JP3665797B2 - 消臭性樹脂組成物およびその製法 - Google Patents

消臭性樹脂組成物およびその製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3665797B2
JP3665797B2 JP33600094A JP33600094A JP3665797B2 JP 3665797 B2 JP3665797 B2 JP 3665797B2 JP 33600094 A JP33600094 A JP 33600094A JP 33600094 A JP33600094 A JP 33600094A JP 3665797 B2 JP3665797 B2 JP 3665797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin composition
zeolite
absorbent
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33600094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08176338A (ja
Inventor
浩樹 石川
憲彦 石川
直紀 大庭
慎吾 向田
建 森
健治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Uni Charm Corp
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18294664&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3665797(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd, Uni Charm Corp filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP33600094A priority Critical patent/JP3665797B2/ja
Priority to EP95941834A priority patent/EP0799861B2/en
Priority to TW084113688A priority patent/TW309435B/zh
Priority to PCT/JP1995/002620 priority patent/WO1996019539A1/ja
Priority to US08/860,225 priority patent/US5980879A/en
Priority to KR1019970704285A priority patent/KR100413665B1/ko
Publication of JPH08176338A publication Critical patent/JPH08176338A/ja
Publication of JP3665797B2 publication Critical patent/JP3665797B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/12Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by physical features, e.g. anisotropy, viscosity or electrical conductivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、吸収性能と消臭性能に優れ、特に尿、血液、体液、経血などを吸収する吸収性物品に有用な樹脂組成物およびその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
吸水性樹脂は、その吸収性能、保水能、ゲル化能を利用して、紙おむつ、失禁パッド、生理用ナプキン、母乳用パッド等の吸収性物品や、ドリップ吸収剤、鮮度保持剤、ペット用シート、排泄物処理剤、廃血液ゲル化剤などの各種用途で使用されている。しかしながら、吸水性樹脂は尿、血液、体液、経血などを吸収・保水する能力に優れるものの、消臭機能を殆ど有していない。したがって、尿、血液、体液などの液体は特有の不快な臭気を有しており、更に空気および/またはバクテリアによって腐敗しやすく、腐敗により悪臭を発散することから、衛生面から吸収効果と消臭効果の双方を満足する材料の出現が要望されてきた。
この双方を満足させる方法として、吸水性樹脂とゼオライトとの粉体同士の混合物(特開昭57-25813号公報、特開昭59-179114 号公報、特開昭59-189854 号公報)、活性炭を吸水性樹脂でコーティングした組成物(特開昭56-31425号公報)、吸水性樹脂と抗菌剤とから成る組成物(特公平3-14867 号公報)などの吸収性物品への適用、重合溶液中にゼオライトスラリーを混合し重合した後、該溶液を不織布に噴霧し乾燥して得られる吸水性材料(特開平2-84957 号公報)などが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらの組成物を吸収性物品に適用した場合、必ずしも満足のいく消臭効果が得られなかった。すなわち、吸水性樹脂とゼオライトとを混合したものは、ゼオライトが吸収機能を殆ど持たないことから、尿、血液、体液、経血などの体液のほとんどが吸水性樹脂に吸収・保持される。したがって、吸水性樹脂内部の体液が臭気の発生源であるにもかかわらず、消臭成分であるゼオライトが臭気発生源と離れて存在することから、消臭効果が十分に発現されないものと考えられる。さらに、吸水性樹脂とゼオライトとの混合物の場合、振動や衝撃によって両者の分離を生じたり、吸収性物品に適用する際に吸水性樹脂とゼオライトとの遍在を起こす可能性がある。この場合にも消臭効果が十分に発現されない結果となる。臭気発生源である体液と接触する状態で消臭成分を配置するのが、より優れた消臭効果を発揮させる上で好ましい。
活性炭を吸水性樹脂でコーティングした組成物の場合、活性炭そのものが消臭効果に乏しく、消臭しうる臭気の種類も限定されるという問題がある。
吸水性樹脂と抗菌剤とから成る組成物の場合、抗菌剤の種類によってはバクテリアなどによる腐敗防止にある程度の効果は認められるが、体液そのものがもつ特有の臭気には効果が乏しく、且つ空気による酸化作用によって発生する臭気の場合には全く消臭効果が認められないという欠点があった。
また、重合溶液中にゼオライトスラリーを混合し重合した後、該溶液を不織布に噴霧し乾燥して得られる吸水性材料の場合は、重合溶液中にゼオライトを分散させてから重合させるため、ゼオライトの孔内に吸着された低分子量の重合性モノマーが重合して孔をふさぎ消臭効果が低下するという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記問題点を鑑みて、吸収性能および消臭性能の双方に優れ、特に尿、血液、体液、経血などを吸収する目的で使用される吸収性物品に有用な消臭性樹脂組成物およびその製法について鋭意検討した結果、本発明に到達した。
【0005】
すなわち本発明は、吸水性樹脂(A)の粒子内部にゼオライト粉末(B)が分散された粉粒状の消臭性樹脂組成物、およびアクリル酸塩およびアクリル酸を主構成成分とする吸水性樹脂(A)とゼオライト粉末(B)とを水の存在下で混練し、乾燥、粉砕することを特徴とする、(A)の粒子内部に(B)が分散された粉粒状の消臭性樹脂組成物の製法である。
ゼオライト粉末は、吸水性樹脂の粒子内部に分散されているが、樹脂乾燥物を粉砕する製法であるため、粒子の壁界面あるいは粒子表面にもゼオライトが固定されて存在する部分がある。
【0006】
本発明において吸水性樹脂(A)としては、その構成単位にカルボン酸(塩)基[カルボン酸および/またはカルボン酸塩基を言う。以下同様の記載を用いる]、スルホン酸(塩)基、第三級アミノ基、第四級アンモニウム塩基、水酸基、アミド基、ポリエチレンオキシド基などの親水性基を有する吸水性樹脂であれば樹脂の種類および製造方法は特に限定されない。本発明において好適に使用しうる(A)の例としては、特公昭53-46199号、特公昭53-46200号各公報などに記載のデンプン−アクリル酸(塩)共重合体の架橋物、特公昭54-30710号、特開昭56-26909号各公報などに記載の逆相懸濁重合法による架橋あるいは自己架橋されたポリアクリル酸塩、特開昭55-133413 号公報などに記載の水溶液重合(断熱重合、薄膜重合、噴霧重合など)により得られる架橋ポリアクリル酸(塩)、特開昭52-14689号、特開昭52-27455号各公報などに記載のビニルエステルと不飽和カルボン酸またはその誘導体との共重合体ケン化物、特開昭58-2312 号、特開昭61-36309号各公報などに記載のスルホン酸(塩)基含有吸水性樹脂、イソブチレン−無水マレイン酸共重合体架橋物、デンプン−アクリロニトリル共重合体の加水分解物、架橋カルボキシメチルセルロース誘導体、架橋ポリエチレンオキシド誘導体、架橋ポリビニルアルコール誘導体、ポリアクリルアミドの部分加水分解物などが挙げられる。上記吸水性樹脂は2種以上併用してもよい。また、上記吸水性樹脂を更に表面架橋せしめた吸水性樹脂も本発明に好適に使用できる。
好ましくは、比較的大きな吸収能力を発揮するという点で、アクリル酸およびアクリル酸塩を主構成単位とする水不溶性の吸水性樹脂である。
【0007】
アクリル酸およびアクリル酸塩を主構成単位とする水不溶性の吸水性樹脂の場合、アクリル酸成分とアクリル酸塩成分とのモル比が50:50〜10:90であることが好ましい。さらに好ましくは、アクリル酸成分とアクリル酸塩成分とのモル比が40:60〜25:75である。このように、吸水性樹脂にアクリル酸単位を残しておくことにより、アクリル酸成分のカルボキシル基が臭気成分の一種であるアンモニアなどを吸着する効果が得られる。アクリル酸成分とアクリル酸塩成分の合計に対するアクリル酸単位のモル比が50を越える場合、吸収性能が低下すると共に、得られる消臭性樹脂組成物のpHが酸性となり、皮膚に対する安全性の面でも好ましくない。一方、アクリル酸単位のモル比が10未満の場合、得られる消臭性樹脂組成物のpHがアルカリ性となり、この場合も皮膚に対する安全性が懸念される。
【0008】
上記吸水性樹脂の生理食塩水(0.9 %の塩化ナトリウム水溶液)に対する常圧吸収量は通常30g/g以上、好ましくは35〜80g/g、さらに好ましくは40〜75g/gである。また生理食塩水に対する荷重下吸収量は通常10g/g以上、好ましくは15〜60g/g、さらに好ましくは20〜50g/gである。なお、常圧吸収量および荷重下吸収量は後述する方法で測定される。
【0009】
(A)および消臭性樹脂組成物の形状については粉粒状であれば特に限定はなく、粒状、顆粒状、造粒状、リン片状、塊状、パール状、微粉末状などのいずれの形状であってもよい。好ましくは90重量%以上が1mm以下の粒度分布を有する粉粒状であり、特に好ましくは90重量%以上が 0.1〜0.9 mmの粒度分布を有する粒状、顆粒状、造粒状、リン片状あるいは塊状の形状である。
【0010】
本発明におけるゼオライト粉末(B)は、天然ゼオライトおよび合成ゼオライトのいずれも用いることができるが、好ましくは商業的に安定に入手しうる合成ゼオライトである。ゼオライトは、一般に三次元骨格構造を有するアルミノシリケートであり、一般式aM2/n 0・xAl23 ・ySiO2 ・zH2 Oとして表すことができる。式中のa、x、y、zはそれぞれ金属酸化物、酸化アルミ、酸化ケイ素、結晶水の数を表示しており整数であり、Mは陽イオンである。陽イオンの種類としては、アルカリ金属(ナトリウムイオン、カリウムイオン)、アルカリ土類金属(カルシウムイオン、マグネシウムイオン)、アンモニウムイオンなどが挙げられる。好ましい陽イオンはアルカリ金属イオンであり、特に好ましくはナトリウムイオンである。nは陽イオンの原子価である。x:yの比率に特に限定はないが、通常1:1〜1:10、好ましくは約1:2〜1:5である。また合成の都合から結晶水をもつが、このzに関しても特に制限はない。
ゼオライトの具体例としては、例えばA型ゼオライト、X型ゼオライト、Y型ゼオライト、T型ゼオライト、高シリカゼオライトなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらの内で好ましいものは、消臭効果が優れるという点で、A型ゼオライト、X型ゼオライトおよびY型ゼオライトであり、特に好ましくはA型ゼオライトである。
【0011】
(B)の粒子径には特に限定はないが、より安定した消臭効果を発揮させるという観点から、粒子径は比較的小さいことが好ましい。(B)の平均粒径は通常0.1 〜10μm、好ましくは 0.5〜5μm、さらに好ましくは1〜4μmである。平均粒径が 0.1μm未満の場合、消臭効果は向上するものの、粉立ち等粉体ハンドリング上の問題が生じてくる。平均粒径が10μmを越える場合、表面積が小さくなることにより消臭効果が低下してくる。尚、上記の平均粒径は一次粒子の粒径であり、これらの一次粒子を造粒操作により、10μmを越える大きな粒子としたものも本発明に好適に使用できる。
【0012】
(B)の孔径は、より優れた消臭効果を発揮させるという観点から、小さいことが好ましい。孔径は通常1〜9オングストローム、好ましくは3〜5オングストロームである。孔径が9オングストロームを越えると、(B)の表面積が小さくなり消臭効果が低下する。1オングストローム未満の場合、孔径よりも大きな分子径を有する臭気発生物質の吸着能が低下するため、消臭効果の適応範囲に制約が生じる。
【0013】
本発明において(A)と(B)との比率は、目的とする吸収性能と消臭性能とのバランスによって種々変化させることができるが、通常(A):(B)が重量基準で90:10〜50:50、好ましくは80:20〜60:40、さらに好ましくは75:25〜65:35である。(A)と(B)の合計重量に対する(B)の比率が10未満では、得られる組成物の消臭効果が乏しくなる。一方、(A)と(B)の合計重量に対する(B)の比率は50ですでに十分な消臭効果を発揮するため、これ以上比率を高めても消臭効果は変わらず、吸収性能だけが低下してくる。したがって、吸収性物品に適用して一定の吸収性能を確保するためには多量に本発明の組成物を添加しなければならず、経済的ではない。また、組成物から(B)が脱落するといった問題が生じてくる。
【0014】
本発明の、(A)の粒子内部に(B)が分散された消臭性樹脂組成物の製造法としては、(1)水を吸収させて得られる(A)の含水ゲルと(B)とを混練し、乾燥、粉砕する方法、(2)(A)の製造工程で得られる含水ゲル状重合体に(B)を混練し、乾燥、粉砕する方法、(3)あらかじめ(A)と(B)との粉粒体を混合した後、さらに水を添加して混練し、乾燥、粉砕する方法などが挙げられる。(A)の製造工程で得られる重合液中に(B)を分散させてから重合し、乾燥、粉砕する方法によっても、(A)の粒子内部に(B)が分散した状態の組成物が得られるが、この方法では(B)の孔内に低分子量の重合性モノマーが吸着され、このモノマーが重合してゼオライトの孔をふさぎ、ゼオライト本来の消臭効果を損なうという問題を生じるため好ましくない。
(1)〜(2)の製法において、(A)の含水ゲルに(B)を添加する方法としては、(B)の粉末を添加して混練する、あるいは、あらかじめ(B)の水分散液を作成しておき、この水分散液を(A)の含水ゲルに添加して混練する方法などが挙げられるが、いずれの方法も好適に採用でき、特に限定はされない。
【0015】
(A)と(B)とを水の存在下で混練する装置については特に限定はなく、従来から公知の装置が使用できる。例えば、ニーダー、万能混合機、一軸あるいは双軸の混練押し出し機、ミートチョパーなどが挙げられる。
【0016】
(A)の含水ゲルと(B)との混練物を乾燥する装置についても特に限定はなく、従来から公知の装置が使用できる。例えば、熱風式乾燥機、流動層式乾燥機、ベルト式乾燥機、ドラム式乾燥機、ナウター式乾燥機、パドルドライヤー、ロータリーキルン型乾燥機、赤外線乾燥機などが挙げられる。乾燥後の水分含量には限定はないが、通常7%以下である。
【0017】
(A)の含水ゲルと(B)との混練物を乾燥した後、得られる乾燥物を粉砕する装置としても、従来から公知の装置が使用でき、例えば、ハンマーミル、ピンミル、ロールミル、パルペライザー、フェザーミル、カッターミルなどが挙げられる。粉砕後、必要により粒度調整することができるが、粒度調整の方法については特に限定されない。例えば、フルイ操作、造粒操作、風力分級操作などの粒度調整の方法が挙げられる。
【0018】
本発明の消臭性樹脂組成物の形状および粒度分布については特に限定はない。形状については、粒状、顆粒状、造粒状、リン片状、塊状、微粉末状などのいずれの形状であってもよい。粒度分布についても特に限定はなく、通常90重量%以上が0.01〜1mmの粒度分布、好ましくは90重量%以上が 0.1〜0.9 mmの粒度分布である。
【0019】
本発明の組成物には、必要により増量剤、添加剤として有機質粉体(例えばパルプ粉末、セルロース誘導体、天然多糖類など)、無機質粉末(例えばシリカ、アルミナ、ベントナイト、活性炭など)、酸化防止剤、防腐剤、殺菌剤、界面活性剤、着色剤、香料などを配合することができる。これらの量は消臭性樹脂組成物の重量に対して通常10重量%以下である。
【0020】
本発明の消臭性樹脂組成物を各種の吸収性物品に適用することにより、吸収効果と消臭効果の双方を同時に満足させることができる。吸収性物品に消臭性樹脂組成物を適用する方法としては、層状に配置されたパルプ、熱融着性繊維などの繊維状物の層の間に散粒する方法、パルプ、熱融着性繊維などの繊維状物と混合する方法、二枚以上の吸水紙や不織布でサンドイッチする方法などが挙げられる。
吸収性物品に対する樹脂組成物の添加量は、吸収性物品の種類やサイズ、目標とする吸収性能に応じて種々変化させることができる。吸収性物品が紙おむつや失禁パッドの場合、通常3〜20g/枚であり、吸収性物品が生理用ナプキン、パンティーライナー、母乳パッドなどの場合、通常 0.2〜3 g/個である。二枚以上の吸水紙や不織布でサンドイッチしたシート状物に適用する場合、通常10〜80g/m2程度が適当である。
【0021】
【実施例】
以下、実施例および比較例により本発明をさらに説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。常圧吸収量、荷重下吸収量、樹脂組成物単体の消臭効果および樹脂組成物を使用した吸収性物品の消臭効果は下記の方法により測定した。以下特に定めない限り、%は重量%を示す。
【0022】
(1)常圧吸収量:250メッシュのナイロンネット製ティーバッグに試料1gを入れ、これを過剰の生理食塩水(0.9 %食塩水)中に1時間浸して吸収させた後、引き上げて15分間水切りを行って増加重量を測定する。
(2)荷重下吸収量:底面に250メッシュのナイロンネットを貼ったアクリル製の円筒(内径30mm、高さ60mm)に試料 0.1gを入れて均一に広げ、この上に20g/cm2 となるように外径30mmの分銅を置く。生理食塩水25mlの入ったシャーレ(直径:9cm)の中に円筒をナイロン網側を下面にして60分間浸漬する。60分後の増加重量の10倍値を荷重下吸収量とする。
(3)樹脂組成物の消臭性テスト:30ccビーカーに試料 0.5gと成人新鮮尿10mlを入れて吸収させる。このビーカーを5リットルの容器に入れて密封し、40℃に設定した恒温槽内で15時間保管する。その後、無臭室内で瓶の蓋を開けて臭いを嗅ぎ、次の6段階で臭気強度を評価する。評価はT&Tオルファクトメーター法にて臭気判定能力確認済みの10人のパネラーで実施し、平均値を求める。
0:無臭
1:やっと感知できる臭い(感知イキ値濃度)
2:何の臭いかわかる弱い臭い(認知イキ値濃度)
3:楽に感知できる臭い
4:強い臭い
5:強烈な臭い
(4)樹脂組成物を適用した吸収性物品の消臭テスト:
・吸収性物品の作成:14cm×35cmの長方形に裁断したポリエチレンシートに、同じ大きさのティシュペーパーと坪量 100g/m2のフラッフパルプを重ねる。次いで試料 9.8gをフラッフパルプ上に均一に散布し、更に坪量50g/m2のフラッフパルプとティッシュペーパーおよび不織布をこの順で重ねる。この積層物を5kg/cm2 の圧力で90秒間プレスすることによりモデル紙おむつを作成する。・吸収性物品の消臭テスト:樹脂組成物を適用した吸収性物品に新鮮尿80mlを加え、5リットルの広口瓶に入れて密閉し、40℃に設定した恒温槽内で15時間保管する。その後、無臭室内で瓶の蓋を開けて臭いを嗅ぎ、樹脂組成物の消臭性テストと同様にして、6段階で臭気強度を評価する。
(5)吸収性物品の性能テスト:
・吸収量:吸収体を大過剰の生理食塩水中に30分間浸漬し、その後金網上に乗せ、10Kgの荷重をかけ20分間水切りした後の増加重量を吸収量とする。
・浸透速度:φ30mmの円筒形の筒の上から人工尿50mlを注入し、トップシート上から液が無くなるまでの時間を浸透速度とする。
・リウェット量:人工尿50mlをモデル紙おむつの中央部に注ぐ。10分後、紙おむつの中央部に10cm×10cmの濾紙10枚を重ねて置き、濾紙の上から3.5 kgの荷重を乗せる。3分後に濾紙の増加重量を測定し、この値をリウェット量とする。
【0023】
実施例1
容量1リットルのガラス製反応容器にアクリル酸ナトリウム76.6g、アクリル酸23g、N,N'- メチレンビスアクリルアミド 0.4gおよび脱イオン水 295gを仕込み、攪拌・混合しながら内容物の温度を5℃に保った。内容物に窒素を流入して溶存酸素量を1ppm 以下とした後、過酸化水素の1%水溶液1g、アスコルビン酸の 0.2%水溶液 1.2gおよび2,2'- アゾビスアミジノプロパンジハイドロクロライドの2%水溶液 2.4gを添加して重合を開始させ、約5時間重合することにより吸水性樹脂濃度25%の含水ゲル状重合体(I)を得た。この含水ゲル状重合体100部をニーダーで混練しながら、A型ゼオライト(東ソー社製「トヨビルダー」、孔径4オングストローム、平均粒子径1.5 μm)の50%水分散液20部を添加して均一に混練した。この混合物を 130〜150 ℃で熱風乾燥し、ロールミルで粉砕した後、 850〜150 μmの粒度が約98%となるように粒度調整して消臭性樹脂組成物(イ)を得た。この消臭性樹脂組成物の常圧吸収量、荷重下の吸収量、消臭効果を測定した結果を表1に示す。
【0024】
実施例2
容量1リットルのガラス製反応容器にアクリル酸99.5g、テトラアリルオキシエタン 0.5gおよび脱イオン水 270gを仕込み、攪拌しながら内容物の温度を5℃に保った。内容物に窒素を流入して溶存酸素量を1ppm 以下とした後、過酸化水素の1%水溶液1g、アスコルビン酸の 0.2%水溶液 1.2gおよび2,2'- アゾビスアミジノプロパンジハイドロクロライドの2%水溶液 2.4gを添加して重合を開始させ、約5時間重合することにより含水ゲル状重合体を得た。この含水ゲル状重合体を目皿付きエクストルーダーで混練しながら、35%の水酸化ナトリウム水溶液 115gを添加して均一に混練することにより、アクリル酸の約73モル%が中和された吸水性樹脂濃度25%の含水ゲル状中和重合体(II)を得た。このゲル状重合体(II)100部をニーダーで混練しながら、実施例1と同じA型ゼオライトの50%水分散液20部を添加して均一に混練した。この混合物を 130〜150 ℃で熱風乾燥し、ロールミルで粉砕した後、 850〜150 μmの粒度が約98%となるように粒度調整して消臭性樹脂組成物(ロ)を得た。この消臭性樹脂組成物の性能測定結果を表1に示す。
【0025】
実施例3
市販の吸水性樹脂〔三洋化成工業(株)製、「サンウェットIM−1000」;デンプン−アクリル酸ナトリウム塩共重合体の架橋物〕10部に水100部を吸収させて含水ゲル状物(III)を得た後、実施例1と同じA型ゼオライトの50%水分散液80部を添加して均一に混練した。この含水ゲルをニーダーで混練しながら、実施例1と同じA型ゼオライトの50%水分散液20部を添加して均一に混練した。この混合物を 130〜150 ℃で熱風乾燥し、ロールミルで粉砕した後、850 〜150 μmの粒度が約98%となるように粒度調整して消臭性樹脂組成物(ハ)を得た。この消臭性樹脂組成物の性能測定結果を表1に示す。
【0026】
実施例4および5
実施例2において、ゼオライトの50%水分散液20部に代えて、実施例4では10部を、実施例5では30部を使用する以外は実施例2と同様にして消臭性樹脂組成物(ニ)および(ホ)を得た。これらの消臭性樹脂組成物の性能測定結果を表1に示す。
【0027】
実施例6および7
実施例2において、ゼオライトの種類を下記のものに代える以外は実施例2と同様にして消臭性樹脂組成物(ヘ)および(ト)を得た。これらの消臭性樹脂組成物の性能測定結果を表1に示す。
(ヘ)モレキュラーシーブ3A(ナカライテスク社製試薬、孔径3オングストローム、平均粒子径10μm以下)
(ト)モレキュラーシーブ5A(ナカライテスク社製試薬、孔径5オングストローム、平均粒子径10μm以下)
【0028】
実施例8〜10
実施例1の消臭性樹脂組成物(イ)、実施例2の消臭性樹脂組成物(ロ)または実施例3の消臭性樹脂組成物(ハ)を使用して吸収性物品(a)、(b)および(c)を得た。これらの吸収性物品の性能測定結果を表2に示す。
【0029】
比較例1および2
実施例1で得た含水ゲル状重合体(I)、実施例2で得た含水ゲル状中和重合体(II)を 130〜150 ℃で熱風乾燥し、ロールミルで粉砕した後、 850〜150 μmの粒度が約98%となるように粒度調整して比較の樹脂粉体(チ)および(リ)を得た。これらの性能測定結果を表1に示す。
【0030】
比較例3
「サンウェットIM−1000」の性能測定結果を比較例3として表1に示す。
【0031】
比較例4および5
比較例1または比較例2で得た樹脂粉体(チ)または(リ)100部に対して、実施例1と同じA型ゼオライトをそれぞれ40部を粉体混合し、比較の樹脂組成物(ヌ)および(ル)を得た。これらの性能測定結果を表1に示す。
【0032】
比較例6および7
実施例2において、ゼオライトの50%水分散液20部に代えて、比較例6では2部を、比較例7では70部を使用する以外は実施例2と同様にして比較の樹脂組成物(ヲ)および(ワ)を得た。これらの性能測定結果を表1に示す。
【0033】
比較例8
実施例2において、ゼオライトの種類を孔径10オングストロームのX型ゼオライトに代える以外は実施例2と同様にして比較の樹脂組成物(カ)を得た。この性能測定結果を表1に示す。
【0034】
比較例9〜12
比較例1の樹脂組成物(チ)、比較例2の樹脂組成物(リ)、比較例4の樹脂組成物(ヌ)または比較例5の樹脂組成物(ル)を使用して吸収性物品(c)、(d)、(e)および(f)を得た。これらの比較の吸収性物品の性能測定結果を表2に示す。
【0035】
【表1】
Figure 0003665797
【0036】
【表2】
Figure 0003665797
【0037】
【発明の効果】
本発明の消臭性樹脂組成物は次のような特長および効果を有する。
▲1▼吸収機能のみならず、優れた消臭機能を同時に発現する。
▲2▼消臭成分であるゼオライトが、吸水性樹脂に吸収された臭気の発生源となる体液の中に分散しているため、効率的に臭気を吸着して優れた消臭効果を発揮する。
▲3▼(A)の粒子内部に(B)が分散された消臭性樹脂組成物では、(A)と(B)との粉体混合物とは異なって、荷重下吸収量が向上する。
▲4▼(A)と(B)との粉体混合物とは異なり、振動や衝撃によって両者の分離を生じたり、吸収性物品に適用した際に吸収性物品内で吸水性樹脂とゼオライトとが遍在を起こす心配が無い。
▲5▼従来の吸水性樹脂と同様にして吸収性物品に適用することができる。
▲6▼吸収性物品に適用することにより、吸収性物品に消臭機能を付与することができると共に、リウェット量が少なくなる。一方、(A)と(B)との粉体混合物の場合、消臭機能は付与できるが、リウェット量が増加する。
▲7▼(A)の含水ゲルと(B)とを混練し、乾燥、粉砕するという簡単な操作で製造することができる。
【0038】
上記効果を奏することから、本発明の消臭性樹脂組成物は、紙おむつ、失禁者用パッド、生理用ナプキン、パンティーライナー、母乳パッド、産褥マット、医療用アンダーパッドなど各種の吸収性物品に特に有用である。
さらに、ペット尿や廃血液などの腐敗により悪臭を発生する各種液体のゲル化剤に有用であり、ペット用シート、ドリップ吸収材などのシート状あるいはテープ状吸収材を製造する際にも有用である。

Claims (10)

  1. 吸水性樹脂(A)の粒子内部にゼオライト粉末(B)が分散された粉粒状の消臭性樹脂組成物。
  2. (A)と(B)の比率が重量基準で90:10〜50:50である請求項1記載の組成物。
  3. (B)の平均粒子径が0.1〜10μmである請求項1または2記載の組成物。
  4. (B)の孔径が1〜9オングストロームである請求項1〜3いずれか記載の組成物。
  5. (A)がアクリル酸およびアクリル酸塩を主構成単位とする水不溶性の吸水性樹脂であり、且つアクリル酸成分とアクリル酸塩成分とのモル比が50:50〜10:90である請求項1〜4いずれか記載の組成物。
  6. さらに無機質粉末が配合されてなる請求項1〜5いずれか記載の組成物。
  7. 無機質粉末がシリカである請求項6記載の組成物。
  8. アクリル酸およびアクリル酸塩を主構成単位とする吸水性樹脂(A)とゼオライト粉末(B)とを水の存在下で混練し、乾燥、粉砕することを特徴とする、(A)の粒子内部に(B)が分散された粉粒状の消臭性樹脂組成物の製法。
  9. 請求項1〜7いずれか記載の消臭性樹脂組成物を含有する吸収性物品。
  10. 請求項8に記載の製法で製造される消臭性樹脂組成物を含有する吸収性物品。
JP33600094A 1994-12-22 1994-12-22 消臭性樹脂組成物およびその製法 Expired - Lifetime JP3665797B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33600094A JP3665797B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 消臭性樹脂組成物およびその製法
US08/860,225 US5980879A (en) 1994-12-22 1995-12-21 Deodorant resin composition and process for production thereof
TW084113688A TW309435B (ja) 1994-12-22 1995-12-21
PCT/JP1995/002620 WO1996019539A1 (fr) 1994-12-22 1995-12-21 Composition de resine desodorisante et procede de production
EP95941834A EP0799861B2 (en) 1994-12-22 1995-12-21 Deodorant resin composition and process for production thereof
KR1019970704285A KR100413665B1 (ko) 1994-12-22 1995-12-21 소취성수지조성물및그의제법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33600094A JP3665797B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 消臭性樹脂組成物およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08176338A JPH08176338A (ja) 1996-07-09
JP3665797B2 true JP3665797B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=18294664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33600094A Expired - Lifetime JP3665797B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 消臭性樹脂組成物およびその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5980879A (ja)
EP (1) EP0799861B2 (ja)
JP (1) JP3665797B2 (ja)
KR (1) KR100413665B1 (ja)
TW (1) TW309435B (ja)
WO (1) WO1996019539A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003507535A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 シュトックハウゼン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 組み込み化合物を含む吸水性ポリマー、その製造方法、及びその使用
DE10013217A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Basf Ag Hydrophile, quellfähige Hydrogel-bildende Polymere m it Alumosilikatanteil
US7595428B2 (en) 2000-11-22 2009-09-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent composition and method for production thereof, absorptive article and absorbing material
US7101946B2 (en) * 2002-02-14 2006-09-05 Stockhausen Gmbh Water-absorbing polymers having interstitial compounds, a process for their production, and their use
MXPA04005565A (es) * 2002-06-06 2004-12-06 Nippon Catalytic Chem Ind Composicion de agente de absorcion de agua y metodo para la produccion de la misma y material de absorcion y articulo absorbente.
ATE319485T1 (de) 2002-08-23 2006-03-15 Supersaugfähige polymere und verfahren zu ihrer herstellung
US20040067214A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor control system
US9796853B2 (en) 2003-07-25 2017-10-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbent resin composition and method for producing thereof, and absorbent material and absorbent product using thereof
US7521410B2 (en) * 2004-03-26 2009-04-21 Arrowstar, Llc Compositions and methods for imparting odor resistance and articles thereof
TW200720347A (en) * 2005-09-30 2007-06-01 Nippon Catalytic Chem Ind Water-absorbent agent composition and method for manufacturing the same
JP2007297550A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 Kawamura Inst Of Chem Res 調湿消臭体及びその製造方法
US20080057019A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Collier Robert B Compositions and methods for imparting odor resistance and articles thereof
EP2208756B1 (en) * 2007-10-10 2012-12-12 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing resin composition and process for production of the same
EP2212081B1 (de) 2007-11-15 2012-04-04 Basf Se Superabsorbierender schaum mit grafischen zeichen an der oberfläche
JP5784282B2 (ja) * 2010-06-30 2015-09-24 Sdpグローバル株式会社 吸収性樹脂粒子、これを用いてなる吸収体及び吸収性物品
JP6029277B2 (ja) * 2010-12-24 2016-11-24 株式会社エクセルシア 塊状処理剤、顆粒状処理剤、および、塊状処理剤または顆粒状処理剤を備えてなる吸収性物品またはトイレ
EP2781259B1 (en) 2011-11-15 2021-07-07 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbent composition and method for producing same, as well as storage and stocking method for same
CN107001648B (zh) * 2014-11-20 2019-10-01 花王株式会社 吸水性聚合物组合物
KR101967807B1 (ko) * 2014-12-23 2019-04-10 주식회사 엘지화학 파쇄 저항성 고흡수성 수지 및 그 제조 방법
KR101926161B1 (ko) * 2015-07-17 2018-12-06 주식회사 엘지화학 우수한 항균 및 소취 특성을 갖는 고흡수성 수지 및 이의 제조 방법
TWI642713B (zh) 2017-03-31 2018-12-01 臺灣塑膠工業股份有限公司 吸水性樹脂及其製造方法
TWI625355B (zh) 2017-03-31 2018-06-01 臺灣塑膠工業股份有限公司 吸水性樹脂及其製造方法
TWI761904B (zh) 2020-08-10 2022-04-21 臺灣塑膠工業股份有限公司 吸水性樹脂及其製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026542B2 (ja) * 1980-07-21 1985-06-24 ジェクス株式会社 吸湿脱臭シ−ト
JPS59179114A (ja) * 1983-03-31 1984-10-11 Yoichi Yasukawa 排泄物処理剤
JPS59189854A (ja) * 1983-04-12 1984-10-27 小林香料株式会社 消臭剤及び消臭方法
JPH01164436A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Kanai Hiroyuki 電解質水溶液用高吸水性基材
JPH0269123A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Toshinari Nihei ペット類の排せつ物始末用薬剤及びこれを使用した排せつ物処理具
CA2071906C (en) * 1990-02-12 1999-12-28 Diane Lynn Furio Odor controlling compositions and articles
WO1991012029A1 (en) * 1990-02-12 1991-08-22 The Procter & Gamble Company High capacity odor controlling compositions
JP2893205B2 (ja) * 1990-06-01 1999-05-17 日本デンタルケア株式会社 汚物処理剤及びこれを使用する汚物処理材
JPH06104199B2 (ja) * 1990-09-05 1994-12-21 株式会社日本触媒 吸水性ポリマー複合体の製造法
JP2862357B2 (ja) * 1990-09-11 1999-03-03 日本化薬株式会社 吸水剤及びその製造方法
DE69218978T3 (de) * 1991-01-11 2000-02-17 Sanyo Chemical Ind Ltd Verwendung von Geliermittel und Gelierungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
KR100413665B1 (ko) 2004-06-26
WO1996019539A1 (fr) 1996-06-27
US5980879A (en) 1999-11-09
EP0799861A1 (en) 1997-10-08
EP0799861B2 (en) 2006-08-23
TW309435B (ja) 1997-07-01
EP0799861A4 (en) 1998-10-07
KR987001021A (ko) 1998-04-30
JPH08176338A (ja) 1996-07-09
EP0799861B1 (en) 2003-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665797B2 (ja) 消臭性樹脂組成物およびその製法
EP0629411B1 (en) Absorbent composition and disposable diaper containing the same
AU2005226426B2 (en) Particulate water absorbing agent with water-absorbing resin as main component
JP3153135B2 (ja) 抗菌性吸水剤組成物およびその製造法
JPH09248454A (ja) 抗菌性吸水剤組成物およびその製法
JP3026080B2 (ja) 消臭性/抗菌性吸水剤、その製法および吸収性物品
JP4758669B2 (ja) 不定形破砕状の粒子状吸水剤
JPH0788171A (ja) 紙おむつ用吸収剤組成物
JP2006068731A (ja) 吸水性樹脂を主成分とする粒子状吸水剤、その製造方法及び吸収性物品
KR100344139B1 (ko) 실리카,제올라이트및흡수성겔화물질을포함하는냄새제어시스템을갖는흡수제품
AU2004259960B2 (en) Water-absorbent resin composition and method for producing thereof, and absorbent material and absorbent product using thereof
JP4298380B2 (ja) 吸水剤組成物およびその製造方法並びに吸収体および吸収性物品
US5981668A (en) Anti-bacterial water absorbing agent and anti-bacterial water absorbent material
JPH09208787A (ja) 抗菌性吸水剤組成物およびその製法
JP2004285202A (ja) 吸水性樹脂組成物
JP3100934B2 (ja) 抗菌性吸水剤および抗菌性吸収性物品
JP3065573B2 (ja) 第4級アンモニウム塩基含有吸水性樹脂の製法
JP2005060677A (ja) 吸水性樹脂組成物およびその製造方法、並びに、それらを用いた吸収体、吸収性物品
JP2007238662A (ja) 吸水性組成物、吸水性物品及び吸水性組成物の製造方法
JPH07102078A (ja) 吸水性材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term