JP3599891B2 - エビ肉入り練り製品の製造方法 - Google Patents

エビ肉入り練り製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3599891B2
JP3599891B2 JP10404696A JP10404696A JP3599891B2 JP 3599891 B2 JP3599891 B2 JP 3599891B2 JP 10404696 A JP10404696 A JP 10404696A JP 10404696 A JP10404696 A JP 10404696A JP 3599891 B2 JP3599891 B2 JP 3599891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shrimp
surimi
meat
egg white
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10404696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09266770A (ja
Inventor
恒 野崎
賀三 北郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kibun Foods Inc
Original Assignee
Kibun Foods Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kibun Foods Inc filed Critical Kibun Foods Inc
Priority to JP10404696A priority Critical patent/JP3599891B2/ja
Publication of JPH09266770A publication Critical patent/JPH09266770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3599891B2 publication Critical patent/JP3599891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エビ肉入り練り製品の製造方法に関し、魚肉すり身に生エビ及び/又はエビすり身を加え混合したすり身を成型、加熱したエビ肉入り練り製品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
魚肉ねり製品は、魚肉すり身にゲルを形成させたもので、独特の食感を持った食品で、原料の魚により物性に多少の違いがあるものの基本的には同質の食感を有するものである。
近年、エビなどの甲殻類は、味、食感が好まれ種々の食材として広く用いられているが、ねり製品としてはあまり用いられていない。それはエビなどの甲殻類の肉身は、魚肉と性質を異にすることによるものである。
【0003】
このような問題を解決するものとして、すり身の調製の際の擂潰時に乾燥卵白とグリシンを添加するエビ肉を主原料とする冷凍すりみの製造法が提案されている(例えば、特開昭63−83426号公報)。
また、小型むきエビの適度の大きさの肉塊体に魚肉のすり身と卵白を主体とした練肉状の結着材を加えて混合し、これを大型のむきエビ形状に成形したエビ様食品の製造方法が提案されている(例えば、特開昭56−23872号公報)。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】
上記従来技術の擂潰時に乾燥卵白とグリシンを添加して冷凍すり身を製造するものでは、乾燥卵白の添加によりゲル形成能が発揮され、耐冷凍性が付与されることが述べられているが、このエビ肉を主原料とする冷凍すり身により製造されたねり製品は、魚肉と性質を異にするエビ肉のすり身によりねり製品の物性が変わり、ねり製品としての製品独特の食感である、弾力が強く歯切れのよい食感が充分とはいえないものであった。
また、小型むきエビの肉に魚肉のすり身と卵白を主体とした練肉状の結着材を加えて混合したエビ様食品の製造は、ねり製品とはいえないもので、ねり製品独特の食感を有するものではなかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、塩ズリされた魚肉すり身に、生エビ及び/又はエビすり身と、卵白を加え調製してすり身とし、これを成型、加熱するエビ肉入り練り製品の製造方法であって、前記卵白の添加量が、塩ズリされた魚肉すり身の10〜50%であることを特徴とするエビ肉入り練り製品の製造方法である。
また、本発明のエビ肉入り練り製品の製造方法は、前記卵白が生卵白であることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
本発明において、塩ズリされた魚肉すり身に、生エビ及び/又はエビすり身を加えエビすり身入りねり製品を製造する際に、卵白を加えることにより、魚肉すり身のゲルの低下を防止することができ、ねり製品として魚肉すり身にエビすり身を加えた時の足が抜けること(ゲルがでないこと)及び、エビすり身が魚肉すり身と接着しないということを防止することができ、エビ肉がねり製品の風味、物性を変え、ねり製品独特の食感を持ったエビ肉入り練り製品を製造することができるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明において、塩ズリされた魚肉すり身は、例えばヘッドカッターで頭部と胸鰭を切断した後、内臓を除去し魚体処理機で処理してから採肉機にかけ、水晒し、この魚肉に塩2〜3%部の食塩を加えて擂り潰すと粘ちょうな塩ズリされた魚肉すり身が得られるもので、これは食塩の塩溶効果によって筋原繊維が解謬し、その主要構成蛋白質であるアクトミオシンが中に分散して強く水を引きつけるものである。
【0008】
また、生エビ、エビすり身肉は、頭部を除き、殻むき、内臓洗浄などの処理をしてエビ肉採肉機にかけて採肉し異物を除去し、水洗浄した生エビ及び/又は擂潰したエビすり身を用いるものである。
エビ肉は酵素作用が強く、魚肉すり身と混合したとき魚肉すり身のゲル形成能が失われてゲルを形成しにくくなり、またエビ肉の蛋白質は魚肉の蛋白質に比べて変性しやすくゲル形成能が失れ易いものである。そこで、塩ズリされた魚肉すり身に生エビ、エビすり身と、これに卵白を加え混合することにより、魚肉すり身のゲル形成能が失なわれにくく、エビ入りねり製品加工の中で卵白のプロテアーゼ阻害物質を活用し、ゲルの作り込みを行うことができる。
【0009】
卵白は、これにより魚肉すり身のゲル形成能の低下を防止し、ねり製品として適度でしっかりしたゲルを有したものが得られ、即ちねり製品独特の弾力が失われず、それでいてエビ肉を入れたソフトな食感のものが得られる。
その添加量は塩ズリされた魚肉すり身の10〜50%で、10%以下ではゲル形成能の低下防止の効果が弱く、また50%以上では水ぽっくなり魚肉のゲルの特徴が失われる。好ましくはその添加量は30〜50%である。卵白としては、特に生卵白が好ましい。
【0010】
また、卵白を加えすり身を調製することについては、塩ズリされた魚肉すり身に生エビ及び/又はエビすり身と卵白を加え、練り製品に準じて、砂糖、澱粉、水を加え混合し、擂潰機、またはサイレントカッターなどで混合する。
また、成型はすり身を調製した後なるべく速やかに行う。これはすり身を放置しておくと坐り(粘ちょうを失ってゲル化すること)が起こるためである。
また、加熱としては蒸煮、湯煮、油ちょう、焼き、及びこれらを組み合わせて行うものである。
【0011】
【実施例】
次ぎに、本発明の実施例を示す。
魚肉すり身200部に塩6部を加え塩ズリした後、砂糖10部、グルソー4部、澱粉(馬澱)30部、水60部を加え混合しすり身とし、これを2つに分割した。
2つに分割した一つは、本発明のねり製品である生卵白を加えるもので、魚肉すり身100部に、エビすり身30部、生卵白40部を加え混合したものを調製し、これをエビボールに成型し、加熱として160℃の油で揚げ、エビボールを調製した。
【0012】
本発明のねり製品である生卵白を加えて製造したものは、適度でしっかりしたゲルを有したエビすり身入り練り製品が得られ、エビすり身が魚肉すり身と接着し、エビすり身がねり製品の風味をよくしねり製品独特の食感を持った練り製品が得られた。
これに対して、2つに分割したもう一つは、比較例を示すもので、生卵白を加えないものである。魚肉すり身100部に、エビすり身30部、水30部を加え混合したものを調製し、これを成型し、160℃の油で揚げ、エビボールを調製した、この比較例のものは、水っぽくもろく足の抜けたゲルで、これはエビ肉の強い酵素作用でゲル形成能が失われてゲルを形成しないものであった。
【0013】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、塩ズリされた魚肉すり身に生エビ及び/又はエビすり身を加えエビ肉入りねり製品を製造する際に卵白を加えることにより、ねり製品として魚肉すり身にエビすり身を加えた時の足が抜けること及びエビすり身が魚肉すり身と接着しないということが防止でき、エビすり身がねり製品の風味をよくし、ねり製品独特の足ある弾力をを有するソフトな食感のものが得られるという効果を奏するものである。

Claims (2)

  1. 塩ズリされた魚肉すり身に、生エビ及び/又はエビすり身と、卵白を加え調製してすり身とし、これを成型、加熱するエビ肉入り練り製品の製造方法であって、前記卵白の添加量が、塩ズリされた魚肉すり身の10〜50%であることを特徴とするエビ肉入り練り製品の製造方法。
  2. 前記卵白が、生卵白であることを特徴とする請求項1記載のエビ肉入り練り製品の製造方法。
JP10404696A 1996-03-29 1996-03-29 エビ肉入り練り製品の製造方法 Expired - Fee Related JP3599891B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10404696A JP3599891B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 エビ肉入り練り製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10404696A JP3599891B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 エビ肉入り練り製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09266770A JPH09266770A (ja) 1997-10-14
JP3599891B2 true JP3599891B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=14370284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10404696A Expired - Fee Related JP3599891B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 エビ肉入り練り製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3599891B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070109216A (ko) * 2006-05-10 2007-11-15 박성철 새우와 계란을 주재로 한 새우 가공식품 및 그 제조 방법
KR100953926B1 (ko) * 2009-06-02 2010-04-21 한국식품연구원 생선 어육과 새우육을 함유하는 건포 또는 스낵 가공품의 제조방법 및 이에 의해 제조된 건포 또는 스낵 가공품
KR101240084B1 (ko) * 2010-04-16 2013-03-18 주식회사 동원에프앤비 육면체 성형 생선 가공식품의 제조방법 및 그에 의한 생선 가공식품
JP5850364B2 (ja) * 2011-11-14 2016-02-03 国立大学法人東京海洋大学 釣り餌

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09266770A (ja) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3712821A (en) Production of fisheries products
JPH0767587A (ja) 蛋白食品素材の製造方法及びその方法によって得られた蛋白食品素材及びそれを用いた蛋白食品
JP3599891B2 (ja) エビ肉入り練り製品の製造方法
WO2006021642A1 (fr) Procede et composition pour la preparation de produit alimentaire au moins partiellement gelifie
JPS5820575B2 (ja) スイサンカコウヒンノセイゾウホウ
KR20210104305A (ko) 대게 어묵 제조방법
JPS5948971B2 (ja) 肉そぼろ様食品
JP2977874B2 (ja) イカ加工食品の製造法
JPH0465668B2 (ja)
JPH03277254A (ja) ねり製品の製造方法
JPS5941388B2 (ja) 魚肉練製品の材料
JPS6237951B2 (ja)
JPS5930065B2 (ja) 乾燥練製品の製造法
JPS58107157A (ja) エビ様食品の製造方法
JPH06296475A (ja) 甲殻類の無晒スリ身、無晒ゲル化スリ身及びそれらの製造方法
JP3061703B2 (ja) 食味および食感の改良された魚肉練り製品
JP2969590B2 (ja) 鮭加工製品の製法とその製品
JPS5963171A (ja) すり身を原料とする加工食品素材の製造法
JPH11276129A (ja) ハンバーグ様食品の製造法
JPH0125551B2 (ja)
JPS60196168A (ja) 魚介肉食品
JPH01273566A (ja) 水畜産練製品の製造法
JPS63309166A (ja) 練製品の製造法
JPS59220170A (ja) 即席乾燥魚肉練製品の製造方法
RU2287961C1 (ru) Способ приготовления сушеного осьминога

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040915

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080617

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 5

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20081007

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees