JP3665934B2 - 3レベルインバータ装置 - Google Patents

3レベルインバータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3665934B2
JP3665934B2 JP2001236317A JP2001236317A JP3665934B2 JP 3665934 B2 JP3665934 B2 JP 3665934B2 JP 2001236317 A JP2001236317 A JP 2001236317A JP 2001236317 A JP2001236317 A JP 2001236317A JP 3665934 B2 JP3665934 B2 JP 3665934B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
voltage
snubber circuit
power supply
snubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001236317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003052178A (ja
Inventor
高志 伊君
清隆 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001236317A priority Critical patent/JP3665934B2/ja
Priority to US10/097,567 priority patent/US6597590B2/en
Publication of JP2003052178A publication Critical patent/JP2003052178A/ja
Priority to US10/445,959 priority patent/US20030206423A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3665934B2 publication Critical patent/JP3665934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/34Snubber circuits
    • H02M1/348Passive dissipative snubbers

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、3レベルインバータ装置に係り、特に、3モードによって直流を交流に変換するに好適な3レベルインバータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
交流電動機の駆動などを目的とした電力変換器として、インバータ装置が知られており、特に、大容量のものには3レベルインバータ装置が採用されている。
【0003】
3レベルインバータ装置においては、互いに直列に接続された4個のスイッチング素子がオンからオフに移行する過程で、各スイッチング素子に過大な電圧が印加されるのを防止するためにスナバ回路が設けられている。例えば、特開平7−312878号公報、特開平8−182341号公報、特開2000−341961号公報に記載されているように、各スイッチング素子ごとにスナバ回路が設けられている。インバータ装置に用いられるスナバ回路には、コンデンサと抵抗によって充放電回路を構成する充放電方式ものやスイッチング素子に直流電源以上の電圧が印加されたときにその電圧をクランプするクランプ方式のものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術においては、各スイッチング素子ごとにスナバ回路を設けているため、部品点数が多く、装置の小型化を図ることが困難であるとともに信頼性が低下するとともに製造コストが高くなる。
【0005】
本発明の課題は、各スイッチング素子毎にスナバ回路を設けることなく、各スイッチング素子でスナバ回路を共用することができる3レベルインバータ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明は、交流出力端子を中心にして互いに直列に接続された第1から第4のスイッチング素子と、前記第1から第4のスイッチング素子にそれぞれ逆並列接続された第1から第4の整流素子と、互いに直列接続された第1の直流電源と第2の直流電源との相互接続点となる直流中性点と前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との相互接続点との間に接続された第5の整流素子と、前記直流中性点と前記第3のスイッチング素子と前記第4のスイッチング素子との相互接続点との間に接続された第6の整流素子とを備え、前記第1のスイッチング素子と第3のスイッチング素子及び前記第2のスイッチング素子と第4のスイッチング素子が互いに共役な関係でオン・オフ制御される3レベルインバータ装置において、前記第1の直流電源の正極側と前記第1のスイッチング素子との接続点と前記直流中性点との間に接続され、前記第1又は第3のスイッチング素子がオンからオフに移行する過程で前記第1又は第3のスイッチング素子に印加される電圧が電源電圧を越えたときにクランプする第1のスナバ回路と、前記第2の直流電源の負極側と前記第4のスイッチング素子との接続点と前記直流中性点との間に接続され、前記第2又は第4のスイッチング素子がオンからオフに移行する過程で前記第2又は第4のスイッチング素子に印加される電圧が電源電圧を越えたときにクランプする第2のスナバ回路と、前記直流中性点と前記第2のスイッチング素子と前記第3のスイッチング素子との相互接続点との間に接続された充放電回路を構成する第3のスナバ回路とを備えてなることを特徴とする。
【0007】
上記の場合において、前記第1のスナバ回路と、前記第2のスナバ回路と、前記第3のスナバ回路は、それぞれがコンデンサと抵抗の直列回路を備えて構成することができる。
【0008】
また、第1のスナバ回路と、第2のスナバ回路の抵抗にはそれぞれスナバ用整流素子が並列接続することができる。さらに、第1スナバ回路のスナバ用整流素子は、アノード側が第1の得流電源の正極に接続され、第2のスナバ回路のスナバ用整流素子はカソード側が第2の直流電源の負極に接続することができる。
【0009】
前記各3レベルインバータ装置を構成するに際しては、第1から第4のスイッチング素子として、IGBTまたはMOSFETを用いることができる。
【0010】
前記した手段によれば、第1から第4のスイッチング素子のうちオンからオフに移行するスイッチング素子に印加される電圧の立上りを第3のスナバ回路により遅らせ、第1または第3のスイッチング素子がオンからオフに移行する過程で第1または第3のスイッチング素子に印加される電圧が電源電圧を超えたときにその電圧を第1のスナバ回路によってクランプし、第2または第4のスイッチング素子がオンからオフに移行する過程で第2または第4のスイッチング素子に印加される電圧が電源電圧を超えたときにその電圧を第2のスナバ回路によってクランプするようにしたため、スイッチング素子よりも少ない数のスナバ回路によっても、各スイッチング素子に過大な電圧が印加されるのを防止することができ、インバータ装置の小型化を図ることができるとともに、装置の信頼性と効率の向上およびコストの削減に寄与することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の一実施形態を示す3レベルインバータ装置の回路構成図である。図1において、3レベルインバータ装置は、第1の直流電源11、第2の直流電源12、第1の平滑コンデンサ21、第2の平滑コンデンサ22、第1のスナバ回路51、第2のスナバ回路52、第3のスナバ回路6、第1のスイッチング素子31、第2のスイッチング素子32、第3のスイッチング素子33、第4のスイッチング素子34、ダイオード41、42、43、44、45、46を備えて構成されている。
【0012】
直流電源11、12は互いに直列に接続されており、直流電源11と直流電源12とが互いに接続された相互接続点が直流中性点(中性点出力端子)Nになっている。直流電源11の両端には平滑コンデンサ21と第1のスナバ回路51が並列に接続されており、直流電源12の両端には平滑コンデンサ22と第2のスナバ回路52が並列に接続されている。第1のスナバ回路51はスナバ用整流素子としてのダイオード511、コンデンサ512、抵抗513を備えて構成されており、第2のスナバ回路52はスナバ用整流素子としてのダイオード521、コンデンサ522、抵抗523を備えて構成されている。コンデンサ512と抵抗513は互いに直列に接続され、抵抗513の両端にダイオード511が接続されている。そしてダイオード511のアノード側が直流電源11の正極端子に接続されている。一方、コンデンサ522と抵抗523は互いに直列に接続されており、抵抗523の両端にはダイオード521が並列に接続されている。そしてダイオード521のカソード側が直流電源12の負極端子に接続されている。
【0013】
第1〜第4のスイッチング素子31〜34は交流出力端子Oを中心にして互いに直列に接続されており、各スイッチング素子31〜34として、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)またはMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)が用いられている。また各スイッチング素子31〜34の両端(エミッタとコレクタ)にはそれぞれ第1〜第4の整流素子としてのダイオード41〜44が並列に接続されている。また各スイッチング素子31〜34のゲートにはスイッチング信号発生器(図示省略)から各スイッチング素子31〜34をオンオフ制御するためのスイッチング信号が入力されるようになっている。第1のスイッチング素子31と第2のスイッチング素子32とが互いに接続された相互接続点T1には、第5の整流素子としてのダイオード45のカソード側が接続されており、ダイオード45のアノード側が直流中性点Nに接続されている。また第3のスイッチング素子33と第4のスイッチング素子34とが互いに接続された相互接続点T2には、第6の整流素子としてのダイオード46のアノード側が接続されており、ダイオード46のカソード側が直流中性点Nに接続されている。
【0014】
第2のスイッチング素子32と第3のスイッチング素子33とが互いに接続された相互接続点となる交流出力端子Oと直流中性点Nとの間に第3のスナバ回路6が挿入されている。このスナバ回路6はコンデンサ61と抵抗62とが互いに直列に接続された直列回路によって構成されている。
【0015】
上記構成による3レベルインバータ装置は、第1のスイッチング素子31と第3のスイッチング素子33が互いに共役な関係でオンオフ制御されるとともに、第2のスイッチング素子32と第4のスイッチング素子34が互いに共役な関係でオンオフ制御されるように構成されている。
【0016】
具体的には、モード1のときには、第1のスイッチング素子31がオン、第3のスイッチング素子がオフ、第2のスイッチング素子がオン、第4のスイッチング素子がオフに制御されるようになっており、このとき交流出力端子Oから直流電源11の出力電圧Vに相当する信号が出力される。次に、モード2のときには、スイッチング素子31がオフ、スイッチング素子33がオン、スイッチング素子32がオン、スイッチング素子34がオフに制御され、このとき交流出力端子Oの出力電圧は0レベルになる。次にモード3のときには、スイッチング素子31がオフ、スイッチング素子33がオン、スイッチング素子32がオフ、スイッチング素子44がオンに制御され、交流出力端子Oからは直流電源12の出力電圧に相当する電圧−Vの信号が出力されるようになっている。そしてモード1、モード2、モード3の制御を繰り返すことで直流電圧が交流電圧に変換されて出力されることになる。
【0017】
次に、3レベルインバータ装置の具体的な動作を図2ないし図7に基づいて説明する。まず、スイッチング素子31がオン状態からオフ状態に変化するときの動作を図2から図4にしたがって説明する。
【0018】
スイッチング素子32がオン状態にある場合には、直流中性点Nからダイオード41とスイッチング素子32を経由して交流出力端子Oから負荷へと流れる▲1▼の経路で電流が流れる。ここで、スイッチング素子32をオンからオフにすると、直流中性点Nの配線インダクタンス72の影響により、電流が流れ続けようとするため、電流はスナバ回路6を通る▲2▼の経路に流れ、コンデンサ61を充電する。コンデンサ61の充電電圧が上昇すると、次に、電流は、第3のスナバ回路52を通る▲3▼の経路に流れ、コンデンサ522を充電する。このとき、直流中性点Nの配線インダクタンス72には逆電圧が印加されるため、▲1▼の経路の電流は減少し、直流電源12の負極端子からスイッチング素子34、スイッチング素子33を通る▲3▼の経路へと転流する。
【0019】
ここで、スナバ回路6がない場合の電流・電圧特性を図3に示し、スナバ回路6がある場合の電流・電圧特性を図4に示す。
【0020】
図3において、スイッチング素子32がオン状態からオフ状態に変化し始める時刻t0までの期間Aでは素子電圧は低い値を保っている。時刻t0において、スイッチング素子32がオフ状態に変化し始めると、スナバ回路6がない場合には、負荷電流はすぐに、図2の▲3▼の経路に転流し始めるため、スイッチング素子32には直流電源12の電圧が印加され、スイッチング素子32の電圧が急激に上昇する。スイッチング素子32に印加される素子電圧が直流電源12の電圧以上となる時刻t1以降には、直流中性点Nの配線インダクタンス72に逆電圧が印加されるため、素子電流は大きく減少する。このとき、配線インダクタンス72の電流は第2のスナバ回路52に流れ込み、コンデンサ522を充電するため、素子電圧は緩やかに上昇する。このあと素子電流が一定以下になると、電流の変化が小さくなるため、素子電圧は低下し、直流電源12の電圧(電源電圧)近づく。期間Cにおける素子電圧の上昇は電流が大きい程高くなり、スイッチング素子32の耐電圧を超える場合にはスイッチング素子32が破壊することもある。
【0021】
一方、スナバ回路6がある場合には、図4に示すように、時刻t0において、スイッチング素子32がオン状態からオフ状態に変化し始めると、負荷電流は、まずスナバ回路6を通る▲2▼の経路に転流し、コンデンサ61を充電するため、素子電圧は徐々に上昇する。スイッチング素子32に印加される素子電圧が直流電源12の電圧以上となる時刻t1以降には、素子電流は大きく減少する。このとき、配線インダクタンス72の電流は第2のスナバ回路52に流れ込み、コンデンサ522を充電するために、素子電圧は緩やかに上昇するが、素子電流がすでに減少しており、その後の電圧の上昇は、図3に比べて大幅に小さくなる。このため、素子電圧のピーク電圧が低くなり、スイッチング素子32に過電圧が印加されるのを抑制することができる。
【0022】
このように、スイッチング素子32がオンからオフに移行する過程では、スナバ回路6が充放電回路を構成することで、スイッチング素子32に印加される電圧の立上りを抑制することができる。すなわち、スイッチング素子32に印加される素子電圧が直流電源12の電源電圧に達するまでの時間は、スナバ回路6がない場合にはt1となり、スナバ回路6がある場合にはt1’となり、素子電圧が直流電源12の電圧に達するまで時間を遅らせることができる。そしてスイッチング素子32に印加される電圧が電源電圧12の電圧を超えたときにはスナバ回路52によって電圧がクランプされることになる。なお、t0からt2までの時間は1μSである。
【0023】
次に、スイッチング素子31がオン状態からオフ状態に移行するときの動作を図5ないし図7にしたがって説明する。
【0024】
図5において、スイッチング素子31がオン状態にある場合には、電流は直流電源11の正極端子からスイッチング素子31とスイッチング素子32を経由して交流出力端子Oから負荷へと流れる▲1▼の経路を流れる。ここで、スイッチング素子31をオンからオフにすると、直流中性点Nの配線インダクタンス71の影響により、電流が流れ続けようとするため、電流は、スナバ回路51、スナバ回路6を通る▲2▼の経路に流れ、コンデンサ61を充電する。コンデンサ61の充電電圧が上昇すると、次に、電流はスナバ回路51、ダイオード45、スイッチング素子32を通る▲3▼の経路に流れ、コンデンサ512を充電する。このとき、直流中性点Nの配線インダクタン71には逆電圧が印加されるため、▲1▼の経路の電流は減少し、直流中性点Nからダイオード45とスイッチング素子32を流れる▲4▼の経路へと転流する。
【0025】
ここで、スナバ回路6がない場合の電流・電圧特性を図6に示し、スナバ回路がある場合の電流・電圧特性を図7に示す。
【0026】
図6において、スイッチング素子31がオン状態からオフ状態に変化し始める時刻t0までの期間Aでは、素子電圧は低い値を保っている。時刻t0において、スイッチング素子31がオフ状態に変化し始めると、スナバ回路6がない場合には、負荷電流は、すぐに▲3▼の経路に転流し始めるため、スイッチング素子31には直流電源11の電圧が印加され、スイッチング素子31の電圧は急激に上昇する。スイッチング素子31に印加される素子電圧が直流電源11の電圧以上となる時刻t1以降には、直流中性点Nの配線インダクタンス71に逆電圧が印加されるため、素子電流は大きく減少する。このとき、配線インダクタンス71の電流は第1のスナバ回路51に流れ込み、コンデンサ512を充電するため、素子電圧は緩やかに上昇する。スイッチング素子31に流れる素子電流が一定値以下になると、電流変化が小さくなるため、素子電圧は低下し、直流電源11の電圧に近づく。期間Cにおける素子電圧の上昇は電流が大きい程高くなり、スイッチング素子31の耐電圧を超える場合にはスイッチング素子31が破壊することもある。
【0027】
一方、スナバ回路6がある場合には、図7に示すように、時刻t0において、スイッチング素子31がオン状態からオフ状態に変化し始めると、負荷電流は、まずスナバ回路6を通る▲2▼の経路に転流し、コンデンサ61を充電するため、スイッチング素子31に印加される素子電圧は徐々に上昇する。この素子電圧が直流電圧の電圧以上となる時刻t1以降には、素子電流は大きく減少する。このとき、配線インダクタンス71の電流はスナバ回路51に流れ込み、コンデンサ512を充電するため、素子電圧は緩やかに上昇するが、素子電流がすでに減少しており、その後の電圧の上昇は、図6に比べ大幅に小さくなる。このため、素子電圧のピーク電圧が低くなり、スイッチング電圧31に過電圧が印されるのを抑制することができる。
【0028】
スイッチング素子31がオンからオフに移行する過程においても、スイッチング素子31に印加される電圧の立上りをスナバ回路6によって抑制することができる。すなわち、スナバ回路6の動作により、図7に示すように、スイッチング素子31に印加される電圧が直流電源11の電源電圧になるまでの時間はt1’となり、スナバ回路6がない場合の時間t1と比べて、素子電圧が直流電源11の電圧に達するまで時間を遅らせることができる。そしてスイッチング素子31に直流電源11の電源電圧を超えた電圧が印加されたときにはスナバ回路51によってその電圧をクランプすることができる。
【0029】
本実施形態によれば、スイッチング素子31〜34よりも数の少ないスナバ回路6、51、52を用いることで、各スイッチング素子が電流遮断するときの電圧変化を緩やかにし、電圧のピーク値を抑制することにより、スイッチング素子31〜34に過大な電圧が印加されるのを防止することができる。すなわち、スナバ回路6、51、52を各スイッチング素子31〜34で共用することで、部品点数を少なくしても各スイッチング素子に過電圧が印加するのを防止することができるため、装置の小型化、信頼性と効率の向上、コストの削減に寄与することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、第1から第4のスイッチング素子のうちオンからオフに移行するスイッチング素子に印加される電圧の立上りを第3のスナバ回路により遅らせ、第1または第3のスイッチング素子がオンからオフに移行する過程で第1または第3のスイッチング素子に印加される電圧が電源電圧を超えたときにその電圧を第1のスナバ回路によってクランプし、第2または第4のスイッチング素子がオンからオフに移行する過程で第2または第4のスイッチング素子に印加される電圧が電源電圧を超えたときにその電圧を第2のスナバ回路によってクランプするようにしたため、スイッチング素子よりも少ない数のスナバ回路によっても、各スイッチング素子に過大な電圧が印加されるのを防止することができ、インバータ装置の小型化を図ることができるとともに、装置の信頼性と効率の向上およびコストの削減に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す3レベルインバータ装置の回路構成図である。
【図2】スイッチング素子32がオンからオフに移行する過程の動作を説明するための回路構成図である。
【図3】スイッチング素子32がオンからオフに移行する過程でスナバ回路6がないときの電流・電圧特性を示す特性図である。
【図4】スイッチング素子32がオンからオフに移行する過程でスナバ回路6がある場合の電流・電圧特性を示す特性図である。
【図5】スイッチング素子31がオンからオフに移行する過程の動作を説明するための回路構成図である。
【図6】スイッチング素子31がオンからオフに移行するときの電流・電圧特性を示す特性図である。
【図7】スイッチング素子31がオンからオフに移行する過程でスナバ回路6がある場合の電流・電圧特性を示す特性図である。
【符号の説明】
11 第1の直流電源
12 第2の直流電源
21、22 平滑コンデンサ
31 第1のスイッチング素子
32 第2のスイッチング素子
33 第3のスイッチング素子
34 第4のスイッチング素子
41〜46 ダイオード
51 第1のスナバ回路
52 第2のスナバ回路
6 第3のスナバ回路
61 コンデンサ
62 抵抗
512、522 コンデンサ
511、521 ダイオード
513、523 抵抗

Claims (5)

  1. 交流出力端子を中心にして互いに直列に接続された第1から第4のスイッチング素子と、前記第1から第4のスイッチング素子にそれぞれ逆並列接続された第1から第4の整流素子と、互いに直列接続された第1の直流電源と第2の直流電源との相互接続点となる直流中性点と前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との相互接続点との間に接続された第5の整流素子と、前記直流中性点と前記第3のスイッチング素子と前記第4のスイッチング素子との相互接続点との間に接続された第6の整流素子とを備え、前記第1のスイッチング素子と第3のスイッチング素子及び前記第2のスイッチング素子と第4のスイッチング素子が互いに共役な関係でオン・オフ制御される3レベルインバータ装置において、
    前記第1の直流電源の正極側と前記第1のスイッチング素子との接続点と前記直流中性点との間に接続され、前記第1又は第3のスイッチング素子がオンからオフに移行する過程で前記第1又は第3のスイッチング素子に印加される電圧が電源電圧を越えたときにクランプする第1のスナバ回路と、前記第2の直流電源の負極側と前記第4のスイッチング素子との接続点と前記直流中性点との間に接続され、前記第2又は第4のスイッチング素子がオンからオフに移行する過程で前記第2又は第4のスイッチング素子に印加される電圧が電源電圧を越えたときにクランプする第2のスナバ回路と、前記直流中性点と前記第2のスイッチング素子と前記第3のスイッチング素子との相互接続点との間に接続された充放電回路を構成する第3のスナバ回路とを備えてなることを特徴とする3レベルインバータ装置。
  2. 請求項1に記載の3レベルインバータ装置において、前記第1のスナバ回路と、前記第2のスナバ回路と、前記第3のスナバ回路は、それぞれがコンデンサと抵抗の直列回路を備えてなることを特徴とする3レベルインバータ装置。
  3. 請求項2に記載の3レベルインバータ装置において、前記第1のスナバ回路と、前記第2のスナバ回路の抵抗にはそれぞれスナバ用整流素子が並列接続されてなることを特徴とする3レベルインバータ装置。
  4. 請求項3に記載の3レベルインバータ装置において、前記第1のスナバ回路のスナバ用整流素子は、アノード側が前記第1の直流電源の正極に接続され、前記第2のスナバ回路のスナバ用整流素子は、カソード側が前記第2の直流電源の負極に接続されてなることを特徴とする3レベルインバータ装置。
  5. 請求項1、2、3または4のうちいずれか1項に記載の3レベルインバータ装置において、前記第1から第4のスイッチング素子は、IGBTまたはMOSFETで構成されてなることを特徴とする3レベルインバータ装置。
JP2001236317A 2001-08-03 2001-08-03 3レベルインバータ装置 Expired - Fee Related JP3665934B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236317A JP3665934B2 (ja) 2001-08-03 2001-08-03 3レベルインバータ装置
US10/097,567 US6597590B2 (en) 2001-08-03 2002-03-15 3-Level inverter apparatus
US10/445,959 US20030206423A1 (en) 2001-08-03 2003-05-28 3-level inverter apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001236317A JP3665934B2 (ja) 2001-08-03 2001-08-03 3レベルインバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003052178A JP2003052178A (ja) 2003-02-21
JP3665934B2 true JP3665934B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=19067606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001236317A Expired - Fee Related JP3665934B2 (ja) 2001-08-03 2001-08-03 3レベルインバータ装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6597590B2 (ja)
JP (1) JP3665934B2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6700333B1 (en) 1999-10-19 2004-03-02 X-L Synergy, Llc Two-wire appliance power controller
US6859756B2 (en) * 2002-09-06 2005-02-22 Red X Holdings Llc Diagnostic method for manufacturing processes
US6838925B1 (en) * 2003-10-07 2005-01-04 American Power Conversion Corporation Three level inverter
JP2005143169A (ja) 2003-11-05 2005-06-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
US20070223258A1 (en) * 2003-11-25 2007-09-27 Jih-Sheng Lai Multilevel converters for intelligent high-voltage transformers
US7050311B2 (en) * 2003-11-25 2006-05-23 Electric Power Research Institute, Inc. Multilevel converter based intelligent universal transformer
US6954366B2 (en) * 2003-11-25 2005-10-11 Electric Power Research Institute Multifunction hybrid intelligent universal transformer
US20070230226A1 (en) * 2003-11-25 2007-10-04 Jih-Sheng Lai Multilevel intelligent universal auto-transformer
JP4667090B2 (ja) * 2005-03-16 2011-04-06 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド車両の駆動ユニット、ハイブリッド車両及び二輪車
JP4317536B2 (ja) 2005-06-23 2009-08-19 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド二輪車の駆動装置及びこれを搭載するハイブリッド二輪車
CN100379131C (zh) * 2005-08-08 2008-04-02 南京航空航天大学 三电平输出的软开关隔离直流变换器
JP5024811B2 (ja) 2006-03-17 2012-09-12 国立大学法人静岡大学 電動車両の電源装置
JP4674722B2 (ja) * 2006-03-17 2011-04-20 国立大学法人静岡大学 電動車両の電源供給装置
DE112007003334A5 (de) * 2007-04-04 2010-02-11 Daimler Ag Brennstoffzellensystem für ein Fahrzeug
DE102008040810A1 (de) * 2008-07-29 2010-02-04 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Bordnetzsystem
JP5515386B2 (ja) * 2009-04-16 2014-06-11 富士電機株式会社 3レベル電力変換器のスナバ回路
JP5361555B2 (ja) * 2009-06-16 2013-12-04 株式会社東芝 電力変換装置
JP5359637B2 (ja) * 2009-07-17 2013-12-04 富士電機株式会社 電力変換装置
CN102255538B (zh) * 2010-05-19 2014-03-12 力博特公司 一种t型三电平逆变电路
DE102010038511A1 (de) * 2010-07-28 2012-02-02 Robert Bosch Gmbh Überspannungsschutzschaltung für mindestens einen Zweig einer Halbbrücke, Wechselrichter, Gleichspannungswandler und Schaltungsanordnung zum Betrieb einer elektrischen Maschine
KR101170679B1 (ko) 2010-12-14 2012-08-07 이경산전 주식회사 Ktx 고속철도 추진제어시스템의 제동초퍼장치
EP2525491B1 (en) * 2011-05-16 2021-03-10 Vincotech GmbH Switching loss reduction in converter modules
CN102832796A (zh) * 2011-06-15 2012-12-19 力博特公司 缓冲电路和具有该缓冲电路的逆变器
US20150003132A1 (en) * 2012-01-12 2015-01-01 Koninklijke Philips N.V. Inverter with less snubber capacitors
AT512409B1 (de) * 2012-02-06 2013-08-15 Fronius Int Gmbh Ac/dc-spannungswandler und betriebsverfahren hierfür
CN102611343B (zh) * 2012-03-13 2014-07-09 华为技术有限公司 三电平逆变器
CN102593869B (zh) * 2012-03-15 2014-10-29 东北大学 一种h全桥转换式微逆变器并网装置
JP5963531B2 (ja) * 2012-05-15 2016-08-03 オムロン株式会社 インバータ装置および太陽光発電システム
JP5891940B2 (ja) * 2012-05-17 2016-03-23 富士電機株式会社 3レベルユニットインバータ
JP6030898B2 (ja) * 2012-09-18 2016-11-24 東芝シュネデール・インバータ株式会社 電圧バランス回路
US20140119088A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Three-level inverter and power supply equipment
CN104038085B (zh) * 2013-03-08 2016-07-06 台达电子工业股份有限公司 三电平变流器
CN105024532A (zh) * 2014-04-16 2015-11-04 艾默生网络能源有限公司 一种单相三电平逆变器及三相三电平逆变器
CN104009662A (zh) * 2014-05-08 2014-08-27 深圳市汇川技术股份有限公司 T型三电平变换电路
US9531252B2 (en) * 2014-09-25 2016-12-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Snubber circuit
CN105471297B (zh) * 2015-12-16 2018-04-03 北京四方继保自动化股份有限公司 T型三电平变流器功率模块
CN105406747B (zh) * 2015-12-25 2018-03-20 成都麦隆电气有限公司 一种npc三电平内管无损均压钳位电路
CN112005482B (zh) * 2018-04-27 2023-12-12 东芝三菱电机产业系统株式会社 三电平电力变换装置、三电平电力变换装置的控制方法及存储介质
EP3719997A1 (de) * 2019-04-01 2020-10-07 Siemens Aktiengesellschaft Beschaltung eines halbleiterschalters
CN110649831B (zh) * 2019-05-10 2021-04-13 阳光电源股份有限公司 多电平逆变电路的关机封波控制方法及其应用装置
EP4046265B1 (en) * 2019-10-15 2023-10-04 Hitachi Energy Switzerland AG Switching circuit with snubber components
EP3930171A1 (en) * 2020-06-22 2021-12-29 General Electric Technology GmbH Module

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3743436C1 (de) * 1987-12-21 1989-05-11 Siemens Ag Schaltentlasteter,verlustarmer Dreipunktwechselrichter
JPH07312878A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Fuji Electric Co Ltd 3レベルインバータのスナバ回路
JP3213671B2 (ja) * 1994-10-26 2001-10-02 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP3247263B2 (ja) * 1994-12-27 2002-01-15 株式会社東芝 中性点クランプ式電力変換器
JPH08289561A (ja) * 1995-02-14 1996-11-01 Toshiba Corp 電力変換装置
JP3381560B2 (ja) * 1997-07-16 2003-03-04 三菱電機株式会社 電力変換装置
US5910892A (en) * 1997-10-23 1999-06-08 General Electric Company High power motor drive converter system and modulation control
JP3900220B2 (ja) * 1997-10-28 2007-04-04 株式会社安川電機 3レベル中性点クランプ式インバータ回路を有するインバータ装置
US5982646A (en) * 1998-06-30 1999-11-09 General Electric Company Voltage clamp snubbers for three level converter
JP2000341961A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Toshiba Corp 3レベルインバータ装置
JP3745561B2 (ja) * 1999-06-28 2006-02-15 東芝三菱電機産業システム株式会社 多レベル中性点電位固定型電力変換装置
JP3652934B2 (ja) * 1999-09-06 2005-05-25 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003052178A (ja) 2003-02-21
US6597590B2 (en) 2003-07-22
US20030206423A1 (en) 2003-11-06
US20030026118A1 (en) 2003-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665934B2 (ja) 3レベルインバータ装置
US8791662B2 (en) Power semiconductor module, electric-power conversion apparatus, and railway vehicle
JP5620436B2 (ja) Dc/dcコンバータ、ハーフブリッジコンバータ、および中性点クランプ形(npc)コンバータ
US8861235B2 (en) Power converting apparatus
WO2018158807A1 (ja) 半導体装置、および、電力変換システム
EP2413489A1 (en) Highly efficient half-bridge DCAC converter
US6643157B2 (en) Resonant inverter circuit
JPH10327585A (ja) 電力変換装置
US11451135B2 (en) Multilevel port under-voltage protection circuit with flying capacitor
US20060034107A1 (en) Bipolar bootstrap top switch gate drive for half-bridge semiconductor power topologies
JP4212546B2 (ja) 電力変換装置
US9853572B2 (en) Bridge leg circuit
CN111231692A (zh) 具有在栅极驱动器处生成的增强共源极电感的逆变器系统
Nguyen et al. Comparison of power losses in single-phase to three-phase AC/DC/AC PWM converters
JP2000232771A (ja) 電力変換装置
JP3569192B2 (ja) 半導体電力変換装置
US8242726B2 (en) Method and circuit arrangement for the feedback of commutation energy in three-phase current drive systems with a current intermediate circuit converter
JPH10248264A (ja) 中性点クランプ式電力変換装置
JP2021035289A (ja) スナバ回路および電力変換装置
US11658563B2 (en) Half-bridge power supply with dynamic dead time
JP2001169563A (ja) 3レベルインバータ
WO2022244361A1 (ja) ゲート駆動回路、電力変換装置
Yin et al. Single-Phase Active Split-Source Inverter with High AC Gain
JP2020198734A (ja) 電力変換装置
JP3891015B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3665934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees