JP3665238B2 - ホースクランプ - Google Patents

ホースクランプ Download PDF

Info

Publication number
JP3665238B2
JP3665238B2 JP26983799A JP26983799A JP3665238B2 JP 3665238 B2 JP3665238 B2 JP 3665238B2 JP 26983799 A JP26983799 A JP 26983799A JP 26983799 A JP26983799 A JP 26983799A JP 3665238 B2 JP3665238 B2 JP 3665238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
receiving wall
diameter
piece
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26983799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001090886A (ja
Inventor
聡 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP26983799A priority Critical patent/JP3665238B2/ja
Priority to EP00308177A priority patent/EP1087165B1/en
Priority to AT00308177T priority patent/ATE266172T1/de
Priority to DE60010394T priority patent/DE60010394D1/de
Priority to KR10-2000-0055429A priority patent/KR100391196B1/ko
Priority to US09/669,071 priority patent/US6438801B1/en
Publication of JP2001090886A publication Critical patent/JP2001090886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665238B2 publication Critical patent/JP3665238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/02Hose-clips
    • F16L33/03Self-locking elastic clips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/1457Metal bands
    • Y10T24/1484Spring closed band clamp

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゴムホース等を接続パイプの端部に締付固定するホースクランプの内、特に、ホルダーを用いることなく、その拡径状態が保持できるホルダーレスタイプのホースクランプの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種ホースクランプとして、例えば、特開平10−61855号公報の図5に示すものが存する。
該従来のホースクランプは、具体的には図示しないが、金属帯板でC字状に曲成された締付リングと、該締付リングの両端部から交差して半径方向に起立する一対のグリップとから成り、一方のグリップに対しては、締付リング側に開設されるガイド溝の開口を有するアーチ状の巾広寸法となし、他方のグリップに対しては、上記ガイド溝内を移動できる巾狭寸法となすと共に、一方のグリップの側縁に内方に向かって伸びる係止爪片を形成すると共に、同上縁の隅部に他方のグリップ方向に折曲する把持部を形成し、他方のグリップの上縁に軸方向にシフトする偏位部を半径方向に起立して形成する構成となっている。
【0003】
この為、従来のホースクランプの使用に際しては、一対のグリップをプライヤーで把持して周方向に接近させると、巾狭な他方のグリップが巾広な一方のグリップの係止爪片の裏側に回り込んで係止して、締付リングを拡径状態に保持するので、後は、締付リング内にホースを挿入して、ホースを接続パイプの端部に嵌め込んで、今度は、一方のグリップの把持部と他方のグリップの偏位部とをプライヤーで把持して巾方向に接近させると、他方のグリップが一方のグリップの係止爪片から滑り出て、その間の係止状態が解除されるので、これにより、締付リングが自身の復元力で自動的に縮径して、ホースを接続パイプに対して締付固定することが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、従来のホースクランプの下では、今まで使用されていたホルダーを一対のグリップに外嵌して、その拡径状態を得る必要が全くなくなるので、ホルダーをグリップから引き抜いた時に、ホルダーがホースクランプのばね圧で弾き飛ばされて、現場に散乱すると言った事態の発生を有効に防止できることとなるが、反面、拡径状態を解除するための偏位部や把持部は、ホースクランプの小型化等の要請で、それ程、半径方向に大きく突出させることができない。
【0005】
この為、拡径状態を解除する場合には、半径方向に小さく突出する偏位部と把持部とをプライヤーで把持しなければならないので、把持し難くなって、解除作業が自ずと大変となるばかりか、特に、把持部は折曲されてその基部が湾曲しているので、把持部側を把持する場合に、プライヤーが滑ってしまう恐れも十分に考えられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、斯かる従来のホースクランプの課題を有効に解決するために開発されたもので、請求項1記載の発明は、C字状に曲成された締付リングと、該締付リングの両端部から交差して半径方向に起立する一対のグリップとから成り、一方のグリップは、ガイド溝の開口を有してアーチ状の巾広寸法を呈し、他方のグリップは、上記ガイド溝内を移動できる巾狭寸法を呈して、締付リングが自由状態で縮径した時には、ホースの締付を可能とし、一対のグリップを互いに接近させた時には、締付リングを拡径するホースクランプにおいて、上記一方のグリップの一側縁に先端部が内方に向かって伸びる受け壁を形成し、他方のグリップの一側縁に巾方向に突出する操作片を一体に形成すると共に、他方のグリップ寄りの締付リング上に上記受け壁と係脱可能に係合する係合片を形成して、締付リングの拡径状態においては、該係合片が上記受け壁と係合して、上記操作片が一方のグリップの一側縁から巾方向に突出するようにし、締付リングを拡径状態から縮径状態に移行させる時は、一方のグリップの一側縁から突出する他方のグリップの操作片と一方のグリップの他側縁を工具を介して巾方向に接近させて、上記係合片を受け壁から外れるようにする構成を採用した。
【0007】
請求項2記載の発明は、請求項1を前提として、受け壁に係合片の横ズレ防止部を設ける構成を採用した。
【0008】
請求項3記載の発明は、請求項2を前提として、横ズレ防止部は受け壁の係合片方向に折曲した先端部である構成を採用した。
【0009】
依って、請求項1記載の発明にあっては、一方のグリップの受け壁に他方のグリップ側の係合片を係合すれば、これにより、締付リングが拡径状態に保持されることとなるが、斯かる拡径状態にあっては、他方のグリップ側の操作片が一方のグリップの一側縁から巾方向に突出するので、当該操作片と一方のグリップの他側縁をプライヤーを介して巾方向に接近させると、上記係合片が受け壁から外れて、締付リングが自身の復元力で自動的に縮径する。従って、操作片を巾方向に突出させる構成を採用したことは、従来の如く、半径方向に突出させるものと比較すると、その大きさの制限を受けることが少なくなるので、操作片を可能な限り大きくして、解除作業性の向上に貢献できる。
【0010】
請求項2記載の発明にあっては、これに加えて、受け壁に横ズレ防止部が設けられているので、締付リングの拡径時には、係合片が当該横ズレ防止部に係合することにより、不測の外力が加わっても、係合片が横ズレして、その拡径状態が誤って解除される心配がない。請求項3記載の発明にあっては、横ズレ防止部が受け壁の係合片方向に折曲した先端部であるので、同様に、係合片が横ズレして、その拡径状態が誤って解除される心配はないが、特に、横ズレ防止部の加工が容易となる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図示する好適な実施の形態に基づいて詳述すれば、該実施の形態に係るホースクランプも、図1・図2に示す如く、金属帯板でC字状に曲成された締付リング1と、該締付リング1の両端部から交差して半径方向に起立する一対のグリップ2A・2Bとから成り、一方のグリップ2Aは、締付リング1側に開設されるガイド溝3の開口3aを有するアーチ状の巾広寸法を呈し、他方のグリップ2Bは、上記ガイド溝3内を移動できる巾狭寸法を呈して、締付リング1が自由状態で縮径した時には、ホースの締付を可能とし、一対のグリップ2A・2Bを互いに接近させた時には、締付リング1を拡径する構成を前提としている。
【0012】
そして、本実施の形態にあっては、上記巾広のアーチ状を呈する一方のグリップ2Aの一側縁4aに、先端部5aが後述する係合片7方向に折曲して内方に向かって伸びる受け壁5を形成し、他方のグリップ2Bの一側縁に、締付リング1の拡径時に、一方のグリップ2Aの一側縁4aから巾方向に突出する操作片6を一体に形成すると共に、他方のグリップ2B寄りの締付リング1上に、上記受け壁5と係脱可能に係合する係合片7を立ち上げ形成する構成を採用したものである。
【0013】
従って、一対のグリップ2A・2Bをプライヤーで把持して、周方向に接近させながら相対的にずらすと、係合片7がガイド溝3の開口3aを通過して、一方のグリップ2Aの受け壁5に回り込んで係合するので、これにより、締付リング1の拡径状態が保持されることとなるが、斯かる状態においては、他方のグリップ2B側の操作片6が一方のグリップ2Aの一側縁4aから巾方向に突出するので、今度は、この操作片6の先端側縁と一方のグリップ2Aの他側縁4bをプライヤーで把持して、両者6・2Aを互いに巾方向に接近させると、締付リング1が自身の復元力で自動的に縮径することとなる。
【0014】
その上、本実施の形態のように、操作片6を巾方向に突出させることは、従来の如く、半径方向に突出させるものと比較すると、その大きさの制限を受けることが少ないので、操作片6をできる限り大きくすることが可能となって、プライヤーで把持して、その拡径状態を解除する作業が頗る容易となる。
【0015】
依って、斯かる構成のホースクランプを用いて、ホース(図示せず)を接続パイプ(図示せず)の端部に締付固定する場合には、まず、一対のグリップ2A・2Bをプライヤーで把持して互いに周方向にずらしながら接近させると、図3・図4に示す如く、一方のグリップ2Aの受け壁5に他方のグリップ2B寄りの締付リング1側に形成されている係合片7が係合するので、これにより、締付リング1が拡径状態に保持されることとなる。
【0016】
尚、この拡径状態にあっては、図示する如く、他方のグリップ2Bの一側縁に形成された大きな操作片6が一方のグリップ2Aの対応する一側縁4aから巾方向に突出すると共に、係合片7は受け壁5の折曲先端部5aに係合することとなるので、不測の外力で横ズレを起こして、拡径状態が誤って解除されることがない。尚、受け壁5の先端部5aを折曲せずに、受け壁5に凹部や凸部等を設けて、これを横ズレ防止部として利用することも可能である。
【0017】
そこで、後は、拡径状態にある締付リング1内にホースを挿入して、ホースを接続パイプの端部に嵌め込んで、今度は、一方のグリップ2Aの他側縁4bと他方のグリップ2Bの操作片6とをプライヤーPで把持して巾方向に接近させると、図5に示す如く、係合片7が一方のグリップ2Aの受け壁5との係合を解いて、一方のグリップ2Aのガイド溝3の開口3aを通過するので、これにより、締付リング1が自身の復元力で自動的に縮径して、ホースを接続パイプに対して締付固定することが可能となる。
【0018】
【発明の効果】
以上の如く、本発明は、上記構成の採用により、請求項1の下では、一方のグリップの受け壁に他方のグリップ側の係合片を係合すれば、これにより、締付リングが拡径状態に保持されることとなるが、斯かる拡径状態にあっては、他方のグリップ側の操作片が一方のグリップの一側縁から巾方向に突出するので、当該操作片と一方のグリップの他側縁をプライヤーを介して巾方向に接近させると、上記係合片が受け壁から外れて、締付リングが自身の復元力で自動的に縮径する。従って、操作片を巾方向に突出させる構成を採用したことは、従来の如く、半径方向に突出させるものと比較すると、その大きさの制限を受けることが少なくなるので、操作片を可能な限り大きくして、解除作業性の向上に貢献できる。
【0019】
請求項2の下では、これに加えて、受け壁に横ズレ防止部が設けられているので、締付リングの拡径時には、係合片が当該横ズレ防止部に係合することにより、不測の外力が加わっても、係合片が横ズレして、その拡径状態が誤って解除される心配がない。請求項3記載の発明にあっては、横ズレ防止部が受け壁の係合片方向に折曲した先端部であるので、同様に、係合片が横ズレして、その拡径状態が誤って解除される心配はないが、特に、横ズレ防止部の加工が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)(B)は本発明の実施の形態に係るホースクランプを異なる方向から示す斜視図である。
【図2】同側面図である。
【図3】係合片が受け壁に係合している状態を示す要部斜視図である。
【図4】係合片が受け壁に係合している状態を示す側面図である。
【図5】係合片が受け壁から外れた状態を示す要部斜視図である。
【符号の説明】
1 締付リング
2A 一方のグリップ
2B 他方のグリップ
3 ガイド溝
3a ガイド溝の開口
4a 一方のグリップの一側縁
4b 一方のグリップの他側縁
5 受け壁
5a 受け壁の折曲先端部(横ズレ防止部)
6 操作片
7 係合片
P プライヤー

Claims (3)

  1. C字状に曲成された締付リングと、該締付リングの両端部から交差して半径方向に起立する一対のグリップとから成り、一方のグリップは、ガイド溝の開口を有してアーチ状の巾広寸法を呈し、他方のグリップは、上記ガイド溝内を移動できる巾狭寸法を呈して、締付リングが自由状態で縮径した時には、ホースの締付を可能とし、一対のグリップを互いに接近させた時には、締付リングを拡径するホースクランプにおいて、上記一方のグリップの一側縁に先端部が内方に向かって伸びる受け壁を形成し、他方のグリップの一側縁に巾方向に突出する操作片を一体に形成すると共に、他方のグリップ寄りの締付リング上に上記受け壁と係脱可能に係合する係合片を形成して、締付リングの拡径状態においては、該係合片が上記受け壁と係合して、上記操作片が一方のグリップの一側縁から巾方向に突出するようにし、締付リングを拡径状態から縮径状態に移行させる時は、一方のグリップの一側縁から突出する他方のグリップの操作片と一方のグリップの他側縁を工具を介して巾方向に接近させて、上記係合片を受け壁から外れるようにしたことを特徴とするホースクランプ。
  2. 受け壁に係合片の横ズレ防止部を設けたことを特徴とする請求項1記載のホースクランプ。
  3. 横ズレ防止部は受け壁の係合片方向に折曲した先端部であることを特徴とする請求項2記載のホースクランプ。
JP26983799A 1999-09-24 1999-09-24 ホースクランプ Expired - Fee Related JP3665238B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26983799A JP3665238B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 ホースクランプ
EP00308177A EP1087165B1 (en) 1999-09-24 2000-09-20 Holderless hose clamp
AT00308177T ATE266172T1 (de) 1999-09-24 2000-09-20 Schlauchschelle ohne haltevorrichtung
DE60010394T DE60010394D1 (de) 1999-09-24 2000-09-20 Schlauchschelle ohne Haltevorrichtung
KR10-2000-0055429A KR100391196B1 (ko) 1999-09-24 2000-09-21 홀더가 없는 호스 클램프
US09/669,071 US6438801B1 (en) 1999-09-24 2000-09-22 Holderless clamping hose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26983799A JP3665238B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 ホースクランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001090886A JP2001090886A (ja) 2001-04-03
JP3665238B2 true JP3665238B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=17477884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26983799A Expired - Fee Related JP3665238B2 (ja) 1999-09-24 1999-09-24 ホースクランプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6438801B1 (ja)
EP (1) EP1087165B1 (ja)
JP (1) JP3665238B2 (ja)
KR (1) KR100391196B1 (ja)
AT (1) ATE266172T1 (ja)
DE (1) DE60010394D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101416271B1 (ko) * 2013-02-07 2014-08-13 주식회사 피케이에프씨 호스 고정용 클램프

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003001101A1 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Progeral Industria De Artefatos Plasticos Ltda. A self-locking clamp for a hose
CN101400936B (zh) 2006-03-17 2012-04-04 百乐仕株式会社 软管夹
JP4864799B2 (ja) * 2007-04-06 2012-02-01 株式会社東郷製作所 ホースクランプ
US8683658B2 (en) * 2008-05-22 2014-04-01 Tinnerman Palnut Engineered Products, Inc. Airbag clamp
CN102498324B (zh) * 2009-09-18 2014-04-02 百乐仕株式会社 软管卡箍
WO2011099136A1 (ja) * 2010-02-12 2011-08-18 株式会社東郷製作所 ホースクランプ
DE112012000479B4 (de) * 2011-01-14 2021-01-14 Togo Seisakusyo Corporation Schlauchschelle
CN103299119B (zh) * 2011-01-14 2015-03-25 株式会社东乡制作所 软管夹
JP5809173B2 (ja) * 2011-01-14 2015-11-10 株式会社東郷製作所 ホースクランプ
KR101153708B1 (ko) 2011-08-17 2012-06-07 유신정밀공업 주식회사 호스 클램프
PT3544926T (pt) * 2016-11-28 2022-04-05 Wayne Fueling Systems Llc Abraçadeira de mangueira
US20180216767A1 (en) 2017-02-02 2018-08-02 North American Pipe Corporation Apparatus for conduit squeeze retainer
US11098834B2 (en) 2017-09-18 2021-08-24 North American Pipe Corporation System, method and apparatus for debris shield for squeeze-activated retainer for a conduit
US11821552B2 (en) * 2018-08-08 2023-11-21 Piolax, Inc. Hose clamp

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3633486C1 (de) * 1986-10-02 1988-05-05 Muhr & Bender Schlauchklemme
US4713863A (en) * 1987-01-20 1987-12-22 Triad Metal Products Company Reuseable clamp with an outwardly projecting ear on each opposing end and having a hook shaped projection on one ear adapted for interlocking coaction with an opening in the other ear
US4958273A (en) 1987-08-26 1990-09-18 International Business Machines Corporation Multiprocessor system architecture with high availability
DE3832875C1 (ja) * 1988-09-28 1989-08-24 Fa. Muhr Und Bender, 5952 Attendorn, De
JPH0618113Y2 (ja) * 1989-06-26 1994-05-11 加藤発条株式会社 ホースクランプ
JPH0650713Y2 (ja) * 1991-06-05 1994-12-21 株式会社カネサン製作所 ホースクランプ
GB2266120B (en) * 1992-04-13 1996-08-14 Togo Seisakusho Kk Hose clip
DE4441439C2 (de) * 1994-11-23 1996-10-02 Muhr & Bender Schlauchklemme mit Überdehnungsschutzeinrichtung
EP0919759B1 (de) * 1994-11-23 2004-02-11 Firma Muhr und Bender Schlauchklemme
US5820166A (en) * 1996-03-08 1998-10-13 Acd Tridon Inc. Hose clamp with positioning device
US6095251A (en) * 1997-07-22 2000-08-01 Primex Technologies, Inc. Dual stage fire extinguisher
US5855044A (en) * 1997-08-12 1999-01-05 Acd Tridon Inc. Hose clamp with claw
US5915739A (en) * 1997-08-12 1999-06-29 Acd Tridon Inc. Clamp retention device
US5819376A (en) * 1997-12-24 1998-10-13 Barnes Group Inc. Hose clamp
JP3907840B2 (ja) * 1998-07-02 2007-04-18 株式会社東郷製作所 ホースクリップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101416271B1 (ko) * 2013-02-07 2014-08-13 주식회사 피케이에프씨 호스 고정용 클램프

Also Published As

Publication number Publication date
KR100391196B1 (ko) 2003-07-12
DE60010394D1 (de) 2004-06-09
ATE266172T1 (de) 2004-05-15
JP2001090886A (ja) 2001-04-03
EP1087165A2 (en) 2001-03-28
US6438801B1 (en) 2002-08-27
EP1087165B1 (en) 2004-05-06
KR20010050556A (ko) 2001-06-15
EP1087165A3 (en) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665238B2 (ja) ホースクランプ
JPH0618113Y2 (ja) ホースクランプ
JP4837704B2 (ja) ホースクランプ
JP3696764B2 (ja) ホースクランプ
KR100238779B1 (ko) 밴드 클램프 체결구
JP5058382B2 (ja) ホースクランプ
JP2585357Y2 (ja) ホースクリップ
US8695172B2 (en) Hose clamp
JP4167243B2 (ja) ホースクランプ
JP3863698B2 (ja) ホースクランプ
JP2003090474A (ja) ホースクランプ
JPH1061855A (ja) ホースクリップ
JP2006038092A (ja) ホースクランプ
JP2009002452A (ja) ホースクランプの保持具
JP5073116B2 (ja) ホースクランプ
JP4226132B2 (ja) 管継手
JP2591296Y2 (ja) ホースクリップ
JP4963135B2 (ja) ホースクランプ
JP2837085B2 (ja) コネクタ係止構造
JP2560663Y2 (ja) ホースクリップ
JPH0512552Y2 (ja)
JP2013019541A (ja) ホースクランプ
JPH0592592U (ja) ホースクリップ
JP4960787B2 (ja) ホースクランプの保持具
JPS5931984Y2 (ja) 締着具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees