JP3637806B2 - 角形非水電解液二次電池用の安全弁 - Google Patents

角形非水電解液二次電池用の安全弁 Download PDF

Info

Publication number
JP3637806B2
JP3637806B2 JP12012999A JP12012999A JP3637806B2 JP 3637806 B2 JP3637806 B2 JP 3637806B2 JP 12012999 A JP12012999 A JP 12012999A JP 12012999 A JP12012999 A JP 12012999A JP 3637806 B2 JP3637806 B2 JP 3637806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety valve
secondary battery
electrolyte secondary
battery
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12012999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000311669A (ja
Inventor
亮 小島
竹規 石津
満 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP12012999A priority Critical patent/JP3637806B2/ja
Publication of JP2000311669A publication Critical patent/JP2000311669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637806B2 publication Critical patent/JP3637806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は安全弁に関し、特に角形の容器を有する非水電解液二次電池の内圧を開放する角形非水電解液二次電池用の安全弁に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばリチウムイオン電池等の非水電解液二次電池では、過充電や短絡等時に電池内圧が上昇して、極端な場合には、電池を損傷させたり極めて高温となることある。このため、電池内圧が上昇する場合に備えて、非水電解液二次電池には内圧を解放する内圧開放機構を備える必要がある。この内圧開放機構として従来は、一様な厚さの金属の薄膜等を内圧上昇時に破断させることによって電池内圧を解放する弁が使用されていた。
【0003】
しかしながら、一様な厚さの薄膜では、電池の安全を確保するために必要な破断圧を確保しようとすると、その厚さを非常に薄くしなければならず、組立時等に必要なだけの機械的強度を持たせることが難しくなる。
【0004】
このため現在では、例えば、特開平第5−314956号公報で開示されたように、比較的厚い薄膜に直線状の彫り込み部を形成し、その上に保護板を取り付ける二重構造等を採用して低い開裂圧と機械的強度とを同時に得ることができる安全弁が使用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記特開平第5−314956号公報の技術では、開裂圧を低く設定することが難しく、また、構造が複雑になる、という問題がある。特に、比較的大型の角形非水電解液二次電池では、円筒形二次電池よりも電池缶の耐圧を高く設定することが困難なので、より低い、一定した開裂圧を有する安全弁が必要となる。
【0006】
本発明は上記事案に鑑み、単純な構造で、低く、一定した開裂圧で開裂する角形非水電解液二次電池用の安全弁を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、角形の容器を有する非水電解液二次電池の内圧を開放する角形非水電解液二次電池用の安全弁において、前記安全弁は、前記容器の上面に取り付けられたSUS304製の薄膜円盤状であり、かつ、外径10mm乃至20mm、膜厚0.013mm乃至0.021mmの少なくとも1つの馬蹄状の彫り込み部を有し、前記内圧3kgf/cm乃至5kgf/cm の一定範囲で開裂することを特徴とする。本発明では、容器の上面に取り付けられたSUS304製の薄膜円盤状とし、かつ、少なくとも1つの馬蹄状の彫り込み部を有するようにしたので、安全弁を単純な構造とすることができると共に、彫り込み部を外径10mm乃至20mm、膜厚0.013mm乃至0.021mmとし内圧3kgf/cm乃至5kgf/cmで開裂するようにしたので、角形非水電解液二次電池を損傷させることなく低い内圧で開裂する安全弁とすることができる。
【0008】
この場合に、前記彫り込み部を、前記容器の外側を向くように配設させるようにすれば、該彫り込み部が電解液に触れることによって起こりうる隙間腐食等による不慮の開孔を防止することができる。更に、前記安全弁を備えるようにすれば、安全性及び信頼性の高い角形非水電解液二次電池を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照して本発明に係る安全弁を角形非水電解液二次電池に適用した実施の形態について説明する。
【0010】
図2に示すように、本実施形態の角形非水電解液二次電池10は、この角形非水電解液二次電池10の筐体の一部を構成する電池缶3を備えている。電池缶3の上部には電池蓋4がレーザー溶接により溶接されており、角形非水電解液二次電池10は電池缶3と電池蓋4とで密閉されている。
【0011】
電池蓋4の上面所定位置には安全弁1が取り付けられている。この安全弁1の取付位置は、過充電時など角形非水電解液二次電池10の内部でガスが発生する場合に備えて、例えば図2に示したように、ガス発生量の少ない安全な領域で内圧を解放することができる位置とすることが好ましい。電池蓋4には安全弁1の直径よりも小径の開口部が形成されており、安全弁1はこの開口部に図示しない押さえリングを介してレーザー溶接により固定されている。
【0012】
図1に示すように、安全弁1はSUS304製の薄膜円盤状の形状とされている。安全弁1の上面(電池蓋4の外側方向)には、馬蹄状(弧状)の彫り込み部1aがウェットエッチングにより形成されている。
【0013】
【実施例】
次に、上記本実施形態に従って、電池缶3のサイズを159×40×146mm、電池蓋4を159×40×2mm、電池蓋4に形成した開口部の直径を18mmとして実施例の角形非水電解液二次電池10を作製した。
【0014】
本実施例の安全弁1には、厚さ0.05mmのSUS304の薄膜を直径21mmの円形に打ち抜いたものを使用した。馬蹄状彫り込み部1aの外径φを15mm、内径を13mmとし(馬蹄状彫り込み部1aの幅:1mm)、彫り込み部1aの厚さ(エッチング部の残厚)tを0.015mmとした。
【0015】
また、上記実施例とは別に、彫り込み部外径φを15mm、内径を13mmとし、彫り込み部厚さtをそれぞれ0.005mm、0.010mm、0.020mm、0.025mmとした別の実施例の安全弁1を作製し、更に他に、彫り込み部厚さtを0.015mmとし、彫り込み部外径φをそれぞれ5mm、10mm、20mm、25mm(いずれも馬蹄状彫り込み部1aの幅:1mm)とした他の実施例の安全弁1を作製した。
【0016】
そして、これらの安全弁1をそれぞれ上述したように図示しない押さえリングを介してレーザー溶接により電池蓋4に取り付け、電池蓋4を電池缶3にレーザー溶接により溶接して各実施例の角形非水電解液二次電池10を作製した。
【0017】
次に、図2に示すように、安全弁1とは別な電池蓋4上の所定位置に形成された注液口2から図示しないポンプで角形非水電解液二次電池10に水を送出して、各実施例の安全弁1の作動圧を調べた。
【0018】
この結果、すべての実施例で安全弁1以外の角形非水電解液二次電池10のいずれの箇所にも損傷がみられず、安全弁1の彫り込み部1aのみが開裂して角形非水電解液二次電池10の内圧が解放されたことを確認した。また、このときの開裂圧と彫り込み部厚さt及び彫り込み部外径φとの関係をそれぞれ図3及び図4に示す。
【0019】
図3及び図4から明らかなように、開裂圧3kgf/cm〜の5kgf/cmの範囲では開裂圧の変化量が大きくなく、開裂圧はほぼ一定である。開裂圧がこの範囲にある彫り込み部厚さtは、図3に示したように、0.013mm〜0.021mmの範囲にある。また、開裂圧が上述した範囲にある彫り込み部外径φは、図4に示したように、概ね9mm〜22mmの範囲にある。
【0020】
次に、上記実施例では厚さ0.05mmのSUS304の薄膜を直径21mmの円形とした安全弁1を使用したが、彫り込み部が形成できるように、厚さは彫り込み部厚さtより大、直径は彫り込み部外径より大のもの、例えば、厚さを0.03mm、0.04mm、0.06mm及び0.07mm、並びに、直径20mm、22mm、23mm及び24mmの安全弁1を更に別にそれぞれ作製して、上記実施例の場合と同様の開裂圧と彫り込み部厚さt及び彫り込み部外径φとの関係を調べた。その結果、上記実施例と同様、安全弁1以外の角形非水電解液二次電池10のいずれの箇所にも損傷がみられず、安全弁1の彫り込み部1aのみが開裂して角形非水電解液二次電池10の内圧が解放されたことを確認した。このとき、開裂圧3kgf/cm〜の5kgf/cmの範囲にある彫り込み部厚さtは、図3と同様の0.013mm〜0.021mmの範囲にあり、また、開裂圧がこの範囲にある彫り込み部外径φは、10mm〜20mmの範囲であった。
【0021】
本実施形態では、電池内圧が上昇しても、電池缶3、電池蓋4の変形が無視できる開裂圧5kgf/cm以下で安全弁1が開裂するようにしたので、角形非水電解液二次電池を損傷させることがなく、また、溶接部にも亀裂を生じさせることはない。従って、高圧構造を採ることが難しい比較的大型の角形非水電解液二次電池に適合する安全弁とすることができる。
【0022】
また、ウエットエッチング等では彫り込み部厚さtがロット毎に微妙にバラツキが生ずるので、開裂圧の変化量が少ない3kgf/cm〜の5kgf/cmの範囲で安全弁1の開裂圧を設定すれば、ウエットエッチングで生ずるバラツキを吸収することができる。従って、安全弁1は生産工程でのバラツキを吸収できる範囲内、換言すれば、一定の開裂圧で開裂するので、安全性及び信頼性の点で優れる。
【0023】
更に、本実施形態の安全弁1aは、SUS304性の薄膜円盤に彫り込み部1aを配設しただけであるので、簡単な構造とすることができる。また、安全弁1の直径、厚さ及び彫り込み部1aの形状、大きさを特定することによって、簡単な構造で低く、一定した開裂圧を有する安全弁とすることができる。更に、彫り込み部1aを電解液と接触しない電池蓋4の外側方向に配設したので、隙間腐食等による不慮の開孔を防止することができる。更にまた、この安全弁1を角形非水電解液二次電池10に備えることで、比較的小さい内圧上昇のうちに内圧が解放される安全性の高い電池とすることができる。
【0024】
なお、本実施形態では、彫り込み部1aを1つ(1本)配設した例について説明したが、開裂圧3kgf/cm〜の5kgf/cmで安全弁1を開裂させるようにすれば、彫り込み部1aは1つ以上配設するようにしてもよい。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、容器の上面に取り付けられたSUS304製の薄膜円盤状とし、かつ、少なくとも1つの馬蹄状の彫り込み部を有するようにしたので、安全弁を単純な構造とすることができると共に、彫り込み部を外径10mm乃至20mm、膜厚0.013mm乃至0.021mmとし内圧3kgf/cm乃至5kgf/cmで開裂するようにしたので、角形非水電解液二次電池を損傷させることなく低い内圧で開裂する安全弁とすることができる、という効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明が適用される実施形態の安全弁の平面図であり、(B)は(A)のB−B線断面図である。
【図2】実施形態の安全弁を備える角形非水電解液二次電池の概略斜視図である。
【図3】彫り込み部外径が一定で、彫り込み部厚さがそれぞれ異なる場合の安全弁作動圧を示す図である。
【図4】彫り込み部厚さが一定で、彫り込み部外径が異なる場合の安全弁作動圧を示す図である。
【符号の説明】
1 安全弁
1a 彫り込み部
2 注液口
3 電池缶
4 電池蓋
10 角形非水電解液二次電池

Claims (3)

  1. 角形の容器を有する非水電解液二次電池の内圧を開放する角形非水電解液二次電池用の安全弁において、前記安全弁は、前記容器の上面に取り付けられたSUS304製の薄膜円盤状であり、かつ、外径10mm乃至20mm、膜厚0.013mm乃至0.021mmの少なくとも1つの馬蹄状の彫り込み部を有し、前記内圧3kgf/cm乃至5kgf/cmで開裂することを特徴とする安全弁。
  2. 前記彫り込み部は、前記容器の外側を向くように配設されたことを特徴とする請求項1に記載の安全弁。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の安全弁を備えた角形非水電解液二次電池。
JP12012999A 1999-04-27 1999-04-27 角形非水電解液二次電池用の安全弁 Expired - Fee Related JP3637806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12012999A JP3637806B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 角形非水電解液二次電池用の安全弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12012999A JP3637806B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 角形非水電解液二次電池用の安全弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000311669A JP2000311669A (ja) 2000-11-07
JP3637806B2 true JP3637806B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=14778700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12012999A Expired - Fee Related JP3637806B2 (ja) 1999-04-27 1999-04-27 角形非水電解液二次電池用の安全弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3637806B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7927727B2 (en) 2004-06-23 2011-04-19 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery, cap assembly thereof and method of mounting safety valve therefor
JP4692985B2 (ja) 2004-11-18 2011-06-01 日立マクセル株式会社 密閉角形電池
EP2677565A4 (en) * 2011-02-16 2015-06-10 Shin Kobe Electric Machinery SECONDARY BATTERY
US10790490B2 (en) 2015-09-09 2020-09-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Battery, battery can, battery pack, electronic device, electric vehicle, electricity storage device, and electric power system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02281552A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形電池
JPH04215245A (ja) * 1990-08-22 1992-08-06 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 二次電池
JPH09199088A (ja) * 1996-01-12 1997-07-31 Seiko Instr Inc 密閉電池およびその製造方法
JPH10106524A (ja) * 1996-09-24 1998-04-24 Fuji Elelctrochem Co Ltd 電気部品
JPH10340709A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 N Ii C Mori Energ Kk 角型電池
JPH1173934A (ja) * 1997-09-01 1999-03-16 Fuji Elelctrochem Co Ltd 密閉形電池の安全弁
JPH11126594A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉型電池
JP3326392B2 (ja) * 1998-08-17 2002-09-24 エフ・ディ−・ケイ株式会社 密閉型電池の製造方法
JP3734210B2 (ja) * 1999-01-27 2006-01-11 Necトーキン栃木株式会社 密閉型電池
JP2000285892A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Electronic Engineering Corp 非水電解液二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000311669A (ja) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817332Y2 (ja) 密閉形電池
KR100324863B1 (ko) 밀폐형전지용방폭실링판및그제조방법
JP2010238672A (ja) 二次電池
JP2009099281A (ja) 密閉型電池
JP3637806B2 (ja) 角形非水電解液二次電池用の安全弁
JP4284712B2 (ja) 密閉型電池用防爆封口板およびそれを用いた密閉型電池
JP3734210B2 (ja) 密閉型電池
JP3619634B2 (ja) 安全弁を備える密閉型蓄電池
JP2001250517A (ja) 電 池
JPH11111241A (ja) 非水電解質二次電池
JP3003511B2 (ja) 密閉型電池
JP2009146719A (ja) 密閉型電池
JP2005235531A (ja) 密閉型電池
CN213546511U (zh) 一种电池防爆阀、电池盖板及电池
JP3579206B2 (ja) 密閉型蓄電池
JP4274733B2 (ja) 密閉薄型リチウムイオン二次電池
JP3816637B2 (ja) 防爆型密閉電池
CA2165152A1 (en) Safety vent for a sealed prismatic electrical device
JP2001023595A (ja) 密閉型電池の防爆安全弁とその製造方法
JP4431225B2 (ja) 円筒形電池
JPH09139197A (ja) 密閉型電池
CN218827683U (zh) 一种电池封装结构、电池和电子设备
JP2521441B2 (ja) ハ−メチツクシ−ル液体活物質電池
KR100858809B1 (ko) 전지
JPH1173934A (ja) 密閉形電池の安全弁

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees