JP3678008B2 - 商品添付用リーフレット - Google Patents

商品添付用リーフレット Download PDF

Info

Publication number
JP3678008B2
JP3678008B2 JP20639798A JP20639798A JP3678008B2 JP 3678008 B2 JP3678008 B2 JP 3678008B2 JP 20639798 A JP20639798 A JP 20639798A JP 20639798 A JP20639798 A JP 20639798A JP 3678008 B2 JP3678008 B2 JP 3678008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
product
leaflet
folds
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20639798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000039843A (ja
Inventor
秀明 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP20639798A priority Critical patent/JP3678008B2/ja
Publication of JP2000039843A publication Critical patent/JP2000039843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3678008B2 publication Critical patent/JP3678008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、店頭にて展示販売される商品など適宜商品に直接添付したり吊下して、その商品の情報や販売キャッチフレーズなどを表示するための商品添付用リーフレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、商品に直接添付したり吊下したりして、その商品の情報や販売キャッチフレーズなどを表示するために使用されるアイキャッチ用の商品添付用ツールがある。
【0003】
このような添付用ツールを添付するための対象となる商品のサイズが比較的小さい場合には、それに使用する添付用ツールは、その商品の外観を損なわないように、また商品を目立たせるために、また商品とのバランスを考慮して、あまり大きくなく適度にコンパクトなサイズである必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そのため、商品情報を上記添付用ツールに印刷表示する際には、その小さな限られた表示面積内に表示しなければならず、自ずと表示可能な商品情報量は制約を受けることになる。
【0005】
本発明は、限られた大きさの添付用ツール内にできるかぎり多くの商品情報を表示できるようにすることにあり、また、顧客が顧客向けのサービス情報などを商品購入した後において開封閲覧できるように、その添付用ツールに所定の開封手段を設けるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る発明は、適宜印刷の施された正面板1の一端側にそれぞれ折目a、bを介して適宜印刷の施された背面板2、中身板3、他端側に折目mを介して貼着板1aをそれぞれ連設し、前記背面板2に前記折目方向に開封部2aを設け、前記背面板2領域又は正面板1領域に前記折目a、bに対して直交する方向に設けた水平折目pと、その水平折目pの両端から前記背面板2又は正面板1の下端まで延びる切込部q、qとにより商品添付用の吊下用孔設部31が設けられた商品添付板30を形成し、前記背面板2、中身板3、貼着板1aを前記折目a、b、mを介して同一方向に折り曲げて正面板1裏面に平坦に折り重ね、前記貼着板1aと中身板3の折目b側端部との重ね合わせ内面を貼着したことを特徴とする商品添付用リーフレットである。
【0007】
本発明の請求項2に係る発明は、上記請求項1に係る商品添付用リーフレットにおいて前記吊下用孔設部31にその内方に向かって突出する1乃至複数の突出部32が設けられていることを特徴とする商品添付用リーフレットである。
【0008】
本発明の請求項3に係る発明は、上記請求項1又は請求項2に係る商品添付用リーフレットにおいて、前記中身板3の折目b以外の端部側に、適宜印刷の施された1乃至複数の他の中身板が折目を介して連設されていることを特徴とする商品添付用リーフレットである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の商品添付用リーフレットの実施の形態を、図1(a)に示す商品添付用リーフレットの展開図、及び図1(b)に示す商品添付用リーフレットの水平断面図、及び図1(c)に示す組み立て斜視図に従って以下に詳細に説明する。
【0010】
図1(a)に示すように、本発明の商品添付用リーフレットは、例えば、厚さ0.1mm以下あるいは0.1mm〜0.2mm、あるいは0.2mm〜0.3mm程度の紙材料又は合成樹脂フィルム材料、又はそれら材料による複合シート材料又は他の材料との複合シート材料により形成されたものであり、リーフレット部10と、商品添付板30とにより構成されていて、リーフレット部10には、適宜印刷の施された正面板1の一端側にそれぞれ折目a、bを介して順に適宜印刷の施された背面板2、中身板3が連設され、他端側に折目mを介して貼着板1aが連設されている。
【0011】
そして、前記背面板2には、その折目a、b、mの方向に平行に、又は必ずしもその折目a、b、mの方向に対して平行ではないが背面板2の上下方向に、1本若しくは2本のミシン目などの断続線により形成された開封部2aが設けられている。
【0012】
そして、図示するように前記背面板2の領域又は正面板1の領域に、前記折目a、bに対して直交する方向に設けた水平折目pを設け、該水平折目pの両端から前記背面板2又は正面板1の下端まで延びる切込部q、qとにより商品添付用の吊下用孔設部31が設けられた商品添付板30が形成されている。
【0013】
また、前記吊下用孔設部31には、第1の発明と同様に、必要に応じてその内方に向かって突出する1乃至複数の突出部32が設けられている。
【0014】
そして、図1(b)に示すように、前記背面板2、中身板3、貼着板1aを前記折目a、b、mを介して同一方向に折り曲げて、それを正面板1裏面に平坦に折り重ね、前記貼着板1aと中身板3の折目b側端部との重ね合わせ内面が貼着されている。
【0015】
そして、図1(c)に示すように、前記背面板2に折目pを介して連設した商品添付板30を、該折目pを介して背面板2(リーフレット部10)より垂直に折り立てることにより、第2の発明の商品添付用リーフレットが組み立て完成する。
【0016】
また、前記中身板3の折目b以外の端部側(中身板3の側端部、上端部、下端部)には、必要に応じて、適宜印刷の施された1乃至複数の他の中身板(補助中身板)が折目を介して連設されている。
【0017】
前記正面板1と背面板2とは互いに略同一サイズであるが、中身板3は、必ずしも正面板1、背面板2と同一サイズである必要はなく、これらよりも小さいサイズであってもよい。
【0018】
上記本発明の商品添付用リーフレットは、上記図1(b)に示す背面板2に設けた開封部2aを切り開き、背面板2を折目aを介して開放することによって、その背面板2の内面及び中身板3の表裏面及び正面板1の内面を露呈することができる。
【0019】
そして、正面板1の表裏面による2頁分、背面板2の表裏面による2頁分、中身板3の表裏面による2頁分の合計6頁分の商品情報に関する表示領域を確保でき、そこに商品情報を印刷表示することができ、また中身板3に、上記のように他の中身板(補助中身板)を設けることにより、正面板1の表裏面による2頁分、背面板2の表裏面による2頁分、中身板3の表裏面による2頁分、2枚の補助中身板による4頁分の合計10頁分の商品情報に関する表示領域を確保でき、そこに商品情報やアンケート記入欄や返信郵送欄などを印刷表示することができる。
【0020】
図2は、上記本発明の商品添付用リーフレットを商品に添付した状態を示す一例であり、リーフレット部10より折り立てた添付板30に設けた孔設部31に、商品(例えばボトル容器Aのネック部)を差し込んで添付する。
【0021】
このようにすることによって、商品添付用リーフレットは、リーフレット部10をボトル容器Aの胴部に密着させずに取り付け固定することができ、そのためボトル容器Aとの対向面のリーフレット部10面に表示されている添付板30より上側の表示情報は容器Aによって隠れることがなく、リーフレット部10の表裏両面をディスプレイ表示することができる。
【0022】
【発明の効果】
本発明の商品添付用リーフレットは、限られた大きさの添付用ツール内に多くの商品情報を表示でき、その添付用ツールに所定の開封手段を設けたことにより顧客が顧客向けのサービス情報などを商品購入した後において開封閲覧することができ、商品情報提供用リーフレット、アイキャッチリーフレット、カタログシートなどとして商品に対して手軽に添付できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a)は本発明の商品添付用リーフレットの一実施の形態を示す展開図、(b)は本発明の商品添付用リーフレットの水平断面図、(c)は本発明の商品添付用リーフレットの組み立て斜視図。
【図2】 本発明の商品添付用リーフレットを商品に添付した状態の一例を示す外観図。
【符号の説明】
1…正面板 1a…貼着板 2…背面板 2a…開封部 3…中身板
10…リーフレット部 30…添付板 31…孔設部 32…突出部
a、b、c、d…折目 m、n…折目 p…折目 q…切込部
A…商品

Claims (3)

  1. 適宜印刷の施された正面板1の一端側にそれぞれ折目a、bを介して適宜印刷の施された背面板2、中身板3、他端側に折目mを介して貼着板1aをそれぞれ連設し、前記背面板2に前記折目方向に開封部2aを設け、前記背面板2領域又は正面板1領域に前記折目a、bに対して直交する方向に設けた水平折目pと、その水平折目pの両端から前記背面板2又は正面板1の下端まで延びる切込部q、qとにより商品添付用の吊下用孔設部31が設けられた商品添付板30を形成し、前記背面板2、中身板3、貼着板1aを前記折目a、b、mを介して同一方向に折り曲げて正面板1裏面に平坦に折り重ね、前記貼着板1aと中身板3の折目b側端部との重ね合わせ内面を貼着したことを特徴とする商品添付用リーフレット。
  2. 前記吊下用孔設部31にその内方に向かって突出する1乃至複数の突出部32が設けられている請求項1記載の商品添付用リーフレット。
  3. 前記中身板3の折目b以外の端部側に適宜印刷の施された1乃至複数の他の中身板が折目を介して連設されている請求項1又は請求項2記載の商品添付用リーフレット。
JP20639798A 1998-07-22 1998-07-22 商品添付用リーフレット Expired - Fee Related JP3678008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20639798A JP3678008B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 商品添付用リーフレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20639798A JP3678008B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 商品添付用リーフレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000039843A JP2000039843A (ja) 2000-02-08
JP3678008B2 true JP3678008B2 (ja) 2005-08-03

Family

ID=16522687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20639798A Expired - Fee Related JP3678008B2 (ja) 1998-07-22 1998-07-22 商品添付用リーフレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3678008B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6837400B2 (en) * 2003-03-07 2005-01-04 Nalge Nunc International Corporation Solvent identification bottle with adjustable dispensing feature
JP2006282233A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Dainippon Printing Co Ltd 缶用リーフレット
JP4787059B2 (ja) * 2006-04-26 2011-10-05 株式会社フジシールインターナショナル ラベル付き容器
JP5205091B2 (ja) * 2008-03-21 2013-06-05 株式会社フジシールインターナショナル 首掛けラベル付き容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000039843A (ja) 2000-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4590610A (en) Hanging product display packages
US7213703B2 (en) Reusable environmentally friendly package and storage album
US4033060A (en) Picture frame construction
JP3678008B2 (ja) 商品添付用リーフレット
JPH07289398A (ja) 小物商品陳列袋
US5081776A (en) Greeting card structure
JP3235206U (ja) 首掛けラベル
JP3883670B2 (ja) ボトルネッカー
JP2006215446A (ja) 首掛け表示体
JP4279575B2 (ja) 表示部を設けた組立容器
JP2003305973A (ja) ハンガーラベル
JP4334638B2 (ja) ボトルネッカー
JPS5943223Y2 (ja) 袋体
JP2003312633A (ja) 包装容器
JP3222179U (ja) 包装体
JP2017145054A (ja) 包装袋用ラベル及びシート材
JP2602186Y2 (ja) 吊り下げタブを用いた展示商品
EP0442867B1 (en) A postal stationery article
JP2000043936A (ja) 包装容器
JPH0314707Y2 (ja)
JP2604619Y2 (ja) ヘッダー付包装材及び包装体
JPH0891426A (ja) 物品の収納展示装置
JP2001039448A (ja) 商品陳列用袋
JPS593958Y2 (ja) 展示兼包装箱
JP4735056B2 (ja) アイキャッチ機能を備えた展示用箱体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees