JP3645082B2 - セラミド合成促進剤 - Google Patents

セラミド合成促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3645082B2
JP3645082B2 JP01885198A JP1885198A JP3645082B2 JP 3645082 B2 JP3645082 B2 JP 3645082B2 JP 01885198 A JP01885198 A JP 01885198A JP 1885198 A JP1885198 A JP 1885198A JP 3645082 B2 JP3645082 B2 JP 3645082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nicotinic
nicotinic acid
ceramide
skin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01885198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11209285A (ja
Inventor
裕紀子 太田
修 丹野
紳太郎 井上
Original Assignee
株式会社カネボウ化粧品
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネボウ化粧品 filed Critical 株式会社カネボウ化粧品
Priority to JP01885198A priority Critical patent/JP3645082B2/ja
Publication of JPH11209285A publication Critical patent/JPH11209285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645082B2 publication Critical patent/JP3645082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚表皮層内部で細胞自身のセラミド合成を活発化させ、皮膚バリアー機能を改善することにより、荒れ肌改善及び各種皮膚疾患の改善に期待されるセラミド合成促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
脂質の一種であるセラミドは、生体内で大部分を占めるグリセロ脂質に比べて量的には少ないが、重要な生理的役割を持つ事が最近知られてきている。ヒトを始めとする哺乳類の生体分布においても生理的に要となっている場所にあるが、中でも脳、肝臓、皮膚などに蓄積されている事が知られている。
【0003】
皮膚では特に表皮角質層にセラミドが集積しているが、これは表皮細胞によって合成分泌され、細胞間に独特のラメラ構造を形成している細胞間脂質の主成分となっている(Lukas Landmann :Anat.Embryol. 178, 1−3, 1988)。角質層は、皮膚の保湿能や生体の物理的保護を始めとする一連の生理的役割、いわゆるバリアー機能を持っているが、細胞間脂質はこのバリアー機能の実体であり、生命維持において最も重要な役割の一つを担っている(芋川玄爾:香粧会誌、1(4)、250−253、1991)。この意味から、皮膚セラミドは生体防御の要の物質の1つになっていると言える。
【0004】
肌荒れや乾燥肌、また各種皮膚疾患では、この角質層の健全な形成が妨げられ、バリアー機能低下の起きている事が数多く報告されている。具体的な例としては、皮膚表面の加齢に伴う表皮層のターンオーバーの低下、あるいは光や温度、気象条件などの外的要因によって生じる肌荒れや乾燥肌があげられる。これはバリアー機能の低下が生じ、本来皮膚が有している保水能力の低下と水分蒸散量の増加が生じた結果誘発されると考えられている(赤崎秀一ほか:日皮会誌、98(1)、41−51、1988)。
【0005】
また皮膚疾患のなかで、アトピー性皮膚炎では患者の炎症部のみならず非炎症部でもバリアー機能の低下や崩壊が見られ、患者皮膚中セラミドの全般的な、あるいは特定の種類の含量低下が報告されている(川島真:香粧会誌、15(4)、261ー262、1991)。
【0006】
このほか乾癬でも患者皮膚中のセラミド量の変動が報告されており(StefaniaMotta ほか: Arch.Dermatol.130, 452−456、1994)、この場合もこの変動がバリアー崩壊と関係していると考えられる。
【0007】
このような皮膚バリアーの低下や崩壊からくる皮膚の疾患や不全に対しては、従来、保湿成分の投与で皮膚の乾燥状態を防ぎ潤いを持たせることや、抗炎症剤による湿疹の抑制が試みられてきた。しかし、これらの方法は、角質表面の水分あるいは保湿成分の一部を補給する為にその効果が一時的なものに留まり、皮膚内部に充分な潤いを持続的に与える事ができなかったり(武村俊之:ファルマシア、28、1、1992)、一時的な炎症を抑えても効果の持続性や副作用に問題のあることが多かった。
【0008】
これに対し、最近バリアー構成主要成分であるセラミドの外部補給で皮膚の改善治療を試みる事も行われ、肌荒れ状態やアトピー性皮膚炎に有効な事も報告された(檜垣祐子ほか:アレルギーの臨床、13(12)、26−28、1993)。
【0009】
しかしながら、この方法は効果の出現が早いと思われる半面、従来から用いられていた保湿剤などと同様、効果の持続性の点で不十分であり、皮膚の状態によっては経皮吸収の低下で効果発現が不十分になるなどの欠点も考えられる。
【0010】
一方、ニコチン酸とその誘導体が皮膚の血行促進効果を持つことは従来知られており(J.S.C.English ほか:British Journal of Dermatology, 116,341−349,1987)、また表皮細胞のセラミド合成を促進することは特開平9−2952号公報に記載されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従って本発明の目的とするところは、これらの状況より、皮膚表層内部で表皮細胞自身のセラミド合成を活発化させ皮膚バリアー機能の回復を通し、荒れ肌改善及び各種皮膚疾患の治療に、より持続的な効果が期待されるセラミド合成促進剤および皮膚外用剤を提供するにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
かかる事情に鑑み、本発明者等は、表皮細胞自身のセラミド合成を促進させる事を意図し、培養表皮細胞での探索を鋭意検討してきた結果、ニコチン酸,ニコチン酸誘導体、ニコチニックアルコールおよびニコチニックアルコール塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、L−セリン,パルミチン酸およびパルミチン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物との組み合わせが有効なセラミド合成促進作用を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0013】
すなわち、本発明は(A)ニコチン酸,ニコチン酸誘導体、ニコチニックアルコールおよびニコチニックアルコール塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、(B)L−セリン,パルミチン酸およびパルミチン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを含有することを特徴とするセラミド合成促進剤および皮膚外用剤に関するものである。
【0014】
本発明に用いられるニコチン酸誘導体としては、例えば下記一般式(1)、(2)、(3)または(4)で表される化合物等が挙げられる。これらのニコチン酸誘導体は合成品または天然から抽出されたものでも良く、具体的にはメチルニコチン酸,エチルニコチン酸,ベンジルニコチン酸,ニコチンアミド,クエン酸ニカメタート,ニコチン酸トコフェロール,キノリン酸,ピリジン3,5−ジカルボン酸,ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸およびニコチン酸モノヌクレオチド等が挙げられる。
【0015】
【化6】
Figure 0003645082
【0016】
【化7】
Figure 0003645082
【0017】
【化8】
Figure 0003645082
【0018】
【化9】
Figure 0003645082
【0019】
本発明に用いられるニコチニックアルコール塩としては例えば下記一般式(5)で表される化合物等が挙げられる。合成品のほか天然から抽出されたものでも良く、具体的には酒石酸ニコチニックアルコール等が挙げられる。
【0020】
【化10】
Figure 0003645082
【0021】
本発明に用いられる(A)成分は、セラミド合成促進剤の総量に対し、0.00001〜5重量%が好ましい。0.00001重量%未満では本発明の効果が得られない場合があり、5重量%を超えて配合しても、配合量に見合った効果が得られない場合がある。
【0022】
本発明に用いられる(B)成分のL−セリン,パルミチン酸及びパルミチン酸塩としては合成品のほか天然から抽出されたものでも良い。配合量としては、セラミド合成促進剤の総量に対し、0.001〜10重量%が好ましい。0.001重量%未満では本発明の効果が得られない場合があり、10重量%を超えて配合しても、配合量に見合った効果が得られない場合がある。
【0023】
本発明のセラミド合成促進剤は、適当な賦形剤,担体,希釈剤を用いて、液剤,カプセル剤,顆粒剤,散剤,軟膏剤,貼付剤,注射剤,坐剤,入浴剤等の剤形とすることができ、またゲル,クリーム,スプレー剤,貼付剤,ローション,パック類,乳液,パウダー等の剤形が挙げられる。
【0024】
また本発明のセラミド合成促進剤は、本発明の効果を損なわない範囲で、通常、化粧品や医薬品,医薬部外品,食品等に使用されるものを配合することが可能であり、用途、剤形に応じて適宜選択され、特に限定されるものではない。例えばワセリン,スクワラン等の炭化水素、ステアリルアルコール等の高級アルコール、ミリスチン酸イソプロピル等の高級脂肪酸低級アルキルエステル、ラノリン酸等の動物性油脂、グリセリン,プロピレングリコール等の多価アルコール、グリセリン脂肪酸エステル,モノステアリン酸ポリエチレングリコール,ポリエチレンアルキルエーテルリン酸等の界面活性剤、パラオキシ安息香酸メチル,パラオキシ安息香酸ブチル等の防腐剤、蝋、樹脂、各種香料、各種色素、クエン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、乳酸等の各種有機酸や無機酸及びそれらの塩、水、及びエタノール等が挙げられる。
【0025】
上記のセラミド合成促進剤は、医薬品、医薬部外品、化粧料などの皮膚外用剤として好適に用いることができる。
【0026】
【実施例】
以下、実施例により詳細に説明する。実施例に先立ち、セラミド合成促進試験について述べる。
【0027】
試験例1(セラミド合成促進試験)(ニコチンアミドとセリンの組み合わせ)
1)方法
(a)培養表皮細胞
ヒト正常表皮角化細胞は市販されているもの(Cryopreserved Human Keratinocytes(cells):カスケード社製)を用いた。
【0028】
(b)細胞培養用培地
培地としてはMCDB153HAA(和光純薬社製)、又増殖因子としてこれに添加するBPE(牛脳下垂体)(クラボウ社製)を用いた。
【0029】
(c)Hepes緩衝液の調製
Hepes7.15g 、グルコース1.8g 、塩化カリウム0.22g 、塩化ナトリウム7.7g 、リン酸水素二ナトリウム・12水和物0.27g を精製水に溶解し、1N水酸化ナトリウム水溶液にてpH7.4に調製後、1lにメスアップした。
【0030】
(d)細胞培養
正常ヒト表皮細胞の細胞数をMCDB153HAA培地にて1×104 個/mlに調製し、60mmコラーゲンコートプレート(ファルコン社製)に3mlずつ播種し、95%空気(V/V)−5%(V/V)炭酸ガスの雰囲気下、37℃で4日間静置培養した。
【0031】
培養上清を吸引除去し、各薬剤溶液(ニコチンアミド,L−セリン)を添加したMCDB153HAA培地を3mlずつ各ディッシュに加えた。このディッシュを95%空気(V/V)−5%(V/V)炭酸ガスの雰囲気下、37℃で6日間静置培養した。
【0032】
6日目に0. 5μCiの[14C]セリン(アメリカンラジオラベルドケミカルズ社製)を培地に添加して、培養を2日間更に行った。培養後、以下のごとく細胞を処理した。
【0033】
(e)脂質の抽出
培地上澄を吸引除去し、2mlのHepes緩衝液で2回洗浄した後、細胞をセルスクレーパー(住友べ一クライト社製)でディッシュからかきとった。これを1. 6mlのHepes緩衝液に懸濁し、4mlのメタノールと2mlのクロロホルムを加え混合する。20分間室温で静置した後、1. 6mlのクロロホルムと1. 6mlのHepes緩衝液を更に加え、よく撹拌後3000rpm20分間の遠心分離を行った。その後クロロホルム層をとり、脂質画分を得た。クロロホルムを減圧遠心濃縮機により除き、1mlのベンゼンに再溶解した。
【0034】
(f)イアトロビーズカラムを用いたセラミド画分の単離
ベンゼンに溶解した脂質試料を、イアトロビーズ6RS−8060(イアトロン社製)を充填したカラムに供し、ベンゼン−酢酸エチル(4:1)溶液で洗浄した後、酢酸エチル1mlにて溶出させることにより、セラミド画分を得た。
【0035】
(g)[14C]ラベルされたセラミドの放射活性測定
上記セラミド画分に取り込まれた放射活性を、液体シンチレーションカウンター(SC31、Aloka社製)にて測定し、合成されたセラミド量を測定した。
【0036】
(2)結果
ニコチンアミドとL−セリンの組み合わせは表1に示した様に、すべてセラミド産生促進効果が見られた。なお、表1の相対合成比率はニコチンアミド0μM,L−セリン0.5μMの組み合わせを100として示した。
【0037】
【表1】
Figure 0003645082
【0038】
試験例2(セラミド合成促進試験)(ニコチンアミドとパルミチン酸ナトリウムの組み合わせ)
(1)方法
方法は試験例1に従い、L−セリンの代わりにパルミチン酸ナトリウムを用いた。
【0039】
(2)結果
ニコチンアミドとパルミチン酸ナトリウムの組み合わせは表2に示した様に、すべてセラミド産生促進効果が見られた。
【0040】
【表2】
Figure 0003645082
【0041】
試料1〜4
ニコチンアミド(東京化成社製)(試料1)、ニコチン酸(東京化成社製)(試料2)、クエン酸ニカメタート(シグマ社製)(試料3)、酒石酸ニコチニックアルコール[酒石酸及びニコチニックアルコール(和光社製)より特開平8−217623号公報記載の方法に準じて調製](試料4)、各0. 5gを蒸留水100mlに溶解し、濾過穴径0. 22μmの膜(ミリポア社製)で濾過して各水溶液を得た。
【0042】
試料5〜8
メチルニコチン酸(東京化成社製)(試料5)、エチルニコチン酸(東京化成社製)(試料6)、ベンジルニコチン酸(東京化成社製)(試料7)、ニコチン酸トコフェロール(シグマ社製)(試料8)各0. 5gを、水に溶け易いよう一旦エタノールに溶解し、ついで蒸留水を加えて100mlにし、濾過穴径0. 22μmの膜(ミリポア社製)で濾過して各水溶液を得た。
【0043】
実施例1〜3
下記親水性成分を湯浴で80℃に加温し、混合した下記親油性成分に攪拌しながら徐々に加えた。次に、ホモゲナイザーで攪拌して、各成分を充分乳化分散させた後、攪拌しながら徐々に冷却し、軟膏を得た。
【0044】
【表3】
Figure 0003645082
【0045】
実施例4〜12
試料1の水溶液の代わりに試料2のニコチン酸水溶液(実施例4〜6)、試料3のクエン酸ニカメタート水溶液(実施例7〜9)、試料4の酒石酸ニコチニックアルコール水溶液(実施例10〜12)をそれぞれ用いた以外は実施例1と同様な方法で、それぞれの軟膏を得た。
【0046】
実施例13〜24
試料1の水溶液の代わりに試料5のメチルニコチン酸水溶液(実施例13〜15)、試料6のエチルニコチン酸水溶液(実施例16〜18)、試料7のベンジルニコチン酸水溶液(実施例19〜21)、試料8のニコチン酸トコフェロール水溶液(実施例22〜24)をそれぞれを用いた以外は実施例1と同様な方法で、それぞれの軟膏を得た。
【0047】
実施例25〜27
試料1の水溶液1mlを以下の組成物に加えて、常法により100g のローションを得た。
【0048】
【表4】
Figure 0003645082
【0049】
実施例28〜36
試料1の水溶液の代わりに試料2のニコチン酸水溶液(実施例28〜30)、試料3のクエン酸ニカメタート水溶液(実施例31〜33)、試料4の酒石酸ニコチニックアルコール水溶液(実施例34〜36)を用いた以外は実施例25と同様な方法で、それぞれのローションを得た。
【0050】
実施例37〜48
試料1の水溶液の代わりに、試料5のメチルニコチン酸水溶液(実施例37〜39)、試料6のエチルニコチン酸水溶液(実施例40〜42)、試料7のベンジルニコチン酸水溶液(実施例43〜45)、試料8のニコチン酸トコフェロール水溶液(実施例46〜48)のそれぞれ用いた以外は実施例25と同様な方法で、それぞれのローションを得た。
【0051】
【発明の効果】
以上の如く、本発明により、荒れ肌改善及び皮膚バリアー崩壊を伴う皮膚疾患、例えばアトピー性皮膚炎、乾癬等の治療改善に期待されるセラミド合成促進剤を提供できることは明らかである。

Claims (5)

  1. (A)ニコチン酸,ニコチン酸誘導体、ニコチニックアルコールおよびニコチニックアルコール塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、(B)L−セリン,パルミチン酸およびパルミチン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを含有することを特徴とするセラミド合成促進剤。
  2. (A)が、下記一般式(1)、(2)、(3)または(4)で表されるニコチン酸誘導体である請求項1記載のセラミド合成促進剤。
    Figure 0003645082
    Figure 0003645082
    Figure 0003645082
    Figure 0003645082
  3. (A)が、下記一般式(5)で表されるニコチニックアルコール塩である請求項1記載のセラミド合成促進剤。
    Figure 0003645082
  4. (A)がメチルニコチン酸,エチルニコチン酸,ベンジルニコチン酸,ニコチンアミド,クエン酸ニカメタート,ニコチン酸トコフェロールおよび酒石酸ニコチニックアルコールからなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物である請求項1記載のセラミド合成促進剤。
  5. (A)ニコチン酸,ニコチン酸誘導体、ニコチニックアルコールおよびニコチニックアルコール塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物と、(B)L−セリン,パルミチン酸およびパルミチン酸塩からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物とを含有することを特徴とする皮膚外用剤。
JP01885198A 1997-11-21 1998-01-30 セラミド合成促進剤 Expired - Lifetime JP3645082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01885198A JP3645082B2 (ja) 1997-11-21 1998-01-30 セラミド合成促進剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32121697 1997-11-21
JP9-321216 1997-11-21
JP01885198A JP3645082B2 (ja) 1997-11-21 1998-01-30 セラミド合成促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11209285A JPH11209285A (ja) 1999-08-03
JP3645082B2 true JP3645082B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=26355586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01885198A Expired - Lifetime JP3645082B2 (ja) 1997-11-21 1998-01-30 セラミド合成促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3645082B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2947452B1 (fr) * 2009-07-01 2012-04-20 Fabre Pierre Dermo Cosmetique L-serine et/ou l-asparagine et/ou l-valine pour prevenir et/ou au traiter des reactions inflammatoires de la peau.
JP6032918B2 (ja) * 2012-03-30 2016-11-30 ポーラ化成工業株式会社 皮膚外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11209285A (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3652270B2 (ja) アスコルビン酸誘導体と組合せてアスコルビン酸を含有する組成物
KR100623466B1 (ko) 피부 지질 합성을 증가시키기 위한 약제로서 식물유제품의 사용
CA2332808C (en) Compositions of ascorbic acid derivatives for treatment of skin diseases
KR100491202B1 (ko) 활성형 비타민 d3 유제성 로션제
EP2301525B1 (en) Topical ibuprofen formulation
ITMI991884A1 (it) Composizioni per la cura della pelle e loro impiego nel curare una pelle danneggiata
JP3508042B2 (ja) セラミド合成促進剤
KR20150025286A (ko) 피토스핑고신-1-포스페이트 또는 그 유도체를 포함하는 아토피 또는 피부상처 치료 또는 예방용 조성물
US6538030B2 (en) Treating radiation fibrosis
KR101186130B1 (ko) 니코틴산 아데닌 디뉴클레오티드 인산 또는 그의 유도체를 포함하는 약학적 또는 화장료 조성물
US20060165630A1 (en) Use of amide or ester of sugar and of fatty acid, for treating and/or preventing dry skin
TW202100138A (zh) 外用組成物
JP3645082B2 (ja) セラミド合成促進剤
JP3705924B2 (ja) コレステロール及び脂肪酸合成促進剤
JP3129646B2 (ja) セラミド合成促進剤
JP3162027B2 (ja) 化粧料におけるケイ皮酸またはその誘導体の用途
JPH0296581A (ja) ビオチンエステル及びそれを用いた皮膚外用剤、養毛料
JP5918168B2 (ja) β−グルコセレブロシダーゼ活性増強剤
EP1214926B1 (en) Topical composition
JP5455248B2 (ja) 保湿作用を有する皮膚外用剤
JPH107581A (ja) アルギナーゼ活性促進剤
JP6656890B2 (ja) フィラグリン産生促進剤
JP2005089390A (ja) 化粧料
JPH06239757A (ja) 抗アレルギー剤
KR101655256B1 (ko) 진세노사이드 Rg3를 포함하는 가려움 완화용 피부 외용제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term