JP4883517B2 - 三次元計測装置および三次元計測方法並びに三次元計測プログラム - Google Patents

三次元計測装置および三次元計測方法並びに三次元計測プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4883517B2
JP4883517B2 JP2004336554A JP2004336554A JP4883517B2 JP 4883517 B2 JP4883517 B2 JP 4883517B2 JP 2004336554 A JP2004336554 A JP 2004336554A JP 2004336554 A JP2004336554 A JP 2004336554A JP 4883517 B2 JP4883517 B2 JP 4883517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern light
pattern
light
measurement
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004336554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006145405A (ja
Inventor
存偉 盧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
fukuokakougyoudaigaku
Original Assignee
fukuokakougyoudaigaku
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by fukuokakougyoudaigaku filed Critical fukuokakougyoudaigaku
Priority to JP2004336554A priority Critical patent/JP4883517B2/ja
Priority to US11/667,767 priority patent/US7583391B2/en
Priority to PCT/JP2005/019511 priority patent/WO2006054425A1/ja
Priority to CN2005800395109A priority patent/CN101061367B/zh
Publication of JP2006145405A publication Critical patent/JP2006145405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4883517B2 publication Critical patent/JP4883517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/145Illumination specially adapted for pattern recognition, e.g. using gratings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、物体に所定パターンの光を投影し非接触で三次元情報を計測する三次元計測装置、三次元計測方法および三次元計測プログラムに関する。
近年、医療や美容、衣服を初め靴、眼鏡、帽子など服飾の設計、また、ダイエット管理や健康管理などの様々な分野においては、胴体のみならず顔や頭、手足などの人体全身の三次元形状データの取得が要求されており、非接触かつ高速な三次元形状計測装置の開発が期待されている。
三次元計測の手法としては、計測対象物に計測の補助となる特定の光や電波等を照射することなく計測を行う受動型のものと、光、音波、電波などを計測対象物に照射し、その情報を利用して計測を行う能動型のものとに分けられる。
これまでに、レーザを用いたパターン光を計測対象物に投影して三次元計測を行う方法が多数提案されており実用化が図られている。しかしながら、レーザ光は人体に悪影響を及ぼす可能性があるため、これらの方法を人体に応用することは難しい。レーザ光の強度をできる限り小さくするなどの改良化がなされた三次元計測方法が、例えば特許文献1などに記載されているが、レーザ光を弱くするとその分撮影時間を長くしなければならず、レーザ総光量は結果的に大きくなってしまう。従って、レーザを使わない人体の三次元計測方法が確立されることが望まれる。
レーザ光を使わない能動型の三次元計測方法による人体形状計測装置の一例が非特許文献1に記載されている。この人体形状計測装置では、時系列空間コード化法を利用しており、ストライプ状の光シャッタ列によって作られた7種のコード化パターン光(グレイコードパターン)を計測対象物に投影し、工学的に物体を分割して三角測量の原理で計測対象物の座標値を算出する。
しかしながら、非特許文献1に記載の人体形状計測装置では、1回の計測で複数回の投影が必要となる。従って、高精度の計測を行うにはかなりの投影回数が必要となる。例えば、非特許文献1の人体形状計測装置に用いられている時系列空間コード化法では、1%の奥行き方向計測精度を向上させるために、少なくとも7回の投影が必要となる。人体計測においては、被験者に計測の最中に長時間の静止状態を維持してもらうことは難しく、できる限り投影回数を減らして三次元計測にかかる時間を短くすることが望まれる。
そこで、上記の問題を解決するために、白黒投影カラー解析手法による三次元計測方法が本発明者らによって考案されている(非特許文献2参照。)。この白黒投影カラー解析手法では、まず、計測対象物に対して白黒系のパターン光を投影する。そして、その反射光強度情報をより多く得るために、デジタル式カメラを用いて投影(観測)されたパターンの光を撮影する。得られたカラー投影パターン光画像の各画素の色チャンネルを解析し、最も強い反射の得られた色チャンネルを該当画素の計測チャンネルとして、強度分布の大きい計算用画像を合成する。この計算用画像から検出された投影パターン光を形成する一つ一つの個別パターン(縞)の強度分布から投影パターン光の方向角を求めて、計測対象物の三次元情報を算出する。
特開2003−11430号公報 柴田 進、山内航一郎、西尾裕志、二川貴志、佐藤幸男,第10回画像センシングシンポジウム講演論文集,画像センシング技術研究会,2004年6月9日,p.253−258 長 元気、盧 存偉,"MPCAとOIMP技術の融合によるパターン光投影3次元画像計測の効率向上",第10回画像センシングシンポジウム講演論文集,画像センシング技術研究会,2004年6月9日,p.53−58
非特許文献2の白黒投影カラー解析手法は、一回の投影で多くの個別パターン光を持つパターン光を検出することができるため、時系列空間コード化法よりも短時間で精度のよい三次元計測が可能となる。しかしながら、非特許文献2の白黒投影カラー解析手法では、計算用画像における投影パターン光の強度分布において、個別パターン光の極大値となる計測点の三次元情報しか求めることができないため、個別パターン光と隣接する個別パターン光の間の情報が失われた三次元情報となってしまう。
そこで、本発明は、一回の投影で多くのパターン光情報を得ることができ、高速かつ高精度の三次元情報を得ることができる三次元計測装置および三次元計測方法並びに三次元計測プログラムを提供することを目的とする。
本発明の三次元計測装置は、計測対象物に投影する光のパターンを形成するパターン形成手段と、計測対象物にパターン形成手段により形成されたパターンの光(以下、「パターン光」と称す。)を投影する投影手段と、パターン光が投影された計測対象物を撮像して画像を取得する撮像手段と、画像から投影されたパターン光(以下、「投影パターン光」と称す。)を検出する投影パターン光検出手段と、投影パターン光と元のパターン光とを比較して投影パターン光の方向角を算出する方向角算出手段と、投影パターン光を周期ごとに分割する分割手段と、分割された投影パターン光から計測点の位相値を算出する位相値算出手段と、算出された位相値より計測点の奥行き距離を算出する距離算出手段と、算出された計測点の奥行き距離を用いて計測対象物の三次元情報を算出する三次元情報算出手段とを備えることを特徴とする。
本発明の三次元計測装置によれば、パターン形成手段によって形成されたパターンの光が投影手段により計測対象物に投影され、このパターン光が投影された計測対象物の画像が撮像手段により撮像され、この撮像された画像から投影パターン光検出手段によって投影パターン光が検出されるので、一回の投影で多くの個別パターン光を持つ投影パターン光を検出することができる。つまり、一回の投影で多くの投影パターン光情報を得ることができる。また、方向角算出手段により投影パターン光の各個別パターン光の方向角が算出されるとともに分割手段によって投影パターン光が周期ごとに分割され、分割された投影パターン光である個別パターン光の各計測点における位相値が位相値算出手段によって算出される。そして、算出された各計測点の位相値が各計測点の奥行き距離に変換して算出されるので、投影パターン光の各個別パターン光のうち強度分布が極大値となる計測点1箇所だけでなく、個別パターン光の各計測点の三次元情報を得ることができ、精度の高い三次元情報とすることができる。なお、パターン光および投影パターン光は、一つ一つの個別パターン光の集合体である。
また、本発明の三次元計測方法は、計測対象物に投影する光パターンを形成するパターン形成ステップと、投影手段によりパターン形成ステップで形成されたパターンの光を計測対象物に投影するパターン光投影ステップと、撮像手段によりパターン光が投影された計測対象物を撮像して画像を取得する撮像ステップと、画像から投影されたパターン光を検出する投影パターン光検出ステップと、投影パターン光と元のパターン光と比較して投影パターン光の方向角を算出する方向角算出ステップと、投影パターン光を周期ごとに分割する分割ステップと、分割された投影パターン光から計測点の位相値を算出する位相値算出ステップと、算出された位相値より計測点の奥行き距離を算出する距離算出ステップと、算出された計測点の奥行き距離を用いて計測対象物の三次元情報を算出する三次元情報算出ステップとを含むことを特徴とする。
さらに、本発明の三次元計測プログラムは、コンピュータを、計測対象物に投影する光のパターンを形成するパターン形成手段と、パターン形成手段により形成されたパターンの光が投影された計測対象物が撮像された画像から投影されたパターン光を検出する投影パターン光検出手段と、投影パターン光と元のパターン光とを比較して投影パターン光の方向角を算出する方向角算出手段と、投影パターン光を周期ごとに分割する分割手段と、分割された投影パターン光から計測点の位相値を算出する位相値算出手段と、算出された位相値より計測点の奥行き距離を算出する距離算出手段と、算出された計測点の奥行き距離を用いて計測対象物の三次元情報を算出する三次元情報算出手段として機能させることを特徴とする。
本発明の三次元計測方法および三次元計測プログラムによれば、上記本発明の三次元計測装置と同様の作用効果を得ることができる。
本発明の三次元計測装置のパターン形成手段は、パターン光の強度分布を最適化して最適強度組み合わせパターンを形成するものである方が望ましい。最適パターン形成手段がパターン光の強度分布を最適化して最適強度組み合わせパターンを形成することによって、注目する個別パターンとこれに隣接する個別パターンの各極大値の強度差を最大にする強度分布の大きい最適強度組み合わせパターンが作成される。この最適強度組み合わせパターンの光を計測対象物に投影すると、撮像手段により撮像された計測対象物の画像から得られる投影パターン光においても、注目する個別パターン光とこれに隣接する個別パターン光の各極大値の強度差が最大となる。従って、投影パターン光の各個別パターン光の方向角の算出精度を向上させることができるとともに、投影パターン光の周期ごとの分割も精度よく行うことができ、三次元計測の精度をさらに向上させることができる。
また、本発明の三次元計測装置は、投影パターン光検出手段により検出された投影パターン光の強度値を補正する強度値補正手段を備えることが望ましい。強度値補正手段によって、投影パターン光検出手段により検出された投影パターン光の強度値が補正されるので、色分布や表面反射特性が明確でない計測対象物に対しても高精度な三次元計測を行うことができる。つまり、ほぼ均一の色分布を持つ人体などだけでなく、様々な色で着色されているような物体であっても短時間で高精度の三次元計測を行うことができる。
また、本発明の三次元計測装置は、撮像手段により取得された画像内の計測対象物の位置を補正する位置補正手段を備えることが望ましい。位置補正手段によって、撮像手段により取得された画像内の計測対象物の位置が補正されるので、静止物体ではない計測対象物に対しても高精度な三次元計測を行うことができる。つまり、計測中に完全に静止することは難しい人や動物などに対して短時間で高精度の三次元計測を行うことができる。
また、本発明の三次元計測装置の三次元情報算出手段は、計測対象物の空間座標、距離、角度、面積または体積を算出するものであることが望ましい。三次元情報算出手段が、計測対象物の空間座標、距離、角度、面積または体積を算出するので、本発明の三次元計測装置を用いることによって、計測対象物の様々な情報を得ることができる。
さらに、本発明の三次元計測装置で用いられるパターンは縞状に形成されたものであることが望ましい。パターンが縞状に形成されているので、このパターン光を投影して得られた解析に用いる投影パターン光の強度分布をサイン波として容易に解析することができる。また、この場合、個別パターン光はパターン光および投影パターン光を形成している一つ一つの縞を示す。
(1)パターン形成手段によって形成されたパターン光が計測対象物に投影手段により投影され、パターン光が投影された計測対象物の画像が撮像手段により撮像され、この画像から投影パターン光検出手段によって投影パターン光が検出されるので、一回の投影で多くの投影パターン光情報を得ることができる。また、方向角算出手段により投影パターン光の各個別パターン光の方向角が算出されるとともに分割手段によって投影パターン光が周期ごとに分割され、分割された投影パターン光である個別パターン光の各計測点における位相値が位相値算出手段によって算出され、この算出された各計測点の位相値が各計測点の奥行き距離に変換されるので、投影パターン光の各個別パターン光の強度分布が極大値となる計測点1箇所だけでなく、個別パターン光の各計測点の三次元情報を得ることができ、精度の高い三次元情報とすることができる。
(2)最適パターン形成手段により作成された最適強度組み合わせパターンは、注目する個別パターンとこれに隣接する個別パターンの各極大値の強度差を最大とする強度分布の大きいパターン光となっているので、この最適強度組み合わせパターンの光を計測対象物に投影すると、撮像手段により撮像された計測対象物の画像から得られる投影パターン光においても、注目する個別パターン光とこれに隣接する個別パターン光の各極大値の強度差が最大となり、個別パターン光の方向角の算出精度を向上させることができるとともに、投影パターン光の周期ごとの分割も精度よく行うことができる。従って、三次元計測の精度をさらに向上させることができる。
(3)強度値補正手段によって、投影パターン光検出手段により検出された投影パターン光の強度値が補正されるので、色分布や表面反射特性が明確でない計測対象物についても短時間で高精度な三次元計測を行うことができる。
(4)位置補正手段によって、撮像手段により取得された画像内の計測対象物の位置が補正されるので、静止物体ではない計測対象物に対しても短時間で高精度な三次元計測を行うことができる。
(5)三次元情報算出手段が、計測対象物の空間座標、距離、角度、面積または体積を算出するので、計測対象物の様々な情報を得ることができる。
(6)本発明の三次元計測装置に用いられるパターンが縞状に形成されたものであるので、解析に用いる投影パターン光の強度分布をサイン波として容易に解析することができる。
以下、本発明の実施の形態における三次元計測装置を図を用いて説明する。図1は本実施形態における三次元計測装置の全体構成を示す図である。図2は図1の三次元計測装置の詳細な構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の三次元計測装置は、計測対象物Aにパターン光を投影する投影手段としてのパターン投影機1と、パターン光が投影された計測対象物Aを撮像して画像を撮像する撮像手段としてのカメラ2と、このカメラ2により撮像した画像のデータを処理するコンピュータ3とから構成される。パターン投影機1とコンピュータ3、カメラ2とコンピュータ3は、各データを伝送することができる伝送ケーブル4によって接続されている。
パターン投影機1は、コンピュータ3により形成されたパターンデータをパターン光に変換し、計測対象物Aに投影する装置として機能する。例えば、液晶プロジェクタやDLP(デジタルライトプロセッシング、商標)プロジェクタなど市販の簡単な装置を用いることができる。カメラ2はデジタル式カメラである。なお、カメラ2はデジタル式カメラであれば8ビット、12ビットのものや、3CCD、1CCD等のどのようなものでもよい。
コンピュータ3は、図示しない三次元計測プログラムの実行により、図2に示すように、カメラ2から伝送された画像のデータや後述する各手段により算出された結果を記憶する記憶手段10と、記憶手段10から画像を取得して計測対象物Aを抽出する抽出手段13と、記憶手段10から画像を取得して投影パターン光を検出する投影パターン光検出手段14と、抽出手段13により画像から抽出された計測対象物Aの位置や、投影パターン光検出手段14により検出された投影パターン光の強度値を補正する位置補正手段および強度値補正手段としての補正手段15と、投影したパターン光と補正手段15により強度値が補正された投影パターン光とを比較して、投影パターン光の各個別パターン光の方向角を算出する方向角算出手段16と、投影パターン光を周期ごとに分割する分割手段17と、分割手段17により分割された投影パターン光である個別パターン光から各計測点における位相値を算出する位相値算出手段18と、位相値算出手段18により算出された位相値より計測点の奥行き距離を算出する距離算出手段19と、距離算出手段19により算出された計測点の奥行き距離から計測対象物Aの三次元情報を算出する三次元情報算出手段20と、三次元情報算出手段20により算出された三次元情報を出力する出力手段21として機能する。
また、コンピュータ3は、前述の三次元計測プログラムの実行により、初期パターン形成手段11と、計測対象物Aに投影する光のパターンを形成するパターン形成手段として、パターン光の強度分布を最適化して最適強度組み合わせパターンを形成する最適パターン形成手段12として機能する。
初期パターン形成手段11および最適パターン形成手段12は形成した初期パターンを記憶手段10に記憶する。また、抽出手段13、投影パターン光検出手段14、補正手段15、方向角算出手段16、分割手段17、位相値算出手段18、距離算出手段19、三次元情報算出手段20は、必要な情報を記憶手段10から取得するとともに、結果を記憶手段10に記憶する。出力手段21は記憶手段10から取得した三次元情報を出力する。
初期パターン形成手段11は、縞がない強度均一の全面投影用のパターンを形成する。最適パターン形成手段12は、注目する個別パターンとこれに隣接する個別パターンの各極大値の強度差を最大にすることによって投影するパターン光の強度分布を最適化して最適強度組み合わせパターンを形成する。
抽出手段13は、パターン光が投影された計測対象物Aを撮像した画像を記憶手段10から取得して、計測対象物Aを抽出する。投影パターン光検出手段14は、パターン光が投影された計測対象物Aを撮像した画像を記憶手段10から取得して、投影パターン光の強度分布を検出する。また、補正手段15は、初期パターン光が投影された計測対象物Aを撮像した画像と最適強度組み合わせパターン光が投影された計測対象物Aの画像とを記憶手段10から取得するとともに、これらの画像を比較して各画像間の計測対象物Aの位置を補正する。さらに、補正手段15は、最適パターン形成手段12により形成された最適強度組み合わせパターン光を投影した計測対象物Aの投影パターン光の強度分布と初期パターン形成手段11により形成された均一強度の初期パターン光を投影した計測対象物Aの投影パターン光の強度分布を用いて、投影パターン光の強度値を補正し、計測対象物の色分布情報を除いた強度分布とする。
方向角算出手段16は、計測対象物Aに投影した最適強度組み合わせパターン光の各個別パターン強度分布の極大値と補正手段15により強度値が補正された投影パターン光の各個別パターン強度分布の極大値とを比較し、投影パターン光のうちの注目する個別パターン光が、最適強度組み合わせパターン光のうちの推定される個別パターン光であるかどうかの確信度を求めることによって各パターン光の方向角を算出する。
分割手段17は、投影パターン光の強度分布から得られる強度値の極大値および極小値により投影パターン光を周期ごとに分割する。また、位相値算出手段18は、分割手段17により分割された投影パターン光である個別パターン光の強度値を用いて計測点の位相値を算出する。さらに、距離算出手段19は、位相値算出手段18により算出された各計測点の位相値より各計測点の奥行き距離を算出する。
三次元情報算出手段20は、距離算出手段19により算出された各計測点の奥行き距離から計測対象物Aの三次元情報を算出する。この三次元情報には、計測対象物Aの空間座標、距離、角度、面積、および体積などが含まれる。
出力手段21は、三次元情報算出手段20により算出された計測対象物Aの空間座標、距離、角度、面積または体積などをコンピュータ3に接続されたディスプレイ上に表示したり、テキストファイルや図面ファイルとして印刷したりする。
次に、本実施形態の三次元計測装置の計測の流れを図3〜図6に基づいて説明する。図3は本実施形態の三次元計測装置の幾何関係を示す図である。図4は本実施形態の三次元計測装置を用いた三次元計測の流れを示す図である。図5は最適強度組み合わせパターン光の一例を示す図であり、(a)はパターン、(b)は強度の空間分布を示す図である。図6は投影パターン光の強度分布を示す図である。
まず、図3に示すような幾何関係になるように、パターン投影機1とカメラ2を一定の距離だけ離して配置する。
投影するパターン光は三次元計測の計測速度および精度を左右する重要な役割を有す。本実施形態では縦縞状の白黒パターン光を用いる。ここで、縞の投影方向を表す方向角は等間隔に設定し、各方向角の位置を縞のアドレスと称する。本実施形態で用いるパターン光はN本の縞を持ち、各縞のアドレスは、それぞれ、1,2,3,・・・・,Nとする。また、各縞の方向角はそれぞれα1,α2,α3,・・・,αNとする。i番目の縞の強度値はIiとする。
まず、コンピュータ3の初期パターン形成手段11により初期パターンを形成する。形成された初期パターンは記憶手段10に記憶されるとともに伝送ケーブル4により初期パターンデータとしてパターン投影機1に送られる。パターン投影機1に送られた初期パターンデータは初期パターン光として計測対象物Aに投影される。初期パターン光は縞がない強度均一の全面投影パターンである。(ステップS101,以下、図4参照。)この初期パターン形成手段11で形成されるパターンは、通常の画像撮影で用いられる強度均一の光パターンと同じものである。
パターン投影機1によって計測対象物Aに投影された初期パターン光をカメラ2により撮像する。撮像された画像は、伝送ケーブル4を通じて、コンピュータ3に送られ、記憶手段10に記憶される(ステップS102)。
次に、抽出手段13は、あらかじめ取得しておいた背景のみの画像と初期パターン光が投影された計測対象物Aの画像とを用いて、背景差分法により計測対象物Aを抽出する(ステップS103)。
最適パターン形成手段12は、投影パターンの強度分布を最適化して図5に示すような最適強度組み合わせパターンを形成する(ステップS104)。
最適強度組み合わせパターンを形成するためには、まず式(1)のような評価関数d(I1,I2,・・・,IN)を定義する。
ただし、(I1,I2,・・・,IN)は投影光パターンの縞の強度分布、kjは重み係数である。また、Nは投影するパターンにある縞の総本数であり、Mは評価関数をかけるフィルタの幅である。
最適パターン形成手段12は、上記の評価関数d(I1,I2,・・・,IN)の値を最大にする組み合わせを最適組み合わせとし、この組み合わせを用いたパターンを最適強度組み合わせパターンとする。この最適強度組み合わせパターンは、記憶手段10に記憶されるとともに伝送ケーブル4によりパターン投影機1に伝送される。なお、最適組み合わせを求めることが困難な場合では、d(I1,I2,・・・,IN)の値を十分に大きくする組み合わせである準最適組み合わせを用いても構わない。本実施形態の最適パターン形成手段12は、この準最適組み合わせを含むものとする。
パターン投影機1によって計測対象物Aに投影された最適強度組み合わせパターン光をカメラ2により撮像する。撮像された画像は、伝送ケーブル4を通じて、コンピュータ3に送られ、記憶手段10に記憶される(ステップS105)。
ここで、補正手段15は、初期パターン光が投影された計測対象物Aの画像と、最適強度組み合わせパターン光が投影された計測対象物Aの画像とを記憶手段10から取得するとともにこれらの画像を比較し、最小二乗法を用いて計測対象物Aの位置を補正する。(ステップS106)。
次に、投影パターン光検出手段14は、記憶手段10に記憶された画像から図6に示すような投影パターン光の強度分布を検出する(ステップS107)。
ここで、補正手段15は、検出された投影パターン光の強度値を以下の式(2)により補正する(ステップS108)。
ここで、(i,j)は計測点の座標、I’は最適強度組み合わせパターン光を投影した計測対象物Aの投影パターン光の補正後の強度値、I1は最適強度組み合わせパターン光を投影した計測対象物Aの投影パターン光の強度値、I0は初期パターン光を投影した計測対象物Aの投影パターン光の強度値である。M(n)は投影パターン光の強度変調関数、nはパターン光の縞次数、O(x、y)は物体の表面反射率、k’,kは調節係数である。また、P0は初期パターン光の強度値である。
観測されたn本(n≦N)の縞の強度分布を
とし、そのアドレスをSo=(O1,O2,・・・,ON)とする。方向角算出手段15は、各縞の方向角の位置である各縞のアドレスOi(1≦i≦n)を下記のように計算する(ステップS108)。
Step1:各縞のアドレスOi(1≦i≦n)を計算するために、まず、最適強度組み合わせパターン光を投影した計測対象物Aの投影パターン光のうち注目する縞の強度
と最適強度組み合わせパターン光の強度Ij(j=1,2,・・・,N)を比較し、式(3)を満たすjを注目する縞の候補アドレスとして抽出し、その集合をGとする。
ここで、Aは定数であり、本実施形態では縞間強度差の最小値の2〜5倍の値を取っている。
Step2:次に、式(4)を用いてi番目の注目する縞のアドレスがk(k∈G)である確率Li(k)を計算する。
ここで、w1,w2,w3は定数、またN1≦M,N2≦M,S=|Imax−Imin|である。
Step3:次に、式(5),式(6)を用いてi番目の縞のアドレスを求める。
ここで、Bは定数である。
Step4:最適強度組み合わせパターン光を投影した計測対象物Aの投影パターン光のうち注目する縞の強度
と最適強度組み合わせパターン光の強度Ijとの差が閾値Cより大きい場合
、もしくは計算された確率Li(t)が小さく式(6)を満たさない場合には縞の欠損があると判断される。この場合、ここからτ本の縞欠損があると想定し、縞欠損を考慮した最適強度組み合わせパターン光の強度Ijと最適強度組み合わせパターン光を投影した計測対象物Aの投影パターン光のうち注目する縞の強度
との比較を行い、縞アドレスを判定する。具体的には、式(4)のkを式(7)に修正して、再度Step3を実行し、各縞のアドレスから方向角を算出する(ステップS109)。
ただし、τの記号は、+が注目する縞の下方、−が上方に縞の欠損があることを示す。閾値Cの値は補正手段15が行う補正により適宜設定する。
次に、分割手段17によって、図6に示すような投影パターン光の強度分布から得られた強度値の極大値および極小値により、投影パターン光を周期ごとに分割する。これにより、計測対象物Aの奥行きはいくつかの奥行き領域Qに分割される(ステップS110)。分割手段17は、ステップS107により得られた強度値がI(Q)であるQ本目の縞の強度値の極大値をQ本目の縞の中心位置T(Q)とし、この位置から縞の両側にある強度値の極小値であるB(Q−1)とB(Q+1)を探す。B(Q−1)からB(Q+1)までの領域はQ本目の縞の奥行き領域Qとなる。抽出されたすべての縞に対しこのような操作を行い、計測対象物A全体をいくつかの奥行き領域に分割する。
そして、位相値算出手段18は、数(9)を用いて分割手段17により分割して得られた各奥行き領域で、投影パターン光の縞の強度値によりその位相値β(i,j)を算出する(ステップS111)。
ここで、走査方向に縞の強度が増加する場合には、B(i,j)=0、減少する場合にはB(i,j)=1となる。
位相値算出手段18によって算出された位相値β(i,j)を用いて、距離算出手段19は各奥行き領域で、計測対象物Aの奥行き距離Z(i,j)を式(10)により算出する(ステップS112)。
ここで、Z(Q)は領域Qの奥行き最小値であり、kは定数である。
三次元情報算出手段20は、投影パターン光の各縞の各計測点である画素ごとにステップS107〜ステップS112の計算により得られた値を用いて、計測対象物A全体の三次元空間座標を算出する。この三次元情報には空間座標、距離、角度、面積または体積などが含まれる。特に計測対象物Aが人体の場合には、体型なども算出することができる(ステップS113)。
すべての計測結果は、コンピュータ3に接続されたディスプレイなどの出力手段21を用いて画面上に表示したり、プリンタなどの別の出力手段21によって、テキストファイルや図面ファイルとして出力したりすることができる(ステップS114)。
なお、本実施形態では、パターン投影機1とカメラ2をそれぞれ1台ずつ用いたが、計測精度をさらに向上させるために、図7に示すように、局所領域用のカメラ2a,2b,2c・・・を数台増設してもよい。これにより、局所領域の細かい画像を用いて、計測対象物Aの高解像度画像を合成することができ、この画像を用いることにより、より高精度の三次元情報を算出することができる。また、図8に示すように、パターン投影機1とカメラ2とを1セットとし、計測対象物Aの周辺に複数セットを設置してもよい。これにより、より短時間で広範囲の計測を実現することができ、計測対象物Aの三次元情報を全周に渡って短時間で高精度に得ることもできるので、特に人体などを計測する際には被験者に負担をかけることなく計測を行うことができる。
なお、本実施形態では、投影するパターン光は縦縞状のものを用いたが、これに限らず、横縞状、斜めに形成された縞状のものなど直線状の縞で形成されたパターンや、大きさの異なる同心円状、円形状、楕円状などの模様による円形パターンおよび多角形による角形パターンや、格子状などの複雑な模様によるパターンを用いてもよい。
また、静止物体を計測する場合には補正手段15によるステップS106を省略することができる。これにより、計測対象物Aの三次元情報をより短時間で得ることができる。
以下に、人体の三次元計測を行った結果を図9に示す。図9は本発明の三次元計測装置を用いて人体を三次元計測する様子を示す図であり、(a)は初期パターン光を投影した画像、(b)は最適強度組み合わせパターン、(c)は最適強度組み合わせパターン光を投影した画像、(d)は強度値補正を行った画像、(e)奥行き距離を算出した結果を示す画像、(f)三次元情報をグラフィック表現した画像である。
図9に示すように、本発明の三次元計測装置を用いた人体の三次元計測では、良好な結果を得ることができた。本発明の三次元計測精度は、計測システムのキャリブレーションにも依存するが、縞本数が60の場合、各縞の方向角の認識率が100%であるので、奥行き方向(Z方向)の計測精度は98.3%以上である。また、各縞の間の部分の計測は強度・位相解析により行い、3階調以上の計測精度を確保できれば、奥行き方向の計測精度は99.4%以上になる。また、XとY方向の計測精度は使用されたカメラの解像度などにより変わるが、Z方向以上の計測精度を保証することができる。
本発明は、一回の投影で多くの個別パターンを有するパターン光を得ることができ、高速かつ高精度の三次元情報を得ることができるので三次元計測装置として有用である。特に、精度の高い三次元情報が一回の投影で得られ、短時間で計測を行うことができることから、人体の三次元計測装置としても有用であるので、特に医療、衣服設計、生活環境整備など分野での利用が可能となる。また、人体の三次元情報から体型の計測などもできるので、健康管理、ダイエットなど分野にも利用することができる。
本実施形態における三次元計測装置の全体構成を示す図である。 本実施形態における三次元計測装置の詳細な構成を示すブロック図である。 本実施形態の三次元計測装置の幾何関係を示す図である。 本実施形態の三次元計測装置を用いた三次元計測の流れを示す図である。 最適強度組み合わせパターン光の一例を示す図であり、(a)はパターン、(b)は強度の空間分布を示す図である。 投影パターン光の強度分布を示す図である。 本発明の他の実施形態を示す図である。 本発明の他の実施形態を示す図である。 本発明の三次元計測装置を用いて人体を三次元計測する様子を示す図であり、(a)は初期パターン光を投影した画像、(b)は最適強度組み合わせパターン、(c)は最適強度組み合わせパターン光を投影した画像、(d)は強度値補正を行った画像、(e)奥行き距離を算出した結果を示す画像、(f)三次元情報をグラフィック表現した画像である。
符号の説明
1 パターン投影機
2,2a,2b,2c カメラ
3 コンピュータ
4 伝送ケーブル
10 記憶手段
11 初期パターン形成手段
12 最適パターン形成手段
13 抽出手段
14 投影パターン光検出手段
15 補正手段
16 方向角算出手段
17 分割手段
18 位相値算出手段
19 距離算出手段
20 三次元情報算出手段
21 出力手段

Claims (7)

  1. 計測対象物に投影する光のパターンであって各縞の強度値がそれぞれ異なる強度値で一定な縞状の光のパターンを形成するパターン形成手段と、
    前記計測対象物に前記パターン形成手段により形成されたパターンの光(以下、「パターン光」と称す。)を投影する投影手段と、
    前記パターン光が投影された計測対象物を撮像して画像を取得する撮像手段と、
    前記画像から前記投影されたパターン光(以下、「投影パターン光」と称す。)を検出する投影パターン光検出手段と、
    前記投影パターン光と元のパターン光とを比較して前記投影パターン光の方向角を算出する方向角算出手段と、
    前記投影パターン光を周期ごとに分割する分割手段と、
    前記周期ごとに分割された投影パターン光の各分割された領域内における計測点の位相値を算出する位相値算出手段と、
    前記算出された位相値より計測点の奥行き距離を算出する距離算出手段と、
    前記算出された計測点の奥行き距離を用いて前記計測対象物の三次元情報を算出する三次元情報算出手段と
    を備える三次元計測装置。
  2. 前記パターン形成手段は、前記計測対象物に投影する光のパターンの各縞間の強度値の差の絶対値の合計を最大にするように前記パターン光の縞の強度分布を最適化し最適強度組み合わせパターンを形成するものである請求項1記載の三次元計測装置。
  3. 前記投影パターン光検出手段により検出された投影パターン光の強度値を補正する強度値補正手段を備えた請求項1または2に記載の三次元計測装置。
  4. 前記撮像手段により取得された画像内の計測対象物の位置を補正する位置補正手段を備えた請求項1から3のいずれかの項に記載の三次元計測装置。
  5. 前記三次元情報算出手段は、前記計測対象物の空間座標、距離、角度、面積または体積を算出するものである請求項1から4のいずれかの項に記載の三次元計測装置。
  6. 計測対象物に投影する光パターンであって各縞の強度値がそれぞれ異なる強度値で一定な縞状の光のパターンを形成するパターン形成ステップと、
    投影手段により前記パターン形成ステップで形成されたパターンの光を前記計測対象物に投影するパターン光投影ステップと、
    撮像手段により前記パターン光が投影された計測対象物を撮像して画像を取得する撮像ステップと、
    前記画像から前記投影されたパターン光を検出する投影パターン光検出ステップと、
    前記投影パターン光と元のパターン光と比較して前記投影パターン光の方向角を算出する方向角算出ステップと、
    前記投影パターン光を周期ごとに分割する分割ステップと、
    前記周期ごとに分割された投影パターン光の各分割された領域内における計測点の位相値を算出する位相値算出ステップと、
    前記算出された位相値より計測点の奥行き距離を算出する距離算出ステップと、
    前記算出された計測点の奥行き距離を用いて前記計測対象物の三次元情報を算出する三次元情報算出ステップと
    を含む三次元計測方法。
  7. コンピュータを、
    計測対象物に投影する光のパターンであって各縞の強度値がそれぞれ異なる強度値で一定な縞状の光のパターンを形成するパターン形成手段と、
    前記パターン形成手段により形成されたパターンの光が投影された計測対象物が撮像された画像から前記投影されたパターン光を検出する投影パターン光検出手段と、
    前記投影パターン光と元のパターン光とを比較して前記投影パターン光の方向角を算出する方向角算出手段と、
    前記投影パターン光を周期ごとに分割する分割手段と、
    前記周期ごとに分割された投影パターン光の各分割された領域内における計測点の位相値を算出する位相値算出手段と、
    前記算出された位相値より計測点の奥行き距離を算出する距離算出手段と、
    前記算出された計測点の奥行き距離を用いて前記計測対象物の三次元情報を算出する三次元情報算出手段と
    して機能させるための三次元計測プログラム。
JP2004336554A 2004-11-19 2004-11-19 三次元計測装置および三次元計測方法並びに三次元計測プログラム Active JP4883517B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004336554A JP4883517B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 三次元計測装置および三次元計測方法並びに三次元計測プログラム
US11/667,767 US7583391B2 (en) 2004-11-19 2005-10-24 Three-dimensional measuring apparatus, three-dimensional measuring method, and three-dimensional measuring program
PCT/JP2005/019511 WO2006054425A1 (ja) 2004-11-19 2005-10-24 三次元計測装置および三次元計測方法並びに三次元計測プログラム
CN2005800395109A CN101061367B (zh) 2004-11-19 2005-10-24 三维测量装置、三维测量方法以及三维测量程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004336554A JP4883517B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 三次元計測装置および三次元計測方法並びに三次元計測プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006145405A JP2006145405A (ja) 2006-06-08
JP4883517B2 true JP4883517B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=36406970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004336554A Active JP4883517B2 (ja) 2004-11-19 2004-11-19 三次元計測装置および三次元計測方法並びに三次元計測プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7583391B2 (ja)
JP (1) JP4883517B2 (ja)
CN (1) CN101061367B (ja)
WO (1) WO2006054425A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8243123B1 (en) * 2005-02-02 2012-08-14 Geshwind David M Three-dimensional camera adjunct
DE102006048234A1 (de) * 2006-10-11 2008-04-17 Steinbichler Optotechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der 3D-Koordinaten eines Objekts
CN101681438A (zh) * 2007-03-02 2010-03-24 有机运动公司 跟踪三维对象的系统和方法
JP4986679B2 (ja) * 2007-03-29 2012-07-25 学校法人福岡工業大学 非静止物体の三次元画像計測装置、三次元画像計測方法および三次元画像計測プログラム
JP5032943B2 (ja) * 2007-11-06 2012-09-26 パナソニック株式会社 3次元形状計測装置及び3次元形状計測方法
JP5016520B2 (ja) * 2008-02-26 2012-09-05 パナソニック株式会社 3次元形状計測方法および装置
EP2146327A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-20 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO An electromagnetic body scanning system, a method and a computer program product
US8760510B2 (en) * 2008-11-26 2014-06-24 Robert T. Aloe Apparatus and methods for three-dimensional imaging using a static light screen
JP5224288B2 (ja) * 2009-02-13 2013-07-03 学校法人福岡工業大学 表面検査装置および表面検査方法
CA2753249A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Body Surface Translations, Inc. Estimating physical parameters using three dimensional representations
JP5545932B2 (ja) * 2009-06-08 2014-07-09 株式会社マクシス・シントー 三次元形状計測装置
US8169596B2 (en) * 2009-08-17 2012-05-01 Seegrid Corporation System and method using a multi-plane curtain
JP5633719B2 (ja) * 2009-09-18 2014-12-03 学校法人福岡工業大学 三次元情報計測装置および三次元情報計測方法
US8878457B2 (en) * 2010-01-06 2014-11-04 Koninklijke Philips N.V. Adaptable lighting system
US9041796B2 (en) * 2010-08-01 2015-05-26 Francis Ruben Malka Method, tool, and device for determining the coordinates of points on a surface by means of an accelerometer and a camera
US8704890B2 (en) * 2010-08-19 2014-04-22 Olympus Corporation Inspection apparatus and measuring method
JP5116826B2 (ja) * 2010-10-26 2013-01-09 株式会社マリネックス 身体測定装置
CN103299156B (zh) * 2010-11-29 2017-03-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 创建三维图像文件的系统和方法
KR101816170B1 (ko) * 2010-12-22 2018-01-09 한국전자통신연구원 3차원 깊이 정보 획득 장치 및 그 방법
MX2013007789A (es) * 2011-01-06 2013-08-12 Koninkl Philips Electronics Nv Dispositivo de escaneo de codigo de barras que determina la cantidad fisiologica del paciente.
JP5138119B2 (ja) * 2011-04-25 2013-02-06 三洋電機株式会社 物体検出装置および情報取得装置
US9182221B2 (en) * 2011-06-13 2015-11-10 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing method
JP5864950B2 (ja) * 2011-08-15 2016-02-17 キヤノン株式会社 三次元計測装置、三次元計測方法およびプログラム
JP6099115B2 (ja) * 2011-10-26 2017-03-22 学校法人福岡工業大学 三次元表面検査装置および三次元表面検査方法
CN102538707B (zh) * 2011-12-13 2013-06-12 中科中涵激光设备(福建)股份有限公司 一种对工件进行三维定位的装置及方法
JP6112769B2 (ja) * 2012-03-05 2017-04-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法
CN103376071B (zh) * 2012-04-20 2017-06-30 德律科技股份有限公司 三维测量系统与三维测量方法
CN102645183A (zh) * 2012-05-04 2012-08-22 苏州福拓信息技术有限公司 三维图像测量方法
US8588476B1 (en) * 2012-06-04 2013-11-19 Clicrweight, LLC Systems for determining animal metrics and related devices and methods
EP2753896B1 (de) * 2012-06-29 2020-09-30 INB Vision AG Verfahren zur bilderfassung einer vorzugsweise strukturierten oberfläche eines objekts und vorrichtung zur bilderfassung
JP6054094B2 (ja) * 2012-08-17 2016-12-27 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置
JP6071363B2 (ja) * 2012-09-19 2017-02-01 キヤノン株式会社 距離計測装置及び方法
US9857166B2 (en) 2012-09-19 2018-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method for measuring a target object
US8995008B2 (en) * 2013-03-13 2015-03-31 Konica Minolta Laboratory U.S.A. System and method for adjusting an image to be printed on a medium that will be embossed
CN105074380B (zh) 2013-03-21 2018-07-10 国际电子机械公司 非接触测量装置
US20140307055A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Microsoft Corporation Intensity-modulated light pattern for active stereo
US9774833B2 (en) * 2013-07-16 2017-09-26 Texas Instruments Incorporated Projector auto-focus correction with the aid of a camera
CN103750822A (zh) * 2014-01-06 2014-04-30 上海金灯台信息科技有限公司 一种用于中医望诊的激光三维图像采集装置
JP6434788B2 (ja) * 2014-03-06 2018-12-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 計測システム、計測方法およびビジョンチップ
CN104019768B (zh) * 2014-06-06 2017-02-15 天津大学 用于条纹投射三维形貌测量的ccd同步图像采集方法
US9664507B2 (en) * 2014-09-17 2017-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Depth value measurement using illumination by pixels
DE102015201317A1 (de) * 2015-01-27 2016-07-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vermessen einer Abmessung auf einer Oberfläche
CN104778718B (zh) * 2015-05-07 2017-11-21 西安电子科技大学 基于3d模型的单幅图像卡车体积测量方法
US10347004B2 (en) * 2016-04-01 2019-07-09 Baja Education, Inc. Musical sonification of three dimensional data
DE102016115705B4 (de) * 2016-08-24 2018-07-12 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren für die Erfassung von Objekten in der Umgebung eines Fahrzeugs
CN106441161B (zh) * 2016-11-01 2018-12-11 哈尔滨工程大学 一种基于周期编码的快速相位解缠方法
CN106969706A (zh) * 2017-04-02 2017-07-21 聊城大学 基于双目立体视觉的工件检测与三维测量系统及检测方法
KR101947372B1 (ko) * 2017-09-04 2019-05-08 주식회사 그루크리에이티브랩 Hmd에 위치 보정 영상을 제공하는 방법 및 hmd에 위치 보정 영상을 표시하는 방법, 그리고 이를 이용한 위치 보정 영상을 표시하는 hmd
CN109751969A (zh) * 2017-11-01 2019-05-14 天津微深科技有限公司 一种利用正反格雷码线移光栅的三维非接触扫描方法
US11474254B2 (en) 2017-11-07 2022-10-18 Piaggio Fast Forward Inc. Multi-axes scanning system from single-axis scanner
CN108680142A (zh) * 2018-05-29 2018-10-19 北京航空航天大学 一种基于高速三角波条纹投射原理的三维视觉测量系统
CN109540039B (zh) * 2018-12-28 2019-12-03 四川大学 一种基于循环互补格雷码的三维面形测量方法
JP2020148510A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 測距装置
JP7456736B2 (ja) * 2019-06-28 2024-03-27 株式会社サキコーポレーション 形状測定装置、形状測定装置の形状測定方法および形状測定装置の形状測定プログラム
US11415409B1 (en) * 2019-08-22 2022-08-16 Charles S. Powers Apparatuses and methods for measuring parameters of an object
CN114812438B (zh) * 2022-04-07 2023-03-14 四川大学 一种时间复用的结构光编解码方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4030830A (en) * 1976-01-05 1977-06-21 Atlantic Research Corporation Process and apparatus for sensing defects on a smooth surface
CA1313040C (en) * 1988-03-31 1993-01-26 Mitsuaki Uesugi Method and apparatus for measuring a three-dimensional curved surface shape
JPH03289505A (ja) * 1990-04-06 1991-12-19 Nippondenso Co Ltd 3次元形状測定装置
DE69333642T2 (de) * 1992-07-31 2005-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung dreidimensionaler Information von Proben
US6141105A (en) * 1995-11-17 2000-10-31 Minolta Co., Ltd. Three-dimensional measuring device and three-dimensional measuring method
US6373963B1 (en) * 1998-02-05 2002-04-16 Textile/Clothing Technology Corporation Systems, methods and computer program for measuring the surface contour of an object
JP3417377B2 (ja) * 1999-04-30 2003-06-16 日本電気株式会社 三次元形状計測方法及び装置並びに記録媒体
US6988660B2 (en) * 1999-06-07 2006-01-24 Metrologic Instruments, Inc. Planar laser illumination and imaging (PLIIM) based camera system for producing high-resolution 3-D images of moving 3-D objects
US6100990A (en) * 1999-06-14 2000-08-08 Ford Motor Company Method and apparatus for determining reflective optical quality using gray-scale patterns
US6377353B1 (en) * 2000-03-07 2002-04-23 Pheno Imaging, Inc. Three-dimensional measuring system for animals using structured light
JP3575679B2 (ja) * 2000-03-31 2004-10-13 日本電気株式会社 顔照合方法と該照合方法を格納した記録媒体と顔照合装置
US6813440B1 (en) * 2000-10-10 2004-11-02 The Hong Kong Polytechnic University Body scanner
US20030067537A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Myers Kenneth J. System and method for three-dimensional data acquisition
JP3851189B2 (ja) * 2002-03-05 2006-11-29 シチズン時計株式会社 液晶格子を用いた格子パタン投影装置
JP2003269928A (ja) * 2002-03-12 2003-09-25 Nec Corp 3次元形状計測方法および装置ならびにプログラム
JP2004077290A (ja) * 2002-08-19 2004-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 3次元形状計測装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080130015A1 (en) 2008-06-05
JP2006145405A (ja) 2006-06-08
US7583391B2 (en) 2009-09-01
WO2006054425A1 (ja) 2006-05-26
CN101061367A (zh) 2007-10-24
CN101061367B (zh) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883517B2 (ja) 三次元計測装置および三次元計測方法並びに三次元計測プログラム
JP4986679B2 (ja) 非静止物体の三次元画像計測装置、三次元画像計測方法および三次元画像計測プログラム
US10783651B2 (en) Three-dimensional reconstruction method and device based on monocular three-dimensional scanning system
CN106839977B (zh) 基于光栅投影双目成像技术的盾构渣土体积实时测量方法
CN105987805B (zh) 一种投影结构光系统的检测方法
JP5132832B1 (ja) 計測装置および情報処理装置
EP2588836B1 (en) Three-dimensional measurement apparatus, three-dimensional measurement method, and storage medium
EP2881702B1 (en) Image processing system, and image processing method
JP2017010327A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6566768B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2013238620A (ja) 三次元ビデオスキャナ
JP5633058B1 (ja) 3次元計測装置及び3次元計測方法
JP2003130621A (ja) 3次元形状計測方法およびその装置
US20190133692A1 (en) Systems and methods for obtaining a structured light reconstruction of a 3d surface
JP2012215394A (ja) 三次元計測装置および三次元計測方法
WO2016135856A1 (ja) 3次元形状計測システムおよびその計測方法
CN113962875A (zh) 使用机器学习增强图像的方法和系统
JP6591332B2 (ja) 放射線強度分布測定システム及び方法
JP3919722B2 (ja) 肌形状計測方法及び肌形状計測装置
JP6867766B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法、プログラム
JP6456084B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4101478B2 (ja) 人体端点検出方法及び装置
CN103438833B (zh) 用于三维形状测量的光学方法及系统
US11195290B2 (en) Apparatus and method for encoding in structured depth camera system
WO2021122641A1 (en) Time-of-flight imaging circuitry, time-of-flight imaging system, time-of-flight imaging method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4883517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250