JP3598234B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP3598234B2
JP3598234B2 JP19920099A JP19920099A JP3598234B2 JP 3598234 B2 JP3598234 B2 JP 3598234B2 JP 19920099 A JP19920099 A JP 19920099A JP 19920099 A JP19920099 A JP 19920099A JP 3598234 B2 JP3598234 B2 JP 3598234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooler
blower
drain
insulator
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19920099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001027469A (ja
Inventor
友康 佐伯
潤 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19920099A priority Critical patent/JP3598234B2/ja
Priority to CNB001070630A priority patent/CN1182361C/zh
Priority to KR1020000024330A priority patent/KR100341233B1/ko
Publication of JP2001027469A publication Critical patent/JP2001027469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3598234B2 publication Critical patent/JP3598234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/06Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
    • F25D17/08Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation using ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/06Removing frost
    • F25D21/08Removing frost by electric heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/14Collecting or removing condensed and defrost water; Drip trays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/068Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by the fans
    • F25D2317/0681Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2321/00Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2321/14Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
    • F25D2321/146Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the pipes or pipe connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/02Refrigerators including a heater

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、貯蔵室内に冷却器および送風機が配設された冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は上記冷蔵庫の従来構成を示すものである。ここで、貯蔵室1内の後部には冷凍サイクルの冷却器2が配設されている。この冷却器2の上方には上絶縁物3が配設されており、上絶縁物3と貯蔵室1の後壁との間には上方へ延びる通路状のダクト4が形成されている。また、冷却器2の前方には前絶縁物5と中間絶縁物6と後絶縁物7とが配設されている。これら前絶縁物5と中間絶縁物6と後絶縁物7と上絶縁物3との間には冷気生成室8が形成されており、冷気生成室8内には送風機9が配設されている。
【0003】
上記構成の場合、送風機9が作動すると、貯蔵室1内の空気が冷気生成室8の下面から冷気生成室8内の後部に吸引される。そして、冷気生成室8内の後部から前方へ流れることに基づいて冷気生成室8内からダクト4内に流入し、ダクト4内を通して貯蔵室1内に送風される。尚、白抜きの矢印は送風機9の吸引側の空気の流れを示し、黒塗りおよびハッチングの矢印は送風機9の吐出側の空気の流れを示すものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記構成の場合、冷気生成室8の下面から吸込まれる空気と冷却器2との間で熱交換が行われることに基づいて冷気が生成され、送風機9の後方から前方へ吐出される。このため、冷気を冷却器2の前方から後方のダクト4内に案内する冷気経路が複雑になるので、冷気経路を構成する上で厚肉な前絶縁物5および中間絶縁物6が必要になり、貯蔵室1の内容積が小さくなる上にコストが高くなる傾向にあった。
【0005】
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、貯蔵室の内容積が大きく、しかも、安価な冷蔵庫を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の冷蔵庫は、前面が開口する貯蔵室と、前記貯蔵室内の後部に設けられた冷凍サイクルの冷却器と、前記貯蔵室内に前記冷却器の前方に位置して設けられた絶縁物と、前記貯蔵室内に前記絶縁物の前方に位置して設けられ前記絶縁物の下方の空間部を通して前記冷却器に下方から送風する送風機と、前記貯蔵室内の後部に設けられ前記冷却器を通過した風が流通するダクトとを備え、前記送風機と前記絶縁物と前記冷却器は当該順序で前後方向に並べられているところに特徴を有している。
上記手段によれば、送風機から後方の冷却器を通してダクト内に冷気が送風されるので、冷気を冷却器からダクトに案内する冷気経路が簡単になる。このため、冷気経路を構成する絶縁物が少量で済むので、貯蔵室の内容積が大きくなる上にコストが低減される。
【0009】
請求項記載の冷蔵庫は、前面が開口する貯蔵室と、前記貯蔵室内の後部に設けられた冷凍サイクルの冷却器と、前記貯蔵室内に設けられ前記冷却器に対する送風経路のうち前記冷却器の上流側に位置して前記冷却器側へ送風する送風機と、前記貯蔵室内の後部に設けられ前記冷却器を通過した風が流通するダクトとを備え、前記貯蔵室内に前記送風機が収納される送風機ケースが設けられ、前記送風機ケースのうち前記送風機の周りに貫通孔が設けられ、前記貫通孔が空気の流通を制限し且つ音の流通を許容する部材により塞がれているところに特徴を有している。
上記手段によれば、送風機から下流側の冷却器を通してダクト内に冷気が送風されるので、冷気を冷却器からダクトに案内する冷気経路が簡単になる。このため、冷気経路を構成する絶縁物が少量で済むので、貯蔵室の内容積が大きくなる上にコストが低減される。しかも、送風機の吸込側で生じる騒音と吐出側で生じる逆位相の騒音とが貫通孔を通して干渉する。このため、両騒音が打消しあって小さくなるので(タブレット効果)、静音性が高まる。しかも、貫通孔から空気が漏れることが防止されるので、送風機の送風能力が貫通孔の影響で低下することが防止される。
【0013】
請求項記載の冷蔵庫は、前面が開口する貯蔵室と、前記貯蔵室内の後部に設けられた冷凍サイクルの冷却器と、前記貯蔵室内に設けられ前記冷却器に対する送風経路のうち前記冷却器の上流側に位置して前記冷却器側へ送風する送風機と、前記貯蔵室内の後部に設けられ前記冷却器を通過した風が流通するダクトとを備え、前記冷却器の下方に前記冷却器を加熱する除霜ヒータと前記冷却器から落下する水を受ける排水樋とが設けられ、前記排水樋に除霜水を排出する排水口と排水口を開閉する排水弁とが設けられ、前記排水弁の閉鎖状態で前記排水口および前記排水弁間を塞ぐシール部材が前記排水弁または前記排水口には設けられているところに特徴を有している。
上記手段によれば、送風機から下流側の冷却器を通してダクト内に冷気が送風されるので、冷気を冷却器からダクトに案内する冷気経路が簡単になる。このため、冷気経路を構成する絶縁物が少量で済むので、貯蔵室の内容積が大きくなる上にコストが低減される。しかも、送風機から吐出される風が排水口と排水弁との間から漏れ難くなる。このため、送風機から冷却器に吐出される風量が増えるので、冷気の生成能力が向上する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の第1実施例を図1に基づいて説明する。冷蔵庫本体11は前面が開口する箱状をなすものであり、図1の(b)に示すように、外箱12の内部に内箱13を組付け、外箱12および内箱13間の空間部に発泡ウレタン等の断熱材14を充填することに基づいて構成されている。
【0015】
冷蔵庫本体11内には前面が開口する冷蔵室15が形成されている。この冷蔵室15は貯蔵室に相当するものであり、冷蔵室15内の後部には冷凍サイクルの冷却器16が配設されている。この冷却器16は冷凍サイクルのコンプレッサ(図示せず)に接続されており、冷却器16にはコンプレッサの作動に基づいて冷媒が与えられる。尚、冷蔵庫本体11内には冷蔵室15の下方に位置して機械室17が形成されており、コンプレッサは機械室17内に配設されている。
【0016】
冷却器16の前方には発泡スチロール製の絶縁物18が配設されており、絶縁物18の前面には下端部を除いて前カバー19が被せられている。また、絶縁物18と冷蔵室15の後壁との間には冷却器16の上方に位置して送風ダクト20が形成されている。この送風ダクト20は上方へ延びる通路状をなすものであり、送風ダクト20の上端部は吐出口(図示せず)を介して冷蔵室15内に通じている。
【0017】
絶縁物18には前カバー19の下方に位置して合成樹脂製の送風機ケース21が固定されている。この送風機ケース21は後面が開口する横長な長方形状をなすものであり(図1のa参照)、送風機ケース21内には合成樹脂製のモータフレーム22が収納されている。このモータフレーム22は送風機ケース21の左右方向中央部および上下方向中央部に固定されたものであり、モータフレーム22にはファンモータ23が保持され、ファンモータ23の回転軸24には羽根板に相当する軸流形のファン25が連結されている。
【0018】
ファンモータ23およびファン25は送風機26を構成するものであり、ファン25の捻り形状は正転時に前方から後方へ送風するように調節されている。尚、ファンモータ23はアウタロータ形の3相DCブラシレスモータからなるものであり、インバータ回路(図示せず)によって可変速制御される。
【0019】
送風機ケース21の左右方向中央部および上下方向中央部には、図1の(a)に示すように、ベルマウス27が一体形成されている。このベルマウス27はファン25の外周面に隙間を挟んで対向する円筒状をなすものであり、ファン25の外周面とベルマウス27の内周面との隙間寸法W(図1のb参照)は3mm程度に設定されている。
【0020】
冷却器16の下方には、図1の(b)に示すように、除霜ヒータ28が配設されており、除霜ヒータ28の前方および後方には前通風路29および後通風路30が形成されている。この除霜ヒータ28はガラス管ヒータからなるものであり、ファンモータ23およびコンプレッサの断電時に電源が与えられることに基づいて冷却器16を加熱し、冷却器16に付着した霜を溶かす。この除霜ヒータ28の下方には合成樹脂製の排水樋31が配設されており、冷却器16から落下する除霜水は排水樋31によって捕捉される。
【0021】
排水樋31の底板部には排水口に相当する排水管32が一体形成されており、排水樋31内に落下した除霜水は排水管32内に流入する。この排水管32の下端部は冷蔵室15の底壁を貫通して機械室17内に突出しており、機械室17内には排水管32の下方に位置して水受皿(水受皿)が配設されている。
【0022】
排水管32の下端部には、図1の(c)に示すように、軸33を介して合成樹脂製の排水弁34が回動可能に装着されている。この排水弁34の後部には重り部35が一体形成されており、排水管32内に除霜水がない状態では、実線で示すように、排水弁34が重り部35の重さで矢印A方向へ回動した閉鎖状態に保持されている。また、排水管32内に除霜水が流入すると、二点鎖線で示すように、排水弁34が除霜水によって押圧されることに基づいて反矢印A方向へ回動する。そして、排水管32の下面が開放され、排水管32内から水受皿内に除霜水が排出される。
【0023】
排水弁34の上面には環状のゴムパッキン36が貼付されている。このゴムパッキン36はシール部材に相当するものであり、排水管32内に除霜水がない状態では排水弁34の回動力で排水管32の下面に密着し、排水弁34の上面と排水管32の下面との間を気密状態に塞いでいる。
【0024】
次に上記構成の作用について説明する。ファンモータ23に電源が与えられることに基づいてファン25が正転すると、図1の(a)および(b)に白抜きの矢印で示すように、貯蔵室15内の空気がベルマウス27内を通して送風機ケース21内に吸引される。
【0025】
送風機ケース21内に吸引された空気は、図1の(a)および(b)に黒塗りおよびハッチングの矢印で示すように、絶縁物18の下方を通って排水樋31内に流入する。そして、前通風路29および後通風路30を通って冷却器16に吹付けられ、冷却器16に沿って上昇する。このとき、冷却器16と空気との間で熱交換が行われることに基づいて冷気が生成され、送風ダクト20内から送風ダクト20の吐出口を通して貯蔵室15内に吐出される。
【0026】
上記第1実施例によれば、冷却器16に対する送風経路のうち冷却器16の上流側(具体的には送風機26の前方)に送風機26を配設し、送風機26から下流側(具体的には後方)の冷却器16を通して後方の送風ダクト20内に冷気を送風したので、冷気を冷却器16から送風ダクト20内に案内する冷気経路が簡単になる。このため、冷気経路を1個の絶縁物18で構成できるので、冷蔵室15の内容積が大きくなる上にコストが低減される。しかも、冷却器16を通過した直後の冷気が送風機26に当らなくなるので、送風機26の特にファン25が結露し難くなる。このため、ファン25とベルマウス27とのクリアランスWを従来の5mmから3mm程度に小さくできるので、ファン25の吐出風量が増え、冷気の生成能力が向上する。
【0027】
また、排水弁34にゴムパッキン36を貼付し、排水管32の閉鎖時に排水管32の下面と排水弁34の上面との間を気密状態に塞いだので、送風機26から吐出される風が排水管32と排水弁34との間から漏れ難くなる。このため、送風機26から冷却器16に送られる風量が一層増えるので、冷気の生成能力が一層向上する。
【0028】
次に本発明の第2実施例を図2に基づいて説明する。防音板37は合成樹脂を材料に形成されたものであり、ベルマウス27と略同径な円板状をなしている。この防音板37には複数の脚部38が一体形成されており、防音板37は各脚部38を送風機ケース21に固定することに基づいてベルマウス27の前方に間隔を置いて配設されている。
【0029】
上記第2実施例によれば、送風機26の前方に間隔を置いて防音板37を配設したので、送風機26の駆動音や風切音等の作動音が冷蔵室15の前面側へ放出され難くなる。しかも、送風機26の吸気経路が防音板37およびベルマウス27間の隙間に限定され、送風機26の吸込側で渦流が生じ難くなる。このため、送風機26の作動音や空気の流動音が使用者の耳に届き難くなるので、静音性が高まる。
【0030】
次に本発明の第3実施例を図3に基づいて説明する。送風機ケース21にはベルマウス27の左側部および右側部に位置して三角形状の貫通孔39が4個ずつ形成されている。また、送風機ケース21の前面にはベルマウス27の左側部および右側部に位置して矩形状のアルミテープ40が貼付されている。これら各アルミテープ40は空気の流通を許容せずに音の流通を許容するシート部材に相当するものであり、4個の貫通孔39を塞いでいる。
【0031】
上記実施例によれば、送風機ケース21に貫通孔39を設け、貫通孔39をアルミテープ40により塞いだので、ファン25の吸込側で生じる騒音と吐出側で生じる逆位相の騒音とが貫通孔39を通して衝突する。このため、両騒音が打消しあって小さくなるので(タブレット効果)、静音性が高まる。しかも、貫通孔39から空気が漏れることがなくなるので、送風機26の送風能力が貫通孔39の影響で低下することが防止される。
尚、上記第3実施例においては、貫通孔39をアルミテープ40で塞ぐ構成にしたが、これに限定されるものではなく、例えばソフトテープで塞ぐ構成にしても良い。
【0032】
次に本発明の第4実施例を図4に基づいて説明する。排水樋31の後板には突出部41が一体形成されている。この突出部41は冷却器16の後面に対して後方へ膨らむ部分を称するものであり、突出部41の上端部には上方へ向うに従って前方へ傾斜する傾斜面部42が設けられ、突出部41の下端部には上方へ向うに従って後方へ傾斜する傾斜面部43が設けられている。
【0033】
冷却器16の下方には冷却器16の前後方向中央部から前方へ偏心する部分に位置して除霜ヒータ28が配設されており、除霜ヒータ28の前方には前後方向の幅寸法が小さな前通風路29が形成され、除霜ヒータ28の後方には前後方向の幅寸法が大きな後通風路30が形成されている。
【0034】
上記第4実施例によれば、除霜ヒータ28の後方に後通風路30を設け、後通風路30の後壁を冷却器16の後面に対して後方へ突出させた。このため、排水樋31の後板に沿って除霜ヒータ28の後方に回り込む多量の風が滞ることなく後通風路30内に流入するので、除霜ヒータ28付近での圧力損失が少なくなる。従って、送風機26から冷却器16に送られる風量が増えるので、冷気の生成能力が高まる。
【0035】
また、後通風路30の前後方向の幅寸法を前通風路29の前後方向の幅寸法より大きく設定したので、この点からも除霜ヒータ28の後方に回り込む多量の風が滞ることなく後通風路30内に流入する。従って、除霜ヒータ28付近での圧力損失が一層少なくなるので、送風機26から冷却器16に送られる風量が一層増え、冷気の生成能力が一層高まる。
【0036】
また、排水樋31の下端部に傾斜面部43を設けたので、送風機26から吐出される風が傾斜面部43に沿って上方へ向きを変え、排水樋31の後板に沿って円滑に流れる。このため、排水樋31の下端部付近での圧力損失が少なくなり、送風機26から冷却器16に送られる風量が一層増えるので、冷気の生成能力が一層高まる。
【0037】
また、排水樋31の上端部に傾斜面部42を設けたので、後通風路30内を流れる風が傾斜面部42に沿って冷却器16に円滑に吹付けられる。このため、排水樋31の上端部付近での圧力損失が少なくなり、送風機26から冷却器16に送られる風量が一層増えるので、冷気の生成能力が一層高まる。
【0038】
尚、上記第1〜第4実施例においては、冷却器16および送風機26を冷蔵室15内の後部に配設したが、これに限定されるものではなく、例えば野菜室,チルド室,製氷室,冷凍室内等の後部に配設しても良い。
また、上記第1〜第4実施例においては、ゴムパッキン36を排水弁34の上面に固定したが、これに限定されるものではなく、例えば排水管32の下面に固定しても良い。
【0039】
また、上記第1〜第4実施例においては、冷却器16の前方に送風機26を配設したが、これに限定されるものではなく、例えば冷却器16の前方の斜め下に配設しても良く、要は冷却器16に対する送風経路のうち冷却器16の上流側であれば良い。
【0040】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の冷蔵庫は次の効果を奏する。
請求項1〜3記載の手段によれば、送風機から下流側の冷却器を通してダクト内に冷気を送風したので、貯蔵室の内容積が大きくなる上にコストが低減される。
請求項2記載の手段によれば、送風機ケースに貫通孔を設け、空気の流通を制限し且つ音の流通を許容する部材により貫通孔を塞いだので、静音性が高まる。
請求項3記載の手段によれば、排水弁または排水口にシール部材を設けたので、両者の間から風が漏れ難くなり、冷気の生成能力が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す図(aは矢印Xa視図、bはXb線に沿う断面図、cは排水管の下端部を拡大して示す断面図)
【図2】本発明の第2実施例を示す図1の(b)相当図
【図3】本発明の第3実施例を示す図1の(a)相当図
【図4】本発明の第4実施例を示す図1の(b)相当図
【図5】従来例を示す図(aは図1のa相当図,bは図1のb相当図)
【符号の説明】
15は冷蔵室(貯蔵室)、16は冷却器、20は送風ダクト(ダクト)、21は送風機ケース、25はファン(羽根板)、26は送風機、27はベルマウス、28は除霜ヒータ、29は前通風路、30は後通風路(通風路)、31は排水樋、32は排水管(排水口)、34は排水弁、36はゴムパッキン(シール部材)、37は防音板、39は貫通孔、40はアルミテープ(シート部材)を示す。

Claims (3)

  1. 前面が開口する貯蔵室と、
    前記貯蔵室内の後部に設けられた冷凍サイクルの冷却器と、
    前記貯蔵室内に前記冷却器の前方に位置して設けられた絶縁物と、
    前記貯蔵室内に前記絶縁物の前方に位置して設けられ、前記絶縁物の下方の空間部を通して前記冷却器に下方から送風する送風機と、
    前記貯蔵室内の後部に設けられ、前記冷却器を通過した風が流通するダクトとを備え
    前記送風機と前記絶縁物と前記冷却器は、当該順序で前後方向に並べられていることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前面が開口する貯蔵室と、
    前記貯蔵室内の後部に設けられた冷凍サイクルの冷却器と、
    前記貯蔵室内に設けられ、前記冷却器に対する送風経路のうち前記冷却器の上流側に位置して前記冷却器側へ送風する送風機と、
    前記貯蔵室内の後部に設けられ、前記冷却器を通過した風が流通するダクトとを備え、
    前記貯蔵室内には、前記送風機が収納される送風機ケースが設けられ、
    前記送風機ケースには、前記送風機の周りに位置して貫通孔が設けられ、
    前記貫通孔は、空気の流通を制限し且つ音の流通を許容する部材により塞がれていることを特徴とする冷蔵庫。
  3. 前面が開口する貯蔵室と、
    前記貯蔵室内の後部に設けられた冷凍サイクルの冷却器と、
    前記貯蔵室内に設けられ、前記冷却器に対する送風経路のうち前記冷却器の上流側に位置して前記冷却器側へ送風する送風機と、
    前記貯蔵室内の後部に設けられ、前記冷却器を通過した風が流通するダクトとを備え、
    前記冷却器の下方には、前記冷却器を加熱する除霜ヒータと前記冷却器から落下する水を受ける排水樋とが設けられ、
    前記排水樋には、除霜水を排出する排水口と排水口を開閉する排水弁とが設けられ、
    前記排水弁または前記排水口には、前記排水弁の閉鎖状態で前記排水口および前記排水弁間を塞ぐシール部材が設けられていることを特徴とする冷蔵庫。
JP19920099A 1999-07-13 1999-07-13 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP3598234B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19920099A JP3598234B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 冷蔵庫
CNB001070630A CN1182361C (zh) 1999-07-13 2000-04-25 冰箱
KR1020000024330A KR100341233B1 (ko) 1999-07-13 2000-05-08 냉장고

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19920099A JP3598234B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001027469A JP2001027469A (ja) 2001-01-30
JP3598234B2 true JP3598234B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=16403815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19920099A Expired - Fee Related JP3598234B2 (ja) 1999-07-13 1999-07-13 冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3598234B2 (ja)
KR (1) KR100341233B1 (ja)
CN (1) CN1182361C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4950906B2 (ja) * 2008-01-17 2012-06-13 株式会社東芝 冷蔵庫
JP4960399B2 (ja) * 2009-03-24 2012-06-27 株式会社東芝 冷蔵庫
JP7126675B2 (ja) * 2017-12-27 2022-08-29 アクア株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
KR100341233B1 (ko) 2002-06-20
CN1182361C (zh) 2004-12-29
KR20010014880A (ko) 2001-02-26
JP2001027469A (ja) 2001-01-30
CN1280285A (zh) 2001-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3637021B2 (ja) 冷蔵庫用冷気送風装置
WO2014198152A1 (zh) 电冰箱
JP2021530662A (ja) 空冷冷蔵庫
JP5315179B2 (ja) 冷蔵庫
JPH11173736A (ja) 冷蔵庫
JP3598234B2 (ja) 冷蔵庫
JP2020101299A (ja) 冷蔵庫
JPH04227452A (ja) 冷蔵庫の凝縮器と圧縮機の冷却システム
JP7535437B2 (ja) 冷蔵庫
KR100911989B1 (ko) 차량 공조장치용 송풍기 모터의 냉각장치
KR100511972B1 (ko) 직냉식 냉장고
JPH07248173A (ja) ショーケース
JP2003242558A (ja) 自動販売機
KR101659012B1 (ko) 냉장고
WO2022168347A1 (ja) 冷蔵庫
KR100517602B1 (ko) 냉장고의 송풍장치
KR200157962Y1 (ko) 냉장고용 에어커튼장치
JP2005024119A (ja) 1ドア冷蔵庫
WO2023068047A1 (ja) 冷蔵庫
JP2004232955A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2007240015A (ja) 冷蔵庫
CN116989520A (zh) 冰箱
JP2003121056A (ja) 冷却貯蔵庫の排水構造
JPS6244296Y2 (ja)
JPH0571758A (ja) 空気調和機の排水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees