JP3003511B2 - 密閉型電池 - Google Patents

密閉型電池

Info

Publication number
JP3003511B2
JP3003511B2 JP6171802A JP17180294A JP3003511B2 JP 3003511 B2 JP3003511 B2 JP 3003511B2 JP 6171802 A JP6171802 A JP 6171802A JP 17180294 A JP17180294 A JP 17180294A JP 3003511 B2 JP3003511 B2 JP 3003511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
battery
safety valve
holding plate
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6171802A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817416A (ja
Inventor
哲三 小島
孝雄 牧
Original Assignee
日本電池株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電池株式会社 filed Critical 日本電池株式会社
Priority to JP6171802A priority Critical patent/JP3003511B2/ja
Priority to PCT/JP1994/001210 priority patent/WO2004088773A1/ja
Priority to US08/406,847 priority patent/US5595835A/en
Publication of JPH0817416A publication Critical patent/JPH0817416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003511B2 publication Critical patent/JP3003511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、安全防爆式の密閉型電
池に関し、特にその安全弁機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】正極活物質にリチウム複合金属酸化物を
用いた非水系の二次電池等の場合には、通常使用時には
ほとんど電池缶の内部の圧力は高くならないが、両極活
物質,電解液等が水分,酸素等と反応すると電池の性能
が徐々に低下する。よって、この種の電池では可逆式の
安全弁は不適当であり、完全密閉構造をとることが好ま
しい。
【0003】しかし、完全密閉構造を有する電池では、
密閉性が高まり、貯蔵性に優れる反面、高温に加熱され
た場合、もしくは、高電圧,大電流で充電された場合等
の異常な条件の下では、電池内部の圧力が上昇し、その
結果、電池缶が破裂し、電池の内容物が飛散して、周囲
の人間や機器等に被害を引き起こす恐れがある。
【0004】そこで、密閉型の電池においては、電池内
部の圧力が電池缶あるいは電池封口部の限界耐圧以上に
なって爆発を引き起こさないように、あらかじめ切込部
を設け、切裂によって、圧力を開放するという手段が用
いられてきた(実公昭58−17332号、実開昭60
−65970号等)。
【0005】ところで、完全密閉型の電池においても、
電池容器が破裂して内容物が飛散することがない程度
に、電池容器の耐圧を低くすることが必要であるが、そ
の一方で電池容器に外的な衝撃が加えられた場合、簡単
に電池容器の密閉状態が破壊されるようなことがあって
は使用に耐えない。しかし、電池容器の一部分に切込を
入れる密閉型の電池では、プレス加工、ウェットエッチ
ング等の加工法で、切込の残肉厚のばらつきを小さく制
御することは難しく、安全性の確保される圧力範囲内の
所望の圧力で安定して制度良く作動する安全弁装置が求
められた。
【0006】そこで、完全密閉型の電池において、内圧
上昇に対応して、所望の圧力で安定して精度良く作動す
る安全防爆式の安全弁装置を提供せんとして、「電池容
器の一部分に切込を入れた安全防爆式の密閉電池の安全
弁装置において、電池容器の少なくとも一部分が2枚以
上の金属板が張り合わせられた多層構造であって、当該
金属板の少なくとも1枚は単数もしくは複数の穴もしく
は貫通溝を有する金属板であることを特徴とする密閉式
電池の防爆式安全弁装置」が提案されている(特開平5
−314959号)。
【0007】これは、張り合せる金属板の板厚で、切込
の残肉厚を制御し、切込の残肉厚の加工精度を高め、電
池容器の防爆機構の作動圧のバラツキを無くそうとする
ものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】特開平5−31495
9号においては、2枚以上の金属板を張り合わせた多層
構造とされており、その張り合わせ手段としては熱圧着
が推奨されている。
【0009】しかしながら、金属板を張り合わせた場
合、十分な固定強度を確保することが困難であり、気密
に対する信頼性の点で不十分である。
【0010】更に、熱圧着により張り合わせた場合に
は、周囲への熱影響が大きくあまり好ましくない。例え
ば、蓋板の電池内部側に取り付けられている樹脂製部品
が変形する等のおそれがある。
【0011】そこで、穴,貫通溝を有する金属板と、
穴,貫通溝の無い金属板とを積層して多層構造とする電
池の安全弁機構において、積層する金属板を張り合わさ
ずに固定し、十分な固定強度を確保して気密に対する信
頼性を高めることが課題となる。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の密閉型電池は金
属板の積層体がレーザー溶接により一体に固定されてな
る安全弁装置を備え、積層体を構成する金属板は、孔を
有する蓋板と、金属薄板と、孔を有する押え板であり、
金属薄板は蓋板と押え板の孔により形成されるガス排出
孔を遮断するように蓋板と押え板の間に配されているこ
とを特徴とする
【0013】。
【作用】レーザー溶接により一体に固定しているので、
張り合わせにより固定した場合に比べ、十分な固定強度
を確保することができ、気密に対する信頼性が向上す
る。また、押え板を用いているので、金属薄板を直接蓋
板にレーザー溶接した場合に生じやすい金属薄板の歪み
や亀裂を防止できる。
【0014】
【実施例】以下に本発明を好適な実施例を用いて説明す
る。 [実施例1]図1は本発明の実施例の安全弁の構成要素
を示した図であり、図2はその安全弁部分を上から見た
図である。
【0015】蓋板1は0.4mm のSUS304を用いたも
のであり、ガス放出穴11を備えている。角型電池に使
用するため平面形は四角形とした。なお、図では蓋板1
は弁構造部となる箇所の付近のみ示している。押え板3
は厚さ0.1mm のSUS304の板を用いたもので、小判
状の貫通孔13を有する。ガス放出孔11及び貫通孔1
3の形状は特定形状に限定されるものではなく、本実施
例では小判形とした。
【0016】金属薄板2は厚さ30μmの圧延によるニッ
ケルなまし材を用いた。組み立て後にガス放出孔11,
13に面することとなる箇所にはエッチング加工により
溝12を設けた。この溝部では金属薄板の厚さは5μm
であり、溝12で囲まれた部分の形状はガス放出孔と相
似形でやや小さい小判形となっている。
【0017】なお、本実施例では、このように一部をエ
ッチング加工により厚さを更に薄くした部分を有する金
属薄板を用いたが、厚さが均一な金属薄板を用いること
もできる。金属薄板の厚さやエッチングによる肉薄部の
有無,肉薄部の形状は、安全弁作動圧との関係で定めれ
ば良い。
【0018】また、材料として、なまし材を用いたのは
圧延による薄板の歪みをとるためである(歪みがある
と、熱収縮により密閉性に悪影響を与える場合があ
る)。
【0019】蓋板のガス放出孔の上に、金属薄板を配
し、更にその上から押え板を配することにより金属薄板
を挟んだ積層状態にする。そして、押え板のコーナー部
の4箇所を抵抗溶接し、仮止めする。次いで、押え板の
内周20を上からレーザー溶接することにより蓋板,金
属薄板,押え板よりなる積層体を一体化する。これによ
り安全弁を有した蓋体ができた。そして、発電要素を内
蔵した角型の電池容器に、この蓋体を溶接して密閉す
る。
【0020】なお、本実施例では取り付けていないが、
蓋体の上から更に金属製又は樹脂製の保護カバーを取り
付けて、安全弁に外部から不要な力が加わらないように
することもできる。この場合、保護カバーを蓋体に密着
させると安全弁を塞いでしまい、安全弁作動時のガスの
排出にも悪影響を与えるので、保護カバーの形状や取付
位置については、排気に支障が生じないように注意する
必要がある。 [実施例2]図3に他の実施例の安全弁の構成要素を示
す。周縁に壁面を有すことにより断面がコの字形である
蓋板と、周縁に壁面を有することにより断面がコの字形
となっている押え板30を用い、押え板を蓋板に内接さ
せ、押え板の壁面と蓋板の壁面が当接するようした。こ
のような構成としたのは押え板の位置決めを容易にし、
固定作業時に位置がずれることを防止するためである。
【0021】それ以外は電池Aと同様にして本発明によ
る電池Bを製作した。 [実施例3]金属薄板に外部から力が加わることによ
り、金属薄板が破損することを有効に防止するために、
図4に示したようなガス放出孔部分をカバーするキャッ
プ状部を有する押え板40を用いた他は電池Aと同様に
して本発明による電池Cを製作した。なお、本実施例で
は弁作動時にガスが押え板のキャップ状部から外部に排
出できるようにキャップ状部の一部に排気用の孔41を
設けたが、この排気部分の形状はスリット状や網状でも
良い。 [比較例1]比較のために金属薄板と穴の開いた金属板
とを熱圧着によって張り合せた積層体を作った。金属薄
板は電池Aに用いたものと同じものであり、穴の開いた
金属板も電池Aに用いた押え板と同じものである。熱圧
着は、この2枚を重ね合わせ、真空炉中で加圧して約1
000℃に加熱して行った。この積層体を孔を有する蓋
板に溶接して蓋体を作り、この蓋体を電池Aの場合と同
様に角型の電池容器と一体化した。この比較のための電
池を「電池ア」と呼ぶ。 [比較例2]押え板を用いずに、直接金属薄板を蓋板に
レーザー溶接した以外は電池Aと同様にして電池を製作
した。この比較のための電池を「電池イ」と呼ぶ。 [評価]まず、実施例の電池A,B,Cと比較例の電池
ア,イを各100個製造した時の不良率を調べると、表
1のような結果となった。次に、各100個を85℃の
高温下に放置して漏液の発生状態を調べた。結果は表2
のようになった。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】 各40個について高さ3mからプラスチックタイルの床
面に落下させるという衝撃試験も行なった。その結果、
比較電池アでは安全弁の積層体の熱圧着部分が外れたも
のが3個あった。比較電池イでは積層部が外れることは
なかったが、電解液が漏液しているものが2個あった。
一方、実施例電池A,B,Cにおいてはそのような積層
部の外れや漏液は見られなかった。
【0024】
【発明の効果】本発明により、電池容器の内部の圧力が
上昇した場合に、再現性よく、低い圧力で精度よく作動
し、しかも密閉性の優れた安全弁装置を提供することが
できるので、密閉型電池の信頼性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の安全弁の構成要素を示した
図。
【図2】本発明の実施例の安全弁部分を上から見た図。
【図3】本発明の他の実施例の安全弁の構成要素を示し
た図。
【図4】本発明の他の実施例に用いるカバー部を有する
押え板を示した図。
【符号の説明】
1 蓋板 2 金属薄板 3 押え板 11 蓋板のガス放出孔 12 金属薄板のエッチング部 13 押え板のガス放出孔 20 レーザー溶接部 30 周縁に壁部を有する押え板 40 キャップ状カバー部を有する押え板 41 キャップ状カバー部を有する押え板の排気用の

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属板の積層体がレーザー溶接により一体
    に固定されてなる安全弁装置を備え、 積層体を構成する金属板は、孔を有する蓋板と、金属薄
    板と、孔を有する押え板であり、 金属薄板は蓋板と押え板の孔により形成されるガス排出
    孔を遮断するように蓋板と押え板の間に配されているこ
    とを特徴とする密閉型電池。
  2. 【請求項2】金属薄板のガス排出孔に面する部分に、金
    属薄板の他の部分よりも厚さが薄い部分を有することを
    特徴とする請求項1記載の密閉型電池。
  3. 【請求項3】押え板には蓋板の壁部と当接するような壁
    部が設けられていることを特徴とする請求項1又は請求
    項2記載の密閉型電池。
  4. 【請求項4】ガス排出孔を覆うキャップ状のカバー部を
    有する押え板を用いたことを特徴とする請求項1又は請
    求項2又は請求項3記載の密閉型電池。
JP6171802A 1993-07-22 1994-06-30 密閉型電池 Expired - Lifetime JP3003511B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6171802A JP3003511B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 密閉型電池
PCT/JP1994/001210 WO2004088773A1 (ja) 1993-07-22 1994-07-22 密閉型電池
US08/406,847 US5595835A (en) 1993-07-22 1994-07-22 Sealed type battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6171802A JP3003511B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 密閉型電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0817416A JPH0817416A (ja) 1996-01-19
JP3003511B2 true JP3003511B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=15929994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6171802A Expired - Lifetime JP3003511B2 (ja) 1993-07-22 1994-06-30 密閉型電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003511B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3108360B2 (ja) * 1996-02-15 2000-11-13 福田金属箔粉工業株式会社 電池用安全弁素子および安全弁付き電池ケース蓋
JP3070005B2 (ja) 1996-12-09 2000-07-24 株式会社オプトニクス精密 電池用の防爆安全片の製造方法
JPH11219692A (ja) * 1997-11-21 1999-08-10 Sony Corp 非水電解質二次電池
JP3902322B2 (ja) * 1998-03-10 2007-04-04 三洋電機株式会社 非水電解質電池
JP2000182589A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 密閉式電池及びその封口蓋
JP2002063886A (ja) * 2000-06-06 2002-02-28 Fdk Corp 密閉型電池の安全弁
KR100484104B1 (ko) * 2002-09-03 2005-04-19 삼성에스디아이 주식회사 이차전지와, 이에 채용되는 안전변을 구비하는캡플레이트의 제조방법
JP4622271B2 (ja) * 2004-03-10 2011-02-02 株式会社Gsユアサ 電池
JP6853099B2 (ja) * 2017-04-17 2021-03-31 ショット日本株式会社 気密端子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817416A (ja) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3233679B2 (ja) 電池の安全弁装置の製造方法
US7524578B2 (en) Battery comprising a flange formed at a peripheral edge and a protection circuit attached to the flange
KR100708023B1 (ko) 필름 외장 전기 디바이스 및 그 제조 방법
KR100691899B1 (ko) 필름 외장 전지
KR100324863B1 (ko) 밀폐형전지용방폭실링판및그제조방법
US5595835A (en) Sealed type battery
US20090035654A1 (en) Laminate-cased battery formed with tab resin adhered to portions of tabs extended from laminate casing
EP3787086B1 (en) Secondary battery
EP0977290A1 (en) Opening sealing device for enclosed batteries
JP2005317312A (ja) ラミネート型二次電池、およびその組電池
WO2007043510A1 (ja) フィルム外装電気デバイス収納システム
JP3003511B2 (ja) 密閉型電池
TW408511B (en) Closed battery and closing member
JP2001250517A (ja) 電 池
JP3849733B2 (ja) 非水電解質二次電池
KR20050020894A (ko) 전극탭을 캔의 단변부에 위치시킨 이차전지
JP3578678B2 (ja) 電池パック
JP4274733B2 (ja) 密閉薄型リチウムイオン二次電池
JP3061457B2 (ja) 有機電解液電池
JP2001023595A (ja) 密閉型電池の防爆安全弁とその製造方法
JP2002075314A (ja) 電池用安全機構およびその製造方法
JPH09139197A (ja) 密閉型電池
JP2001307705A (ja) 密閉型電池
JP3351392B2 (ja) 密閉型電池
JPH1173934A (ja) 密閉形電池の安全弁

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term