JP2001121221A - 打抜きダイの製造方法及び打抜きダイ - Google Patents

打抜きダイの製造方法及び打抜きダイ

Info

Publication number
JP2001121221A
JP2001121221A JP29997999A JP29997999A JP2001121221A JP 2001121221 A JP2001121221 A JP 2001121221A JP 29997999 A JP29997999 A JP 29997999A JP 29997999 A JP29997999 A JP 29997999A JP 2001121221 A JP2001121221 A JP 2001121221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
hole
punch
punching
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29997999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4598210B2 (ja
Inventor
Kazuo Tomita
一男 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP29997999A priority Critical patent/JP4598210B2/ja
Publication of JP2001121221A publication Critical patent/JP2001121221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598210B2 publication Critical patent/JP4598210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パンチとダイ孔との間のクリアランスをゼロ
クリアランスにするための打抜きダイの製造方法及び打
抜きダイを提供する。 【解決手段】 パンチ金型11と協働してワークに打抜
き加工を行う打抜きダイ1の製造方法であって、前記パ
ンチ金型11におけるパンチ13の外形よりも僅かに大
きな貫通孔3を備えたダイベース5上に型プレート9を
固定し、この型プレート9を前記パンチ13により打抜
くことによって前記貫通孔3より僅かに小さなダイ孔7
を形成し、かつ型プレート9に形成したダイ孔7の刃部
分7Bにレーザ焼入れを行うものである。打抜きダイ1
は、シート状のワークに打抜き加工を行う加工穴より僅
かに大きな貫通孔3を備えたダイベース5上に、上記貫
通孔3より僅かに小さなダイ孔7を形成した型プレート
9を着脱自在に固定して設け、上記ダイ孔7の刃部分7
Bに熱処理を施した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばフレキシブ
ル基板やフレキシブルリードフレーム等のごとく極めて
薄いシート材を打抜き加工するための打抜きダイの製造
方法及びその製造方法によって製造された打抜きダイに
係り、さらに詳細には、パンチとダイとのクリアランス
をほぼゼロクリアランスにするための打抜きダイの製造
方法及び打抜きダイに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばフレキシブル基板などのご
とき極めて薄いシート板の打抜き加工を行うパンチとダ
イとの間のクリアランスは、基本的にゼロクリアランス
にされている。
【0003】パンチ(雄型)とダイ(雌型)とを別個に
製作して両者間のクリアランスをゼロクリアランスにす
ることは極めて難しいので、例えば図3に示すごとき方
法が採用されている。すなわち、パンチPを工具鋼で製
作し、このパンチPの材質よりも軟らかい材質の鋼材を
使用してダイDを製作する。この際、ダイ孔Hはワイヤ
カット放電加工によりパンチPとの間のクリアランスが
最小となるように加工する。
【0004】そして、例えば打圧等の手段によってダイ
Dの上面に変形を与え、前記ダイ孔Dの上部に内方向へ
の押出部(通称チャンチャンといわれている)Cを形成
し、前記パンチPをダイDのダイ孔Hに係合することに
より、前記押出部Cを削除してゼロクリアランスに加工
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとき従来の構
成においては、ダイDが軟らかい材料であるために摩耗
が激しいので、再び前記押出部Cを形成して前述のごと
きゼロクリアランスの加工を行うことになるが、ダイD
の上面を、平面を保持して前記押出部Cを形成しなけれ
ばならず、また、押出部Cの突出量が小さいと再加工が
頻繁になって能率向上に問題があり、大きすぎると押出
部Cの削除時の変形やパンチPの寿命において問題があ
り、前述のごときゼロクリアランスの加工を行うには熟
練を要するという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述のごとき問
題に鑑みてなされたもので、請求項1に係る発明は、パ
ンチ金型と協働してシート状のワークに打抜き加工を行
う打抜きダイの製造方法であって、前記パンチ金型にお
けるパンチの外形よりも僅かに大きな貫通孔を備えたダ
イベース上に型プレートを固定し、この型プレートを前
記パンチ金型のパンチにより打抜くことによって前記貫
通孔より僅かに小さなダイ孔を前記型プレートに形成し
て打抜きダイを製造する打抜きダイの製造方法である。
【0007】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
打抜きダイ製造方法において、型プレートに形成したダ
イ孔の刃部分にレーザ焼入れを行う打抜きダイの製造方
法である。
【0008】請求項3に係る発明は、シート状のワーク
に打抜き加工を行う加工穴より僅かに大きな貫通孔を備
えたダイベース上に、上記貫通孔より僅かに小さなダイ
孔を形成した型プレートを固定して設け、上記ダイ孔の
刃部分に熱処理を施してある構成である。
【0009】請求項4に係る発明は、請求項3に記載の
打抜きダイにおいて、型プレートはダイベースに着脱可
能に取付けた構成である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態に係る打抜き
ダイ1は、図1に示すように、シート状のワーク(図示
省略)に打抜き加工を行う加工穴より僅かに大きな貫通
孔3を備えたダイベース5を備えており、このダイベー
ス5上には、上記貫通孔3より僅かに小さなダイ孔7を
形成した型プレート9が固定ボルト等ごとき固定具を介
して着脱可能に取付けてある。上記ダイ孔7はシート状
のワークに打抜き加工を行う加工穴に形状寸法が等しい
ものである。
【0011】前記打抜きダイ1は次のようにして作成さ
れる。すなわち、ダイベース5は一般的な工具鋼よりな
るものであって、通常のダイと同様に切削加工や研削加
工によって作成されるものであり、前記貫通孔3は、協
働してシート状のワークの打抜き加工を行うべく、対を
なすパンチ金型11(図2参照)におけるパンチ13の
パンチ刃部13Bの外形より僅かに大きく放電加工によ
って形成してある。そして、このダイベース5の上面
に、ダイ孔の形成されていない打抜き加工可能の薄い型
プレート9が固定ボルト等のごとき適宜の固定具15を
介して着脱可能に固定される。
【0012】上記型プレート9は、焼入れ可能な適宜の
工具鋼よりなるものであり、前述のごとくダイベース5
上に固定した後に、前記パンチ金型11におけるパンチ
13によって型プレート9の打抜き加工を行うことによ
り、前記ダイ孔7が形成されるものである。したがっ
て、パンチ13とダイ孔7との間のクリアランスはゼロ
クリアランスとなるものであり、このダイ孔7は、前記
貫通孔3より僅かに小さく、ダイ孔7の形成時にパンチ
13がダイベース5と干渉するようなことはないもので
ある。
【0013】前述のごとくパンチ13によって型プレー
ト9の打抜き加工を行うとき、ダイベース5の内部空間
17内に、例えば油やゴム等のごとき弾性バックアップ
部材を充填し、型プレート9に下側から圧力を付与した
状態において打抜き加工を行うことが望ましいものであ
る。このように、型プレート9に下側から圧力を付与し
て打抜き加工を行うことにより、型プレート9の変形を
抑制してより高精度の打抜き加工を行うことができるも
のである。
【0014】上述のごとく型プレート9に打抜き加工を
行ってダイ孔7を形成した後、ダイ孔7の刃部分7Bに
レーザ光を照射しレーザ焼入れを行って、上記刃部分7
Bを焼入れ硬化するものである。上記刃部分7Bの硬化
はレーザ焼入れであるので、焼入れ後における歪み量が
極めて少ないものである。
【0015】ところで、前述のごとく型プレート9を打
抜き加工した際に、ダイ孔7の刃部分に微少のだれを生
じるが、このだれが精度上問題ない場合はそのまま使用
可能である。上記だれが精度上問題あるような場合に
は、型プレート9の上面に研磨(研削)加工を行って、
前記だれを除去することが望ましい。このように研削加
工を行うことにより、ダイ孔7の刃部分7Bをより鋭利
にすることができ、シート材に高精度の加工を行うこと
ができるものである。
【0016】既に理解されるように、本実施の形態によ
れば、ダイベース5に型プレート9を固定し、その後に
パンチ13によって型プレート9にダイ孔7を打抜き加
工するものであるから、パンチ13とダイ孔7とのクリ
アランスをゼロクリアランスとすることが容易であり、
また、ダイ孔7の刃部分7Bを熱処理によって硬化する
ことができ、長寿命化を図ることができるものである。
なお、上記刃部分7Bに熱処理を行わない場合であって
も、シート状のワークの打抜き加工を行うことができる
が、この場合は摩耗が激しくなるので、刃部分7Bはレ
ーザ焼入れを行うことが望ましいものである。
【0017】長時間使用後に、パンチ13とダイ孔7と
の間のクリアランスが大きくなったときには、ダイベー
ス5から型プレート9を取り外し、別個の新しい型プレ
ート9を取付けて前述同様に打抜き加工を行うことによ
り、再び初期と同条件でもってワークの打抜き加工を行
い得ることになるものである。
【0018】
【発明の効果】以上のごとき説明より理解されるよう
に、本発明によれば、熟練を要することなしに、パンチ
とダイ孔との間のクリアランスがゼロクリアランスとな
る打抜きダイを容易に作成できるものであり、前述した
ごとき従来の問題を解消し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る打抜きダイの断面説
明図である。
【図2】同上の打抜きダイの製造方法の説明図である。
【図3】パンチとダイ孔とのクリアランスをゼロクリア
ランスとする従来方法の説明図である。
【符号の説明】
1 打抜きダイ 3 貫通孔 5 ダイベース 7 ダイ孔 9 型プレート 11 パンチ型 13 パンチ 15 固定具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B21D 37/20 B21D 37/20 Z B26F 1/14 B26F 1/14 A D

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンチ金型と協働してシート状のワーク
    に打抜き加工を行う打抜きダイの製造方法であって、前
    記パンチ金型におけるパンチの外形よりも僅かに大きな
    貫通孔を備えたダイベース上に型プレートを固定し、こ
    の型プレートを前記パンチ金型のパンチにより打抜くこ
    とによって前記貫通孔より僅かに小さなダイ孔を前記型
    プレートに形成して打抜きダイを製造することを特徴と
    する打抜きダイの製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の打抜きダイ製造方法に
    おいて、型プレートに形成したダイ孔の刃部分にレーザ
    焼入れを行うことを特徴とする打抜きダイの製造方法。
  3. 【請求項3】 シート状のワークに打抜き加工を行う加
    工穴より僅かに大きな貫通孔を備えたダイベース上に、
    上記貫通孔より僅かに小さなダイ孔を形成した型プレー
    トを固定して設け、上記ダイ孔の刃部分に熱処理を施し
    てあることを特徴とする打抜きダイ。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の打抜きダイにおいて、
    型プレートはダイベースに着脱可能に取付けてあること
    を特徴とする打抜きダイ。
JP29997999A 1999-10-21 1999-10-21 打抜きダイの製造方法 Expired - Fee Related JP4598210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29997999A JP4598210B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 打抜きダイの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29997999A JP4598210B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 打抜きダイの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001121221A true JP2001121221A (ja) 2001-05-08
JP4598210B2 JP4598210B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=17879297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29997999A Expired - Fee Related JP4598210B2 (ja) 1999-10-21 1999-10-21 打抜きダイの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4598210B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110708A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Takahashi Keisei:Kk 型抜き刃および抜き型
JP2009078304A (ja) * 2009-01-22 2009-04-16 Kobe Steel Ltd 打抜き加工方法および打抜き加工装置
JP2015188965A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本タングステン株式会社 ロータリーカッターおよびその製造方法
JP2015188966A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本タングステン株式会社 薄板打抜き用金型およびその製造方法
FR3054969A1 (fr) * 2016-08-11 2018-02-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Outil de poinconnage et outil d’emboutissage pour une ebauche de piece pour un vehicule, notamment automobile

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213467A (en) * 1975-07-23 1977-02-01 Nisshin Steel Co Ltd Method of louver forming
JPS569023A (en) * 1979-07-06 1981-01-29 Hitachi Ltd Simple blanking die
JPS606225A (ja) * 1983-06-09 1985-01-12 ハイドレル・ア−ゲ− ボ−ルケ−ジの窓の精密加工装置
JPS63230233A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Agency Of Ind Science & Technol 精密打抜き型の製作法
JPH0833931A (ja) * 1994-01-21 1996-02-06 Amada Mfg America Inc ミクロジョイント加工用製品分離方法およびその方法に用いる金型

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213467A (en) * 1975-07-23 1977-02-01 Nisshin Steel Co Ltd Method of louver forming
JPS569023A (en) * 1979-07-06 1981-01-29 Hitachi Ltd Simple blanking die
JPS606225A (ja) * 1983-06-09 1985-01-12 ハイドレル・ア−ゲ− ボ−ルケ−ジの窓の精密加工装置
JPS63230233A (ja) * 1987-03-18 1988-09-26 Agency Of Ind Science & Technol 精密打抜き型の製作法
JPH0833931A (ja) * 1994-01-21 1996-02-06 Amada Mfg America Inc ミクロジョイント加工用製品分離方法およびその方法に用いる金型

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006110708A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Takahashi Keisei:Kk 型抜き刃および抜き型
JP2009078304A (ja) * 2009-01-22 2009-04-16 Kobe Steel Ltd 打抜き加工方法および打抜き加工装置
JP2015188965A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本タングステン株式会社 ロータリーカッターおよびその製造方法
JP2015188966A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 日本タングステン株式会社 薄板打抜き用金型およびその製造方法
FR3054969A1 (fr) * 2016-08-11 2018-02-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Outil de poinconnage et outil d’emboutissage pour une ebauche de piece pour un vehicule, notamment automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JP4598210B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006080356A1 (ja) プレス加工装置、プレス加工方法、及び打抜き加工品
EP3765233B1 (en) Laser assisted machining of sheet material
JP2006224121A (ja) 鋼板打ち抜き用工具及びそれを用いた打ち抜き方法
JP2001121221A (ja) 打抜きダイの製造方法及び打抜きダイ
JP2002263749A (ja) パンチング金型の製造方法およびパンチング金型
JP2004174542A (ja) 金属板材のプレス加工方法
JP2018167311A (ja) 加工品の切断分離加工方法及び加工品
JP4204601B2 (ja) プレス機及びプレス方法
JP2017192963A (ja) プレス金型の製造方法、プレス加工法及びプレス金型機構
JP2009106961A (ja) プレス成形方法及びプレス成形型
JP3675232B2 (ja) 穴明き箔の製造方法
JP2904085B2 (ja) 打ち抜きプレス装置
JP2005349461A (ja) 手術用替刃メスのプレス成形方法
JP2011016137A (ja) バリ低減プレス装置
JP2000288638A (ja) 金属板材の歪み防止方法
US6521301B1 (en) Discharge surface processing method
JP2000158059A (ja) かす上り防止金型装置
CN211101049U (zh) 适用于贴膜板材的冲压模具
JP2000210727A (ja) 打ち抜き加工装置
JP2002137024A (ja) プレス方法とプレス加工品
JP2005177767A (ja) 打抜き加工用複合ダイ
JP2002346659A (ja) ステンレス鋼板重合抜き金型
JP2000158056A (ja) かす上り防止打抜き方法及びかす上り防止金型装置
CN116765839A (zh) 一种薄板型工件表面通孔凸台加工方法、设备、刀具
JPS6054238A (ja) 弁板の接触面の仕上げ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees