JP3650271B2 - バックル - Google Patents

バックル Download PDF

Info

Publication number
JP3650271B2
JP3650271B2 JP21126298A JP21126298A JP3650271B2 JP 3650271 B2 JP3650271 B2 JP 3650271B2 JP 21126298 A JP21126298 A JP 21126298A JP 21126298 A JP21126298 A JP 21126298A JP 3650271 B2 JP3650271 B2 JP 3650271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex portion
lock
buckle
cam
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21126298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000041709A (ja
Inventor
信二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP21126298A priority Critical patent/JP3650271B2/ja
Priority to EP99931452A priority patent/EP1018307B1/en
Priority to US09/508,393 priority patent/US6367129B1/en
Priority to KR1020007003096A priority patent/KR100588533B1/ko
Priority to PCT/JP1999/003890 priority patent/WO2000005988A1/ja
Publication of JP2000041709A publication Critical patent/JP2000041709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3650271B2 publication Critical patent/JP3650271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/26Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts with push-button fastenings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/40Buckles
    • Y10T24/4002Harness
    • Y10T24/4012Clamping
    • Y10T24/4019Sliding part or wedge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/45639Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including pivotally connected element on receiving member
    • Y10T24/45644Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including pivotally connected element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/45665Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シートベルト装置のウエビングに設けられたタングプレートに係合して、ウエビングを装着状態に維持するためのバックルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からシートベルト装置において、タングプレートに係合して、ウエビングを装着状態に維持するためのバックルが用いられている。このバックルは、カバー部材の内部に、バックル本体と、タングプレートに係合してラッチ状態にするロックプレートと、前記ロックプレートをラッチ状態から解除する解除ボタン、ラッチ状態が解除された時にタングプレートを弾性力によって外部に出すイジェクタおよび、ラッチ状態を維持するためのロックピン等を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このように構成されるバックルでは、製造工程の簡略化およびコスト削減の点から部品点数の削減が要望されている。
【0004】
また同時に、バックルに意図せざる力が作用してもロックプレートのタングプレートに対するラッチ状態が解除されないようにする機構も不可欠である。
【0005】
本発明はかかる事実を考慮し、部品点数が削減されるとともに、ラッチ状態を確実に維持できるバックルを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明では、シートベルト装置においてウエビングの端部に備えられるタングプレートと係合するバックルであって、所定位置まで挿入された前記タングプレートに係合するラッチ部材と、回転自在に支持されたカムとされ、第1凸部と側面視扇状の第2凸部とが回転中心を挟んで略反対側に形成され、重心が前記第2凸部側に位置すると共に、前記第2凸部の円弧状の端面が前記ラッチ部材に当接して、前記ラッチ部材の前記タングプレートに対する係合状態を維持させるロック部材と、操作されることにより、前記ロック部材の前記第1凸部をロック解除方向に押圧し、前記ロック部材を前記ラッチ部材から離間させる操作部材と、前記操作部材と前記ロック部材の前記第2凸部との間に配設されて一端が前記第2凸部に係合され、前記操作部材を操作前の元位置に付勢すると共に、前記ロック部材を前記ラッチ部材方向へ付勢するスプリングと、を備えることを特徴とする。
【0007】
請求項1記載の作用について説明する。
【0013】
このバックルでは、所定位置まで挿入されたタングプレートに対してラッチ部材が係合した(ラッチ状態にした)場合、スプリングに付勢されたロック部材(カム)が回動し、ロック部材(第2凸部)がラッチ部材に当接する。この結果、ラッチ部材がロックされ、ラッチ状態が維持される。
【0014】
ラッチ状態を解除する場合には、操作部材を操作することにより第1凸部が押圧されて、ロック部材がロック解除方向に回動する。この結果、ロック部材がラッチ部材から離間し、ロック状態を解除する。この結果、ラッチ部材がタングプレートとの係合(ラッチ)状態を解除する。
【0015】
この際、スプリングの弾性力によって操作部材が元位置に復帰させられる。
【0016】
このようにしてラッチ状態の実施および解除が行われるが、ロック解除方向の衝撃力がバックルに作用した場合、第1凸部と第2凸部が回転中心を挟んで略反対側に位置しているため、第1凸部と第2凸部に反対方向(ロック解除方向とその反対方向)の回転モーメントが作用する。しかしながら、ロック部材(カム)の重心を第2凸部側に位置させているため、ロック解除方向と反対方向の回転モーメントがロック部材に作用する。したがって、衝撃力によってバックルのラッチ状態(ロック状態)が解除されることなく、確実に維持される。
しかも、ロック部材をラッチ部材に当接させるスプリングと、操作部材を元位置に復帰させるスプリングを一つのスプリングで兼用させている。したがって、部品点数が減少して製造工程や組立工程の簡略化につながる。
また、スプリングで付勢されたロック部材によってラッチ部材をロックしているため、確実にラッチ状態が維持される。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態に係るバックルについて、図1〜図6を参照して説明する。
【0018】
バックル10は、図1に示すように、カバー部材12、ボデー14、イジェクタスプリング16の弾性力によって後述するタングプレート80を外部に向かって付勢するイジェクタ18、タングプレート80と係合してラッチ状態にするロックプレート20、ロックプレート20に当接、離間してラッチ状態を維持、あるいは解除させるカム22、カム22とリターンスプリング24によって係合され、ラッチ状態の解除時に押圧される解除ボタン26から構成されている。
【0019】
カバー部材12には貫通孔30が形成されており、この貫通孔30の内部に上記全ての構成要素が配設される。
【0020】
ボデー14は、底面14Aとその両側に一体的に形成された一対の側面14Bから構成され、略コの字型となっている。このボデー14は、図2に示すように、貫通孔30の一端(矢印X1方向端部、以下、矢印X1方向をX1方向という)から挿入されるアンカープレート32と底面14Aがリベット継手34によって接続されている(図2参照)。この底面14Aには、イジェクタ18用の摺動用孔部36が形成されている。
【0021】
イジェクタ18は、上板18Aと下板18Bが双方よりも細い接続部18Cで接続された形状である。したがって、イジェクタ18の接続部18Cがボデー14の摺動用孔部36に挿入されることにより、底面14Aの上側に上板18A、下側に下板18Bが当接される。すなわち、イジェクタ18は摺動用孔部36の長手方向(X方向)に沿って摺動自在に構成される。なお、イジェクタ18の背面(X1方向側)に形成された突起40と、摺動用孔部36のX1方向端部に形成された突起38の間には、イジェクタスプリング16が配設され、イジェクタ18を常時矢印X2方向(以下、X2方向という)に付勢している。
【0022】
また、イジェクタ18には、幅(Y)方向両端部の上部後方(X1方向)に、ロックプレート20支持用の一対の支持部42が形成されている。
【0023】
ロックプレート20は、先端部(X2方向端部)において幅方向(Y方向)の中央部分に側面視において略90度下向きに曲げられた係止部50、係止部50の幅方向両側には側面視において下向きに凸な円弧面が形成された一対の受け面52が形成されている。また、ロックプレート20は、後端部(X1方向端部)の幅(Y)方向両端部に、それぞれ一対の支持板54、56および斜め下方に形成された係合板58から形成されている。
【0024】
ロックプレート20の支持板54、56は、ボデー14の両側面14Bに設けられたそれぞれ一対の凹部60、62に挿入され、ここを中心にしてロックプレート20が矢印A方向(図2、図3参照)に揺動可能とされている。
【0025】
ロックプレート20の上部に配設されるカム22は、孔部64に挿通されたシャフト66がボデー14の両側面14Bに形成された孔部68に支持され、矢印B方向に回転自在に支持される(図2、図3参照)。
【0026】
カム22の上側には、爪70が形成されている。この爪70は、ラッチ状態の時に後述する解除ボタン26と係合する。
【0027】
カム22の下側(B方向において爪70と略180°反対側)には、幅(Y)方向の中央にリターンスプリング24の一端が係止されるフック74と、幅(Y)方向両側にロックプレート20の受け面52と対応する形状(側面視において円弧状の面)の押え面72Aを有する一対の押え部材72とが形成されている。なお、フック74に一端が係止されたリターンスプリング24は、他端が解除ボタン26の凸部76(図2、図3参照)に係止される。
【0028】
解除ボタン26は、図4に示すように、ボデー14の両側面14Bの上面を摺動する一対の突起26Aを備え、その端部がラッチ時にカム22の爪70と係合する。
【0029】
なお、バックル10に挿入されるタングプレート80は、先端部(X1方向端部)にロックプレート20係合用の係合孔部82を形成している。
【0030】
このように構成されるバックル10の動作説明を行う。
【0031】
タングプレート80が進入する前のバックル10の状態を図2に示す。
【0032】
この時、イジェクタ18はイジェクタスプリング16によって常時X2方向に付勢されているため、摺動用孔部36のX2側端部に位置している。したがって、ロックプレート20は、図2に示すように、イジェクタ18の支持部42を構成する傾斜面によって係止部50が支持され、支持板56の部分を中心にして矢印A1方向(以下、A1方向という)に回動された状態となっている。このロックプレート20は、カム22のシャフト66に当接されている。
【0033】
この状態でタングプレート80をカバー部材12の貫通孔30のX2方向側から挿入する。すなわち、タングプレート80がイジェクタ18をX1方向に押圧し、イジェクタスプリング16を圧縮させつつX1方向に進入する。この際、イジェクタ18の支持部42は、イジェクタ18のX1方向への移動とともにロックプレート20の係止部50から離間する。
【0034】
イジェクタ18の移動により支持部42の先端がロックプレート20の係合板58に当接する(図2、二点鎖線部参照)ことにより、係合板58がX1方向に押圧される。すなわち、ロックプレート20に支持板56を中心にした反時計回り(矢印A2方向、以下、A2方向という)のモーメントが発生し、係止部50がタングプレート80の係合孔部82に挿入される(図3参照)。
【0035】
ロックプレート20がA2方向に回動することによってカム22から離間するため、リターンスプリング24によって常時X1方向に付勢されているカム22が、反時計回り(矢印B1方向、以下、B1方向という)に回動する。カム22は、爪70が解除ボタン26の突起26Aに当接することによって回転が停止する。この結果、図3に示すように、カム22の押え部材72(押え面72A)がロックプレート20の受け面52に当接して、ロックプレート20の時計回り(A1方向)の回動、すなわち、ラッチ状態の解除を防止する。
【0036】
次に、タングプレート80を抜く場合について図3および図4を参照して説明する。
【0037】
この場合には、先ず解除ボタン26をX1方向に押し込む。これにより、解除ボタン26の突起26Aがカム22の爪70を押圧し、リターンスプリング24を圧縮させつつカム22を時計回り(矢印B2方向、以下、B2方向という)に回動させる。すなわち、ロックプレート20をロックしていたカム22の押え部材72(押え面72A)がロックプレート20の受け面52から離間する。
【0038】
ところで、ロックプレート20には、図5に示すように、タングプレート80の係合孔部82を構成するX1方向端面80Aから係止部50にイジェクタスプリング16によって付与されるX1方向の力Fが作用している。この力Fは、ロックプレート20の回転中心C(支持部材56)と作用点を結ぶ径方向成分の力F1とこれに直交する成分の力F2に分解される。この力F2によってロックプレート20は、支持板56を中心にしてA1方向に回転モーメントが付与されている。
【0039】
したがって、カム22の押え面72Aがロックプレート20の受け面52から離間することにより、ロックプレート20がA1方向に回動される。この結果、タングプレート80の係合孔部82から係止部50が抜き出る。これにより、イジェクタ18によってX2方向に付勢されていたタングプレート80がバックル10からX2方向に解放される。
【0040】
一方、解除ボタン26は、リターンスプリング24の圧縮量が所定量を超えると、その弾性力によって元位置に復帰する(X2方向に移動する)。
【0041】
本実施形態のバックル10では、ロックプレート20のラッチ状態を維持するカム22をリターンスプリング24の弾性力によって所定位置に維持するとともに、解除ボタン26の元位置復帰もリターンスプリング24の弾性力によって行う。すなわち、リターンスプリング24に2つの作用を兼用させることにより、部品点数を削減することができた。
【0042】
ところで、図6に示すように、バックル10がラッチ状態時に衝撃力GがX1方向に作用した場合、解除ボタン26と爪70にX1方向の力が作用してカム22に対してB2方向の回転モーメントM1が作用するが、同時に押え部材72、フック74に対してB1方向に回転モーメントM2が作用する。したがって、カム22の押え部材72およびフック74の重量を十分大きくすれば、回転モーメントM2が回転モーメントM1より大きくなる。すなわち、カム22の重心を回転中心に対して押え部材72およびフック74側に位置させれば、衝撃力Gがカム22に作用してもB1方向の回転モーメントしか作用しない。したがって、カム22が衝撃力GによってB2方向に移動してラッチ状態を解除することを確実に防止することができる。
【0043】
例えば、カム22において重心が押え部材72およびフック74側に位置する形状に形成すること、あるいは、比較的質量が大きい焼結金属等から形成することによって達成される。
【0044】
また、カム22(押え部材72およびフック74)の重量を十分を確保することにより、プラスティック等で形成された解除ボタン26の重量を加味しても、衝撃力Gによるラッチ状態の解除ということを確実に防止できる。
【0045】
【発明の効果】
請求項1の発明では、部品点数を削減させつつ、ラッチ状態を一層確実に維持できる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るバックルの分解斜視図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係るバックルのフリー時の要部断面図である。
【図3】本発明の一実施の形態に係るバックルのラッチ時の要部断面図である。
【図4】本発明の一実施の形態に係るバックルのラッチ時の要部平面図である。
【図5】本発明の一実施の形態に係るロックプレートがラッチ状態を解除する時の力の作用を説明する模式図である。
【図6】本発明の一実施の形態に係るカムに作用する力の状態を示す模式図である。
【符号の説明】
10 バックル
20 ロックプレート(ラッチ部材)
22 カム(ロック部材)
24 リターンスプリング(スプリング)
26 解除ボタン(操作部材)
70 爪(第1凸部)
72 押え部材(第2凸部)
74 フック(第2凸部)
80 タングプレート

Claims (1)

  1. シートベルト装置においてウエビングの端部に備えられるタングプレートと係合するバックルであって、
    所定位置まで挿入された前記タングプレートに係合するラッチ部材と、
    回転自在に支持されたカムとされ、第1凸部と側面視扇状の第2凸部とが回転中心を挟んで略反対側に形成され、重心が前記第2凸部側に位置すると共に、前記第2凸部の円弧状の端面が前記ラッチ部材に当接して、前記ラッチ部材の前記タングプレートに対する係合状態を維持させるロック部材と、
    操作されることにより、前記ロック部材の前記第1凸部をロック解除方向に押圧し、前記ロック部材を前記ラッチ部材から離間させる操作部材と、
    前記操作部材と前記ロック部材の前記第2凸部との間に配設されて一端が前記第2凸部に係合され、前記操作部材を操作前の元位置に付勢すると共に、前記ロック部材を前記ラッチ部材方向へ付勢するスプリングと、
    を備えることを特徴とするバックル。
JP21126298A 1998-07-27 1998-07-27 バックル Expired - Fee Related JP3650271B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21126298A JP3650271B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 バックル
EP99931452A EP1018307B1 (en) 1998-07-27 1999-07-21 Buckle
US09/508,393 US6367129B1 (en) 1998-07-27 1999-07-21 Buckle
KR1020007003096A KR100588533B1 (ko) 1998-07-27 1999-07-21 버클
PCT/JP1999/003890 WO2000005988A1 (fr) 1998-07-27 1999-07-21 Boucle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21126298A JP3650271B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 バックル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000041709A JP2000041709A (ja) 2000-02-15
JP3650271B2 true JP3650271B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=16603008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21126298A Expired - Fee Related JP3650271B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 バックル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6367129B1 (ja)
EP (1) EP1018307B1 (ja)
JP (1) JP3650271B2 (ja)
KR (1) KR100588533B1 (ja)
WO (1) WO2000005988A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1219197B1 (en) 1999-08-13 2015-09-30 Ashimori Industry Co., Ltd. Buckle device
JP3432471B2 (ja) * 1999-12-08 2003-08-04 カツヤマファインテック株式会社 シートベルト用バックル
WO2001049144A1 (en) 1999-12-30 2001-07-12 Delphi Technologies, Inc. Seat restraint buckle assembly
US6550112B2 (en) * 2001-01-18 2003-04-22 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Closure for a seat belt
US6571435B2 (en) * 2001-05-08 2003-06-03 Breed Automotive Technology, Inc. Seat belt buckle with controlled tongue entry
US7370393B2 (en) * 2004-09-20 2008-05-13 Delphi Technologies, Inc. Seat belt buckle for use with pretensioner
ES2324730T3 (es) * 2005-04-27 2009-08-13 Autoliv Development Ab Cierre de cinturon de seguridad resistente contra choques.
US7543363B2 (en) 2005-05-26 2009-06-09 Delphi Technologies, Inc. Seat belt buckle for use with pretensioner
JP2007111178A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Tokai Rika Co Ltd バックル装置
DE202007011066U1 (de) * 2007-08-08 2007-10-18 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Sicherheitsgurtschloss
US9480308B2 (en) * 2007-10-12 2016-11-01 Ford Global Technologies, Llc Buckle-tongue arrangement for four point seat belt system
DE102008004338B4 (de) * 2008-01-15 2009-09-03 Autoliv Development Ab Schocksicherer Endbeschlag-Schnellverschluss
KR101120592B1 (ko) * 2009-09-22 2012-03-09 주식회사 셀트리온디비아이 버클 및 충격에 의한 버클의 해리를 방지하는 방법
DE102012018070A1 (de) * 2012-02-07 2013-08-08 Trw Automotive Gmbh Gurtschloss mit Freigabesperre
TWM440014U (en) * 2012-07-05 2012-11-01 xi-xin Chen Push-button type belt fastener
JP6176715B2 (ja) * 2013-08-02 2017-08-09 タカタ株式会社 バックルおよびこれを備えたシートベルト装置
CN104544773B (zh) * 2013-10-29 2018-02-09 比亚迪股份有限公司 带扣装置
US9974365B2 (en) * 2014-11-07 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc Buckle guide
JP6487893B2 (ja) * 2016-11-16 2019-03-20 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルトバックル装置
JP7260574B2 (ja) * 2021-02-24 2023-04-18 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト装置のバックル及びシートベルト装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4339854A (en) * 1979-02-05 1982-07-20 Nsk-Warner K.K. Buckle assembly for seat belt
DE3200770A1 (de) 1982-01-13 1983-07-21 Autoflug Stakupress GmbH & Co, 2000 Norderstedt Schnalle fuer einen sicherheitsgurt
JPS63238802A (ja) 1987-03-27 1988-10-04 勝山金属工業株式会社 座席ベルトのバツクル
JP3158590B2 (ja) * 1992-01-10 2001-04-23 タカタ株式会社 シートベルトのトング係止装置
GB2271378B (en) * 1992-10-09 1995-10-18 Autoliv Dev A safety belt buckle
US5288090A (en) * 1993-02-16 1994-02-22 Bross Martin D Door dolly apparatus
JPH08173213A (ja) 1994-12-26 1996-07-09 Takata Kk バックル装置
US5649341A (en) * 1996-04-29 1997-07-22 Alliedsignal Inc. Cinch latch plate and buckle

Also Published As

Publication number Publication date
EP1018307A4 (en) 2006-08-09
KR20010030680A (ko) 2001-04-16
KR100588533B1 (ko) 2006-06-13
JP2000041709A (ja) 2000-02-15
WO2000005988A1 (fr) 2000-02-10
EP1018307B1 (en) 2012-11-21
EP1018307A1 (en) 2000-07-12
US6367129B1 (en) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650271B2 (ja) バックル
JP2587877Y2 (ja) シートベルト用バックル装置
EP1525815B1 (en) Buckle having a shock-proof device, and seat belt apparatus having this buckle
JPS59135008A (ja) バツクル
JPH01502162A (ja) 安全ベルトのバックル
JP4190881B2 (ja) ローダ・アーム等の端部に工具を固定するための迅速締結安全装置
US6463639B1 (en) Buckle
US6550112B2 (en) Closure for a seat belt
US20080040905A1 (en) Seat belt buckle for use with pretensioner
JP4101982B2 (ja) バックル装置
TW200423891A (en) Sheet attaching instrument and sheet attachment member
US20060059667A1 (en) Seat belt buckle for use with pretensioner
JP3455428B2 (ja) バックル用スイッチ及びバックル
EP1671558A1 (en) Buckle device
JP2001063515A5 (ja) バックルおよびこれを備えたシートベルト装置
US3562877A (en) Miniature buckle
JP3963866B2 (ja) バックル装置
JPH01291806A (ja) シートベルトのバックル
JP2000050910A (ja) バックル
JPH03222904A (ja) バツクル装置
JPS6342804Y2 (ja)
JPS6135046Y2 (ja)
JPS6239694Y2 (ja)
JP3746190B2 (ja) 操作パネルの着脱機構
JP2001046118A (ja) バックル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees