JP3641823B2 - ノック式筆記具 - Google Patents

ノック式筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP3641823B2
JP3641823B2 JP2001157013A JP2001157013A JP3641823B2 JP 3641823 B2 JP3641823 B2 JP 3641823B2 JP 2001157013 A JP2001157013 A JP 2001157013A JP 2001157013 A JP2001157013 A JP 2001157013A JP 3641823 B2 JP3641823 B2 JP 3641823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knock
cam
button
writing instrument
locking hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001157013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002347390A (ja
Inventor
裕之 金成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micro Co Ltd
Original Assignee
Micro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micro Co Ltd filed Critical Micro Co Ltd
Priority to JP2001157013A priority Critical patent/JP3641823B2/ja
Publication of JP2002347390A publication Critical patent/JP2002347390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641823B2 publication Critical patent/JP3641823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軸筒内に収納したリフィ−ルの後方に回転カム機構を設け、ノック操作でリフィ−ルの前進、後退を行うようにしたノック式筆記具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
回転カム機構によるノック式筆記具として種々の構造が知られている。この回転カム機構は、基本的には回転カムとノックカムとカム溝を有し、軸筒の後端から突出するノックボタンでノックカムをノックすることにより回転カムを回転して前進位置や後退位置に交互に移動させ上記リフィ−ルを前後動させるように構成されている。上記ノックボタンは挿入孔を有し、この挿入孔内に上記ノックカムの軸部を挿入して上記ノックカムに取り付けられているが、嵌合状態が緩いと操作時の衝撃等で簡単に脱落してしまう。そのため、例えば、図7(A)に示すようにノックボタン(a)、挿入孔(b)の一部に環状凸部(c)を設けたり、同図(B)に示すように軸方向に延びる複数のリブ(d)を設けてノックカム(e)を押し込むようにしてあるが、充分とは言えない。
【0003】
また、図7(C)に示すようにノックカム(e)の軸部に凸部(f)を形成し、該凹部(f)が嵌合する凹部(g)をノックボタン(a)の挿入孔(b)内に形成し、取付状態で凹部(f)と凸部(g)が係合するようにした構成も知られているが、このような構成により確実に係合させるためには、凹部(f)を深く形成して該凹部内に凸部が充分に入り込むようにしなければならない。しかし、挿入孔を形成する壁に深い凹部を形成するためには、成形上、アンダ−カットを増大する必要があり、容易に成形することがむずかしくなると共に深い環状の凹部を形成すると壁厚が薄くなって強度的にも問題を生じる。また、凹部と凸部を環状に設けないで周方向の一部に形成するようにすると、組み立てる際に位置決めをしなければならず、作業が面倒である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の解決課題は、上記のように回転カム機構を有するノック式筆記具において、回転カム機構を操作するノックボタンが簡単に脱落しないよう確実に取り付けできるようにしたノック式筆記具を提供することである。
【0005】
また、ノックボタンの形成も容易で、組み立ても簡単にできるようにした上記ノック式筆記具を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、軸筒内に回転カム及びノックカムを含む回転カム機構を設け、軸筒の後端から突出するノックボタンを上記ノックカムに嵌着しノック操作により軸筒内に収納したリフィ−ルを前後動させるようにしたノック式筆記具において、上記ノックボタンの挿入孔の内面に軸方向に延びるリブを設け、該リブの一部に内面から外面に貫通する係止孔を形成し、該係止孔の孔縁に上記ノックカムの外周に形成した突縁を係合してノックカムとノックボタンを連結したことを特徴とするノック式筆記具が提供され、上記課題が解決される。
【0007】
また、本発明によれば、上記ノックカムの突縁は軸部の円周上に形成され、後方に傾斜する案内面を有し、前端に軸径方向に延びる起立面を有し、該起立面が上記係止孔の孔縁に係合している上記ノック式筆記具が提供され、上記課題が解決される。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、回転カム機構を用いたノック式筆記具の一部を示し、軸筒(1)内にはボ−ルペンリフィ−ル等のリフィ−ル(2)が収納され、図示を省略したばねにより後退位置に向けて付勢されている。図1は、公知の回転カム機構の一例を示し、上記軸筒(1)内には、上記リフィ−ル(2)の後端に当接する回転可能な回転カム(3)と、該回転カム(3)のカム面(4)に係合して該回転カムを回転させる先端カム面(5)と外方に突出する摺動突起(6)を有し軸方向に移動可能なノックカム(7)と、該回転カム(3)の上記カム面(4)を有する作用突起(8)に係合して該回転カム(3)を回転させると共に前進位置に保持するカム面と上記作用突起(8)を受け入れて後退位置に保持する溝部を交互に有するカム溝(9)…を具備し、上記ノックカム(7)の摺動突起(6)が該カム溝(9)の溝部に摺動可能に係合し、よく知られているように、上記ノックカム(7)をノックすることにより、上記リフィ−ル(2)は上記回転カム(3)等を介して前進位置と後退位置に交互に移動する。
【0009】
上記ノックカム(7)の軸部(10)は、軸筒(1)に形成した段部(11)を通って後方に延び、後方に傾斜する案内面(12)を有し、前端に軸径方向に延びる起立面(13)を有する突縁(14)が外周の全周に形成されており(図2(B))、該軸部には図示するようにノックボタン(15)が連結されている。なお、該突縁の形状は、後記する係止孔に確実に係合する構造であれば、図示以外の適宜の形状に構成してもよい。
【0010】
該ノックボタン(15)は、挿入孔(16)を有し、内面に軸方向に延びる複数本のリブ(17)…を有する。該リブ(17)は前端に傾斜面(18)を有し、後端に段部(19)を有する。該リブ(17)の一部には、内面から外面に貫通する係止孔(20)を形成してある(図2(A))。該係止孔(20)は、成形の際、該係止孔に対応する形状の型を金型のキャビティ内に設けることにより形成されるから、該型を抜き取った後の該係止孔(20)の孔縁(21)は、明確な角部に形成することができる。したがって、図2(C)に示すように、ノックボタン(15)の挿入孔(16)の前端をノックカム(7)の軸部(10)に挿入すると、上記案内面(12)、傾斜面(18)に案内されて上記ノックカム(7)の突縁(14)はリブの表面を滑って上記係止孔(20)内に入り込み、孔縁(21)に確実に係合する。なお、上記各部材は、合成樹脂材料で形成されているので、挿入時に弾性変形して突縁を係止孔部分まで通過させることができるが、ノックカムの軸部にスリット(図示略)を設けて縮径可能に形成すれば、大きな突縁でも容易に係合させることができる。
【0011】
上記ノックボタン(15)を成形するには、図3〜図5に示すようにすればよい。先ず、コアピン(22)には、ノックボタンの挿入孔(16)を形成する輪郭面(23)に軸方向に延びるリブ形成用溝(24)を設ける(図3)。一方、ノックボタン(15)の外形を形成するキャビティ(25)を形成する外型(26),(26) 内には、係止孔(20)に対応する形状の内突起(27)を設けてある(図4)。そして、上記外型(26),(26) の内突起(27)が上記コアピン(22)のリブ形成用溝(24)に嵌入するように上記コアピン(22)と外型(26),(26) を組み合わせ(図5)、公知のように射出成形すれば、簡単に上記ノックボタンが得られる。
【0012】
上記成形時の係止孔の部分をみると、図6(A)に示すように、内突起(27)がリブ(17)部分に入り込んでいる状態から成形後に、図6(B)に示すように内突起(27)が抜けると同時に係止孔(20)が形成される。したがって、係止孔(20)の孔縁(21)を明確に、すなわち角部が鋭角でかつ充分な深さの係止孔を形成することができる。
【0013】
【発明の効果】
本発明は上記のように構成され、ノックボタンの挿入孔の内面に軸方向に延びるリブを設け、該リブの一部に内面から外面に貫通する係止孔を形成し、該係止孔の孔縁に上記ノックカムの外周に形成した突縁を係合させるようにしたので、該突縁を係止孔の孔縁に確実に係合させてノックボタンとノックカムを連結することができ、操作時の衝撃で簡単にノックボタンが脱落するおそれはなく、また上記突縁は全周に形成されているので、例えばノックボタンにクリップ等が一体成形されているような場合でも、位置決めする必要がなく、どのような位置からでも容易に組み立てることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、主として回転カム機構部分の断面図。
【図2】ノックボタンとノックカムを示し、(A)はノックボタンの断面図、(B)はノックカムの軸部の斜視図、(C)はノックカムとノックボタンの連結状態の説明図。
【図3】コアピンを示し、(A)は断面図、(B)は側面図。
【図4】外型を示し、(A)は組み合せた状態の断面図、(B)は一方の外型を側面からみた断面図。
【図5】コアピンと外型を組み合せた状態を示し、(A)は断面図、(B)は側面からみた断面図。
【図6】ノックボタンの係止孔を成形するときの状態を示し、(A)は成形時の説明図、(B)は型を外したときの説明図。
【図7】(A),(B),(C)はそれぞれ従来のノックボタンとノックカムの取付状態の一例を示す各断面図。
【符号の説明】
1 軸筒
2 リフィ−ル
3 回転カム
7 ノックカム
14 突縁
15 ノックボタン
20 係止孔
21 孔縁

Claims (2)

  1. 軸筒内に回転カム及びノックカムを含む回転カム機構を設け、軸筒の後端から突出するノックボタンを上記ノックカムに嵌着しノック操作により軸筒内に収納したリフィ−ルを前後動させるようにしたノック式筆記具において、上記ノックボタンの挿入孔の内面に軸方向に延びるリブを設け、該リブの一部に内面から外面に貫通する係止孔を形成し、該係止孔の孔縁に上記ノックカムの外周に形成した突縁を係合してノックカムとノックボタンを連結したことを特徴とするノック式筆記具。
  2. 上記ノックカムの突縁は、軸部の円周上に形成され、後方に傾斜する案内面を有し、前端に軸径方向に延びる起立面を有し、該起立面が上記係止孔の孔縁に係合している請求項1に記載のノック式筆記具。
JP2001157013A 2001-05-25 2001-05-25 ノック式筆記具 Expired - Fee Related JP3641823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157013A JP3641823B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 ノック式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157013A JP3641823B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 ノック式筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002347390A JP2002347390A (ja) 2002-12-04
JP3641823B2 true JP3641823B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=19000942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001157013A Expired - Fee Related JP3641823B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 ノック式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3641823B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5356969B2 (ja) * 2009-09-30 2013-12-04 ゼブラ株式会社 筆記具及び筆記具の中芯保持ユニット
JP6621172B2 (ja) * 2014-12-22 2019-12-18 株式会社サクラクレパス 出没式筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002347390A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3960847B2 (ja) ノック式筆記具
JP3641823B2 (ja) ノック式筆記具
JP3793968B2 (ja) 筆記具
JP2003011584A (ja) ノック式繰り出しボールペン
JP4237304B2 (ja) 筆記具等のクリップ取付構造
JP3837916B2 (ja) 後端ノック式筆記具
JP4213318B2 (ja) 複式筆記具
JP4469051B2 (ja) 筆記具のキャップ構造
JP4097239B2 (ja) サイドノック式ボールペン
JP2511746Y2 (ja) ダブルノック式筆記具
JP3943721B2 (ja) 出没式筆記具
JPH10100586A (ja) 出没式筆記具
JP4814901B2 (ja) 複式筆記具
JPS63191697A (ja) 筆記具
JPH1035176A (ja) 筆記具
JPH11314491A (ja) 複式筆記具
JP2514924Y2 (ja) 筆記具
JP3676445B2 (ja) 複式筆記具
JP3676446B2 (ja) 複式筆記具
JP2560149Y2 (ja) 複式筆記具
JPH1016485A (ja) 複合筆記具
JPH0632395Y2 (ja) 複式筆記具
JP2566103Y2 (ja) 複式筆記具
JP2552194Y2 (ja) 出没式筆記具
JPH0586582U (ja) 筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3641823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees