JP3629437B2 - 処理装置 - Google Patents

処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3629437B2
JP3629437B2 JP2001125750A JP2001125750A JP3629437B2 JP 3629437 B2 JP3629437 B2 JP 3629437B2 JP 2001125750 A JP2001125750 A JP 2001125750A JP 2001125750 A JP2001125750 A JP 2001125750A JP 3629437 B2 JP3629437 B2 JP 3629437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing unit
substrate
processing
processed
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001125750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002324740A (ja
Inventor
清久 立山
公男 元田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2001125750A priority Critical patent/JP3629437B2/ja
Priority to KR1020020021907A priority patent/KR100821411B1/ko
Publication of JP2002324740A publication Critical patent/JP2002324740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3629437B2 publication Critical patent/JP3629437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C11/00Component parts, details or accessories not specifically provided for in groups B05C1/00 - B05C9/00
    • B05C11/10Storage, supply or control of liquid or other fluent material; Recovery of excess liquid or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • B05C13/02Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles for particular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/10Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation being performed before the application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/14Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation involving heating or cooling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、例えば液晶表示装置(LCD)ガラス基板等の被処理基板に対してレジスト塗布および露光後の現像処理、ならびにそれらの前後に行う熱的処理のような複数の処理を施す処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
LCDの製造においては、被処理基板であるLCDガラス基板に、所定の膜を成膜した後、フォトレジスト液を塗布してレジスト膜を形成し、回路パターンに対応してレジスト膜を露光し、これを現像処理するという、いわゆるフォトリソグラフィー技術により回路パターンを形成する。
【0003】
このフォトリソグラフィー技術では、被処理基板であるLCD基板は、主な工程として、洗浄処理→脱水ベーク→アドヒージョン(疎水化)処理→レジスト塗布→プリベーク→露光→現像→ポストベークという一連の処理を経てレジスト層に所定の回路パターンを形成する。
【0004】
従来、このような処理は、各処理を行う処理ユニットを搬送路の両側にプロセスフローを意識した形態で配置し、搬送路を走行可能な中央搬送装置により各処理ユニットへの被処理基板の搬入出を行うプロセスブロックを一または複数配置してなる処理システムにより行われている。このような処理システムは、基本的にランダムアクセスであるから処理の自由度が極めて高い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、近時、LCD基板は大型化の要求が強く、一辺が1mにも及ぶような巨大なものまで出現するに至り、上述のような平面的な配置を有する処理システムではフットプリントが極めて大きなものとなってしまい、省スペースの観点からフットプリントの縮小が強く求められている。
【0006】
フットプリントを小さくするためには、処理ユニットを上下方向に重ねることが考えられるが、現行の処理システムにおいては、スループット向上の観点から搬送装置は大型の基板を水平方向に高速かつ高精度に移動させており、これに加えて高さ方向にも高速かつ高精度に移動させることには自ずから限界がある。また、基板の大型化にともない処理ユニットも大型化しており、レジスト塗布処理ユニットや現像処理ユニット等のスピナー系のユニットは重ねて設けることは極めて困難である。
【0007】
フットプリントを小さくする他の手段としては、中央搬送装置を用いずに処理の順に処理ユニットを配置することが考えられるが、この場合には全体のフットプリントは小さくなるものの、ユニットを搬送順にシリアルに配置するため、装置長が長くなってしまうという問題がある。
【0008】
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、装置構成上の問題を伴うことなく、高いスループットと小さいフットプリントを兼備することができ、しかも装置長を比較的短くすることができる、複数の処理ユニットを備えた処理装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決する手段】
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点では、被処理基板に対して複数の液処理を含む一連の処理を行う処理装置であって、被処理基板が略水平に搬送されつつ所定の液処理が行われる複数の液処理ユニットと、前記複数の液処理ユニットのそれぞれに対応して設けられ、対応する液処理後に所定の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットが集約して設けられた複数の熱的処理ユニットセクションと、前記各液処理ユニットから搬出された被処理基板を対応する熱的処理ユニットセクションへ搬送する複数の搬送装置とを具備し、前記複数の液処理ユニットおよび複数の熱的処理ユニットセクションは、実質的に処理の順にかつ所定間隔をおいて実質的に2列に配置され、前記複数の熱的処理ユニットの少なくとも一部がこれら2列の間に配置されていることを特徴とする処理装置を提供する。
【0010】
また、本発明の第2の観点では、被処理基板に対して複数の液処理を含む一連の処理を行う処理装置であって、前記一連の処理に対応して各々被処理基板に対して所定の処理を施す複数の処理ユニットを備えた処理部と、処理前の被処理基板および/または処理後の被処理基板が収納される収納容器を載置し、前記処理部に対して被処理基板を搬入出する搬入出部とを具備し、前記処理部は、被処理基板が略水平に搬送されつつ所定の液処理が行われる複数の液処理ユニットと、前記複数の液処理ユニットのそれぞれに対応して設けられ、対応する液処理後に所定の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットが集約して設けられた複数の熱的処理ユニットセクションと、前記各液処理ユニットから搬出された被処理基板を対応する熱的処理ユニットセクションへ搬送する複数の搬送装置とを有し、前記複数の液処理ユニットおよび複数の熱的処理ユニットセクションは、実質的に処理の順にかつ所定間隔をおいて実質的に2列に配置され、前記複数の熱的処理ユニットの少なくとも一部がこれら2列の間に配置され、被処理基板は前記搬入出部から前記処理部へ搬入された後、前記2列の一方に沿って搬送され、Uターンした後に前記2列の他方に沿って搬送されて前記搬入出部へ搬出されることを特徴とする処理装置を提供する。
【0011】
この場合に、前記複数の熱的処理ユニットセクションは、それぞれに対応する搬送装置に隣接して設けられた、複数の熱的処理ユニットが垂直方向に積層して構成された熱的処理ユニットブロックを有することが好ましい。
【0012】
本発明の第3の観点では、被処理基板に対して洗浄、レジスト塗布および露光後の現像を含む一連の処理を行う処理装置であって、前記一連の処理に対応して各々被処理基板に対して所定の処理を施す複数の処理ユニットを備えた処理部と、処理前の被処理基板および/または処理後の被処理基板を収納する収納容器を載置し、前記処理部に対して被処理基板を搬入出する搬入出部と、処理部と露光装置との間の被処理基板の受け渡しを行うインターフェイス部とを具備し、前記処理部は、被処理基板が略水平に搬送されつつ洗浄液による洗浄処理および乾燥処理が行われる洗浄処理ユニットと、被処理基板が略水平に搬送されつつレジスト液の塗布を含むレジスト処理が行われるレジスト処理ユニットと、被処理基板が略水平に搬送されつつ、現像液塗布、現像後の現像液除去、および乾燥処理を行う現像処理ユニットと、前記洗浄処理ユニットから搬出された被処理基板に対し、所定の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットが集約された第1の熱的処理ユニットセクションと、前記レジスト処理ユニットから搬出された被処理基板に対し、所定の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットが集約された第2の熱的処理ユニットセクションと、前記現像処理ユニットから搬出された被処理基板に対し、所定の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットが集約された第3の熱的処理ユニットセクションと、前記洗浄処理ユニットから搬出された被処理基板を前記第1の熱的処理ユニットセクションへ搬送するとともに、前記第1の熱的処理ユニットセクションからの被処理基板を前記レジスト処理ユニットへ搬送する第1の搬送装置と、前記レジスト処理ユニットから搬出された被処理基板を前記第2の熱的処理ユニットセクションへ搬送するとともに、前記第2の熱的処理ユニットセクションからの被処理基板を前記インターフェイス部へ搬送する第2の搬送装置と、前記現像処理ユニットから搬出された被処理基板を前記第3の熱的処理ユニットセクションへ搬送するとともに、前記第3の熱的処理ユニットセクションからの被処理基板を前記搬入出部へ搬送する第3の搬送装置とを有し、前記処理部における前記洗浄処理ユニット、前記レジスト処理ユニット、前記現像処理ユニット、および前記複数の熱的処理ユニットセクションは、実質的に処理の順にかつ所定間隔をおいて実質的に2列に配置され、前記複数の熱的処理ユニットの少なくとも一部がこれら2列の間に配置され、被処理基板は、前記搬入出部から前記処理部へ搬入された後、前記列の一方に沿って、前記洗浄処理ユニットおよび前記レジスト処理ユニットを経て前記インターフェイス部に至り、露光装置による露光後、前記インターフェイス部から前記列の他方に沿って前記現像処理ユニットを経て前記搬入出部へ至ることを特徴とする処理装置を提供する。
【0013】
この処理装置において、前記第1、第2および第3の熱的処理ユニットセクションは、それぞれ、第1、第2および第3の搬送装置に隣接して設けられた、複数の熱的処理ユニットが垂直方向に積層して構成された熱的処理ユニットブロックを有することが好ましい。また、前記搬出入部と前記処理部との受け渡しは、前記第3の搬送装置により行うことができる。
【0014】
本発明によれば、洗浄処理、レジスト処理、現像処理のような液処理を行う複数の液処理ユニットをその中で被処理基板が略水平に搬送されつつ所定の液処理が行われるように構成し、各液処理ユニット毎に、その後の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットを集約して設け、複数の液処理ユニットおよび複数の熱的処理ユニットセクションを、実質的に処理の順にかつ所定間隔をおいて実質的に2列に配置し、これらの列に沿って被処理基板を流しながら一連の処理を行うようにしたので、高スループットを維持することができるとともに、従来のような複数の処理ユニットの間を走行する大がかりな中央搬送装置およびそれが走行する中央搬送路が基本的に不要となり、その分省スペース化を図ることができフットプリントを小さくすることができる。また、複数の熱的処理ユニットの少なくとも一部を上記2列の間に配置したので、その分処理装置の長さを短くすることができる。さらに、上述のように処理ユニットを所定間隔をおいて実質的に2列に配置したので、これら列の間の空間をメンテナンススペースとして利用することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施形態に係るLCDガラス基板のレジスト塗布現像処理装置を示す平面図である。
【0016】
このレジスト塗布現像処理装置100は、複数のLCDガラス基板Gを収容するカセットCを載置するカセットステーション(搬入出部)1と、基板Gにレジスト塗布および現像を含む一連の処理を施すための複数の処理ユニットを備えた処理ステーション(処理部)2と、露光装置4との間で基板Gの受け渡しを行うためのインターフェイスステーション(インターフェイス部)3とを備えており、処理ステーション2の両端にそれぞれカセットステーション1およびインターフェイスステーション3が配置されている。なお、図1において、レジスト塗布現像処理装置100の長手方向をX方向、平面上においてX方向と直交する方向をY方向とする。
【0017】
カセットステーション1は、カセットCと処理ステーション2との間でLCD基板Gの搬入出を行うための搬送装置11を備えており、このカセットステーション1において外部に対するカセットCの搬入出が行われる。また、搬送装置11は搬送アーム11aを有し、搬送アーム11aによりカセットCと処理ステーション2との間で基板Gの搬入出が行われる。
【0018】
処理ステーション2は、基本的にX方向に沿って伸びる平行な2列のライン2a,2bを有しており、一方のライン2a側にカセットステーション1側からインターフェイスステーション3に向けてスクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21およびレジスト処理ユニット23が配列され、他方のライン2bのインターフェイスステーション3側には現像処理ユニット(DEV)24が設けられている。また、上記ライン2aにおけるスクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21およびレジスト処理ユニット23の間の部分には第1の熱的処理ユニットセクション26が設けられ、ライン2aおよび2bのインターフェイスステーション3に隣接する部分には第2の熱的処理ユニットセクション27が設けられ、ライン2bのカセットステーション1側の部分には第3の熱的処理ユニットセクション28が設けられている。さらに、スクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21の上の一部にはエキシマUV照射ユニット(e−UV)22が設けられ、現像処理ユニット(DEV)24の下流側に隣接してi線UV照射ユニット(i−UV)25が設けられている。ライン2aおよび2bは所定間隔をおいて設けられており、その間には空間20が形成されている。なお、エキシマUV照射ユニット(e−UV)22はスクラブ洗浄に先立って基板Gの有機物を除去するためのものであり、i線UV照射ユニット(i−UV)25は現像の脱色処理を行うためのものである。
【0019】
上記スクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21は、その中で基板Gが従来のように回転されることなく、略水平に搬送されつつ洗浄処理および乾燥処理を行うようになっている。このスクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21では、基板Gの搬送は例えばコロ搬送またはベルト搬送により行われる。
【0020】
上記現像処理ユニット(DEV)24も、その中で基板Gが回転されることなく、略水平に搬送されつつ現像液塗布、現像後の現像液洗浄、および乾燥処理を行うようになっている。この現像処理ユニット(DEV)24においても、基板Gの搬送は例えばコロ搬送またはベルト搬送により行われる。また、i線UV照射ユニット(i−UV)25への基板Gの搬送は、現像処理ユニット(DEV)24の搬送機構と同様の機構により連続して行われる。
【0021】
レジスト処理ユニット23は、図2のその内部の平面図に示すように、カップ50内で基板Gをスピンチャック51により回転させつつ図示しないノズルからレジスト液を滴下させて塗布するレジスト塗布処理装置(CT)23a、基板G上に形成されたレジスト膜を減圧容器52内で減圧乾燥する減圧乾燥装置(VD)23b、およびステージ54に載置された基板Gの四辺をスキャン可能な溶剤吐出ヘッド53により基板Gの周縁に付着した余分なレジストを除去する周縁レジスト除去装置(ER)23cがその順に配置されており、ガイドレール55にガイドされて移動する一対のサブアーム56により基板Gがこれらの間を略水平に搬送される。このレジスト処理ユニット23は、相対向する短辺に基板Gの搬入口57および搬出口58が設けられている。そして、ガイドレール55は搬出口58から外側に延びておりサブアーム56により基板Gの搬出が可能となっている。なお、レジスト処理ユニット23への基板Gの搬入は、後述する第1の搬送装置33により行われる。
【0022】
第1の熱的処理ユニットセクション26は、基板Gに熱的処理を施す熱的処理ユニットが積層して構成された2つの熱的処理ユニットブロック(TB)31,32を有している。熱的処理ユニットブロック(TB)31はスクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21側に設けられ、熱的処理ユニットブロック(TB)32は空間20内に設けられている。そして、熱的処理ユニットブロック(TB)31とレジスト処理ユニット23との間に第1の搬送装置33が設けられている。
【0023】
第2の熱的処理ユニットセクション27は、基板Gに熱的処理を施す熱的処理ユニットが積層して構成された3つの熱的処理ユニットブロック(TB)34,35,36を有しており、熱的処理ユニットブロック(TB)34はレジスト処理ユニット23側に設けられ、熱的処理ユニットブロック(TB)35は現像処理ユニット(DEV)24側に設けられ、熱的処理ブロック(TB)36はインターフェイスステーション3に隣接して空間20内に設けられている。そして、熱的処理ユニットブロック(TB)34,35の間に第2の搬送装置37が設けられている。
【0024】
第3の熱的処理ユニットセクション28は、基板Gに熱的処理を施す熱的処理ユニットが積層して構成された2つの熱的処理ユニットブロック(TB)38,39を有しており、熱的処理ユニットブロック(TB)38は現像処理ユニット(DEV)24側に設けられ、熱的処理ユニットブロック(TB)39は空間20のカセットステーション1側端部に設けられている。そして、これら2つの熱的処理ユニットブロック(TB)38,39の間に第3の搬送装置40が設けられている。
【0025】
これら第1から第3の熱的処理ユニットセクション26〜28における各熱的処理ユニットブロック(TB)は図3に示すように構成されている。すなわち、第1の熱的処理ユニットセクション26の熱的処理ユニットブロック(TB)31は、図3の(a)に示すように、下から順に基板Gに対して脱水ベーク処理を行う脱水ベークユニット(DHP)61、基板Gの受け渡しを行うエクステンションユニット(EXT)62、脱水ベークユニット(DHP)63、基板Gに対して疎水化処理(アドヒージョン処理)を施すアドヒージョン処理ユニット(AD)64が4段積層して構成されており、熱的処理ユニットブロック(TB)32は、図3の(b)に示すように、下から順に基板Gを冷却する2つのクーリングユニット(COL)65,66、およびアドヒージョン処理ユニット(AD)67が3段積層して構成されている。また、第2の熱的処理ユニットセクション27の熱的処理ユニットブロック(TB)34は、図3の(c)に示すように、下から順に基板Gに対してプリベーク処理を施すプリベークユニット(PREBAKE)68、エクステンションユニット(EXT)69、2つのプリベークユニット(PREBAKE)70,71が4段積層して構成されており、熱的処理ユニットブロック(TB)35は、図3の(d)に示すように、クーリングユニット(COL)72、エクステンションユニット(EXT)73、2つのプリベークユニット(PREBAKE)74,75が4段積層して構成されており、熱的処理ユニットブロック(TB)36は、図3の(e)に示すように、基板Gの受け渡しおよび冷却を行う2つのエクステンションクーリングユニット(EXT・COL)76,77が2段積層して構成されている。第3の熱的処理ユニットセクション28の熱的処理ユニットブロック(TB)38は、図3の(f)に示すように、下から順にクーリングユニット(COL)78、エクステンションユニット(EXT)79、基板に対してポストベーク処理を施す2つのポストベークユニット(POBAKE)80,81が4段積層して構成されており、熱的処理ユニットブロック(TB)39は、図3の(g)に示すように、4つのポストベーク処理ユニット(POBAKE)82,83,84,85が4段積層して構成されている。
【0026】
上記第1の搬送装置33は、熱的処理ユニットブロック(TB)31および32の各ユニットおよびレジスト処理ユニット23にアクセス可能に構成されており、スクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21から搬出されてエクステンションユニット(EXT)62に受け渡された基板Gの受け取り、上記熱的処理ユニットブロック(TB)31,32に属する熱的処理ユニット間の基板Gの搬入出、およびレジスト処理ユニット23への基板Gの受け渡しを行う。
【0027】
第2の搬送装置37は、熱的処理ユニットブロック(TB)34,35,36の各ユニットにアクセス可能に構成されており、レジスト処理ユニット23から搬出されてエクステンションユニット(EXT)73に受け渡された基板Gの受け取り、熱的処理ユニットブロック(TB)34,35,36に属するユニット間の基板Gの搬入出、およびエクステンション・クーリングユニット(EXT・COL)76または77への基板Gの受け渡しを行う。
【0028】
第3の搬送装置40は、熱的処理ユニットブロック(TB)38,39の各ユニットにアクセス可能に構成されており、エクステンションユニット(EXT)79に受け渡された基板Gの受け取り、熱的処理ユニットブロック(TB)38,39に属するユニット間の基板Gの搬入出、カセットステーション1の搬送装置11への基板Gの受け渡しおよびカセットステーション1の搬送装置11からの基板Gの受け取り、さらにはスクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21およびエキシマUV照射ユニット(e−UV)22への基板Gの搬入を行う。
【0029】
上記第1から第3の搬送装置33,37,40はいずれも、図4に示す構造を有している。すなわち、これら搬送装置は、上下に延びるガイドレール91と、ガイドレール91に沿って昇降する昇降部材92と、昇降部材92上を旋回可能に設けられたベース部材93と、ベース部材93上を前進後退可能に設けられ、基板Gを保持する基板保持アーム94とを有している。そして、昇降部材92の昇降はモーター95によって行われ、ベース部材93の旋回はモーター96によって行われ、基板保持アーム94の前後動はモーター97によって行われる。これら搬送装置はこのように上下動、前後動、旋回動可能に設けられているので、各ユニットにアクセス可能である。
【0030】
なお、上記スクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21内の基板Gは上述したように例えばコロ搬送により熱的処理ユニットブロック(TB)31のエクステンションユニット(EXT)62に搬出され、そこで図示しないピンが突出されることにより持ち上げられた基板Gが第1の搬送装置33により搬送される。また、レジスト処理ユニット23への基板Gの搬入は、上述したように第1の搬送装置33により直接行われるが、レジスト処理ユニット23から基板Gを搬出する際には、サブアーム56により基板Gが搬出口58を通って熱的処理ユニットブロック(TB)34のエクステンションユニット(EXT)69まで搬送され、そこで突出されたピン(図示せず)上に基板Gが搬出される。現像処理ユニット(DEV)24への基板Gの搬入は、熱的処理ユニットブロック(TB)35のエクステンションユニット(EXT)73において図示しないピンを突出させて基板を上昇させた状態から下降させることにより、エクステンションユニット(EXT)73まで延長されている例えばコロ搬送機構を作用させることにより行われる。i線UV照射ユニット(i−UV)25の基板Gは例えばコロ搬送により熱的処理ユニットブロック(TB)38のエクステンションユニット(EXT)79に搬出され、そこで図示しないピンが突出されることにより持ち上げられた基板Gが第3の搬送装置40により搬送される。
【0031】
インターフェイスステーション3は、処理ステーション2と露光装置4との間での間で基板Gの搬入出を行う搬送装置42と、バッファーカセットを配置するバッファーステージ(BUF)43とを有しており、タイトラー(TITLER)と周辺露光装置(EE)とが上下に積層された外部装置ブロック45が搬送装置42に隣接して設けられている。搬送装置42は搬送アーム42aを備え、この搬送アーム42aにより処理ステーション2と露光装置4との間で基板Gの搬入出が行われる。
【0032】
このように構成されたレジスト塗布現像処理装置100においては、まず、カセットステーション1に配置されたカセットC内の基板Gが、搬送装置11により処理ステーション2の第3の搬送装置40に受け渡され、この第3の搬送装置40によりエキシマUV照射ユニット(e−UV)22に搬入され、スクラブ前処理が行われる。次いで、第3の搬送装置40により、基板GがエキシマUV照射ユニット(e−UV)22の下に配置されたスクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21に搬入され、スクラブ洗浄される。このスクラブ洗浄では、基板Gが従来のように回転されることなく略水平に搬送されつつ、洗浄処理および乾燥処理を行うようになっており、これにより、従来、回転タイプのスクラブ洗浄処理ユニットを2台使用していたのと同じ処理能力をより少ないスペースで実現することができる。スクラブ洗浄処理後、基板Gは例えばコロ搬送により第1の熱的処理ユニットセクション26に属する熱的処理ユニットブロック(TB)31のエクステンションユニット(EXT)62に搬出される。
【0033】
エクステンションユニット(EXT)62に配置された基板Gは、図示しないピンが突出されることにより持ち上げられ、第1の熱的処理ユニットセクション26により以下の一連の処理が行われる。すなわち、まず最初に、熱的処理ユニットブロック(TB)31の脱水ベークユニット(DHP)61,63のいずれかに搬送されて加熱処理され、次いで熱的処理ユニットブロック(TB)32のクーリングユニット(COL)65,66のいずれかに搬送されて冷却された後、レジストの定着性を高めるために熱的処理ユニットブロック(TB)31のアドヒージョン処理ユニット(AD)64、および熱的処理ユニットブロック(TB)32のアドヒージョン処理ユニット(AD)67のいずれかに搬送され、そこでHMDSによりアドヒージョン処理(疎水化処理)され、その後、上記クーリングユニット(COL)65,66のいずれかに搬送されて冷却される。この際の搬送処理は全て第1の搬送装置33によって行われる。なお、アドヒージョン処理を行わない場合もある。
【0034】
その後、基板Gは第1の搬送装置33によりレジスト処理ユニット23内へ搬入される。そして、基板Gはまずその中のレジスト塗布処理装置(CT)23aで基板Gに対するレジスト液のスピン塗布が実施され、次いでサブアーム56により減圧乾燥装置(VD)23bに搬送されて減圧乾燥され、さらにサブアーム56により周縁レジスト除去装置(ER)23cに搬送されて基板G周縁の余分なレジストが除去される。そして、周縁レジスト除去終了後、基板Gはサブアーム56によりレジスト処理ユニット23から搬出される。このように、レジスト塗布処理装置(CT)23aの後に減圧乾燥装置(VD)23bを設けるのは、これを設けない場合には、レジストを塗布した基板Gをプリベーク処理した後や現像処理後のポストベーク処理した後に、リフトピン、固定ピン等の形状が基板Gに転写されることがあるが、このように減圧乾燥装置(VD)により加熱せずに減圧乾燥を行うことにより、レジスト中の溶剤が徐々に放出され、加熱して乾燥する場合のような急激な乾燥が生じず、レジストに悪影響を与えることなくレジストの乾燥を促進させることができ、基板上に転写が生じることを有効に防止することができるからである。
【0035】
このようにして塗布処理が終了し、サブアーム56によりレジスト処理ユニット23から搬出された基板Gは、第2の熱的処理ユニットセクション27に属する熱的処理ユニットブロック(TB)34のエクステンションユニット(EXT)69に受け渡される。エクステンションユニット(EXT)69に配置された基板Gは、第2の搬送装置37により、熱的処理ユニットブロック(TB)34のプリベークユニット(PREBAKE)68,70,71および熱的処理ユニットブロック(TB)35のプリベークユニット(PREBAKE)74,75のいずれかに搬送されてプリベーク処理され、その後熱的処理ユニットブロック(TB)35のクーリングユニット(COL)72またはエクステンションクーリングユニット(EXT・COL)76,77に搬送されて所定温度に冷却される。
【0036】
その後、基板Gは、クーリングユニット(COL)72で冷却された場合には第2の搬送装置37によりエクステンションクーリングユニット(EXT・COL)76,77に搬送された後、エクステンションクーリングユニット(EXT・COL)76,77で冷却された場合にはそのまま、インターフェイスステーション3の搬送装置42により露光装置4に搬送されてそこで基板G上のレジスト膜が露光されて所定のパターンが形成される。場合によってはバッファーステージ(BUF)43上のバッファカセットに基板Gを収容してから露光装置4に搬送される。
【0037】
露光終了後、基板Gはインターフェイスステーション3の搬送装置42により外部装置ブロック45下段の周辺露光装置(EE)に搬送されて周辺レジスト除去のための露光が行われ、次いで搬送装置42により外部装置ブロック45の上段のタイトラー(TITLER)に搬入されて基板Gに所定の情報が記された後、再び処理ステーション2に搬入される。すなわち、基板Gは搬送装置42により第2の熱的処理ユニットセクション27に属する熱的処理ユニットブロック(TB)36のエクステンションクーリングユニット(EXT・COL)76,77のいずれかに搬送された後、第2の搬送装置37により、熱的処理ユニットブロック(TB)35のエクステンションユニット(EXT)73に搬送される。そして、エクステンションユニット(EXT)73においてピンを突出させて基板Gを上昇させた状態から下降させることにより、現像処理ユニット(DEV)24からエクステンションユニット(EXT)73まで延長されている例えばコロ搬送機構を作用させることにより基板Gが現像処理ユニット(DEV)24へ搬入され、現像処理が施される。この現像処理では、基板Gが従来のように回転されることなく、例えばコロ搬送により略水平に搬送されつつ現像液塗布、現像後の現像液除去、および乾燥処理を行うようになっており、これにより、従来、回転タイプの現像処理ユニットを3台使用していたのと同じ処理能力をより少ないスペースで実現することができる。
【0038】
現像処理終了後、基板Gは現像処理ユニット(DEV)24から連続する搬送機構、例えばコロ搬送によりi線UV照射ユニット(i−UV)25に搬送され、基板Gに対して脱色処理が施される。その後、基板Gはi線UV照射ユニット(i−UV)25内で搬送され、かつその外へ延長する搬送機構、例えばコロ搬送により第3の熱的処理ユニットセクション28に属する熱的処理ユニットブロック(TB)38のエクステンションユニット(EXT)79に搬出される。
【0039】
エクステンションユニット(EXT)79に配置された基板Gは、第3の搬送装置40により熱的処理ユニットブロック(TB)38のポストベークユニット(POBAKE)80,81および熱的処理ユニットブロック(TB)39のポストベークユニット(POBAKE)82,83,84,85のいずれかに搬送されてポストベーク処理され、その後熱的処理ユニットブロック(TB)38のクーリングユニット(COL)78に搬送されて所定温度に冷却された後、第3の搬送装置40によりカセットステーション1の搬送装置11に受け渡され、搬送装置11によりカセットステーション1に配置されている所定のカセットCに収容される。
【0040】
以上のように、スクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21、レジスト処理ユニット23、および現像処理ユニット(DEV)24をその中で基板Gが略水平に搬送されつつ所定の液処理が行われるように構成し、これらスクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21、レジスト処理ユニット23、および現像処理ユニット(DEV)24ごとに、その後の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットを集約して第1から第3の熱的処理ユニットセクション26,27,28を設け、さらにこれらスクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21、レジスト処理ユニット23、および現像処理ユニット(DEV)24ならびに熱的処理ユニットセクション26,27,28を、実質的に処理の順にかつ所定間隔をおいて実質的に2列のライン2a,2bに配置し、これらのライン2a,2bに沿って基板Gを流しながら一連の処理を行うようにしたので、高スループットを維持することができるとともに、従来のような複数の処理ユニットの間を走行する大がかりな中央搬送装置およびそれが走行する中央搬送路が基本的に不要となり、その分省スペース化を図ることができフットプリントを小さくすることができる。また、熱的処理ユニットブロック32,36,39をライン2a,2bの間の空間20に配置したので、熱的処理ユニットの一部がライン2a,2b上ではなく空間20に配置されたこととなり、その分装置全体の長さを短くすることができる。また、このような空間20をメンテナンススペースとして利用することができる。また、スクラブ洗浄処理ユニット(SCR)21および現像処理ユニット(DEV)24では、基板Gを回転させずに水平方向に搬送しながら処理を行ういわゆる平流し方式であるので、従来基板Gを回転させる際に多く発生していたミストを減少させることが可能となる。
【0041】
また、第1から第3の熱的処理ユニットセクション26,27,28を熱的処理ユニットを複数段積層した熱的処理ユニットブロック(TB)で構成したので、その分さらにフットプリントを小さくすることができるとともに、熱的処理を基板Gの搬送を極力少なくして基板Gの処理の流れに沿って行うことができるようになるので、よりスループットを高めることができる。また、各熱的処理ユニットセクションにそれぞれ対応して各熱的処理ユニットセクション専用の第1から第3の搬送装置33,37,40を設けたので、このことによってもスループットを高くすることができる。
【0042】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず本発明の思想の範囲内で種々の変形が可能である。例えば、装置レイアウトはあくまでも例示であり、これに限るものではない。また、処理に関しても上記のようにレジスト塗布現像処理装置による処理に限られるものではなく、液処理と熱的処理を行う他の装置に適用することも可能である。さらに被処理基板としてLCD基板を用いた場合について示したが、これに限らずカラーフィルター等の他の被処理基板の処理の場合にも適用可能であることはいうまでもない。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、所定の液処理を行う複数の液処理ユニットをその中で被処理基板が略水平に搬送されつつ所定の液処理が行われるように構成し、各液処理ユニット毎に、その後の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットを集約して設け、複数の液処理ユニットおよび複数の熱的処理ユニットセクションを、実質的に処理の順にかつ所定間隔をおいて実質的に2列に配置し、これらの列に沿って被処理基板を流しながら一連の処理を行うようにしたので、高スループットを維持することができるとともに、従来のような複数の処理ユニットの間を走行する大がかりな中央搬送装置およびそれが走行する中央搬送路が基本的に不要となり、その分省スペース化を図ることができフットプリントを小さくすることができる。また、複数の熱的処理ユニットの少なくとも一部を上記2列の間に配置したので、その分処理装置の長さを短くすることができる。さらに、上述のように処理ユニットを所定間隔をおいて実質的に2列に配置したので、これら列の間の空間をメンテナンススペースとして利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るLCDガラス基板のレジスト塗布現像処理装置を示す平面図。
【図2】本発明の第1の実施形態に係るLCD基板のレジスト塗布現像処理装置のレジスト処理ユニットの内部を示す平面図。
【図3】本発明の第1の実施形態に係るLCD基板のレジスト塗布現像処理装置の各熱的処理ユニットブロックの構成を説明するための模式図。
【図4】本発明の第1の実施形態に係るLCD基板のレジスト塗布現像処理装置に用いられる第1から第3の搬送装置の構造を説明するための模式図。
【符号の説明】
1……カセットステーション
2……処理ステーション
3……インターフェイスステーション
20……空間
21……スクラブ洗浄処理ユニット(液処理ユニット)
23……レジスト処理ユニット(液処理ユニット)
24……現像処理ユニット(液処理ユニット)
26……第1の熱的処理ユニットセクション
27……第2の熱的処理ユニットセクション
28……第3の熱的処理ユニットセクション
31,32,34,35,36,38,39……熱的処理ユニットブロック
33……第1の搬送装置
37……第2の搬送装置
40……第3の搬送装置
100……レジスト塗布現像処理装置(処理装置)
G……LCDガラス基板

Claims (6)

  1. 被処理基板に対して複数の液処理を含む一連の処理を行う処理装置であって、
    被処理基板が略水平に搬送されつつ所定の液処理が行われる複数の液処理ユニットと、
    前記複数の液処理ユニットのそれぞれに対応して設けられ、対応する液処理後に所定の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットが集約して設けられた複数の熱的処理ユニットセクションと、
    前記各液処理ユニットから搬出された被処理基板を対応する熱的処理ユニットセクションへ搬送する複数の搬送装置と
    を具備し、
    前記複数の液処理ユニットおよび複数の熱的処理ユニットセクションは、実質的に処理の順にかつ所定間隔をおいて実質的に2列に配置され、
    前記複数の熱的処理ユニットの少なくとも一部がこれら2列の間に配置されていることを特徴とする処理装置。
  2. 被処理基板に対して複数の液処理を含む一連の処理を行う処理装置であって、
    前記一連の処理に対応して各々被処理基板に対して所定の処理を施す複数の処理ユニットを備えた処理部と、
    処理前の被処理基板および/または処理後の被処理基板が収納される収納容器を載置し、前記処理部に対して被処理基板を搬入出する搬入出部と
    を具備し、
    前記処理部は、
    被処理基板が略水平に搬送されつつ所定の液処理が行われる複数の液処理ユニットと、
    前記複数の液処理ユニットのそれぞれに対応して設けられ、対応する液処理後に所定の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットが集約して設けられた複数の熱的処理ユニットセクションと、
    前記各液処理ユニットから搬出された被処理基板を対応する熱的処理ユニットセクションへ搬送する複数の搬送装置と
    を有し、
    前記複数の液処理ユニットおよび複数の熱的処理ユニットセクションは、実質的に処理の順にかつ所定間隔をおいて実質的に2列に配置され、
    前記複数の熱的処理ユニットの少なくとも一部がこれら2列の間に配置され、被処理基板は前記搬入出部から前記処理部へ搬入された後、前記2列の一方に沿って搬送され、Uターンした後に前記2列の他方に沿って搬送されて前記搬入出部へ搬出されることを特徴とする処理装置。
  3. 前記複数の熱的処理ユニットセクションは、それぞれに対応する搬送装置に隣接して設けられた、複数の熱的処理ユニットが垂直方向に積層して構成された熱的処理ユニットブロックを有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の処理装置。
  4. 被処理基板に対して洗浄、レジスト塗布および露光後の現像を含む一連の処理を行う処理装置であって、
    前記一連の処理に対応して各々被処理基板に対して所定の処理を施す複数の処理ユニットを備えた処理部と、
    処理前の被処理基板および/または処理後の被処理基板を収納する収納容器を載置し、前記処理部に対して被処理基板を搬入出する搬入出部と、
    処理部と露光装置との間の被処理基板の受け渡しを行うインターフェイス部とを具備し、
    前記処理部は、
    被処理基板が略水平に搬送されつつ洗浄液による洗浄処理および乾燥処理が行われる洗浄処理ユニットと、
    被処理基板が略水平に搬送されつつレジスト液の塗布を含むレジスト処理が行われるレジスト処理ユニットと、
    被処理基板が略水平に搬送されつつ、現像液塗布、現像後の現像液除去、および乾燥処理を行う現像処理ユニットと、
    前記洗浄処理ユニットから搬出された被処理基板に対し、所定の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットが集約された第1の熱的処理ユニットセクションと、前記レジスト処理ユニットから搬出された被処理基板に対し、所定の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットが集約された第2の熱的処理ユニットセクションと、
    前記現像処理ユニットから搬出された被処理基板に対し、所定の熱的処理を行う複数の熱的処理ユニットが集約された第3の熱的処理ユニットセクションと、前記洗浄処理ユニットから搬出された被処理基板を前記第1の熱的処理ユニットセクションへ搬送するとともに、前記第1の熱的処理ユニットセクションからの被処理基板を前記レジスト処理ユニットへ搬送する第1の搬送装置と、
    前記レジスト処理ユニットから搬出された被処理基板を前記第2の熱的処理ユニットセクションへ搬送するとともに、前記第2の熱的処理ユニットセクションからの被処理基板を前記インターフェイス部へ搬送する第2の搬送装置と、
    前記現像処理ユニットから搬出された被処理基板を前記第3の熱的処理ユニットセクションへ搬送するとともに、前記第3の熱的処理ユニットセクションからの被処理基板を前記搬入出部へ搬送する第3の搬送装置と
    を有し、
    前記処理部における前記洗浄処理ユニット、前記レジスト処理ユニット、前記現像処理ユニット、および前記複数の熱的処理ユニットセクションは、実質的に処理の順にかつ所定間隔をおいて実質的に2列に配置され、
    前記複数の熱的処理ユニットの少なくとも一部がこれら2列の間に配置され、被処理基板は、前記搬入出部から前記処理部へ搬入された後、前記列の一方に沿って、前記洗浄処理ユニットおよび前記レジスト処理ユニットを経て前記インターフェイス部に至り、露光装置による露光後、前記インターフェイス部から前記列の他方に沿って前記現像処理ユニットを経て前記搬入出部へ至ることを特徴とする処理装置。
  5. 前記第1、第2および第3の熱的処理ユニットセクションは、それぞれ、第1、第2および第3の搬送装置に隣接して設けられた、複数の熱的処理ユニットが垂直方向に積層して構成された熱的処理ユニットブロックを有することを特徴とする請求項4に記載の処理装置。
  6. 前記搬出入部と前記処理部との受け渡しは、前記第3の搬送装置により行われることを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の処理装置。
JP2001125750A 2001-04-24 2001-04-24 処理装置 Expired - Lifetime JP3629437B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125750A JP3629437B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 処理装置
KR1020020021907A KR100821411B1 (ko) 2001-04-24 2002-04-22 처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125750A JP3629437B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002324740A JP2002324740A (ja) 2002-11-08
JP3629437B2 true JP3629437B2 (ja) 2005-03-16

Family

ID=18974912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125750A Expired - Lifetime JP3629437B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3629437B2 (ja)
KR (1) KR100821411B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4410121B2 (ja) * 2005-02-08 2010-02-03 東京エレクトロン株式会社 塗布、現像装置及び塗布、現像方法
JP2008166820A (ja) * 2007-12-28 2008-07-17 Yoshitake Ito 基板処理装置、基板処理方法、基板の製造方法及び電子機器
JP2008109158A (ja) * 2007-12-28 2008-05-08 Yoshitake Ito 基板処理装置、基板処理方法、基板の製造方法及び電子機器
JP2008124502A (ja) * 2008-02-01 2008-05-29 Yoshitake Ito 基板処理装置及び基板処理方法及び基板の製造方法及び電子機器
JP4954162B2 (ja) * 2008-08-29 2012-06-13 東京エレクトロン株式会社 処理システム
JP7405884B2 (ja) 2022-02-18 2023-12-26 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2756777B2 (ja) * 1996-03-08 1998-05-25 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP3693783B2 (ja) * 1997-03-21 2005-09-07 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JP3879880B2 (ja) * 1997-07-14 2007-02-14 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
JPH11251399A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JPH11260883A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2000068184A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板加熱処理装置および基板加熱処理方法
JP3874960B2 (ja) * 1999-04-02 2007-01-31 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP4021118B2 (ja) * 1999-04-28 2007-12-12 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020082761A (ko) 2002-10-31
KR100821411B1 (ko) 2008-04-10
JP2002324740A (ja) 2002-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040025B2 (ja) 塗布膜形成装置
JP4049751B2 (ja) 塗布膜形成装置
JP5274148B2 (ja) 処理システム
JP3868223B2 (ja) 搬送装置
JP3933524B2 (ja) 基板処理装置
KR20090031823A (ko) 상압 건조장치 및 기판처리장치 및 기판처리방법
JP4114737B2 (ja) 処理装置
JP2004146651A (ja) レジスト塗布方法及びレジスト塗布装置
JP3629437B2 (ja) 処理装置
KR101031464B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
JP3930244B2 (ja) 処理装置
JP4069980B2 (ja) 塗布膜形成装置
KR20110066864A (ko) 기판처리장치, 기판처리방법 및 이 기판처리방법을 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록매체
JP3629434B2 (ja) 処理装置
JP4104828B2 (ja) 処理装置
JP4813540B2 (ja) 処理装置
JP4643630B2 (ja) 処理装置
JP4619562B2 (ja) 処理装置
JP5132856B2 (ja) 処理装置
JP4796040B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法、および基板製造方法
JP3629404B2 (ja) 処理装置
JP2004186426A (ja) 基板処理装置
JP2008078681A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3629437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term