JP3632371B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3632371B2
JP3632371B2 JP12659997A JP12659997A JP3632371B2 JP 3632371 B2 JP3632371 B2 JP 3632371B2 JP 12659997 A JP12659997 A JP 12659997A JP 12659997 A JP12659997 A JP 12659997A JP 3632371 B2 JP3632371 B2 JP 3632371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase switching
switching data
reading
image
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12659997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10322517A (ja
Inventor
敏広 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP12659997A priority Critical patent/JP3632371B2/ja
Priority to US09/078,567 priority patent/US6160630A/en
Publication of JPH10322517A publication Critical patent/JPH10322517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632371B2 publication Critical patent/JP3632371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ステッピングモータにより被読取体を搬送しながら被読取体の画像を読み取る画像読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
たとえば、カラー読み取りを行う場合、CPUからの1回の読み取り開始要求に対して、赤、緑、青各色の合計3回の読み取りが行われる。この場合、図4に示すように、読み取り開始要求Aと同時にステッピングモータのモータポートへ相切換データを書き込んだ場合、ステッピングモータの速度が曲線mのように変化し、赤、緑、青各色の読み取り中における被読取体の移動距離が相互に不均一になって、高精度な読み取りが行えない。すなわち、曲線mで示す速度変化から明らかなように、赤色の読み取り中における被読取体の移動距離が最も長くなり、青色の読み取り中における被読取体の移動距離が最も短くなる。
【0003】
一方、読み取り開始要求Aから遅延時間Tの経過後にステッピングモータのモータポートへ相切換データを書き込んだ場合、ステッピングモータの速度が曲線nのように変化し、赤、緑、青各色の読み取り中における被読取体の移動距離を均一化できる。
【0004】
そこで従来の画像読取装置では、CPU1が、読み取り開始要求Aの出力と同時にソフトウェアによるタイマを起動し、タイマのタイムアップ時に、割り込み処理により、モータポートへ相切換データを書き込むことによって、モータポートへの相切換データの書き込みを、読み取り開始要求Aの出力時点から遅延時間Tだけ遅延させるように構成していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の画像読取装置では、モータポートへの相切換データの書き込みタイミングを割り込み処理に依存しているので、遅延時間Tが不正確になるという課題があった。すなわち、割り込み処理では、割り込みの発生時点からそれをCPUが受け付けて実際にモータポートへ相切換データを書き込むまでの時間が必ずしも一定せず、しかも、上位の割り込みが発生していれば、実際にモータポートへ相切換データが書き込まれるのがさらに遅くなってしまう。
【0006】
この結果、上記のようなカラー読み取りの場合に赤、緑、青各色の読み取り中における被読取体の移動距離を均一化できないばかりでなく、モノクロ読み取りの場合にも、1ラインの読み取り毎に、その間における被読取体の移動距離が不均一になり、高精度な読み取りが行えないという課題があった。
【0007】
本発明は、上記の点に鑑みて提案されたものであって、読み取りを高精度に行える画像読取装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1に記載した発明の画像読取装置は、モータポートに相切換データが書き込まれる毎に所定角度ずつ回動することにより、被読取体を搬送するステッピングモータと、ステッピングモータを駆動するための相切換データを生成する相切換データ生成手段と、ステッピングモータにより搬送されている被読取体の画像に応じた読取画像信号を出力する光電変換手段と、光電変換手段による読取を開始させるための読取開始指令信号を生成する読取開始指令信号生成手段とを有する画像読取装置であって、相切換データ生成手段により生成された相切換データを保持する相切換データ保持回路と、相切換データ保持回路により保持された相切換データを所定時間遅延させてステッピングモータのモータポートに供給する相切換データ遅延回路とを備え、相切換データ生成手段と読取開始指令信号生成手段とは、所定のプログラムに基づいて動作するCPUにより実現されている。
【0009】
この画像読取装置によれば、相切換データ遅延回路が、相切換データ保持回路により保持された相切換データを所定時間遅延させてステッピングモータのモータポートに供給するので、ステッピングモータのモータポートへの相切換データの書き込みを割り込みにより処理する必要がなく、割り込み処理に起因する各種の不都合を回避できることから、ステッピングモータのモータポートへの相切換データの書き込みのタイミングを高精度に制御できる。したがって、常に良好な読み取りを行うことができ、被読取体の画像に忠実な読取画像信号を得ることができる。
【0010】
また、請求項2に記載した発明の画像読取装置は、請求項1に記載の画像読取装置であって、相切換データ遅延回路は、所定周期のクロック信号をカウントするカウンタを有し、このカウンタへの設定値を変えることにより遅延時間を可変できる。
【0011】
この画像読取装置によれば、請求項1に記載の画像読取装置による効果に加えて、相切換データ遅延回路による遅延時間を、プログラムにより任意に変更できる。したがって、仕様変更などに容易かつ迅速に対処できるとともに、出荷時の調整などを容易かつ迅速に行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0013】
図1は、本発明に係る画像読取装置を備えたファクシミリ装置の回路ブロック図であって、このファクシミリ装置は、CPU(central processing unit )1、NCU(network control unit)2、RAM(random access memory)3、モデム4、ROM(read only memory)5、EEPROM(electrically erasable and programmable read only memory )6、ゲートアレイ7、コーデック8、DMAC(direct memory access controler)9、読取部11、記録部12、操作部13、および表示部14を備えている。CPU1、NCU2、RAM3、モデム4、ROM5、EEPROM6、ゲートアレイ7、コーデック8、およびDMAC9は、バス線により相互に接続されている。バス線には、アドレスバス、データバス、および制御信号線が含まれる。ゲートアレイ7には、読取部11、記録部12、操作部13、および表示部14が接続されている。NCU2には、通信回線の一例としての電話回線15が接続されている。
【0014】
CPU1は、ファクシミリ装置全体を制御する。NCU2は、電話回線15に接続されて網制御を行う。RAM3は、各種のデータを記憶する。モデム4は、送信データの変調や受信データの復調などを行う。ROM5は、各種のプログラムや初期設定値などのデータを記憶している。EEPROM6は、各種のフラグや登録データなどを記憶する。ゲートアレイ7は、CPU1の入出力インターフェイスとして機能するとともに、読取部11からの読取画像信号に対して各種の画像処理を施す。コーデック8は、送信ファクシミリデータの符号化や受信ファクシミリデータの復号化を行う。DMAC9は、RAM3へのデータの書き込みや読み出しを行う。読取部11は、画像読取装置からなり、光源やCCDイメージセンサや原稿送りモータなどを備えており、被読取体としての原稿を搬送しながら、その画像を読み取って読取画像信号を出力する。原稿送りモータは、ステッピングモータにより構成されている。記録部12は、たとえばインクジェット方式の印刷手段を備えており、受信画像やコピー時の読取画像などを記録用紙上に記録する。操作部13は、キースイッチ群などからなり、使用者の操作に応じた信号を出力する。表示部14は、LCDなどからなり、CPU1により制御されて各種の表示を行う。
【0015】
図2は、読取部11の原稿搬送部の回路ブロック図であって、この原稿搬送部は、レジスタ21、ディレイ回路22、モータポート23、および原稿送りモータ24を備えている。ディレイ回路22は、ラッチ回路26とカウンタ27とを備えている。
【0016】
レジスタ21は、CPU1によりゲートアレイ7を介して供給される、たとえば4ビットの相切換データと、カウンタ27への初期値データとを保持し、相切換データをディレイ回路22のラッチ回路26に供給するとともに、初期値データをディレイ回路22のカウンタ27に供給する。ディレイ回路22は、レジスタ21に保持された相切換データを、カウンタ27への初期値データによって決定される遅延時間の経過時に、モータポート23に供給する。モータポート23は、ディレイ回路22からの相切換データに基づいて原稿送りモータ24のコイルに駆動電流を供給する。原稿送りモータ24は、ステッピングモータからなり、原稿を搬送する。ラッチ回路26は、4個のDフリップフロップ回路からなり、カウンタ27からラッチ信号が供給されたときに、レジスタ21に保持されている相切換データを保持し、モータポート23に相切換データを供給する。カウンタ27は、レジスタ21に保持された初期値データの値を初期値として、システムクロックに基づいて生成された所定周期のクロック信号をカウントし、キャリーが発生した時点で、ラッチ回路26にラッチ信号を供給するとともに、レジスタ21に保持されている初期値データをロードする。
【0017】
図3は、読取部11の読取画像信号発生部の回路ブロック図であって、この読取画像信号発生部は、レジスタ31、CCDイメージセンサ32、および光源33を備えている。
【0018】
レジスタ31は、CPU1によりゲートアレイ7を介して供給される読取開始フラグおよび点灯フラグを保持し、読取開始フラグをCCDイメージセンサ32に供給するとともに、点灯フラグを光源33に供給する。CCDイメージセンサ32は、読取開始フラグが入力されることにより、アナログの読取画像信号をシリアルに出力する。この読取画像信号は、光源33から放射されて原稿の表面で反射し、CCDイメージセンサ32の受光部に入射した光の光量に応じたものである。光源33は、たとえば発光ダイオードを備えており、点灯フラグが入力されることにより、所定光量の光を放射する。
【0019】
すなわち、原稿送りモータ24は、モータポートに相切換データが書き込まれる毎に所定角度ずつ回動することにより、被読取体を搬送するステッピングモータを構成している。CPU1は、ROM5に記憶されているプログラムに基づいて動作することにより、ステッピングモータを駆動するための相切換データを生成する相切換データ生成手段を実現している。CCDイメージセンサ32は、ステッピングモータにより搬送されている被読取体の画像に応じた読取画像信号を出力する光電変換手段を構成している。CPU1は、ROM5に記憶されているプログラムに基づいて動作することにより、光電変換手段による読取を開始させるための読取開始指令信号を生成する読取開始指令信号生成手段を実現している。レジスタ21は、相切換データ生成手段により生成された相切換データを保持する相切換データ保持回路を構成している。ディレイ回路22は、相切換データ保持回路により保持された相切換データを所定時間遅延させてステッピングモータのモータポートに供給する相切換データ遅延回路を構成している。
【0020】
次に、このように構成されたファクシミリ装置の動作の要点について説明する。ファクシミリ装置の動作モードがコピーモードあるいはファクシミリ送信モードに切り換えられ、原稿送りモータ24により原稿が所定の読取位置まで搬送されると、CPU1が、読取部11のレジスタ31の所定領域に点灯フラグを供給する。これによりレジスタ31が点灯フラグを保持するとともに、点灯フラグを光源33に供給する。これにより光源33が原稿を照射し、原稿からの反射光がCCDイメージセンサ32の受光部に入射する。
【0021】
また、所定時間毎に発生するモータ用タイマ割り込みにより、CPU1が、相切換データを生成して、その相切換データをゲートアレイ7を介してレジスタ21の所定領域に供給するとともに、ROM5に記憶されているカウンタ27の初期値データを読み出し、その初期値データをゲートアレイ7を介してレジスタ21の所定領域に供給する。これにより、カウンタ27が初期値データの値を初期値として所定周期のクロック信号をカウントし、キャリーが発生すれば、ラッチ回路26にラッチ信号を出力する。これによりラッチ回路26が、レジスタ21に保持されている相切換データを保持し、モータポート23に供給する。これによりモータポート23が、相切換データに基づいて原稿送りモータ24のコイルに駆動電流を供給する。これにより原稿送りモータ24が、所定角度回動し、原稿を所定距離搬送する。
【0022】
一方、CPU1が、上記のように相切換データおよび初期値データをレジスタ21に供給した後、読取部11のレジスタ31の所定領域に読取開始フラグをセットする。これによりレジスタ31が、読取開始フラグを保持するとともに、読取開始フラグをCCDイメージセンサ32に供給する。これによりCCDイメージセンサ32が、入射光量に応じたアナログの読取画像信号を画素毎にシルアルに出力する。この読取画像信号は、ゲートアレイ7に入力され、ディジタルの読取画像データに変換された後、各種の画像処理が施される。
【0023】
以上の動作がモータタイマ割り込みにより所定時間毎に繰り返され、原稿が搬送されながら読み取られる。ゲートアレイ7により各種の処理が施された読取画像データは、コピーモードの場合には記録部12に供給されて記録用紙上に画像が印刷され、ファクシミリ送信モードの場合にはコーデック8により符号化され、さらにモデム4により変調されて、NCU2を介して電話回線15に送出される。
【0024】
このように、モータポート23への相切換データの書き込みのタイミングが、ディレイ回路22による遅延時間によって決定されるので、CPU1がタイマを起動させてそのタイムアップによる割り込み処理によってタイミングを制御する従来の画像読取装置と比較して、割り込み処理に起因する各種の不都合を回避できることから、高精度な読み取りを行え、カラー読み取りであってもモノクロ読み取りであっても、原画像に忠実な読取画像信号を得ることができる。
【0025】
なお、上記実施形態では、本発明の画像読取装置をファクシミリ装置に組み込んだが、本発明の画像読取装置は、ファクシミリ装置に限らず、イメージスキャナやコピー機、あるいはそれらの複合機など、画像読取機能を有するあらゆる電子機器に組み込むことができる。
【0026】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に記載した発明の画像読取装置によれば、相切換データ遅延回路が、相切換データ保持回路により保持された相切換データを所定時間遅延させてステッピングモータのモータポートに供給するので、ステッピングモータのモータポートへの相切換データの書き込みを割り込みにより処理する必要がなく、割り込み処理に起因する各種の不都合を回避できることから、ステッピングモータのモータポートへの相切換データの書き込みのタイミングを高精度に制御できる。したがって、常に良好な読み取りを行うことができ、被読取体の画像に忠実な読取画像信号を得ることができる。
【0027】
また、請求項2に記載した発明の画像読取装置によれば、請求項1に記載の画像読取装置による効果に加えて、相切換データ遅延回路による遅延時間を、プログラムにより任意に変更できる。したがって、仕様変更などに容易かつ迅速に対処できるとともに、出荷時の調整などを容易かつ迅速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像読取装置を備えたファクシミリ装置の回路ブロック図である。
【図2】本発明に係る画像読取装置の原稿搬送部の回路ブロック図である。
【図3】本発明に係る画像読取装置の読取画像信号発生部の回路ブロック図である。
【図4】読み取り期間とモータ速度との関係の説明図である。
【符号の説明】
1 CPU
3 RAM
5 ROM
6 EEPROM
7 ゲートアレイ
9 DMAC
11 読取部
12 記録部
21 レジスタ
22 ディレイ回路
23 モータポート
24 原稿送りモータ
26 ラッチ回路
27 カウンタ
31 レジスタ
32 CCDイメージセンサ
33 光源

Claims (2)

  1. モータポートに相切換データが書き込まれる毎に所定角度ずつ回動することにより、被読取体を搬送するステッピングモータと、
    前記ステッピングモータを駆動するための相切換データを生成する相切換データ生成手段と、
    前記ステッピングモータにより搬送されている被読取体の画像に応じた読取画像信号を出力する光電変換手段と、
    前記光電変換手段による読取を開始させるための読取開始指令信号を生成する読取開始指令信号生成手段とを有する画像読取装置であって、
    前記相切換データ生成手段により生成された相切換データを保持する相切換データ保持回路と、
    前記相切換データ保持回路により保持された相切換データを所定時間遅延させて前記ステッピングモータのモータポートに供給する相切換データ遅延回路とを備え、
    前記相切換データ生成手段と前記読取開始指令信号生成手段とは、所定のプログラムに基づいて動作するCPUにより実現されていることを特徴とする画像読取装置。
  2. 前記相切換データ遅延回路は、所定周期のクロック信号をカウントするカウンタを有し、このカウンタへの設定値を変えることにより遅延時間を可変できる、請求項1に記載の画像読取装置。
JP12659997A 1997-05-16 1997-05-16 画像読取装置 Expired - Fee Related JP3632371B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12659997A JP3632371B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 画像読取装置
US09/078,567 US6160630A (en) 1997-05-16 1998-05-14 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12659997A JP3632371B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10322517A JPH10322517A (ja) 1998-12-04
JP3632371B2 true JP3632371B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=14939185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12659997A Expired - Fee Related JP3632371B2 (ja) 1997-05-16 1997-05-16 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6160630A (ja)
JP (1) JP3632371B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI116338B (fi) * 1998-07-23 2005-10-31 Abb Oy Järjestely ja menetelmä sähkökoneessa
JP5494063B2 (ja) 2010-03-17 2014-05-14 コニカミノルタ株式会社 制御装置及び画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491397A (en) * 1992-04-30 1996-02-13 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Motor drive device using one-two phase excitation

Also Published As

Publication number Publication date
US6160630A (en) 2000-12-12
JPH10322517A (ja) 1998-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7702147B2 (en) Image reading apparatus for processing color components in sequence
JP3632371B2 (ja) 画像読取装置
JP2008118565A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPS60263568A (ja) 画像形成装置
JP2001186311A (ja) 画像読取装置、複写機、ファクシミリ装置および複合機
JP2006259261A (ja) 画像形成装置
US8462373B2 (en) Job-sharing among interconnected image forming apparatuses
US6657750B1 (en) Color reading apparatus and storage medium
JP3975964B2 (ja) イメージセンサ、読取装置、及び解像度設定方法
JP2989649B2 (ja) 画像制御装置
US6979809B2 (en) Image reading apparatus
JPH11289433A (ja) デジタル画像読取装置
JP2614201B2 (ja) 画像処理装置
JP2002101301A (ja) 画像形成装置
JP4117855B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH11127303A (ja) 画像読取装置
JP3769346B2 (ja) 画像読取装置
KR100439687B1 (ko) 다기능프린터의ccd카메라를이용한화상데이터입력장치
JP3387494B2 (ja) 画像制御装置
JP3992280B2 (ja) 画像形成装置
JP3215592B2 (ja) レーザ式印刷装置
JPS6390956A (ja) 画像処理装置
JP2005295359A (ja) 画像読取装置
JP2010283741A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3746387B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees