003】 これら複数の典型的な操作対象は基礎的な操作ステップに分類可能である: −分配混合; −分散混合; −粒子を粉砕すること。
【0004】 分配混合の間、主たる質量流れ(マスフロー)は、異なる配置・装置において
再び一つになるような幾つかの部分流れに分離される。そのようにするにあたり
、好ましくは狭い円板状の混練ブロックや特有の混合要素が使用される。この種
の要素又はそれらの組み合わせはとりわけ補強剤や充填剤を均質化して含ませる
ことやプラスチック材料を改質するといった操作対象を解くのに役立つ。
【0005】 分散混合は、激しいせん断流れ及び/又は拡張流れによって隣り合う粒子の移
動を必然的に伴う。主に広い円板状の混練ブロックや大きなピッチのねじ山(ピ
ッチ角>60°)が用いられ、高いせん断場を有した直交流れの典型的なくさび
流れが両方の場合に利用される。
【0006】 プラスチック溶融物中での粒子の粉砕は常に激しいせん断流れ及び/又は拡張
流れによってなされる。この場合、用語「粒子」は、例えば顔料や微細充填剤中
に現れる固体粒子だけでなく、ポリマーブレンドやポリマーアロイの製造の際の
液滴や溶融物のしずくも意味すると理解されなければならない。ゲルやフィッシ
ュアイは主に低粘性ポリマーマトリックスにぎっしりつき、処理プロセスにおい
て不十分に粉砕され拡散した高分子粒子である。例えば拡張流れは横断面で狭く
なって結果的に加速して生じる。
【0007】 重ね合わさったせん断流れと拡張流れで、粒子の粉砕は純粋なせん断流れの場
合よりも非常に低いせん断率で起こる。これは、せん断率が比エネルギー入力に
極度に釣り合って(superproportionally、ニュートン材料の場合に2乗して)
入るので、純粋なせん断流れの場合よりも重ね合わさったせん断流れと拡張流れ
での粉砕プロセスのために少ないエネルギーが変換されるべきことを意味する。
プラスチック処理の実践に関して、これは溶融物の温度が低く維持され得、それ
故にポリマー連鎖の熱分解を避け得ることを意味する。
【0008】 プラスチックスと溶融物マトリックスの間で粘性が大きく異なる場合、十分に
高いせん断流れと拡張流れの場が粒子の変形と粉砕のために存在しなければなら
ない。更に、おそらく全ての粒子がこの流れの場を貫通することが確実にされな
ければならない。
【0009】 DE-PS813154は、シングルフライト混練円板配列が一般的タイプの
同時回転する双軸スクリュー押し出し機に入ることを教示する。頂部(クレスト
)と側部(フランク)を有したこれらシングルフライト混練円板は各々、三角形
表面を囲んでいる。連関する混練円板のこの三角形表面が開いている場合、1つ
の混練円板から他の混練円板への製品の移動が生じる一方、三角形表面が閉鎖さ
れている場合、製品は完全に三角形表面から押し出される。この場合、製品は軸
線方向、即ち上下流方向に逃げることができる。比較的弱いせん断流れと拡張流
れのみが混練円板の側部から他の混練円板の側部への製品の移動の間に起こる限
り、押し出しプロセスは混練プロセスである。DE-PS813154に記載さ
れた混練円板配列において、二対の混練円板はオフセット状態となり、隣接する
混練円板対は一方の側で閉鎖される。ここで三角形範囲での体積の一方の側は上
流若しくは下流の方向に開いている。結果として、三角形範囲での体積に位置し
た生成物は、三角形での体積の閉鎖されずしっかりと開いた横断面表面を通して
軸線方向において練り混ぜられ得る。「混練」は、互いの方に向かって動く2つ
の表面の間での押し出しプロセスであると一般的に理解されるべきである。これ
ら表面の間の体積は全ての側で閉鎖されない。押し出しプロセスの始めに、即ち
、最大サイズの三角形範囲を画定する互いの方に向いた混練円板の位置において
、開いた側の横断面表面はまた最大であり、混練円板が回転し続けてのみ減少す
る。この場合において、三角形での体積中の生成物の大部分は、しっかり開いた
大きな横断面を通して押し出される。高い拡張流れのための高い変形ストレスは
、拡張流れの形成に必要な加速が達成不可能なので、生じ得ない。シングルフラ
イトの混練円板のそのような配列によって、高いパーセンテージでの全体的な生
成物流れが得られるが、生成物は必要な変形ストレスにさらされない。
【0010】 本発明の課題は、三角形範囲での体積中に位置する生成物が必要な変形ストレ
スにさらされるような、一般的タイプの同時回転する双軸押し出し機を具現化す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この課題は、混練円板対を構成する混練円板のいずれかの側
で、閉鎖要素が上下流方向でシャフトに固定され、三角形範囲での体積が軸線の
方向で上下流方向において少なくとも相当の程度で閉鎖され、それ故にスクイー
ザーユニットが形成されることによって達成される。
【0012】 本発明に係るやり方によって、生成物が画定された小さなギャップを通って三
角形範囲での体積から絞り出され、再び高い変形率となる高い加速にさらされる
ことが達成するようになる。「搾りプロセス」の間、混練円板と三角形範囲での
ハウジング壁の連関範囲の間の体積は全ての側で閉鎖される。概して、生成物は
機械実施に必要なクリアランスによって存するギャップを通してのみ流出するこ
とができる。これらギャップは例えば混練円板の頂頭部とハウジングの間、混練
円板対の2枚の混練円板の間、及び混練円板が互いに流れ過ぎることができる閉
鎖要素と混練円板の軸線方向の間にある。これらギャップは特にクリアランスの
選択を通して寸法決めされ得る。混練円板対と連関する閉鎖要素はスクイーザー
ユニットを構成する。
【0013】 「搾り」は、ぐるっと画定され閉鎖された体積に位置した生成物が既述の狭い
ギャップを通って完全に流れなければならず、とりわけ高い拡張流れがそれぞれ
のギャップへ入るに関しての加速によって達成されるという点で特に混練と異な
る。この拡張流れの寸法はまたギャップの寸法決めによって特に影響され得る。
【0014】 本発明のやりかたのために、三角形範囲での体積は少なくとも実質的に画定さ
れ、上下流方向において閉鎖される。閉鎖要素と混練円板の間のオフセット角度
が混練円板の頂頭角よりも小さいか等しい場合、三角形での体積は完全に閉鎖さ
れる。この場合、生成物は、半径方向クリアランス、頂頭部-側部クリアランス
又は軸方向前端クリアランスのようなクリアランスのために利用でき、場合によ
っては部分変更され、機械実施に必要なギャップを通って流れる。オフセット角
が頂頭角を越える場合、これは上下流のオフセットギャップとなろう。この場合
、生成物の一部は当該オフセットギャップを通って流れる。ギャップへの流入に
関する加速のため、特に高い組み合わせとしてのせん断流れと拡張流れが起こる
こととなる。
【0015】 一対のシングルフライト混練円板、スクイーザー円板がそれぞれ上下流でのシ
ングルフライト閉鎖要素の対ごとによって画定された配置が、スクイーザーユニ
ットと称される。
【0016】 基本的に、本発明に係るやり方は、対のマルチフライト混練円板に適用可能で
あるが、三角形範囲での有効体積はフライト数が増えるにつれて減少し、絞りの
既述した有利なやり方や結果は著しく低下する。このため、本発明に係るやり方
はシングルフライト混練円板において非常に好ましく適切である。
【0017】 本発明の更に有利な実施態様は従属請求項から明らかとなろう。 本発明の追加的な利点と特徴は図面に関連した例示的な実施形態の以下の記載
から明らかとなろう。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1は同時回転する双軸押し出し機1を示す。その主たる構造は従来技術に属
し、ハウジング2を有する。これは軸線5,6が平行な2本のシャフト3,4を
備えて構成される。同じ回転方向7でのシャフト3,4の作動は分岐伝動装置9
を介してモータ8によってなされる。伝動装置9の近傍で、装填ホッパー10(
輪郭的にのみ概略される)が、押し出し機1内で溶解されるポリマーのためにハ
ウジング2内に備えられる。このホッパー10の下でこれに続いて、搬送スクリ
ュー要素12がシャフト3,4に配された供給域11が備えられている。これに
続いて溶融域13において混練ブロック14がシャフト3,4に回転不能に取り
付けられている。この域に続いて蓄積域15があり、ここで搬送スクリュー要素
12のスクリュー回旋方向と逆向きの回旋方向を有した戻り搬送スクリュー要素
16がシャフト3,4に取り付けられている。蓄積域15に続いて付加域17が
あり、再び搬送スクリュー要素18がシャフト3,4に取り付けられていて、押
し出し機1の搬送方向19に搬送を行う。戻り搬送スクリュー要素16の直後で
、付加ホッパー20(輪郭的にのみ概略される)が付加域17に開口している。
このホッパー20を通って、充填剤やガラス繊維のような添加剤が溶融物に加え
られる。
【0019】 付加域17に続いて混合域21があり、ここで混練ブロック22,23がシャ
フト3,4に取り付けられている。混練ブロック14と全く同じ混練ブロック2
2,23は、なお以下に説明される混練円板からなっている。この混合域21に
続いて吐出域24があり、ここで抜け孔25(輪郭的にのみ概略される)がハウ
ジング2に形成されている。この吐出域24において、搬送スクリュー要素26
がシャフト3,4に取り付けられ、充填剤や補強剤を混合したポリマーを搬送方
向19において、排出部材28として所謂開口片を備えた排出域27の方へ搬送
する。シャフト3,4は部分的に交わるハウジング孔29,30に配設されてい
る。
【0020】 プロセスの途中で押し出し機1内で激しいせん断流れと拡張流れが生じるべき
個所において混練ブロック14,22,23が配されている。これは例えば顔料
や微細な充填剤、ポリマーアロイの製造中の溶融物や液体の滴、ゲル及びフィッ
シュアイのような粒子がプラスチック溶融物中に粉砕されるような域である。
【0021】 図2は混練円板対31を示す。これはDE-PS813154から公知であり
、その説明は本発明の理解の先行条件を構成する。混練円板31はそれぞれ混練
ブロック14,22,23に配設可能で、即ち、シャフト3,4に回転不能につ
ながっている。等しいデザインのシングルフライト混練円板32,33は各々、
円弧の形状をした頂頭部(クレスト)34、同じく円弧の形状をした底部35、
及び頂頭部34に底部35を接合する2つの側部(フランク)36,37を有す
る。頂頭部34はそれぞれ軸線5と6からの外側半径Rを有する。底部35は
それぞれ軸線5と6からの内側半径Rを有する。底部35は底角αをなし、側
部36,37はフランク角βをなし、頂頭部34は頂頭角γをなす。それぞれの
ハウジング孔29と30は半径Rを有する。頂頭角γと底角αは等しい。フラ
ンク角βの寸法と、それ故に底角αと頂頭角γの寸法は、シャフト3,4の同時
回転する作動の間に混練円板対31の混練円板32,33が互いにしっかりと掻
き落とすために、一般的に公知の幾何学的図形の関係の結果として生じる。
【0022】 頂頭部先端38と39はそれぞれ、頂頭部34が側部36と側部37に移行す
るところで形成される。ハウジング孔29,30の交差の範囲において、ほぼ三
角形の範囲40,41がハウジング2内に形成され、先端42,43を作る。
【0023】 図3(a)〜3(p)に関連してシングル回転に対する混練円板対31の機能を説
明する。混練プロセスの開始で、即ち、図2と3(l)に示されるように三角形範
囲での上体積44の最大横断面表面の位置において、軸方向に開いた側の横断面
は等しく最大で、回転方向7における混練円板32,33の更なる回転に関して
のみ減少する。しかしながら、三角形範囲での上体積44の横断面減少のために
、そこに位置した生成物のごく一部が軸線5と6の方向で絶え間なく開いた大き
な横断面を通って混練される。高い拡張流れに必要な高い加速度が形成されるこ
とが達成されないので、高い拡張流れのための高い変形ストレスはこれに由来し
ない。三角形範囲での体積44の横断面表面を減少すること、それ故に三角形範
囲での体積44を減少することは、三角形範囲での上体積44が図3(a)の位置
において完全に閉鎖されるまで、図3(l)、(m)、(n)、(o)、(p)の描写にし
たがって起こる。図3(b)と(c)にしたがう混練円板32,33の更なる回転に
関して、生成物は下側のほぼ三角形の範囲41の近傍において一方のハウジング
孔30から他のハウジング孔29に移されるだけである。図3(d)の描写に対応
して混練円板32の先導する頂頭部先端38が三角形範囲の下側先端43に達し
て、それ故に混練円板33に割り当てられた三角形範囲において体積45を閉鎖
する場合にのみ、上記プロセスが終わる。図3(e)〜3(i)に対応する回転の継
続に関して、三角形範囲でのこの体積は完全に捏和される。
【0024】 図4〜6は、本発明によれば、上下流で閉鎖要素46〜49が公知の混練円板
32,33に割り当てられ、2つの上流閉鎖要素46,47と2つの下流閉鎖要
素とが2つずつ互いに割り当てられる。この実施形態の例示において、それらは
混練円板32,33であるような平坦な円板であり、横断面でのそれら幾何学的
図形寸法は少なくとも実質的に混練円板32,33のものに等しい。それぞれ混
練円板32と33に割り当てられた閉鎖要素46,48と47,49は、混練円
板32,33に対して角度εだけオフセットに、即ち、回転方向7で先導してい
る。このようなデザインで生成物の圧搾(スクイーズィング)が起こるので、2
つの混練円板32,33と4つの閉鎖要素46〜49のそのような組み合わせが
以下でスクイーザーユニットとして称される。
【0025】 閉鎖要素46〜49が各々、頂頭部50、2つの側部51,52及び底部53
を有する。閉鎖要素の頂頭角は頂頭角γに等しい。オフセット角εが頂頭角γを
越える場合、これは図4(a)に示された組み合わせを与える。そこに示されたよ
うに、三角形範囲での上体積44は、混練円板32の先導する頂頭部先端38に
よって閉鎖され、この体積44はこの上下方向で閉鎖要素47,49によって全
く閉鎖されず;むしろ所謂オフセットギャップ54が残り、これを通って特に生
成物が体積44から搾り出され得る。三角形範囲での体積44の減少は、図3(
l)に示された描写に対応し、図3(m)〜3(a)での描写にしたがって続く。下
側のほぼ三角形の範囲41の近傍において、図3(d)〜3(i)に示された描写に
対応して、このプロセスが繰り返され、この場合に生成物は実質的に混練円板3
2と閉鎖要素48の間のオフセットギャップ55を通って流れる。回転方向7に
関して、これらオフセットギャップ54,55は三角形範囲でのそれぞれ閉鎖さ
れた体積44と45に対して遅れて、その結果として生成物が閉鎖体積44,4
5から搾り出される際に開いたままである。
【0026】 図4(b)の描写に対応して、オフセット角εがそれぞれ混練円板32と33の
頂頭角γに等しいならば、オフセットギャップが形成されない。しかしながら、
図4(c)の描写に対応して、オフセット角εが頂頭角γより小さいならば、オフ
セットギャップ55がそれぞれの混練円板32と33とそれぞれ連関した閉鎖要
素46,48と47,49の間で形成され、回転方向に先導するが、体積44が
図4(c)の描写によれば更なる回転に関し速やかに閉鎖され、その結果、このオ
フセットギャップ55を通る圧搾が体積44の搾り出しプロセスの始めでのみ起
こる。図4(c)に示されていない三角形範囲での閉鎖された下側体積が搾り出さ
れる際に、対応する搾り出しプロセスが起こる。混練円板32,33は軸方向幅
bを有する。
【0027】 図5(a)〜5(d)は、ε>γが当てはまる図4(a)にしたがう実施形態の上側
体積44の搾り出しを示す。混練円板33の後追い頂頭部先端39の、三角形範
囲の先端42への到達までの回転角度の様々な位置を介した混練円板33の頂頭
部34による体積44の閉鎖から回転の間(図5a)、オフセットギャップ54
が常にそれぞれ軸線5と6の方向に開いたままであることが示されている。
【0028】 上述のように、スクイーザーユニットが、ε>γのオフセット角での図4(a)
にしたがう実施形態に対する平面図を示す図6に描写される。図6(a)に示され
た描写は図4(a)の平面図に対応する。三角形範囲での体積44は図6(a)〜6
(f)の描写にしたがって完全に搾り出される。図6(e)〜6(l)によれば、三角
形範囲は完全に開き、新たに上流スクリュー要素18を通して生成物を供給され
る。図6(m)〜6(p)にしたがう描写において、三角形範囲での体積が再び形成
され、そして図6(a)にしたがう描写において再び閉鎖される。
【0029】 図7は4つのスクイーザーユニット57,58,59,60を示す。それらは
搬送方向19において直接次々に配され、上記したように、即ち、オフセット角
ε>γであるように構築される。4つのスクイーザーユニット57〜60は搬送
方向19で見て次の上流側スクイーザーユニットに対して回転方向7と反対方向
に90°だけオフセットになっている。上流側スクイーザーユニット57の位置
は図6(a)に示されたものに対応する。継のスクイーザーユニット58の位置は
図6(i)に示されたものに対応する。下流側スクイーザーユニット60は図6(
e)にしたがって配される。
【0030】 一方、既述された限りで本実施形態において、閉鎖要素46,47,48,4
9は等しく混練円板によって形成され、閉鎖要素はまたシングルフライトスクリ
ューによって形成されてもよく、各シングルフライトスクリューは同時にスクイ
ーザーユニットの下流側閉鎖要素として及びそれに続く次のスクイーザーユニッ
トの上流側閉鎖要素として供される。閉鎖は、夫々上流側混練円板又は下流側混
練円板の方に向けられたスクリュー要素の横断面表面を介してなされる。これら
横断面表面は閉鎖機能を果たす。図8は、詳述された意義で90°だけオフセッ
トされた4つの連続するスクイーザーユニット57‘、58’、59‘、60の
配置を示し、夫々閉鎖要素として供されたスクリュー要素61,62の横断面表
面は閉鎖要素46’、47‘、48’、49‘として表される。他の点では、こ
こまでの記載のと同じ参照番号が用いられる。
【0031】 搾りプロセスのせん断流れと拡張流れはとりわけ三角形範囲での体積44と4
5に位置し搾り出されるべき生成物体積、シャフト3,4の速度並びに生成物が
絞られるギャップの幾何学的形態によって決せられる。三角形範囲での体積44
と45に位置し搾り出されるべき生成物体積は、それぞれ半径比R/R、オ
フセット角ε並びに混練円板32と33の幅bに依存する頂頭角γによって確定
される。とりわけオフセット角εと混練円板32,33の幅bは、同時回転する
双軸押し出し機の幾何学的基本形態と無関係で、それ故に搾り出されるべき生成
物体積が処理プロセスの要件に対し任意に適応され得るように自由に選択可能で
ある。生成物を搾るためのギャップは、混練円板32,33とハウジング2の間
の、機械実施に必要な、最小クリアランスによって下って画定される。更に必要
なクリアランスが夫々係合する近傍で混練円板32,33の間に存する。更に、
軸線方向クリアランスが、混練円板32,33と互いに及び得る夫々隣接する閉
鎖要素46〜49,46‘〜49’の間に存する。機械実施に必要な最小クリア
ランスは大きくしてもよく、即ち、所定の最小値に由来し、事実上自由に選択可
能である。
【0032】 図9と10は、搾りプロセスが起こるギャップを示す。半径方向ギャップ63
は閉鎖要素47の夫々の頂頭部50とハウジング2の間にあり、s=R−R がその半径方向ギャップ幅に当てはまる。機械実施に必要な半径方向クリアラン
スに関して、0.0005R≦s≦0.0025Rが当てはまる(きわどい
場合に0.005R)。ギャップ64は混練円板の係合の範囲である。
【0033】 材料加工処理に関して合理的なギャップ幅は大きめである。フライト深さR −Rに関して次のものが当てはまる: s≦1/4・(R−R)で、好ましくは s≦1/8・(R−R)で、好ましくは s≦1/16・(R−R)で、好ましくは s≦1/32・(R−R)で、好ましくは s≦1/64・(R−R)で、好ましくは s≦1/100・(R−R)。
【0034】 オフセットギャップ54,55のサイズはオフセット角εのサイズに依存し、
次のものが当てはまる: ε≦γ+60°で、好ましくは ε≦γ+30°で、好ましくは ε≦γ+10°で、好ましくは ε≦γ+5°。
【0035】 オフセットギャップが有効でないならば、次のものがオフセット角εに当ては
まる: ε≦γ−90°で、好ましくは ε≦γ−60°で、好ましくは ε≦γ−30°で、好ましくは ε≦γ−10°で、好ましくは ε≦γ−5°で、好ましくは ε=γ。
【0036】 機械実施に必要な軸線方向ギャップは、図9にあるように、図10に非常に誇
張されている。一方で混練円板32,33と閉鎖要素46,48と47,49の
間の軸線方向ギャップ65は、数百分の一から数十の一ミリメートルの範囲の軸
線方向幅cを有し、そのサイズはまた機械実施の意味において対応する選択によ
って最適化され得る。ギャップ63,64,65とオフセットギャップ54,5
5の全ての寸法は、これらの範囲での拡張流れとせん断流れのみでなく、生成物
の流れにも影響を及ぼす。例えば三角形範囲での体積44,45の寸法とギャッ
プ63,64,65の寸法とオフセットギャップ54,55の寸法は、とりわけ
生成物についてのひずみ、生成物の流れ並びに比エネルギー入力を制御するのに
役立つ。
【0037】 図11に係る更なる実施形態において、混練円板として形成された閉鎖要素4
6〜49は、オフセットギャップが形成されないように、したがってε≦γが当
てはまるように配設される。閉鎖要素46〜49の一方又は両方で、搾り出し経
路66が備えられ、即ち、夫々閉鎖要素の後追い頂頭先端67の近傍において備
えられる。これら搾り出し経路66はオフセットギャップの代わりに、あるいは
また非常に小さなオフセットギャップに加えて備えることができる。これらは夫
々閉鎖要素46,47と48,49の上流側並びに下流側に形成してもよく、そ
れによって生成物についてのひずみ並びに生成物の流れを制御するのに役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術で公知の開いたハウジングを備えた同時回転する双軸押し出し機の平
面図である。
【図2】 押し出し機のハウジングに配設された混練円板対の、図1のII-II断面線にし
たがう平面図である。
【図3】 混練円板対を示すもので、シングル回転に対する混練円板対の機能を説明する
ために(a)から(p)で同じ角度量ずつ16個の係合オフセット位置を示している
【図4】 本発明に係るスクイーザーユニットを示すもので、(a)〜(c)で混練円板に対
する閉鎖要素のオフセット角が異なる。
【図5】 (a)〜(d)で4つの異なる係合位置での図4(a)に係るスクイーザーユニット
の立面図である。
【図6】 (a)から(p)で16個の異なる係合位置での図4(a),5のスクイーザーユニ
ットの平面図である。
【図7】 4つのオフセットスクイーザーユニットの配置を示す平面図である。
【図8】 改変された閉鎖要素を備えた4つのオフセットスクイーザーユニットの配列を
示す図である。
【図9】 半径方向クリアランスを示し、混練円板対と連関する上流側閉鎖要素とを備え
てなる部分スクイーザーユニットの平面図である。
【図10】 図7と同じであるが軸線方向クリアランスを示したスクイーザーユニットの平
面図である。
【図11】 閉鎖要素に形成された絞り出し経路を有した図9にしたがう図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 3,4 シャフト 12,16,18,26 スクリュー要素 29,30 ハウジング孔 32,33 混練円板 40,41 三角形範囲

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)ハウジング(1)と; b)互いに平行で部分的に交わり2つのほぼ三角形の範囲(40,41)を形成
    する2つのハウジング孔(29,30)と; c)上記ハウジング孔(29,30)に配設され同じ回転方向に回転駆動可能な
    2本のシャフト(3,4)と; d)上記シャフト(3,4)に配設されたスクリュー要素(12,16,18,
    26)と; e)相互に噛み合い回転に関して回転方向(7)にて各々ほぼ三角形の範囲(4
    0,41)の近傍で少なくとも実質的に横断面閉鎖された体積(44,45)を
    画定するような、頂頭角γの頂頭部(34)を有し各シャフト(3,4)に固定
    された各々シングルフライト混練円板(32,33)によって形成された少なく
    とも1組の混練円板対(31)と を備えて構成される同時回転する双軸押し出し機(1)において、 混練円板対(31)を構成する混練円板(32,33)のどちら側も、閉鎖要
    素(46〜49,46’〜49’)が上下流で上記シャフト(3,4)上に回転
    不能に配設され、上記体積(44,45)が軸線方向(5,6)にて上下流方向
    で少なくとも相当の程度まで閉鎖されて、スクイーザーユニット(57〜60,
    57’〜60’)を形成することを特徴とする双軸押し出し機。
  2. 【請求項2】 上記閉鎖要素(46〜49)が、お互いに、また混練円板(
    32,33)と少なくとも実質的に同一の幾何図形的横断面を有する混練円板の
    ように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の同時回転する双軸押し
    出し機。
  3. 【請求項3】 上記閉鎖要素(46〜49)が、夫々の混練円板(32,3
    3)に対してオフセット角εだけオフセットされ夫々のシャフト(3,4)上に
    配設されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の同時回転する双軸押し
    出し機。
  4. 【請求項4】 ε>γの関係の場合で、オフセットギャップ(54,55)
    が形成され、上流方向及び/又は下流方向で上記体積(44,45)に部分的に
    連通することを特徴とする請求項3に記載の同時回転する双軸押し出し機。
  5. 【請求項5】 ε≦γが頂頭角γに対するオフセット角εに当てはまること
    を特徴とする請求項3に記載の同時回転する双軸押し出し機。
  6. 【請求項6】 絞り出し路(66)が少なくとも1つの閉鎖要素(46〜4
    9)に形成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の同時回
    転する双軸押し出し機。
  7. 【請求項7】 上記閉鎖要素(46’〜49’)がスクリュー要素(61,
    62)であることを特徴とする請求項1に記載の同時回転する双軸押し出し機。
  8. 【請求項8】 上記閉鎖要素(46〜49,46’〜49)とハウジング(
    2)の間で画定される半径方向ギャップ(63)が形成され、及び/又は画定さ
    れた半径方向ギャップ(64)が混練円板対(31)の混練円板(32,33)
    の係合範囲にて形成され、及び/又は混練円板対(31)の混練円板(32,3
    3)と2つずつ互いに割り当てられた閉鎖要素(46〜49,46’〜49’)
    の間で画定される閉鎖要素軸線方向ギャップ(65)が形成されることを特徴と
    する請求項1〜7のいずれか一項に記載の同時回転する双軸押し出し機。
  9. 【請求項9】 幾つかのスクイーザーユニット(57〜60,57’〜60
    ’)が軸線方向で直ぐに続いて、且つ回転方向(7)に関して互いにオフセット
    して配設されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の同時
    回転する双軸押し出し機。
JP2000573525A 1998-10-05 1999-10-05 同時回転する双軸押し出し機 Expired - Lifetime JP4484366B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19845633 1998-10-05
DE19845633.6 1998-10-05
PCT/EP1999/007372 WO2000020188A1 (de) 1998-10-05 1999-10-05 Gleichdralldoppelschneckenextruder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002526280A true JP2002526280A (ja) 2002-08-20
JP4484366B2 JP4484366B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=7883322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000573525A Expired - Lifetime JP4484366B2 (ja) 1998-10-05 1999-10-05 同時回転する双軸押し出し機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1121238B1 (ja)
JP (1) JP4484366B2 (ja)
DE (2) DE59901472D1 (ja)
WO (1) WO2000020188A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI556940B (zh) * 2008-06-20 2016-11-11 科思創德意志股份有限公司 具有於壓力累積時減小的能量輸入之螺桿元件
TWI560041B (ja) * 2009-08-26 2016-12-01 Polyplastics Co

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG96260A1 (en) 2000-11-17 2003-05-23 Mitsui Chemicals Inc Method for manufacturing olefinic thermoplastic elastomer composition
DE10112028A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-26 Berstorff Gmbh Schneckenpumpe und Doppelschneckenextruder mit einer solchen Schneckenpumpe
EP1508424B2 (de) 2003-08-22 2016-10-26 Coperion GmbH Schneckenmaschine mit Misch- und Knet-Scheiben
CN109695568B (zh) * 2019-02-21 2024-06-04 威海智德真空科技有限公司 同向旋转共轭啮合的双螺杆
EP4316762A1 (de) * 2022-08-05 2024-02-07 Coperion GmbH Behandlungselement zum behandeln von material mittels einer schneckenmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2670188A (en) * 1949-09-23 1954-02-23 Bayer Ag Mixing and kneading machine
NL128227C (ja) * 1963-09-20 1900-01-01
DE2802125B2 (de) * 1978-01-19 1980-07-17 Josef A. 7144 Asperg Blach Schneckenmaschine zum Bearbeiten von festen, flüssigen und zähviskosen Materialien
DE3014643A1 (de) * 1980-04-16 1981-10-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Gleichsinnig rotierbare doppelschnecke
US4392967A (en) * 1981-08-11 1983-07-12 Exxon Research And Engineering Co. Process for continuously manufacturing lubricating grease
US4752135A (en) * 1986-12-01 1988-06-21 Baker Perkins, Inc. Mixing apparatus and methods
JPH0825456A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Toshiba Mach Co Ltd 2軸押出機の押出スクリュ
DE19718292A1 (de) * 1997-04-30 1998-11-05 Krupp Werner & Pfleiderer Gmbh Mehrwellen-Schneckenmaschine, insbesondere Zwei-Wellen-Extruder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI556940B (zh) * 2008-06-20 2016-11-11 科思創德意志股份有限公司 具有於壓力累積時減小的能量輸入之螺桿元件
TWI560041B (ja) * 2009-08-26 2016-12-01 Polyplastics Co

Also Published As

Publication number Publication date
DE59901472D1 (de) 2002-06-20
JP4484366B2 (ja) 2010-06-16
DE19947967A1 (de) 2000-04-06
WO2000020188A1 (de) 2000-04-13
EP1121238B1 (de) 2002-05-15
EP1121238A1 (de) 2001-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0002131B1 (en) Improved self-cleaning type extruder
EP1156918B1 (en) Screw extruder with improved dispersive mixing elements
US5932159A (en) Screw extruder with improved dispersive mixing
US6042260A (en) Method of carrying out continuous preparation processes on tightly meshing extruders rotating in the same sense
JP3472391B2 (ja) 2軸押出機及びその2軸押出機を利用した押出方法
JP3682064B2 (ja) 可塑化可能な混合物のための多軸スクリュー連続混合機
JP2905418B2 (ja) 混練機
US5593227A (en) Twin-shaft screw-type extruding machine having mixing elements with wings
JP2007237679A (ja) プラスチック原料の可塑化混練押出機
EP2093037B1 (en) Kneading disc segment and twin-screw extruder
JPS60202723A (ja) 連続式混合およびせん断ロ−ルミル
JP2002526280A (ja) 同時回転する双軸押し出し機
JP3963042B2 (ja) 連続混練機及び連続混練機のロータ
US4444507A (en) Apparatus and method for melting and conveying plasticated material
JP2006506240A (ja) 流動可能な物質を分散し且つ融解するための装置
US9346190B2 (en) Device for processing material by mixing and/or plasticating
US20220324152A1 (en) Resin extruder, rotor-type screw, and resin manufacturing method
JP5361704B2 (ja) 混練用セグメント及び混練設備
JPH07148821A (ja) スクリュータイプの押し出し機用のスクリュー要素及び当該スクリュー要素を有するスクリューシャフト配置
JPH0212164B2 (ja)
JP7335466B1 (ja) 単軸押出機用スクリュー、および単軸押出機
JPH10109350A (ja) 溶融樹脂の押出機
JPH0825456A (ja) 2軸押出機の押出スクリュ
JP2000218619A (ja) 押出機用混練分散用部品及びスクリュー
JPH1158369A (ja) 二軸連続混練機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4484366

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term