JP3623797B2 - 独立気泡の低密度エチレン系ポリマー発泡体 - Google Patents
独立気泡の低密度エチレン系ポリマー発泡体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3623797B2 JP3623797B2 JP52892295A JP52892295A JP3623797B2 JP 3623797 B2 JP3623797 B2 JP 3623797B2 JP 52892295 A JP52892295 A JP 52892295A JP 52892295 A JP52892295 A JP 52892295A JP 3623797 B2 JP3623797 B2 JP 3623797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- ethylene
- foam
- density
- uncrosslinked
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000006260 foam Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 title claims description 57
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 61
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 58
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 29
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 13
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 36
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 20
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 18
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 210000000497 foam cell Anatomy 0.000 claims 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 24
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 24
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 6
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 5
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 5
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 239000004620 low density foam Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J9/00—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
- C08J9/04—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
- C08J9/12—Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
- C08J9/122—Hydrogen, oxygen, CO2, nitrogen or noble gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/04—Homopolymers or copolymers of ethene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
常態で固体のエチレン系ポリマーを熱可塑化し、加熱加圧下にこの熱可塑化したポリマーを揮発性有機発泡剤と混合して発泡性ゲルをつくり、次いでこのゲルを低圧低温領域に押し出して膨張させそしてこのゲルを冷却して所望の固体状エチレン系ポリマー発泡体製品をつくることは周知である。
エチレン系ポリマー発泡体の製造でしばしばみられる現象は発泡体の寸法(容積)の変化であり、これは製造後のエージング又はキュアの間に起こる。エージング又はキュア中に用いた発泡剤が発泡体製品から徐々に拡散しそれに代わって気泡中に徐々に空気が拡散していく。
低密度エチレン系ポリマー発泡体の製造に用いられる一般的な発泡剤は通常全体ではないとしても高い含有率をもつ有機発泡剤であり、その例には、飽和クロロフルオロカーボン(CFC)及びヒドロクロロフルオロカーボン(HCFC)等のフルオロカーボンやその他のハロゲン化炭化水素がある。これらのクロロフルオロカーボンは地球を保護しているオゾン層を破壊するおそれがある。非ハロゲン化炭化水素も発泡剤として用いうる。非ハロゲン化炭化水素はオゾン層は破壊しないが極めて可焼性が大きい。
オゾンの減少や温暖化効果や空気の純度についての環境不安が増大していることから、発泡体産業で発泡剤として用いられているCFC、HCFC及びその他のハロゲン化炭化水素を非ハロゲン化発泡剤で置きかえる努力がなされている。この置きかえのほとんどは非ハロゲン化炭化水素(時には二酸化炭素との混合体)を用いるものだが、これらはその高い可燃性から発泡体の製造中及びその利用工程や加工工程で依然として危険性を伴っている。
可能性のある別法の一つとして単独発泡剤として二酸化炭素やアルゴン等の無機発泡剤を用いる方法が検討、評価されている。しかしながら、一般的な発泡剤と比較して、二酸化炭素とアルゴンはいづれも、エチレン系ポリマーに低溶解性であることや蒸発熱が低いこと、及び二酸化炭素の場合はエチレン系ポリマーへの透過性が大きいことから多くの困難を伴っている。それ故、単独発泡剤として二酸化炭素又はアルゴンを用いてつくった従来のエチレン系ポリマー発泡体はシート製品及び/又は150kg/m3より大きい密度をもつ発泡体に限られており、ほとんどはシート形状のものであった。
低い発泡体密度は、架橋して発泡体の膨張過程での気泡の破壊を防ぐに適する溶融強度とした場合にのみ得られていた。しかしながら架橋した発泡体はリサイクルできない。
それ故、一般的な発泡剤を用いてつくった発泡体と同等の性質を示しうるエチレン系ポリマー発泡体をもたらし、不燃性の発泡剤を用いる技術開発が依然として強く望まれている。特に、架橋の必要なしに、単独発泡剤として二酸化炭素を用いて発泡させ、150kg/m3より低い密度をもつエチレン系ポリマー発泡体を提供することが強く望まれている。
従って、本発明は、架橋の必要なしに、可燃性でない非ハロゲン化発泡剤を用いて、たとえばポリエチレンから、架橋されていない低密度、独立気泡のエチレン系ポリマー発泡体を製造することによって上記の改良を達成するものである。
第1の観点において、本発明は約25g/10分未満のメルトインデックスと2.0gと9.0gの間の溶融張力をもつ架橋させていない低密度エチレン系ポリマーと無機ハロゲン非含有発泡剤からなる発泡性組成物からつくられた架橋されていない独立気泡の低密度エチレン系ポリマー発泡体である。
ここで「低密度発泡体」なる用語は約150kg/m3未満の密度をもつ発泡体を意味する。
第2の観点において、本発明は
a)25g/10分未満のメルトインデックスと2.0gと9.0gの間の溶融張力をもつ架橋されていない低密度ポリエチレンポリマーを加熱してポリマー溶融物をつくり、
b)ポリマー溶融物に無機ハロゲン不含有発泡剤を加えて発泡性ゲルをつくり、
c)発泡性ゲルを低密度エチレン系ポリマー発泡体の膨張に適する温度に冷却し、そして
d)発泡性ゲルをダイを通して押し出して発泡体をつくる諸工程からなることを特徴とする架橋されていない独立気泡の低密度エチレン系ポリマー発泡体の製造方法である。
意外なことに、上記した値の範囲内のメルトインデックス及び溶融張力を示すエチレン系ポリマー、特に低密度ポリエチレンを用い、単独発泡剤として二酸化炭素又はアルゴンを用いるか又は発泡剤として二酸化炭素とアルゴンの混合物を用いることにより、約150kg/m3より低い密度をもつ架橋されていない独立気泡のエチレン系ポリマー発泡体を得ることができることを見出した。また架橋されていない低密度ポリエチレンポリマーと単独発泡剤としての二酸化炭素又はアルゴンを、連続押し出し方法で用いると、約50kg/m3といった低密度で厚さが10mm以上の板状体(ボード又はプランク)状の発泡体をつくることができることを見出した。
本発明で用いるに適するエチレンポリマーの例としては架橋されていないポリエチレンポリマー、より好ましくは架橋されていない低密度ポリエチレンポリマー、エチレン−ビニルアクリレートコポリマー及びエチレン−アクリル酸コポリマーである。好ましいエチレン系ポリマーは膨張過程での気泡破壊を防ぐに十分な溶融強度を示す架橋されていないポリエチレンポリマーであり、これが二酸化炭素の低いモル蒸発熱(cal/gモル)による不適切なゲル冷却を補償する。
「低密度ポリエチレンポリマー」なる用語は約0.930g/cm3未満の密度をもつポリエチレンポリマーを意味する。
代表的なエチレン系ポリマーとしては、たとえば約25g/10分未満、好ましくは1.0g/10分と15g/10分の間、最も好ましくは1.5g/10分と6g/10分の間のメルトインデックス(ASTM D1238に従って測定)、及び2.0gと9.0gの間、好ましくは3.0gと8.5gの間、最も好ましくは3.0gと8.0gの間の溶融張力(190℃、2.16kg重量及び60rpmで測定)をもつ低密度ポリエチレンポリマー等の架橋されていないポリエチレンポリマーである。エチレンホモポリマーの場合のポリマーの例としては0.916g/cm3と0.930g/cm3の間、好ましくは0.920g/cm3と0.926g/cm3の間、最も好ましくは0.921g/cm3と0.924g/cm3の間の密度(ASTM D1505に従って測定)をもつものがある。
ポリエチレンポリマー以外のエチレン系ポリマーの場合には、ポリマー密度が0.930g/cm3より大きくても用いうる。
前記したように、本発明の重要な特徴は、二酸化炭素、アルゴン、又は二酸化炭素とアルゴンの混合物からなるハロゲン不含有発泡剤を用いる点にある。本発明の一の好ましい態様では単独発泡剤として二酸化炭素を用いる。二酸化炭素を単独発泡剤として用いるとアルゴンを単独又は二酸化炭素と組合せて用いた場合よりも低い発泡体密度を達成できる。
本発明の架橋されていない独立気泡の低密度エチレン系ポリマーの製造において、発泡剤は公知の適宜の方法でエチレン系ポリマーに供給しうる。たとえば押出し機等の熱可塑化混合装置に発泡剤を直接注入することができる。
現在実用されている発泡剤は環境に対し危険性があったり可燃性であるが、本発明で用いる無機発泡剤は環境に対し危険性がなくまた可燃性でもないことは注目すべきである。二酸化炭素単独からなる発泡剤が架橋されていない低密度ポリエチレン発泡体の製造に効果的に用いられることは驚くべきことである。なぜならInternational Polymer Science and Technology,Vol.14、1987、V.P.Kudryashau著「ポリエチレン溶融物からの発泡体製造プロセスに対する物理的発泡剤の種類の影響」と題する文献等の公知例では単独発泡剤として二酸化炭素を用いて達成できる低密度限界は約180kg/cm3であるとされているのである。
本発明によってつくられる架橋されていない独立気泡のポリエチレン発泡体は約50kg/m3といった低密度を示し、より典型的には好ましくは少なくとも65kg/m3で約150kg/m3未満、最も好ましくは100kg/m3と150kg/m3の間の密度をもつ。本発明によってつくられる発泡体の気泡には形成当初二酸化炭素、アルゴン又は二酸化炭素とアルゴンの混合物が含まれる。
本発明の独立気泡エチレン系ポリマー発泡体の製造は、発泡剤を押し出し機中の熱可塑化したポリマー流中に注入するといった米国特許第2,669,751号に記載されているような方法で最も好都合に行なわれる。押し出し機からの熱可塑化したゲルを混合機に通す。この混合機はローター上のスタッドとかみ合うスタッド(突起)つきの内面をもつハウジング内にスタッドつきローターを配したロータリーミキサーからなる。押し出し機からの熱可塑化したゲルはこの混合機の入口端に供給され出口端から排出され、ゲル流はほぼ軸方向に流れる。混合機を出たゲルは冷却機を経てダイに導かれたほぼ長方形状のドードに押し出される。ほぼ同様の押し出し方法及び好ましい押し出し方法が米国特許第3,966,381号に記載されている。
ポリエチレン中での二酸化炭素の溶解性が比較的小さいことから発泡制御に要するダイ間隔(ギャップ)は通常の発泡剤を用いる場合より小さく、それに伴い比較的薄い発泡体が得られる。これは処理速度の増加及び/又は固定したダイ間隔でダイの幅を減少するように適切にダイを修正することによって改良できる。約100kg/m3以上の密度をもつ発泡体は寸法が安定である(23℃での保存での最大容積変化は±5%である)。しかし約65kg/m3の密度をもつ発泡体は、ポリエチレンを通る空気の透過度に比しポリエチレンを通る二酸化炭素の透過度が高いことから、当初実質的な収縮を起こす(約25〜35容量%)。典型的には、65kg/m3の密度をもつ発泡体は室温での1〜2ヶ間の保存後にもとの容積と寸法に回復する。発泡体を約60℃といった、加温環境に置くことによってこの回復を促進することができる。
通常発泡剤を熱可塑化したポリエチレンポリマー中にポンプ注入し膨張して発泡体を形成する前に両者を混合する。所望の均一性をもつ生成物を得るために発泡剤と熱可塑化したポリマーを適切に混合する必要がある。このような混合は、米国特許第3,751,377号及び3,817,669号で用いられているような、いわゆるスタティックミキサー又は界面発生機と称する押し出し機等のロータリーミキサーを含む種々の手段で行ないうる。
本発明による発泡体の製造では、気泡の大きさを制御(即ち減少)するために核剤を加えることがしばしば望ましい。タルク、酸化マグネシウム、珪酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、クエン酸と重炭酸ナトリウムの混合物は気泡寸法を減少させる好ましい核剤である。発泡剤の製造に通常用いられている難燃剤や安定剤等の種々の添加剤も用いうる。しかし核剤の組成成分として必須ではない。
本発明に従ってつくられる独立気泡の低密度エチレン系ポリマー発泡体は多くの用途に用いうる。特に本発明の独立気泡の低密度エチレン系ポリマー発泡体はクッションパッケージ、浮揚用途、建築(断熱、遮音、防振、膨張性ジョイント用のシーラント支持体、コンクリート養生等)、スポーツ及びレジャー活動の分野での使用に適している。当初実質的に収縮するポリマー発泡体の場合には、建築分野でのインシチュ(その場での)膨張シールを含む他の用途もある。
次に本発明の実施例に示すがこれらはいかなる観点からも限定的に解すべきものではない。他に記載がない限り、すべての部及び%は重量基準の値である。
例1−3
4.2g/10分のメルトインデックスと、5.0gの溶融張力と、0.922g/cm3の密度をもつ架橋されていないポリエチレンポリマーを単一スクリュー押し出し機に70kg/時の速度で供給して架橋されていない独立気泡のポリエチレン発泡体厚板(プランク)を得た。
調合物を調節可能なスリットダイを通して押し出した。表Iに示す異なる割合で二酸化炭素を単独発泡剤として用いた。得られた発泡体厚板の性状を評価し表Iに示した。
例4
1.75g/10分のメルトインデックスと3.3gの溶融張力と0.923g/cm3の密度をもつ架橋されていないポリエチレンポリマーを用いた点を除き例2を繰り返した。得られた発泡体厚板の性状を評価し表Iに示した。
例5
1.8g/10分のメルトインデックスと8.2gの溶融張力と0.923g/cm3の密度をもつ架橋されていないポリエチレンポリマーを181.4kg/時の供給速度で用いた点を除き例1を繰り返した。得られた発泡体厚板の性状を評価し表Iに示した。
例6及び7
4.2g/10分のメルトインデックスと5.1gの溶融張力と0.925g/cm3の密度をもつ架橋されていないポリエチレンポリマーを用いた点を除き例5を繰り返した。得られた発泡体厚板の性状を評価し表Iに示した。
例8
架橋されていないポリエチレンポリマーを4.8kg/時の供給速度で用いた点を除き例6を繰り返した。得られた発泡体厚板の性状を評価し表Iに示す。
例9
12.0g/10分のメルトインデックスと2.0gの溶融張力と0.916g/cm3の密度をもつ架橋されていないポリエチレンポリマーを用いた点を除き例2を繰り返した。得られた発泡体厚板の性状を評価し表Iに示した。
比較例A
0.7g/10分のメルトインデックスと9.8gの溶融張力と0.922g/cm3の密度をもつ架橋されていないポリエチレンポリマーを用いた点を除き例8の一般法を繰り返した。得られた発泡体厚板の性状を評価し表Iに示した。
比較例B
25.0g/10分のメルトインデックスと0.925g/cm3の密度をもつ架橋されていないポリエチレンポリマーを用いた点を除き例8及び9の一般法を繰り返した。このポリエチレンポリマーの溶融張力は同ポリマーが流動性すぎるため測定できなかった。得られた発泡体厚板の性状を評価し表Iに示した。
表Iに示したデータから明らかなとおり、ポリマーの溶融張力性状をかえることにより、発泡体の断面、寸法安定性と機械的性質が顕著に変化した(例2と4及び例5と6を比較すると製造直後の密度はほぼ同じだがポリマーの性質は異なる)。
例10
メルトインデックスがそれぞれ5.5g/10分と1.8g/10分、溶融張力がそれぞれ5.0gと7.5g、密度がそれぞれ0.916g/cm3と0.923g/cm3である架橋されていないポリエチレンポリマーの6/40ブレンド物を用い且つ単独発泡剤としてアルゴンを用いた以外は例8の一般法を繰り返した。得られた発泡体厚板の製造直後と熟成後の密度を測定し結果を表IIに示した。
例11
5.5g/10分のメルトインデックスと5.0gの溶融張力と0.916g/cm3の密度をもつ架橋されていないポリエチレンポリマーを用いた点を除き例10の一般法を繰り返した。得られた発泡体厚板の製造直後と熟成後の密度を測定し結果を表IIに示した。
例12
メルトインデックスがそれぞれ5.5g/10分と1.8g/10分、溶融張力がそれぞれ5.0gと7.5g、密度がそれぞれ0.916g/cm3と0.923g/cm3のポリエチレンポリマーの50/50ブレンド物を用い、発泡剤としてアルゴン/CO2の混合物を用いる以外は例10の一般法を繰り返した。得られた発泡体の製造直後と熟成後の密度を測定し結果を表IIに示した。
表IIから明らかなようにアルゴンと二酸化炭素の混合物も150kg/m3より小さい密度をもつ架橋していないエチレン系ポリマー発泡体の製造を可能とする。
Claims (16)
- 25g/10分未満のメルトインデックスと2.0gと9.0の間の溶融張力をもつ架橋されていない低密度エチレン系ポリマーと無機ハロゲン非含有発泡剤からなる発泡性組成物からつくられた架橋されていない独立気泡の低密度エチレン系ポリマー発泡体。
- エチレン系ポリマーが1.0g/10分と15g/10分の間のメルトインデックスと3.0gと8.5gの間の溶融張力をもつ請求項1記載のエチレン系ポリマー発泡体。
- エチレン系ポリマーが1.5g/10分と6g/10分の間のメルトインデックスと3.0gと8.0gの間の溶融張力をもつ請求項1記載のエチレン系ポリマー発泡体。
- エチレン系ポリマーが0.916g/cm3と0.930g/cm3の間の密度をもつ請求項1記載のエチレン系ポリマー発泡体。
- 最初につくられたときの発泡体の気泡がアルゴンを含有する請求項1記載のエチレン系ポリマー発泡体。
- 最初につくられたときの発泡体の気泡が二酸化炭素を含有する請求項1記載のエチレン系ポリマー発泡体。
- 最初につくられたときの発泡体の気泡が二酸化炭素とアルゴンの混合物を含有する請求項1記載のエチレン系ポリマー発泡体。
- エチレン系ポリマーが架橋されていない低密度ポリエチレンポリマーである請求項5記載のエチレン系ポリマー発泡体。
- エチレン系ポリマーが架橋されていない低密度ポリエチレンポリマーである請求項6記載のエチレン系ポリマー発泡体。
- エチレン系ポリマーが架橋されていない低密度ポリエチレンポリマーである請求項7記載のエチレン系ポリマー発泡体。
- a)25g/10分未満のメルトインデックスと2.0gと9.0gの間の溶融張力をもつ架橋されていない低密度ポリエチレンポリマーを加熱してポリマー溶融物をつくり、
b)ポリマー溶融物に無機ハロゲン不含有発泡剤を加えて発泡性ゲルをつくり、
c)発泡性ゲルを低密度エチレン系ポリマー発泡体の膨張に適する温度に冷却し、そして
d)発泡性ゲルをダイを通して押し出して発泡体をつくる
諸工程からなることを特徴とする架橋されていない独立気泡の低密度エチレン系ポリマー発泡体の製造方法。 - エチレン系ポリマーが1.0g/10分と15g/10分の間のメルトインデックスと3.0gと8.5gの間の溶融張力をもつ請求項11記載の方法。
- エチレン系ポリマーが1.5g/10分と6g/10分の間のメルトインデックスと3.0gと8.0gの間の溶融張力をもつ請求項11記載の方法。
- エチレン系ポリマーが0.916g/cm3と0.930g/cm3の間の密度をもつ請求項11記載の方法。
- 無機ハロゲン不含有発泡剤が二酸化炭素、アルゴン又は二酸化炭素とアルゴンの混合物である請求項11記載の方法。
- エチレン系ポリマーが架橋されていない低密度ポリエチレンポリマーである請求項15記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/241,115 US5416129A (en) | 1994-05-10 | 1994-05-10 | Closed cell, low density ethylenic polymer foam produced with inorganic halogen-free blowing agents |
US08/241,115 | 1994-05-10 | ||
PCT/US1995/001659 WO1995030712A1 (en) | 1994-05-10 | 1995-02-10 | Closed cell, low density ethylenic polymer foam |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10500151A JPH10500151A (ja) | 1998-01-06 |
JP3623797B2 true JP3623797B2 (ja) | 2005-02-23 |
Family
ID=22909318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52892295A Expired - Lifetime JP3623797B2 (ja) | 1994-05-10 | 1995-02-10 | 独立気泡の低密度エチレン系ポリマー発泡体 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5416129A (ja) |
EP (1) | EP0759046B1 (ja) |
JP (1) | JP3623797B2 (ja) |
AT (1) | ATE179733T1 (ja) |
BR (1) | BR9507864A (ja) |
CA (1) | CA2189552C (ja) |
DE (1) | DE69509516T2 (ja) |
ES (1) | ES2130601T3 (ja) |
FI (1) | FI964505A (ja) |
GR (1) | GR3030360T3 (ja) |
HU (1) | HU215161B (ja) |
NO (1) | NO309818B1 (ja) |
WO (1) | WO1995030712A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19525861A1 (de) * | 1995-07-15 | 1997-01-16 | Huels Chemische Werke Ag | Isolierkörper |
FR2740139B1 (fr) * | 1995-10-24 | 1998-04-17 | Ronvel Jean Louis | Mousse de gel auto retractable elastomerique |
US5707573A (en) * | 1995-11-09 | 1998-01-13 | Biesenberger; Joseph A. | Method of preparing thermoplastic foams using a gaseous blowing agent |
WO1998041574A1 (en) * | 1997-03-14 | 1998-09-24 | H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. | FOAMABLE COMPOSITIONS COMPRISING LOW VISCOSITY THERMOPLASTIC MATERIAL COMPRISING AN ETHYLENEα-OLEFIN |
AR006240A1 (es) * | 1996-03-14 | 1999-08-11 | Fuller H B Licensing Financ | Adhesivo de fusion caliente que comprende interpolimeros, articulo no tejido que lo comprende, procedimiento de polimerizacion para preparlo y caja, envase, bandeja y libro unidos con dicho adhesivo |
US5698144A (en) * | 1996-08-08 | 1997-12-16 | Tenneco Protective Packaging, Inc. | Process for producing low density polyethylenic foam with atmospheric gases and polyglycols or polyglycol ethers |
US5993706A (en) * | 1996-08-08 | 1999-11-30 | Tenneco Protective Packaging, Inc. | Oxygenated hydrocarbon compatibilizing agent for carbon dioxide-blown polyolefinic foams |
US5817705A (en) * | 1996-10-15 | 1998-10-06 | Tenneco Protective Packaging Inc. | Short time frame process for producing extruded closed cell low density propylene polymer foams |
US6583190B2 (en) | 2000-12-27 | 2003-06-24 | Sealed Air Corporation (U.S.) | Expandable composition, blowing agent, and process for extruded thermoplastic foams |
KR100508909B1 (ko) * | 2001-05-23 | 2005-09-14 | 주식회사 아산케미칼 | 저 융점의 비가교된 펠릿형 폴리프로필렌 발포체의 제조방법 |
US20030225172A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-04 | Miller Larry M. | To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof |
US8557884B2 (en) * | 2002-05-31 | 2013-10-15 | Owens Corning Intellectual Capital, Llc | To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof |
WO2003103765A1 (en) * | 2002-06-11 | 2003-12-18 | Matos Jeffrey A | System for cardiac resuscitation |
US7166248B2 (en) * | 2003-01-03 | 2007-01-23 | Pactiv Corporation | Reduced VOC emission alkenyl aromatic polymer foams and processes |
JP4774708B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2011-09-14 | 東ソー株式会社 | 未架橋ポリエチレン発泡成形体 |
JP5873803B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2016-03-01 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 低密度ポリエチレンを製造するための重合法 |
US8853289B2 (en) * | 2010-05-18 | 2014-10-07 | Scott C. Smith | Foam compositions for selective recovery of oil spills and other applications |
WO2013059575A1 (en) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | Applied Medical Resources Corporation | Simulated tissue structure for surgical training |
US20180001522A1 (en) * | 2016-05-31 | 2018-01-04 | Innovative Designs, Inc. | Process for forming closed cell expanded low density polyethylene foam and products formed thereby |
JP7252751B2 (ja) * | 2018-12-18 | 2023-04-05 | 株式会社カネカ | ポリエチレン系樹脂押出発泡体の製造方法、及びポリエチレン系樹脂板状発泡体 |
JP7252805B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2023-04-05 | 株式会社カネカ | ポリエチレン系無架橋押出発泡体 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3491032A (en) * | 1964-09-02 | 1970-01-20 | Dow Chemical Co | High density polyolefin foams |
US3379802A (en) * | 1964-11-04 | 1968-04-23 | Dow Chemical Co | Foamed olefin copolymer blends |
JPS52123460A (en) * | 1976-04-09 | 1977-10-17 | Sekisui Chemical Co Ltd | Device for continuously producing foamed sheet material |
US4214054A (en) * | 1977-10-21 | 1980-07-22 | Asahi-Dow Limited | Expanded olefin polymer |
US4255368A (en) * | 1979-07-18 | 1981-03-10 | Union Carbide Corporation | Structural foam molding process |
JPS6011976B2 (ja) * | 1980-05-29 | 1985-03-29 | 積水化学工業株式会社 | 発泡ポリエチレンの製造方法 |
US4464484A (en) * | 1982-12-20 | 1984-08-07 | Japan Styrene Paper Corporation | Process for producing prefoamed polymer particles |
US4542162A (en) * | 1983-02-09 | 1985-09-17 | International Flavors & Fragrances Inc. | Process for forming insect, animal or bird repellent fluid and solid-containing thermoplastic films and pellets, uses thereof and process for producing same |
US4543367A (en) * | 1983-02-09 | 1985-09-24 | International Flavors & Fragrances Inc. | Process for forming functional fluid and solid-containing thermoplastic films, uses thereof and process for producing same |
US4521541A (en) * | 1983-02-09 | 1985-06-04 | International Flavors & Fragrances Inc. | Process for forming functional fluid and solid-containing thermoplastic films, uses thereof and process for producing same |
US4528300A (en) * | 1984-01-31 | 1985-07-09 | The Dow Chemical Company | Process for producing dimensionally stable polyolefin foams using environmentally acceptable blowing agent systems |
US4649001A (en) * | 1984-04-17 | 1987-03-10 | Japan Styrene Paper Corporation | Process for producing polyethylene extruded foams |
KR870001980B1 (ko) * | 1985-04-04 | 1987-10-24 | 주식회사 보광유통 | 발포 시이트를 이용하여 부력, 방한, 방수기능을 갖게한 의류 및 레저장비 |
US4952352A (en) * | 1985-04-04 | 1990-08-28 | Shin Yong W | Process for producing a low density foamed polyethylene |
US4761328A (en) * | 1985-06-14 | 1988-08-02 | Shin Yong W | Process for producing a low density foamed polyethylene |
JPS63288731A (ja) * | 1987-05-21 | 1988-11-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ポリプロピレン樹脂系発泡体シ−トの製造方法 |
US4836814A (en) * | 1987-11-10 | 1989-06-06 | Packaging Industries Group, Inc. | Multicolored foam and method for making |
GB8903211D0 (en) * | 1989-02-13 | 1989-03-30 | Exxon Chemical Patents Inc | Thermoplastic foamable compositions and car body inserts made from such composition |
DE3923913A1 (de) * | 1989-07-19 | 1991-02-07 | Marquet & Cie Noel | Verfahren zur herstellung von geschaeumten kunststoffen |
US4925606A (en) * | 1989-10-10 | 1990-05-15 | Arco Chemical Technology, Inc. | Method for enhancing thermal expandability of direct-injection foams |
JPH0755990B2 (ja) * | 1989-11-02 | 1995-06-14 | 宇部興産株式会社 | 電線被覆用の発泡性ポリオレフィン樹脂組成物 |
JPH04189840A (ja) * | 1990-11-22 | 1992-07-08 | Jsp Corp | 重合体発泡粒子の製造方法 |
JP2859983B2 (ja) * | 1991-03-26 | 1999-02-24 | 株式会社ジェイエスピー | プロピレン系樹脂押出発泡体、成形体及びその製造方法 |
JP2500878B2 (ja) * | 1991-07-31 | 1996-05-29 | 積水化成品工業株式会社 | ポリプロピレン発泡体の製造方法 |
EP0602262B1 (de) * | 1992-12-15 | 1997-03-12 | Scriptoria N.V. | Bahnförmige Schaumstoffplatten aus Polyolefinen |
-
1994
- 1994-05-10 US US08/241,115 patent/US5416129A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-02-10 CA CA002189552A patent/CA2189552C/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-10 ES ES95910955T patent/ES2130601T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-10 BR BR9507864A patent/BR9507864A/pt not_active IP Right Cessation
- 1995-02-10 JP JP52892295A patent/JP3623797B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-10 AT AT95910955T patent/ATE179733T1/de active
- 1995-02-10 WO PCT/US1995/001659 patent/WO1995030712A1/en active IP Right Grant
- 1995-02-10 DE DE69509516T patent/DE69509516T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-10 EP EP95910955A patent/EP0759046B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-10 HU HU9603111A patent/HU215161B/hu not_active IP Right Cessation
- 1995-02-24 US US08/394,117 patent/US5554661A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-11-08 FI FI964505A patent/FI964505A/fi not_active Application Discontinuation
- 1996-11-08 NO NO964751A patent/NO309818B1/no not_active IP Right Cessation
-
1999
- 1999-05-27 GR GR990401452T patent/GR3030360T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO309818B1 (no) | 2001-04-02 |
ATE179733T1 (de) | 1999-05-15 |
CA2189552A1 (en) | 1995-11-16 |
MX9605476A (es) | 1998-05-31 |
ES2130601T3 (es) | 1999-07-01 |
NO964751D0 (no) | 1996-11-08 |
EP0759046A1 (en) | 1997-02-26 |
EP0759046B1 (en) | 1999-05-06 |
FI964505A0 (fi) | 1996-11-08 |
DE69509516D1 (de) | 1999-06-10 |
US5416129A (en) | 1995-05-16 |
BR9507864A (pt) | 1997-09-16 |
GR3030360T3 (en) | 1999-09-30 |
DE69509516T2 (de) | 1999-09-02 |
WO1995030712A1 (en) | 1995-11-16 |
US5554661A (en) | 1996-09-10 |
HU215161B (hu) | 1998-10-28 |
FI964505A (fi) | 1996-11-08 |
HUT75810A (en) | 1997-05-28 |
HU9603111D0 (en) | 1997-01-28 |
NO964751L (no) | 1996-11-08 |
CA2189552C (en) | 2007-03-27 |
JPH10500151A (ja) | 1998-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3623797B2 (ja) | 独立気泡の低密度エチレン系ポリマー発泡体 | |
US9714330B2 (en) | Method of manufacturing polystyrene foam with polymer processing additives | |
US5667728A (en) | Blowing agent, expandable composition, and process for extruded thermoplastic foams | |
KR100798204B1 (ko) | 폴리올레핀 수지 발포체용 조성물, 폴리올레핀 수지발포체, 및 이의 제조방법 | |
EP0291179B1 (en) | Preparation of alkenyl aromatic polymer foam and product | |
KR20080068673A (ko) | 중합체 가공 첨가제를 이용한 폴리스티렌 발포물의 제조방법 | |
JPH0649793B2 (ja) | イソブタン発泡剤を使用する膨張性ポリオレフイン組成物とその製造方法 | |
JP2001348452A (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその製造方法 | |
BRPI0617875B1 (pt) | Métodos para fabricar espuma polimérica expandida e placa de espuma | |
EP0445847A2 (en) | Preparation of polymer foam and product | |
US6384095B1 (en) | Closed cell polymer foam | |
PT1308475E (pt) | Espuma de polietileno celular fina expandida fisicamente | |
US6087408A (en) | Process for the production of polyolefin resin foams | |
MXPA96005476A (en) | Low density ethylene polymer foam, deceldas cerra | |
JP2799255B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂の押出発泡法 | |
JPH02284933A (ja) | スチレン系樹脂板状発泡体の製造方法 | |
KR900001559B1 (ko) | 팽창성 폴리올레핀 조성물 및 그 제조방법 | |
JPH01247434A (ja) | 難燃性スチレン系樹脂発泡体の製造方法 | |
JPH09132663A (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法 | |
JPH08302057A (ja) | ポリエチレン系樹脂発泡体の製造方法 | |
JP2624813C (ja) | ||
JPH06345892A (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法 | |
JPH0381347A (ja) | 混合樹脂発泡体及びその製造方法 | |
JPH01282224A (ja) | ポリオレフィン樹脂発泡体の製造方法 | |
JPH09132659A (ja) | ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20031212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091203 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111203 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121203 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |