JP3721599B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP3721599B2
JP3721599B2 JP12184695A JP12184695A JP3721599B2 JP 3721599 B2 JP3721599 B2 JP 3721599B2 JP 12184695 A JP12184695 A JP 12184695A JP 12184695 A JP12184695 A JP 12184695A JP 3721599 B2 JP3721599 B2 JP 3721599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal member
linear
dry
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12184695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08316651A (ja
Inventor
忠実 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12184695A priority Critical patent/JP3721599B2/ja
Publication of JPH08316651A publication Critical patent/JPH08316651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721599B2 publication Critical patent/JP3721599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、電池を収納し、この電池より電源供給されて駆動する電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、筐体内に電池を収納し、この電池より電源供給されて駆動する種々の電子機器が提案されている。
【0003】
このような電子機器においては、上記筐体内に、電池収納部が配設されている。この電池収納部は、合成樹脂材料の如き絶縁材料により、電源供給を行う電池を収納し得る筐体状に形成されている。
【0004】
電源供給を行う電池としては、1本または複数本の円柱状に構成されたいわゆる乾電池(一次電池)や、所定の形状に形成された充電式の電池(二次電池)が多く使用されている。
【0005】
上記乾電池を複数本用いる場合においては、これら乾電池は、上記電池収納部内において、直列接続されて使用される場合が多い。例えば、2本の乾電池を用いる場合においては、これら乾電池のうち、第1の乾電池は、陽極部を、接続部材を介して上記電子機器の電源供給端子に接続され、陰極部を、上記電池収納部内に配設された接続端子部材を介して第2の電池の陽極部に接続される。そして、上記第2の乾電池は、陰極部を、接続部材を介して上記電子機器のグランド端子に接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述のように、上記電子機器に複数本の乾電池が収納される電池収納部が設けられている場合において、この電池収納部内に配設される上記接続端子部材としては、銅合金の如き導電性材料により形成された板バネが使用されている。
【0007】
この板バネからなる接続端子部材は、上記電池収納部に上記各乾電池が収納されると、これら電池収納部の各極部に押圧されて変位され、該各極部に押接する。
【0008】
しかしながら、上記電子機器に振動や衝撃が印加されたとき、上記電池収納部内で上記乾電池が移動し、上記接続端子部材は、該乾電池の極部より瞬間的に離間してしまうことがある。このような、上記接続端子部材の上記乾電池の極部よりの瞬間的な離間が生ずると、上記電子機器においては、瞬間的に電源供給が断たれるいわゆる瞬断が起き、正常な動作を続行できなくなる虞れがある。
【0009】
このような瞬断を防止するためには、上記接続端子部材をなす板バネのバネ常数を大きくして、この接続端子部材の上記乾電池の各極部に対する押圧力を強くすることが考えられる。
【0010】
しかし、上記接続端子部材をなす板バネのバネ常数を大きくすると、上記電池収納部に対する上記乾電池の挿入及び取り出しの操作が困難となるとともに、また、該板バネのバネ常数を大きくしても、経年変化によるバネの塑性変形、いわゆるへたりを防止することはできない。
【0011】
さらに、板バネからなる接続端子部材を有する電池収納部においては、上記乾電池を陽極部の方向と陰極部の方向とを正規の方向の逆方向として収納してしまういわゆる逆接続を防止することができない。
【0012】
そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提案されるものであって、筐体内に収納した電池により電源供給をなされる電子機器であって、該電池の収納及び取り出し操作が容易でありながら、振動や衝撃による瞬断の発生が防止され、また、良好な耐久性を有し、さらに、該電池の逆接続を防止することができるようになされた電子機器を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決し上記目的を達成するため、本発明に係る電子機器は、電源供給を行うための複数の電池を収納する電池収納部と、上記電池収納部内に配設された接続端子部材とを備え、この接続端子部分は、屈曲形成された導電性材料よりなる一連の線材により構成されたコイルバネ状部材及び線状部分とを有し、線状部分は、略々コ字状に屈曲形成されるとともに、電池収納部の開口部側から内方側に向けて傾斜して突出され、該線状部分にこの線状部分の中心より変移して取付けられた絶縁部とを有し、該電池収納部に該各電池が収納されたとき、該コイルバネ状部分を一の電池の平坦な陰極部にこのコイルバネ状部分の弾発力により押接されるとともに、上記傾斜して突出された線状部分を他の電池の突出形成された陽極部の先端部にこの線状部分の弾発力により押接させ、該絶縁部を該他の電池の該陽極部の側方側に位置させることとなされたものである。
【0014】
【作用】
本発明に係る電子機器においては、電源供給を行うための複数の電池を収納する電池収納部内に配設された接続端子部材は、屈曲形成された導電性材料よりなる一連の線材により構成されたコイルバネ状部分及び線状部分とを有し、線状部分は、略々コ字状に屈曲形成されるとともに、電池収納部の開口部側から内方側に向けて傾斜して突出され、該線状部分にこの線状部分の中心より変移して取付けられた絶縁部とを有し、該電池収納部に該各電池が収納されたとき、該コイルバネ状部分を一の電池の平坦な陰極部にこのコイルバネ状部分の弾発力により押接させるとともに、傾斜して突出された線状部分を他の電池の突出形成された陽極部の先端部にこの線状部分の弾発力により押接させ、該絶縁部を該他の電池の該陽極部の側方側に位置させるので、振動や衝撃による瞬断の発生が防止され該各電池の各極部に対する確実な接続が図られる。
【0015】
そして、この接続端子部材は、線材により構成されているため、変位が繰り返されても塑性変形が抑えられ、また、電池収納部内への電池の収納は、電池の平坦な陰極部をコイルバネ状部分に当てがい、電池収納部の開口部側から内方側に向けて傾斜して突出する線状部分に沿って押し込むだけなので、コイルバネ状部分には押接方向以外の押圧がかからず、耐久性が良好である。
【0016】
さらに、上記絶縁部は、上記線状部分が上記電池の平坦な陰極部に接触することを阻止するため、逆接続を防止する。
【0017】
【実施例】
以下、本発明の具体的な実施例を図面を参照しながら説明する。
【0018】
この例は、本発明に係る電子機器を、携帯用のディスクプレーヤ装置として構成した例である。
【0019】
このディスクプレーヤ装置は、図1に示すように、外筐体21を有して構成されている。この外筐体21内には、記録媒体となる光ディスクに対する情報信号の書き込み及び読み出しを行うディスクドライブ部及びこのディスクドライブ部を制御する電子回路部が収納されている。
【0020】
上記外筐体21の外側面部には、複数の操作スイッチ24,25,26が配設されている。上記電子回路部は、上記各操作スイッチ24,25,26に対する操作に応じて上記ディスクドライブ部の動作を制御し、記録モード、再生モード、停止モード等の種々の動作モードを実行させる。
【0021】
この電子機器において、上記電子回路部及び上記ディスクドライブ部は、上記外筐体21内に収納される電池より電源供給されて駆動する。上記電子回路部及び上記ディスクドライブ部に電源供給を行う電池としては、図16に示すように、2本の円柱状に構成されたいわゆる乾電池(一次電池)27,27、または、図17に示すように、上記2本の乾電池27,27を並列させた形状に相当する所定の形状に形成された充電式電池(二次電池)47が使用される。
【0022】
上記乾電池27において、陽極部(+極部)61は、この乾電池27のなす円柱の一端部の中央に突出形成されている。また、この乾電池27において、陰極部(−極部)62は、この乾電池27のなす円柱の他端部に平坦面として形成されている。
【0023】
また、上記充電式電池47においては、陽極部(+(プラス)極部)48及び陰極部(−(マイナス)極部)49は、この充電式電池47の一端部に並んで形成され、陽極部48は突出形成され、陰極部49は平坦面となされている。
【0024】
上記外筐対21の底面部には、図2及び図4に示すように、開閉可能な蓋部22が設けられている。この蓋部22は、回軸を介して上記外筐体21に対して回動可能に支持されており、図2及び図3に示すように、この外筐体21に形成されたこの蓋部22の形状に対応した形状の開口部を開閉可能としている。
【0025】
上記蓋部22は、ロック部材23により、閉蓋状態において、上記外筐体21に対して解除可能に掛止されるようになされている。
【0026】
上記外筐体21内には、図3及び図5に示すように、上記蓋部22により開閉される開口部の内方側に位置して、電池収納部1が配設されている。この電池収納部1は、合成樹脂材料の如き絶縁材料により、図5及び図6に示すように、2本の乾電池27,27、または、上記充電式電池47を収納し得る筐体状に形成されている。
【0027】
上記各乾電池27,27は、上記電池収納部1に収納されることにより、互いに直列接続されて、上記電子回路部及び上記ディスクドライブ部に介して電源供給を行う。
【0028】
すなわち、上記各乾電池27,27のうち、第1の乾電池27は、陽極部61を、上記電池収納部1内の一方側の内壁部に配設されたプラス端子部材34及びコード38を介して上記電子回路部の電源供給端子に接続される。また、この第1の乾電池27は、陰極部62を、上記電池収納部1内の他方側の内壁部に配設された接続端子部材42を介して、第2の乾電池27の陽極部61に接続される。そして、上記第2の乾電池27は、陰極部62を、上記電池収納部1内の一方側の内壁部に配設されたマイナス端子部材35及びコード37を介して、上記電子回路部のグランド端子に接続される。
【0029】
上記接続端子部材42は、図7乃至図9、図11及び図12に示すように、屈曲形成された導電性材料よりなる一連の線材により構成されたコイルバネ状部分33及び線状部分32を有している。
【0030】
この線材としては、例えば、ニッケル鍍金を施された太さが0.7mm程度の銅合金ワイヤが好適である。
【0031】
上記コイルバネ状部分33は、略々円錐形状に巻回されたコイル状となされている。このコイルバネ状部分33は、上記第1の乾電池27の陰極部62に対応され、上記電池収納部1の内方側に向けて突出されている。
【0032】
そして、上記線状部分32は、略々コ字状に屈曲形成され、上記第2の乾電池27の陽極部61に対応され、上記電池収納部1の内方側に向けて傾斜して突出されている。この線状部分32は、上記コイルバネ状部分に連設された基端側部分を介して、トーションバネ状に変位可能となっている。
【0033】
そして、この接続端子部材42においては、上記線状部分32には、図10乃至図12に示すように、この線状部分32の中心より変移して、絶縁部となるカバー部材36が取付けられている。すなわち、このカバー部材36は、合成樹脂材料により、上記線状部分32よりも大きい略々コ字状に形成されており、中央部分を該線状部分32の先端側に掛止させ、該線状部分32の中央部分を上記電池収納部1の内方側に臨ませつつ、該線状部分32に取付けられている。
【0034】
上記カバー部材36は、図12に示すように、上記線状部分32の中央部分が嵌合するための溝部43及びこの溝部43に嵌合している該線状部分32の中央部分を掛止する掛止爪44を有している。
【0035】
また、上記プラス端子部材34は、図13乃至図15に示すように、上記接続端子部材42と同様の材料により上記線状部分32と同様の形状に形成されている。このプラス端子部材34にも、上記カバー部材36が取付られている。
【0036】
そして、上記マイナス端子部材35は、上記接続端子部材42と同様の材料により上記コイルバネ状部分33と同様の形状に形成されている。
【0037】
上記接続端子部材42は、上記電池収納部1に上記各電池27,27が収納されたとき、上記コイルバネ状部分33を第1の乾電池27の平坦な陰極部62にこのコイルバネ状部分33の弾発力により押接させるとともに、上記線状部分32を第2の乾電池27の突出形成された陽極部61の先端部にこの線状部分32の弾発力により押接させ、上記カバー部材36を該第2の乾電池27の該陽極部61の側方側に位置させる。
【0038】
また、上記プラス端子部材34は、上記電池収納部1に上記各電池27,27が収納されたとき、第1の乾電池27の突出形成された陽極部61の先端部にこのプラス端子部材34の弾発力により押接し、上記カバー部材36を該第1の乾電池27の該陽極部61の側方側に位置させる。
【0039】
そして、上記マイナス端子部材35は、上記電池収納部1に上記各電池27,27が収納されたとき、第2の乾電池27の平坦な陰極部62にこのマイナス端子部材35の弾発力により押接する。
【0040】
したがって、この電子機器の電池収納部1においては、該各乾電池27,27の各極部61,62に対する確実な接続が図られる。そして、上記接続端子部材42は、線材により構成されているため、変位が繰り返されても塑性変形が抑えられ、耐久性が良好である。
【0041】
そして、上記電池収納部1に上記各乾電池27,27が逆方向に収納されたときには、上記各カバー部材36は、上記線状部分32、または、上記プラス端子部材34が上記各乾電池27,27の平坦な陰極部62に接触することを阻止する。したがって、この電池機器においては、上記各乾電池27,27の逆接続が防止されている。
【0042】
また、上記電池収納部に上記充電式電池47が収納されたときには、上記プラス端子部材34が突出形成された陽極部48の先端部にこのプラス端子部材34の弾発力により押接し、上記マイナス端子部材35が平坦な陰極部49にこのマイナス端子部材35の弾発力により押接する。そして、このとき、上記接続端子部材42は、上記コイルバネ状部分33及び線状部分32の弾発力により、上記充電式電池47を上記プラス端子部材34及び上記マイナス端子部材35側に押圧し、これらプラス端子部材34及びマイナス端子部材35と上記各極部48,49との接続を確実なものとする。
【0043】
【発明の効果】
上述のように、本発明に係る電子機器においては、電源供給を行うための複数の電池を収納する電池収納部内に配設された接続端子部材は、屈曲形成された導電性材料よりなる一連の線材により構成されたコイルバネ状部分及び線状部分とを有し、線上部分は、略々コ字状に屈曲形成されるとともに、電池収納部の開口部側から内方側に向けて傾斜して突出され、該線状部分にこの線状部分の中心より変移して取付けられた絶縁部とを有し、該電池収納部に該各電池が収納されたとき、該コイルバネ状部分を一の電池の平坦な陰極部にこのコイルバネ状部分の弾発力により押接させるとともに、傾斜して突出された線状部分を他の電池の突出形成された陽極部の先端部にこの線状部分の弾発力により押接させ、該絶縁部を該他の電池の該陽極部の側方側に位置させる。
【0044】
そのため、この電子機器においては、上記接続端子部材の上記各電池の各極部に対する確実な接続が図られる。
【0045】
そして、上記接続端子部材は、線材により構成されているため、変位が繰り返されても塑性変形が抑えられ、また、電池収納部内への電池の収納は、電池の平坦な陰極部をコイルバネ状部分に当てがい、電池収納部の開口部側から内方側に向けて傾斜して突出する線状部分に沿って押し込むだけなので、コイルバネ状部分には押接方向以外の押圧がかからず、耐久性が良好である。
【0046】
さらに、上記絶縁部は、上記線状部分が上記電池の平坦な陰極部に接触することを阻止するため、逆接続を防止する。
【0047】
すなわち、本発明は、筐体内に収納した電池により電源供給をなされる電子機器であって、該電池の収納及び取り出し操作が容易でありながら、振動や衝撃による瞬断の発生が防止され、また、良好な耐久性を有し、さらに、該電池の逆接続を防止することができるようになされた電子機器を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子機器の外観の構成を示す斜視図である。
【図2】上記電子機器の構成を示す底面図である。
【図3】上記電子機器において電池収納部を開蓋した状態を示す底面図である。
【図4】上記電子機器の底面側の構成を示す斜視図である。
【図5】上記電子機器の電池収納部の構成を示す縦断面図である。
【図6】上記電池収納部の構成を示す斜視図である。
【図7】上記電池収納部の構成を示す正面図である。
【図8】上記電池収納部の構成を示す平面図である。
【図9】上記電池収納部の構成を示す背面図である。
【図10】上記電池収納部の接続端子部材の要部の構成を示す縦断面図である。
【図11】上記接続端子部材の構成を示す正面図である。
【図12】上記接続端子部材の構成を示す背面図である。
【図13】上記電池収納部の端子部材の要部の構成を示す縦断面図である。
【図14】上記端子部材の構成を示す正面図である。
【図15】上記端子部材の構成を示す背面図である。
【図16】上記電池収納部に収納される乾電池の構成を示す斜視図である。
【図17】上記電池収納部に収納される充電式二次電池の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 電池収納部
27 乾電池
32 線状部分
33 コイルバネ状部分
36 カバー部材(絶縁部)
42 接続端子部材
61 陽極部
62 陰極部

Claims (1)

  1. 電源供給を行うための複数の電池を収納する電池収納部と、
    上記電池収納部内に配設された接続端子部材とを備え、
    上記接続端子部材は、屈曲形成された導電性材料よりなる一連の線材により構成されたコイルバネ状部分及び線状部分とを有し、上記線状部分は、略々コ字状に屈曲形成されるとともに、電池収納部の開口部側から内方側に向けて傾斜して突出され、該線状部分にこの線状部分の中心より変移して取付けられた絶縁部とを有し、上記電池収納部に上記各電池が収納されたとき、該コイルバネ状部分を一の電池の平坦な陰極部にこのコイルバネ状部分の弾発力により押接させるとともに、上記傾斜して突出された線状部分を他の電池の突出形成された陽極部の先端部にこの線状部分の弾発力により押接させ、該絶縁部を該他の電池の該陽極部の側方側に位置させることとなされた電子機器。
JP12184695A 1995-05-19 1995-05-19 電子機器 Expired - Fee Related JP3721599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12184695A JP3721599B2 (ja) 1995-05-19 1995-05-19 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12184695A JP3721599B2 (ja) 1995-05-19 1995-05-19 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08316651A JPH08316651A (ja) 1996-11-29
JP3721599B2 true JP3721599B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=14821390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12184695A Expired - Fee Related JP3721599B2 (ja) 1995-05-19 1995-05-19 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3721599B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7255959B2 (en) * 2001-08-30 2007-08-14 Sai Fai Chan Battery contact and holder
JP4212423B2 (ja) * 2003-07-11 2009-01-21 オリンパス株式会社 小型電子機器
US8097355B2 (en) * 2007-11-16 2012-01-17 Microsoft Corporation Protecting against incorrect battery polarity
JP6130729B2 (ja) * 2013-05-20 2017-05-17 任天堂株式会社 電池収納構造および電池収納方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08316651A (ja) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7081318B2 (en) Battery container
US5672441A (en) Battery device and driving device for battery device
US4534610A (en) Jack
US7632581B2 (en) Battery box
US5567545A (en) Battery housing device with movable electrical contact member
JPH04144056A (ja) 電子機器
JP3721599B2 (ja) 電子機器
JPH0512515A (ja) 電池およびこの電池を用いたicカード
JP3249883B2 (ja) 電流路遮断機能付き電池
US6228526B1 (en) Battery pack having durable terminals
JPH0652297U (ja) 携帯オーディオ機器用リモコン
US5510206A (en) Battery loading mechanism of camera
JP4234811B2 (ja) バッテリーケース
JP3086398B2 (ja) 電池ホルダー
JPH07321890A (ja) 電池収納構体
JP3658872B2 (ja) 電池収納装置及び携帯用電子機器
CN212519348U (zh) 麦克风、收纳盒及麦克风设备
JPH0524122Y2 (ja)
JP2001084979A (ja) 電極端子構造
JP3669015B2 (ja) 電池収納装置
JP2585018Y2 (ja) 電池式電気機器の電池カバー
JP3269043B2 (ja) パック電池
JP3639365B2 (ja) 充電器
JP3269046B2 (ja) 電気機器とパック電池
JPH0569852U (ja) 電池アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees