JP3629493B2 - 用紙の伸縮挙動測定方法及びその測定装置 - Google Patents

用紙の伸縮挙動測定方法及びその測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3629493B2
JP3629493B2 JP05898999A JP5898999A JP3629493B2 JP 3629493 B2 JP3629493 B2 JP 3629493B2 JP 05898999 A JP05898999 A JP 05898999A JP 5898999 A JP5898999 A JP 5898999A JP 3629493 B2 JP3629493 B2 JP 3629493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point coordinates
horizontal direction
data
center point
vertical direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05898999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000258132A (ja
Inventor
直一 武藤
澄 喜多野
Original Assignee
独立行政法人 国立印刷局
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人 国立印刷局 filed Critical 独立行政法人 国立印刷局
Priority to JP05898999A priority Critical patent/JP3629493B2/ja
Publication of JP2000258132A publication Critical patent/JP2000258132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629493B2 publication Critical patent/JP3629493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、用紙を抄造する過程において、用紙の伸縮挙動を測定する方法と装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
これまで、人手を介して用紙1枚ごとにすき入れ部分の透過光画像を目視により観察することで用紙の伸縮挙動を把握していたが、この方法では、抄紙機上で製造している大量の用紙の伸縮挙動を高速に測定することができなかった。
【0003】
また、特開平9−61123号によれば、実際に製品として利用されることのない用紙の周辺部分に「スカシマーカー」なるすき入れ部分を形成して、前記「スカシマーカー」間の距離を計測することにより用紙の伸縮状態を把握する技術が開示されているが、測定の対象となる「スカシマーカー」の形状は長方形を有しているため、長方形の境界部においてすき入れ部分が不鮮明となりやすく、濃度射影法によって「スカシマーカー」の短辺又は長辺における投影座標を測定するにあたっては、地合むらからの影響を受けることなく安定して正確に「スカシマーカー」の位置を検出するために、「スカシマーカー」の透過光画像の濃淡を管理しなければならず、用紙製造の作業上、非効率であった。
【0004】
更に、用紙の伸縮挙動を測定するために、透過光のもとで所望の画像を表現できるすき入れ部分を用紙に付与し、CCDカメラで透過光によりすき入れ部分を撮像した場合、すき入れの存在しない無地部分とすき入れの存在するすき入れ部分との輝度の差が少なくなったり、また、用紙本来の地合むらの影響により正確なすき入れ部分の位置を安定して測定することが困難となる欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の技術における問題点を克服し、用紙の伸縮挙動を測定するにあたって、用紙の地合むらからの影響を排除した上で、人手によらずに抄紙機上で用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を同時に安定して、且つ、高い精度で測定することができる技術を開示することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記した課題を解決するために、本発明の用紙の伸縮挙動測定方法は、用紙を抄造する過程において、互いに共通の中心をもった所定の直径の外周円と所定の直径の内周円によって囲繞された領域から構成されるリング型すき入れマークを前記用紙のタテ方向にm個、ヨコ方向にn個からなるm×n箇所の格子状位置に形成し、複数q台(2≦q≦m×n、qは整数。)のCCDカメラにより前記m×n箇所の格子状位置の中から選択した複数q箇所のそれぞれの位置に形成された前記マークの透過光画像を同時に取り込み、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータのタテ方向の中心点座標とヨコ方向の中心点座標を算出し、前記それぞれのタテ方向の中心点座標の間の距離と前記それぞれのヨコ方向の中心点座標の間の距離を演算することによって、抄造過程における前記用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を測定することを特徴としている。
【0007】
また、本発明の用紙の伸縮挙動測定装置は、用紙を抄造する過程において、互いに共通の中心をもった所定の直径の外周円と所定の直径の内周円によって囲繞された領域から構成されるリング型すき入れマークを前記用紙のタテ方向にm個、ヨコ方向にn個からなるm×n箇所の格子状位置に形成し、複数q台(2≦q≦m×n、qは整数。)のCCDカメラにより前記m×n箇所の格子状位置の中から選択した複数q箇所のそれぞれの位置に形成された前記マークの透過光画像を同時に取り込み、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータのタテ方向の中心点座標とヨコ方向の中心点座標を算出し、前記それぞれのタテ方向の中心点座標の間の距離と前記それぞれのヨコ方向の中心点座標の間の距離を演算することによって、抄造過程における前記用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を測定することを特徴としている。
【0008】
また、本発明の用紙の伸縮挙動測定方法は、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータをタテ方向へ濃度射影するとともにヨコ方向へ濃度射影する演算処理を行い、前記処理で得られたタテ方向の極大値の中間点を前記データのタテ方向の中心点座標とし、前記処理で得られたヨコ方向の極大値の中間点を前記データのヨコ方向の中心点座標とすることを特徴としている。
【0009】
また、本発明の用紙の伸縮挙動測定装置は、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータをタテ方向へ濃度射影するとともにヨコ方向へ濃度射影する演算処理を行い、前記処理で得られたタテ方向の極大値の中間点を前記データのタテ方向の中心点座標とし、前記処理で得られたヨコ方向の極大値の中間点を前記データのヨコ方向の中心点座標とすることを特徴としている。
【0010】
また、本発明の用紙の伸縮挙動測定方法は、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータのタテ方向の重心点座標とともにヨコ方向の重心点座標を算出し、前記タテ方向の重心点座標を前記データのタテ方向の中心点座標とし、前記ヨコ方向の重心点座標を前記データのヨコ方向の中心点座標とすることを特徴としている。
【0011】
また、本発明の用紙の伸縮挙動測定装置は、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータのタテ方向の重心点座標とともにヨコ方向の重心点座標を算出し、前記タテ方向の重心点座標を前記データのタテ方向の中心点座標とし、前記ヨコ方向の重心点座標を前記データのヨコ方向の中心点座標とすることを特徴としている。
【0012】
また、本発明の用紙の伸縮挙動測定方法は、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータに対してタテ方向とヨコ方向の中心点座標をもつ前記リング型すき入れマークに相当する基準画像とのパターンマッチング処理を行い、前記データのタテ方向の中心点座標とヨコ方向の中心点座標を算出することを特徴としている。
【0013】
また、本発明の用紙の伸縮挙動測定装置は、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータに対してタテ方向とヨコ方向の中心点座標をもつ前記リング型すき入れマークに相当する基準画像とのパターンマッチング処理を行い、前記データのタテ方向の中心点座標とヨコ方向の中心点座標を算出することを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明は、用紙の抄造過程において、測定の対象となる用紙中にリング型すき入れマークを形成し、CCDカメラを用いて前記リング型すき入れマークが形成された所定の視野を透過光によって撮像し、撮像された画像情報をデジタル処理する画像処理部を設けることによって、抄造過程における用紙の伸縮挙動を測定するものである。前記リング型すき入れマークは、互いに共通の中心をもった所定の直径の外周円と所定の直径の内周円によって囲繞された領域から構成されているため、前記リング型すき入れマークを含む所定の視野を透過光によって撮像した場合、前記中心から見て前記外周円よりも外側の領域の輝度(E)と前記中心から見て前記内周円よりも内側の領域の輝度(C)が等しくなる(E=C)のに対して、前記外周円と前記内周円によって囲繞された領域の輝度(D)が前記輝度(E)、(C)と比較して一様な程度で環状に低くなる(D<E=C)か、又は、前記外周円と前記内周円によって囲繞された領域の輝度(D)が前記輝度(E)、(C)と比較して一様な程度で環状に高くなる(D>E=C)ことから、コンピュータ画像処理により前記リング型すき入れマークのタテ方向とヨコ方向の中心点座標の位置を同時に高い精度で計測することが可能となる。こうして、測定の対象となる用紙に形成した複数の前記リング型すき入れマークを複数のCCDカメラを用いて同時に撮像した上で所定の画像処理を行えば、前記それぞれのタテ方向の中心点座標の間の距離と前記それぞれのヨコ方向の中心点座標の間の距離を演算することによって、抄造過程における用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を同時に安定して、且つ、高い精度で測定することができる。
【0015】
【実施例】
更に、具体的な実施例によって本発明を詳細に説明するが、本発明の実施の態様は以下の実施例に何ら限定されるものではなく、この発明の技術思想の範囲内であれば実施の態様に各種の変更を加えることができることは言うまでもない。
【0016】
(実施例1)
図1は、4箇所にリング型すき入れマーク(1)を形成した用紙(2)において、3箇所のリング型すき入れマーク(1)を含む画像取り込み位置(3)の透過光画像を3個のCCDカメラで撮像して、所定の画像処理アルゴリズムによって、それぞれのリング型すき入れマーク(1)のタテ方向とヨコ方向の中心点座標を検出し、1画素あたりの長さからリング型すき入れマーク(1)の間の距離X,Yを測定し、抄造過程における用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を測定している状態を示すものである。
【0017】
図2は、CCDカメラから取り込んだ画像取り込み位置(3)の透過光画像を8ビット白黒でコンピュータに取り込んだ画像(4)を示すものである。
【0018】
図3は、図2の画像(4)を2値化した画像(5)を示すものである。画像(5)に示される2値化画像のタテ方向の左側エッジ(6)とヨコ方向の下側エッジ(7)を検出した上で、画像取り込み位置(3)の透過光画像を8ビット白黒でコンピュータに取り込んだ画像(4)のうち濃度射影の対象となる画像の領域(8)を確定する。次に、図4に示すように、前記確定された画像の領域(8)のうち短辺を前記リング型すき入れマーク(1)の内周円の直径以下とする矩形状の射影演算部分(9)を定義し、前記射影演算部分(9)をタテ方向とヨコ方向に濃度射影する演算を行う。次に、図5に示すように、タテ方向への射影結果から得られる2点の極大値の中間点をタテ方向の中心点座標とし、ヨコ方向への射影結果から得られる2点の極大値の中間点をヨコ方向の中心点座標とする。こうして検出されたタテ方向の中心点座標の間の距離とヨコ方向の中心点座標の間の距離を1画素あたりの長さから算出し、図1に示すリング型すき入れマーク(1)の間の距離X,Yを計測すれば、抄造過程における用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を測定することができた。
【0019】
(実施例2)
実施例1において、画像取り込み位置(3)の透過光画像を8ビット白黒でコンピュータに取り込んだ画像(4)を2値化した画像(5)のうち、任意の座標点を原点O(0,0)とし、図3に示す2値化されたN個の画素 Pからなるリング形状の重心点座標G(X,Y)を数1により算出し、それぞれのリング型すき入れマーク(1)のタテ方向の重心点座標 Xの間の距離とそれぞれのリング型すき入れマーク(1)のヨコ方向の重心点座標 Yの間の距離を1画素あたりの長さから算出し、図1に示すリング型すき入れマーク(1)の間の距離X,Yを計測すれば、抄造過程における用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を測定することができた。
【0020】
【数1】
Figure 0003629493
【0021】
(実施例3)
実施例1において、画像取り込み位置(3)の透過光画像を8ビット白黒でコンピュータに取り込んだ画像(4)に対して、図6に示すようにL×L画素の探索領域画像W(i,j)を定義し、タテ方向とヨコ方向の中心点座標をもつリング型すき入れマークに相当する基準画像であるM×M画素の部分画像S(i,j)が画像Wのどの部分に対応しているかを相関法による位置合わせによって求め、それぞれのリング型すき入れマーク(1)のタテ方向の中心点座標とヨコ方向の中心点座標を算出する。次に、それぞれのリング型すき入れマーク(1)のタテ方向の中心点座標の間の距離とそれぞれのリング型すき入れマーク(1)のヨコ方向の中心点座標の間の距離を1画素あたりの長さから算出し、図1に示すリング型すき入れマーク(1)の間の距離X,Yを計測すれば、抄造過程における用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を測定することができた。
【0022】
この場合の相関法による位置合わせでは、数2のR(m,n)を1≦m≦L−M+1、1≦n≦L−M+1の範囲で計算し、R(m,n)が最大値となる座標点(m,n)をリング型すき入れマーク(1)の中心座標とすればよい。
【0023】
【数2】
Figure 0003629493
【0024】
(実施例4)
本発明に係わる用紙の伸縮挙動測定装置は、図7に概略的に示すように、抄紙機上で撮像した複数のCCDカメラ信号を同時に入力できる画像撮像部(10)、抄造過程における用紙の伸縮挙動を測定するために各種の演算処理を行う画像処理部(11)、CCDカメラによる撮像画像及び各種の演算処理の結果を表示する表示部(12)、各部の制御や統合処理をするコンピュータ(13)から構成される装置であり、本装置によれば、例えば実施例1〜3のそれぞれに示す演算処理を行うことによって、抄造過程における用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を安定して、且つ、精度良く測定することができた。
【0025】
【発明の効果】
本発明の用紙の伸縮挙動測定方法と装置によれば、用紙に付与したすき入れ部分の透過光画像を用いて抄造過程における用紙の伸縮挙動の測定を行うにあたって、前記測定の結果に好ましくない影響を及ぼす用紙の地合むらからの影響を排除した上で、すき入れの存在しない無地部とすき入れの存在するすき入れ部との輝度の差を顕著にすることができるとともに、用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を同時に安定して高い精度で測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】用紙上の4箇所にリング型すき入れマークを形成し、抄造過程における用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を測定している状態を示す図。
【図2】CCDカメラから取り込んだ画像取り込み位置の透過光画像を示す図。
【図3】図2に示す画像を2値化した画像を示す図。
【図4】濃度射影を演算する部分をタテ方向とヨコ方向へ濃度射影した状態を示す図。
【図5】濃度射影した結果に基いてタテ方向とヨコ方向の中心点座標を検出する方法を示す図。
【図6】相関法による位置合わせを説明する図。
【図7】本発明に係わる用紙の伸縮挙動測定装置を示す図。
【符号の説明】
1 リング型すき入れマーク
2 用紙
3 画像取り込み位置
4 画像取り込み位置の透過光画像を8ビット白黒でコンピュータに取り込んだ画像
5 画像取り込み位置の透過光画像を8ビット白黒でコンピュータに取り込んだ画像を2値化した画像
6 画像取り込み位置の透過光画像を8ビット白黒でコンピュータに取り込んだ画像を2値化した画像のタテ方向の左側エッジ
7 画像取り込み位置の透過光画像を8ビット白黒でコンピュータに取り込んだ画像を2値化した画像のヨコ方向の下側エッジ
8 画像取り込み位置の透過光画像を8ビット白黒でコンピュータに取り込んだ画像のうち濃度射影演算の対象となる画像の領域
9 短辺をリング型すき入れマークの内周円の直径以下とする矩形状の濃度射影を演算する部分
10 抄紙機上で撮像した複数CCDカメラ信号を同時に入力できる画像撮像部
11 抄造過程における用紙の伸縮挙動を測定するために各種の演算処理を行う画像処理部
12 CCDカメラによる撮像画像及び各種の演算処理の結果を表示する表示部
13 各部の制御や統合処理をするコンピュータ

Claims (8)

  1. 用紙を抄造する過程において、互いに共通の中心をもった所定の直径の外周円と所定の直径の内周円によって囲繞された領域から構成されるリング型すき入れマークを前記用紙のタテ方向にm個、ヨコ方向にn個からなるm×n箇所の格子状位置に形成し、複数q台(2≦q≦m×n、qは整数。)のCCDカメラにより前記m×n箇所の格子状位置の中から選択した複数q箇所のそれぞれの位置に形成された前記マークの透過光画像を同時に取り込み、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータのタテ方向の中心点座標とヨコ方向の中心点座標を算出し、前記それぞれのタテ方向の中心点座標の間の距離と前記それぞれのヨコ方向の中心点座標の間の距離を演算することによって、抄造過程における前記用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を測定することを特徴とする用紙の伸縮挙動測定方法。
  2. 用紙を抄造する過程において、互いに共通の中心をもった所定の直径の外周円と所定の直径の内周円によって囲繞された領域から構成されるリング型すき入れマークを前記用紙のタテ方向にm個、ヨコ方向にn個からなるm×n箇所の格子状位置に形成し、複数q台(2≦q≦m×n、qは整数。)のCCDカメラにより前記m×n箇所の格子状位置の中から選択した複数q箇所のそれぞれの位置に形成された前記マークの透過光画像を同時に取り込み、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータのタテ方向の中心点座標とヨコ方向の中心点座標を算出し、前記それぞれのタテ方向の中心点座標の間の距離と前記それぞれのヨコ方向の中心点座標の間の距離を演算することによって、抄造過程における前記用紙のタテ方向とヨコ方向の伸縮挙動を測定することを特徴とする用紙の伸縮挙動測定装置。
  3. 請求項1記載の測定方法において、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータをタテ方向へ濃度射影するとともにヨコ方向へ濃度射影する演算処理を行い、前記処理で得られたタテ方向の極大値の中間点を前記データのタテ方向の中心点座標とし、前記処理で得られたヨコ方向の極大値の中間点を前記データのヨコ方向の中心点座標とすることを特徴とする用紙の伸縮挙動測定方法。
  4. 請求項2記載の測定装置において、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータをタテ方向へ濃度射影するとともにヨコ方向へ濃度射影する演算処理を行い、前記処理で得られたタテ方向の極大値の中間点を前記データのタテ方向の中心点座標とし、前記処理で得られたヨコ方向の極大値の中間点を前記データのヨコ方向の中心点座標とすることを特徴とする用紙の伸縮挙動測定装置。
  5. 請求項1記載の測定方法において、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータのタテ方向の重心点座標とともにヨコ方向の重心点座標を算出し、前記タテ方向の重心点座標を前記データのタテ方向の中心点座標とし、前記ヨコ方向の重心点座標を前記データのヨコ方向の中心点座標とすることを特徴とする用紙の伸縮挙動測定方法。
  6. 請求項2記載の測定装置において、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータのタテ方向の重心点座標とともにヨコ方向の重心点座標を算出し、前記タテ方向の重心点座標を前記データのタテ方向の中心点座標とし、前記ヨコ方向の重心点座標を前記データのヨコ方向の中心点座標とすることを特徴とする用紙の伸縮挙動測定装置。
  7. 請求項1記載の測定方法において、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータに対してタテ方向とヨコ方向の中心点座標をもつ前記リング型すき入れマークに相当する基準画像とのパターンマッチング処理を行い、前記データのタテ方向の中心点座標とヨコ方向の中心点座標を算出することを特徴とする用紙の伸縮挙動測定方法。
  8. 請求項2記載の測定装置において、前記それぞれの透過光画像をデジタルデータに変換した上で、前記それぞれのデータに対してタテ方向とヨコ方向の中心点座標をもつ前記リング型すき入れマークに相当する基準画像とのパターンマッチング処理を行い、前記データのタテ方向の中心点座標とヨコ方向の中心点座標を算出することを特徴とする用紙の伸縮挙動測定装置。
JP05898999A 1999-03-05 1999-03-05 用紙の伸縮挙動測定方法及びその測定装置 Expired - Fee Related JP3629493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05898999A JP3629493B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 用紙の伸縮挙動測定方法及びその測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05898999A JP3629493B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 用紙の伸縮挙動測定方法及びその測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000258132A JP2000258132A (ja) 2000-09-22
JP3629493B2 true JP3629493B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=13100266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05898999A Expired - Fee Related JP3629493B2 (ja) 1999-03-05 1999-03-05 用紙の伸縮挙動測定方法及びその測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3629493B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630137B2 (ja) * 2005-06-24 2011-02-09 大成建設株式会社 対象物監視システム、対象物監視方法および対象物監視プログラム
JP5947406B2 (ja) * 2013-01-09 2016-07-06 株式会社日立製作所 変形計測装置並びにシート処理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5080198A (ja) * 1973-11-14 1975-06-30
JPS5896205A (ja) * 1981-12-04 1983-06-08 Toshiba Corp 紙葉類の形状検知装置
JPS5972009A (ja) * 1983-09-19 1984-04-23 Hitachi Ltd 複数の方向性を有するパタ−ンの中心位置検出方法
JPS61145407A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Ookurashiyou Insatsu Kyokucho マ−ク間隔測長器
JPS6249201A (ja) * 1985-04-19 1987-03-03 Canon Inc 位置検出装置
JPH01299404A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Sharp Corp パターン検査装置
JPH05133907A (ja) * 1991-11-12 1993-05-28 Hitachi Seiko Ltd プリント基板検査装置
US5521843A (en) * 1992-01-30 1996-05-28 Fujitsu Limited System for and method of recognizing and tracking target mark
JPH06348821A (ja) * 1993-06-02 1994-12-22 Canon Inc 画像処理装置及びパターン形成方法
JPH0961123A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Mec:Kk スカシマーカー製紙計測装置
JPH09189513A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd マーカ重心計測方法および装置
JPH1022194A (ja) * 1996-07-02 1998-01-23 Toshiba Corp アライメントマークとその検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000258132A (ja) 2000-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5578844B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4883517B2 (ja) 三次元計測装置および三次元計測方法並びに三次元計測プログラム
JP2001272228A (ja) 相対変位量計測システム及び相対変位量計測方法
JP2011069797A (ja) 変位量測定装置及び変位量測定方法
JP3629493B2 (ja) 用紙の伸縮挙動測定方法及びその測定装置
JP3436929B2 (ja) 3次元形状計測システム
JP4040732B2 (ja) 画像認識による計測方法および記録媒体
JPH0969973A (ja) 固体撮像素子の位置調整方法
JP3456096B2 (ja) 形状検査方法
JP3627249B2 (ja) 画像処理装置
CN111536895B (zh) 外形识别装置、外形识别系统以及外形识别方法
JP2002352231A (ja) 人体端点検出方法及び装置
JPH07260809A (ja) 位置対応付け方法,位置対応付け装置,車両速度算出方法および車両速度算出装置
JPH08161508A (ja) パターン検出方法
JP3635327B2 (ja) 焦点調整機構とズーム機構による高精度3次元計測方法およびそのための高精度3次元計測装置
TWI450572B (zh) 影像邊界掃描的電腦系統及方法
KR20060130026A (ko) 디지털 카메라를 이용한 크기 측정방법
JP4003274B2 (ja) 距離測定装置
JP2003149121A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH09229648A (ja) 画像情報入出力装置及び画像情報入出力方法
JPH0933249A (ja) 三次元画像計測装置
JPH0599623A (ja) 変位計測装置
JP2008227999A (ja) 画像評価用チャートおよび画像評価装置
JP3035469B2 (ja) 歪みの測定方法
JPH0749935B2 (ja) 物体認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees