JPS6239694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6239694Y2
JPS6239694Y2 JP10351781U JP10351781U JPS6239694Y2 JP S6239694 Y2 JPS6239694 Y2 JP S6239694Y2 JP 10351781 U JP10351781 U JP 10351781U JP 10351781 U JP10351781 U JP 10351781U JP S6239694 Y2 JPS6239694 Y2 JP S6239694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
tongue
latch pin
base
turn lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10351781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812305U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10351781U priority Critical patent/JPS5812305U/ja
Publication of JPS5812305U publication Critical patent/JPS5812305U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6239694Y2 publication Critical patent/JPS6239694Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シートベルト用バツクルの改良に関
する。
従来のシートベルト用バツクルは、衝突転倒事
故等で荷重がかかつた状態ではなかなか外すこと
ができない問題があつた。
本考案は、この点に鑑みてなされたもので、小
さな押圧力で容易かつ円滑に解放できるシートベ
ルト用バツクルを得ることを目的とする。
以下本考案を図示する実施例を参照して説明す
る。
第1図は、シートベルト用バツクルの斜視図で
ある。このシートベルト用バツクルは、第1、第
2カバー1,2、ベース部材3、掛金ピン解離用
部材4、タング5、掛金ピン6ターンレバー7、
スライダー8等を組合せて構成されている。第1
カバー1は、第2カバー2と組合せてバツクルの
ケースを形成するもので、この第1カバー1内に
は、押ボタン9及びこの押ボタン9を矢印A方向
と逆方向に押圧する押ボタン復元用圧縮コイルば
ね10が装着され、更に内部両側に上記ターンレ
バーガイド部1aを設けている。上記押ボタン9
は、矢印A方向に押すことによりターンレバー7
を矢印B方向に回すもので、ターンレバー7との
当接個所に溝状のターンレバー押し部9a,9a
を形成している。
上記ターンレバー7は、第1図、第9図、第1
0図に示すように1対のレバー板11,11を連
結片12で連結しており、各レバー板11は、押
ボタン9側に押ボタン受部11aを突出形成し、
解離用部材4側に解離用曲面11bを形成し、更
に軸孔11cを形成している。この軸孔11c
は、ベース部材3に設けたターンレバー支部3a
に枢支してターンレバー7の回動中心となるもの
で、この軸孔11cから押ボタン受部11aまで
の距離を長くとつてあるのに対し、軸孔11cか
ら解離用曲面11bまでの距離は、回動始点sで
短かく、回動終点に向うにつれて次第に長くな
つている。
このターンレバー7を装着したベース部材3
は、短冊状の板状基部3bの両側を拡開するよう
に解離用部材4方向に折曲げて形成され、これら
折曲部3c,3cにそれぞれ透孔13,13を設
けるとともに板状基部3bに挿通孔14を設け、
更に板状基部3bの両側に上述したターンレバー
支部3a,3aを突出して形成している。この場
合折曲部3c,3cの折曲角度θは30〜70゜程度
が好ましい。このベース部材3には、上記解離用
部材4が開閉自在に装着されている。この解離用
部材4は、板状基部4aの中央に貫通孔15を設
け、両側に鉤状をなす突状支部4b,4bを設
け、更に端部の両側にターンレバー受片4c,4
cを拡開するように設けている。上記貫通孔15
は、半円状の大径部と長孔状部とからなりこれら
の間に段部15aを形成している。上記突状支部
4b,4bは、透孔13,13内に挿通してその
上縁部に係合するもので、ベース部材3の透孔1
3と解離用部材4との接触面4d,4dを支点と
して解離用部材4が開方向(ベース部材3から離
れる方向)及び閉方向(ベース部材3に近接する
方向)に回動できるようになつている。更に上記
ターンレバー受片4c.4cは、ここにターンレバ
ー7の解離用曲面11bが当接するもので、第2
図に示すように回動始点sが当接した状態で解離
用部材4が閉じ、又第3図に示すように回動終点
が当接した状態で解離用部材4が開いている。
上記タング5は、ベース部材3と解離用部材4
との間に挿入されるもので、挿入舌片5aに挿通
孔16を設けている。
更に上記第2カバー2には、上記タング5の挿
入舌片5aが挿入されるタング挿入口2aが形成
され、また内部に金具17に取付けた板ばね18
が装着されている。この板ばね18には、上記掛
金ピン6が取付けられ、該掛金ピン6を矢印C方
向に押圧している。この掛金ピン6は、鍔部6a
とピン部6bとからなり、このピン部6bの端面
のうちタング挿入口2aとは逆方向の半面を鍔部
6a方向に傾斜した傾斜面6cとしている。この
掛金ピン6は、ピン部6bが解離用部材4の挿通
孔15を貫通しており、板ばね18の弾性力でタ
ング5の挿通孔16及びベース部材3の挿通孔1
4を貫通してこれら部材を固定し、タング5をロ
ツクするものである。この掛金ピン6は、ピン部
6bが解離用部材4の挿通孔15内をゆるく貫通
して若干スライドできるようになつており、又鍔
部5aが第8図に示すように段部15aを支点と
して傾動できるようになつているので、解離用部
材4の開閉方向にかかわらず垂直上下に移動でき
るようになつている。
また上記ベース部材3内には、上記スライダー
8及びこれを矢印D方向に押圧するタング押出用
圧縮コイルばね19が装着されている。このスラ
イダー8は、解離用部材4が開いた状態で、タン
グ5を押し戻し、更に解離用部材4とベース部材
3との間に挿入して、解離用部材4の開放状態及
び掛金ピン6の解離状態を維持するものである。
次にこのように構成されたシートベルト用バツ
クルの作用を説明する。
まずタング5を挿入する前は、第4図に示すよ
うに解離用部材4がスライダ8により押し開か
れ、掛金ピン6がベース部材3の挿通孔14から
外れている。
この状態で第5図に示すようにタング5をタン
グ挿入口2aから挿入するとタング5がタング押
出用圧縮コイルばね19の弾性力に抗してスライ
ダー8を矢印D方向と逆方向に押し戻す。このス
ライダー8が解離用部材4から離れると、掛金ピ
ン6が板ばね18の弾性力により矢印C方向に押
圧され、同時に解離用部材4が閉じ、掛金ピン6
がタング5の挿通孔16及びベース部材3の挿通
孔14を貫通する。この状態でタング5が掛金ピ
ン6を介してベース部材3及び解離用部材4にロ
ツクされる。このロツク時において、タング5か
らの引張力は、第7図に示すように掛金ピン6に
接するベース部材3の挿通孔14内壁と解離用部
材4の挿通孔15内壁、及び解離用部材4の突状
支部4b側面に接する透孔13内壁で受けること
になる。
このロツク状態では、ターンレバー7の解離用
曲面11bは、回動始点sが解離用部材4のター
ンレバー受片4cに接している。
次にタング5をロツク状態から解除するには、
第6図に示すように押ボタン9を押ボタン復元用
圧縮コイルばね10の弾性力に抗して矢印A方向
に押す。この押込みによりターンレバー押し部9
aにある押ボタン受部11aが矢印B方向に回転
する。この回転により解離用曲面11bとターン
レバー受片4cとの接する個所が回動始点sから
回動終点に移動していく。この移動により解離
用部材4のターンレバー受片4cが開き、これに
伴つて掛金ピン6が矢印C方向と逆方向に移動
し、ベース部材3の挿通孔14及びタング5の挿
通孔16からそれぞれ外れる。ここでターンレバ
ー7の軸孔11cと回動始点sとの距離は、軸孔
11cと押ボタン受部11aとの距離に比べて著
しく短いため、いわゆるテコの原理により大きな
力でターンレバー受片4c,4cを開放方向に押
圧し、掛金ピン6をベース部材3の挿通孔14及
びタング5の挿通孔16から解離することができ
る。すなわち掛金ピン6を外す際、タング5の引
張力があるため摩擦力が生じ、とくに掛金ピン6
を外す初期にはその摩擦力が著しく、このため大
きな押圧力が必要となるが、上述した理由により
円滑に掛金ピン6を解離することができる。また
解離用曲面11bは回動終点に向けてその距離を
長くとつているので、ターンレバー11の回転角
度が小さくとも解離用部材4及び掛金ピン6の移
動量が十分大きく掛金ピン6を挿通孔14,16
から確実に解離することができる。なお掛金ピン
6を外す際、初期以外は比較的小さな力でも押圧
することができるので距離が長くなつてもその点
で問題はない。また解離用部材4の挿通孔15
は、掛金ピン6の径よりもゆるく形成して掛金ピ
ン6が挿通孔15内を若干スライドできる。また
挿通孔15は段部15aを形成しているので、掛
金ピン6はこれを支点として若干傾動することが
できる。このため解離用部材4がターンレバー7
の作用で開く際に、解離用部材4の回動方向にか
かわらず掛金ピン6を垂直下方(矢印C方向と逆
方向)に移動せしめることができ、掛金ピン6の
解離を円滑におこなうことができる。更にまた掛
金ピン6の端面に傾斜面6cを形成しているの
で、解離用部材4があまり開かなくとも、タング
5を引張ると挿通孔16の内壁が傾斜面6cに当
り掛金ピン6を矢印C方向と逆方向に押し下げて
タング5を外すことができる。
そして解離用部材4が開いた状態でスライダー
8がタング押出スライダー用圧縮コイルばね19
の弾性力で矢印D方向に移動し、ベース部材3と
解離用部材4との間に入り、解離用部材4が開い
た状態を維持する。この状態で掛金ピン6から外
れたタング5を取り外すことができる。
なおこのシートベルト用バツクルは、押ボタン
9の力方向を変えるためにターンレバー7を使用
したものであるが、このターンレバー7の支点と
してベース部材3の1箇所を加工してターンレバ
ー支部3a,3aを形成しているので新たに丸棒
などを用いて支点とする必要がなく、部品点数を
少くできる。しかして本考案によればターンレバ
ーの解離用曲面を工夫し、大きな力を必要とする
掛金ピンの解離初期には掛金ピンに大きな押圧力
が加わり又比較的小さな力でよい解離中期、後期
においてはターンレバーの小さな回動で解離用部
材及び掛金ピンが大きく移動するようにしたので
タングの引張力が加わつていても掛金ピンの解離
を容易かつ円滑におこなうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すシートベルト
用バツクルの分解斜視図、第2図及び第3図はそ
れぞれベース部材と解離用部材とターンレバーと
の位置関係を示す説明図、第4図ないし第6図は
同バツクルのロツク操作を順に示す作用説明図、
第7図はベース部材と解離用部材とに掛金ピンが
ロツクしている状態を示す正面図、第8図は解離
用部材を貫通している掛金ピンを示す説明図、第
9図はターンレバーの正面図、第10図は同平面
図である。 1……第1カバー、1a……ターンレバーガイ
ド部、2……第2カバー、2a……タング挿入
口、3……ベース部材、3a……ターンレバー支
部、3b……板状基部、3c……折曲部、4……
掛金ピン解離用部材、4a……板状基部、4b…
…突状支部、4c……ターンレバー受片、4d…
…接触面、5……タング、5a……挿入舌片、6
……掛金ピン、6a……鍔部、6b……ピン部、
6c……傾斜面、7……ターンレバー、8……ス
ライダー、9……押ボタン、9a……ターンレバ
ー押し部、10……押ボタン復元用圧縮コイルば
ね、11……レバー板、11a……押ボタン受
部、11b……解離用曲面、11c……軸孔、1
2……連結片、13……ベース部材の透孔、14
……ベース部材の挿通孔、15……解離用部材の
挿通孔、15a……段部、16……タングの挿通
孔、17……金具、18……板ばね、19……タ
ング押出用圧縮コイルばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板状基部の両側に先端を拡開した折曲部を設け
    該折曲部に透孔を上記基部に挿通孔をそれぞれ形
    成したベース部材と、挿通孔を形成した板状基部
    に上記透孔に挿入係合する突状支部を設けベース
    部材の透孔との接触面を支点としてベース部材に
    対して開閉自在に取付けた掛金ピン解離用部材
    と、該解離用部材とベース部材との間に挿入する
    挿通孔付きのタングと、上記解離用部材を閉方向
    に押圧し解離用部材、タング及びベース部材の挿
    通孔をそれぞれ貫通する掛金ピンと、上記解離用
    部材を開方向に押圧し上記掛金ピンを上記挿通孔
    から解離する方向に押圧するターンレバーと、該
    ターンレバーを操作する押ボタンと、上記解離用
    部材が開の状態で上記タングを押出してベース部
    材と解離用部材との間に介在するスライダーとを
    具備し、上記ターンレバーは、ベース部材に回動
    自在に取付けられ、上記押ボタンにより回動操作
    される押ボタン受部と、解離用部材を押圧して開
    放せしめる解離用曲面とを形成し、ターンレバー
    の回動中心から解離用曲面までの距離を回動開始
    時に解離用部材を押圧する回動始点で短く回動終
    了時に解離用部材を押圧する回動終点にかけて次
    第に長くなるようにし、かつ回動中心から押ボタ
    ン受部までの距離を回動中心から回動始点までの
    距離より長くしてなるシートベルト用バツクル。
JP10351781U 1981-07-13 1981-07-13 シ−トベルト用バックル Granted JPS5812305U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351781U JPS5812305U (ja) 1981-07-13 1981-07-13 シ−トベルト用バックル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10351781U JPS5812305U (ja) 1981-07-13 1981-07-13 シ−トベルト用バックル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812305U JPS5812305U (ja) 1983-01-26
JPS6239694Y2 true JPS6239694Y2 (ja) 1987-10-09

Family

ID=29898126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10351781U Granted JPS5812305U (ja) 1981-07-13 1981-07-13 シ−トベルト用バックル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812305U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4958953B2 (ja) * 2009-09-11 2012-06-20 本田技研工業株式会社 背負い式刈払機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812305U (ja) 1983-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5827504A (ja) 安全ベルト装置の止めバツクル
JPS6335611Y2 (ja)
JPS6239693Y2 (ja)
JPS6343933Y2 (ja)
JPS6228883Y2 (ja)
JP4190881B2 (ja) ローダ・アーム等の端部に工具を固定するための迅速締結安全装置
US6463639B1 (en) Buckle
JPH08173213A (ja) バックル装置
JPS61284202A (ja) 安全ベルトバツクル
JPS6239694Y2 (ja)
JPS6345203B2 (ja)
JPS6228884Y2 (ja)
JPS6242602B2 (ja)
JPS6239695Y2 (ja)
JP2001046117A (ja) バックル装置
US4642858A (en) Buckle apparatus
US3806999A (en) Safety-belt buckle
US3588969A (en) Seat belt buckle
JPS6251602B2 (ja)
US3562877A (en) Miniature buckle
JPS6135046Y2 (ja)
JPS6228889Y2 (ja)
JPS6228885Y2 (ja)
JP4414611B2 (ja) バックル装置
JPH0122504Y2 (ja)