JP3669015B2 - 電池収納装置 - Google Patents

電池収納装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3669015B2
JP3669015B2 JP23023195A JP23023195A JP3669015B2 JP 3669015 B2 JP3669015 B2 JP 3669015B2 JP 23023195 A JP23023195 A JP 23023195A JP 23023195 A JP23023195 A JP 23023195A JP 3669015 B2 JP3669015 B2 JP 3669015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
contact
plate
storage device
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23023195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08129996A (ja
Inventor
洋 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP23023195A priority Critical patent/JP3669015B2/ja
Publication of JPH08129996A publication Critical patent/JPH08129996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669015B2 publication Critical patent/JP3669015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、電池を収納する電池収納室に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の構造としては、例えば図8に示すものが存在する。図8は、電池収納室を構成する部品の斜視図である。
図8において、101は電池収納室、110は電池の接点を直列に導通させる導通板112が固定されており、回転可能な軸を持つ電池蓋である。電池収納室101と電池蓋110の間に、電池蓋110を軸支し電池収納室101に固定する固定部材109がある。電池収納室101の上部にある切片102は電池113のマイナス接点であり、リード線104と接続されて、106のバネを介して電池の電極と電極とを結ぶ方向(以下、スラスト方向)に移動可能に基板108と電池収納室101とで挟み込まれている。切片103、リード線105、バネ107も同様な構成になっている。ただし、切片103は電池114のプラス接点であり、電池114の電極を逆にマイナス接点を入れると切片103の外周に電池のマイナス接点の外周の非導電性部分が接し導通しない。
【0003】
図9は、図8をA方向からみた縦断面図である。図9において、113は電池であり、下がプラスで上がマイナスである。111は電池蓋110を回転可能状態から固定部材109に係止するための係止部材である。導通板112は電池蓋110に固定されている。
図10は、電池113の電極を逆にいれた場合を示す図である。図10において、電池113のマイナス切片の外周が電池蓋110の突起110a、110bにより導通板112に接しないようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、電池収納室が衝撃を受けたり、振動した場合において、電池の製造上のばらつきを考慮して電池収納室を大きめにしてあるため、電池が電池収納室を移動し、導通板112と電池113とが導通しなくなってしまうという問題点があった。
【0005】
そこで本発明では、このような問題点に鑑みてなされたものであり、衝撃及び振動に強い電池収納室を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の請求項1では、電池と導通させるための突起部を有する導通板を、電池のプラスとマイナスとの電極を結ぶ方向に移動可能にする構成とした。
請求項2では、電池のプラス接点と導通させる突起部の大きさを、マイナス接点の外側の非導通部に接触する大きさである構成とした。
【0007】
【作用】
本発明において請求項1では、導通板を電池のプラスとマイナスとの電極を結ぶ方向に移動可能に支持するので、振動、衝撃に対して電池と導通板とは導通する。
請求項2では、電池のプラス接点と導通させる突起部の大きさをマイナス接点の外側の非導通部に接触する大きさにしたので、電池を逆に入れても導通しない。
【0008】
【実施例】
図1は本発明の実施例の斜視図である。図1において、1は電池2及び3の接点面以外を拘束する電池収納室、電池蓋12は、回転可能な軸を持ち、電池収納室に固定する固定部材11に、回転可能に軸支される。そして、電池蓋12の開動操作により、電池2、3を装填し、閉動操作により固定部材11に電池蓋12を係止する。切片4、切片5は、それぞれリード線6、7と接続されて、コイルバネ8、9を介してスラスト方向に移動可能に基板10と電池収納室1とで挟み込まれている。リード線6、7はそれぞれ装置を駆動するための回路及び機械(不図示)に接続される。
【0009】
図2は、電池蓋12の内部構造を示した斜視図である。図2において、電池蓋12に固定部材11に係止するための係止部材13をはめ込み、板バネ14の穴14aを電池蓋12のボス12aにはめ込む。そして、導通板15の突起15aを板バネ14のカギ14bに差し込む。さらに、導通性のある押さえ板16により、たわむ方向の動きを規制しつつ電池蓋12に固定する。
【0010】
本実施例では、かしめであるが、ネジ又はスナップフィットでもよい。ならびに、導通板15と板バネ14を別部材としているが、板バネの先端を深絞りして、導通板と板バネとを1つの部材とすることも可能である。
図3は、図1をB方向からみた縦断面図である。図3において、2は電池であり、下がプラスで上がマイナスである。電池蓋12は軸部12bを中心に電池2を着脱するために回転可能になっている。そして、係止部材13の先端にある爪13aが固定部材11の突起11aに係止されて、係止部材13をスライドさせて爪13aを突起11aから外すことができる。
【0011】
まず、プラス接点は、導通板15の突起15bが接しており、さらに押さえ板16も接している。これにより、電池2を多点で接触させることになり接触面積が増え導通性が向上し、かつ振動、衝撃等による電池2のスラスト方向の動作により押さえ板16が離れた場合でも導通板15が板バネ14に押し上げられるので電池2と接触を保つようになっている。また、電池2の荷重およびマイナス側のバネの荷重は押さえ板16で支えているため、板バネ14は電池への追従のみの力量で十分である。
【0012】
次に、マイナス接点は、切片4の広い範囲が接しており、導通性が良い。そして、コイルバネ8により電池の寸法変化と振動、衝撃等による電池2の動きを押さえ込むことを目的としている。
図4は、図1をC方向からみた状態で、電池収納室1に電池が入っていない場合の縦断面図である。図4において、導通板15が板バネ14に押し上げられて押さえ板16でスラスト方向を規制されている。導通板15は押さえ板16の穴16a、16bから飛び出しており、この突出量Yが板バネのたわみ方向に移動できる範囲である。
【0013】
図5は、図1をC方向からみた状態の縦断面図である。図5において、電池2のプラス接点は押さえ板16に接しており、また導通板15の突起15bも板バネ14によりスラスト方向に押し上げられ電池2のプラス接点と接している。また、コイルバネ8を介した切片4も電池2のプラス接点をコイルバネ8の荷重で押さえつけながら接している。電池3も上記と同様に、マイナス接点は押さえ板16に接しており、また導通板15の突起15cも板バネ14によりスラスト方向に押し上げられ電池3のマイナス接点と接している。また、コイルバネ9を介した切片5も電池3のプラス接点をコイルバネ9の荷重で押さえつけながら接している。電池2と電池収納室1との隙間Xは電池の製造上の寸法のばらつきのために設けられている。
【0014】
図6は、図5の状態で振動、衝撃があった場合を示す縦断面図である。図6において、電池は不安定な位置に移動している。しかし、導通板15の突起15bは、板バネ14によりスラスト方向に押し上げられ電池2のプラス接点と接触するので導通する。
また、電池2のマイナス接点は、コイルバネ8が縮み切片4が接点と接触している。
【0015】
同様にして、導通板15の突起15cは、板バネ14によりスラスト方向に押し上げられ電池3のマイナス接点と接し導通する。
また、電池3のプラス接点は、コイルバネ9が縮み切片5が接点と接触している。また、図5の隙間Xが図4の導通板15の突出量Yより小さい。そのため、電池2、3が振動、衝撃により移動しても導通板15は電池2、3の動きに追従する。
【0016】
図7は、図5の状態で電池2、3のプラスとマイナスを逆にいれた場合を示す縦断面図である。図7において、導通板15の突起15bは、電池2を逆にいれたためマイナス接点の外周の非導通性の部分に干渉し押し下げられる。それにより、電池2のマイナス接点とは導通しない。また、電池収納室1の上部にある切片5は、電池3を逆にいれたため、切片5の外周に干渉し押し下げられる。それにより、マイナス接点とは導通しない。この2つの逆入れ防止により正常に入れない限りいかなる場合も導通はしない。
【0017】
本実施例では、電池を直列に接続した場合を示したが、電池を並列に接続する場合でも同様の効果が得られる。
【0018】
【発明の効果】
以上のように本発明の請求項1によれば、電池蓋の導通板を電池のプラスとマイナスとの電極を結ぶ方向に移動可能に支持するので、衝撃及び振動により電池が電池収納室内でたとえ動いても、電池の電極と導通板とを接することができ導通可能となる。
【0019】
請求項2によれば、電池のプラス接点と導通させる突起部の大きさを電池のマイナス接点の外側の非導通部に接触する大きさとしたので、たとえ電池を逆に装填したとしても、電池の電極と導通板とは導通しないので、電池の逆入れを撮影者に知らせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、電池収納装置の構成を示した斜視図である。
【図2】図2は、電池蓋の内部構造を示した斜視図である。
【図3】図3は、図1をB方向からみた電池収納装置の縦断面図である。
【図4】図4は、図1をC方向からみた電池が装填されていない電池収納装置の縦断面図である。
【図5】図5は、図1をC方向からみた電池が装填されている電池収納装置の縦断面図である。
【図6】図6は、図5の電池が動いた電池収納装置の縦断面図である。
【図7】図7は、図4に電池を逆に装填した電池収納装置の縦断面図である。
【図8】図8は、従来の電池収納装置の構成を示した斜視図である。
【図9】図9は、図8をA方向からみた電池収納装置の縦断面図である。
【図10】図10は、図8をA方向からみた電池を逆に装填した電池収納装置の縦断面図である。
【符号の説明】
1 ・・・ 電池収納室
12・・・ 電池蓋
14・・・ 板バネ
15・・・ 導通板
16・・・ 押さえ板

Claims (2)

  1. 一方の端面がプラスの電極であり、他方の端面がマイナスの電極である電池を収納する電池収納装置において、
    前記電池収納室に前記電池を保持するための電池蓋と、
    前記電池の電極と接するための突起部を有する導通板と、
    前記電池蓋の前記電池と接触する側に固定され、変形方向が前記電池のプラスとマイナスとの電極を結ぶ方向である弾性部材とを備え、
    前記電池蓋に前記導通板を前記弾性部材を介して支持し、前記導通板を前記電池のプラスとマイナスとの電極を結ぶ方向に移動可能にしたことを特徴とする電池収納装置。
  2. 前記電池のプラス接点と導通させる前記突起部の大きさは、前記電池のマイナス接点の外側の非導通部に接触する大きさであることを特徴とする請求項1記載の電池収納装置。
JP23023195A 1994-09-07 1995-09-07 電池収納装置 Expired - Lifetime JP3669015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23023195A JP3669015B2 (ja) 1994-09-07 1995-09-07 電池収納装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21407894 1994-09-07
JP6-214078 1994-09-07
JP23023195A JP3669015B2 (ja) 1994-09-07 1995-09-07 電池収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08129996A JPH08129996A (ja) 1996-05-21
JP3669015B2 true JP3669015B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=26520131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23023195A Expired - Lifetime JP3669015B2 (ja) 1994-09-07 1995-09-07 電池収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3669015B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115171955B (zh) * 2022-05-25 2023-02-14 吉林大学 仿生多功能纤维复材及其构件多点柔性成型制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08129996A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5567545A (en) Battery housing device with movable electrical contact member
JPH08129999A (ja) 電子機器の電池取付装置
US4492892A (en) Piezoelectric resonator device supported by anisotropic rubber conductor
JP3669015B2 (ja) 電池収納装置
US20050224330A1 (en) Push-button switch with improved movable contact
JP3682824B2 (ja) コネクタ
JP3658872B2 (ja) 電池収納装置及び携帯用電子機器
JP2022043622A (ja) プッシュスイッチ
JP4269493B2 (ja) バッテリ使用機器用レセプタクル
JP3612493B2 (ja) 携帯通信機の充電構造
JP3721599B2 (ja) 電子機器
JP4241470B2 (ja) 充電器
JP3873415B2 (ja) 電池収容構造
JP4198311B2 (ja) 電池収容装置
JP3553894B2 (ja) 電池ケースを具えた電気機器
JPS6037801Y2 (ja) 小型電気機器
JPH10275611A (ja) 電池収納部の端子構造
JPH0648750Y2 (ja) 電池室用電気接片
JPH08229853A (ja) 電動工具におけるバッテリーパックの接続構造
JPH0625886Y2 (ja) 乾電池収納装置
JP2002135382A (ja) コードレス電話装置の充電端子構造
JPH07130343A (ja) 電池収納部における電極構造
JP2000164188A (ja) 配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダー
JP6038515B2 (ja) 電池収容装置
JPH0339875Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term