JP3657922B2 - スプレー式湿し水供給装置 - Google Patents

スプレー式湿し水供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3657922B2
JP3657922B2 JP2002135934A JP2002135934A JP3657922B2 JP 3657922 B2 JP3657922 B2 JP 3657922B2 JP 2002135934 A JP2002135934 A JP 2002135934A JP 2002135934 A JP2002135934 A JP 2002135934A JP 3657922 B2 JP3657922 B2 JP 3657922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
dampening water
spray
opening
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002135934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003326669A (ja
Inventor
忠二 宮内
和夫 相原
保 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Kyoritsu Gokin Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Kyoritsu Gokin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd, Kyoritsu Gokin Co Ltd filed Critical Tokyo Kikai Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2002135934A priority Critical patent/JP3657922B2/ja
Priority to US10/326,115 priority patent/US6928924B2/en
Priority to DE60319626T priority patent/DE60319626T2/de
Priority to EP03000053A priority patent/EP1361045B1/en
Publication of JP2003326669A publication Critical patent/JP2003326669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3657922B2 publication Critical patent/JP3657922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/20Details
    • B41F7/24Damping devices
    • B41F7/30Damping devices using spraying elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/06Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
    • B05B7/062Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet
    • B05B7/063Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet one fluid being sucked by the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0807Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0869Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point the liquid or other fluent material being sucked or aspirated from an outlet orifice by another fluid, e.g. a gas, coming from another outlet orifice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0884Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point the outlet orifices for jets constituted by a liquid or a mixture containing a liquid being aligned

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、オフセット印刷機におけるスプレー式湿し水供給装置に関する。詳細には、ノズルの噴口の周囲及びその付近の汚れ防止を可能としたスプレー式湿し水供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、オフセット印刷は、画線部を親油性、非画線部を親水性にして形成された平版を刷版として印刷するもので、湿し水と油性インキとを刷版の表面に供給し両者の相互反発性を利用して画線部のみにインキを付着させて、これをブランケットを介して紙に印刷するものである。
【0003】
オフセット印刷機において、刷版面又は刷版に至る間に配置されたローラーの周面に、湿し水をノズルから噴霧して供給する装置が公知である。そして、オフセット印刷機用湿し水装置のノズルの噴口は、噴霧粒径の微小化と精密な噴霧調整のため、長円形状の微小な穴があけられており、この穴に異物が引っかからないように、貯留容器からノズルに供給される湿し水の配管途上にフィルターが組み込まれ、微小な異物を濾過していた。この形式の装置の従来技術としては、例えば、新聞印刷ハンドブック(1997年10月、社団法人日本新聞協会発行、75頁乃至76頁参照)に記載された技術(従来技術1)、及び実用新案登録第2602799号公報に開示された技術(従来技術2)が知られている。
【0004】
従来技術1のスプレー式湿し水装置の噴霧装置には、一般に図13に示すような形状のノズルQ10が多用されている。このノズルQ10は、ノズル端面Q16側にコの字形に彫られた一筋の溝Q17が設けられており、底面Q18の中央部にノズル端面Q16から突出しないように噴口Q13を有するノズルチップQ12が設けられて、湿し水が噴霧される装置である。
【0005】
また、図14に示す従来技術2は、湿し水の貯留容器B1から噴霧器Q201に向け湿し水が加圧されて供給されるとき、異物を濾過するフィルターQFを経由して流れる湿し水を噴霧器Q201の上流側において管路を開閉する第1弁V1と、前記管路を大気側に開放し大気の吸入を可能とする第4弁V4が設けられている。又、ノズルQ20の下流側管路に接続される前記貯留容器B1、減圧容器B2及び加圧容器B3への管路途上には、それぞれ貯留容器B1に対し、湿し水の管路を開閉する第6弁V1a、減圧ポンプU2によって大気より低い圧力に減圧されている減圧容器B2に対し管路を開閉する第2弁V2、及び加圧ポンプU3によって大気より高い圧力に加圧された洗浄液Mを有する加圧容器B3に対し管路を開閉する第3弁V3が設けられている。(実用新案登録第2602799号公報、図14参照)。
【0006】
従来技術2において、噴口Q23に詰まった異物を除去しようとするときは、湿し水を噴霧している作動状態を噴霧器Q201内の電磁弁V5を閉じて終了させ、噴霧器Q201の上流側と下流側とに設けられた第1弁V1及び第6弁V1aを閉じる。次に、第2弁V2を開いて管路を減圧容器B2側に開通させると管路内が負圧となり、かつ電磁弁V5を開くと管路が大気側に開通する。すると、噴口Q23から大気が吸引され、噴口Q23に詰まっていた異物が、残留している噴口Q23付近の湿し水及び管路内の湿し水とともに、管路内に引き込まれようとする。その後、第4弁V4が開かれ、管路内の異物を含んだ残留液が、減圧容器B2内に吸引され、これらの操作を数回繰り返すことによって噴口Q23に詰まった異物を除去している。
【0007】
上記した従来技術2の噴口Q23に詰まった異物を除去する操作を数回行っても、なお異物を除去できないときは、噴霧器Q201の上流側と下流側とに設けられた第1弁V1及び第6弁V1aを閉じるとともに、噴口Q23の直前に遮蔽板Q271を移動させる。そして次に、第3弁V3を開いて管路を加圧容器B3側に開通させると、加圧容器B3からノズルQ20に供給される洗浄液Mが、噴口Q23から噴霧され、噴口Q23に詰まっていた異物が、噴口Q23から放出される。同時に遮蔽板Q271に噴霧された洗浄液Mが遮蔽板Q271に吹き付けられて飛散し、その飛散した洗浄液Mによって、ノズルQ20の周囲に付着している汚れが洗浄されていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術1及び従来技術2には、以下のような解決すべき課題があった。すなわち新聞印刷ハンドブックに記載された従来技術1におけるノズルでは、ノズル端面に彫られたコの字形の溝の中から湿し水が噴霧される。一般に、周囲と速度差のある噴出流体の回りには、噴出した流体の速度エネルギーによって周囲の流体を吸引するように圧力が低下する。そのため、噴出流体の周囲では湿し水が噴霧される度に、インキミストや紙粉などで汚れた雰囲気が複雑な渦の流れとなって、ノズルチップなどに衝突し、瞬く間にそれらの表面を汚すとともに、ノズルチップ周辺に湿し水の残留水として液溜まりを生じる。そして、液溜まりとなった残留水は印刷終了後に蒸発し析出する汚れにより噴霧状態が悪化するので、湿し水の噴霧量を最適化するために、湿し水の噴霧量の調整作業と、噴霧機能を維持するために定期的な清掃作業とが必要となり、ノズルの管理に手間が掛かる課題があった。
【0009】
また、実用新案登録第2602799号公報に記載された従来技術2では、整備されたスプレー式湿し水装置では、管路内のフィルターによって噴口を塞ぐような異物は、通常供給されないようになっている。しかし、湿し水の噴霧空間には霧化した湿し水、インキミスト及び紙粉が混在して浮遊している。このような物質を含む湿し水の残留水が、ノズルの周囲に付着した液溜まりに混入し、印刷終了後に蒸発して汚れを析出し、汚れが蓄積されて異物となり、噴口を塞ぐおそれがあった。
【0010】
また、ノズル清掃時にこれらの異物が噴口から入り込んで噴口を塞いだり、長円形状の噴口内に入り込み、これらの異物が噴霧時に噴口内側の短径側に引っ掛かり詰まるおそれがあった。更に、このような噴口の詰まりに対して、管路の負圧によって噴口内の異物を吸引しようとしても、微小な穴からの大気の吸引では吸引力が弱く、異物を吸引できないおそれがあった。
【0011】
また、ノズルの周囲に付着している異物が、何らかの原因で噴口の周囲から噴口内へ吸い込まれ、噴口を益々詰まらせるおそれがあり、噴口の詰まりを防止することは従来技術では困難であるという課題があった。
【0012】
前記したように噴口内に異物が入り込み詰まりが生じたときには、加圧容器内の洗浄液を噴口の直前に設けられた遮蔽板に向けて噴口から噴霧して、噴口内の異物を除去しようとするとともに、遮蔽板から反射する洗浄液でノズルの外周部を洗浄しようとする。しかし、加圧された洗浄液の圧力は、噴口内に入り込んだ固化の進んだ異物に対しては、微小な噴口径により圧力が降下し、異物に対しての作用する力が弱まり、結局異物を放出することができず、異物の除去効果が低いという課題があった。
【0013】
また、噴霧された洗浄液は、遮蔽板に吹き付けられると反射するどころか、多くは遮蔽板の平面に沿う方向に拡散して流れ、遮蔽板に対向するノズル側には洗浄のための噴霧作用が充分に行われないおそれがあった。更に、洗浄動作終了後にノズルの周囲に残留水が生じ、その後蒸発して汚れが析出するので、洗浄効果を期待し得ないという課題があった。
【0014】
そして、従来技術2では、噴口への異物の詰まりや周囲に付着する汚れの除去目的のために、減圧容器、加圧容器、遮蔽板及びこれらの制御装置というような大掛かりな装置が必要となり、そのための設置スペースや多額の費用が掛かる課題があった。
【0015】
この発明は、前記した様々な課題を解決するもので、簡易な装置によって、第1にノズル表面への異物の付着を防止し、第2にノズルの、少なくとも噴口を容易かつ確実に洗浄可能にするスプレー式湿し水供給装置である。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、オフセット印刷機の刷版面又は刷版に至るローラーの周面に、湿し水をノズルから噴霧して供給するスプレー式湿し水供給装置において、
湿し水噴出方向上流側の外周側から、湿し水噴出方向下流側の中央の噴口に向けて噴口周りを等分する複数の位置に傾斜のある案内面を有し、かつ外周面は汚れや異物の付着を防止する付着防止処理がなされているノズルと、
両側縁部を側壁に取り付けられ、かつノズルの湿し水噴出方向側に設けられ個々のノズルの噴口に対向する位置に開口部を有し、該開口部を除きノズル本体側空間を噴霧空間から隔離する隔壁部材とを設けた噴霧装置を有することを特徴とするスプレー式湿し水供給装置を提案する。
【0023】
更に、オフセット印刷機の刷版面又は刷版に至るローラーの周面に、湿し水をノズルから噴霧して供給するスプレー式湿し水供給装置において、
湿し水噴出方向上流側の外周側から、湿し水噴出方向下流側の中央の噴口に向
けて噴口周りを等分する複数の位置に傾斜のある案内面を有し、かつ外周面は汚れや異物の付着を防止する付着防止処理がなされているノズルと、
両側縁部を側壁に取り付けられ、かつノズルの湿し水噴方向側に設けられ個々のノズルの噴口に対向する位置に開口部を有し、該開口部を除きノズル本体側空間を噴霧空間から隔離する隔壁部材と、
隔壁部材の開口部を開閉可能な開閉手段とを設けた噴霧装置を有することを特徴とするスプレー式湿し水供給装置を提案する。
【0025】
【発明の実施の形態】
この発明に係るスプレー式湿し水装置を表す図面であり、第1実施形態におけるノズルを示し、4つの傾斜した溝からなる案内面を備えたノズルの部分断面説明図である図1、同じく図1のノズルの平面を示す図2、同じく図2のノズルの斜視を示す図3、この発明の第2実施形態におけるノズルを示し、4つの面からなる案内面を備えたノズルの斜視説明図である図4、この発明の第3実施形態におけるノズルを示し、円錐状面からなる案内面を備えたノズルの斜視説明図である図5、この発明の第4実施形態におけるノズルを示し、隔壁部材を備え、かつ図3に示す傾斜した溝からなる案内面を備えたノズルの部分断面説明図である図6、この発明の第5実施形態におけるノズルを示し、隔壁部材を備え、かつ図5に示す円錐状面からなる案内面を備えたノズルの部分断面説明図である図7、この発明の第6実施形態におけるノズルを示し、開閉手段を有する隔壁部材を備え、かつ4つの傾斜した溝からなる案内面を備えたノズルを有する噴霧装置の部分断面説明図である図8、図8に示す開閉手段を有する隔壁部材の斜視説明図である図9、この発明の第7実施形態におけるノズルを示し、4つの傾斜した貫通穴からなる案内面を備えたノズルを有する噴霧装置の部分断面説明図である図10、この発明の各実施形態のノズルを備えた噴霧器を有する湿し水供給装置の概略構成説明図である図11、この発明に係るスプレー式湿し水供給装置の噴霧装置の配置説明図で、印刷機の正面を示す説明図である図12に基づいて説明する。
【0026】
この発明に係るスプレー式湿し水供給装置Aは、図11及び図12に図示するように、オフセット印刷機PのローラーRに対向し近接して設けられた噴霧装置100と、加圧給水装置Bと、軟水化装置Cと、制御装置Dとからなる。PRは印刷胴、Wはウェブ料紙、106は排水路、Eは排水される外部を示す。噴霧装置100には、図3乃至図5及び図10に示すようなノズル10、20、30、90が噴霧器101に取り付けられ、適宜な間隔で配列されている。
【0027】
加圧給水装置Bは、軟水化装置Cによって原水を軟水化し、その軟水の表面張力を下げる処理をし、適宜の導電率に管理された湿し水を調整して、その湿し水をフィルターFで濾過して噴霧装置100へ供給している。
【0028】
制御装置Dは、必要に応じ加圧給水装置B及び噴霧装置100に設けられた噴霧器101に対し作動指令を出し、噴霧器101の図示しない電磁弁を作動させノズル10、20、30、90から湿し水を適宜噴霧させる。
【0029】
次に、この発明の実施形態に係るスプレー式湿し水供給装置Aの噴霧装置100のノズル10、20、30、90について説明する。図1乃至図3はこの発明のスプレー式湿し水供給装置Aの噴霧装置100に係る第1実施形態のノズル10、図4は第2実施形態のノズル20、図5は第3実施形態のノズル30、図10は第7実施形態のノズル90を示す。ノズル10は、図6及び図8に示すように噴霧装置100の支持部材104に取り付けられた噴霧器101の一端側にナット102によってノズルフランジ15を抱え込まれて固定される。ノズル20、30、90についてもノズル10と同様の取り付け方、作用を有する。
【0030】
この発明のスプレー式湿し水供給装置Aの噴霧装置100のノズルチップ12、22、32、92は、噴口13、23、33、93側を頂点とする断面が台形の円錐形状をなし、その頂点側には適宜な幅と深さのすりわり14が設けられている。噴口13、23、33、93は、すりわり14の中央部に長円形状の小さな穴として開口し、湿し水の噴霧が可能なようにノズル本体11、21、31、91への湿し水供給路103に通じている。
【0031】
この発明の第1実施形態に係るノズル10は、ノズルチップ12の噴口13がノズル端面16から突出しないように彫り込まれたノズル本体11の中央部に嵌入される。ノズル本体11には、ノズルチップ12の取付部から十字形状に四方に向かう傾斜面である案内面1が形成されており、案内面1は噴口13から湿し水が噴霧されることによって生じる気流Hを斜面上方へ案内し、またノズルチップ12の周辺に残留しようとする湿し水の残留水を流れ落とす作用を有する。
【0032】
案内面1は、ノズル本体11のノズルフランジ15側からノズルチップ12の方向、すなわち噴出方向上流側のノズル本体11外周側から噴出方向下流側のノズル本体11中央側に向けて傾斜をなす複数の溝17から形成される。この実施形態では噴口13から平面視十字形状に四方に向かう4つの溝17からなる。それぞれの溝17の底面18は、断面U字形状の曲面をなしている。溝17の幅、深さ、傾斜角度は適宜である。
【0033】
案内面1を形成する溝17は、2本以上の複数本でもよく、また、溝の断面形状はV字形状等、気流Hを乱さない形状であればよい。
【0034】
図10に、第7実施形態である案内面9を有するノズル90の部分断面図を示す。ノズル90は、ノズルチップ92とノズル本体91とからなり、ノズルチップ92は、ノズル端面96の中央部に開口する穴96aの中に設けられる。第7実施形態では案内面9は、ノズル本体91のノズルフランジ95側からノズルチップ92の方向、すなわち噴出方向上流側のノズル本体91外周側から噴出方向下流側のノズル本体91中央側に向けて傾斜を有して貫通する傾斜穴97の内周面から形成される。傾斜穴97は、この実施形態では噴口93から四方に向かう4つの傾斜穴97からなる。それぞれの傾斜穴97の内周面は、断面円形状、長円形状等の曲面をなしている。傾斜穴97の内径、傾斜角度は適宜である。
【0035】
次に、この発明の第2実施形態に係るスプレー式湿し水供給装置Aの噴霧装置100のノズル20について説明する。図4に示すように、ノズル20は、ノズル本体21が、四角錐形状をなし、その頂点側に設けられた平坦部の中央に噴口23を有する円錐形状をしたノズルチップ22が嵌入される。ノズルチップ22の構成作用は、第1実施形態のノズルチップ12と同じである。ノズル本体21は、四角錐状面からなる案内面2が設けられており、案内面2は、湿し水の噴口23からの噴霧に伴って生じる気流Hを案内し、またノズルチップ22の周辺に残留しようとする湿し水の残留水を流れ落とす作用を有する。
【0036】
案内面2は、ノズル本体21のノズルフランジ25側からノズルチップ22の方向、すなわち噴出方向上流側のノズル本体21外周側から噴出方向下流側のノズル本体21中央側に向けて適宜の角度に傾斜をした4つの傾斜面27からなる四角錐状面から形成される。案内面2の他の実施形態としては、三角錐、或いは五角錐以上の斜面を有する多角錐の傾斜面27から形成してもよく、また複数の平面ではなく、二面以上の複数の異なる曲面を組み合わせて形成しても、曲面と平面とを複数組み合わせた斜面から形成してもよい。
【0037】
次に、この発明の第3実施形態に係るスプレー式湿し水供給装置Aの噴霧装置100のノズル30について説明する。図5に示すように、ノズル30は、ノズル本体31が、円錐形状をなし、その頂点側に設けられた平坦部の中央に噴口33を有する円錐形状をしたノズルチップ32が嵌入される。ノズルチップ32の構成作用は、第1実施形態のノズルチップ12と同じである。ノズル本体31は、円錐状面37からなる案内面3が設けられており、案内面3は、湿し水の噴口33からの噴霧に伴って生じる気流Hを案内し、またノズルチップ32の周辺に残留しようとする湿し水の残留水を流れ落とす作用を有する。
【0038】
案内面3は、ノズル本体31のノズルフランジ35側からノズルチップ32の方向、すなわち噴出方向上流側のノズル本体31外周側から噴出方向下流側のノズル本体31中央側に向けて適宜の角度に傾斜をした円錐状面37から形成される。
【0039】
上記第1実施形態の案内面1を形成するそれぞれの溝17の底面、第2実施形態の案内面2を形成するそれぞれの傾斜面27、第3実施形態の案内面3を形成する円錐状面37及び第7実施形態の案内面9を形成するそれぞれの傾斜穴97の傾斜面は、それぞれ鼓形に内側に凹んだ一葉双曲面(共立出版社、昭和55年10月20日発行、数学小辞典、17頁参照)の一部からなる曲面、又は砲弾形に膨らんだ曲面の一部からなる曲面等、噴口13、23、33、93を有するノズルチップ12、22、32、92に近づくにしたがって傾きが変化する曲面や多角面を用いることが可能である。
【0040】
次に、この発明の第4実施形態に係るスプレー式湿し水供給装置Aの噴霧装置100は、図6に示すように第1実施形態のノズル10のノズルチップ12の噴口13の前方に開口部41を位置させた隔壁部材40を有する。ノズル10は、噴霧装置100の支持部材104に取り付けられた噴霧器101の一端側にナット102によってノズルフランジ15を抱え込まれて固定される。
【0041】
隔壁部材40は、開口部41が噴口13から噴霧された噴霧の流れを妨げないように開口し、ノズル端面16の一部又は全部に接触又は接近して設けられる。開口部41の周囲には、噴霧の流れを案内するフード42が設けられる。隔壁部材40の両側縁部43、43は、噴霧装置100の側壁105、105に取り付けられており、ノズル本体11側の空間である隔壁空間81と、ローラーR側の空間である噴霧空間81aとは、開口部41を除き、隔壁部材40によって隔離されている。そして、噴口13から湿し水が噴霧されたとき、それに伴って生じる急速な気流Hは、隔壁空間81から主に案内面1であるそれぞれの溝17からフード42、開口部41を通って噴霧空間81aに流れ込む。
【0042】
次に、この発明の第5実施形態に係るスプレー式湿し水供給装置Aの噴霧装置100は、図7に示すように第3実施形態のノズル30のノズルチップ32の噴口33の前方に開口部51を位置させた隔壁部材50を有する。
【0043】
隔壁部材50は、開口部51が噴口33から噴霧された噴霧の流れを妨げないように開口し、ノズル本体31の円錐状面37から適宜間隔をあけて円錐状面37と平行面に近い面を有し開口部51の周囲にフード52が設けられる。隔壁部材50の両側縁部は、第4実施例の隔壁部材40の両側縁部43、43と同様であり、噴霧装置100の側壁105、105に取り付けられている。ノズル本体31側の空間である隔壁空間82と、ローラーR側の空間である噴霧空間82aとは、開口部51を除き、隔壁部材50によって隔離されている。そして、噴口33から湿し水が噴霧されたとき、それに伴って生じる急速な気流Hは、隔壁空間82から主に案内面3である円錐状面37に沿って円錐状面37とフード52との間を流れ、フード52から開口部41を通って噴霧空間82aに流れ込む。
【0044】
この発明の第8実施形態に係るスプレー式湿し水供給装置Aの噴霧装置100は、第2実施形態のノズル20(図4参照)に隔壁部材(図示せず)を備えてなる。この第8実施形態の噴霧装置100の隔壁部材は、第5実施形態の噴霧装置100に用いられるノズル30(第3実施形態)をノズル20(第2実施形態)に置き換えたものであり、隔壁部材は第5実施形態の噴霧装置100に用いられる隔壁部材50と同様である。
【0045】
次に、この発明の第6実施形態に係るスプレー式湿し水供給装置Aの噴霧装置100は、図8に示すように第1実施形態のノズル10のノズルチップ12の噴口13の前方に開口部61を位置させた隔壁部材60を有し、かつ隔壁部材60の開口部61を開閉可能なシャッター71を有する開閉手段70を有する。ノズル10は、噴霧装置100の支持部材104に取り付けられた噴霧器101の一端側にナット102によってノズルフランジ15を抱え込まれて固定される。
【0046】
隔壁部材60は、開口部61が噴口13から噴霧された噴霧の流れを妨げないように開口し、ノズル端面16の一部又は全部に接触又は接近して設けられる。開口部61の周囲には、噴霧の流れを案内するフード62が設けられる。隔壁部材60の両側縁部63、63は、噴霧装置100の側壁105、105に取り付けられており、ノズル本体11側の空間である隔壁空間83と、ローラーR側の空間である噴霧空間83aとは、開口部61を除き、隔壁部材60によって隔離されている。そして、噴口13から湿し水が噴霧されたとき、それに伴って生じる急速な気流Hは、隔壁空間83から主に案内面1であるそれぞれの溝17からフード62、開口部61を通って噴霧空間83aに流れ込む。
【0047】
開閉手段70は、図8及び図9に示すように隔壁部材60に設けられ、開口部61を開放又は閉塞可能なシャッター71と、シャッター71を駆動する流体圧シリンダー72からなる。流体圧シリンダー72の一端側は、ブラケット73にピン73bによって角変位可能に支持されており、ブラケット73は、ボルト73aで隔壁部材60に固定されている。流体圧シリンダー72の他端側は、ピストンロッド72aの先端部に取り付けられた継手74によって、シャッター71と一体となって動くアーム75の一端側にピン74aを介して接続される。アーム75の他端側は、隔壁部材60に設けられた軸受部66に角変位可能に支持された軸76の一端側に取り付けられ、軸76の他端側にシャッター71の一端側が取り付けられる。
【0048】
シャッター71の他端側は、開口部61を開放及び閉塞するために必要かつ十分な広さを有する形状で、この実施例ではシャッター71の形状は平面視扇形状である。シャッター71は、一方の面で開口部61の開口縁64に接しながら軸76を中心に角変位可能である。軸76を中心にシャッター71が角変位するためシャッター71の先端縁71aは円弧状を描く。シャッター71の先端縁71aが描く円弧に沿って開口縁64の一部にガイド65が設けられる。ガイド65は、シャッター71が噴霧方向へ変位することを防止するとともに、角変位するシャッター71の先端縁71aを案内する。
【0049】
流体圧シリンダー72のピストンロッド72aが伸長すると、アーム75が軸76を中心にして角変位し、軸76に固定されたシャッター71が開口部61を閉塞するように角変位する。流体圧シリンダー72のピストンロッド72aが縮退すると、アーム75が逆方向に角変位し、軸76に固定されたシャッター71が開口部61を開放するように角変位する。
【0050】
個々のシャッター71、・・・は、複数のノズル10、・・・に対応する個々の開口部61、・・・に設けられ、個々の流体圧シリンダー72、・・・によって作動される。図示しない第9実施形態としては、複数のノズル10、・・・に設けられる個々のシャッター71、・・・は、隣接するアーム75をリンクで全部又は適宜数連結することによって1つ又は適宜数の流体圧シリンダー72によって一斉に作動させることが可能である。
【0051】
この発明の第1実施形態乃至第9実施形態に係るノズル本体11、21、31、91及びノズルチップ12、22、32、92の外周面は、汚れや異物の付着を防止するため付着防止処理を施すことも可能である。この付着防止処理は、例えば表面粗さを極めて細かく滑らかにする加工処理、又は表面をはつ水性及びはつ油性のある物質で被覆する処理がある。通常ノズル材料には、ステンレス鋼が用いられるので、表面粗さを極めて細かく滑らかにする加工処理としては、電磁研摩加工があり、表面にはつ水性及びはつ油性を付与する処理としては、フッ素系樹脂やシリコン系樹脂等による被覆処理がある。
【0052】
また、この発明の第4実施形態乃至第6実施形態及び第8実施形態、第9実施形態に係る隔壁部材40、50、60の表面、及び第6実施形態、第9実施形態の開閉手段70のシャッター71の表面をも同様な処理により加工しておけば、噴霧装置100の内部汚れが少なくなり、清掃作業が容易になる。
【0053】
次に、この発明の実施形態に係るスプレー式湿し水供給装置Aの作用について説明する。この発明の実施形態に係るスプレー式湿し水供給装置Aの全体的な作用は、図11及び図12に示すように、制御装置Dが作動すると加圧給水装置Bが作動し、噴霧装置100に湿し水を供給する。印刷機Pが印刷を開始するとともに、制御装置Dからの指令により、噴霧装置100のそれぞれの噴霧器101、・・・に組み込まれた電磁弁(図示せず)が作動し、加圧された湿し水がフィルターFで濾過されてそれぞれの噴霧器101、・・・に供給される。それぞれの噴霧器101、・・・に供給された湿し水は、それぞれのノズル10、・・・の噴口13(ノズル20、・・・では噴口23、ノズル30、・・・では噴口33、ノズル90、・・・では噴口93)から対向するローラーRの周面に噴霧される。すると、各実施形態におけるノズル10、20、30、90には、それぞれ案内面1、2、3、9が備えられているので、各ノズル本体11、21、31、91の周辺の空気が誘い込まれ、それがノズルチップ12、22、32、92に向け急速な気流Hとなって吹き上げる作用をし、また、ノズルチップ12、22、32、92の周辺に残留しようとする湿し水の残留水を流れ落とすように案内するように作用する。これらの作用によって、噴口13、23、33、93の周辺には、液溜まりが発生しなくなり、ノズルチップ12、22、32、92やその周辺に汚れが付着せず、かつ残留水の蒸発による汚れの析出が生じなくなるので、噴霧性能が長期にわたり維持されノズル10、20、30、90の管理が容易となる。
【0054】
ローラーRの周面に噴霧され転移されなかった余剰の湿し水や、その他の異物は、噴霧装置100内に集められ、排水路106を経て外部Eへ排出される。このように、この発明に係るスプレー式湿し水供給装置Aは、大掛かりな構成とすることなく、十分な作用効果を発揮し得る。
【0055】
次に、この発明の実施形態に係るスプレー式湿し水供給装置Aの案内面1、2、3、9、隔壁部材40、50、60及び開閉手段70についての個々の作用を説明する。
【0056】
第1実施形態におけるノズル10に備えられた案内面1は、ノズルチップ12を中心にノズル本体11の外周四方に向け彫り込まれた4つの溝17に気流を案内し、また、ノズルチップ12の周辺に残留しようとする湿し水の残留水を流れ落とすように案内する。噴口13から湿し水が噴霧されることによって誘い込まれるノズル本体11周辺の空気を溝17に集め、有害な渦を生じることなくノズルチップ12に向け、噴霧とともに四方から急速な気流Hとして吹き上げ、噴霧中にノズルチップ12への異物の付着を防止するとともに、残留水の液溜まりを生じることががなく、残留水の蒸発による汚れの析出が生じない。案内面1である溝17の横断面形状がV字形状の場合でも同様な作用が得られる。また、第7実施形態のように傾斜穴97の内周面を案内面9とした場合でも、湿し水の噴霧によって噴口93付近が減圧されて傾斜穴97から空気を誘い込み、また残留水の液溜まりがなく同様な作用が得られる。
【0057】
第2実施形態におけるノズル20に備えられた案内面2は、噴口23から湿し水が噴霧されることによって、ノズル本体21周辺の空気を四角錐形状の傾斜面27に沿って誘い込んで案内し、また、ノズルチップ22の周辺に残留しようとする湿し水の残留水を傾斜面27から流れ落とすように案内する。ノズルチップ22に向け有害な渦を生じることなく、噴霧とともに急速な気流Hとして吹き上げ、噴霧中にノズルチップ22への異物の付着を防止するとともに、残留水の液溜まりを生じることががなく、残留水の蒸発による汚れの析出が生じない。
【0058】
第3実施形態におけるノズル30に備えられた案内面3は、噴口23から湿し水が噴霧されることによって、ノズル本体31周辺の空気を円錐状面37に沿って、その周囲の空気を乱れなく流れるように案内し、また、ノズルチップ32の周辺に残留しようとする湿し水の残留水を円錐状面37から流れ落とすように案内する。ノズルチップ32に向け有害な渦を生じることなく、噴霧とともに急速な気流Hとして吹き上げ、噴霧中にノズルチップ32への異物の付着を防止するとともに、残留水の液溜まりを生じることががなく、残留水の蒸発による汚れの析出が生じない。
【0059】
第4実施形態におけるノズル10に備えられた隔壁部材40は、図6に示すように第1実施形態におけるノズルチップ12に対向しており、フード42を有する開口部41を、ノズル10の噴口13に対向させて設けられる。開口部41は、ノズル本体11に設けられる案内面1である溝17に通じており、フード42を設けた隔壁部材40は、噴霧中に噴霧空間81aの空気が隔壁空間81の方へ巻き込まれないように防止する作用を有する。
【0060】
隔壁空間81側に設けられているノズル10の噴口13から噴霧される湿し水によって誘い込まれる空気は、インキミストや紙粉の混在しない清浄な空気として隔壁空間81から供給される。この清浄な空気が、湿し水の噴霧とともに急速な気流Hとなって噴霧空間81aに向けて吹き上がり、この気流Hの作用によってノズルチップ12への異物の付着を防止する。
【0061】
第5実施形態におけるノズル30に備えられた隔壁部材50は、図7に示すように第3実施形態におけるノズルチップ32に対向しており、フード52を有する開口部51を、ノズル30の噴口33に対向させて設けられる。フード52は、ノズル本体31に設けられる案内面3である円錐状面37に適宜な間隔で設けられており、フード52を設けた隔壁部材50は、噴霧中に噴霧空間82aの空気が隔壁空間82の方へ巻き込まれないように防止する作用を有する。
【0062】
隔壁空間82側に設けられているノズル30の噴口33から噴霧される湿し水によって誘い込まれる空気は、インキミストや紙粉の混在しない清浄な空気として隔壁空間82から供給される。この清浄な空気が、湿し水の噴霧とともに急速な気流Hとなって噴霧空間82aに向けて吹き上がり、この気流Hの作用によってノズルチップ32への異物の付着を防止する。
【0063】
第6実施形態におけるノズル10に備えられた隔壁部材60に設けられた開閉手段70は、図8及び図9に示すように、流体圧シリンダー72を作動させることによって、シャッター71を角変位させ、隔壁部材60に設けられた開口部61を開放又は閉塞させる。
【0064】
印刷機Pが停止状態にあるときは、流体圧シリンダー72のピストンロッド72aが伸長状態にあって、シャッター71が開口部61を閉塞している。シャッター71によって閉塞された開口部61とノズルチップ12との間には、閉塞空間67が形成される。
【0065】
印刷機Pが運転状態になり、かつ噴霧装置100が運転待機状態にはいると、流体圧シリンダー72のピストンロッド72aが縮退状態となり、シャッター71が開口部61を開放し、湿し水が噴霧可能状態となる。印刷機Pが印刷を開始し、噴霧装置100が作動し、第4実施形態及び第5実施形態における作用で説明したように、噴口13から湿し水が噴霧されることによって、ノズル本体11の周辺の空気を誘い込んで案内し、ノズルチップ12に向けて急速な気流Hとして吹き上げ、この作用により噴霧中におけるノズルチップ12への異物の付着を防止する。そして、印刷が終了すると、流体圧シリンダー72のピストンロッド72aが伸長状態となり、シャッター71が開口部61を閉塞する。
【0066】
シャッター71の閉塞状態において噴霧装置100を作動させると、湿し水が噴口13から噴霧されるが、噴口13に対向するシャッター71の面に当たり、閉塞空間67で奔流液体となるため、この奔流液体によって開口部61の内側が洗浄されるとともに、ノズルチップ12及びノズル本体11が強制的に洗浄される。また、ノズルチップ12の周辺には、残留水の液溜まりが発生しないので、残留水の蒸発による汚れが析出しない。洗浄のために噴霧された湿し水は、集められて噴霧装置100の排水路106から外部Eへ排出される。この噴霧による洗浄時間は、適宜に設定でき、通常は印刷終了とともに隔壁空間83内が清浄な環境にある状態で行われる。
【0067】
以上の各実施形態のおけるノズル10、20、30、90の外周面に付着防止処理が施されていると、汚れがノズル外周面に付着しないか、汚れが付着しても付着力が弱く剥離しやすい。例えば、ノズル10、20、30、90の外周面に滑らかな表面加工が施されている場合、表面の「ざらつき」や「ばり」がなく、汚れの絡み付きや、異物の付着が起こり難い。また、ノズル10、20、30、90の外周面にはつ水性やはつ油性の表面処理がなされている場合は、その表面への水や油の付着力、すなわち汚れの付着力が極めて弱く、汚れの付着や蓄積が起こり難い。
【0068】
上述したように、この発明の各実施形態で述べた各案内面、隔壁部材及び開閉手段、及び付着防止処理手段の各構成要素によって、またそれらの構成要素の相乗作用によって、異物の付着防止作用や洗浄作用は、極めて効率的に行われ、常にノズル10、20、30、90を清浄に保つことができる。
【0069】
【発明の効果】
この発明によれば以下のような効果がある。
案内面による気流吹き上げにより、従来湿し水の噴霧中に生じていたノズルの汚れ付着及び汚れ蓄積を、防止することができ、また、残留水の流れ落ちにより、残留水の液溜まりを生じることがなく、残留水の蒸発による汚れの析出を防止することができ、ノズルの清掃管理が容易になった。
【0070】
更に、ノズルの汚れ防止が得られ、装置の管理が容易となり、長期間にわたり湿し水の噴霧供給の安定が得られたことにより、最適な印刷状態が得られ、最良な印刷品質を維持することが可能になった。更にまた、この発明によれば、汚れ防止のために、大掛かりな装置が不要となり、コストの低減を図ることが可能になった。
【0071】
この発明によれば、湿し水噴出方向上流側の外周側から、湿し水噴出方向下流側の中央の噴口に向けて噴口周りを等分する複数の位置に傾斜のある案内面を有し、かつ外周面は汚れや異物の付着を防止する付着防止処理がなされているノズルと、両側縁部を側壁に取付けられ、かつノズルの湿し水噴出方向側に設けられ個々のノズルの噴口に対向する位置に開口部を有し、該開口部を除きノズル本体側空間を噴霧空間から隔離する隔壁部材とを設けた噴霧装置を有することにより、隔壁部材によって開口部に対向するノズルを、インキミストなどが浮遊する噴霧空間側から隔離することができ、案内面を効果的に作用させることができる。そのため長期間にわたり清浄なノズルを維持することが可能になった。
【0072】
請求項2に係る発明によれば、湿し水噴出方向上流側の外周側から、湿し水噴出方向下流側の中央の噴口に向けて噴口周りを等分する複数の位置に傾斜のある案内面を有し、かつ外周面は汚れや異物の付着を防止する付着防止処理がなされているノズルと、両側縁部を側壁に取付けられ、かつノズルの湿し水噴出方向側に設けられ個々のノズルの噴口に対向する位置に開口部を有し、該開口部を除きノズル本体側空間を噴霧空間から隔離する隔壁部材と、隔壁部材の開口部を開閉可能な開閉手段とを設けた噴霧装置を有することにより、隔壁部材の開口部に設けられた開閉手段によって開口部を開閉可能であるため、ノズルを使用しないときは、閉塞された隔壁空間に隔離し、かつ隔離した状態で洗浄可能であるので、常にノズルを清浄な状態に維持でき、長期間にわたりローラーに対して安定した噴霧状態で湿し水を供給することが可能となった。更に、ノズルの清掃に手間が掛からず、装置の管理が極めて容易になった。
【0073】
この発明によれば、噴口の周囲及びその付近に異物の付着を防止する付着防止処理がなされたノズルであるので、噴口周辺や案内面表面への汚れや異物の付着力を低下させ、汚れの付着や蓄積を防止する効果が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るスプレー式湿し水装置の第1実施形態におけるノズルを示し、4つ傾斜した溝からなる案内面を備えたノズルの部分断面説明図
【図2】 同じく図1のノズルの平面図
【図3】 同じく図2のノズルの斜視図
【図4】 この発明の第2実施形態におけるノズルを示し、4つの面からなる案内面を備えたノズルの斜視説明図
【図5】 この発明の第3実施形態におけるノズルを示し、円錐状面からなる案内面を備えたノズルの斜視説明図
【図6】 この発明の第4実施形態におけるノズルを示し、隔壁部材を備え、かつ図3に示す傾斜した溝からなる案内面を備えたノズルを有する噴霧装置の部分断面説明図
【図7】 この発明の第5実施形態におけるノズルを示し、隔壁部材を備え、かつ図5に示す円錐状面からなる案内面を備えたノズルを有する噴霧装置の部分断面説明図
【図8】 この発明の第6実施形態におけるノズルを示し、開閉手段を有する隔壁部材を備え、かつ4つの傾斜した溝からなる案内面を備えたノズルを有する噴霧装置の部分断面説明図
【図9】 図8に示す開閉手段を有する隔壁部材の斜視説明図
【図10】 この発明の第7実施形態におけるノズルを示し、4つの傾斜した貫通する穴である傾斜穴からなる案内面を備えたノズルの部分断面説明図
【図11】 この発明の各実施形態のノズルを備えた噴霧器を有する湿し水供給装置の概略構成説明図
【図12】 この発明に係るスプレー式湿し水供給装置の噴霧装置の配置説明図である印刷機の正面説明図
【図13】 従来技術を示し、従来のスプレー式湿し水供給装置のノズルの斜視説明図
【図14】 従来技術を示し、従来のスプレー式湿し水供給装置の概略構成説明図
【符号の説明】
1 案内面(第1実施形態)
10 ノズル
11 ノズル本体
12 ノズルチップ
13 噴口
14 すりわり
15 ノズルフランジ
16 ノズル端面
17 溝
18 溝の底面
100 噴霧装置
101 噴霧器
102 ナット
103 湿し水供給路
104 支持部材
105 噴霧装置の側壁
106 排水路
2 案内面(第2実施形態)
20 ノズル
21 ノズル本体
22 ノズルチップ
23 噴口
25 ノズルフランジ
27 傾斜面
3 案内面(第3実施形態)
30 ノズル
31 ノズル本体
32 ノズルチップ
33 噴口
35 ノズルフランジ
37 円錐状面
40 隔壁部材(第4実施形態)
41 開口部
42 フード
43 側縁部
50 隔壁部材(第5実施形態)
51 開口部
52 フード
60 隔壁部材(第6実施形態)
61 開口部
62 フード
63 側縁部
64 開口縁
65 ガイド
66 軸受部
67 閉塞空間
70 開閉手段
71 シャッター
71a シャッターの先端縁
72 流体圧シリンダー
72a ピストンロッド
73 ブラケット
73a ボルト
73b ピン
74 継手
74a ピン
75 アーム
76 軸
81 隔壁空間(第4実施形態)
81a 噴霧空間(第4実施形態)
82 隔壁空間(第5実施形態)
82a 噴霧空間(第5実施形態)
83 隔壁空間(第6実施形態)
83a 噴霧空間(第6実施形態)
9 案内面(第7実施形態)
90 ノズル
91 ノズル本体
92 ノズルチップ
93 噴口
95 ノズルフランジ
96 ノズル端面
96a ノズル端面の穴
97 傾斜穴
A 湿し水供給装置
B 加圧給水装置
C 軟水化装置
D 制御装置
E 外部
F フィルター
P 印刷機
R ローラー
PR 印刷胴
W ウェブ料紙

Claims (2)

  1. オフセット印刷機の刷版面又は刷版に至るローラーの周面に、湿し水をノズルから噴霧して供給するスプレー式湿し水供給装置において、
    湿し水噴出方向上流側の外周側から、湿し水噴出方向下流側の中央の噴口に向けて噴口周りを等分する複数の位置に傾斜のある案内面を有し、かつ外周面は汚れや異物の付着を防止する付着防止処理がなされているノズルと、
    両側縁部を側壁に取り付けられ、かつノズルの湿し水噴出方向側に設けられ個々のノズルの噴口に対向する位置に開口部を有し、該開口部を除きノズル本体側空間を噴霧空間から隔離する隔壁部材とを設けた噴霧装置を有することを特徴とするスプレー式湿し水供給装置。
  2. オフセット印刷機の刷版面又は刷版に至るローラーの周面に、湿し水をノズルから噴霧して供給するスプレー式湿し水供給装置において、
    湿し水噴出方向上流側の外周側から、湿し水噴出方向下流側の中央の噴口に向
    けて噴口周りを等分する複数の位置に傾斜のある案内面を有し、かつ外周面は汚れや異物の付着を防止する付着防止処理がなされているノズルと、
    両側縁部を側壁に取り付けられ、かつノズルの湿し水噴出方向側に設けられ個々のノズルの噴口に対向する位置に開口部を有し、該開口部を除きノズル本体側空間を噴霧空間から隔離する隔壁部材と、
    隔壁部材の開口部を開閉可能な開閉手段とを設けた噴霧装置を有することを特徴とするスプレー式湿し水供給装置。
JP2002135934A 2002-05-10 2002-05-10 スプレー式湿し水供給装置 Expired - Fee Related JP3657922B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135934A JP3657922B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 スプレー式湿し水供給装置
US10/326,115 US6928924B2 (en) 2002-05-10 2002-12-23 Spray-type dampening water supply apparatus
DE60319626T DE60319626T2 (de) 2002-05-10 2003-01-07 Feuchtmittelversorgungsapparat vom Spraytyp
EP03000053A EP1361045B1 (en) 2002-05-10 2003-01-07 Spray-type dampening water supply apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135934A JP3657922B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 スプレー式湿し水供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003326669A JP2003326669A (ja) 2003-11-19
JP3657922B2 true JP3657922B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=29244234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002135934A Expired - Fee Related JP3657922B2 (ja) 2002-05-10 2002-05-10 スプレー式湿し水供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6928924B2 (ja)
EP (1) EP1361045B1 (ja)
JP (1) JP3657922B2 (ja)
DE (1) DE60319626T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE524552C2 (sv) * 2002-05-17 2004-08-24 Baldwin Jimek Ab Metod och anordning för att hålla ett antal spraymunstycken i en tryckpress-spraybom rena
SE525124C2 (sv) * 2003-06-30 2004-12-07 Baldwin Jimek Ab Spraymunstycke
DE102006014990B4 (de) * 2006-03-31 2008-08-07 Technotrans Ag Sprühfeuchtwerk für Druckmaschinen und Verfahren zur Reinigung der wenigstens einen Düse eines Sprühfeuchtwerks
DE102007013590A1 (de) 2007-03-21 2008-09-25 Technotrans Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Düsen an einem Sprühfeuchtwerk
JP4654326B2 (ja) * 2008-07-07 2011-03-16 瑛 原 印刷機用スプレーダンプナー装置
DE102009059790B4 (de) 2009-12-21 2017-03-30 Paprima Industries Inc. Reinigungsvorrichtung
DE102010026831B4 (de) 2010-07-12 2021-08-12 Paprima Industries Inc. Abflussvorrichtung für und Verfahren zum Abtransport von Schmutzpartikeln und Abwasser aus einem Reinigungskopf
SE535299C2 (sv) * 2010-10-15 2012-06-19 Generic Technology I Kivik Ab Monteringsplatta för sprayenheter och dess användning i en tryckpress
US8876252B2 (en) * 2011-05-02 2014-11-04 Illinois Tool Works, Inc. Solvent flushing for fluid jet device
EP2808087B1 (en) * 2013-05-28 2019-02-27 Valmet Technologies, Inc. Device for treating a fibre web
JP6166103B2 (ja) * 2013-06-04 2017-07-19 ヤンマー株式会社 尿素水噴射ノズル
US9358557B2 (en) * 2013-12-20 2016-06-07 Young Living Essential Oils, Lc Liquid diffuser
DE202014101647U1 (de) * 2014-04-08 2015-07-09 Autefa Solutions Germany Gmbh Düsenbalken
US9988973B2 (en) 2015-01-06 2018-06-05 Hamilton Sundstrand Corporation Water injector for aviation cooling system
RU207454U1 (ru) * 2021-07-06 2021-10-28 Общество с ограниченной ответственностью "ВЕГА" (ООО "ВЕГА") Распылительная форсунка насадки огнетушителя

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2531789A (en) * 1946-04-19 1950-11-28 Globe Automatic Sprinkler Co Atomizing sprinkler head
GB666247A (en) * 1949-01-11 1952-02-06 Edward John Marshall Improvements in or relating to adjustable nozzles for spraying liquids
GB734510A (en) * 1952-05-07 1955-08-03 Roland Offsetmaschf Improvements in or relating to a device for the moistening of printing cylinders or plates thereon in lithographic printing machines
DE2258321C3 (de) * 1972-11-29 1981-09-17 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8900 Augsburg Vorrichtung zum Befeuchten von Druckplatten in Rotationsdruckmaschinen
CH646619A5 (en) * 1977-10-14 1984-12-14 Werding Winfried J Spray nozzle
US5038681A (en) * 1988-01-19 1991-08-13 Jimek International Ab Control method and apparatus for spray dampener
JP2602799B2 (ja) 1989-05-22 1997-04-23 東亜バルブ株式会社 電動弁の異常診断装置
DE4125012A1 (de) * 1991-07-27 1993-01-28 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum befeuchten von zylindern bei offsetrotationsdruckmaschinen
JP3099646B2 (ja) * 1994-09-01 2000-10-16 ブラザー工業株式会社 インクジェット装置の製造方法
DE19937135A1 (de) * 1998-12-23 2000-06-29 Heidelberger Druckmasch Ag Sprühvorrichtung zum Auftragen von Feuchtmittel auf eine Feuchtwalze einer Offsetdruckmaschine
US6253677B1 (en) * 1999-03-10 2001-07-03 Ryco Graphic Manufacturing, Inc. Spray nozzle repositioning device
AU4394399A (en) * 1999-06-30 2001-01-22 Anest Iwata Corporation Low-pressure atomizing spray gun

Also Published As

Publication number Publication date
DE60319626T2 (de) 2009-03-26
US6928924B2 (en) 2005-08-16
DE60319626D1 (de) 2008-04-24
EP1361045A1 (en) 2003-11-12
US20030209613A1 (en) 2003-11-13
JP2003326669A (ja) 2003-11-19
EP1361045B1 (en) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3657922B2 (ja) スプレー式湿し水供給装置
KR100274473B1 (ko) 연속 인쇄 잉크 분사 노즐의 세척 장치 및 방법
KR100267473B1 (ko) 이동하는 물체의 세정장치
TWI335840B (en) Preliminary spout apparatus for slit coater
DE69826206T2 (de) Tintenstrahldrucker mit einer verbesserten Reinigungseinheit
DE10330801A1 (de) Verfahren zum Steuern einer Strahlbeschichtungs-Anlage
MXPA97008571A (en) Method and apparatus for fluid cleaning a conti impression ink jet nozzle
US7323056B2 (en) Coating apparatus
EP0930397B1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Auftragen eines flüssigen oder pastösen Auftragsmediums auf eine laufende Materialbahn, insbesondere aus Papier oder Karton
EP0818574A2 (de) Reinigungsvorrichtung
WO2007145107A1 (ja) ノズル装置、それを用いた薬液の付与方法及び薬液
EP1718391A2 (en) Spray device
JPH08508676A (ja) ペーパーウェブ上の被覆の途切れの最小化方法
EP0817884B1 (de) Reinigungsvorrichtung
US6799514B2 (en) Cleaning apparatus for printing press
JP2008290023A (ja) ノズル装置並びにそれを用いた薬液の付与方法及び薬液
DE102006027768B3 (de) Sprühleiste für Waschflüssigkeit
US20040089733A1 (en) Method and apparatus for purging a spray nozzle
DE102020117624A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Auftrag von Kaltleim
DE102005036667A1 (de) Auftragsverfahren
JP4483104B2 (ja) ロールクリーニング装置
JP4154656B2 (ja) ブレードコーター及びブレードコーターによる塗工方法
JP2541818Y2 (ja) 表面処理装置
JP4163791B2 (ja) 塗布装置
JPH0642765Y2 (ja) 塗装ガンの洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3657922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080318

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees