JP2005024119A - 1ドア冷蔵庫 - Google Patents

1ドア冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP2005024119A
JP2005024119A JP2003187342A JP2003187342A JP2005024119A JP 2005024119 A JP2005024119 A JP 2005024119A JP 2003187342 A JP2003187342 A JP 2003187342A JP 2003187342 A JP2003187342 A JP 2003187342A JP 2005024119 A JP2005024119 A JP 2005024119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
door
water tank
cold air
freezer compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003187342A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Uko
幸一 宇高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003187342A priority Critical patent/JP2005024119A/ja
Publication of JP2005024119A publication Critical patent/JP2005024119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/062Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation along the inside of doors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/122General constructional features not provided for in other groups of this subclass the refrigerator is characterised by a water tank for the water/ice dispenser

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

【課題】冷凍室3を循環する冷気の一部を漏出させて冷水タンク31に当てる構造にして冷水タンクを効果的に冷やせる間接冷却方式の1ドア冷蔵庫を提供する。
【解決手段】ファン12により冷却器11を通過してくる冷気を庫内に循環させる間接冷却方式を採用した1ドア冷蔵庫であって、庫内をファンにより冷気を個別に循環させる冷凍室3と冷蔵室4とに分割し、冷凍室に内側ドア9を設け、冷蔵庫ドア1の内側の、冷凍室の前方位置に対応する場所に冷水タンク31を設け、冷凍室の内側ドアの、当該冷凍室を循環する冷気の一部を漏出させて冷水タンクに当てることができる場所に冷気漏出口25を設けて、冷水タンク31の水を冷凍室3を循環する冷気の一部を利用して効果的に冷やせるようにした。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、間接冷却方式で冷凍冷蔵機能を持つ1ドア冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、冷水タンク付き冷蔵庫として特開平9−189471号公報に記載されたものが知られている。この従来の冷水タンク付き冷蔵庫は、2ドア冷凍冷蔵庫であって、冷蔵室ドアの内側上部に冷水タンクを設け、冷蔵室を循環する冷気をこれに当てて冷却する構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、庫内を上部の冷凍室と下部の冷蔵室とに区分し、ファンにより冷却器を通過してくる冷気を各室内に個別に循環させる間接冷却方式を採用した1ドア冷蔵庫に対して、従来のような冷水タンクを冷蔵庫ドアの内側上部に設けるとすれば、ちょうど冷凍室の内側ドアの前方位置に冷水タンクが位置することになり、冷気の流通がもっとも少ない場所に冷水タンクが設置されることになり、庫内冷気で冷水タンクを効果的に冷やすことができない技術的課題があった。
【0004】
本発明はこのような従来の技術的課題に鑑みてなされたもので、冷凍室を循環する冷気の一部を漏出させて冷水タンクに当てる構造にして冷水タンクを効果的に冷やすことができる間接冷却方式の1ドア冷蔵庫を提供することを目的とする。
【0005】
【特許文献1】
特開平9−189471号公報
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、ファンにより冷却器を通過してくる冷気を庫内に循環させる間接冷却方式を採用した1ドア冷蔵庫であって、庫内を前記ファンにより冷気を個別に循環させる冷凍室と冷蔵室とに分割し、前記冷凍室に内側ドアを設け、冷蔵庫ドアの内側の、前記冷凍室の前方位置に対応する場所に冷水タンクを設け、前記冷凍室の前面の、当該冷凍室を循環する冷気の一部を漏出させて前記冷水タンクに当てることができる場所に冷気漏出口を設けたものである。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1の1ドア冷蔵庫において、庫内上部に冷凍室、下部に冷蔵室を備え、前記冷気漏出口から漏出して前記冷水タンクに当たった後の冷気を前記冷蔵室の循環冷気と合流させるようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図に基づいて詳説する。図1〜図3は本発明の1つの実施の形態の間接冷却方式1ドア冷蔵庫を示している。本実施の形態の1ドア冷蔵庫は、開閉ドア1は1つであり、筐体2の前面開口部に取り付けてある。筐体2は一体構造であり、その上部に冷凍室(F室)3、下部に冷蔵室(R室)4を設け、中間部にチルド室(C室)5を設け、また中間部には冷蔵室4とチルド室5の循環冷気を戻すためのリターンダクト6も形成してある。
【0009】
上部の冷凍室3には内箱7を設け、内箱7の背面と冷蔵庫の上背部に当たる部分の筐体2の内面との間に機械室8を設けてある。内箱7の前面開口部には冷凍室内側ドア9を取り付け、冷蔵室4から分離している。
【0010】
機械室8の空間には冷却器11と庫内空気を強制循環させるファン12を設置してある。冷却器11は冷蔵庫の下背部に設置されているコンプレッサ13と冷凍サイクルのための配管を接続し、冷媒を循環させるようにしてある。
【0011】
チルド室5の奥方の位置にチルド室、冷蔵室兼用冷気吹出口15が設けてある。この冷気吹出口15と機械室8とは冷気連通路(図示せず)にて接続してある。冷凍室3における内箱7の背面には、冷凍室3の全体に冷気を吹き出すルーバー付き吹出口16、冷凍室3の循環冷気を冷却器11のホット側に戻す吐出口17が設けてある。
【0012】
冷凍室3の内箱7の前面開口部の上縁部には、図3に示す構造の上枠材20が取り付けてある。この上枠材20は、アングル部材の枠本体21の上縁部から取付片22を展出させ、枠本体21のL縁部の上面にシール材23を取り付けた構造である。
【0013】
上枠材20のシール材23には、その一部に冷気吹出用隙間として切欠部24が形成してある。また枠本体21の一部には冷気吹出用の通気穴25が形成してある。冷凍庫内側ドア9のパッキン9Aはこの上枠材20に密着し、後述する冷水タンク冷却のために吹き出す一部の冷気を除いて冷気の漏出を防止する。
【0014】
冷蔵庫ドア1の上部内側には冷水タンク31が取り付けてある。この冷水タンク31の取付位置は、冷凍室3の前面上部の上枠材20の通気穴25を通って冷凍室3内から吹き出す冷気の流れが当たる位置である。冷蔵庫ドア1の冷水タンク31よりも下側の位置には卵ポケット32が取り付けてある。
【0015】
冷水タンク31内に貯溜される水は、配管33によってドア前面に設けられた給水部34に流下する。そこで給水部34で栓(図示せず)を開栓すれば庫内で冷やされた冷水を、冷蔵庫ドア1を開かずに取り出すことができる。
【0016】
次に、上記構成の1ドア冷蔵庫による冷却動作について説明する。コンプレッサ13で圧縮した冷媒を図示していない配管を通じて機械室8内の冷却器11に供給し、この冷却器11で熱交換され高温になった冷媒を再びコンプレッサ13に戻す冷凍サイクルの運転を行う。
【0017】
機械室8内のファン12は庫内空気を強制循環させ、その際には冷却器11の部分を通過させることによって熱交換によって庫内空気を冷やし、冷気にしてファン12のもとに戻し、ここから冷気を再び送り出す。
【0018】
(1)冷凍室3の冷却:図2に示すように、冷凍室3の背方のルーバー付き吹出口16から冷気が室内に導入され、矢印で示す循環経路にて室内を冷やした後、吐出口17から機械室8に戻され、ここで冷却器11を通って再び冷やされてファン12のところに戻る。
【0019】
(2)冷蔵室4の冷却:ファン12から送り出される冷気の一部が機械室8から冷気連通路を通ってチルド室、冷蔵室兼用冷気吹出口15に導入される。この冷気吹出口15で冷気は二手に分かれ、一方は下方に吹き出して冷蔵室4内に導入される。図2に示すように、冷蔵室4内に導入された冷気は、矢印で示す循環経路にて室内を冷やした後、リターンダクト6の部分に戻り、このリターンダクト6を通じて背方の機械室8に排出される。機械室8内では、冷却器11を通って再び冷やされた後、ファン12のところに戻る。
【0020】
(3)チルド室5の冷却:チルド室、冷蔵室兼用冷気吹出口15に送り出されてきた冷気の一部がこの吹出口15から前方のチルド室5内に送り出される。そしてチルド室5内を矢印で示すように循環してリターンダクト6に到り、このリターンダクト6で冷蔵室4からの冷気と合流し、背方の機械室8に戻る。機械室8内では、冷却器11を通って再び冷やされた後、ファン12のところに戻る。
【0021】
(4)冷水タンク31の冷却:図2に示すように、冷凍室3内を循環する冷気の一部は矢印35に示すように、冷凍室内側ドア9の上部の上枠材20の通気穴25を通してこの内側ドア9と冷蔵庫ドア1の内側との間の空間の上部に吹き出し、その部分に設けられている冷水タンク31に吹き付け、その中に貯溜されている水を冷やす。冷水タンク31を経た冷気は内側ドア9に沿って流下し、下方の卵ポケット32をも冷やした後、冷蔵室4やチルド室5を循環する冷気と合流し、リターンダクト6を経て機械室8に戻る。
【0022】
こうして、本実施の形態の1ドア冷蔵庫では、ファン12により冷気を庫内に循環させる間接冷却方式を採用することで冷却器11の霜取りを不要にし、ユーザーの便利さを向上できる。
【0023】
また本実施の形態の1ドア冷蔵庫では、冷凍室3を循環して冷却する冷気の一部を内側ドア9よりも外に吹き出させ、その冷気で冷水タンク31を冷やすことにより冷水タンク31の水を効果的に冷やすことができ、従来例のような庫内に冷水タンクを設置する2ドア、3ドア冷蔵庫と同様な冷たい水を取り出すことができるようになる。しかも、通常、間接冷却方式の1ドア冷蔵庫では、一番高温になりがちな冷蔵庫ドア1と冷凍室内側ドア9の間の上部空間を冷凍室3内を循環する冷気の一部を利用して冷やすことができ、この空間の冷気で卵ポケット32に保存する卵も適温に冷やすことができ、庫内スペースの効率的な利用も可能となる。
【0024】
加えて、本実施の形態では、通気穴25は冷蔵庫ドア1を開いた状態でユーザーから直接見えない部分に設けてあり、また冷凍室3の冷気が直接に内側ドア9の内側上部に直接当たらない循環で、冷凍室3の温度の低下、運転率の増大でも扉内側上部がマイナス温度にならず、凍結するのを防止ことができ、また内側ドア9の外側の露着も防止できる。
【0025】
図4に示す表は、本願出願人の従来型の1ドア冷蔵庫と本願発明の実施の形態に係る改良型との庫内容積3種類について、冷水タンク(Water Tank)設置部、卵ポケット(Egg Pocket)設置部での温度測定結果を示している。
【0026】
この実験結果から、本発明による1ドア冷蔵庫では、特に冷水タンク設置部での庫内温度を従来に比べて1/2以下の温度まで冷却できることが明らかになった。
【0027】
なお、本発明は上記の実施の形態に限定されず、冷凍室を冷却する冷気の一部を通気穴から吹き出させ、その吹き出す冷気が当たる位置に冷水タンクを設ける構成であれば冷凍室の設置場所や冷水タンクの設置場所が限定されることはなく、間接冷却方式の1ドア冷蔵庫に広く応用することができる。
【0028】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、間接冷却方式の1ドア冷蔵庫にあって、冷蔵庫ドアの内側の、冷凍室の前方位置に対応する場所に冷水タンクを設け、冷凍室の内側ドアの、当該冷凍室を循環する冷気の一部を漏出させて前記冷水タンクに当てることができる場所に冷気漏出口を設けたので、冷水タンクを冷凍室の冷気の一部を利用して冷却することができ、1ドア冷蔵庫でありながらよく冷えた水の供給が可能である。
【0029】
また、庫内上部に冷凍室、下部に冷蔵室を備えた間接冷却方式の1ドア冷蔵庫にあって、冷気漏出口から漏出して冷水タンクに当たった後の冷気が冷蔵室の循環冷気と合流させるようにしたので、従来、庫内でもっとも高温となり、冷蔵庫として有効利用ができなかった庫内前部の上方空間に冷水タンクを設置してもその中の水をよく冷やすことができ、冷水タンク設置によるスペースの圧迫を避けることができ、庫内スペースの効率的な利用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施の形態の正面図(冷蔵庫ドアを取り除いた状態)。
【図2】図1におけるII−II線断面図(ただし、ドア付き)。
【図3】上記実施の形態で用いられる上枠材の一部切欠せる斜視図。
【図4】本発明の1つの実施の形態の1ドア冷蔵庫と従来型の庫内温度の測定結果の比較を示す表。
【符号の説明】
1 冷蔵庫ドア
2 筐体
3 冷凍室
4 冷蔵室
5 チルド室
6 リターンダクト
7 内箱
8 機械室
11 冷却器
12 ファン
13 コンプレッサ
15 冷気吹出口
16 吹出口
17 吐出口
20 上枠材
21 枠本体
22 取付片
23 シール材
24 切欠部
25 通気穴
31 冷水タンク
32 卵ポケット
34 給水部

Claims (2)

  1. ファンにより冷却器を通過してくる冷気を庫内に循環させる間接冷却方式を採用した1ドア冷蔵庫であって、
    庫内を前記ファンにより冷気を個別に循環させる冷凍室と冷蔵室とに分割し、
    前記冷凍室に内側ドアを設け、
    冷蔵庫ドアの内側の、前記冷凍室の前方位置に対応する場所に冷水タンクを設け、
    前記冷凍室の前面の、当該冷凍室を循環する冷気の一部を漏出させて前記冷水タンクに当てることができる場所に冷気漏出口を設けたことを特徴とする1ドア冷蔵庫。
  2. 庫内上部に冷凍室、下部に冷蔵室を備え、前記冷気漏出口から漏出して前記冷水タンクに当たった後の冷気を前記冷蔵室の循環冷気と合流させるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の1ドア冷蔵庫。
JP2003187342A 2003-06-30 2003-06-30 1ドア冷蔵庫 Pending JP2005024119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003187342A JP2005024119A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 1ドア冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003187342A JP2005024119A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 1ドア冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005024119A true JP2005024119A (ja) 2005-01-27

Family

ID=34186225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003187342A Pending JP2005024119A (ja) 2003-06-30 2003-06-30 1ドア冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005024119A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1580503A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-28 Daewoo Electronics Corporation Temperature control apparatus for use in a carbonator of a refrigerator
WO2007062952A1 (de) * 2005-11-30 2007-06-07 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit wassertank
CN103047807A (zh) * 2012-12-30 2013-04-17 合肥华凌股份有限公司 冰箱
WO2017114623A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device comprising a storage container

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1580503A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-28 Daewoo Electronics Corporation Temperature control apparatus for use in a carbonator of a refrigerator
WO2007062952A1 (de) * 2005-11-30 2007-06-07 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit wassertank
US9097458B2 (en) 2005-11-30 2015-08-04 BSH Hausgeräte GmbH Refrigeration device comprising a water tank
US9879903B2 (en) 2005-11-30 2018-01-30 BSH Hausgeräte GmbH Refrigeration device comprising a water tank
CN103047807A (zh) * 2012-12-30 2013-04-17 合肥华凌股份有限公司 冰箱
WO2017114623A1 (en) * 2015-12-29 2017-07-06 Arcelik Anonim Sirketi A cooling device comprising a storage container

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN113544448B (zh) 冰箱
KR102326481B1 (ko) 냉장고
US9115924B2 (en) In-the-door cooling system for domestic refrigerators
JP6131116B2 (ja) 冷蔵庫
WO2018010394A1 (zh) 一种冰箱
KR19980023148A (ko) 냉장고의 냉기 단속 장치
EP2762811B1 (en) In-the-door compact cooling system for domestic refrigerators
JPH08327208A (ja) 冷蔵庫及び冷蔵庫の冷気循環方法
KR100797155B1 (ko) 냉장고의 냉기유동구조
WO2017010070A1 (ja) 冷蔵庫
JP2005024119A (ja) 1ドア冷蔵庫
TW201839339A (zh) 電冰箱
JP2001194047A (ja) 冷蔵庫
CN110513943B (zh) 冰箱
JP2004361082A (ja) 冷蔵庫
JPH11270956A (ja) 冷蔵庫
JP2003130527A (ja) 冷蔵庫
JP2002130909A (ja) 冷蔵庫
KR100222945B1 (ko) 선반을 구비한 냉장고
KR100451344B1 (ko) 사이드 바이 사이드형 냉장고의 급속냉동장치
KR20060081806A (ko) 냉장고
KR100549080B1 (ko) 냉장고
JPH11223451A (ja) 冷蔵庫及びその冷却機構
JP2003284629A (ja) 冷蔵庫
KR200151304Y1 (ko) 냉장고의 냉장실 냉기공급장치