JPS6345203B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345203B2
JPS6345203B2 JP56015088A JP1508881A JPS6345203B2 JP S6345203 B2 JPS6345203 B2 JP S6345203B2 JP 56015088 A JP56015088 A JP 56015088A JP 1508881 A JP1508881 A JP 1508881A JP S6345203 B2 JPS6345203 B2 JP S6345203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
locking member
tongue
push button
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56015088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158604A (en
Inventor
Uiia Furantsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRW Repa Feinstanzwerk GmbH
Original Assignee
TRW Repa Feinstanzwerk GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Repa Feinstanzwerk GmbH filed Critical TRW Repa Feinstanzwerk GmbH
Publication of JPS56158604A publication Critical patent/JPS56158604A/ja
Publication of JPS6345203B2 publication Critical patent/JPS6345203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45723Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity having slidably connected, nonself-biasing interlocking component
    • Y10T24/45733Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity having slidably connected, nonself-biasing interlocking component and position locking-means therefor

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安全ベルト用の錠止装置であつて、
バツクルと、このバツクル内に差し込み可能であ
りかつ錠止部材によつて錠止可能である差込み舌
片とを有しており、錠止部材が、ばね力に抗して
移動可能な押しボタンによつて錠止位置からばね
の力に抗して差込み路に対して横方向に錠止解除
位置へ移動可能であり、この錠止解除位置でロツ
ク部材によつて保持される形式のものに関する。
安全ベルト用の公知のバツクルにおいては、ル
ーズなベルトに結合された差込み舌片を錠止する
ために必要な錠止部材が、押込み機構、例えば押
しボタンの作動によつてばねの力に抗して差込み
舌片の差込み路に対して直角に錠止解除位置へ移
動可能であり、差込み舌片を引き抜いた後に再び
錠止位置へ戻される。差込み舌片を差し込む際、
例えば錠止装置を閉鎖する場合に押込み機構を新
たに操作しないようにするために、錠止部材の差
込み側制限部に傾斜面が設けられており、この傾
斜面の上を差込み路内に差し込まれる差込み舌片
が滑動して錠止部材を錠止解除位置へ移動させ
る。次いでこの錠止解除位置から錠止部材は差込
み舌片が完全に差し込まれた後に再び錠止位置へ
戻される。この場合には差込み舌片を差し込む際
に著しく大きな摩擦力が克服されねばならず、こ
のことに伴つて互いに摩擦し合う部分が次第に機
械的に消耗される。別のバツクルシステムにおい
ては、同じくばね力に抗して錠止解除位置へ移動
可能な錠止部材が、差込み舌片を引き抜いた後
に、ばね負荷されている押出し棒によつて錠止解
除位置に保たれる。この場合にもバツクルを操作
する際に錠止部材と係止棒との間に著しく大きな
摩擦力が生じる。さらにこの場合にはロツク位置
から押出し棒を移動させると共に、もはや錠止解
除位置には保たれなくなつた錠止部材の一部によ
つて差込み路の閉鎖が行なわれ、差込み舌片の差
し込みが妨げられる。
本発明の目的は、冒頭に述べた形式の錠止装置
を改善して、構造が簡単であり、機械的な消耗が
避けられ、かつ操作位置における錠止装置の確実
なロツクが保証されるようにすることである。
この目的を達成するために本発明の構成では、
錠止部材が、直接的に若しくは間接的に押しボタ
ン若しくは差込み舌片を介して移動可能な係止部
材によつて錠止位置及び差込み舌片の差込み路の
外側の錠止解除位置の少なくとも一方の位置に係
止可能であるようになつている。有利には差込み
路に対して平行に移動可能な係止部材、押しボタ
ン部分若しくは別個の(押しボタンを介して移動
可能な)構成部分によつて、錠止部材は有利には
逆の両方の操作位置、それも錠止解除位置におい
ては差込み路に対する妨げ若しくは差込み路の部
分的な閉鎖が排除されておりかつ錠止位置におい
ては場合によつては錠止位置に作用することがあ
る衝撃力が錠止部材を錠止位置から移動させない
位置に保たれる。従つて特に前記錠止位置におい
ては、差込み路内へ差し込み舌片を差し込む場合
に差込み舌片と錠止部材との機械的な接触が確実
に避けられ、高い摩擦力の発生を排除したことに
よつて差込み過程が全体的に容易になるという利
点が得られる。さらに本発明による利点として、
差込み舌片を差し込み路に差し込む場合に錠止部
材は差込み舌片が完全に錠止位置に存在するまで
の間錠止解除位置に保たれ、差込み舌片が錠止位
置に達した後に錠止部材の係止位置が急激に解除
され、かつばね力によつて高い加速度で錠止位置
へ移動させられ、その際に可聴の錠止音を発生さ
せ、この錠止音によつて使用者が錠止過程の完了
を知ることができる。
特許請求の範囲第3項に記載された本発明の有
利な実施態様に基づき、錠止部材が、傾斜面によ
りさらに安全行程だけ動かされ、このことは殊に
錠止部材の錠止解除位置で差込み路の部分的な閉
鎖を避けることに関連して重要である。
錠止部材を極端な係止位置へ誤差なく確実に案
内すること並びにこの係止位置に申し分なく係止
することが、特許請求の範囲第4項に記載した本
発明による有利な実施態様により助長される。こ
の場合に、係止部材が、押しボタンに支承され差
込み舌片の差込み路に対してほぼ平行に延びる少
なくとも1つのばね舌片によつて行程面に対して
押されていると有利である。この場合には特に押
しボタンの手による操作が著しく容易になる。そ
れというのは押しボタンを押し込む場合に、有利
には押込み付加部と逆の押しボタン端部に取り付
けられたばね舌片のばね距離が大きくなり、これ
によつてばね力が少さくなり、その結果使用者に
よつて生ぜしめられる押し力を少なくとも上昇さ
せる必要がないからである。
本発明の有利な別の実施態様が特許請求の範囲
第9項に記載されている。この場合には、傾斜面
の角度は、衝突の場合には錠止部材と差込み舌片
との間に十分な摩擦力が生じていて、このことは
錠止部材を錠止位置に係止することによつてさら
に助成されるが、通常差込舌片を引き出す場合に
は錠止部材を錠止解除位置へ向ける力成分が生じ
て、この力成分が差込み舌片の錠止位置からの解
放を容易にするように設定されている。
次に図面を用いて本発明の実施例を具体的に説
明する。
第1図においてはバツクルに符号1が差込み舌
片に符号2が付けられている。バツクルは、差込
み舌片のための差込み路5を制限している2つの
板材3及び4を備えた金属製の保持体3/4、第2
図に詳細に示した押しボタン6、同じく第2図に
詳細に示した錠止部材7並びにフオーク状のばね
舌片8からほぼ成つている。このバツクル1は前
記板材3及び4においてロープを介して自動車の
底部に取り付けられ得る。押しボタン6は両側に
案内溝9を有していてこの案内溝で以つて保持体
3/4の上側の板材3の対応する案内縁部に差込み
方向(第1図の矢印)に対して平行に移動可能に
案内されている。押しボタン6の突出しているピ
ン10には、保持体3/4の対応受け(図示せず)
に支えられた圧縮ばね(図示せず)が保持されて
おり、この圧縮ばねのばね力に抗して押しボタン
6は取つ手11を手で押すことによつて矢印方向
に移動可能である。
押しボタン6はさらに差込み路の中心に対して
ずらして両側に傾斜したレール状の2つの行程面
12、この行程面の端部の高さで中央に突起状の
係止部材13並びに後方の端部に保持部14を有
しており、この保持部において開口15内には2
つのフオーク端部16を有するばね舌片8の共通
の取り付け端部が支承されている。この場合には
ばね舌片8の折曲げられた付加部17が保持部1
4を取り囲んでいるのに対して、ばね舌片18が
開口15内に緊定されている。第1図及び第2図
で上方に向かつてプレロードをかけたばね舌片8
は係止部材13に支えられていて錠止部材7を傾
斜した2つのすべり面19で以つて押しボタン6
の行程面12に対して押している。錠止部材7は
実施例の場合にはC字状に構成されており、この
C字状の錠止部材の自由脚が錠止付加部20を有
しており、この錠止付加部が傾斜面21を備えて
いる。
第1図は錠止装置の錠止位置若しくは閉鎖位置
を示しており、この錠止若しくは閉鎖位置では錠
止部材7がばね舌片8によつて行程面12の最上
方の行程位置へ押されていて、自由脚間のウエブ
部の下側の縁部22で以つて係止部材13の後方
に係合している。この錠止位置では錠止部材7の
錠止付加部が差込み路5の高さ並びに差込み舌片
2の錠止開口23内にあり、差込み舌片の錠止縁
部24が錠止付加部20の垂直部分に支えられて
いる。錠止装置を錠止解除するためには押しボタ
ン6が矢印方向でばね力に抗して移動させられ、
これによつて錠止部材7と係止部材13とが互い
に係合解除され、従つて錠止部材7が行程面12
に沿つてばね舌片8の力に抗して下方へ錠止解除
位置へ移動させられる。この場合に錠止部材7は
板材3,4の案内開口内に案内されている。所定
の移動位置において錠止縁部24が傾斜面21に
係合して、従つて錠止解除位置に向いた力成分が
錠止部材7に作用してこの錠止部材7を錠止解除
位置へ押して、この錠止解除位置では錠止部材の
上側の縁部25が、不作用位置に戻された押しボ
タン6の係止部材13の後方に係合してロツクさ
れる。錠止解除位置で錠止部材7に付加的に、差
込み路5内に案内されていて差込み舌片2の引き
抜きに伴なつて錠止付加部20の移動路を閉鎖す
るばね負荷された押出し部材によつて保持され
る。錠止部材7の前記移動運動中にこの錠止部材
7はばね舌片8によつて常に行程面12に対して
押されており、この場合には押しボタンが押され
て移動するに連れてばね舌片8のばね距離が大き
くなり、従つて押しボタン6に加えられる押し力
が小さくなる。第1図にはばね舌片8の最下方の
位置、すなわち押しボタン6を完全に押し込んだ
場合のばね舌片位置が一点鎖線で示されている。
差込み舌片2を差込み路5内に差し込む場合に
は差込み舌片2の前縁部26が、押しボタン6の
差込み路5内に突入しているストツパ27に接触
して該押しボタンを移動させ、係止部材13と錠
止部材7との間の係合を解除することによつて、
錠止部材7が急激にかつ可聴の錠止音を伴なつて
ばね舌片8のばね力下で錠止位置へ戻される。
第3図及び第4図には第1図及び第2図の錠止
装置が部分的に拡大して示されている。これらの
図面から明らかなように、突起状の係止部材は上
側及び下側に傾斜面28及び29を有している。
第3図に示した閉鎖位置では錠止部材7の下側の
縁部22が傾斜面28に乗り上げてかつ、上方に
作用し付加的な錠止行程を生ぜしめる力成分によ
つて第3図に示された最終的な錠止位置まで連行
される。逆に下側の傾斜面29は錠止解除位置
(第4図)で錠止部材7を付加的な行程aだけ最
終的な係止位置若しくはロツク位置へ押してお
り、この場合には前記付加的な行程aによつて錠
止付加部20の第4図で最上方の制限部が安全距
離をおいて差込み舌片2のための差込み路5の外
側に位置している。さらに錠止部材7の錠止付加
部20は第3図、第4図並びに別の図面に示され
ているように、錠止部材7の錠止位置若しくは閉
鎖位置で差込み路5の範囲内に位置する付加的な
傾斜面29′を有している。係合解除された後に
差込み舌片2の錠止縁部24が前記傾斜面29′
を押して、これによつて、錠止解除位置に向いて
いる力成分若しくは錠止解除成分が錠止部材7に
与えられ、従つてバツクルから差込み舌片2を引
き抜くことが容易になる。
第5図/6図、第7図/8図、第9図/10図
及び第11図/12図の実施例においては係止部
材が同じく押しボタンに配置されているか若しく
は特に第11図/12図の実施例においてはバツ
クル内の別個の部分に配置されている。第5図/
6図及び第7図/8図の実施例においては錠止部
材7が前述の実施例の錠止部材に相応している。
この場合には係止部材30若しくは30′はバツ
クル内を矢印方向に移動可能な部分31若しくは
31′に支承されている。第5図/6図の実施例
では係止部材30は、錠止部材7の縁部22と錠
止付加部20との間の隙間を部分的にしかうめな
い高さを有しているのに対して、第7図/8図の
実施例では係止部材30′の高さが錠止部材7の
前記隙間にほぼ相応している。第5図及び第7図
に示されているように、係止部材30,30′は
錠止位置で錠止部材7の縁部22に係合している
のに対して、第6図及び第8図に示された錠止解
除位置では係止部材30若しくは30′の前縁部
が錠止部材7のウエブ部に支えられていてこの錠
止部材を保持している。
第9図/10図及び第11図/12図の実施例
においては、ブロツク状の錠止部材33の傾斜面
32が下方の自由端部に配置されており、この場
合には錠止部33が矢印方向で錠止解除位置へ移
動するために押し上げられる。第9図及び10図
の実施例においては係止部材34がバツクル内の
別個の部分に配置されており、この場合には錠止
位置で錠止部材33が係止部材34の下側の制限
面35に支えられてロツクされる。係止部材34
を矢印方向に、すなわち第10図に示した位置へ
移動させることによつて、前記ロツクが解除さ
れ、錠止部材33がばね(図示せず)の力によつ
て上方へ錠止解除位置へ移動させられる。第11
図及び12図の実施例においては係止部材36と
してL字状のフツクが設けられており、このフツ
クは第9図及び10図の実施例と同じように、第
11図に示した錠止位置で錠止部材33の上に係
合していて矢印方向の運動に基づいて係合位置の
外側へ例えば押しボタンによつて移動可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明による実施例を示すものであ
り、第1図は、安全ベルト用の錠止装置の第1実
施例の断面図、第2図は第1図の錠止装置の個別
部分の分解斜視図、第3図は第1図の錠止装置を
錠止位置で示した拡大部分断面図、第4図は同じ
く第1図の錠止装置を錠止解除位置で示した拡大
部分断面図、第5図は第2実施例の主要構成部分
を錠止位置で示した断面図、第6図は第2実施例
の主要構成部分を錠止解除位置で示した断面図、
第7図は第3実施例の主要構成部分を錠止位置で
示した断面図、第8図は第3実施例の主要構成部
分を錠止解除位置で示した断面図、第9図は第4
実施例の主要構成部分を錠止位置で示した断面
図、第10図は第4実施例の主要構成部分を錠止
解除位置で示した断面図、第11図は第5実施例
の主要構成部分を錠止位置で示した断面図、第1
2図は第5実施例を錠止解除位置で示した断面図
である。 1……バツクル、2……差込み舌片、3及び4
……板材、5……差込み路、6……押しボタン、
7……錠止部材、8……ばね舌片、9……案内
溝、10……ピン、11……取つ手、12……行
程面、13……係止部材、14……保持部、15
……開口、16……フオーク端部、17……付加
部、18……ばね舌片、19……すべり面、20
……錠止付加部、21……傾斜面、22……縁
部、23……錠止開口、24……錠止縁部、25
……縁部、26……前縁部、27……ストツパ、
28及び29……傾斜面、29′……傾斜面、3
0及び30′……係止部材、31及び31′……部
分、32……傾斜面、33及び34……錠止部
材、35……制限面、36……係止部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 安全ベルト用の錠止装置であつて、バツクル
    と、このバツクル内に差し込み可能であり、かつ
    錠止部材によつて錠定可能である差込み舌片とを
    有しており、錠止部材が、ばね力に抗して移動可
    能な押しボタンによつて錠止位置からばねの力に
    抗して差込み路に対して横方向に錠止解除位置へ
    移動可能であり、この錠止解除位置でロツク部材
    によつて保持される形式のものにおいて、錠止部
    材7,33が、直接的に若しくは間接的に押しボ
    タン6若しくは差込み舌片2を介して移動可能な
    係止部材13,30,30′,34,36によつ
    て錠止位置及び差込み舌片の差込み路5の外側の
    錠止解除位置の少なくとも一方の位置に係止可能
    であることを特徴とする安全ベルト用の錠止装
    置。 2 係止部材13が、差込み舌片2の差込み路5
    の方向でばね力に抗して移動可能な押しボタン6
    に配置されていて錠止位置においても錠止解除位
    置においても錠止部材7を係止するようにこの錠
    止部材に係合可能であり、かつそれぞれの係合が
    手によつて押しボタンを移動させることによつて
    若しくはバツクル内に差し込まれる差込み舌片に
    よつて解除可能である特許請求の範囲第1項記載
    の錠止装置。 3 係止部材13が、傾斜面28,29を備えて
    いて錠止部材7に付加的な調節行程を生ぜしめる
    少なくとも1つの係止面を有している特許請求の
    範囲第2項記載の錠止装置。 4 押しボタン6が、差込み路に対して傾斜して
    いて係止部材13の高さまで延びていて錠止部材
    7を移動運動させるための少なくとも1つの行程
    面12を有しており、この行程面に対して錠止部
    材がばね力によつて押されている特許請求の範囲
    第2項記載の錠止装置。 5 錠止部材7が、押しボタン6に支承され差込
    み舌片2の差込み路5に対してほぼ平行に延びる
    少なくとも1つのばね舌片8によつて行程面12
    に対して押されている特許請求の範囲第4項記載
    の錠止装置。 6 錠止部材7がほぼC字状に構成されており、
    この錠止部材の自由脚部が錠止位置で差込み舌片
    2の差込み路5内に係合する錠止付加部20を有
    しており、前記錠止部材7の自由脚部間のウエブ
    部がばね舌片8によつて両方の自由脚の高さで押
    しボタンに配置された行程面12に対して、傾斜
    したすべり面19を介して大きな面積で押されて
    いる特許請求の範囲第5項記載の錠止装置。 7 係止部材13が差込み路5の中心範囲で押し
    ボタン6に配置されている特許請求の範囲第1項
    記載の錠止装置。 8 突起状の係止部材13が互いに逆向きの両方
    の係止部分に傾斜面を有している特許請求の範囲
    第7項記載の錠止装置。 9 錠止部材の錠止付加部が差込み路5の範囲
    に、この差込み路に対して傾けられていて差込み
    舌片2を引張る際に錠止部材7,33の錠止解除
    位置に向いた力成分(F)を錠止部材7,33に生ぜ
    しめる傾斜面29′を有している特許請求の範囲
    第1項記載の錠止装置。
JP1508881A 1980-02-05 1981-02-05 Locking apparatus for safety belt Granted JPS56158604A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3004169A DE3004169C2 (de) 1980-02-05 1980-02-05 Verschluß für Sicherheitsgurte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158604A JPS56158604A (en) 1981-12-07
JPS6345203B2 true JPS6345203B2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=6093795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508881A Granted JPS56158604A (en) 1980-02-05 1981-02-05 Locking apparatus for safety belt

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4428103A (ja)
JP (1) JPS56158604A (ja)
AU (1) AU538347B2 (ja)
BR (1) BR8100668A (ja)
CA (1) CA1159028A (ja)
DE (1) DE3004169C2 (ja)
ES (1) ES256005Y (ja)
FR (1) FR2474835A1 (ja)
MX (1) MX150879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066813A1 (fr) * 1998-06-23 1999-12-29 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Boucle

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553638B1 (fr) * 1983-10-24 1986-02-21 Klippan France Sa Boucle de ceinture de securite a securite anti-inertie
GB8431537D0 (en) * 1984-12-13 1985-01-23 Ase Uk Ltd Buckle
NO156882C (no) * 1985-05-24 1987-12-16 Loyd S Industri As Laas for bilbelte eller lignende.
JPH0540725Y2 (ja) * 1986-09-22 1993-10-15
JP2530975Y2 (ja) * 1991-02-01 1997-04-02 日本精工株式会社 シートベルト用バックル
US5182836A (en) * 1991-08-30 1993-02-02 The Walt Disney Company Pressure activated seat belt locking mechanism
US9775410B2 (en) 2014-12-16 2017-10-03 Shield Restraint Systems, Inc. Web adjusters for use with restraint systems and associated methods of use and manufacture
AU2016331301A1 (en) 2015-10-02 2018-04-12 Shield Restraint Systems, Inc. Load indicators for personal restraint systems and associated systems and methods
US10604259B2 (en) 2016-01-20 2020-03-31 Amsafe, Inc. Occupant restraint systems having extending restraints, and associated systems and methods
US9814282B2 (en) * 2016-02-02 2017-11-14 Shield Restraint Systems, Inc. Harsh environment buckle assemblies and associated systems and methods
AU2018219223A1 (en) 2017-02-07 2019-08-29 Shield Restraint Systems, Inc. Web adjuster

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717002A (en) * 1971-03-08 1973-02-20 Brien B O Method and apparatus for constructing and connecting underwater risers
NO138431C (no) * 1977-02-25 1978-09-06 Loyd S Industri As Laas for sikkerhetsbelte.
SE422878B (sv) * 1977-03-30 1982-04-05 Autoliv Ab Kopplingsdon for fordonssekerhetsselar
DE2730003A1 (de) * 1977-07-02 1979-01-18 Autoflug Gmbh Steckverschluss fuer kraftfahrzeug- sicherheitsgurte
DE2733767A1 (de) * 1977-07-27 1979-02-15 Autoflug Gmbh Steckverschluss fuer kraftfahrzeug- sicherheitsgurte
DE2828049A1 (de) * 1978-06-26 1980-01-10 Autoflug Gmbh Schloss fuer sicherheitsgurte, insbesondere von kraftfahrzeugen
DE2835118B1 (de) * 1978-08-10 1979-08-30 Kolb Gmbh & Co Hans Verschlussschnalle fuer Sicherheitsgurte,insbesondere Kraftfahrzeug-Sicherheitsgurte
DE7828214U1 (de) * 1978-09-22 1979-01-04 Britax (Wingard) Ltd., Chichester, Sussex (Grossbritannien) Verschluss zum verbinden von sicherheitsgurten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066813A1 (fr) * 1998-06-23 1999-12-29 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Boucle

Also Published As

Publication number Publication date
ES256005Y (es) 1982-04-16
FR2474835A1 (fr) 1981-08-07
BR8100668A (pt) 1981-08-18
JPS56158604A (en) 1981-12-07
FR2474835B1 (ja) 1984-12-21
AU538347B2 (en) 1984-08-09
US4428103A (en) 1984-01-31
ES256005U (es) 1981-11-01
MX150879A (es) 1984-08-08
DE3004169C2 (de) 1986-07-03
AU6692581A (en) 1981-08-13
CA1159028A (en) 1983-12-20
DE3004169A1 (de) 1981-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3807000A (en) Belt buckle with double acting unitary spring
JP2587877Y2 (ja) シートベルト用バックル装置
US4385425A (en) Buckling device for vehicle seat belt
US4545097A (en) Lock for a safety belt
US4197619A (en) Tongue and buckle fastener for a safety belt harness
JPS6345203B2 (ja)
US4899424A (en) Seat belt buckle
US4353151A (en) Buckle for a safety belt for vehicles
EP0114332A2 (en) A buckle
JPS6343933Y2 (ja)
US4550474A (en) Safety belt buckle
US3449800A (en) Seatbelt buckle
JP2726017B2 (ja) シートベルトバックル
US4313246A (en) Belt buckle or lock for a safety belt
US4677716A (en) Buckle in particular for a safety belt
US4310954A (en) Buckle
US5067211A (en) Belt lock for belt strap retaining systems
JPH0129581B2 (ja)
US4450604A (en) Buckle for seat belt
US4393553A (en) Locking device for a safety belt
GB2083542A (en) A Tongue and Buckle Fastener for a Safety Belt
US6427297B1 (en) Buckle with smooth tongue insertion mechanism
EP0867131B1 (en) Buckle for three-strap seat belt for safety seats for children transported in motor vehicles and the like
EP0043239A1 (en) A tongue and buckle fastener for a safety belt
JP4097115B2 (ja) シートベルト用バックル