JP3624683B2 - ブレンドゴム組成物 - Google Patents

ブレンドゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3624683B2
JP3624683B2 JP9139598A JP9139598A JP3624683B2 JP 3624683 B2 JP3624683 B2 JP 3624683B2 JP 9139598 A JP9139598 A JP 9139598A JP 9139598 A JP9139598 A JP 9139598A JP 3624683 B2 JP3624683 B2 JP 3624683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
blend
rubber composition
blend rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9139598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11286576A (ja
Inventor
和彦 藤本
賢一 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP9139598A priority Critical patent/JP3624683B2/ja
Publication of JPH11286576A publication Critical patent/JPH11286576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624683B2 publication Critical patent/JP3624683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブレンドゴム組成物に関する。更に詳しくは、水素添加NBRとブチルゴムとのブレンドゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
水素添加NBRは、主鎖にC=C結合を殆んど持たず、側鎖にCN基を有するポリマーであるため、機械的強度ばかりではなく、耐油性、耐グリース性、耐疲労性、耐熱性、耐オゾン性等の各種のすぐれた特徴を有する合成ゴムであり、それの加硫成形品はOリング、ベルト、ゴムホース、ダイアフラム等の多くの分野で用いられている。
【0003】
しかるに、水素添加NBRの加硫成形品をアキュムレータ用ブラダとして使用する場合には、低ニトリル含量のものでは低温特性、耐油性などの点で問題はないものの、耐ガス透過性が大幅に低下し、そのためガスが短時間で抜けてしまい、ブラダとしての耐久性が大幅に低下するという欠点がみられる。一方、高ニトリル含量のものでは耐久性、耐油性、耐ガス透過性などの点での問題はないものの、低温特性の不足によって低温使用時にブラダが破損するという欠点がみられる。
【0004】
更に、ブチルゴムを単独でアキュムレータ用ブラダやダイアフラムなどとして使用する場合には、耐ガス透過性、耐熱性、耐オゾン性、低温特性などの点ですぐれているという特徴を有する反面、機械的強度の不足による耐久破損や耐油性に劣るといった欠点を有する。
【0005】
特公平6−39544号公報には、高飽和ニトリル系ゴムにエチレン−プロピレン(−非共役)共重合ゴム、天然ゴム、イソプレンゴムまたはブチルゴムを配合し、耐寒性を改良したシール用ゴム組成物が記載されているが、このゴム組成物の主たる使用目的が自動車用油圧装置のシール材であるので、そこでは耐ガス透過性についての考慮は全くなされてはおらず、またブチルゴムを用いた実施例の記載もない。
【0006】
また、この特許公告公報の実施例で用いられているのはイソプレンゴムおよびEPDMであり、前者は主鎖中に二重結合を有しているので耐オゾン性に劣り、また後者は耐ガス透過性に劣っているため、アキュムレータ用ブラダヤダイアフラムなどの用途に用いることができない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、水素添加NBRが本来有する好ましい性質である機械的強度、耐油性、耐オゾン性などを実質的に保持させたまま、低温特性や耐ガス透過性を改善せしめた水素添加NBRブレンドゴム組成物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
かかる本発明の目的は、ニトリル含量20〜40%の水素添加NBR85〜35重量%およびブチルゴム 15〜65重量%よりなるブレンドゴムにイオウ系加硫剤を添加したブレンドゴム組成物によって達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】
水素添加NBRとしては、分子主鎖中の二重結合量が10%以下、好ましくは5%以下であって、ニトリル含量が20〜40%、好ましくは20〜30%のものが、好ましくは不飽和度が1%以下のブチルゴムとのブレンド中約85〜35重量%、好ましくは約80〜50重量%の割合で用いられる。こうしたブレンド割合で用いられると、上記目的の各性質がバランスよくなり、工業的に望ましいものとなる。なお、水素添加NBRおよびブチルゴムとしては、市販品をそのまま用いることができる。
【0010】
かかる2成分よりなるブレンドゴムの調製は、オープンロール、バンバリーミキサ、ロール等を用いる混練方法によって行われるが、それに先立つ素練りが100℃以上、好ましくは100〜130℃の温度で行われる。これ以下の温度で行われると、引張強さが低下するようになる。一般には、ゴムを混練する場合、そこにせん断を与えるため、低い温度が用いられるが、本発明においては本来非相溶性の水素添加NBRとブチルゴムとを相溶させるために、素練り温度を上げて粘度を低下させることにより、相溶性の向上、ひいては機械的性質の向上を図っている。
【0011】
水素添加NBRの加硫は、不飽和結合を殆んど有しないため、一般に有機過酸化物を用いて行われることが多く(特開平5−65369号公報、同6−128415号公報、同7−118447号公報、同8−217919号公報、同8−302073号公報、同9−3246号公報、同9−77911号公報、同9−132675号公報など)、また前記特許公告公報のブレンドゴムの場合にも有機過酸化物架橋が行われているが、本発明においてはイオウ系加硫剤を用いての加硫が行われる。
【0012】
イオウ系加硫剤(加硫促進剤)としては、イオウ、チオウレア類(2−メルカプトイミダゾリン、トリメチルチオ尿素等)、チアゾール類(2−メルカプトベンゾチアゾール、ジベンゾチアジルジスルフィド、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド等)、ジチオカルバミン酸金属塩類(ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジ−n−ブチルジチオカルバミン酸亜鉛等)、チウラム類(テトラメチルチウラムジスルフィド、ジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド等)などが、ブレンドゴム100重量部当り約0.5〜10重量部、好ましくは約1〜5重量部の割合で用いられる。これ以下の配合割合では加硫が十分に進行せず、一方これ以上の割合で用いられると生地安定性に劣り、スコーチ現象がみられるようになる。
【0013】
以上の各成分以外に、カーボンブラック、シリカ等の充填剤を始め、可塑剤、老化防止剤、その他の配合剤を必要に応じて添加したブレンドゴム組成物は、約160〜180℃、約10〜40分間のプレス加硫および約130〜160℃、約1〜20時間のオーブン加硫(二次加硫)によって、所望の形状に加硫成形される。
【0014】
【発明の効果】
水素添加NBRおよびブチルゴムよりなるブレンドゴムは、イオウ系加硫剤を用いて加硫成形することにより、機械的強度、耐油性、耐オゾン性に加えて低温特性や耐ガス透過性にすぐれた加硫成形品を与えるので、これをアキュムレータ用ブラダ、ダイアフラム、シールリング、ホース等の成形材料として有効に用いられる。
【0015】
【実施例】
次に、実施例について本発明を説明する。
【0016】
実施例1
Figure 0003624683
【0017】
以上の各配合成分の内、まずゴム成分を110℃の熱ニーダに投入し、素練りした後、他の配合成分をこれに加え、10インチオープンロールで混練した。得られたブレンドゴム組成物について、170℃、20分間のプレス加硫および150℃、1時間のオーブン加硫を行ない、150×150×2mmの加硫シートを得た。
【0018】
この加硫シートについて、次の各項目の測定を行った。なお、カッコ内の値は、要求特性目標値である。
常態物性:JIS K−6301準拠
硬さ(JIS A)
引張強さ(100Kgf/cm以上)
伸び(400%以上)
浸漬試験:JIS No.1油中に100℃で72時間浸漬した後の常態物性値変化ならびに体積変化率(40%以下)
低温戻り試験:TR−10(−35℃以下)
ゲーマン捩り試験:T100(−45℃以下)
ガス透過性:ASTM D−1434準拠(100mm・cc/m・atm・day以下、25℃)
耐オゾン性:JIS K−6301静的オゾン劣化試験法による;20%伸長、50pphm、40℃、200hrs(クラックなきこと)
【0019】
実施例2
実施例1において、水素添加NBR60重量部およびブチルゴム40重量部よりなるブレンドゴムが用いられた。
【0020】
実施例3
実施例1において、水素添加NBR40重量部およびブチルゴム60重量部よりなるブレンドゴムが用いられた。
【0021】
実施例4
実施例3において、ブレンドゴムの調製が70℃の熱ニーダで行われた。
【0022】
以上の各実施例における測定結果は、次の表1に示される。なお、いずれの場合にも、耐オゾン性試験でのクラック発生はみられなかった。
Figure 0003624683
【0023】
比較例1
実施例1において、水素添加NBR20重量部およびブチルゴム80重量部よりなるブレンドゴムが用いられた。
【0024】
比較例2
実施例1において、ブチルゴムが用いられず、水素添加NBRのみが100重量部用いられた。
【0025】
比較例3
実施例1において、水素添加NBRが用いられず、ブチルゴムのみが100重量部用いられた。
【0026】
比較例4
実施例1において、ブチルゴムが用いられず、水素添加NBRとしてニトリル含量17%のもの(日本ゼオン製品ゼットポール4110)のみが100重量部用いられた。
【0027】
以上の各比較例で得られた結果は、次の表2に示される。
Figure 0003624683
【0028】
比較例5
実施例2において、イオン系加硫剤(イオウ、テトラメチルチウラムジスルフィドおよびN−シクロヘキシル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド)を用いずに、代りに有機過酸化物(ジクミルパーオキサイド)4重量部を用いると、ブレンドゴム中のブチルゴムが解重合して軟化してしまったため、良好なテストピースは得られなかった。
硬さ(JIS A) 49
引張強さ(Kgf/cm以上) 78
伸び(%) 400

Claims (3)

  1. ニトリル含量20〜40%の水素添加NBR85〜35重量%およびブチルゴム 15〜65重量%よりなるブレンドゴムにイオウ系加硫剤を添加してなるブレンドゴム組成物。
  2. アキュムレータ用ブラダの成形材料として用いられる請求項1記載のブレンドゴム組成物。
  3. 水素添加 NBR とブチルゴムとを100℃以上の素練り温度で混練したブレンドゴムが用いられた請求項1記載のブレンドゴム組成物。
JP9139598A 1998-04-03 1998-04-03 ブレンドゴム組成物 Expired - Fee Related JP3624683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139598A JP3624683B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 ブレンドゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139598A JP3624683B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 ブレンドゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11286576A JPH11286576A (ja) 1999-10-19
JP3624683B2 true JP3624683B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=14025202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9139598A Expired - Fee Related JP3624683B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 ブレンドゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3624683B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101384660A (zh) * 2006-02-17 2009-03-11 Nok株式会社 氢化nbr组合物
CN103724727A (zh) * 2013-12-13 2014-04-16 芜湖金鹰机械科技开发有限公司 一种含有纳米碳酸钙的耐寒o型圈
CN108473738A (zh) * 2016-01-19 2018-08-31 横滨橡胶株式会社 橡胶组合物以及软管
CN113402790B (zh) * 2020-03-17 2022-09-20 中国石油化工股份有限公司 一种基于丁基橡胶和丁腈橡胶的组合物、硫化橡胶及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11286576A (ja) 1999-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002544357A (ja) 改良された強度、弾性及び低減された透過性を有するイソブチレン系エラストマーブレンド
KR20160084380A (ko) 니트릴 기 함유 관능화 공중합체 고무
EP1186631A1 (en) Rubber composition of high and low molecular weight EPDM
JP2609369B2 (ja) タイヤ側面部の組成物
KR20190086031A (ko) 수소화 니트릴-디엔-카복시산 에스테르 코폴리머
US4814384A (en) Tire having tread composition comprised of EPDM/unsaturated rubber blend
JPH068367B2 (ja) エラストマー組成物
JP3624683B2 (ja) ブレンドゴム組成物
JP5230107B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダー
JP3991365B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP2006057003A (ja) 耐熱性ゴム組成物
JP2002037928A (ja) ゴム組成物
JP7243239B2 (ja) クロロスルホン化ポリオレフィン組成物及び加硫物
JP3261066B2 (ja) 耐熱性ゴムアロイ組成物
JP3382676B2 (ja) ハロゲン含有アクリルゴム組成物
JPS6346241A (ja) 水添nbr組成物
JP6460462B2 (ja) 上水道配管用ゴム組成物
JPS61293240A (ja) 加硫成形品の製造法
JP2586590B2 (ja) ゴム組成物
JPH023438A (ja) ゴム組成物
JP2022169892A (ja) 成形体
JP2007099844A (ja) 架橋性ゴム組成物及び架橋物
JPS59226044A (ja) ゴム配合組成物
JP2020033545A (ja) クロロスルホン化エチレン―酢酸ビニル共重合体組成物
JP2011231180A (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees