JP3678106B2 - 圧電デバイス及びその製造方法 - Google Patents

圧電デバイス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3678106B2
JP3678106B2 JP2000070668A JP2000070668A JP3678106B2 JP 3678106 B2 JP3678106 B2 JP 3678106B2 JP 2000070668 A JP2000070668 A JP 2000070668A JP 2000070668 A JP2000070668 A JP 2000070668A JP 3678106 B2 JP3678106 B2 JP 3678106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
semiconductor integrated
chip
resin adhesive
bump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000070668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001267363A (ja
Inventor
正幸 菊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000070668A priority Critical patent/JP3678106B2/ja
Publication of JP2001267363A publication Critical patent/JP2001267363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678106B2 publication Critical patent/JP3678106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体集積回路と圧電振動子とをパッケージに内蔵した圧電デバイス及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、HDD(ハード・ディスク・ドライブ)、モバイルコンピュータ、あるいはICカード等の小型の情報機器や、携帯電話や自動車電話等の移動体通信機器において装置の小型薄型化がめざましく、それらに用いられる圧電発振器や電圧制御発振器(VCXO)や温度補償発振器(TCXO)やSAW発振器、あるいはリアルタイムクロックモジュール等の圧電デバイスも小型薄型化が要求されている。又、それとともに、装置の回路基板に両面実装が可能な表面実装タイプの圧電デバイスが求められている。
【0003】
そこで、従来の圧電デバイスの一例を、発振回路を有するワンチップの半導体集積回路と、圧電振動子にATカット水晶振動子とを用いた図6(a)、6(b)の構造図で示される水晶発振器を用いて説明する。
【0004】
図6(a)、6(b)の従来の水晶発振器の構成において、発振回路を有するICチップ101は、セラミック絶縁基板で形成されたベース102の底面に導電性接着剤等により接着固定され、Auワイヤーボンディング線103により、ベース102の底面外周部にW(タングステン)あるいはMo(モリブデン)等の金属でメタライズされ、Ni+Auメッキされた入出力用電極104等に電気的に接続されている。
【0005】
又、矩形タイプのATカット水晶振動子105が、ベース102のマウント部106に導電性接着剤等で電気的に接続され固定されている。そして、N2(窒素)雰囲気あるいは真空雰囲気に内部を保ち、ベース102の最上部のシールリング107と、金属製のリッド108とをシーム溶接により接合し気密に封止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
以上に示す従来の水晶発振器は、ICチップ101の周囲にAuワイヤーボンディング線103を配線するエリアが必要であること。又、パッケージの厚み方向でも、Auワイヤーボンディング線103のループ高さの確保や、Auワイヤーボンディング線103とATカット水晶振動子105との隙間の確保が必要であること等、この構成が水晶発振器を小型薄型にするための制約となっている。
【0007】
本発明の目的は、以上の従来技術の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは小型薄型サイズで厚み1mm以下の水晶発振器等の圧電デバイスを安価に提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の圧電デバイスは、半導体集積回路と圧電振動子とを配線基板で形成されたパッケージに内蔵した圧電デバイスにおいて、
樹脂接着剤が前記半導体集積回路の裏面に塗布されており、前記樹脂接着剤が前記圧電振動子の先端を保持していることを特徴とする。
また、本発明の圧電デバイスの製造方法は、半導体集積回路と圧電振動子とを配線基板で形成されたパッケージに内蔵した圧電デバイスの製造方法において、
前記パッケージに樹脂接着剤を塗布する工程と、
バンプの接合部に応力緩和作用を有する導電性接着剤を付着させる工程と、
前記パッケージに前記半導体集積回路を接合する工程と、
前記半導体集積回路の裏面に前記樹脂接着剤を塗布する工程と、
前記半導体集積回路の裏面に塗布された前記樹脂接着剤により前記圧電振動子の先端が保持されるよう前記圧電振動子をマウントする工程と、
前記パッケージに金属製のリッドを気密封止する工程とからなることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の圧電デバイスの実施の一形態を、発振回路を有するワンチップの半導体集積回路と、圧電振動子にATカット水晶振動子とを用いた、水晶発振器を例として図面に基づいて説明する。
【0014】
(実施例1)
図1は、本発明に係わる表面実装タイプの水晶発振器の構造図である。
【0015】
図1(a)の平面図及び図1(b)の正面図に示すように、少なくとも3層からなるセラミック絶縁基板と、Fe−Ni合金等で枠状に型抜きされたシールリングとで形成されたベース1の第1層に、半導体集積回路(ICチップ:以下ICチップと記す)2と接続するための電極パターン3が、W(タングステン)あるいはMo(モリブデン)等の金属配線材料で印刷等によりメタライズされている。そしてその上にNiメッキ及びAuメッキ等が施されている。
【0016】
又、ICチップ2の電極パッドにはAu等の金属のバンプ4が形成され、フリップチップボンディング工法により、導電性接着剤5を用いてベース1に形成された電極パターン3と接合されている。このフリップチップボンディング工法には、種々の加工法があるが、本発明で用いている工法は接合部に導電性の接着剤を用い、適当な加圧と温度を印加して接合する加工方法である。
【0017】
又、ATカット水晶振動子6はその支持部7を、ベース1の第2層に設けられたマウント部8に導電性接着剤9で接続固定されている。
【0018】
更に、金属製のリッド(蓋)11をベース1のFe−Ni合金等で枠状に型抜きされたシールリング12に位置合わせして固定し、シーム溶接により気密に封止している。
【0019】
以上により、小型薄型の表面実装パッケージの水晶発振器13が完成する。
【0020】
次に、ICチップ2にAu等で形成されたバンプ4を形成するバンプ形成プロセスと、ICチップ2をベース1に形成された電極パターン3に接合する、フリップチップボンディングのプロセスについて詳細に説明する。
【0021】
例えば、図2及び図3に示すように4インチ〜6インチのウェハー状態のICチップ2の各パッド14に、その線径がΦ25〜35μm程度のAuボンディング細線を用いて超音波バンプボンディングにより、複数のバンプ4を形成する。
【0022】
又、ウェハー状態で複数個(数千個程度)のICチップ2にバンプ形成加工を行うため、このバンプ形成加工の温度は低いことが望ましく、本実施例では180℃前後の温度でバンプ加工を行っている。この温度については、接合強度及び共晶の程度の評価実験により180℃〜230℃程度の範囲が適当である。
【0023】
又、バンプ4の2段目の先端部についてはその平坦度を良くするために、図4に示すようにバンプ4の先端部を潰してレベリングを施した形状を用いてもよい。
【0024】
次に、以上の形状でバンプ4が形成されたICチップ2を、ベース1にフリップチップボンディングするプロセスについて詳細に説明する。
【0025】
図5のフリップチップボンディングの接合拡大図に示すように、ウェハー上のICチップ2が角錐コレット等のノズルによりピックアップされ、反転して、接合用のノズルに受け渡しされる。そして、バンプ4の先端に応力緩和作用の高い導電性接着剤5を適量付着させて、フリップチップボンディング装置に設けられた画像認識等のシステムにより、ICチップ2がアライメントされて精度良くベース1のマウントエリアにチップマウントされる。
【0026】
ここで本実施例で用いている導電性接着剤5は、シリコン系の銀ペーストである。シリコン系の導電性接着剤5は、耐熱性が良く高温に放置しても特性の劣化が少なく非常に安定している。またバンプ4の接合界面に働く応力を緩和する作用が高く、エポキシ系等の他の導電性接着剤に比較して信頼性の高い接合を得ることができる。
【0027】
また、それと同時にICチップ2がチップマウントされる前に、ベース1のマウントエリアのほぼ中央に、絶縁性の樹脂接着剤15を塗布している。この樹脂接着剤15も応力緩和作用の高い樹脂のものが好ましい。また、樹脂接着剤15の塗布量は、ICチップ2の表面積の1/4〜1/3程度が好ましい。
【0028】
更に、図1(b)に示すようにICチップ2がベース1にフリップチップボンディングされた後、ICチップ2の裏面の縁部16に先に用いた樹脂接着剤15を適量塗布する。
【0029】
ここで、ICチップ2がベース1の電極パターン3上に接しフリップチップボンディング装置がその負荷を検出すると、1バンプ当たり100gr前後の荷重を印可する。又、この接合には適度の熱も必要であり、ベース1にはあらかじめ150℃〜200℃前後の熱が加えられている。
【0030】
又、フリップチップボンディング装置にはICチップ2の高さ方向を検出するセンサーが設けられており、その高さ方向のデータを管理しながらバンプ4の高さを均一な状態で加工することが可能である。
【0031】
次に、ATカット水晶振動子6をベース1にマウントするプロセスについて説明する。
【0032】
図1に示すように、ATカット水晶振動子6はベース1の第2層に設けられた、マウント部8のマウント用電極に導電性接着剤9により接続固定される。その時ATカット水晶振動子6の先端部が、縁部16に用いた樹脂接着剤15により保持される。
【0033】
そして、導電性接着剤5及び9等の硬化を含めてICチップ2及びATカット水晶振動子6を内蔵したパッケージ全体を高温でアニール処理する。これは導電性接着剤5及び9や樹脂接着剤15やベース1等からのアウトガスを除去する効果もあり、一般的には200℃〜300℃の高温下で1〜2時間の処理が行われる。
【0034】
この熱処理により、バンプ4部のAu−Al共晶反応や、Au−Au固相接合の反応が進み、バンプ4の接合強度等の接合特性が変化する。本実施例では、このようなフリップチップボンディング以降の熱履歴を踏まえて、バンプ4の形成条件やフリップチップボンディング条件等を決定している。
【0035】
更に、金属製のリッド11をベース1のFe−Ni合金等で枠状に型抜きされたシールリング12に位置合わせして固定し、シーム溶接により気密に封止している。
【0036】
以上、セラミック及び金属といった信頼性が高く、かつ安価な構成部品を用いることにより、横2〜3.2mm、幅2〜2.5mm、厚さ0.7〜1.0mmという小型薄型の高信頼性の圧電発振器が安価に提供できる。
【0037】
以上、発振回路を有するワンチップの半導体集積回路と、圧電振動子にATカット水晶振動子とを用いた、水晶発振器を例に述べてきたが、本発明はそれに限定されることなく、例えば電圧制御水晶発振器(VCXO)や温度補償水晶発振器(TCXO)やSAW発振器、あるいはリアルタイムクロックモジュール等の半導体集積回路を内蔵した圧電デバイス全てに適用できる。更に、水晶振動子チップやSAWチップをパッケージにフリップチップボンディングにより実装する圧電デバイスにも同様に適用できる。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば、半導体集積回路は樹脂接着剤で配線基板に接合され、電極パターンとバンプの接合部に応力緩和作用を有する導電性接着剤を用いた構造をとることにより、接合部に加わる応力が非常に少なくなり、また半導体集積回路の特定のバンプへ応力が集中することがなくなり、バンプと電極パターンとの接合部が熱応力等によりオープンしてしまうというような、接合不良のない構造的に優れた圧電発振器を提供できるという効果を有する。
【0039】
また、本発明によれば、樹脂接着剤が半導体集積回路の裏面に塗布されており、この樹脂接着剤で圧電振動子の先端を保持することにより、圧電振動子と半導体集積回路との電気的、物理的な接触を避けることができる。これにより安定した発振特性が得られという効果を有する。また樹脂接着剤で圧電振動子の先端部を保持することにより、圧電振動子に加わる振動、落下等による衝撃等を緩和する作用も働き、更に安定した発振特性が得られという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電デバイスの構造図。
(a)は、平面図。
(b)は、正面図。
【図2】本発明の圧電デバイスのバンプ形成図。
【図3】本発明の圧電デバイスのバンプ形状図。
【図4】本発明の圧電デバイスの他のバンプ形状図。
【図5】本発明の圧電デバイスの半導体集積回路と電極パターンの接合部拡大図。
【図6】従来の圧電デバイスの構造図。
(a)は、平面図。
(b)は、正面図。
【符号の説明】
1 ベース
2 ICチップ
3 電極パターン
4 バンプ
5 導電性接着剤
6 ATカット水晶振動子
7 支持部
8 マウント部
9 導電性接着剤
11 リッド
12 シールリング
13 水晶発振器
14 パッド
15 樹脂接着剤
16 縁部
101 ICチップ
102 ベース
103 Auワイヤーボンディング線
104 入出力用電極
105 ATカット水晶振動子
106 マウント部
107 シールリング
108 リッド

Claims (2)

  1. 半導体集積回路と圧電振動子とを配線基板で形成されたパッケージに内蔵した圧電デバイスにおいて、
    樹脂接着剤が前記半導体集積回路の裏面に塗布されており、前記樹脂接着剤が前記圧電振動子の先端を保持していることを特徴とする圧電デバイス。
  2. 半導体集積回路と圧電振動子とを配線基板で形成されたパッケージに内蔵した圧電デバイスの製造方法において、
    前記パッケージに樹脂接着剤を塗布する工程と、
    バンプの接合部に応力緩和作用を有する導電性接着剤を付着させる工程と、
    前記パッケージに前記半導体集積回路を接合する工程と、
    前記半導体集積回路の裏面に前記樹脂接着剤を塗布する工程と、
    前記半導体集積回路の裏面に塗布された前記樹脂接着剤により前記圧電振動子の先端が保持されるよう前記圧電振動子をマウントする工程と、
    前記パッケージに金属製のリッドを気密封止する工程とからなることを特徴とする圧電デバイスの製造方法。
JP2000070668A 2000-03-14 2000-03-14 圧電デバイス及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3678106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070668A JP3678106B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 圧電デバイス及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000070668A JP3678106B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 圧電デバイス及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001267363A JP2001267363A (ja) 2001-09-28
JP3678106B2 true JP3678106B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=18589370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000070668A Expired - Fee Related JP3678106B2 (ja) 2000-03-14 2000-03-14 圧電デバイス及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3678106B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6525550B2 (ja) * 2014-10-28 2019-06-05 京セラ株式会社 水晶振動子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001267363A (ja) 2001-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3678148B2 (ja) 圧電デバイス
JP2002261582A (ja) 弾性表面波デバイスおよびその製造方法ならびにそれを用いた回路モジュール
JP2006279872A (ja) 圧電振動子及びその製造方法並びにその圧電振動子を用いた圧電発振器の製造方法
JP2004129223A (ja) 圧電部品およびその製造方法
JP2010050778A (ja) 圧電デバイス
JP2007096945A (ja) 水晶振動デバイスおよび水晶振動デバイスの製造方法
US7876168B2 (en) Piezoelectric oscillator and method for manufacturing the same
JP3539315B2 (ja) 電子デバイス素子の実装方法、および弾性表面波装置の製造方法
US20230208388A1 (en) Vibrator device and method for manufacturing vibrator device
JP2001274653A (ja) 圧電デバイス
JP4085549B2 (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
JP3678106B2 (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
JP2008259004A (ja) 圧電デバイスおよびその製造方法
JP3760622B2 (ja) 圧電デバイス
JP2013143607A (ja) 表面実装用水晶発振器
JP4075301B2 (ja) 圧電デバイスと圧電デバイスのパッケージと及びそれらの製造方法
JP2004289478A (ja) 圧電振動片の接合構造および圧電デバイスとその製造方法ならびに圧電デバイスを利用した携帯電話装置および圧電デバイスを利用した電子機器
JP2018056303A (ja) バンプ端子及びこれを内蔵した圧電デバイス並びにそれらの製造方法
WO2022024880A1 (ja) 圧電デバイス
JP2004147221A (ja) 圧電発振器
JP4055521B2 (ja) 部品搭載構造
JP2008003011A (ja) 圧電デバイスおよびその製造方法
JPH11112268A (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
JPH11330893A (ja) 圧電デバイス及びその製造方法
JP2008042603A (ja) 圧電デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090520

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100520

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110520

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120520

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130520

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees