JP3640050B2 - パネル連結装置 - Google Patents

パネル連結装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3640050B2
JP3640050B2 JP35977197A JP35977197A JP3640050B2 JP 3640050 B2 JP3640050 B2 JP 3640050B2 JP 35977197 A JP35977197 A JP 35977197A JP 35977197 A JP35977197 A JP 35977197A JP 3640050 B2 JP3640050 B2 JP 3640050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
connecting groove
sponge material
thickness
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35977197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11190085A (ja
Inventor
信治 岡村
宰輝 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP35977197A priority Critical patent/JP3640050B2/ja
Publication of JPH11190085A publication Critical patent/JPH11190085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640050B2 publication Critical patent/JP3640050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のパネルを、側方1列にがたつきなく容易に連結する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
両側面に、パネルの側端が嵌合しうる凹溝を設けた支柱を介して、複数のパネルを側方1列に連結して、室内を間仕切ることは、従来よりしばしば実施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述の工法による従来の間仕切は、各パネルの両側端の厚さの精度や、上下方向の直線性に若干の誤差があっても、支障なく施工しうるように、支柱の連結溝の寸法に、若干の余裕設けてあるので、完成した間仕切には、必然的に若干のがたつきが生じ、パネルに触れると、若干揺動したり騒音を発したりして不快であった。
【0004】
本発明は、上述のようなパネルと支柱を使用しても、組立てた間仕切から上述のような不快な現象が発生しない、パネルの連結装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1) パネル連結用の各支柱の両側面に、パネルの側端部を挿入しうる連結溝を形成するとともに、各連結溝の外側端に、パネルの側端部の厚さより若干広幅の間隔を設けて対向する1対の突片を設け、かつこの連結溝内に、厚さをこの連結溝の深さよりも大としたスポンジ材を嵌設して、その外側面を支柱の外側面とほぼ同一、もしくはそれより若干突出させ、かつその両側面を前記突片に係止させる。
【0006】
(2) パネル連結用の各支柱の両側面に、パネルの側端部を挿入しうる連結溝を形成するとともに、各連結溝の外側端に、パネルの側端部の厚さより若干広幅の間隔を設けて対向する1対の突片を設け、かつこの連結溝内に、幅をこの連結溝の幅よりも若干大としたスポンジ材を嵌設して、の外側面を前記突片の内側に係止させるとともに、支柱の外側面とほぼ同一面とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明を適用した間仕切を示すもので、(1)はパネル、(2)は各パネル(1)連結用の支柱、(3)は幅木、(4)は支持杆である。
【0008】
図2は、本発明の第1実施例を示すもので、方形筒状の支柱(2)の左右の外側面には、パネル(1)の側端を支持するU字溝状の連結溝(5)が、全高にわたって設けられ、各連結溝(5)の入口端には、パネル(1)側端部の厚さより若干広幅の間隔を設けて対向する1対の突片(5a)(5a)が設けられている。
【0009】
各連結溝(5)内には、前後方向(図2の上下方向)の厚さが、パネル(1)の側端部の厚さと等幅の角棒状の、たとえばウレタンフォームのようなスポンジ ( )が、全高にわたって嵌入され、スポンジ材(6)の内側面は、連結溝(5)の内底面に、たとえば両面粘着テープ(7)で接着され、同じく外側面は、図2の左側のスポンジ材(6)に示すように、支柱(2)の外側面より若干突出している。すなわち、スポンジ材(6)の内外方向の厚さは、自由状態においては、連結溝(5)の深さよりやや大である。
【0010】
図2の左側に示すパネル(1)の内側端を、上記連結溝(5)に押し込むと、図2の右側に示すように、パネル(1)は、スポンジ材(6)を圧縮して弾性的に固定され、連結溝(5)内でがたつくことはない。
【0011】
図3は、本発明の第2実施例を示すもので、前実施例と同一の各部材には、同一の符号を付して説明を省略する。
【0012】
上記(6)に相当するスポンジ材(8)は、材質はスポンジ材(6)と同様であるが、その外側面は、図3に示すように、支柱 ( ) の外側面とほぼ同一面上にあり、かつ前後方向の幅は連結溝(5)の内幅より若干広幅で、連結溝(5)内に強制的に押し込むと、その前後面に圧接し、外側面前後は突片(5a)に係止するので、軽量なスポンジ材(8)が、支柱(1)より脱落する恐れはない。
本実施例も前実施例と同様の作用により、同様の効果を奏する。
【0013】
【発明の効果】
本発明の装置は、上述のように、各パネルが弾性を有するスポンジ材を介して、支柱に支持されているので、組立てられた間仕切は、手を触れてもがたつくことはなく、また騒音を発することもない。しかも間仕切の組立ては容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した間仕切の正面図である。
【図2】 第1実施例における、図1のII−II線に沿った横断拡大図である。
【図3】 第2実施例における、図1のII−II線に沿った横断拡大図である。
【符号の説明】
(1)パネル
(2)支柱
(3)幅木
(4)支持杆
(5)連結溝
(5a)突片
(6)スポンジ材
(7)両面粘着テープ
(8)スポンジ材

Claims (2)

  1. パネル連結用の各支柱の両側面に、パネルの側端部を挿入しうる連結溝を形成するとともに、各連結溝の外側端に、パネルの側端部の厚さより若干広幅の間隔を設けて対向する1対の突片を設け、かつこの連結溝内に、厚さをこの連結溝の深さよりも大としたスポンジ材を嵌設して、その外側面を支柱の外側面とほぼ同一、もしくはそれより若干突出させ、かつその両側面を前記突片に係止させたことを特徴とするパネル連結装置。
  2. パネル連結用の各支柱の両側面に、パネルの側端部を挿入しうる連結溝を形成するとともに、各連結溝の外側端に、パネルの側端部の厚さより若干広幅の間隔を設けて対向する1対の突片を設け、かつこの連結溝内に、幅をこの連結溝の幅よりも若干大としたスポンジ材を嵌設して、の外側面を前記突片の内側に係止させるとともに、支柱の外側面とほぼ同一面としたことを特徴とするパネル連結装置。
JP35977197A 1997-12-26 1997-12-26 パネル連結装置 Expired - Fee Related JP3640050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35977197A JP3640050B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 パネル連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35977197A JP3640050B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 パネル連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11190085A JPH11190085A (ja) 1999-07-13
JP3640050B2 true JP3640050B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=18466216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35977197A Expired - Fee Related JP3640050B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 パネル連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3640050B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348577A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Ilc:Kk 免震コーナー部材
KR101365511B1 (ko) * 2011-03-29 2014-02-20 네이버비즈니스플랫폼 주식회사 데이터센터의 온도관리시스템
JP6485713B2 (ja) * 2017-05-29 2019-03-20 積水ハウス株式会社 固定構造及び固定構造の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11190085A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3640050B2 (ja) パネル連結装置
JP3266078B2 (ja) パネル
JPH10299222A (ja) 外壁の化粧構造
JP2000157348A (ja) ブラケット装着用のスリットを有する中空支柱の化粧部材
JP2659111B2 (ja) 防音パネル
JPH0744648Y2 (ja) 間仕切等の壁装置における遮蔽兼用防振装置
JP3961257B2 (ja) 家具
JP3954222B2 (ja) 間仕切装置における側部カバーへの取付具の取付構造
JP3294054B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2000148288A (ja) 電子装置筺体の架台構造
JP2003119935A (ja) 間仕切における支柱へのパネルの結合構造
JPH024206Y2 (ja)
JPS6212019Y2 (ja)
JPH0538381Y2 (ja)
JP3690510B2 (ja)
JPH029562Y2 (ja)
JPS5879614U (ja) パ−テイシヨン装置
JP2831525B2 (ja) 両面外壁
JPH054743Y2 (ja)
JP2654916B2 (ja) 組み立て式ユニット押入
JPS5926181Y2 (ja) 窓用機器のパネル取付装置
JP3954221B2 (ja) 間仕切装置における側部カバーの取付構造
JPH10317572A (ja) 内装板接続構造
JPH0752258Y2 (ja) パネルユニットの取付構造
JPS6319466Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees