JP3666558B2 - 穴明き箔の製造方法 - Google Patents

穴明き箔の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3666558B2
JP3666558B2 JP17580799A JP17580799A JP3666558B2 JP 3666558 B2 JP3666558 B2 JP 3666558B2 JP 17580799 A JP17580799 A JP 17580799A JP 17580799 A JP17580799 A JP 17580799A JP 3666558 B2 JP3666558 B2 JP 3666558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
metal foil
hole
mold
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17580799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001009793A (ja
Inventor
健治 横溝
登 萩原
忠男 大谷
誠 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP17580799A priority Critical patent/JP3666558B2/ja
Publication of JP2001009793A publication Critical patent/JP2001009793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666558B2 publication Critical patent/JP3666558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、Liイオン電池の電極等に使用される穴明き箔の製造方法に関し、特に、コスト高を招くことなく、穴の大きさやピッチ等の自由度が大きい穴明き箔を効率的に製造することが可能な穴明き箔の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
穴明き箔の製造方法としては、従来より、凹凸の金型(パンチングメタルと称せられる。)を用いたプレス加工によって穴を形成する方法や、エッチング等の化学処理によって箔の材料の一部を溶かして穴を形成する方法が用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、プレス加工による従来の穴明き箔の製造方法によると、プレス加工の際のバリの発生を防止するのに、打ち抜き対象の素材の1/10の精度でおす型とめす型を組み合わせる必要があるため、特に素材が10〜30μmと薄い箔の場合にバリの発生を防止するには、1〜3μmの組合せ精度が必要となり、金型のコストが高くなる、金型の精度維持が難しい、打ち抜く穴の径やピッチを小さくできない等の問題がある。
【0004】
一方、化学処理による従来の穴明き箔の製造方法によると、化学処理前にマスキングを行い、化学処理によって穴を形成し、穴形成後にマスキングを剥がす等の多くの行程が必要となるため、製造時間が長くかかり、化学処理に用いる液の処理・維持にコストがかかるという問題がある。
【0005】
従って、本発明の目的は、コスト高を招くことなく、穴の大きさやピッチ等の自由度が大きい穴明き箔を効率的に製造することが可能な穴明き箔の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、打抜き穴を有する金型と弾性体との間に金属箔を挟持してロール間を通過させることにより、前記弾性体を加圧して前記金属箔を前記金型の前記打抜き穴内に変形させ前記金属箔に前記穴を形成する方法であって、前記金型及び前記弾性体は夫々前記ロールの外周長より十分に大きい長さの環状体からなり、前記金型及び前記弾性体を回転移動させることを特徴とする穴明き箔の製造方法を提供する。
上記構成によれば、金属箔の上に配置した弾性体が加圧にともなって金型の打抜き穴内に金属箔とともに押し込まれ、穴内に押し込まれた弾性体と打抜き穴の縁部との間のせん断力によって金属箔が打ち抜かれ、金属箔に打抜き穴に対応する穴が形成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る製造装置を示す。この製造装置1は、所定の間隙を有して同図矢印方向に回転する一対の上側ロール2Aおよび下側ロール2Bと、上側ロール2Aの回転によって同図矢印方向に回転移動する環状の弾性体3と、下側ロール2Bの回転によって同図矢印方向に回転移動する所定の厚さの環状の金型4とを有する。金型4には、2次元状に複数の打抜き穴4aが形成されている。ここで、環状の弾性体3および金型4は、共にロール2A、2Bの外周長より十分に大きい長さに形成されている。
【0008】
次に、上記のように構成された製造装置1による穴明け工程を図面を参照して説明する。
【0009】
図2は、穴明け工程の詳細を示す。図1に示すように、弾性体3と金型4の間に金属箔5を挟み、回転するロール2A,2Bによって加圧しながら金属箔5を送り出すと、図2に示すように、弾性体3が変形してその変形部3aが金属箔5の部分5bを金型4の打抜き穴4a内に押し込む。打抜き穴4aの緑と弾性体3の変形部3aによるせん断加工によって金属箔5の部分5bが落下し、穴5aが形成される。
【0010】
図3は、穴明け工程で得られた穴明き箔5を示す。弾性体3および金型4を回転移動しながら金属箔5をロール2A,2Bによって加圧することにより、図3に示すように、金属箔5に複数の穴5aが2次元状に連続的に形成される。
【0011】
上述した第1の実施の形態によれば、簡単な金型4と弾性体3を用いて加圧加工を行うことで、従来のプレス加工による方法や化学処理による方法と比較して安価で穴の大きさやピッチ等の自由度の高い長尺の穴明き箔を連続的に製造することができる。
【0012】
図4は、本発明の第2の実施の形態に係る製造装置を示す。この製造装置1は、第1の実施の形態において、下側ロール2Bと環状の金型4との間に下側ロール2Bの回転によって同図矢印方向に回転移動する環状の弾性体6を配置し、他は第1の実施の形態と同様に構成したものである。
【0013】
図5は、第2の実施の形態の製造工程を示す。弾性体3と金型4の間に金属箔5を挟み、回転するロール2A,2Bによって加圧しながら金属箔5を送り出すと、図5に示すように、弾性体3が変形してその変形部3aが金属箔5の部分5bを金型4の打抜き穴4a内に押し込む。これと同時に、下側の弾性体6も変形してその変形部6aが金属箔5の部分5bを支える。その後は第1の実施の形態と同様に、打抜き穴4aの緑と弾性体3の変形部3aによるせん断加工によって金属箔5の部分5bが落下し、金属箔5に穴5aが連続的に形成され、複数の穴5aが2次元状に形成された金属箔5が得られる。
【0014】
上述した第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と比較して金属箔5が破断することなく、安定して穴5aを形成することができる。
すなわち、上記の第1の実施の形態によると、穴5aのサイズや金属箔5の厚さによっては加工時に金属箔5の変形した部分5bから裂けたり、金属箔5の穴5aの外周部すべてがせん断加工により切断されず、抜かれたカスが完全に分離されないおそれがある。金属箔5の変形した部分5bから裂けるのは、弾性体3の変形部3aにより金属箔5の変形した部分5bの中心部がより強く押されるため、金型4の打抜き穴4aの緑部でのせん断加工が起こる前に、金属箔5が破断してしまうためと考えられる。また、完全にせん断加工が行われずに一部分が残ってしまうのは、同時に変形部5bの外周部全体がせん断加工により切断されればよいが、一部分が切れるとその後は金属箔5にかかる弾性体3から金型4の打抜き穴4a内に押し込まれる力が解放されてしまうため、一部分が残ってしまうものと考えられる。
そこで、金型4の打抜き穴4a内に押し込まれた金属箔5を金型4の反対側に設けた弾性体6により支えることにより、打抜き穴4aに押し込められた金属箔5の部分5bの中央部に一番かかる応力を緩和することができ、金属箔5が破断することを防止できる。また、金属箔5の一部分が先にせん断加工が始まっても、打抜き穴4aに押し込まれた金属箔5を弾性体3,6によって両側から押さえているので、そのまま弾性体3,6による力が解放されずに、打抜き穴4aに押し込まれ金属箔5の部分5bの外周部のすべてを均一に切断することができ、安定した穴5aの形成が可能となる。
【0015】
【実施例】
第2の実施の形態に対応する実施例について説明する。弾性体3,6は、硬質ゴムからなる幅100mmのものを用い、金型4は、5mm間隔で3mmの穴4aを有する幅100mmのものを用いた。弾性体3と金型4の間に厚さ30μmの銅箔を通し、圧延ロール2A,2Bで加圧した。これにより連続的に穴5aが形成された金属箔5を製造することができた。
【0016】
なお、金属箔は、銅以外の金属、例えばアルミニウムでもよい。
【0017】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明の穴明き箔の製造方法によれば、簡単な金型と弾性体を用いて加圧を行うことにより金属箔に穴を形成しているので、コスト高を招くことなく、穴の大きさやピッチ等の自由度が大きい穴明き箔を効率的に製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る製造装置を示す図
【図2】図1の要部断面図
【図3】第1の実施の形態による穴明け工程によって得られた穴明き箔の要部斜視図
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る製造装置を示す図
【図5】図4の要部断面図
【符号の説明】
1 製造装置
2A 上側ロール
2B 下側ロール
3 弾性体
4 金型
4a 打抜き穴
5 金属箔
5a 穴
6 弾性体

Claims (2)

  1. 打抜き穴を有する金型と弾性体との間に金属箔を挟持してロール間を通過させることにより、前記弾性体を加圧して前記金属箔を前記金型の前記打抜き穴内に変形させて前記金属箔に前記穴を形成する方法であって、前記金型及び前記弾性体は夫々前記ロールの外周長より十分に大きい長さの環状体からなり、前記金型及び前記弾性体を回転移動させることを特徴とする穴明き箔の製造方法。
  2. 前記金型と下側のロールとの間に環状の下部弾性体を配置し、前記打抜き穴内に押し込まれる前記箔の部分を前記打抜き穴に入り込む前記下部弾性体の部分によって支えることを特徴とする請求項1記載の穴明き箔の製造方法。
JP17580799A 1999-06-22 1999-06-22 穴明き箔の製造方法 Expired - Fee Related JP3666558B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17580799A JP3666558B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 穴明き箔の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17580799A JP3666558B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 穴明き箔の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001009793A JP2001009793A (ja) 2001-01-16
JP3666558B2 true JP3666558B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=16002588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17580799A Expired - Fee Related JP3666558B2 (ja) 1999-06-22 1999-06-22 穴明き箔の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3666558B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105855360A (zh) * 2016-06-08 2016-08-17 深圳大学 一种微孔冲裁方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010094436A (ko) * 2000-03-30 2001-11-01 김희선 합성섬유 원단의 무늬성형을 위한 컷팅머신
JP4824490B2 (ja) * 2006-07-05 2011-11-30 株式会社神戸製鋼所 微細パターン形成方法及び微細パターン形成金属シートの製造方法
JP5021440B2 (ja) * 2007-12-07 2012-09-05 クリナップ株式会社 圧延エンボス加工方法および装置、並びにエンボス加工金属板
WO2013039102A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 松陽産業株式会社 板状材料の孔開け方法および孔開け装置
JP5863729B2 (ja) * 2013-08-15 2016-02-17 松陽産業株式会社 孔開き板状材料およびその製造方法
KR102295054B1 (ko) * 2014-04-10 2021-08-27 세이지 까가와 미소공성 금속 포일 제조 방법 및 장치
JP6613550B2 (ja) * 2014-06-23 2019-12-04 株式会社Ihi プリプレグ切断積層装置
JP6497692B2 (ja) * 2014-10-14 2019-04-10 柳下技研株式会社 メッシュプレートの孔明け製造方法およびメッシュプレートの孔明け製造装置
CN108789611A (zh) * 2018-08-16 2018-11-13 无锡臻致精工科技有限公司 微孔箔制造方法及微孔箔制造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105855360A (zh) * 2016-06-08 2016-08-17 深圳大学 一种微孔冲裁方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001009793A (ja) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3666558B2 (ja) 穴明き箔の製造方法
JP2001062784A (ja) 脆性材料の穿孔方法及びそれに用いる穿孔用金型
JP3675232B2 (ja) 穴明き箔の製造方法
WO2011155107A1 (ja) ブレーキディスクの製造方法及びブレーキディスク
JP5707555B2 (ja) 金属箔の穿孔装置及び金属箔の穿孔方法
WO2014027539A1 (ja) 金属板穿孔装置
JPH07116767A (ja) シートベルト用巻取軸の製造方法
US7997114B2 (en) Method of stamping multilayer sheets
JP5540228B2 (ja) 金属箔の加工歪矯正装置及び加工歪矯正方法
JPH07223028A (ja) パイプ材の穿孔装置
JP4824490B2 (ja) 微細パターン形成方法及び微細パターン形成金属シートの製造方法
JP2001287196A (ja) 穴あき箔の製造方法
JPH08336798A (ja) ばりなし穴抜き加工方法
JPH0615381A (ja) 板状材料のせん断方法
JP3282275B2 (ja) 薄板用打抜き金型
WO2014027540A1 (ja) 金属板穿孔装置
JP7235234B2 (ja) 金属箔の穿孔装置及び金属箔の穿孔方法
JP2001162337A (ja) 多孔金属箔加工装置及び方法とこれによる多孔金属箔
JP2001121221A (ja) 打抜きダイの製造方法及び打抜きダイ
JP2001293694A (ja) 穴あき箔の製造方法
JP2000218598A (ja) 孔あき箔の製造方法
JP6135850B2 (ja) 粘着シートおよび粘着シートの加工方法
JP2002113535A (ja) 孔あき箔の製造方法
JP2001079618A (ja) スピニング裂開装置及びそれを用いたホイールの製造方法
JP2000354998A (ja) 穴明き箔の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees