JP3627589B2 - 圧力計 - Google Patents

圧力計 Download PDF

Info

Publication number
JP3627589B2
JP3627589B2 JP27233999A JP27233999A JP3627589B2 JP 3627589 B2 JP3627589 B2 JP 3627589B2 JP 27233999 A JP27233999 A JP 27233999A JP 27233999 A JP27233999 A JP 27233999A JP 3627589 B2 JP3627589 B2 JP 3627589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
pressure gauge
connector housing
pressure
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27233999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001091393A (ja
Inventor
次郎 中野
聰 数藤
知也 山川
弘明 荒島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP27233999A priority Critical patent/JP3627589B2/ja
Priority to US09/669,856 priority patent/US6564645B1/en
Priority to DE60044766T priority patent/DE60044766D1/de
Priority to EP00121027A priority patent/EP1089063B1/en
Publication of JP2001091393A publication Critical patent/JP2001091393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627589B2 publication Critical patent/JP3627589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L19/00Details of, or accessories for, apparatus for measuring steady or quasi-steady pressure of a fluent medium insofar as such details or accessories are not special to particular types of pressure gauges
    • G01L19/14Housings
    • G01L19/147Details about the mounting of the sensor to support or covering means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属より形成されたセンサハウジングと、樹脂より形成されたコネクタハウジングとをセンサハウジングの突起部又は端部を曲げることで接合するカシメによって組み立てられる圧力計に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記の圧力計としては、例えば、公開特許公報「特開平7−209115:半導体圧力検出器及びその製造方法」に記載されているもの等が一般に知られている。
【0003】
図10に、上記従来技術による圧力計900の断面図を示す。本図10に示す様に、従来技術においては、ターミナルピン(2a、2b)等をインサート成形したコネクタハウジング1(樹脂部材)を直接、センサハウジング3(金属部材)の突起部又は端部を曲げることでこの両者を接合・固定する所謂カシメによって、圧力計を組み立てている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、コネクタハウジング1に対して直接カシメを施す従来の圧力計の構成には、以下の問題がある。
(問題点1)カシメを実施する際に、樹脂部材より構成されているコネクタハウジング1の接合部(上記センサハウジング3の突起部又は端部が当接する当り面)に過大な応力が掛かり、樹脂が変形したり、破損したりする恐れがある。
【0005】
(問題点2)コネクタハウジング1で高圧の封入液13を密閉するため、コネクタハウジング1の接合部には、本圧力計900使用時に、大きな圧縮応力が掛かり、変形や撓みが発生する。
【0006】
また、これらの問題を解決する方法としては、例えば、コネクタハウジング1の上記の接合部の面積を大きく取る等の方法が考えられるが、この方法では、圧力計が全体的に大きくなってしまい、圧力計の小型化が阻害される。
【0007】
本発明は、上記の課題を解決するために成されたものであり、その目的は、高圧でも使用可能な小型の圧力計を実現することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためには、以下の手段が有効である。
即ち、第1の手段は、金属より形成されたセンサハウジングと、樹脂より形成されたコネクタハウジングとをセンサハウジングの突起部又は端部を曲げることで接合するカシメによって組み立てられる圧力計において、このカシメの接合部となるコネクタハウジングの肩部を略リング形状であって、その底面がコネクタハウジングに面接触した金属プレートで構成することである。
【0009】
また、第2の手段は、上記の第1の手段において、金属プレートをコネクタハウジングと一体成形することである。
【0010】
また、第3の手段は、上記の第1又は第2の手段において、金属プレートの、被測定圧力方向に対して垂直な断面における略リング形状の内周に、外側に突き出た凸部、又は、内側にへこんだ凹部を設けることである。
尚、以下、上記の金属プレートの略リング形状の内周をターミナルピンを通すための「抜き穴」と言う場合がある。
【0011】
更に、第4の手段は、上記の第1乃至第3の何れか1つの手段において、金属プレートの略リング形状の内周1周、又は、外周1周にわたって、コネクタハウジングの一部分と勘合する一連の溝、山、又は、凹凸構造を備えることである。
以上の手段により、前記の課題を解決することができる。
【0012】
【作用及び発明の効果】
本発明の手段によれば、上記のカシメを実施する際に、カシメの接合部となるコネクタハウジングの肩部を金属プレートで構成するため、耐圧強度が大きく向上するので、製造時にコネクタハウジングの樹脂が変形したり、破損したりすることがなくなる。これらの耐圧強度の向上により、変形や撓みが発生し難くなるため、本発明の圧力計は高圧でも使用できる。
【0013】
また、本発明の手段によれば、金属プレートの略リング形状の内周の形状が凹部、又は凸部を持つため、金属プレートの底面が当接する樹脂よりなるコネクタハウジングの座面を大きく取ることができる。これにより、樹脂に対する圧縮応力を下げられるので、本発明の圧力計は高圧でも使用できる。
【0014】
また、本発明の手段によれば、上記の金属プレートの略リング形状の内周を凸凹形状とすることにより、樹脂剪断長を長くできるため、金属プレート下の樹脂の厚さを薄くできる。このため、圧力計の小型化が可能となる。
【0015】
また、本発明の手段によれば、金属プレートの略リング形状の内周1周、又は、外周1周にわたって、コネクタハウジングの一部分と勘合する一連の溝、山、又は、凹凸構造が備えられるため、樹脂を一体成形した際に、金属プレートの底面上に発生し得る樹脂のヒケ(温度降下に伴って樹脂が収縮することにより発生する金属プレートとの間の隙間)が防止される。
【0016】
これにより、圧力計を車両等に搭載した場合、このヒケ(隙間)によって発生していた樹脂の振動によるボンディングワイヤの金属疲労が軽減され、圧力計の信頼性や耐久性が向上する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。
(第1実施例)
図1は、本第1実施例の圧力計100の側面図である。本圧力計100は、金属より形成されたセンサハウジング3と、樹脂より形成されたコネクタハウジング1とが、センサハウジング3の端部3aを曲げることで、所謂カシメによって組み立てられている。1aは、コネクタハウジング1の首部、1bは、コネクタハウジング1に設けられた差し込み接続用のストッパである。
【0018】
図2に、本圧力計100の断面図を示す。コネクタハウジング1の首部1aの下方に位置するコネクタハウジング1の肩部1cは、コネクタハウジング1を補強するリング形状の金属プレート101より構成されている。感圧素子5に接続されたターミナルピン2a,2bは、金属プレート101の抜き穴Hを通ってコネクタハウジング1の上部にまで伸びている。
【0019】
センサハウジング3の端部3aは、金属プレート101の外周一周に渡って内側に折り曲げられることにより、金属プレート101の底面A全体に略均等に圧力が加わるように、カシメを構成している。
圧力導入孔3bより入力された圧力は、シールダイヤフラム7、封入液(圧力伝達媒体)13等を経由して、感圧素子5に伝達される。感圧素子5は、圧力の大きさに応じた電気信号をボンディングワイヤ12を経由してターミナルピンに出力する。符号8は、Oリング(気密部材)を示している。
【0020】
図3に、本圧力計100の正面図を示す。本図3からも、金属プレート101の底面A全体に略均等に圧力が加わるように、カシメ(端部3aの屈曲)が構成されていることが判る。
【0021】
この様に圧力計100を構成することにより、カシメの接合部となるコネクタハウジング1の肩部1cの耐圧強度が大きく向上したため、製造時にコネクタハウジング1の樹脂が変形したり、破損したりすることがなくなる。
また、これらの耐圧強度の向上により、変形や撓みが発生し難くなり、これにより、高圧でも使用できる圧力計を実現することができる。
【0022】
(第2実施例)
図4は、本第2実施例の圧力計200の、樹脂より形成されるコネクタハウジング1と一体成形された部分の断面図である。本圧力計200は、第1実施例の圧力計100と略同様の構造をしているが、略リング形状の金属プレート201の内周(抜き穴)201aの形状に大きな特徴がある。
【0023】
図5に、本圧力計200の正面図(a)、及び、その部品である金属プレート201の正面図(b)を示す。
金属プレート201の外周には、製造時に使用する位置合わせ用の溝201bが設けられており、金属プレート201の内周(抜き穴)201aは、辺a1,a2,a3を含む12の辺等から構成されている。即ち、内周(抜き穴)201aの形は、4つの凸部、或いは、4つの凹部を有する1つの輪に閉じた形状となっている。
【0024】
この様に圧力計200を構成することにより、金属プレート101の底面Aが当接する樹脂よりなるコネクタハウジングの座面を大きく取ることができ、樹脂に対する圧縮応力を下げることができるので、高圧でも使用できる圧力計を実現することができる。また、金属プレートの略リング形状の内周(抜き穴)201aの形を凸凹形状とすることにより、樹脂剪断長を長くできるため、金属プレート下の樹脂の厚さを薄くでき、圧力計の小型化が可能となる。
【0025】
図6に、本第2実施例の金属プレート201の変形例を示す。例えば、これら(a)〜(c)に示す様に、金属プレート201の内周(抜き穴)201aの形を形成しても、上記第2実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
【0026】
(第3実施例)
図7は、本第3実施例の圧力計300の樹脂より形成されるコネクタハウジング1と一体成形された部分の断面図(a)、及び、その部品である金属プレート301の部分的拡大図(断面図)(b)である。
本圧力計300は、第1実施例の圧力計100と略同様の構造をしているが、略リング形状の金属プレート301の抜き穴の形状やリング外周の形状に大きな特徴がある。
【0027】
即ち、金属プレート301の略リング形状の内周1周、及び、外周1周にわたって、コネクタハウジング1の一部分と勘合する一連の溝301dや山301c等により構成された凹凸構造が形成されている。
樹脂より構成されているコネクタハウジング1の上記一体成形における熱降下時の単位体積あたりの収縮量は、この時の熱降下による金属プレート301の単位体積あたりの収縮量よりも大きいため、図7(b)の山301cは、上下両側より、コネクタハウジング1により締めつけられる。
【0028】
この作用により、金属プレート301の底面A付近においては、コネクタハウジング1の樹脂ヒケによる隙間ができなくなる。即ち、樹脂を一体成形した際に、金属プレートの底面上に発生し得る樹脂のヒケ(温度降下に伴って樹脂が収縮することにより発生する金属プレートとの間の隙間)が防止される。
【0029】
これにより、圧力計を車両等に搭載しても、このヒケ(隙間)によって発生していた樹脂の振動によるボンディングワイヤの金属疲労が解消され、圧力計の信頼性や耐久性を向上できる。
【0030】
図8に、本第3実施例の金属プレート301の変形例を示す。例えば、これら(a)断溝構造、(b)アリ溝構造、或いは(c)テーパ溝構造等の様な凹凸構造を、金属プレート301の外周面或いは内周面の構造(断面形状)として採用しても、上記第3実施例と同様の作用・効果を得ることができる。
【0031】
(その他の変形例)
図9は、本発明の各実施例の金属プレート101、201、又は301に関するその他の変形例を示す断面図(a)〜(i)である。
例えば、(c),(f),(i)は、研削加工等により、それぞれR成形、テーパ成形、及び段成形されたものであり、各金属プレートの肩部の角は、これらの成形によって落されている。この様に、コネクタハウジング1の肩部を構成する金属プレートの角を落すことにより、金属プレートのカシメにおける接合部をより広く取ることができるため、金属プレートの底面A全体により均等に圧力が加わるようになり、接合強度や耐圧性が向上する。
【0032】
また、金属プレートの肩部の角は、図9(a),(b)に例示するように、金属プレートの屈曲加工等により、落しても良い。この様な構成によっても、金属プレートのカシメにおける接合部をより広く取ることができるため、金属プレートの底面A全体により均等に圧力が加わるようになり、接合強度や耐圧性が向上する。
【0033】
また、金属プレートを(d),(e),(g),(h)等に例示する様な段形状(即ち、溝や山等により構成された凹凸構造)にすることで、カシメ部や樹脂型を変えずに接合強度や耐圧性を向上させることができる。
【0034】
尚、以上の実施例、或いは、それらの変形例においては、コネクタハウジング1とセンサハウジング3とをカシメによって接合・固定しているが、接合部となるコネクタハウジング1の肩部を略リング形状の金属プレートで構成した場合、コネクタハウジング1とセンサハウジング3とは、溶接や勘合等の接合方法によって接合・固定することも可能である。
従って、これらの接合方法を採用する場合、本発明の請求項2以下の発明(発明の特徴)については、カシメにより組み立てを行う請求項1の発明とは個々独立に実施することも可能である。
即ち、この様な場合においても、本発明の第2の手段以降の各手段の特徴に基づいた、本発明の作用・効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の圧力計100の側面図。
【図2】本発明の第1実施例の圧力計100の断面図。
【図3】本発明の第1実施例の圧力計100の正面図。
【図4】本発明の第2実施例の圧力計200の断面図(一部)。
【図5】本発明の第2実施例の圧力計200の正面図(a)、及び、その部品である金属プレート201の正面図(b)。
【図6】本発明の第2実施例の金属プレート201の変形例を示す正面図(a)〜(c)。
【図7】本発明の第3実施例の圧力計300の断面図(a)、及び、その部品である金属プレート301の部分的拡大図(b)。
【図8】本発明の第3実施例の金属プレート301の変形例を示す断面図(a)〜(c)。
【図9】本発明の各実施例の金属プレート101、201、又は301に関するその他の変形例を示す断面図(a)〜(i)。
【図10】従来技術による圧力計900の断面図。
【符号の説明】
100、200、300 … 圧力計
101、201、301 … 金属プレート
1 … コネクタハウジング
1a … 首部
1c … 肩部
2a、2b … ターミナルピン
3 … センサハウジング
3a … センサハウジングの端部(カシメ加工部)
5 … 感圧素子
7 … シールダイヤフラム
8 … Oリング
12 … ボンディングワイヤ
13 … 封入液(圧力伝達媒体)
A … 金属プレート底面
H … 抜き穴

Claims (4)

  1. 金属より形成されたセンサハウジングと、樹脂より形成されたコネクタハウジングとを前記センサハウジングの突起部又は端部を曲げることで接合するカシメによって組み立てられる圧力計において、
    前記カシメの接合部となる前記コネクタハウジングの肩部を略リング形状であって、その底面が前記コネクタハウジングに面接触した金属プレートで構成した
    ことを特徴とする圧力計。
  2. 前記金属プレートは、前記コネクタハウジングと一体成形されていることを特徴とする請求項1に記載の圧力計。
  3. 前記金属プレートの、被測定圧力方向に対して垂直な断面における前記略リング形状の内周は、外側に突き出た凸部、又は、内側にへこんだ凹部を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の圧力計。
  4. 前記金属プレートの前記略リング形状の内周1周、又は、外周1周にわたって、前記コネクタハウジングの一部分と勘合する一連の溝、山、又は、凹凸構造を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の圧力計。
JP27233999A 1999-09-27 1999-09-27 圧力計 Expired - Fee Related JP3627589B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27233999A JP3627589B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 圧力計
US09/669,856 US6564645B1 (en) 1999-09-27 2000-09-27 Pressure sensor constructed by joining two housings with ring-like metal plate interposed therebetween
DE60044766T DE60044766D1 (de) 1999-09-27 2000-09-27 Gehäusezusammenbau für Drucksensor
EP00121027A EP1089063B1 (en) 1999-09-27 2000-09-27 Pressure sensor housing assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27233999A JP3627589B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 圧力計

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291312A Division JP2005024570A (ja) 2004-10-04 2004-10-04 圧力計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001091393A JP2001091393A (ja) 2001-04-06
JP3627589B2 true JP3627589B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=17512520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27233999A Expired - Fee Related JP3627589B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 圧力計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6564645B1 (ja)
EP (1) EP1089063B1 (ja)
JP (1) JP3627589B2 (ja)
DE (1) DE60044766D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020110108A1 (en) * 2000-12-07 2002-08-15 Younglok Kim Simple block space time transmit diversity using multiple spreading codes
DE10353323A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-23 Vega Grieshaber Kg Sensor, insbesondere Druck-Sensor mit einer Sensoreinrichtungs-Befestigungseinrichtung
JP2006258471A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Denso Corp 圧力センサ
CN102610944B (zh) * 2012-04-06 2015-07-22 昆山道润电子有限公司 公针的加工装置与制造方法
JP5761113B2 (ja) * 2012-04-25 2015-08-12 日本精機株式会社 圧力検出装置及びその生産方法
US10620071B2 (en) 2016-06-29 2020-04-14 Danfoss A/S Pressure sensor and method for manufacturing a pressure sensor
CN110477887A (zh) * 2019-09-18 2019-11-22 浙江理工大学 一种非入侵式长程呼吸暂停综合征的监测装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4295116A (en) * 1979-12-05 1981-10-13 Bofors America, Inc. Pressure transducer
JPH0711461B2 (ja) * 1986-06-13 1995-02-08 株式会社日本自動車部品総合研究所 圧力検出器
US5827972A (en) * 1993-11-02 1998-10-27 Texas Instruments Incorporated High pressure sensor apparatus with low cost compact packaging system
JP3198773B2 (ja) 1994-01-25 2001-08-13 株式会社デンソー 半導体圧力検出器及びその製造方法
KR19990008150A (ko) * 1996-03-07 1999-01-25 노무라마사나리 압력센서모듈
US6131467A (en) * 1997-05-09 2000-10-17 Fujikoki Corporation Pressure sensor including a joint for connecting a housing and connector case together
EP0905496A3 (en) * 1997-09-30 1999-10-13 Matsushita Electric Works, Ltd. Pressure sensor
US6125707A (en) 1997-10-28 2000-10-03 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Pressure detection device

Also Published As

Publication number Publication date
DE60044766D1 (de) 2010-09-16
JP2001091393A (ja) 2001-04-06
EP1089063A3 (en) 2003-05-07
EP1089063A2 (en) 2001-04-04
US6564645B1 (en) 2003-05-20
EP1089063B1 (en) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6948375B2 (en) Elastic member for attaching sensor device and sensor using the same
US8164007B2 (en) Conductive elastomeric seal and method of fabricating the same
US7603908B2 (en) Semiconductor pressure sensor, manufacturing method thereof, and die for molding semiconductor pressure sensor
US6971269B2 (en) Pressure sensor device with temperature detecting element and attachment method thereof
JP3627589B2 (ja) 圧力計
JP6587972B2 (ja) 圧力測定装置および当該装置の製造方法
JP3498665B2 (ja) 圧力検出装置およびその製造方法
US7312406B2 (en) Sensor having metallic housing and resin connector, and method of manufacturing the same
JP3800623B2 (ja) 差圧/圧力伝送器
JP3463641B2 (ja) 圧力検出装置の製造方法
JP2001033335A (ja) 圧力検出装置およびその製造方法
JP4631844B2 (ja) 圧力計
DE10147124B4 (de) Ölgekapselter Drucksensor mit einer Metallmembran, die über ein Druckteil am Gehäuse befestigt ist
JP2005024570A (ja) 圧力計
JP2001033337A (ja) 圧力センサを製造する方法
JP3205221B2 (ja) 流体の温度センサの製造方法
JP2006258471A (ja) 圧力センサ
JP2003057138A (ja) 半導体圧力センサ
JP4747447B2 (ja) コンデンサの封口構造
JP2002071497A (ja) ダイヤフラム圧力計
JP2002071498A (ja) 圧力計
JP2006105645A (ja) 圧力センサ
JP2003294557A (ja) 圧力センサの製造方法
JP2004279327A (ja) 圧力センサ
JP3131229B2 (ja) マイクロスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041129

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees